JPH05279839A - 摺動部材 - Google Patents

摺動部材

Info

Publication number
JPH05279839A
JPH05279839A JP8096192A JP8096192A JPH05279839A JP H05279839 A JPH05279839 A JP H05279839A JP 8096192 A JP8096192 A JP 8096192A JP 8096192 A JP8096192 A JP 8096192A JP H05279839 A JPH05279839 A JP H05279839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
sliding member
intermetallic compound
surface layer
specific strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8096192A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Matsui
昭彦 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP8096192A priority Critical patent/JPH05279839A/ja
Publication of JPH05279839A publication Critical patent/JPH05279839A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 軽量化を要求される耐食性のある摺動部材に
関する。 【構成】 Ti合金またはAl合金の母材表面に、15
〜75at.%のAlと残部Tiよりなる表面層を形成
してなる摺動部材。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は軽量化を要求される航
空、宇宙、船海機器やエンジン、ポンプ及び耐食性を要
求される機器などの摺動部材に関する。
【0002】
【従来の技術】TiあるいはAl合金は、高比強度と優
れた耐食性をもっており、軽量化を要求される構造材料
として有効なものであるが、焼き付きやすく摩耗も多い
ため摺動部材として問題がある。また、硬化元素(C,
N,Bなど)の拡散浸透による表面硬化層を厚くでき
ず、硬質膜をコーティングする場合でも密着性が不十分
であるなどの問題がある。このように、高比強度と良好
な摺動特性を有する材料が望まれる状況にある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記技術水準
及び上記要望に応じ、高比強度と良好な摺動特性を有す
る軽量な摺動部材を提供しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】一般に金属材料では、耐
摩耗性は硬いほどよく、加工硬化率が大きいほどよく
(須藤一、“潤滑”vol.30,No.5,198
5)、また、規制格子構造をもつ合金は加工硬化率が大
きいと言われている(M. J. Maroin-Kowshi and Henry
Chessin ; Phil Mag ,9,1964)。
【0005】そこで本発明者は規制格子構造をもつTi
とAlの金属間化合物に着目し、鋭意研究した結果、高
比強度と良好な摺動特性を兼備する摺動部材を発明する
に至った。
【0006】すなわち、本発明は (1)Ti合金の母材表面に、15〜75at.%のA
lと残部Tiよりなる表面層を形成させてなることを特
徴とするTi合金摺動部材。
【0007】(2)Al合金の母材表面に、15〜75
at.%のAlと残部Tiよりなる表面層を形成させて
なることを特徴とするAl合金摺動部材。である。
【0008】
【作用】以下、本発明における表面層の合金組織の限定
理由を説明する。Alは金属間化合物を形成するに不可
欠な元素であり、その必要な組成範囲は15〜75a
t.%である。15at.%未満ではAlはTiに固溶
し、金属間化合物を形成しない。また、75at.%を
越えると残部TiがAlに固溶した合金となり金属間化
合物を形成しない。この範囲中好ましいAlの範囲は、
30〜70at.%、特に好ましい範囲は30〜55a
t.%である。
【0009】高比強度材ではあるが、焼き付きやすく、
摩耗が多いTiあるいはAl合金とはちがって、規制格
子構造を有するTiとAlの金属間化合物(組成によ
り、Ti3 Al,TiAl,TiAl3 となる)によ
り、焼き付きにくく摩耗の少ない良好な摺動特性を実現
することができる。金属間化合物は合金に比べれば脆い
が、耐衝撃性を要求される場合にも、TiやAl合金母
材の表面に金属間化合物を形成させる本発明の摺動部材
には問題ない。また、表面層である金属間化合物と母材
とは同じ金属をベースとするものであるので密着性も良
好である。
【0010】表面層を形成させる方法としては、スパッ
タリング法やイオンプレーティング法などの気相めっき
法、溶射法、レーザや電子ビームを用いた表面溶融法な
どが適用できるが、表面層形成後の表面仕上げを必要と
せず、寸法精度もよいことから気相めっき法を用いるこ
とが好ましい。
【0011】
【実施例】
(実施例1)図1に高周波二極スパッタ法を用いた表面
層(合金層)の形成法を示す。図1において、1:ガス
(Arガス)吹出管、2:ホルダ、3:真空容器、4:
冷却水、5:シールド、6:シャッタ、7:表面層(合
金層)、8:スパッタ粒子9:Arイオン、10:ター
ゲット、11:流量調整バルブ、12:切換スイッチ、
13:高周波電源、14:コントロール装置、15:基
板電極、16:ターゲット電極、17:基板(Ti合金
又はAl合金)である。
【0012】真空容器3内で、Ti合金あるいはAl合
金基板17をホルダ2により基板電極15へ固定し、タ
ーゲット電極16に真空高周波炉にて溶製後成形したT
iAl合金ターゲット10を固定する。真空容器3内を
予備排気後、ガス吹出管1からアルゴンガスを導入し、
切換スイッチ12により、シャッタ6と基板電極15と
の間にコントロール装置14で高周波電源13で発生し
た高周波電圧を印加するとグロー放電が起こり、基板1
7表面がプラズマ洗浄される。
【0013】次に、シャッタ6とターゲット電極16間
に高周波電源13を印加し、グロー放電を起こし、ター
ゲット10の表面を洗浄した後にシャッタ6を開くとス
パッタ現象により、ターゲット10の材料の粒子が基板
17表面に付着し、TiAl金属間化合物層よりなる表
面層7が形成される。作製した表面層の組成は分析の結
果、ターゲット材とほぼ同じであった。前述のターゲッ
ト(TiAl合金)10とは異なるが、Tiターゲット
上にAlチップを、あるいはAlターゲット上にTiチ
ップを置いた複合ターゲットを用いても表面層7の作製
は可能である。
【0014】なお、基板(Ti合金、Al合金)上に組
成の異なるTi−Al金属間化合物を形成させた試験片
と比較のためTi合金製試験片、Al合金製試験片の油
中摩耗試験を行った。摩耗相手材はいずれもTi合金と
した。その結果を表1に示す。
【0015】
【表1】
【0016】(実施例2)次に、イオンプレーティング
法を用いた表面層(合金層)作製の実施例を図2によっ
て説明する。図2はイオンプレーティング装置の全体図
を示し、図2中、図1と同一部分には同一符号を付した
ので説明を省略するが、18:ルツボ、19:Arガ
ス、20:電子、21:イオン、22:ヒータ、23:
蒸着金属、24:プラズマガンである。
【0017】真空容器3内にTi合金基板17を設置す
る。ヒータ22により基板17のコーティング時の温度
を上げて表面層7と基板17との密着性をより強くする
ようにするのがよい。ルツボ18を2個そなえ、それぞ
れに蒸着金属23(TiとAl)を入れる。また、基板
17にはバイアス電圧を印加し、付着条件をコントロー
ルできるようにする。真空容器3内を真空に引き、ガス
吹出管1からArガス19を導入する。この状態でプラ
ズマガン24を作動させ電子20を蒸着金属23に照射
し、各ルツボ18の温度をコントロールすると蒸着金属
23は蒸発し、イオン化したイオン21が基板17の表
面に付着し、所定の組成からなる表面層7を形成でき
る。
【0018】以上の気相めっき法により、Ti合金基板
17上にTiAl金属間化合物を形成させた試験片と比
較のためにTi合金製試験片の油中摩擦試験を行った。
摩擦相手材はいずれもTi合金とした。その結果、表2
に示す通り本発明品はTi合金に比べて、焼付面圧は約
4倍向上し、耐摩耗性も約3倍優れる結果であった。
【0019】
【表2】
【0020】
【発明の効果】本発明摺動部材は軽量高比強度と良好な
摺動特性を兼備するものであり、軽量化を要求される航
空、宇宙、船海機器やエンジン、ポンプなどの摺動部に
適用できる。従来、焼付きや耐摩耗性の問題のためにT
i合金の適用ができなかった部分にも本発明摺動部材に
よりその適用が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるスパッタ法による表面
層の形成を示す説明図。
【図2】本発明の他の実施例であるイオンプレーティン
グ法による表面層の形成を示す説明図。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Ti合金の母材表面に、15〜75a
    t.%のAlと残部Tiよりなる表面層を形成させてな
    ることを特徴とするTi合金摺動部材。
  2. 【請求項2】 Al合金の母材表面に、15〜75a
    t.%のAlと残部Tiよりなる表面層を形成させてな
    ることを特徴とするAl合金摺動部材。
JP8096192A 1992-04-02 1992-04-02 摺動部材 Withdrawn JPH05279839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8096192A JPH05279839A (ja) 1992-04-02 1992-04-02 摺動部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8096192A JPH05279839A (ja) 1992-04-02 1992-04-02 摺動部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05279839A true JPH05279839A (ja) 1993-10-26

Family

ID=13733113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8096192A Withdrawn JPH05279839A (ja) 1992-04-02 1992-04-02 摺動部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05279839A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06330287A (ja) * 1993-05-18 1994-11-29 Agency Of Ind Science & Technol 気相法による金属間化合物被覆複合体の製造方法
EP1496277A2 (en) 2003-07-11 2005-01-12 Minebea Co., Ltd. Spherical bearing

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06330287A (ja) * 1993-05-18 1994-11-29 Agency Of Ind Science & Technol 気相法による金属間化合物被覆複合体の製造方法
EP1496277A2 (en) 2003-07-11 2005-01-12 Minebea Co., Ltd. Spherical bearing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1128820A (en) Method for altering the composition and structure of aluminum bearing overlay alloy coatings during deposition from metallic vapor
US4530885A (en) Nickel or cobalt alloy composite
US5834070A (en) Method of producing protective coatings with chemical composition and structure gradient across the thickness
KR101463089B1 (ko) 용사 재료, 용사처리된 코팅, 용사 방법 및 용사 코팅된가공물
US7910051B2 (en) Low-energy method for fabrication of large-area sputtering targets
US5679448A (en) Method of coating the surface of a substrate and a coating material
US20050287296A1 (en) Method and apparatus for dispersion strengthened bond coats for thermal barrier coatings
EP1584704A1 (en) Method for protecting articles, and related compositions
US4741975A (en) Erosion-resistant coating system
US4931152A (en) Method for imparting erosion-resistance to metallic substrate
JPH02138459A (ja) 複合硬質材料及びその製造方法
US6869508B2 (en) Physical vapor deposition apparatus and process
US6635124B1 (en) Method of depositing a thermal barrier coating
US4964969A (en) Semiconductor production apparatus
EP1391533B1 (en) Method for protecting articles, and related compositions
US3854984A (en) Vacuum deposition of multi-element coatings and films with a single source
JPH05279839A (ja) 摺動部材
EP1445344B1 (en) Physical vapor deposition apparatus and process
CN113322433B (zh) 一种AlTi靶放电AlTiN/AlN复合相涂层的多弧离子镀制备方法
JP2004269951A (ja) 耐ハロゲンガス皮膜被覆部材およびその製造方法
Shimpi et al. Decorative coatings produced using combination of reactive arc evaporation and magnetron sputtering
JPH03260054A (ja) 耐剥離性にすぐれたcBN被覆部材及びその製作法
Bunshah et al. Evaporation processes
JPH0587591B2 (ja)
CN112708857B (zh) 具有应变容限和耐磨性的涂层结构及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990608