JPH05273573A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH05273573A
JPH05273573A JP4067269A JP6726992A JPH05273573A JP H05273573 A JPH05273573 A JP H05273573A JP 4067269 A JP4067269 A JP 4067269A JP 6726992 A JP6726992 A JP 6726992A JP H05273573 A JPH05273573 A JP H05273573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
driving
display device
controller
fixing pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4067269A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Shirokura
英明 白倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP4067269A priority Critical patent/JPH05273573A/ja
Publication of JPH05273573A publication Critical patent/JPH05273573A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 COG構造のLCDの駆動用ICとそのIC
をコントロールするコントロールICとの接続点数を最
小限に押える。 【構成】 透明電極が形成された二枚のガラス基板が透
明電極を対向するように配置した液晶セル(1)の、一
方のガラス基板(3)上にコントローラ(8)から転送
される表示データ信号に基づいて、透明電極を駆動させ
る複数の液晶駆動用IC(7)を固着し、コントローラ
(8)から供給される共通のデータ信号を一方のIC
(7)の固着パッド(11A)を介し、そのICの固着
領域(13)内を通過させて他方のICの固着パッド
(11A)に供給する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液晶表示装置に関し、特
にCOG構造の液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置の液晶セルの一方のガラス
基板上に、電極駆動用LSIチップ等の電子部品を直接
取付けたもの(COG構造)が広く用いられて来てい
る。従来のCOG構造の液晶表示装置は、例えば図5の
ような構成で形成されている。即ち、液晶セル(21)
の一方のガラス基板(22)上に電極駆動用LSIチッ
プ(23)が搭載固着され、そのLSIチップ(23)
はLSI駆動用回路基板(24)上に搭載された駆動回
路素子(25)と信号線(26)を介して接続されるC
OG構造が一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のCOG
構造の液晶表示装置では、電極駆動用LSIチップ(2
3)と回路基板(24)上に形成されている信号線(2
6)との接続を、夫々のLSIチップ(23)毎に行う
必要がある。そして、夫々のLSIチップ(23)の共
通のI/O端子がある場合には、回路基板(24)上で
夫々別々にLSIチップ(23)と接続していた。
【0004】従って、LSIチップ(23)と回路基板
(24)との接続点数は、LSIチップ(23)の数が
増加するに従い接続点数が増加し、引き回し配線が複雑
になるとともに、接続する際の信頼性が低下するという
課題があった。この発明は上述した課題に鑑みてなされ
たもので、この発明の目的は、電極駆動用LSIチップ
とLSI駆動用回路基板との接続点数を最小限に押え、
引き回し線の接続信頼性を向上させる液晶表示装置を提
供する事である。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決し、
目的を達成するため、この発明に係わる液晶表示装置
は、透明電極が形成された二枚のガラス基板が透明電極
を対向するように配置するとともに、一方のガラス基板
上にコントローラからパラレルに転送される表示データ
信号に基づいて、透明電極を駆動させる複数の液晶駆動
用ICが固着された表示装置であって、前記コントロー
ラから供給される前記液晶駆動用ICに印加される共通
のデータ信号線を伝送する引き回し配線が一方の前記駆
動用ICの固着パッドに接続され、そのパッドから延在
され且つその固着パッド領域内を通過し他方の駆動用I
Cの固着パッドに接続したことを特徴としている。
【0006】また、この発明に係わる液晶表示装置は、
透明電極が形成された二枚のガラス基板が透明電極を対
向するように配置するとともに、一方のガラス基板上に
コントローラからパラレルに転送される表示データ信号
に基づいて、透明電極を駆動させる複数の液晶駆動用I
Cが固着された表示装置であって、前記コントローラか
ら供給される前記液晶駆動用ICに印加される共通のデ
ータ信号線を伝送する引き回し配線が一方の前記駆動用
ICの固着パッドに接続され、そのパッドから延在され
且つその固着パッド領域内を通過し他方の駆動用ICの
固着パッド領域内まで延在され、所定の固着パッドと接
続されるとともに、固着パッド領域内の引き回し配線上
に遮光膜を設けたことを特徴としている。
【0007】
【作用】以上のように構成される液晶表示装置において
は、コントローラからパラレルに転送される信号に基づ
いて動作する液晶駆動用ICと前記コントローラが搭載
される例えばPCB基板とを接続する接続点数がICが
増加したとしても、接続点数を最小限の数で行える。
【0008】また、固着パッド領域内には引き回し配線
が通過し、その配線上には遮光膜が形成されているた
め、光により駆動ICが誤動作することを防止すること
ができる。
【0009】
【実施例】以下に、図1〜図4に示した実施例に基づき
本発明の液晶表示装置を説明する。先ず図1は本発明の
液晶表示装置を示す平面図、図2は図1のA−A断面
図、及び図3は図1のB点の拡大図である。そして、本
発明の液晶表示装置は、液晶表示セル(1)とPCB基
板(2)とからなり、詳細には表示セル(1)の基板
(3)(4)上に形成された透明電極(5)(6)と、
一方の基板(3)上に搭載固着された液晶駆動用IC
(7)と、PCB基板(2)上に固着されるコントロー
ラ用のLSIチップ(8)と、そのLSIチップ(8)
と駆動用IC(7)とを接続する接続手段(9)とから
構成される。
【0010】表示セル(1)は二枚の透明基板(3)
(4)から構成されている。即ち、二枚の透明基板
(3)(4)はガラス基板が用いられ、その表面には酸
化インジューム等の透明電極材料を例えばスパッタ法等
の手段により付着させ、所望形状の透明電極(5)
(6)が形成されている。一方のガラス基板(3)上に
形成される透明電極(5)は、図中からでは明らかにさ
れてないが、微細間隔の複数のストライプ状で略基板
(3)の表示領域(10)の全面に形成されている。そ
して、表示領域(10)上に形成された透明電極(5)
から延在される引き回し配線(11)は、基板(3)の
非表示領域(12)に延在される。
【0011】非表示領域(12)に延在形成された引き
回し配線(11)は駆動用ICが固着される固着領域
(13)に集中され、駆動用ICの接続電極パターンと
対応するパターンに引き回し配線(11)が延在され、
その先端部がIC固着パッド(11A)となる。この実
施例ではガラス基板(3)の非表示領域(12)に2個
の駆動用ICが固着されるために2つの固着領域(1
3)(13)に透明電極(5)から延在される引き回し
配線(11)が延在され、夫々の固着領域に固着パッド
(11A)が形成されている。
【0012】また、固着パッド(11A)の一部分は、
後述するコントローラからの交流信号、データ信号等の
各信号を駆動ICに供給する複数の引き回し配線(11
B)が基板(3)の終端辺にまで延在されている。本発
明の特徴とするところは、複数の駆動用IC(7)にコ
ントローラ(8)からパラレルに印加される共通のデー
タ信号を1つの引き回し配線(11)を用いて共有使用
することにある。即ち、複数の駆動用IC(7)に供給
される共通の表示データ信号が複数延在した場合、一方
の駆動用IC(7)を介して他方の駆動用IC(7)に
引き回し使用することである。図3を用いて更に述べる
と、共通のデータ信号を伝送する引き回し配線(11)
は先ず一方のIC固着領域(13)に延在され、その領
域(13)内で固着パッド(11A)を形成し、その固
着領域(13)を横断するように通過し他方のIC固着
領域(13)内まで延在形成される。そして、その引き
回し配線(11)の先端部は他方の固着領域(13)の
固着パッド(11A)となる。
【0013】図3の実施例では2本の引き回し配線(1
1)が一方の固着領域(13)内を通過し、隣接された
他方の固着領域(図3中には示されてない。)に延在さ
れるものを示すものである。ところで、夫々の固着領域
(13)(13)を通過する引き回し配線(11)上に
は、Ni等のメタライズ処理により遮光膜(14)(斜
線領域を示す)が形成されている。この遮光膜(14)
は液晶駆動用IC(7)がフリップチップのLSI素子
である場合には外光等の光が遮光膜(14)で遮光され
ることになり、駆動用IC(7)の光による誤動作を防
止することができる。この実施例では、固着領域(1
3)内を通過する引き回し配線(11)が2本であり、
駆動用ICの表面を完全に遮光することができないた
め、遮光効果を略完全とするために、固着領域(13)
内に引き回し配線(11)と隣接させて遮光専用の遮光
膜(15)を形成している。この遮光膜(15)は樹脂
あるいは金属メッキ等で形成され、金属メッキを使用す
る場合には、遮光膜(15)の下にITOの透明金属材
が下地として利用される。また、図4に示す如く、引き
回し配線(11)と隣接させて遮光膜(14)を拡張形
成してもよい。
【0014】固着領域(13)内を通過する引き回し配
線(11)が複数本ある場合には、上述した専用の遮光
膜(15)を設けることなく、引き回し配線(11)上
に形成する遮光膜(14)のみで光を遮光することがで
きる。この実施例では、図3に示す如く、固着領域(1
3)内に形成される固着パッド(11A)の間隔は略均
一に形成されているが、この間隔は均等に形成されてい
ないものが一般的であるために、固着領域(13)内に
複数の引き回し配線(11)を通過させることが可能と
なる。
【0015】また、基板(3)上に形成された透明電極
(5)上には例えば、R.G.B.等のカラーフィルタ
層(図示しない)が形成されている。このカラーフィル
タ層は電着法、染色法等の所定の方法により形成され
る。一方、基板(3)と対向配置される基板(4)上に
は透明電極(5)と直交する様なストライプ状の透明電
極(6)が形成され、二枚の基板(3)(4)を接着シ
ール材で接着し、その間隔に液晶を注入し、所定の電圧
を印加することにより、所望のドット表示が得られる。
【0016】基板(3)の固着パッド(11A)上には
液晶駆動用IC(7)が半田固着される。駆動用IC
(7)としては、フリップチップ型のLSI素子が用い
られ、固着パッド(11A)上にバンプ接続されている
液晶駆動用IC(7)のバンプ電極の配列は順列的に配
置されている。即ち、図3及び図4に示す如く、バンプ
電極が固着される固着パッド(11A)を例にとって説
明すると、同図の如く、I,II,III…と順次配置され
ている。かかる駆動用IC(7)はPCB基板上に搭載
されたマイコン等のコントロールIC(8)と接続さ
れ、そのコントロールIC(8)から供給される表示デ
ータ信号に基づいて、液晶表示を行わせる。
【0017】上述の駆動用IC(7)とコントロールI
C(8)との接続は、例えばFPC等の接続手段(9)
によってその接続が行われる。この際、コントロールI
C(8)からパラレルに供給される複数の駆動用IC
(7)の共通の表示データ信号は、上述した如く、共通
の引き回し配線(11)によって夫々のIC(7)
(7)に供給されることになるため、上記接続手段
(9)による接続点数を最小限の数で行うことができ
る。
【0018】
【発明の効果】以上に詳述した如く、本発明に依れば、
コントローラ(8)からパラレルに転送される信号に基
づいて動作する液晶駆動用IC(7)とコントローラ
(8)が搭載される例えばPCB基板(2)とを接続す
る接続点数がIC(7)が増加したとしても、接続点数
を最小限の数で行える。その結果、接続信頼性を低下さ
せることなく、IC(7)とコントローラ(8)との接
続を行える。
【0019】また、本発明に依れば、固着パッド領域
(13)内には引き回し配線(11)が通過し、その配
線(11)上には遮光膜(14)が形成されているた
め、外光等の光による駆動用IC(7)の光誤動作を防
止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液晶表示装置を示す平面図である。
【図2】図1のA−A断面図である。
【図3】図1の固着パッドの拡大図である。
【図4】図1の固着パッドの他の実施例である。
【図5】従来の液晶表示装置を示す平面図である。
【符号の説明】
(1) 液晶表示セル (2) PCB基板 (3)(4) 透明基板 (5)(6) 透明電極 (7) 液晶駆動用IC (8) コントローラ (9) 接続手段 (11) 引き回し配線 (14)(15) 遮光膜

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明電極が形成された二枚のガラス基板
    が透明電極を対向するように配置するとともに、一方の
    ガラス基板上にコントローラから転送される表示データ
    信号に基づいて、透明電極を駆動させる複数の液晶駆動
    用ICが固着された表示装置であって、 前記コントローラから供給される共通のデータ信号を一
    方の前記ICの固着パッドを介し、そのICの固着領域
    内を通過させて他方のICの固着パッドに供給したこと
    を特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 透明電極が形成された二枚のガラス基板
    が透明電極を対向するように配置するとともに、一方の
    ガラス基板上にコントローラからパラレルに転送される
    表示データ信号に基づいて、透明電極を駆動させる複数
    の液晶駆動用ICが固着された表示装置であって、 前記コントローラから供給される前記液晶駆動用ICに
    印加される共通のデータ信号線を伝送する引き回し配線
    が一方の前記駆動用ICの固着パッドに接続され、その
    パッドから延在され且つその固着パッド領域内を通過し
    他方の駆動用ICの固着パッドに接続したことを特徴と
    する液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 透明電極が形成された二枚のガラス基板
    が透明電極を対向するように配置するとともに、一方の
    ガラス基板上にコントローラからパラレルに転送される
    表示データ信号に基づいて、透明電極を駆動させる複数
    の液晶駆動用ICが固着された表示装置であって、 前記コントローラから供給される前記液晶駆動用ICに
    印加される共通のデータ信号線を伝送する引き回し配線
    が一方の前記駆動用ICの固着パッドに接続され、その
    パッドから延在され且つその固着パッド領域内を通過し
    他方の駆動用ICの固着パッド領域内まで延在され、所
    定の固着パッドと接続されるとともに、固着パッド領域
    内の引き回し配線上に遮光膜を設けたことを特徴とする
    液晶表示装置。
JP4067269A 1992-03-25 1992-03-25 液晶表示装置 Pending JPH05273573A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4067269A JPH05273573A (ja) 1992-03-25 1992-03-25 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4067269A JPH05273573A (ja) 1992-03-25 1992-03-25 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05273573A true JPH05273573A (ja) 1993-10-22

Family

ID=13340078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4067269A Pending JPH05273573A (ja) 1992-03-25 1992-03-25 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05273573A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5365634U (ja) * 1976-11-05 1978-06-02
JPH0292213U (ja) * 1989-01-09 1990-07-23

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5365634U (ja) * 1976-11-05 1978-06-02
JPH0292213U (ja) * 1989-01-09 1990-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10886643B2 (en) Display device
US6618111B1 (en) Liquid crystal display device
US7352427B2 (en) Display device
KR19990025678A (ko) 인쇄회로기판 구조 및 이를 이용한 엘씨디 모듈
US20180329253A1 (en) Chip on film package and display apparatus having the same
KR101644055B1 (ko) 외곽영역이 최소화된 액정표시장치
KR20010083972A (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
US8248553B2 (en) Liquid crystal display panel of line on glass type and method of fabricating the same
JPH05273573A (ja) 液晶表示装置
JP2828829B2 (ja) 液晶表示モジュール
KR101033119B1 (ko) 라인 온 글래스형 액정표시장치
JPH11258618A (ja) 液晶表示素子およびその製法
KR100254871B1 (ko) Cog방식의 액정패널 및 범프배선이 형성된 반도체ic
JP3717602B2 (ja) 液晶表示装置
KR20010045248A (ko) 다층 배선을 갖는 칩 온 플랙시블 서킷 및 이를 적용한액정표시모듈
KR101264788B1 (ko) 액정표시장치용 테이프 캐리어 패키지
KR20070106261A (ko) 액정표시장치
JPH05273574A (ja) 液晶表示装置
KR20040062197A (ko) 테이프캐리어패키지 커버구조
KR20050019994A (ko) 액정표시장치
JP3142622B2 (ja) 表示装置
KR100603848B1 (ko) 캐리어 테이프를 가진 액정표시장치
KR19990081573A (ko) 엘씨디 모듈
JPH05297396A (ja) 液晶表示装置
JP3505265B2 (ja) フィルムキャリアおよびそれを用いた液晶表示装置