JPH0528467U - 米選機 - Google Patents

米選機

Info

Publication number
JPH0528467U
JPH0528467U JP8483791U JP8483791U JPH0528467U JP H0528467 U JPH0528467 U JP H0528467U JP 8483791 U JP8483791 U JP 8483791U JP 8483791 U JP8483791 U JP 8483791U JP H0528467 U JPH0528467 U JP H0528467U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
brown rice
dust
sorting
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8483791U
Other languages
English (en)
Inventor
智 矢橋
Original Assignee
セイレイ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイレイ工業株式会社 filed Critical セイレイ工業株式会社
Priority to JP8483791U priority Critical patent/JPH0528467U/ja
Publication of JPH0528467U publication Critical patent/JPH0528467U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
  • Adjustment And Processing Of Grains (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 玄米中に混在する粉塵を除去してその価値を
高めることのできる米選機を構造簡潔にして低コストで
提供する。 【構成】 周面に無数の選別孔(1)を設けた回転選別
胴(2)を、その回転軸芯を急角度に傾斜させて玄米中
に混入する屑米を選別孔(1)から漏出させ、かつ除塵
風を回転選別胴(2)の一側がわから該選別胴(2)内
を通して他側がわに吹き抜けるようにして玄米中の粉塵
を屑米とともに除去する構成にする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、例えば籾摺機によって籾から玄米になったものを、その玄米中から 屑米を取り除く際に、粉塵も一緒に除去するようにする米選機に関するものであ る。
【0002】
【従来の技術】
従来の米選機は、例えば籾摺機によって得られた玄米中に混入する屑米を取り 除いて商品価値を高めているが、折角屑米は取り除かれても粉塵が仕上がり玄米 中に混在してその価値を低下させている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記のように従来の米選機によると、玄米中に混入する屑米は取り除くことが できても粉塵が残存混在して仕上がり玄米の商品価値を低下させているから、本 考案は屑米と一緒にこの混在している粉塵も除去してその価値を高めることので きる米選機を構造簡潔にして低コストで提供しようとするを目的として考案され たものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、前項記載の目的を解決するために、周面に無数の選別孔を設けた回 転選別胴を、その回転軸芯を急角度に傾斜させて玄米中に混入する屑米を選別孔 から漏出させ、かつ除塵風を回転選別胴の一側がわから該選別胴内を通して他側 がわに吹き抜けるようにして玄米中の粉塵を屑米とともに除去する構成にしたの である。
【0005】
【作用】
このように構成されているから、例えば籾摺機によって籾から玄米になったも のが回転選別胴内に上部から供給されると、この供給された玄米は回転選別胴の 回転によって内周面がわの層が斜め上方へのもちあげ作用を受けて攪拌され玄米 の密度が粗になって胴内を落下または下降するようになり、その過程で玄米中に 混入している屑米が選別孔から漏出し取り除かれるのである。
【0006】 そしてこのとき、除塵風が回転選別胴の一側がわから他側がわに吹き抜けるの であるが、、胴内の玄米密度は粗の状態になっていて除塵風の胴内における通風 はよく玄米中に混在する粉塵はこの除塵風により胴外に除去されて玄米は粉塵の 付着しない光沢美麗な仕上がり玄米になる。
【0007】
【実施例】
以下、本考案による米選機について実施例図によって具体的に記載すると、こ の米選機の機体(3)は密閉状で角筒形に形成され、その機体(3)内の中央部 には周面に無数の選別孔(1)を設けた回転選別胴(2)がその回転軸芯を急角 度に傾斜した状態で(イ)方向に一定速度で回転するように軸架され、この回転 選別胴(2)の周りには外筒(4)が設けられて外筒(4)の一側がわ即ち、回 転選別胴(2)の上周りがわに回転軸芯方向に帯状の送風口(5)を開口し、他 側がわ即ち、下周りがわには送風口(5)と同様帯状の排風口(6)が設けられ ている。
【0008】 また、(7)は前記回転選別胴(2)内上部に玄米を供給するための供給用玄 米漏斗であり、(8)はスクリュ−コンベヤを内装する横送樋で、取出路(9) を介して回転選別胴(2)の下部がわに連通し、その搬送終端がわにスロワ−( 10)が付設されて機体(3)内上部に位置する仕上がり玄米タンク(11)に 揚上し貯留するようになり、(12)は前記外筒(4)の排風口(6)がわに設 けられた屑米取出樋である。
【0009】 そして(13)は除塵風起風用のファンで、その吐風がわは風筒(14)を介 して前記外筒(4)の送風口(5)がわに除塵風を導く吹出口(15)を開口し 、(16)は除塵風の循環用の風胴で、上部に前記排風口(6)からの風を吸引 する上部口(17)を開口し、下部に機体(3)内下部を介して前記ファン(1 3)の吸引がわに通ずる下部口(18)が開口している。
【0010】 また、帯状の排風口(6)下部にこの排風口(6)を部分的に開閉するシャッ タ−(19)が設けられて、シャッタ−(19)により開閉度合いを調節するこ とにより屑米として取出す粒径の大小が調節されるようになっている。
【0011】 したがって、今、籾摺機から玄米になったものが玄米漏斗(7)に供給されて 回転選別胴(2)内に上部から供給されると、この供給された玄米は回転選別胴 (2)の(イ)方向の回転によって内周面がわの層が斜め上方へのもちあげ作用 を受けて攪拌され玄米の密度が粗になって胴(2)内を落下または下降するよう になり、その過程で玄米中に混入している屑米が選別孔(1)から漏出し外筒( 4)に設ける排風口(6)から屑米取出樋(12)に排出され機外に取り除かれ るようになり、選別孔(1)を漏出しない玄米はその下部から取出路(9)に落 下し横送樋(8)で横送りされてスロワ−(10)でもって玄米タンク(11) に揚上貯留され、この玄米タンク(11)から所定量ずつ計量袋詰めされる。
【0012】 そしてこの選別の間に、ファン(13)によって起風され風筒(14)の吹出 口(15)から吹き出る除塵風は外筒(4)の送風口(5)から(ロ)(ハ)( ニ)のように回転選別胴(2)内を排風口(6)がわに吹き抜けて風胴(16) の上部口(17)に吸引され下部口(18)から出て矢印(ホ)のように迂回し てファン(13)の吸引がわに吸い込まれ機体(3)内を循環するのであって、 この循環する除塵風が胴(2)内を吹き抜けるときその胴(2)内の玄米密度は 前述のように粗の状態になっていて除塵風の胴(2)内における通風はよく玄米 中に混在する粉塵はこの除塵風とともに排風口(6)から屑米取出樋(12)上 に出て一緒に排出された屑米と分離し風胴(16)内に吸引されファン(13) の吸引がわに吸い込まれる前の迂回中において除塵風から分離し沈滞して機体( 3)底部に(ヘ)のように堆積するのである。
【0013】 これによって、前記の回転選別胴(2)によって選別され玄米タンク(11) に揚上された仕上がり玄米中には粉塵が混在または付着せず光沢美麗のものにな るのである。
【0014】 なお、この例図の説明では回転選別胴(2)を網の張設によって形成し選別孔 (1)を構成しているが、目抜き鉄板のものにするもよく、また前記スロワ−( 10)の上端を玄米タンク(11)と供給用の玄米漏斗(7)とに切換自在にし て玄米タンク(11)から機外に取出すものを玄米漏斗(7)がわに切換えて再 選別するようにしてもよい。
【0015】
【考案の効果】
本考案は以上説明したように、周面に無数の選別孔(1)を設けた回転選別胴 (2)を、その回転軸芯を急角度に傾斜させて玄米中に混入する屑米を選別孔( 1)から漏出させ、かつ除塵風を回転選別胴(2)の一側がわから該選別胴(2 )内を通して他側がわに吹き抜けるようにして玄米中の粉塵を屑米とともに除去 する構成にしたのであるから、回転選別胴(2)内に上部から供給された玄米は その回転によって内周面がわの層が斜め上方へのもちあげ作用を受けて攪拌され 玄米の密度が粗になって胴内を落下または下降し玄米中に混入している屑米が選 別孔(1)から漏出し取り除かれるのであるが、このとき除塵風が玄米密度の粗 の状態になっている胴(2)内をその一側がわから他側がわに吹き抜けるように なり除塵風の胴(2)内における通風はよく玄米中に混在する粉塵はこの除塵風 により除去されるので、玄米中に混在または付着する粉塵を除去してその価値を 高めることのできる米選機を構造簡潔にして低コストで提供することができたの である。
【図面の簡単な説明】
【図1】米選機の縦断正面図である。
【図2】同米選機の縦断側面図である。
【図3】同要部の構成を平面で示した図である。
【図4】「図3」における矢視Pからの図である。
【符号の説明】
1 選別孔 2 回転選別胴

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 周面に無数の選別孔(1)を設けた回転
    選別胴(2)を、その回転軸芯を急角度に傾斜させて玄
    米中に混入する屑米を選別孔(1)から漏出させ、かつ
    除塵風を回転選別胴(2)の一側がわから該選別胴
    (2)内を通して他側がわに吹き抜けるようにして玄米
    中の粉塵を屑米とともに除去する構成にしたことを特徴
    とする米選機。
JP8483791U 1991-09-20 1991-09-20 米選機 Pending JPH0528467U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8483791U JPH0528467U (ja) 1991-09-20 1991-09-20 米選機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8483791U JPH0528467U (ja) 1991-09-20 1991-09-20 米選機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0528467U true JPH0528467U (ja) 1993-04-16

Family

ID=13841908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8483791U Pending JPH0528467U (ja) 1991-09-20 1991-09-20 米選機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0528467U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005056190A1 (ja) * 2003-12-10 2005-06-23 Takeshi Ishizuka 無洗米製造方法及びその装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005056190A1 (ja) * 2003-12-10 2005-06-23 Takeshi Ishizuka 無洗米製造方法及びその装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN206199688U (zh) 比重清粮机
JPH0528467U (ja) 米選機
CN209049534U (zh) 一种微细碳酸钙粉末生产装置
CN206567224U (zh) 一种干燥种子的筛选装置
CN205146690U (zh) 一种饲料风选机
CN208613043U (zh) 一种农业用种子筛选装置
CN208032746U (zh) 贝壳粉自动加工装置
JPS5811426Y2 (ja) 大豆選別機における除塵装置
CN220406345U (zh) 一种鼓风式桑种品质分拣机
JPS6125437B2 (ja)
CN216126045U (zh) 一种枸杞加工除杂装置
CN212069520U (zh) 公路修建废料回收风选装置
CN207119553U (zh) 刨花分选设备
CN215295758U (zh) 一种饲料加工烘干装置
CN216460123U (zh) 一种立式废纸分选机
JPS5823225Y2 (ja) 脱穀機
CN213316185U (zh) 一种色选机的预处理装置
KR890001615Y1 (ko) 곡물의 불순물 선별기
CN206783548U (zh) 一种干法制备铁氧体预烧料的烘干除杂系统
JPS6113075Y2 (ja)
JPS6227223Y2 (ja)
KR910003248B1 (ko) 건어멸치의 선별장치
JP2509573Y2 (ja) 石抜選穀機における石抜側の排出構造
JPH0664778U (ja) 籾粗選用選別機
JPS5930878Y2 (ja) 穀物乾燥機の除塵装置