JPH05288935A - プラスチック光ファイバ構造体 - Google Patents

プラスチック光ファイバ構造体

Info

Publication number
JPH05288935A
JPH05288935A JP4088486A JP8848692A JPH05288935A JP H05288935 A JPH05288935 A JP H05288935A JP 4088486 A JP4088486 A JP 4088486A JP 8848692 A JP8848692 A JP 8848692A JP H05288935 A JPH05288935 A JP H05288935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic optical
optical fiber
light
resin
optical fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4088486A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Toyoshima
真一 豊島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP4088486A priority Critical patent/JPH05288935A/ja
Publication of JPH05288935A publication Critical patent/JPH05288935A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 丸棒状のプラスチック光ファイバ側面発光体
の発光ムラを小さくし、柔らかな感じの丸棒状の発光体
を得る。 【構成】 複数のプラスチック光ファイバを円状に均等
に配置して、それを光透過可能な樹脂で被覆し引き揃え
ることにより、ムラの小さい側面発光をする丸棒状の発
光体を提供するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プラスチック光ファイ
バを用いたイルミネーシヨン用に好適なプラスチック光
ファイバ構造体であり、プラスチック光ファイバの端面
に入射させた光をプラスチック光ファイバの側面からク
ラッドを介して漏洩させるものであり、物体の形状や存
在を示したり、行き先や方向を示したり、飾りなどの用
途に使用されるものである。
【0002】
【従来の技術】プラスチック光ファイバを用いた側面発
光の用途に関する従来の技術は、プラスチック光ファイ
バのクラッドを機械的に傷をつけたり、あるいは溶剤な
どによって一部溶解させることにより光を漏洩させる方
法や、プラスチック光ファイバを屈曲させることにより
光を漏洩する方法、プラスチック光ファイバの織物と
し、その片側に半透明な光散乱膜層を密着した面状発光
装置、プラスチック光ファイバの裸線を束にして透明な
ホースの中に挿入したものなどがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来技術による側面発
光体のうち、プラスチック光ファイバのクラッドを傷つ
けたものは、プラスチック光ファイバの機械的な強度が
低下していることと、均質な傷をつけるのが困難な為、
発光が不均一となり、優雅さに欠ける。プラスチック光
ファイバを屈曲させたり織物にする場合には、光は折れ
曲がった所で強く光るので、特別な味わいのある光りか
たをするので、利用者の嗜好によってはその味わいを利
用するのには好都合であるが、均質な光を発光させる発
光体としては、採用できない。透明なプラスチックホー
スの中に裸線の束を挿入するのは、簡単な方法ではある
が、ホースの中の中心部のプラスチック光ファイバの光
は、それを取り巻く外側のプラスチック光ファイバの内
側に隠れてしまうので効果的に側面から発光しない。し
かも内部のプラスチック光ファイバの一本一本が不規則
にからみ合い、うねったような光のムラが発生する。
【0004】
【課題を解決するための手段】発明者は、前述の課題を
解決するために鋭意検討を重ね、丸棒状のプラスチック
光ファイバ側面発光体の発光ムラを小さくし、柔らかな
感じの丸棒状の発光体を得ることに成功した。即ち、本
発明は、光を透過可能な、円柱状または円筒状の樹脂体
の中に、樹脂体の円周に添わせて、複数のプラスチック
光ファイバの裸線を実質的に均等に配置したプラスチッ
ク光ファイバ構造体である。
【0005】以下に、本発明を詳細に説明する。本発明
を図1、図2で説明する。図1には円筒状の樹脂体の中
にプラスチック光ファイバが同心円状に配置されてい
る。中心部は中空である。図2は円柱状の半透明な樹脂
からなる樹脂体1の円周の周囲にプラスチック光ファイ
バ2が配置されている。ここで光を透過可能な樹脂とは
無色のものでも着色したものでも所望により選択できる
が、光を全く通さないものは用をなさない。しかし、プ
ラスチック光ファイバ構造体の中身のファイバがはっき
り透けて見えるものよりも半透明で、中のファイバが識
別できないかあるいは、ぼんやり透けて見える程度のも
のがより好ましい。これは、プラスチック光ファイバの
クラッド部には異物や傷のため輝点が存在したりして見
苦しいことになるが、それを隠すことができるし、内部
のプラスチック光ファイバのフィラメントが形状通りぎ
こちなく光るよりも、プラスチック光ファイバ構造体が
一体的に光るので、その発光体は柔らかく感じられ、優
雅さが表現されるものとなる。
【0006】光を透過可能な樹脂としてはポリエチレ
ン、エチレンと酢酸ビニル共重合体、エチレンとエチル
アクリレート共重合体、ポリ塩化ビニル、熱可塑性ポリ
ウレタン、スチレン/ブタジエンブロック共重合体から
なるエラストマー、或はこの共重合体の二重結合の殆ど
を水素添加したもの、ビニリデンフロライドとヘキサフ
ロロプロペン共重合体、ビニリデンフロライドとヘキサ
フロロプロペンとテトラフロロエチレン共重合体、ビニ
リデンフロライドとクロロトリフロロエチレン共重合
体、シリコン樹脂等が上げられるがこれら丈に限定され
るものでは無い。これらの樹脂は、好ましくはショアA
硬度が92以下、さらに好ましくは70以下のものが感
触が良いので好ましい。
【0007】上述した樹脂の中には樹脂その物が結晶性
等でに半透明であったりする場合もあるが、積極的にこ
れらの樹脂の中に0.005μm〜5μm程度の粒径の
無機拡散材、例えば硫酸バリウム、酸化チタン、炭酸カ
ルシウム、シリカ、アルミナ、タルクなどを添加した
り、或は球状のシリコン樹脂、例えば東芝シリコン社製
のトスパール(商標)などのようなもの、或は屈折率が
異なり相溶しない樹脂を添加したりして、透けが小さ
く、しかし、光の透過量は多い樹脂を使うのが好まし
い。
【0008】プラスチック光ファイバは樹脂体の周囲に
そって円周状に配置し、何処から見ても均等に光るよう
に配置する。この配置される位置はプラスチック光ファ
イバ構造体の外周と中心点の中間の位置乃至それよりや
や外周よりの位置が好ましい。図1の場合は内部が中空
になっている場合である。特に内部が中空の場合は、こ
の中に、金属や樹脂でできた支持体を挿入して、所望の
形状に固定したりすることもできる。図2の場合はプラ
スチック光ファイバ構造体の内部が充満している場合で
ありいずれも本発明に属する。本プラスチック光ファイ
バ構造体の内部に入れるプラスチック光ファイバは、
0.2mm程度から5mm程度のものが可能であるが、
普通0.5〜1mm程度である。プラスチック光ファイ
バの本数は4本以上、より好ましくは8本以上である。
構造体の直径は、通常3mmから15mm程度である。
【0009】本発明の構造体を製造する方法としては、
樹脂が熱可塑性である場合は溶融樹脂を押出機を介して
クロスヘッドタイプの被覆ダイに供給する。プラスチッ
ク光ファイバに被覆を行うこのクロスヘッドタイプの被
覆ダイは、プラスチック光ファイバの構造体の外周直径
に相当する穴径を有するダイと、プラスチック光ファイ
バの配置本数に応じた複数の穴を円周状に配置したニッ
プルから構成されている。内部を中空にする場合は、ニ
ップルの中心からガスを注入することによって所望の形
状にすることが出来る。本発明のプラスチック光ファイ
バ構造体は通常0.5m〜15m程度の長さで使用され
る。光源は構造体の片端だけから照射してもよいし、両
端から照射すれば更に効果的となる。
【0010】なお、本発明のプラスチック光ファイバ構
造体の外側に更に透けはないが、散乱光は良く通すシリ
コンホースなどに挿入して使用する事も出来る。
【0011】
【実施例】以下実施例によって詳細に説明する。
【0012】
【実施例1】PMMA樹脂をコアとし、ビニリデンフロ
ライドとテトラフロロエチレンから成る樹脂を鞘とする
直径1mmのプラスチック光ファイバの裸線8本を、専
用のクロスヘッドタイプの被覆ダイに導入した。ニップ
ルの構造は4.5mmの円周上に等間隔に8ケの裸線を
通す穴を開け、その中心部には、圧縮空気を導入するノ
ズルを配置した。ダイの穴径は8mmとした。
【0013】樹脂体を構成する樹脂は、EVA樹脂を用
いた。EVA樹脂は旭化成工業株式会社の製品であるE
M1030グレードで、酢酸ビニルの含有量10%のも
ので無色の半透明のものを用いた。押出機と被覆ダイを
130℃の温度に加熱して、被覆線引き速度15m/分
で被覆を行い、外径8mm、中空部径3mmの断面がド
ーナツ状の樹脂体とその中に8本のプラスチック光ファ
イバが均等に配置された図1のようなプラスチック光フ
ァイバ構造体を得た。
【0014】この構造体を側面から眺めると、内部のプ
ラスチック光ファイバは識別できないものであった。こ
の構造体を5mに切断し、端面から50Wのハロゲンラ
ンプで光を入射させたところ構造体の側面は僅かに光の
縦縞が認められるが、5mの長さにわたり、白色の柔ら
かな紐状の発光が確認された。
【0015】
【実施例2】樹脂体の樹脂には、旭化成工業株式会社製
EVA樹脂EF1530に、シリコン系の粒状樹脂トス
パール(商標)120(平均粒径2mμ屈折率1.4
4)を0.5重量%均一に分散した樹脂を使用した以外
は実施例1と同様にして被覆を行い、外径8mm、中空
部径3mmの断面がドーナツ状の樹脂体とその中に8本
のプラスチック光ファイバが均等に配置された図1のよ
うなプラスチック光ファイバ構造体を得た。この構造体
にハロゲンランプで光を入射した結果は実施例1の場合
より構造体は明るく白く光った。又、この構造体2mの
中空部分に太さ2mmのステンレスの棒を挿入し、任意
の形状に曲線を描くことができることを確認した。
【0016】
【発明の効果】複数のプラスチック光ファイバを円状に
配置して引き揃えることにより、ムラの小さい側面発光
をする丸棒状の発光体を提供することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のプラスチツク光ファイバ構造体断面図
(中空タイプ)
【図2】本発明のプラスチツク光ファイバ構造体断面図
(充満タイプ)
【符号の説明】
1、プラスチツク光ファイバ裸線 2、光を透過可能な樹脂体 3、中空部分

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光を透過可能な樹脂からなる、円柱状ま
    たは円筒状の樹脂体の中に、樹脂体の円周に添わせて、
    複数のプラスチック光ファイバの裸線を実質的に均等に
    配置したプラスチック光ファイバ構造体。
JP4088486A 1992-04-09 1992-04-09 プラスチック光ファイバ構造体 Pending JPH05288935A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4088486A JPH05288935A (ja) 1992-04-09 1992-04-09 プラスチック光ファイバ構造体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4088486A JPH05288935A (ja) 1992-04-09 1992-04-09 プラスチック光ファイバ構造体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05288935A true JPH05288935A (ja) 1993-11-05

Family

ID=13944135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4088486A Pending JPH05288935A (ja) 1992-04-09 1992-04-09 プラスチック光ファイバ構造体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05288935A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000249796A (ja) * 1999-03-03 2000-09-14 Japan Atom Energy Res Inst 輝尽性蛍光体を用いた放射線計測装置及びその計測方法
WO2013024822A1 (ja) 2011-08-12 2013-02-21 株式会社フジクラ 光ファイバ構造体、照明装置、内視鏡、および、光ファイバ構造体の製造方法
US10649126B2 (en) 2013-10-18 2020-05-12 L.E.S.S. Ltd Holder and systems for waveguide-based illumination

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62136264U (ja) * 1986-02-20 1987-08-27
JPS6432503U (ja) * 1987-08-21 1989-03-01
JPH0167603U (ja) * 1987-10-23 1989-05-01

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62136264U (ja) * 1986-02-20 1987-08-27
JPS6432503U (ja) * 1987-08-21 1989-03-01
JPH0167603U (ja) * 1987-10-23 1989-05-01

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000249796A (ja) * 1999-03-03 2000-09-14 Japan Atom Energy Res Inst 輝尽性蛍光体を用いた放射線計測装置及びその計測方法
WO2013024822A1 (ja) 2011-08-12 2013-02-21 株式会社フジクラ 光ファイバ構造体、照明装置、内視鏡、および、光ファイバ構造体の製造方法
US9749593B2 (en) 2011-08-12 2017-08-29 Fujikura Ltd. Optical fiber structure, illumination unit, endoscope, and a method of manufacturing an optical fiber structure
US10649126B2 (en) 2013-10-18 2020-05-12 L.E.S.S. Ltd Holder and systems for waveguide-based illumination

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8322883B2 (en) Flexible illumination device for simulating neon lighting
US7048413B2 (en) Light string using a cladding to scatter light from light emitting diodes to present a neon light effect
JP2016201200A (ja) 線状ライトガイド、線状ライトガイド構造体、照明装置
US20110269358A1 (en) Luminous fabric
WO2017038047A1 (ja) 軟質線状発光体、及びその製造方法
US11204139B2 (en) Light emitting strip
US20080180971A1 (en) Illumination fiber optic ribbon
JP2023101458A (ja) 光フィラメントを備えた螺旋構造のロープ織物及びその製造方法
JPH09258028A (ja) 側面漏光プラスチック光ファイバ
JPH05288935A (ja) プラスチック光ファイバ構造体
JPH05341125A (ja) 側面発光用ケーブル及び構造体
KR102163370B1 (ko) 조광 플라스틱 광 파이버 및 그의 제조 방법
JP2017211472A (ja) 照光プラスチック光ファイバライトガイドおよびその製造方法
CN1277793A (zh) 电致发光纤维软管
CA2264150C (en) Light emitting cable or similar band
JP3208222B2 (ja) 側面発光用ケーブル
JPH0675118A (ja) 側面発光用ケーブル
JP2600322Y2 (ja) ロープ状発光材
CN216529745U (zh) 一种透光率高的发光数据线
JP3125130U (ja) 能動照射及び反射性質を兼ねる織物
JPH06186428A (ja) 照光プラスチック光ファイバチューブ
JPH0735938A (ja) 照光用発光体
JP2926811B2 (ja) 可撓性光導波器
JPH0772341A (ja) プラスチック光ファイバ及びその製造方法
JP2000171643A (ja) プラスチック光ファイバ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000926