JPH05271692A - 物品の溶剤清浄化方法 - Google Patents

物品の溶剤清浄化方法

Info

Publication number
JPH05271692A
JPH05271692A JP3071406A JP7140691A JPH05271692A JP H05271692 A JPH05271692 A JP H05271692A JP 3071406 A JP3071406 A JP 3071406A JP 7140691 A JP7140691 A JP 7140691A JP H05271692 A JPH05271692 A JP H05271692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ether
solvent
boiling point
cleaning
fluorine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3071406A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2961924B2 (ja
Inventor
Neil Winterton
ネイル・ウインタートン
David George Mcbeth
デービツド・ジヨージ・マクベス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imperial Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Imperial Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=10673894&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH05271692(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Imperial Chemical Industries Ltd filed Critical Imperial Chemical Industries Ltd
Publication of JPH05271692A publication Critical patent/JPH05271692A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2961924B2 publication Critical patent/JP2961924B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/26Organic compounds containing oxygen
    • C11D7/261Alcohols; Phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/50Solvents
    • C11D7/5004Organic solvents
    • C11D7/5018Halogenated solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/50Solvents
    • C11D7/5036Azeotropic mixtures containing halogenated solvents
    • C11D7/504Azeotropic mixtures containing halogenated solvents all solvents being halogenated hydrocarbons
    • C11D7/5063Halogenated hydrocarbons containing heteroatoms, e.g. fluoro alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G5/00Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents
    • C23G5/02Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents using organic solvents
    • C23G5/032Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents using organic solvents containing oxygen-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/28Organic compounds containing halogen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 20℃〜120℃の沸点を有する低分子量フ
ッ素含有エーテルを物品の溶剤清浄化方法に使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、溶剤又は溶剤蒸気を使
用して、金属品、繊維品、ガラス品、プラスチック、電
子部品及び印刷回路板の如き汚染された物品を清浄化す
る、溶剤での清浄化(クリーニング)方法しかもより詳
しく言えば溶剤での清浄化方法での溶剤として低分子量
エーテルの使用に関する。
【0002】
【従来の技術及び問題点】汚染された物品をハロゲン化
炭化水素溶剤及び/又はこれの蒸気に浸漬するか又は該
溶剤及び/又はこれの蒸気で洗浄する溶剤清浄化方法は
周知であり、普通に使用されている。浸漬、ゆすぎ及び
乾燥という若干の工程を伴なう溶剤清浄化方法が普通で
あり、多くは超音波攪拌を伴ないながら周囲温度で又は
溶剤の沸点以下の上昇した温度で溶剤を使用することは
周知である。これらの清浄化方法で使用した溶剤の例は
1,1,2−トリクロロ−1,2,2−トリフルオロエ
タン、1,1,1−トリクロロエタン、トリクロロエチ
レン、パークロロエチレン及び塩化メチレンである。こ
れらの溶剤は単独で使用されるか又は脂肪族アルコール
又は他の低分子量極性添加剤の如く補助溶剤と混合して
使用され、しかも清浄化すべき物品に応じて或る程度ま
で光線、熱及び金属類の存在によって誘起される分解を
受けないように安定化されることが多い。
【0003】既知の普通の溶剤清浄化方法においてはし
かも特に溶剤を上昇した温度で使用した清浄化方法にお
いては、溶剤蒸気が清浄化系から雰囲気中に消失する傾
向がある。別量の溶剤消失は溶剤を清浄化プラントに装
填し且つこれを取出すのに生起してしまい且つ使用した
溶剤を蒸留により回収するのに生起してしまう。例えば
プラントの設計及び蒸気の回収系を改良することにより
雰囲気中への溶剤の消失を最小とするのに注意を通常払
うけれども、消失を全て防止する経費は法外な程に多大
でありしかも最も実用的な清浄化方法によって雰囲気中
へ溶剤蒸気が若干消失する。
【0004】最近まで、普通の清浄化溶剤を使用するこ
とは、該溶剤が環境への影響上良好であると考えられる
安定で低毒性の不燃性物質である点で安全に実施される
と考えられていた。然しながら最近の徴候が示唆する所
によれば普通の溶剤の少なくとも若干は成層圏言わゆる
オゾン層に長期の悪影響を及ぼしてしまうので代替溶剤
が望ましいことが見られる。
【0005】
【問題点を解決するための手段、作用及び効果】本発明
によると、清浄化すべき物品に対して約20℃〜約12
0℃の沸点を有する低分子量フッ素含有エーテルを含有
してなる溶剤を接触させることからなる物品の溶剤清浄
化方法が提供される。
【0006】フッ素含有エーテルは20℃〜120℃の
範囲の沸点好ましくは、25℃〜85℃の範囲の沸点を
有するのでこれを慣用の且つ現存する清浄化装置に使用
できる。何れかの特定の清浄化方法については、エーテ
ルはこれが代替している溶剤の沸点に近い沸点を有する
ように選択できる。
【0007】本発明で使用するフッ素含有エーテルは既
知の要領でハロゲン化脂肪族オレフィンを場合によりハ
ロゲン化した脂肪族アルコールと反応させることにより
得ることができ、かくして分子中に少なくとも3個の炭
素原子を含有できる。通常フッ素含有エーテルは5個以
下の炭素原子を含有するが、沸点が約120℃以下であ
るならば6個又はそれ以上の炭素原子を含有するエーテ
ルも使用できる。
【0008】フッ素含有エーテルは少なくとも1個のフ
ッ素原子を含有し、通常2個又はそれ以上のフッ素原子
を含有するものであるが、一般には過フッ素化されてい
ない。フッ素原子に加えて、エーテルは塩素原子、臭素
原子及び水素原子を含有できる。塩素及び/又は水素を
含有するエーテルは、1個又は2個の塩素原子及び/又
は1個又は2個の水素原子を含有できる。
【0009】エーテルを生成するのに使用できるアルコ
ールの例はメタノール、エタノール、プロパノール及び
ブタノール及びこれらのハロゲン化誘導体である。使用
できるアルケン類にはテトラフルオロエチレン、ヘキサ
フルオロプロペン、クロロトリフルオロエチレン及びク
ロロフルオロプロペン及びこれらの化合物の水素含有同
族体例えばトリフルオロエチレン及びクロロジフルオロ
エチレンがある。
【0010】使用できるエーテルの例及びそれらの沸点
を次に挙げる: 沸点(℃) 1,1−ジフルオロエチルメチルエーテル 47 1,1,2,2−テトラフルオロエチルメチルエーテル 36.5 1−クロロ−1,2,2−トリフルオロエチルメチルエーテル 70.6 1,1−ジクロロ−2,2−ジフルオロエチルメチルエーテル 104.8 1−クロロ−2,2−ジフルオロエチルメチルエーテル 27.5 1 1,1,1,2,3,3−ヘキサフルオロプロピルメチルエーテル 54.5 沸点(℃) 1,1−ジフルオロエチルエチルエーテル 65 1,1,2,2−テトラフルオロエチルエチルエーテル 56 1−クロロ−1,2,2−トリフルオロエチルエチルエーテル 82 2 1,1,1,2,3,3−ヘキサフルオロプロピルエチルエーテル 64.5 1,1,2,2−テトラフルオロエチルn−プロピルエーテル 71.7 3 1−クロロ−1,2,2−トリフルオロエチルn−プロピルエーテル 109 1,1,1,2,3,3−ヘキサフルオロプロピル n−プロピルエーテル 92 1−クロロ−1,2,2−トリフルオロエチルイソプロピルエーテル 100 1−クロロ−2,2−ジフルオロエチルイソプロピルエーテル 53 4 1,1,1,2,3,3−ヘキサフルオロプロピル イソプロピルエーテル 76 1,1,2,2−テトラフルオロエチルn−ブチルエーテル 49 5 1,1,1,2,3,3−ヘキサフルオロプロピル n−ブチルエーテル 108 1,2,2−トリフルオロエチル1,1,1− トリフルオロエチルエーテル 75 1,1,2,2−テトラフルオロエチル1,1− ジフルオロエチルエーテル 77 ジ(1,1−ジフルオロエチル)エーテル 103 1−クロロ−1,2,2−トリフルオロエチル1,1− ジフルオロエチルエーテル 102 1,1,2,2−テトラフルオロエチル1,1− ジ(トリフルオロメチル)メチルエーテル 85 1 130mmHgで沸点測定 2 630mmHg 〃 3 627mmHg 〃 4 121mmHg 〃 5 113mmHg 〃 共沸混合物を含めてエーテル類の混合物は、1種のエー
テルと1種又はそれ以上の補助溶剤との混合物であり得
るように、所望ならば使用できる。既知の清浄化方法で
の主要溶剤と共に用いたのと同じ補助溶剤を使用でき、
特にアルコール類の如き極性化合物が好ましい補助溶剤
である。本発明の別の要旨によると、フッ素含有エーテ
ルと補助溶剤特に低級アルカノール補助溶剤とを含有し
てなる清浄化組成物が提供される。エーテルとアルコー
ルとの共沸混合物は本発明の好ましい具体例を表わす。
1〜4個の炭素原子を含有する低級脂肪族アルコールは
かゝる混合物中で有用である。
【0011】本発明で使用したフッ素含有エーテルは普
通に用いた溶剤よりもずっと安定である傾向があり、一
般に分解に対する安定化を必要としないものである。然
しながら、所望ならば安定剤を使用でき又は必要ならば
特に厄介な清浄化方法に使用でき、普通の溶剤で用いた
安定剤特にニトロアルカン類及びエポキシド類を使用で
きる。
【0012】フッ素含有エーテルは既知の清浄化方法の
何れかで用いた溶剤類の代りに代替品として使用できし
かも該エーテルが代替する溶剤よりもアルミニウムに対
してずっと安定であるという利点を有し得る。該エーテ
ルを使用して既知の清浄化方法で用いた溶剤類の一部の
代りに代用できる。
【0013】
【実施例】本発明を次の実施例により例示する。
【0014】実施例1 本実施例は銅被覆回路板から融剤残渣を清浄化するのに
2−クロロ−1,1,2−トリフルオロエチルメチルエ
ーテルの使用を例証する。
【0015】銅被覆したFR4(エポキシ/ガラス繊維
積層体)回路板から切り取った供試板(5cm×7c
m)に既知重量のハンダクリームを塗布し、ハンダクリ
ームをマイクロ(MICRO)VPSハンダ付け装置で
再流動させた。用いたハンダクリームはマルチコア(Mul
ticore) PRAB3として入手できる62%錫/38%
鉛のハンダであった。
【0016】冷水を循環させた上部冷却コイルを備えた
ビーカー中で2−クロロ−1,1,2−トリフルオロエ
チルメチルエーテル(630mmHgで沸点65℃)を
沸騰させて沸騰中の液相と蒸気相とを生成し、且つ汚染
された回路板を沸騰している液体に60秒間浸漬し次い
で蒸気相に30秒間保持した。
【0017】1cm2 当りの塩化ナトリウム(mg)と
して表わした、供試板の残留イオン汚染度は、プロトニ
ク コンタミノメーター(Protonique Contaminometer)
を用いて測定された。未洗浄の供試板のイオン汚染度を
測定し且つイオン汚染度の除去率(%)を算出した。イ
オン系融剤残渣の61%が供試板から除去された。
【0018】使用したエーテルを190℃に加熱し、エ
ーテルより上方の蒸気圧を50〜190℃の範囲に亘っ
て測定した。大体120℃で蒸気圧のわずかな増大が認
められたがこの温度で溶剤分解の徴候は眼で見られなか
った。
【0019】溶剤として1,1,2−トリクロロ−1,
2,2−トリフルオロエタンを用いる比較試験では、イ
オン系融剤残渣の45%が除去された。
【0020】実施例2〜3 これらの実施例は銅被覆した印刷回路板から融剤残渣を
清浄化するのに2−クロロ−1,1,2−トリフルオロ
エチルメチルエーテルとメタノールとの混合物を使用す
ることを例証する。
【0021】実施例2においては、2−クロロ−1,
1,2−トリフルオロエチルメチルエーテルとメタノー
ルとの混合物を一定の沸騰している混合物が得られるま
で沸騰させた。この共沸物は18.5重量%のメタノー
ルを含有し且つ常圧で56.8℃で沸騰した。
【0022】この共沸混合物を使用して実施例1に記載
の如く供試回路板からイオン系残渣を除去した。イオン
系残渣の66.9%が除去された。
【0023】実施例3においては、エーテル(95重量
%)とメタノール(5重量%)との混合物を共沸混合物
の代りに使用した以外は実施例2の方法を反復した。イ
オン系残渣の65.1%が除去された。
【0024】実施例4 本実施例はアルミニウムの存在下での2−クロロ−1,
1,2−トリフルオロエチルメチルエーテルの安定性を
例証する。
【0025】該エーテルをアルミニウムと接触させて4
8時間還流させた。アルミニウム試験片の一部は溶剤液
体に浸漬させ、一部は溶剤液体の上方の蒸気に浸漬させ
た。
【0026】この安定性試験では、液相中に塩素イオン
又はフッ素イオンの増大は認められなかったし、試験後
の溶剤のGC(ガスクロマトグラフィー)コン跡は変化
を示さなかった。アルミニウム金属試験片の有意な程大
きな重量変化はなく、試験片は腐食の徴候を有さずに清
浄で輝いたまゝ安定性試験から取出した。
【0027】得られた結果が証明する所によれば、エー
テルはアルミニウムの存在下でも高い安定性を有し且つ
アルミニウムの清浄化方法で使用するのに適当である。
エーテルを用いて金属を清浄化する時に安定剤を添加し
てエーテル中に酸度が生成されるのを阻止できる。
【0028】実施例5 本実施例は銅被覆した回路板から融剤残渣を清浄化する
のにテトラフルオロエチルメチルエーテルの使用を例証
する。
【0029】沸点33〜35℃(630mmHg)及び
密度(25℃)1.28g/mlのテトラフルオロエチ
ルメチルエーテルを使用して実施例1に記載の如く銅被
覆回路板から融剤残渣を清浄化した。イオン系融剤残渣
の62%が除去された。
【0030】実施例6〜8 これらの実施例は本発明の方法で使用するのに適当な或
る共沸混合物を例証する。
【0031】テトラフルオロエチルメチルエーテルはメ
タノールと共に共沸物を形成し、該共沸物は4重量%の
メタノールを含有し34.5℃の沸点を有する。
【0032】テトラフルオロエチルメチルエーテルは
1,1,2−トリクロロ−1,2,2−トリフルオロエ
タンと共沸物を形成し、該共沸物は39.5重量%のハ
ロエタンを含有し約34.9℃の沸点を有する。
【0033】テトラフルオロエチルメチルエーテルは
1,1,2−トリクロロ−1,2,2−トリフルオロエ
タン及びメタノールと共に三元共沸物を形成し、該共沸
物は41重量%のハロエタンと3重量%のメタノールと
を含有し約34.5℃の沸点を有する。
【0034】実施例9 本実施例は本発明の方法に三元共沸混合物の使用を例証
する。
【0035】実施例8で製造したテトラフルオロエチル
メチルエーテルと1,1,2−トリクロロ−1,2,2
−トリフルオロエタンとメタノールとの三元共沸混合物
を使用して、実施例1に記載した方法により回路板から
ハンダの融剤残渣を除去した。イオン系融剤残渣の4
8.2%が除去された。
【0036】実施例10〜11 本実施例は本発明の方法に使用するのに別の共沸混合物
を例証する。
【0037】沸点56℃、密度1.21g/mlのテト
ラフルオロエチルエチルエーテルはメタノールと共沸物
を形成し、該共沸物は10.6重量%のメタノールを含
有し48.6℃の沸点を有する。
【0038】該テトラフルオロエチルエチルエーテルは
エタノールと共沸物を形成し、該共沸物は38.5重量
%の1,1,2−トリクロロ−1,2,2−トリフルオ
ロエタンを含有し46.3℃の沸点を有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デービツド・ジヨージ・マクベス イギリス国.チエシヤー・ダブリユエイ 7・4キユエフ.ランコーン.ザ・ヒース (番地その他表示なし)

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 清浄化すべき物品を、約20℃〜約12
    0℃の範囲の沸点を有する低分子量フッ素含有エーテル
    又はその蒸気又はその両方を含有してなる溶剤組成物と
    接触することからなる物品の溶剤清浄化方法。
  2. 【請求項2】 フッ素含有エーテルは少なくとも3個の
    炭素原子を有する請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 高められた温度で本法を実施する請求項
    1記載の方法。
  4. 【請求項4】 フッ素含有エーテルは25℃〜80℃の
    範囲の沸点を有する請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 溶剤組成物は更に補助溶剤も含有する請
    求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 補助溶剤は4個以下の炭素原子を有する
    低級アルカノールである請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 フッ素含有エーテルとアルコールとは共
    沸混合物を形成する請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 請求項5〜7の何れかに記載の溶剤組成
    物。
  9. 【請求項9】 約20℃〜約120℃の範囲の沸点を有
    する低分子量フッ素含有エーテルは少なくとも2−クロ
    ロ−1,1,2−トリフルオロエチルメチルエーテル、
    テトラフルオロエチルメチルエーテル又はテトラフルオ
    ロエチルエチルエーテルである請求項8記載の清浄化用
    溶剤組成物。
  10. 【請求項10】 共沸物の形では、補助溶剤はメタノー
    ル、エタノール及び1,1,2−トリクロロ−1,2,
    2−トリフルオロエタンの少なくとも1種である請求項
    9記載の清浄化用溶剤組成物。
JP3071406A 1990-04-04 1991-04-04 物品の溶剤清浄化方法 Expired - Lifetime JP2961924B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB909007645A GB9007645D0 (en) 1990-04-04 1990-04-04 Solvent cleaning of articles
GB9007645:6 1990-04-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05271692A true JPH05271692A (ja) 1993-10-19
JP2961924B2 JP2961924B2 (ja) 1999-10-12

Family

ID=10673894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3071406A Expired - Lifetime JP2961924B2 (ja) 1990-04-04 1991-04-04 物品の溶剤清浄化方法

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP0450855B1 (ja)
JP (1) JP2961924B2 (ja)
KR (1) KR100205296B1 (ja)
AT (1) ATE186071T1 (ja)
AU (1) AU640760B2 (ja)
CA (1) CA2039828C (ja)
DE (1) DE69131737T2 (ja)
ES (1) ES2140382T3 (ja)
GB (1) GB9007645D0 (ja)
IE (1) IE911028A1 (ja)
NZ (1) NZ237628A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08259995A (ja) * 1995-03-28 1996-10-08 Agency Of Ind Science & Technol 溶剤組成物
US6380149B2 (en) 1995-01-20 2002-04-30 3M Innovative Properties Company Cleaning process and composition
US6506459B2 (en) 1995-01-20 2003-01-14 3M Innovative Properties Company Coating compositions containing alkoxy substituted perfluoro compounds
US6548471B2 (en) 1995-01-20 2003-04-15 3M Innovative Properties Company Alkoxy-substituted perfluorocompounds
WO2005001015A1 (ja) * 2003-06-27 2005-01-06 Asahi Glass Company, Limited 洗浄すすぎ方法
US6863211B2 (en) 1994-05-20 2005-03-08 3M Innovative Properties Company Omega-hydrofluoroalkyl ethers, precursor carboxylic acids and derivatives thereof, and their preparation and application
WO2008053656A1 (fr) * 2006-11-01 2008-05-08 Central Glass Company, Limited Composition azéotrope ou analogue à un azéotrope comprenant du 1,1,2,2-tétrafluoro-1-méthoxyéthane
JPWO2017018010A1 (ja) * 2015-07-27 2018-02-01 旭硝子株式会社 溶剤組成物、洗浄方法、塗膜の形成方法、熱移動媒体および熱サイクルシステム

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1005181A3 (fr) * 1991-08-19 1993-05-18 Solvay Compositions comprenant un ether fluore et utilisation de ces compositions.
US5273592A (en) * 1991-11-01 1993-12-28 Alliesignal Inc. Method of cleaning using partially fluorinated ethers having a tertiary structure
US6355113B1 (en) 1991-12-02 2002-03-12 3M Innovative Properties Company Multiple solvent cleaning system
CA2125143A1 (en) * 1991-12-03 1993-06-10 Cynthia L. Gage Refrigerant compositions and processes for using same
US5888418A (en) * 1992-03-20 1999-03-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce Azeotropic refrigerant comprising bis-(difluoromethyl)ether and 1,1,2-trifluoroethane
US5278342A (en) * 1992-03-25 1994-01-11 Hampshire Chemical Corp. Vapor phase chlorination of difluoromethyl methyl ether
US5605882A (en) 1992-05-28 1997-02-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Azeotrope(like) compositions of pentafluorodimethyl ether and difluoromethane
BE1006433A3 (fr) * 1992-12-03 1994-08-23 Solvay Compositions contenant un ether fluore et utilisation de ces compositions.
US5484546A (en) * 1993-05-19 1996-01-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Refrigerant compositions including an acylic fluoroether
US5562854A (en) * 1994-09-29 1996-10-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Octafluorobutane compositions
US5718293A (en) * 1995-01-20 1998-02-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fire extinguishing process and composition
DE69637691D1 (de) * 1995-05-16 2008-11-06 Minnesota Mining & Mfg Azeotropähnliche zusammensetzungen und ihre verwendung
CN1192088C (zh) * 1995-05-16 2005-03-09 美国3M公司 共沸物状组合物及其应用
US6008179A (en) 1995-05-16 1999-12-28 3M Innovative Properties Company Azeotrope-like compositions and their use
US5543055A (en) * 1995-06-06 1996-08-06 Hampshire Chemical Corp. Purifications of flourinated dimethyl ethers
DE69620642T2 (de) 1995-12-15 2002-11-28 Minnesota Mining & Mfg Reiningungsverfahren und-zusammensetzung
US6030934A (en) * 1997-02-19 2000-02-29 3M Innovative Properties Company Azeotropic compositions of methoxy-perfluoropropane and their use
US6552090B1 (en) 1997-09-15 2003-04-22 3M Innovative Properties Company Perfluoroalkyl haloalkyl ethers and compositions and applications thereof
US6022842A (en) * 1998-02-11 2000-02-08 3M Innovative Properties Company Azeotrope-like compositions including perfluorobutyl methyl ether, 1- bromopropane and alcohol
US6127430A (en) * 1998-12-16 2000-10-03 3M Innovative Properties Company Microemulsions containing water and hydrofluroethers
US6159917A (en) * 1998-12-16 2000-12-12 3M Innovative Properties Company Dry cleaning compositions containing hydrofluoroether
GB0203315D0 (en) * 2002-02-13 2002-03-27 Henly Stephen R Method of sterilising an article

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3957672A (en) * 1973-11-23 1976-05-18 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Displacement of organic liquid films from solid surfaces by non aqueous systems
IT1213537B (it) * 1986-11-21 1989-12-20 Ausimont Spa Procedimento per la preparazione di perfluoroeteri mediannte fluorurazione con fluoro elementare.
US4948526A (en) * 1989-09-26 1990-08-14 Allied-Signal Inc. Azeotrope-like compositions of pentafluorodimethyl ether and monochlorodifluoromethane

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6863211B2 (en) 1994-05-20 2005-03-08 3M Innovative Properties Company Omega-hydrofluoroalkyl ethers, precursor carboxylic acids and derivatives thereof, and their preparation and application
US6380149B2 (en) 1995-01-20 2002-04-30 3M Innovative Properties Company Cleaning process and composition
US6506459B2 (en) 1995-01-20 2003-01-14 3M Innovative Properties Company Coating compositions containing alkoxy substituted perfluoro compounds
US6509309B2 (en) 1995-01-20 2003-01-21 3M Innovative Properties Company Cleaning composition comprising alkoxy substituted perfluoro compounds
US6548471B2 (en) 1995-01-20 2003-04-15 3M Innovative Properties Company Alkoxy-substituted perfluorocompounds
US6608019B1 (en) 1995-01-20 2003-08-19 3M Innovative Properties Company Alkoxy-substituted perfluorocompounds
JPH08259995A (ja) * 1995-03-28 1996-10-08 Agency Of Ind Science & Technol 溶剤組成物
WO2005001015A1 (ja) * 2003-06-27 2005-01-06 Asahi Glass Company, Limited 洗浄すすぎ方法
US7662192B2 (en) 2003-06-27 2010-02-16 Asahi Glass Company, Limited Cleaning and rinsing method
WO2008053656A1 (fr) * 2006-11-01 2008-05-08 Central Glass Company, Limited Composition azéotrope ou analogue à un azéotrope comprenant du 1,1,2,2-tétrafluoro-1-méthoxyéthane
JP2008133438A (ja) * 2006-11-01 2008-06-12 Central Glass Co Ltd 1,1,2,2−テトラフルオロ−1−メトキシエタンを含む共沸及び共沸様組成物
US8338355B2 (en) 2006-11-01 2012-12-25 Central Glass Company, Limited Azeotrope or azeotrope-like composition comprising 1,1,2,2-tetrafluoro-1-methoxyethane
JPWO2017018010A1 (ja) * 2015-07-27 2018-02-01 旭硝子株式会社 溶剤組成物、洗浄方法、塗膜の形成方法、熱移動媒体および熱サイクルシステム
JPWO2017018011A1 (ja) * 2015-07-27 2018-02-01 旭硝子株式会社 溶剤組成物、洗浄方法、塗膜の形成方法、熱移動媒体および熱サイクルシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0450855A2 (en) 1991-10-09
CA2039828A1 (en) 1991-10-05
GB9007645D0 (en) 1990-05-30
EP0450855B1 (en) 1999-10-27
AU640760B2 (en) 1993-09-02
DE69131737T2 (de) 2000-06-08
DE69131737D1 (de) 1999-12-02
KR910018532A (ko) 1991-11-30
ATE186071T1 (de) 1999-11-15
JP2961924B2 (ja) 1999-10-12
KR100205296B1 (ko) 1999-07-01
AU7391391A (en) 1991-10-10
CA2039828C (en) 2001-01-23
NZ237628A (en) 1994-07-26
EP0450855A3 (en) 1992-01-15
IE911028A1 (en) 1991-10-09
ES2140382T3 (es) 2000-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2961924B2 (ja) 物品の溶剤清浄化方法
US5531916A (en) Hydrofluorocarbon cleaning compositions
CA2111337C (en) A composition and a process for removing rosin solder flux with terpene and hydrocarbons
US5445757A (en) Compositions comprising pentafluorobutane and use of these compositions
EP0643780B1 (en) Multiple solvent cleaning system
NO176673B (no) Anvendelse av perfluoralkyletylener som vaske- og törkemiddel samt preparater for dette formål
US5507878A (en) Azeotropes of octamethyltrisiloxane and aliphatic or alicyclic alcohols
US5087383A (en) Novel azeotropic or azeotrope-like mixture of 2,2,2-trifluoroethyl 1,1,2,2-tetrafluoroethyl ether and ethanol, and its use
US5350534A (en) Composition based on 1,1,1,3,3-pentafluorobutane, methylene chloride and methanol, for the cleaning and/or drying of solid surfaces
US6355113B1 (en) Multiple solvent cleaning system
US4804493A (en) Stabilized azeotrope or azeotrope-like composition of 1,1,2-trichloro-1,2,2-trifluoroethane and trans-1,2-dichloroethylene
CN1136587A (zh) 使用氢氟烯烃作为清洁剂及可作此用途的组合物
US5135676A (en) Cleaning compositions formed of hydrogen-containing fluorochlorohydrocarbons and partially fluorinated alkanols
USRE39819E1 (en) Cleaning or drying compositions based on 1,1,1,2,3,4,4,5,5,5-decafluoropentane
US5336429A (en) Virtually constant boiling point compositions based on isoflurane
AU7047094A (en) Multiple solvent cleaning system
JPH01304194A (ja) 共沸組成物
US5965511A (en) Cleaning or drying compositions based on 1,1,1,2,3,4,4,5,5,5-decafluoropentane
EP0444598A1 (en) Azeotropic solvent composition
US5259983A (en) Azeotrope-like compositions of 1-H-perfluorohexane and trifluoroethanol or n-propanol
EP0450854A2 (en) Solvent cleaning of articles
US6403550B1 (en) Compositions based on 142
JPH05295394A (ja) 清浄化用溶剤組成物
JP2829322B2 (ja) 含フッ素エーテルを含む共沸及び共沸様組成物
JPH0751716B2 (ja) 固体表面を洗浄または脱脂するための(n−ペルフルオロブチル)−エチレンをベースとする組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 10

RVTR Cancellation due to determination of trial for invalidation
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 10