JPH0527861Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0527861Y2
JPH0527861Y2 JP1986132827U JP13282786U JPH0527861Y2 JP H0527861 Y2 JPH0527861 Y2 JP H0527861Y2 JP 1986132827 U JP1986132827 U JP 1986132827U JP 13282786 U JP13282786 U JP 13282786U JP H0527861 Y2 JPH0527861 Y2 JP H0527861Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
horizontal
upper wall
receiving
side walls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986132827U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6338830U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986132827U priority Critical patent/JPH0527861Y2/ja
Publication of JPS6338830U publication Critical patent/JPS6338830U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0527861Y2 publication Critical patent/JPH0527861Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Assembled Shelves (AREA)
  • Cabinets, Racks, Or The Like Of Rigid Construction (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、物品を収納する棚に関する。
(従来の技術) 物品を収納しておく棚として、一般に棚の支柱
間に前後一対の横杆が平行に備えられたものが知
られている。この構造のものに例えば第6図に示
す如く机等の様に脚32を備えた物品31を収納
する場合には、前記一対の横杆5の間に、基壁7
aと両側壁7b,7bからなる溝形鋼を受杆7と
して、側壁7b,7bを上方に向けて架設し、こ
の受杆7の基壁7a上に脚32を載置していた。
このとき両側壁7b,7bは脚32が受杆7から
左右方向に外れるのを防止していた。
他方、物品によつては運搬の便宜上から、第7
図に示す如く、フオークリフト等により運搬され
る木製のパレツト13上に物品31が積載され、
このパレツト13が、前記第7図に示したと同様
の受杆7上に載置されていた。
(考案が解決しようとする問題点) ところが、前記第6図に示したものは、横杆5
上に受杆7が載せられているだけなので、受杆7
が前後方向に移動してしまうと横杆5から外れて
しまう恐れがあり、危険でしかも物品31を損傷
する問題があつた。
一方、第7図に示したものは、前記の問題を有
するのと、また、上縁がエツジとされる側壁7b
の上端面に木製のパレツト13が当接されている
ので、物品31の重量によりパレツト13を傷め
たり破損する原因となつていた。
本考案は、前述のこれら従来の問題点に鑑み
て、物品を安全かつ確実に収納でき、また、この
物品を積載するパレツトを傷めることの少ない棚
を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本考案が前記目的を達成するために講じた技術
的手段は、棚の支柱1間に前後一対の横杆5が略
平行に備えられ、この一対の横杆5の間に、物品
を支持する受杆7が架設されたものにおいて、前
記受杆7は上壁7aと左右側壁7bとを備え、上
壁7aの前後両側は横杆5上面に載置支持される
と共に両端部は下方に向けて折曲されて横杆5外
側面に係合する係止片10aとされ、左右側壁7
bは上壁7aの左右側縁から一旦上壁7aより上
方に突出されてから下方に向けて折曲されて延設
され、横杆5の内側面には、受杆7の左右側壁7
bの前後両側下端部を載置支持する段部6が形成
されている点にある。
(作用) 受杆7の上壁7aの前後両端部を下方に向けて
折曲されて成る係止片10aが横杆5の外側面に
係合して、受杆7の前後移動が規制され、受杆7
の横杆5からの外れが防止されている。また、受
杆7の側壁7bは一旦上方に突出されてから下方
に向けて折曲されて延設されると共に、その前後
両側下端部は横杆5の内側面に形成した段部6に
載置支持されていることから、側壁7bの上壁7
aから上方突出する部分で受杆7上に載置する机
等の脚が受杆7から外れ落ちるのが防止されると
共に該突出部分の上面は曲面とされて、受杆7上
にパレツトを載置しても該パレツトが傷まない。
(実施例) 本考案の実施例を図面を参照して詳述する。
第1図乃至第5図は本考案の一実施例を示し、
第5図は棚Aの外観斜視図を示しており、この棚
Aは左右一対の支柱1と、この支柱1,1間に前
後一対に備えられた横杆5から構成されている。
前記支柱1は、一対で平行に立設された縦桟材2
と、この縦桟材2の上下に連結された横桟材3
と、横桟材3間で交互斜めに前記縦桟材2に連結
された斜桟材4とから構成されている。
前記横杆5は支柱1の縦桟材2間に略平行に架
設され、一対の横杆5は支柱1の上下方向に数段
設けられるが、本実施例では3段に設けたものを
示している。この横杆5は内側面上部に段部6を
有し、この段部6は横杆5の長手方向に沿つて形
成されている。
7は一対の横杆5に架設される受杆で、第4図
に示す如く、上壁7aと、この基壁7aの両側に
形成された側壁7b,7bと、この側壁7b,7
bから内側に向けて形成された折返片9,9から
なる断面リツプ溝形状とされ、前記上壁7aの上
面は物品を支持する受面8とされる。更に、第1
図に示す如くこの受面8から延設され下方に折曲
された係止片10aを有する鉤状の係合部10
が、受杆7の前後両端に形成され、この係合部1
0が横杆5に上方から外嵌係合される。このこと
により受杆7は横杆5に前後方向に移動不能かつ
左右方向に摺動自在に支持される。この際、本実
施例では、受杆7の折返片9,9が段部6の底面
に当接される構造としたので、この係合部10の
補強が図られる。
受杆7の側壁7bは上壁7aの左右側縁から一
旦上方に突出された後下方に向けて折曲されて延
設されており、該側壁7bの上方突出部分は、上
面が曲面11とされた外れ防止部12とされてい
る。この外れ防止部12は例えは机等の脚が受面
8に載せられた場合、脚が受面8から外れ落ちる
のを防止するものである。また、上面が曲面11
とされているので、物品を積載した木製のパレツ
ト13を受杆7上に載置してもパレツト13を傷
めたり破損することは少ない。
また、本実施例においては、第4図に示す如
く、受杆7の幅員Xを185mm、外れ防止部12の
高さHを受面8から8mmとして、このH/Xの値
を規格の溝形鋼のそれよりも小さくし、必要以上
にはずれ防止部12の高さを形成してないので、
机等の物品を積み降ろす際に外れ防止部12が邪
魔にならない。
(考案の効果) 本考案によれば、係止片10aによつて受杆7
の前後移動を規制でき、受杆7が横杆5からずれ
落ちることがなく、また、この係止片10aは受
杆7上壁7aの前後両端部を下方に向けて折曲し
て形成されているので、簡単に形成できる。ま
た、受杆7の側壁7bは上方に突出された後下方
に折曲されていて、受杆7の強度アツプが図れる
と共に、受杆7上に載置される脚等の外れ止めを
する側壁7bの上方突出部分の上面は曲面状とな
り、受杆7上にパレツトを載置しても該パレツト
を傷めることがない。さらに、受杆7は、上壁7
aの前後両側が横杆5上面に載置支持され、側壁
7bが上壁7aの左右側縁から上方に突出されて
から下方に向けて折曲延設され、該側壁7bの前
後両側下端部は横杆5の内側面に形成した段部6
に載置支持される構造とされているので、受杆7
に重量物を載置可能とすべく、受杆7の強度アツ
プを図るために受杆7の側壁7bの上下寸法を大
きく採つても、側壁7bは主に上壁7aから下方
に突出することになるので、受杆7が横杆5から
上方に大きく突出するようなことはなく、受杆7
が、物品を積み降しする際に、邪魔物となるよう
なことがないと共に、横杆5が複数段設けられた
ものにあつては、受杆7が横杆5から上方に大き
く突出すると、中間部に設けられた横杆5とその
横杆5の上方に在る横杆5との間に物品を収容で
きる間隔が、前記受杆7が突出した分だけ小さく
なるが、本考案のものでは、上下の横杆5の間の
物品収容間隔が大きく採れるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本考案の一実施例を示し、
第1図は横杆と受杆の係合状態を示す要部断面
図、第2図は同要部斜視図、第3図は同平面図、
第4図は受杆の正面断面図、第5図は棚の外観斜
視図、第6図および第7図は従来例をそれぞれ示
す説明図である。 1……支柱、5……横杆、7……受杆、8……
受面、11……曲面、12……外れ防止部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 棚の支柱1間に前後一対の横杆5が略平行に備
    えられ、この一対の横杆5の間に、物品を支持す
    る受杆7が架設されたものにおいて、 前記受杆7は上壁7aと左右側壁7bとを備
    え、上壁7aの前後両側は横杆5上面に載置支持
    されると共に両端部は下方に向けて折曲されて横
    杆5外側面に係合する係止片10aとされ、左右
    側壁7bは上壁7aの左右側縁から一旦上壁7a
    より上方に突出されてから下方に向けて折曲され
    て延設され、横杆5の内側面には、受杆7の左右
    側壁7bの前後両側下端部を載置支持する段部6
    が形成されていることを特徴とする棚。
JP1986132827U 1986-08-30 1986-08-30 Expired - Lifetime JPH0527861Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986132827U JPH0527861Y2 (ja) 1986-08-30 1986-08-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986132827U JPH0527861Y2 (ja) 1986-08-30 1986-08-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6338830U JPS6338830U (ja) 1988-03-12
JPH0527861Y2 true JPH0527861Y2 (ja) 1993-07-16

Family

ID=31032573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986132827U Expired - Lifetime JPH0527861Y2 (ja) 1986-08-30 1986-08-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0527861Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6338830U (ja) 1988-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3857494A (en) Modular rack assembly
US3981410A (en) Rigid, collapsible and nestable container
US4199069A (en) Rack
US3502237A (en) Base for a collapsible container
US4346906A (en) Roll pallet
JPS6320524B2 (ja)
WO1983004238A1 (en) A transport box
KR100203197B1 (ko) 이송컨테이너
US4191112A (en) Internestable storage rack
US4053246A (en) Storage rack assembly and mounting clamp therefor
US3882796A (en) Metal pallet
US3442231A (en) Material handling container
JPH0527861Y2 (ja)
JPH0113075Y2 (ja)
JP2500245B2 (ja) パレット容器
KR20200016022A (ko) 팔레트랙 연결용 체결프레임
JP2800100B2 (ja) プラスチック製パレット
US3712499A (en) Pallet-type shipping containers
JP3065500U (ja) 着脱自在な支持脚を備えた貨物保持パレット
KR200263820Y1 (ko) 철재 파레트
JPH08244622A (ja) ストックカ−ト
JPS6340448Y2 (ja)
JP2563753B2 (ja) 運搬容器
KR102480926B1 (ko) 팔레트용 캡
JPH082100Y2 (ja) 運搬用具