JPH0526941A - 多芯ケーブルの素線対応関係識別方法および装置 - Google Patents

多芯ケーブルの素線対応関係識別方法および装置

Info

Publication number
JPH0526941A
JPH0526941A JP3203488A JP20348891A JPH0526941A JP H0526941 A JPH0526941 A JP H0526941A JP 3203488 A JP3203488 A JP 3203488A JP 20348891 A JP20348891 A JP 20348891A JP H0526941 A JPH0526941 A JP H0526941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strand
wire
output
input
strands
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3203488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0664114B2 (ja
Inventor
Takashi Suzuki
孝 鈴木
Yutaka Mizawa
裕 見沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOMU DENSHI KAIHATSU KK
Original Assignee
KOMU DENSHI KAIHATSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOMU DENSHI KAIHATSU KK filed Critical KOMU DENSHI KAIHATSU KK
Priority to JP3203488A priority Critical patent/JPH0664114B2/ja
Publication of JPH0526941A publication Critical patent/JPH0526941A/ja
Publication of JPH0664114B2 publication Critical patent/JPH0664114B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多芯ケーブルの両端間での素線の相互対応関
係も簡単な構成の装置で正確に識別できるようにする。 【構成】 線番号識別回路5は、電源4からスイッチ3
を介して、ケーブル2に入力された信号がいずれの素線
からも出力されない時を探し、その時に電源印加されて
いる素線を配列の最後の素線25として特定する。ま
た、線番号識別回路5は、電源信号が既に特定された素
線から出力される時を探し、その時に電源印加されてい
る素線を、その既に特定された素線の配列における一本
手前の素線として特定する、という作業を繰り返すこと
によって、配列の最後の素線の一本手前の素線24から
最初の素線21までを順に特定して行く。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は絶縁された複数の素線を
集束してなる多芯ケーブルの両端間での素線の対応関係
を識別する方法およびその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来一般に行われているこの種の方法
は、ケーブル内の各素線の被覆絶縁部の色模様から作業
者が目で識別する方法である。また、自動化した方法と
しては、供試ケーブルと直流電源と検流計とを用意し
て、識別すべき多芯ケーブルの両端に前記直流電源と検
流計とを供試ケーブルを用いて接続し、電流が流れてい
るかどうかにより一本の素線を両端側にて正しく選択出
来ているかどうか判別する方法や、ダイオードを並べて
特定の方向にのみ電流が流れるようなアダプタを用意
し、これを多芯ケーブルの一端側に櫛状に接続し、他端
側では直流電源を用意して一本の指定した素線に印加
し、指定素線以外の素線との間に出来る閉回路の数を電
圧比較器と計数器により数えることにより、アダプタを
接続した側の素線中から対応する素線を見つけ出す方法
がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した被覆絶縁部の
色模様から識別する方法では、作業者の視覚に頼る為、
素線数が多いケーブルの場合や作業が長時間に渡る場合
に作業能率が低下するという問題がある。供試ケーブル
により直流電源と検流計を被識別ケーブルの両端に接続
する方法では、長い被識別ケーブルの場合には、供試ケ
ーブルもそれに合わせて長くしなければならず、また全
素線の対応を調べる過程で供試ケーブルと被識別ケーブ
ル間の接続を切換える作業が両端末にて正確に操作され
なければならず、両端末での接続の行き違いにより作業
が円滑に進まないという問題がある。また、ダイオード
のアダプタを一端側に接続し、他端側に直流電源を用意
して、閉回路の数を電圧比較器で数える方法では、素線
数が異なる毎に測定系もそれに合わせて対応する必要が
出てくるという欠点がある。例えば被測定系のピン数が
100ピン以上に及んだ場合、閉回路検出の為に必要な
供試電圧はシリコンダイオードの順方向電圧の100倍
以上の電圧になり、素線数が増加していくに従いその測
定回路の実現性は難易度を増すばかりである。また、直
流電源及び電圧比較器のしきい値の調整又は電流制限抵
抗の定数を調整しなければならず実用性に乏しいという
問題がある。
【0004】従って、本発明の目的は、より簡単な構成
により確実に多芯ケーブルの両端間での素線の対応関係
を識別できるようにすることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、互いに絶縁さ
れた複数の素線を集束してなる多芯ケーブルの一端側の
素線と他端側の素線との相互対応関係を識別する方法に
おいて、一端側において、一定の素線配列順序における
最後の素線を除く他の各素線から出力される信号が素線
配列順序における次の素線へ伝達されるように、他の各
素線を各々の次の素線に結合する過程と、他端側におい
て、各素線に逐次電気信号を入力する過程と、他端側に
おいて、電気信号を入力した素線以外のいずれの素線か
ら電気信号が出力されるか否かチェックし、いずれの素
線からも出力が得られない時、その時の電気信号を入力
した素線を配列の最後の素線として特定する過程と、他
端側において、既に特定された素線から入力された電気
信号の出力が得られるか否かをチェックし、既に特定さ
れた素線から出力が得られた時、その時の電気信号を入
力した素線を既に特定された素線の配列順序における一
本手前の素線として特定する過程とを有し、それにより
他端側において、配列順序における最後の素線から最初
の素線まで一本づつ順に特定して行く、多芯ケーブルの
素線対応関係識別方法を提供する。
【0006】また本発明は、互いに絶縁された複数の素
線を集束してなる多芯ケーブルの一端側の素線と他端側
の素線との相互対応関係を識別する装置において、一端
側において、一定の素線配列順序における最後の素線を
除く他の各素線から出力される信号が配列順序における
次の素線へ伝達されるように、他の各素線を各々の次の
素線へ結合するための次電線連結手段と、他端側におい
て、各素線に逐次電気信号を入力する信号入力手段と、
他端側において、電気信号が入力される素線以外の素線
のいずれから電気信号が出力されるか否かをチェックす
る線番識別手段とを有し、線番識別手段は、いずれの素
線からも出力が得られない時、その時の電気信号が入力
された素線を配列順序における最後の素線として特定
し、かつ既に特定された素線から出力が得られた時、そ
の時の電気信号が入力された素線を既に特定された素線
の配列順序における一本手前の素線として特定し、それ
により配列順序における最後の素線から最初の素線まで
順に特定して行く、多芯ケーブルの素線対応関係識別装
置を提供する。
【0007】
【作用】多芯ケーブルの一端側では、一定の素線配列順
序に従って各素線と各々の次の素線とが結合されて、各
素線からの出力信号が次の素線へ伝えられるようにされ
る。但し、配列の最後の素線からの出力信号は他のいず
れの素線のも伝えられない。ケーブルの他端側では、各
素線に逐次電気信号が入力されると共に、入力素線以外
の素線のいずれかからその電気信号が出力されるか否か
がチェックされる。もし、いずれの素線からも電気信号
が出力されなければ、その電気信号が入力された素線
は、上記配列における最後の素線として特定される。こ
うして、最後の素線が特定されると、次にその特定され
た最後素線から電気信号が出力されるか否かがチェック
される。そして、その最後素線から電気信号が出力され
た時、その電気信号が入力された素線は上記配列におけ
る最後素線の一本手前の素線として特定される。以下、
同様に、既に特定された素線から電気信号が出力された
時、その電気信号が入力された素線がその特定された素
線の一本手前の素線であるというようにして、上記配列
の最初の素線まで順に特定されて行く。
【0008】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示す。符号1は、
複数の素線21〜25の集まりからなる多芯ケーブル2
の端部のうち、既配線の側に取付けられる次電線連結ア
ダプタである。このアダプタ1は、フォトカプラ11〜
15と抵抗16〜20を図示のように組合せて構成され
ている。つまり、既配線側の各素線21〜25を一定の
配列順序に従って次の素線(図中左隣の素線)へ結合す
るようにフォトカプラ11〜15が設けられており、各
素線からアダプタ1に入力された信号はその左隣の素線
へ伝えられるようになっている。但し、その配列順序の
最後の素線25(以下、最終素線という)からの入力信
号はいずれの素線にも伝えられない。被識別ケーブル2
の既配線側と逆側(以下、入力側という)の端部には入
出力切換スイッチ3が取付けられ、このスイッチ3によ
り各素線21〜25は直流電源4又は線番識別回路5の
各素線に対応する入力端子のいずれかに選択的に接続さ
れるようになっている。線番識別回路5の出力データは
デジタルメモリー6に格納されるようになっている。こ
れら線番識別回路5およびデジタルメモリ6はシーケン
ス制御回路7に接続されている。
【0009】このような構成において、まず、シーケン
ス制御回路7よりデジタルメモリー6に被識別ケーブル
2のトータル芯数(素線数)がセットされる。次にシー
ケンス制御回路7より線番識別回路5に出力信号なしの
情報が与えられる。この情報は、線番識別回路5におい
て被識別ケーブル2より出力される信号と比較する為の
情報である。
【0010】続いて、シーケンス制御回路7より比較判
定動作を行うための制御情報が線番識別回路5に与えら
れる。線番識別回路5はスイッチ3の切替を行ない、被
識別ケーブル2の各素線21〜25に対し、入力側での
その配列順序に従って逐次電源印加を行っていく。例え
ば、図中右端の素線24から始めて、左端の素線25ま
で逐次各素線に電源4を印加して行く。
【0011】ある素線が電源印加されている時、その素
線への入力信号はその素線(以下、入力素線という)か
ら次電線連結アダプタ1を介して、既配線側で入力素線
の左隣に位置している素線に伝えられ、この左隣素線か
ら線番識別回路5に入力される。線番識別回路5はこの
入力信号とあらかじめ与えられていた出力なしという情
報を比較してケーブル2からの出力信号の有無を判断す
る。この場合、直流電源4からケーブル2に入力された
信号はそれが既配線側の最終素線25以外の素線21〜
24に入力されたのであれば、必ず出力があるが、最終
の素線に入力されたのであれば、出力はなしとなる。そ
こで、線番識別回路5はケーブル2からの出力があった
場合はスイッチ3を切替えて次の素線に電源印加する。
このようにして、電源からの信号を被識別ケーブル2の
素線に次々と入力し、ケーブル2からの出力の有無をチ
ェックしていくと、出力なしとなる入力素線が一本必ず
見つかる。その入力素線を最終素線25と特定して、そ
の入力素線の入力側での識別番号を線番識別回路5から
デジタルメモリー6に伝える。
【0012】デジタルメモリ6は、伝えられたその最終
素線25の入力側での識別番号をトータル芯数(つま
り、既配線側での最終素線25の識別番号)に対応させ
て保持し、続いてシーケンス制御回路7へ最終素線が特
定出来たという情報を伝える。
【0013】次に、シーケンス制御回路7からトータル
芯数マイナス1という情報(つまり、既配線側での最終
素線の1本手前の素線24の識別番号)をデジタルメモ
リー6に与え、また既に識別が完了した最終素線25の
入力側での識別番号を線番識別回路5に与える。これら
の情報を与えられた線番識別回路5は、再びスイッチ3
の切替えを行って被識別ケーブル2の各素線に順に電源
印加を行う。直流電圧は入力素線からの次電線連結アダ
プタ1を通じて入力素線の既配線側で左隣の素線に伝え
られ、この左側素線から線番識別回路5に出力される。
線番識別回路5はこの信号出力があった素線の入力側で
の識別番号とあらかじめ与えられていた最終素線25の
入力側での識別番号とを比較して、イコールになるまで
スイッチ3を切替えて直流電圧を被識別ケーブル2の素
線に一本一本順次入力し続ける。そして上記比較結果が
イコールになった時(つまり、最終素線25から信号出
力があった時)その時の入力素線が上記一本手前の素線
24と特定して、その入力素線の入力側での識別番号が
線番識別回路5からデジタルメモリー6に伝えられる。
デジタルメモリー6は、その識別番号を予め与えられて
いた素線24の既配列側での識別番号(トータル芯数マ
イナス1)と対応させて記憶する。
【0014】以後同様にして、既配線側の配列順序に従
って一本ずつ前に素線を特定していき、既配線側の一番
目の素線21を入力側にて特定するまでこれを繰り返し
ていき、最終的に全素線の既配線側と入力側対応関係を
明らかにしていく。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
被識別ケーブルの長さに合せた供試ケーブルを用いる必
要がなく、かつ素線数に応じた電源容量やしきい値等の
変更の必要がなく、よって簡単な装置構成で確実な識別
が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック線図である。
【符号の説明】
1 次電線連結アダプタ 2 被識別ケーブル 3 スイッチ 4 直流電源 5 線番識別回路 6 デジタルメモリー 7 シーケンス制御回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに絶縁された複数の素線を集束して
    なる多芯ケーブルの一端側の素線と他端側の素線との相
    互対応関係を識別する方法において、 前記一端側において、一定の素線配列順序における最後
    の素線を除く他の各素線から出力される信号が前記素線
    配列順序における次の素線へ伝達されるように、前記他
    の各素線を各々の次の素線に結合する過程と、 前記他端側において、各素線に逐次電気信号を入力する
    過程と、 前記他端側において、前記電気信号を入力した素線以外
    のいずれの素線から前記電気信号が出力されるか否かチ
    ェックし、いずれの素線からも出力が得られない時、そ
    の時の前記電気信号を入力した素線を前記配列の最後の
    素線として特定する過程と、 前記他端側において、既に特定された素線から前記入力
    された電気信号の出力が得られるか否かをチェックし、
    前記既に特定された素線から出力が得られた時、その時
    の前記電気信号を入力した素線を前記既に特定された素
    線の前記配列順序における一本手前の素線として特定す
    る過程とを有し、 それにより前記他端側において、前記配列順序における
    最後の素線から最初の素線まで一本づつ順に特定して行
    く、多芯ケーブルの素線対応関係識別方法。
  2. 【請求項2】 互いに絶縁された複数の素線を集束して
    なる多芯ケーブルの一端側の素線と他端側の素線との相
    互対応関係を識別する装置において、 前記一端側において、一定の素線配列順序における最後
    の素線を除く他の各素線から出力される信号が前記配列
    順序における次の素線へ伝達されるように、前記他の各
    素線を各々の次の素線へ結合するための次電線連結手段
    と、 前記他端側において、各素線に逐次電気信号を入力する
    信号入力手段と、 前記他端側において、前記電気信号が入力される素線以
    外の素線のいずれから前記電気信号が出力されるか否か
    をチェックする線番識別手段とを有し、 前記線番識別手段は、いずれの素線からも前記出力が得
    られない時、その時の前記電気信号が入力された素線を
    前記配列順序における最後の素線として特定し、かつ既
    に特定された素線から前記出力が得られた時、その時の
    前記電気信号が入力された素線を前記既に特定された素
    線の前記配列順序における一本手前の素線として特定
    し、それにより前記配列順序における最後の素線から最
    初の素線まで順に特定して行く、多芯ケーブルの素線対
    応関係識別装置。
JP3203488A 1991-07-19 1991-07-19 多芯ケーブルの素線対応関係識別方法および装置 Expired - Lifetime JPH0664114B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3203488A JPH0664114B2 (ja) 1991-07-19 1991-07-19 多芯ケーブルの素線対応関係識別方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3203488A JPH0664114B2 (ja) 1991-07-19 1991-07-19 多芯ケーブルの素線対応関係識別方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0526941A true JPH0526941A (ja) 1993-02-05
JPH0664114B2 JPH0664114B2 (ja) 1994-08-22

Family

ID=16474991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3203488A Expired - Lifetime JPH0664114B2 (ja) 1991-07-19 1991-07-19 多芯ケーブルの素線対応関係識別方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0664114B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0664114B2 (ja) 1994-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4418312A (en) Apparatus for testing multi-conductor cables
US20030141875A1 (en) Method and apparatus for testing cables
US5897399A (en) Versatile input/output control and power distribution block for use with automated tooling
US4186283A (en) Test set
JPH0868821A (ja) 複数電気線用導通試験器
US4041383A (en) Method for matching wires in multiple wire conduits
EP0692753B1 (en) Control device
US6002247A (en) Method for determining correct pairing of bundled twisted wire pair circuitry
JP4930705B2 (ja) 構造化配線システムおよびパッチング方法
US4173736A (en) Capacitance detecting system and method for testing wire connections
JPS63174512A (ja) ネットワ−ク配線方式
US3370232A (en) Switching apparatus for verifying the resistive integrity of electrical wiring systems
US7127041B1 (en) Simultaneous tracing of multiple phone/data cables
JPH0526941A (ja) 多芯ケーブルの素線対応関係識別方法および装置
JP3255961B2 (ja) 情報配線設備の接続情報取得装置
US2666898A (en) Method and means for facilitat
CN115079049A (zh) 用于线束的检测方法、装置及设备
JPH02201175A (ja) 通信ケーブルの心線対照方法
USRE31728E (en) Test set
GB2226642A (en) Cable testers
US7742577B1 (en) Tone around test adapter
JPH0575697A (ja) 通信線端末装置およびこの通信線端末装置を用いた心線識別装置
CN108169633B (zh) 一种利用非关联搜索算法测试绝缘性的方法
JP2677658B2 (ja) メタル心線識別装置
JPH06342025A (ja) ツイストペア心線識別装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term