JPH05268955A - 乳酸菌由来のタンパク質 - Google Patents

乳酸菌由来のタンパク質

Info

Publication number
JPH05268955A
JPH05268955A JP4148420A JP14842092A JPH05268955A JP H05268955 A JPH05268955 A JP H05268955A JP 4148420 A JP4148420 A JP 4148420A JP 14842092 A JP14842092 A JP 14842092A JP H05268955 A JPH05268955 A JP H05268955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
endopeptidase
lactic acid
protein according
lactococcus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4148420A
Other languages
English (en)
Inventor
Paris Som Tjwan Tan
ソム トジュワン タン パリス
Wilhelmus Nicolaas Konings
ニコラース コニングス ヴィルヘルムス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PROBICOM RES BV
Original Assignee
PROBICOM RES BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PROBICOM RES BV filed Critical PROBICOM RES BV
Publication of JPH05268955A publication Critical patent/JPH05268955A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y304/00Hydrolases acting on peptide bonds, i.e. peptidases (3.4)
    • C12Y304/23Aspartic endopeptidases (3.4.23)
    • C12Y304/23006Microbial carboxyl proteinases (3.4.23.6)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C19/00Cheese; Cheese preparations; Making thereof
    • A23C19/02Making cheese curd
    • A23C19/032Making cheese curd characterised by the use of specific microorganisms, or enzymes of microbial origin
    • A23C19/0328Enzymes other than milk clotting enzymes, e.g. lipase, beta-galactosidase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C19/00Cheese; Cheese preparations; Making thereof
    • A23C19/06Treating cheese curd after whey separation; Products obtained thereby
    • A23C19/063Addition of, or treatment with, enzymes or cell-free extracts of microorganisms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/65Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression using markers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/52Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from bacteria or Archaea

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Dairy Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来知られているエクソペプチダーゼと異
なり、オリゴペプチドをよく分解して、例えばチーズ熟
成の際の苦み発生の防止やビール等の発酵飲料の清澄化
に有用なエンドペプチダーゼ活性を有する乳酸菌由来の
タンパク質提供を目的とする。 【構成】 単離されたタンパク質は、5個またはそれ
以上のアミノ酸を有するペプチド類、メトエンケファリ
ン、ブラジキニン、グルカゴン、酸化インスリンβ鎖お
よびニューロテンシンを含むが5個未満のアミノ酸を有
するペプチド類ならびにα−、β−、およびκ−カゼイ
ンを含まない基質範囲を有しており、更に70KD±5
KDの分子量、4.1±0.4の等電点、30〜38℃
の最適温度及び6.0〜6.5の最適pH値を有してい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は単離または精製された乳酸菌由来のタンパク
質、即ち、インビボの乳酸菌中に含まれる状態に比較し
て実質的に純粋な状態のタンパク質に関する。更に詳し
くは、本発明はペプチダーゼ活性を有する酵素である乳
酸菌由来のタンパク質に関する。また、本発明は該タン
パク質の発現能を有する(即ちタンパク質を形成するこ
とができる)遺伝子工学的に形質転換された生物、特に
微生物(バクテリアのみでなくカビ及び酵母)に関し;
該タンパク質をコードするヌクレオチド配列(特にDN
A)に関し;組換えポリヌクレオチド、特に該タンパク
質をコードする遺伝情報を含む組換えDNA、及び形質
転換マーカーとしての該組換えポリヌクレオチドの用途
に関し;該タンパク質が発現している生物、たとえば、
乳酸菌から単離することにより該タンパク質を製造する
方法に関し;該タンパク質を用いる該タンパク質に対す
るポリクロナールおよびモノクロナール抗体(即ち、該
タンパク質に対して親和性及び/又は特異性を有する)
の製造と、上記抗体自体及び該タンパク質の検出、除去
及び/又は単離のための上記抗体の利用に関し;ペプチ
ダーゼ酵素活性を有する該タンパク質を用いる、チーズ
その他の乳製品のような食品、肉製品、タンパク質加水
解物の製造方法及び同方法により得られる食品に関す
る。
【0002】
【産業上の利用分野】乳酸菌特に乳酸ラクトコッカス
Lactococcus)族、例えば、ラクトコッカ
ス ラクティス(Lactococcus lacti
)(以下しばしば”L. lactis”と略す)亜
種クレモリス(cremoris),ラクティス(la
ctis)とジアセチラクティス(diacetyla
ctis)及びその他の乳酸菌たとえばルーコノストッ
ク(leuconostoc)族等は広く食品産業で、
特に、チーズなどの発酵乳酸製品を生産する乳製品産業
で利用されている。ラクトースから乳酸を産生すること
により、食品を酸性にして食品の腐敗を防ぐのである。
また、乳酸菌は食品の風味の醸成に関与する。上記に関
し重要な工程はタンパク質の分解である。
【0003】乳酸菌の成育と乳酸の産生のためには、ビ
タミンやアミノ酸等の必須成育因子を提供する栄養培地
が必要である。ミルクは好適な栄養培地であり、乳酸菌
の高細胞密度での成育を可能にする。しかしながら、こ
の目的のためには、ミルク中の遊離アミノ酸含量が不充
分であるため、乳酸菌のアミノ酸要求に関するかぎりで
は、乳酸菌はそのタンパク質分解系によって乳蛋白、特
にカゼインの分解を行う。乳酸菌のタンパク質分解系
は、育成停止後、例えばチーズ熟成過程でも活性を維持
し、カゼインのペプチドへの、更にはアミノ酸への分解
の結果としてチーズ風味の醸成に寄与する。
【0004】
【従来の技術】乳酸菌ラクトコッカスのタンパク質分解
系は、種々のプロティナーゼと種々のペプチダーゼを含
有する。ラクトコッカス ラクティス(L. Lact
is)のプロティナーゼはβ−カゼインのようなタンパ
ク質を5個以上のアミノ酸からなる数個のオリゴペプチ
ドに加水分解する。タンパク質分解酵素は菌細胞壁に局
在するのに対し、形成されたオリゴペプチドを小さなペ
プチド及びアミノ酸に更に分解するペプチダーゼは培地
中、細胞壁中、細胞内に存在する。
【0005】乳酸菌のいくつかのペプチダーゼが単離さ
れ、特性が明らかにされている。ティー.アール.ヤン
ら(T.R.Yanら)(Eur.J.Bioche
m.163,1987,259−265,およびApp
l.Environ.Microbiol.53,19
87,2296−2302)は大きなカゼイン片をより
小さなペプチドに加水分解し、更にその小さなペプチド
をアミノペプチダーゼによって更に分解できるストレプ
トコッカス クレモリス(Streptococcus
cremoris)(以下しばしば”S. cremo
ris”と略す)H61から単離したエンドペプチダー
ゼ類について記述している。特異なX−プロリル−ジペ
プチジルアミノペプチダーゼがプロリンに富んだペプチ
ドを分解する一方でジペプチダーゼ、トリペプチダー
ゼ、プロリダーゼが遊離アミノ酸を放出し、最終的にカ
ゼインの分解を完了する。
【0006】オランダのチーズ産業において、ラクトコ
ッカス ラクティス(L. lactis)亜種クレモリ
ス(cremoris)は、最も重要な乳酸菌の種であ
る。ラクトコッカス ラクティス(L. lactis
亜種クレモリス(cremoris)などのラクトコッ
カスのタンパク質分解系についての優れた洞察は、スタ
ーター培養(starter culture)の改良と熟成工程の制御
の改良に寄与し、この結果、チーズ熟成期間を短縮し、
苦みの発生(苦みペプチドの形成)を防止することができ
る。上記に関する多くの基本的情報は、アール.オット
ー(R.Otto)著の論文”発酵開始ストレプトコッ
カス菌の生態生理学的研究"An ecophysiological study
of starter streptococci"(グロニンゲン州立大学、1
981)及びジェー.フーゲンホルツ(J.Hugen
holtz)著の論文”混合スターター培養における細
胞数変動”"Population dynamics of mixed starter cu
ltures"(グロニンゲン州立大学、1986)に記され
ている。後者の論文には、ラクトコッカス ラクティス
(L. lactis)亜種クレモリス(cremori
)Wg2のプロティナーゼに関する研究が記されてお
り、また、エー.ファン ボーベン(A.van Bov
en)著、"ストレプトコッカス.クレモリス(S. Cr
emoris)著の論文”ペプチドの取りこみと加水分
解”"The uptake and hydrolysis of peptides by S. c
remoris"には、ラクトコッカス ラクティス(L. la
ctis)亜種クレモリス(cremoris)Wg2
のタンパク質分解系の詳しい研究が記されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】今までにラクトコッカ
ス ラクティス(L. lactis)亜種クレモリス
cremoris)Wg2から3種のペプチダーゼが
単離され生化学的に特性が調べられてきた。即ち、ジペ
プチダーゼ(A.van Bovenら.,Appl.E
nviron.Microbiol.54,1988.
43−49),トリペプチダーゼ(B.W.Bosma
nら,Appl.Environ.Microbio
l.56,1990,1839−1843),及びアミ
ノペプチダーゼ(P.S.T.Tan 及び W.N.K
onings,Appl.Environ. Micr
obiol.56,1990,526−532)であ
る。まだ完全に特性調査が完了していないX−プロリル
−ジペプチジル アミノペプチダーゼに加えて、これら
3種の酵素はすべてエクソペプチダーゼであり、エンド
ペプチダーゼ様の活性を呈さない。しかしながら、エン
ドペプチダーゼ様の活性はカゼインの分解を効果的に完
全に行うには必須である。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らはラクトコッ
カス ラクティス(L. lactis)亜種クレモリス
cremoris)Wg2のペプチダーゼについて鋭
意研究を重ねた結果、Yanらによって報告された公知
のエンドペプチダーゼとは明らかに異なる新規な特定の
エンドペプチダーゼを単離し、特性を明らかにすること
に成功した。該エンドペプチダーゼはジエチルアミノエ
タン(DEAE)セファセル カラム クロマトグラフィ
ー、続いて、フェニル セファロース クロマトグラフィ
ー、およびヒドロキシルアパタイト クロマトグラフィ
ーと陰イオン交換カラムおよび疎水的相互作用カラムを
用いる高速液体クロマトグラフィー(FPLC)包含す
る方法を実施することによりラクトコッカス ラクティ
ス(L. lactis)亜種クレモリス(cremor
is)Wg2の粗細胞抽出物から精製した。ゲル濾過と
ドデシル硫酸ナトリウムポリアクリルアミドゲル電気泳
動(以下しばしば“SDS−PAGE”と略す)を実施
したところ70kDの精製酵素分子量を示した。多様な
テトラ−、トリ−、およびジ−ペプチドに分解される数
個のオリゴペプチドに関してはエンドペプチダーゼは加
水分解活性を示す。このエンドペプチダーゼはアミノペ
プチダーゼ、カルボキシペプチダーゼ、ジペプチダーゼ
又はトリペプチダーゼの活性を有さない。エンドペプチ
ダーゼが最適な活性を示すのは、pH6.0からpH
6.5迄であり最適温度範囲は30度から38度迄であ
る。そして化学薬剤の1、10−フェナントロリン、エ
チレンジアミン四酢酸(EDTA),β−メルカプトエ
タノールおよびフェニルメチルスルフォニル フルオラ
イドによって不活化され、Cu2+及びZn2+によって阻
害される。EDTAまたは1、10−フェナントロリン
処理の酵素はCo2+により再活性化することができる。
精製したエンドペプチダーゼに対する特異抗体を用いて
免疫ブロッティングしたところ該エンドペプチダーゼは
他のラクトコッカス(Lactococcus)亜種並
びにラクトバシラス(Lactobacilus)亜
種、及びストレプトコッカス テルモフィラス(Str
eptococus thermophilus)亜種
にも存在することを示した。
【0009】本発明による新規なエンドペプチダーゼ
は、酵素のある種の特性、たとえば、EDTAによる不
活化、ある種のペプチドに対する作用などの点で類似し
てはいるけれども、ヤンら(Yan et al.)に
よって報告されたエンドペプチダーゼLEP Iならび
にLEP IIとは異なるものである。本発明のエンド
ペプチダーゼは70kDの分子量を有するモノマーであ
り、一方乳酸菌ラクトコッカス ラクティス(L. la
ctis)亜種クレモリス(cremoris)H61
由来のLEP Iは分子量が98kDであり、LEPII
は分子量が80kDの二量体のようである。違いは又多
様な金属イオンたとえばZn2+がペプチダーゼ活性に及
ぼす影響に関しても認められる。Zn2+は本発明のエン
ドペプチダーゼ活性を完全に阻害するが、LEP Iの活
性は影響を受けない。LEP Iの金属劣化活性はMn2
+によって回復できるが、Zn2+のほうはEDTAで処
理されたLEP II活性をも回復できる。又これら3
種の酵素のpH最適値や等電点(pI)も相違してい
る。LEP Iの最適pHは7〜7.5であり等電点は
5.1であるが本エンドペプチダーゼの最適pHは約
6.3、等電点は4.1である。この酵素は又それぞれ
異なった基質特異性を有している。本エンドペプチダー
ゼとは異なりLEP Iはグルカゴンや酸化インスリン
β鎖を加水分解することはできない。最後になるがLE
P IIと本エンドペプチダーゼとではアミノ酸組成と
N末端アミノ酸配列が著しく異なる。
【0010】本発明の新規なエンドペプチダーゼは、チ
ーズ熟成時における望ましくない苦みの生成の防止に使
用できる。実際にある種の乳酸菌ラクトコッカス ラク
ティス(L. lactis)亜種クレモリス(cre
moris)菌株は、カゼイン分解後、スターター(発
酵開始バクテリア)培養液中に存在する該乳酸菌のペプ
チダーゼにより徐々に分解されていく疎水性アミノ酸含
量の高いペプチドを蓄積する結果、異なった度合の苦み
を生成することが知見されている。本トリペプチダーゼ
の利用によりこの問題点を軽減することができた。
【0011】更に、本トリペプチダーゼは他の目的例え
ばビールや飲料の清澄化のような目的にも使用可能であ
る。そして当然ながらこのものは広義のDNA技術にも
利用可能である。本発明の1つの態様によればエンドペ
プチダーゼそのものが提供される。即ち、乳酸菌由来の
単離又は精製されたタンパク質にして、Co2+依存性エ
ンドペプチダーゼ酵素活性を有し基質範囲が5個または
それ以上のアミノ酸を有するペプチド類、メトエンケフ
ァリン、ブラジキニン、グルカゴン、酸化インスリンβ
鎖及びニューロテンシンを含むが5個未満のアミノ酸を
有するペプチド類並びにα−,β−並びにκ−カゼイン
を含まない基質範囲を有しており、更に70kD±5k
Dの分子量、4.1±0.4の等電点、30℃〜38℃
の最適温度及び6.0〜6.5の最適pH値を有するこ
とを特徴とするエンドペプチダーゼが提供される。 こ
のエンドペプチダーゼはN−末端のアミノ酸配列がTh
r−Xaa−Ile−Gln−Asp−Asp−Leu
−Phe−Ala−Thr−Val−Asn−Ala−
Glu−Lys−Leu−(式中Xaaは未確認)であ
ることを特徴とする。
【0012】後述の実施例で実際に単離し、特性を明ら
かにしたエンドペプチダーゼは1つの特定の生物即ち、
乳酸菌ラクトコッカス ラクティス(Lactoccoo
us lactis)亜種クレモリス(cremoris)
Wg2に由来するが、本発明は又他の乳酸菌の対応エン
ドペプチダーゼをも包含する。何故ならこれらのエンド
ペプチダーゼは対応する性質を有しており乳酸菌から同
様の方法で単離精製できるからである。"対応エンドペ
プチダーゼ”という用語は全く等しい、即ちアミノ酸配
列が同じペプチダーゼという意味ではなく、むしろこれ
らのペプチダーゼが上記のエンドペプチダーゼの特性を
満たすという意味である。
【0013】本発明のより特定の的態様は乳酸菌ラクト
コッカス(Lacotcoccus)に由来する特に乳
酸菌ラクトコッカス ラクティス(Lactoccoou
lactis)亜種クレモリス(cremoris
に、最も好ましくは乳酸菌ラクトコッカス ラクティス
(Lactoccoous lactis)亜種クレモリ
ス(cremoris)Wg2に由来するエンドペプチ
ダーゼに関するものである。
【0014】“単離または精製された状態で”及び“に
由来する”という表現は、本発明をそれらの自然環境か
ら単離したエンドペプチダーゼに限定するものではな
い。事実本発明は、エンドペプチダーゼ遺伝子をトレー
スすることにより、組換えDNA技術で形質転換細胞ま
たは微生物にエンドペプチダーゼの産生を可能にする。
この目的のため、例えばエンドペプチダーゼのアミノ酸
配列が決定される(一部のアミノ酸配列はすでに決定さ
れている)。これに基づき、対応するDNA配列を遺伝
子コードより求め、その結果適切なDNAプローブを合
成し、それを用いてエンドペプチダーゼメッセンジャー
RNA(mRNA)を検出、単離できる。このmRNA
は、逆転写酵素、DNAポリメラーゼのような酵素を用
いて常法によりコピーDNA(cDNA)の調製に利用
できる。このcDNAを適当なベクター(通常はプラス
ミド類又はファージ類)を用いてクローン化し、適当な
宿主細胞内で発現する。そのものから産生したエンドペ
プチダーゼは容易に回収できる。同様にこのDNAプロ
ーブは乳酸菌のゲノム中のエンドペプチダーゼ遺伝子の
探索に用いることができ、探索された遺伝子は常法によ
り適当な宿主の形質転換、形質転換細胞での該遺伝子の
発現を行なうことができる。
【0015】 このような遺伝子操作に基づ
き、マーカープラスミドを構築することもできる。この
マーカープラスミドには他の望ましい遺伝子に融合した
エンドペプチダーゼ遺伝子が含まれている。かかるプラ
スミドでエンドペプチダーゼを含まない宿主を形質転換
することで、融合産物の発現物を得ることができる。こ
の発現物は、たとえばメトエンケファリンのような特定
のエンドペプチダーゼ基質を用いるか、或いはエンドペ
プチダーゼに対するポリクローナル又はモノクローナル
抗体を用いて容易にスクリーニングすることができる。
かかるマーカープラスミドは、一般に安全と見なされて
いる細菌種(GRAS生物)に由来していることから食
品業界に多大の意義がある。
【0016】本発明のエンドペプチダーゼは、エンドペ
プチダーゼが自然に発現する乳酸菌の細胞マス、培地又
は分泌産物から、或いは遺伝子工学を用いてエンドペプ
チダーゼを発現する能力を獲得した生物の細胞マス、培
地、又は分泌産物から単離して得られる。
【0017】本発明の別の態様によれば、遺伝子工学の
手段により本発明のエンドペプチダーゼを発現するとい
う外来の能力を獲得しているか、本来持っている能力よ
りも強いエンドペプチダーゼ発現能力を獲得した生物特
に微生物が提供される。
【0018】本発明の更に別の態様によれば、本発明の
エンドペプチダーゼをコードする遺伝情報を包含する組
換えポリヌクレオチド、特に組換えDNAが提供され
る。この組換えポリヌクレオチドは、エンドペプチダー
ゼをコードする遺伝子のみからなるか又はそれに加えて
適切な転写プロモーター及び/又はベクター部位のよう
な調節配列を包含している。
【0019】本発明は、更に形質転換マーカーとしての
そのような組換えポリヌクレオチドの利用を包含する。
これによりエンドペプチダーゼを有さない生物がうまく
形質転換しているか否かは、エンドペプチダーゼ遺伝情
報を包含するポリヌクレオチドの発現から結論できる。
そしてその発現はエンドペプチダーゼの適切な基質を用
いるか又はエンドペプチダーゼに親和性及び/又は特異
性を有するポリクローナル又はモノクローナル抗体を用
いて検出される。本発明は、また、他の望ましい遺伝子
の導入で不活化されるエンドペプチダーゼ遺伝子を含む
プラスミドの形の形質転換マーカーの利用を包含する。
【0020】本発明は更に本発明のエンドペプチダーゼ
を調製する方法を包含する。本調製方法はエンドペプチ
ダーゼが発現されている生物、特に微生物たとえばラク
トコッカス ラクティス(L. Lactis)亜種クレ
モリス(cremoris)Wg2の粗細胞抽出物をジ
エチルアミノエタン セファセル カラム クロマトグラ
フィー、フェニル セファロース クロマトグラフィー
ヒドロキシルアパタイト クロマトグラフィーおよび陰
イオン交換カラム及び疎水的相互作用カラムを用いる高
速液体クロマトグラフィーを含む単離処理にかける。各
クロマトグラフ工程においてエンドペプチダーゼ様加水
分解活性特にメトエンケファリンに対する加水分解活性
をもつ溶出分画を選択する。
【0021】更に、本発明によればエンドペプチダーゼ
に対する抗体の作成が可能となり、また自然環境から又
は上記形質転換細胞や形質転換生物からのエンドペプチ
ダーゼの除去及び単離におけるそれら抗体の使用が可能
となる。
【0022】それ故、本発明の更に別の態様によれば、
エンドペプチダーゼに対する親和性及び/又は特異性を
有するポリクローナル又はモノクローナル抗体を調製す
るための新規なエンドペプチダーゼの用途が提供され
る。本発明により、また、上記のポリクローナルやモノ
クローナル抗体自体、そしてそれらのエンドペプチダー
ゼ検出への利用、又はエンドペプチダーゼを含む混合物
からエンドペプチダーゼの除去・単離への利用法が提供
される。
【0023】勿論、本発明の更に別の態様によれば、本
発明のエンドペプチダーゼ及び/又は生物を用いるチー
ズのような食品、泡立ち製品及び肉製品を調製する方法
が提供される。この場合、エンドペプチダーゼの特異な
加水分解能により、チーズの苦み生成の抑制やチーズの
熟成促進が可能となる。この方法は、スターターを節約
できる等の理由から生産コストが低下できるという利点
もある。この方法で調製した食品も、(特に苦味、更に
一般には嗜好性の点で)従来の製品よりも高品質である
場合には、本発明に包含される。
【0024】
【実施例】以下に本発明を実施例により説明する。材料と方法 細胞抽出物の調製 以下の実施例では菌株として乳酸菌ラクトコッカス ラ
クティス(L. Lactis)亜種クレモリス(cr
emoris)Wg2を用いた。該乳酸菌はトリプトン
0.1%(w/v)を含む乾燥スキムミルクを滅菌水で
もどし10%(w/v)濃度としたものの中で−20℃
で通常貯蔵したものを用いた。ラクトコッカス ラクテ
ィス(Lactococcus Lactis)亜種ク
レモリス(cremoris)Wg2の培養にはMRS
培地(J.C.de Man et al,J.Appl.
Bacteriol、23、1960、130−13
5)を用い5リットル容量の発酵装置でpHを6.3に
調整しながら増殖させた。波長600nmのOD値が
1.9,4℃で、15分間、7000xgで遠心分離を
行ない細胞を採取し、50mMの燐酸カルシウム(以下
Kpiと略記する。pH6.0)400mlで洗い、
20mM Kpi(pH6.0)の50ml中に懸濁し
た。細胞を4℃でフレンチプレス(French Pr
ess)(米国メリーランド州、シルバースプリング、
アミンコ社販売)(Aminco,Silver Sp
ring,Maryland,USA)で破砕した。破
砕細胞を4℃で17,500xg、20分間遠心分離を
行ない無細胞抽出物を得た。
【0025】酵素活性測定 ペプチドの加水分解は薄層クロマトグラフィー(TL
C)により検出を行った。エンドペプチダーゼ活性は下
記の方法により求めた。即ち20mM トリス塩酸(p
H7.0)中に1.25mM メトエンケファリン(チ
ロシル−グリシル−グリシル−フェニルアラニル−メチ
オニン)を含有する反応混合物を適量の酵素と共に30
℃で15分間インキュベートした。試料(50μl)を
採取し、30%酢酸10μlを加え、混合物を4℃に冷
却して反応を止めた。続いて反応混合物(10μl)を
厚さ0.25cmのプレコーティングを施したシリカゲ
ル60プレート(Merck社[ドイツ国 ダルムシュ
タット市 所在]製)上にスポットし、ピー.エス.テ
ィー.タンとダブリュー.エヌ.コーニングズ(P.
S.T.Tan and W.N.Konings)に
よって述べられているような方法に準じて薄層クロマト
グラフィーを実施した。あるケースでは99%アセトン
中に0.05%のフルオレスアミンを含有したものを用
いてゲルの染色を行なうと、ペプチドとアミノ酸は紫外
線下で見られるようになった。エンドペプチダーゼ活性
の一単位(1U)は30℃、pH7のタンパク質1mg
につき一分間あたり1μmolのメトエンケファリンを
加水分解する活性と定義した。メトエンケファリンはエ
ンドペプチダーゼ活性のスクリーニングに大変優れた基
質であることが分かった。
【0026】DEAE−セファセルカラム クロマトグ
ラフィー DEAE−セファセル カラム(Pharmacia L
KB Biotechnology社[スウェーデン国ウ
プサラ市所在]製、1.6×20cm)を0.1M塩化
ナトリウムを含有する20mM Kpi(pH6.0)
で平衡させた。ラクトコッカス ラクティス(L. la
ctis)亜種クレモリス(cremoris)Wg2
から得た細胞抽出物を20mM Kpiを用いて稀釈
し、DEAE−セファセル カラムの平衡に用いた緩衝
液と同じイオン強度にした後カラムに入れた。イオン強
度はデンマーク国コペンハーゲン市で入手した放射計で
測定した。カラムを2容量分の平衡緩衝液で洗った後、
酵素の溶離を20mM Kpi中、塩化ナトリウムにつ
いて0.1M〜0.4Mまでの直線匂配を組んで54m
l/hで行った。6mlの分画を採取し、エンドペプチ
ダーゼ活性のテストを行った。最も高い酵素活性を有す
る分画を混合した。
【0027】フェニル−セファロース カラム クロマト
グラフィー フェニル−セファロース(CL4B)カラム[スウェー
デン国ウプサラ(Uppsala)市所在ファーマシア LKB
バイオテクノロジー(Pharmacia LKB Bi
otechnology)社販売、1.8×8.5c
m]を4M塩化ナトリウムを含有する20mMトリス塩
酸(pH6.0)によって平衡させた。塩化ナトリウム
をプールした酵素分画で稀釈して平衡緩衝液と同じオス
モル濃度にした後その酵素溶液をカラムに入れた。その
カラムを2容量分の平衡緩衝液で洗った後、酵素を20
mMのトリス塩酸(pH6.0)で塩化ナトリウムにつ
いて4M〜0Mまでの直線匂配を組んで30ml/hで
溶出した。7.5mlの分画を採取し、エンドペプチダ
ーゼ活性のテストを行った。最も高い酵素活性を有する
分画を混合した。
【0028】ヒドロキシル アパタイトを用いる クロマ
トグラフィー フェニル−セファロース クロマトグラフィーによって
得られた酵素分画を0.01Mのリン酸ナトリウム(以
下Napiと略す)(pH6.0)であらかじめ平衡さ
せておいたヒドロキシルアパタイト カラム(1.5×
6.3cm)に挿入した。このカラムを2容量分の平衡
緩衝液で洗った。酵素溶出をpH6.0でNapiにつ
いて0.01M〜0.4Mの直線匂配を組んで40ml
/hで行った。分画のエンドペプチダーゼ活性のテスト
を行い最も高い活性の分画をプールした。
【0029】第二陰イオン交換クロマトグラフィー 高速タンパク質液体クロマトグラフィーを行うためモノ
Q HR5/5カラム(スウェーデン国ウプサラ市フ
ァーマシア社販売)を用いた。そのカラムは0.1M塩
化ナトリウムを含有する20mMのトリス塩酸(pH
6.0)であらかじめ平衡させておいた。そのあとヒド
ロキシル アパタイト クロマトグラフィーの混合分画を
カラムに入れた。1ml/minの流量で20mMトリ
ス塩酸(pH6.0)で塩化ナトリウムについて0.1
M〜0.3Mの直線匂配を組んで酵素を溶出した。分画
のエンドペプチダーゼ活性のテストを行って最も活性の
高い分画を混合した。
【0030】第二疎水的相互作用クロマトグラフィー 塩化ナトリウム4M含有の20mMトリス塩酸(pH
6.0)でフェニル−スーパーロースHR5/5カラム
[スウェーデン国ウプサラ(Uppsala)市ファーマシア社販
売]をあらかじめ平衡させておいたのち同じカラムで高
速タンパク質液体クロマトグラフィーを行った。カラム
に入れる前に活性モノQ分画に同じ重量モル濃度の塩化
ナトリウムを添加した。0.5ml/minの流量で2
0mMトリス塩酸pH6.0中に塩化ナトリウムについ
て4M〜0Mの直線匂配を組んで酵素を溶出した。分画
のエンドペプチダーゼ活性のテストを行い最も活性の高
い分画をプールした。
【0031】高速液体クロマトグラフィー(HPLC) B.W.ボスマン(Bosman)ら記載の方法と同様
な方法により高速液体クロマトグラフィーを実施した。
ウルトラパック(Ultarapac)TSKG300
0SWゲル濾過カラム(7.5×600mm)(ファー
マシアLKBバイオテクノロジー社販売)に精製エンド
ペプチダーゼ(25μgのタンパク質を含有する100
μl)を注入した。タンパク質の分子量を低範囲タンパ
ク質基準(ファーマシアLKBバイオテクノロジー社販
売)を用いて見積もった。メトエンケファリン加水分解
のためにピーク分画を一つテストした。
【0032】SDS−PAGE ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)ポリアクリルアミド
電気泳動(PAGE)をユー.ケー.ラーメリ(U.
K.Laemmli)、ケイ.フォーレ(K.Faur
e)、ジェイ.モル.バイオロ(J.Mol.Bio
l)80,1973,575−599記載と同様な方法
により実施した。タンパク質サンプルをサンプル緩衝液
(0.05Mトリス塩酸pH6.8,10%SDS,2
2%グリセリン、10%β−メルカプトエタノール、
0.18%ブロムフェノールブルー)で4:1に混合し
たゲルにおいた。タンパク質バンドの分子量を低範囲S
DS−PAGE基準(カリフォルニア州リッチノンド市
バイオーランド研究所販売)を用いて見積もった。ゲル
をダブリュー.レイ ら アナル、バイオケム(W.Wr
ay et al,Anal.Biochem)118,
1981,197−203の方法に準じてクーマシー
ブリリアント ブルーか又は銀色に染色した。
【0033】等電点電気泳動 ファルマシア ファースト システム(Pharmaci
a Phast System)とファーマライト(Ph
armalyte)3−9含有の既製の5%ポリアクリ
ルアミドゲル(Phastgel,Phamacia
社)を用いてスラブゲルで等電点電気泳動を行った。等
電点は広範囲の等電点測定キット(スウェーデン国ウプ
サラ(Uppsala)市ファルマシア社販売)からの
参照タンパク質を用いて測定した。ゲルの染色はクーマ
シー ブリリアントブルー(Coomassie Bri
lliant blue)を用いるファースト システム
によって自動的に行われた。
【0034】二価陽イオンと化学薬品の酵素活性に及ぼ
す影響 精製した酵素(99μg)をトリス塩酸pH6.0中E
DTA(1mM)と共に4℃にて30分間あらかじめイ
ンキュベートした。同じ緩衝液に対して24時間透析し
たのち酵素溶液を二価陽イオンの濃度をいくつかに変え
て4℃で30分間インキュベートしてからメトエンケフ
ァリンを添加して反応を開始した。反応を止めてから反
応生成物を上記記載のごとく分析した。適当量の酵素を
化学薬品(1mM)で30分間4℃でインキュベート
し、酵素活性に及ぼす影響を調べた。
【0035】抗エンドペプチダーゼ血清 次の実験手順に基づいて、免疫したウサギを使用して酵
素に対する抗血清を培養した。精製した酵素のサンプル
(100μl、0.5mgタンパク質/m/l)を完全
なフロイントアジュバント(Freund adjuv
ant)と共に注射した。1ケ月後50μgの精製酵素
のブースター注射(追加抗原注射)を施した。それぞれ
のウサギにブースター注射をしてから7日及び14日後
に採血し、10分間10,000 × gで遠心分離にか
けて血清を作った。
【0036】免疫ブロット ラクトコッカス ラクティス(Lactococcus
lactis)亜種、ラクトバチルス(Lactobac
cillus)の亜種ブルガリクス(bulgaric
us)変種ジアセチラクティス(diacetylac
tis)およびストレプトコッカス テルモフィラス
Streptococcus thermophil
us)菌株の粗抽出物又は精製エンドペプチダーゼを含
有するサンプルを電気泳動(PAGE)にかけたあとゲ
ル上に分離したタンパク質をジェイ.カイゼ −アンデ
ルセン,ジェイ.バイオケム.バイオフィス.メス
(J.Kyhse−Andersen,J.Bioch
em.Biophys.Meth.)10,1984,
203−209の技法により半乾式エレクトロブロッタ
ー(デンマーク国、アンコス社販売)を使用してポリビ
ニリデン ジフッ化物(PVDF)シート上に移した。
PVDF膜を1%スキムミルクで飽和させてのち700
0分の1に希釈したウサギの坑エンドペプチダーゼ血清
でインキュベートした。続いて1000分の1に希釈し
たアルカリ フォスファターゼで処理した山羊−ウサギ
免疫グロブリン血清(米国ミズーリ州 セントルイス
市、シグマ社販売)でその飽和PVDF膜をインキュベ
ートした。
【0037】150mM塩化ナトリウムと0.05%ツ
ィーン(Tween)−20を含有する10mMトリス
塩酸(pH8.0)(TBST)でその酵素抗体錯体を
洗浄ののち、70%ジメチルフォルムアミド中1%(v
/v)のニトロブルーテトラゾリウム(NBT、30m
g/ml)と100%ジメチルフォルムアミド中1%
(v/v)5−ブロモ−4−クロロ−3−インドリル燐
酸塩(BCIP,15mg/ml)を含有するpH9.
8のアルカリ炭酸塩緩衝液の中で膜をインキュベートし
て酵素抗体錯体を目に見えるようにした。
【0038】交差免疫電気泳動(CIE) ジェイ.ファン.デル.プラス ら、ジェイ.バクテリ
オ(J.Van der Plas et al.,J.B
acteriol),153,1983,1027−1
037によって記載されている方法に準じて交差免疫電
気泳動を実施した。1次元方向ではゲルを90分間30
V/cmで泳動させた。2次元方向では18時間から2
4時間にわたって40V/cmで泳動させた。ジェイ.
フーゲンホルツ ら アプラ、エンベ、マイクロバイオ
(J.Hugenholtzet al.,Appl.
Env.Microbiol.)48,1984,11
05−1110によって記載されているラクトコッカス
ラクティス(L. lactis)亜種クレモリス(
remoris)Wg2の細胞抽出物抗体(0.5mg
タンパク質/ml)に対する精製した酵素(80μgタ
ンパク質/ml)について交差免疫電気泳動を実施し
た。更に精製したエンドペプチダーゼ抗体(17.8m
gタンパク質/ml)に対してラクトコッカス ラクテ
ィス(L. lactic)亜種クレモリス(crem
oris)Wg2からの無細胞抽出物(0.32mgタ
ンパク質/ml)についても同様に電気泳動を行った。
沈澱物を示すためクーマシーブリリアントブルーでゲル
を染色した。
【0039】カゼイン加水分解 トリス塩酸緩衝液(pH7)の中のα−,β−、κ−カ
ゼイン(1.5mg/ml)の混合物に適量の精製酵素
を添加した。30℃で一晩インキュベートしたあとサン
プルを上記記載のごとくサンプル緩衝液中で5分間煮沸
した。12.5%のSDS−PAAゲルで電気泳動を行
ってタンパク質を分離した。
【0040】タンパク質の測定 オー.アール.ローリー ら、ジェイ バイオ ケミ
(O.R.Lowry et al.,J.Biol C
hem.193,1951,265−275)の方法と
同様の方法によって牛血清アルブミンを標準としてタン
パク質濃度を測定した。
【0041】アミノ酸とN−末端配列の分析 アミノ酸分析とN−末端アミノ酸配列の分析はピー.エ
ス.ティ.タンとダブリュー.エヌ.コーニングズ
(P.S.T.Tan and W.N.Koning
s)が述べている方法に準じて行った。
【0042】化学薬品 使用した全ての化学薬品は市販の試薬グレードのもので
ある。 結果酵素の精製 工程(a):ラクトコッカス ラクチス(lact
is)亜種クレモリス(cremoris)Wg2から
抽出した粗細胞抽出物(400ml)をDEAEセファ
セル カラム クロマトグラフィーにかけた後、メトエン
ケファリン加水分解活性の最高値は塩化ナトリウム匂配
溶出分画番号90から120において塩化ナトリウム
0.18M〜0.24Mの範囲で検出された。これらの
分画を混合し、塩化ナトリウムを最終濃度4Mで添加し
た。 工程(b):これらの混合した分画(186ml)をフ
ェニル セファロースカラムに入れた。4M〜0Mまで
の塩化ナトリウムでの溶出のあと、塩化ナトリウムが
0.9〜0.6Mのところでメトエンケファリン加水分
解分画が検出された。 工程(c):プールした分画(90ml)をヒドロキシ
ル アパタイト カラムに入れた。0.1M〜0.4Mの
燐酸ナトリウム(Napi)匂配を組んで溶出したあ
と、メトエンケファリン加水分解活性は0.21〜0.
25M燐酸ナトリウム(Napi)での分画で検出され
た。
【0043】工程(d):混合した分画(3×25m
l)をモノ キュー カラム(mono Q colum
n)に入れた。0.1〜0.3Mの塩化ナトリウムの匂
配を組んでのカラムからの溶出の結果0.23〜0.2
7Mの塩化ナトリウムでの分画中でメトエンケファリン
の加水分解活性が示された。分画をプールして4M塩化
ナトリウムの最終濃度が得られるまで塩化ナトリウムを
添加した。 工程(e):最終工程では混合したエンドペプチダーゼ
分画2mlをフェニルスペロース カラムに挿入した。
16分から24分の保持時間の後1.6MのNaClで
精製酵素を溶出分離した。酵素の精製を表1にまとめ
た。精製処理後の全収率は17.4%、精製率は678
倍と見積もられた。最終の精製工程のあとには、単一の
ピーク分画が溶出された。メトエンケファリンのアミノ
酸への完全な加水分解に於いては数種のペプチダーゼ活
性が関与している。第三の精製工程のあと、トリペプチ
ドのTyrosyl−glycyl−glycineは
これ以上加水分解されなかった。これはトリペプチダー
ゼ活性とアミノペプチダーゼ活性が消失したことを示
す。しかしながらPhe−Metの加水分解で示された
ようにジペプチダーゼ活性は依然存在している。モノ
キュー(Mono Q)カラムから得た分画はメトエン
ケファリンをTyr−GLy−GLyとPhe−Met
だけに加水分解した。これはエンドペプチダーゼ活性だ
けが保持されていることを示している。しかしSDS−
PAGEの結果は分画にはいぜん他のタンパク質が混入
していることを示した。これらの混入タンパク質は最後
の精製工程で除去された。精製の各工程が終わる毎に比
活性が増加した(表1参照)。
【0044】分子量と等電点 エンドペプチダーゼの分子量はTSK G3000 SW
カラムでのHPLCならびに10%SDS−PAGE
により70kDと見積もられた。SDS−PAGEでは
精製酵素は銀染色でもまたクーマシー ブリリアント ブ
ルーの染色でも1つのバンドを示した。精製酵素を5分
間煮沸したあとβ−メルカプトエタノールで処理して
も、また、そのままの状態でβ−メルカプトエタノール
で処理しても結果は同じであり、酵素は単一のポリペプ
チドで構成されていることを示した。 酵素の等電点は
等電点電気泳動により4.3と見積もられた。
【0045】免疫ブロット 精製タンパク質に対するポリクロナール抗体を得た。精
製酵素と菌株Wg2からの無細胞抽出物で免疫ブロット
を行ない、酵素の純度を確認した。また、抗血清と粗抽
出物の中の他のタンパク質との間には交差反応は認めら
れなかった。又エル ラクチス、(lactis
亜種クレモリス(cremoris)H61,P8−2
−47,E8,AM2,SKl1、HP、及びエル ラ
クチス(L. lactis)亜種ラクチス(lact
is)ML1とML3、並びに、ストレプトコッカス
テルモフィラス(Streptococcus the
rmophilus) A147とラクトバチルス ブル
ガリクス (Lactobacillus bulgar
icus)B131の細胞抽出物で免疫ブロットでは、
エンドペプチターゼに対して培養した抗血清でインキュ
ベートしたときに、70kDのバンドを示した。
【0046】交差免疫電気泳動(CIE) 最後の精製段階のあと得られたタンパク質での交差免疫
電気泳動(最高純度精製タンパク質10μlを使用)を
1%アガロースゲルの中で行った。この際2次元方向に
はエル ラクチス(L. lactis)亜種のクレモリ
ス(cremoris)Wg2の完全細胞に対して培養
した抗体を0.5mgタンパク質/mlを含有させた。
またエル ラクチス(L. lactis)亜種クレモ
リス(cremoris)Wg2の4μlの無細胞抽出
物(0.32mgタンパク質/ml)で交差免疫電気泳
動を行った。この際2次元方向には精製エンドペプチダ
ーゼに対して培養された抗体17.8mg/mlを含有
させた。ゲルをクーマシーブリリアント ブルーで染色
した後、無細胞抽出物ならびに精製サンプルは1つの沈
澱線だけを示したが、これは精製された分画はたった1
つのタンパク質だけを含有しており、またエンドペプチ
ダーゼに対するの抗体は特異的なものだったことを示し
ている。これらの結果は明らかに、エンドペプチダーゼ
が完全に精製されていることを示している。精製エンド
ペプチダーゼの特性をさらに調べた。
【0047】エンドペプチダーゼ活性の温度とpHへの
依存性 エンドペプチダーゼ活性に及ぼす温度の影響を4度から
60度Cの範囲で測定した。酵素の混合物はメトエンケ
ファリンを添加する前に試験温度で5分間平衡させた。
メトエンケファリンの加水分解活性の最適温度は30度
から38度Cの間であることがわかった(図1)。pH
の酵素活性に及ぼす影響をリンゴ酸、2−(N−モルフ
ォリノ)エタンスルフォン酸(MES)、4−(2−ヒ
ドロキシエチル)−1−ピペラジン−エタン スルフォ
ン酸(HEPES)及びホウ酸をそれぞれ20mM含有
し適正pHに調節された緩衝液を用いてpH 4からp
H 10の範囲で調べた。メトエンケファリンを加水分
解するための最適pHは6.0から6.5の間であるこ
とが判明した。4.5未満及び10.0を超えるpH値
ではメトケファリンの加水分解は検出されなかった(図
2)。
【0048】基質特異性 数種のペプチドに及ぼす酵素の加水分解効果を表2にま
とめた。加水分解生成物は薄層クロマトグラフィー(T
LC)により分析した。精製されたエンドペプチダーゼ
は幅広い基質特異性を示した。5個未満のアミノ酸残基
のペプチドは加水分解されなかった。エンドペプチダー
ゼによって加水分解された最も大きなペプチドは酸化イ
ンスリンβ鎖であった。精製酵素と一晩インキュベート
した後でさえα、β、又はκ−カゼインの加水分解は検
出されなかった。
【0049】種々の化学薬品の影響 表3はエンドペプチダーゼ活性がキレート化剤EDTA
および1,10−フェナンスロリン(1.0mM)によ
って阻害されたことを示している。この酵素はまたセリ
ン プロテイナーゼ阻害剤であるフェニルメチルスルフ
ォニルフルオライド(PMSF)及び二硫化物還元剤の
β−メルカプトエタノール(1%)によって阻害された
が、ジチオスレイトール (DTT)によっては阻止さ
れなかった。スルホヒドリルの試薬であるp−クロロメ
ルキュリベンゾエイト(pCMB)、p−クロロメルキ
ュリベンゼンスルフォン酸塩(pCMBS)及びο−
(3−ヒドロキシメルキュリ−2−メトキシプロピル)
−カルバミルフェノキシアセテイト(メルサリル)は活
性に影響を示さなかった。β−メルカプトエタノールに
よる酵素の阻害は不可逆的であるようにみえた。フェリ
シアン化物、プルンバギン、および酸化グルタチオン
(5mMまで)のような各種酸化試薬で酵素の活性を回
復させることはできなかった。
【0050】金属イオンの酵素活性に及ぼす影響 酵素(4μgタンパク質)を1mMのCu2+又はZn2+
で処理したところ酵素活性は完全に阻害された。他の陽
イオン、例えばCo2+やMn2+(1mM)のようなもの
は酵素活性に影響を与えなかった(表4)。EDTAまた
は1、10−フェナンスロリンによって阻害された酵素
活性は50μMから300μMのCo2+によって回復さ
せることが出来たが、その他の2価の陽イオンによって
は回復させることはできなかった(表5)。これはこの
酵素がCo2+に依存する金属ペプチダーゼであることを
示している。
【0051】アミノ酸組成とN末端配列 精製したエンドペプチダーゼのアミノ酸組成(表6)は
セリンおよびグリシン残基含有量が高いことを示してい
る。システインやメチオニンのように硫黄を含んでいる
アミノ酸は低濃度である。アミノ酸の近似個数から計算
した分子量は66kDであった。エンドペプチダーゼの
アミノ末端の部分配列は以下のように16番目まで決定
した:Thr−Xaa−Ile−Gln−Asp−As
p−Leu−Phe−Ala−Thr−Val−Asn
−Ala−Glu−Lys−Leu−. 表1 エル ラクティス(L. lactis)亜種
クレモリス(cremoris)Wg2由来のエンドペ
プチダーゼの精製 a b 精製工程 総タンパク質 総活性 収率 比活性 精製度 (mg) (%) (倍率) 細胞抽出物 6.640 278.9 100 0.042 1 DEAE-セファセル 902.1 387.9 139 0.430 10フェニル -セファロース 102.6 112.4 40.3 1.096 26ヒト゛ロキシル アハ゜タイト 38.5 96.3 34.5 2.500 60 モノ キュー 2.4 48.5 17.4 20.208 481フェニル スヘ゜ロース 1.7 48.4 17.4 28.470 678 a.総活性は1分間当り加水分解されたメトエンケファ
リンのマイクロモル数で表わす。 b.比活性は1分間当たりタンパク質1mg当り加水分
解されたメトエンケファリンのマイクロモル数で表わ
す。 表2 エル ラクティス(L. lactis)亜種
クレモリス(cremo ris)Wg2由来のエンドペ
プチダーゼの基質特異性。ペプチドの加水分解は薄層ク
ロマトグラフィー(TLC)によって分析した。又、発
色体基質a)の加水分解はA410で測定した。カゼイ
ンb)の加水分解はSDS−PAGEによって検出し
た。 基質 活性 a) Lys−pNA − a) Gly−Pro−pNA − a) Ala−Pro−pNA − Bz−Gly−Pro − Bz−Gly−Lys − Z−Pro−Ala − Z−Phe−Ala − Gly−Gly − Leu−Leu − Phe−Met − Phe−Val − Tyr−Gly−Gly − Leu−Leu−Leu − Met−Gly−Gly − Leu−Gly−Gly − Gly−Val−Phe − Gly−Pro−Ala−Pro − Gly−Pro−Gly−Gly − a) Nsucc−Ala−Ala−Ala−pNA − a) Nsucc−Phe−pNA − a) Nsucc−Ala−Ala−Pro−Leu−pNA − Z−Leu−Gly−Gly−pNA − Ala5 − Ala6 − メトエンケファリン + β−カソモルフィン − ブラジキニン + サブスタンス P + グルカゴン + 酸化インスリン β鎖 + ニューロテンシン + b) α−カゼイン − b) β−カゼイン − b) κ−カゼイン − β−カゼイン(33−48) − β−カゼイン(184−202) + β−カゼイン(203−209) + +: 加水分解 −: 加水分解検出されず 表3 潜在的阻害剤のエンドペプチダーゼ活性に及ぼ
す影響。精製酵素(4μgタンパク質)を20℃で10
分間1mMの化学薬品であらかじめインキュベートし
た。メトエンケファリンの添加後、分画を30℃で15
分間インキュベートした。酵素の活性を薄層クロマトグ
ラフィーでテストした。 表4 金属イオンのエンドペプチダーゼ活性に及ぼす
影響。活性測定は薄層クロマトグラフィーで実施した。 金属イオン(1mM) 阻害 無 − ++ Ca − ++ Co − ++ Cu + ++ Mg − ++ Mn − ++ Zn + ++ Fe − +: 加水分解検出されず −: 加水分解表5 EDTAと1、10−フェナン
スロリンで処理したエンドペプチダーゼでの再活性化実
験。基質の加水分解の検出は薄層クロマトグラフィーに
よる。 濃度 金属イオン ++ ++ ++ ++ ++ ++ ++ (μM) Mn Co Cu Ca Fe Mg Zn 0 − − − − − − − 50 − + − − − − − 100 − + − − − − − 150 − + − − − − − 200 − + − − − − − 300 − + n.d. n.d. n.d. n.d. − 1000 − − − − − − − +: 加水分解 −: 加水分解検出されず n.d.: 決定されず 表6 エンドペプチダーゼのアミノ酸組成エンドペプ
チダーゼのArg及びTrp残基は決定されなかった。
近似個数から66kDaの分子量を算出した。 アミノ酸 酵素中のアミノ酸 近似個数 残基の% Asx 8.78 58 Glx 7.97 52 Ser 10.25 68 His 2.00 13 Gly 13.46 89 Thr 5.54 37 Ala 9.36 62 Arg n.d. n.d. Tyr 2.44 16 Cys 2.94 19 Val 4.54 30 Met 1.77 12 Phe 5.54 37 Ile 5.24 35 Leu 9.12 60 Lys 5.98 40 Pro 2.30 15 Trp n.d. n.d. n.d.: 決定されず
【0052】
【発明の作用と効果】本発明の乳酸菌由来のタンパク質
はエンドペプチダーゼ活性を有し、従来知られているエ
クソペプチダーゼと異なり、オリゴペプチドをよく分解
して、例えばチーズ熟成の際の苦み発生の防止やビール
等の発酵飲料の清澄化に有用である。
【0053】
【図面の簡単な説明】 図1は20mM トリス塩酸(pH7)中での精製ペプ
チダーゼの活性に及ぼす温度の影響を示す。上記の如く
エンドペプチダーゼの相対活性を測定した。 図2は20mMのリンゴ酸、20mMのMES,20m
MのHEPES,20mMのホウ酸においてKOHでp
H値を変えて測定した、エンドペプチダーゼ活性に及ぼ
すpHの影響を示す。エンドペプチダーゼの相対活性を
上述の如く測定した。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年7月22日
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】本発明のより特定の態様は乳酸菌ラクトコ
ッカス(Lacotcoccus)に由来する特に乳酸
菌ラクトコッカス ラクティス(Lactoccoou
slactis)亜種クレモリス(cremoris
に、最も好ましくは乳酸菌ラクトコッカス ラクティス
Lactoccoous lactis)亜種クレモ
リス(cremoris)Wg2に由来するエンドペプ
チダーゼに関するものである。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07K 15/04 8619−4H C12N 1/21 7236−4B 15/57 ZNA C12P 21/08 8214−4B G01N 33/573 A 9015−2J 33/577 B 9015−2J //(C12N 9/52 C12R 1:01) (C12N 1/21 C12R 1:01)

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 乳酸菌由来の単離または精製されたタン
    パク質にして、Co2+ 依存性エンドペプチダーゼ酵素
    活性を有し、5個またはそれ以上のアミノ酸を有するペ
    プチド類、メトエンケファリン、ブラジキニン、グルカ
    ゴン、酸化インスリンβ鎖およびニューロテンシンを含
    むが5個未満のアミノ酸を有するペプチド類ならびにα
    −、β−及びκ−カゼインを含まない基質範囲を有して
    おり、更に70kD±5kDの分子量、4.1±0.4
    の等電点、30〜38℃の最適温度及び6.0〜6.5
    の最適pH値を有することを特徴とするタンパク質。
  2. 【請求項2】 乳酸菌ラクトコッカスに由来する請求項
    1に記載のタンパク質。
  3. 【請求項3】 乳酸菌ラクトコッカスのラクトコッカス
    ラクティス(Lactococcus Lactis
    に由来する請求項2に記載のタンパク質。
  4. 【請求項4】 乳酸菌ラクトコッカスのラクトコッカス
    ラクティス(Lactococcus Lactis
    亜種クレモリス(cremoris)に由来する請求項
    2に記載のタンパク質。
  5. 【請求項5】 乳酸菌ラクトコッカスのラクトコッカス
    ラクティス(Lactococcus Lactis
    亜種クレモリス(cremoris)Wg2に由来する
    請求項2に記載のタンパク質。
  6. 【請求項6】 N−末端のアミノ酸配列がThr−Xa
    a−Ile−Gln−Asp−Asp−Leu−Phe
    −Ala−Thr−Val−Asn−Ala−Glu−
    Lys−Leu−(式中、Xaaは未確認)であること
    を特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のタンパク
    質。
  7. 【請求項7】 該タンパク質が自然に発現されている乳
    酸菌の細胞マス、培地または分泌産物から得られるか、
    或いは、遺伝子工学によって該タンパク質を発現する能
    力を獲得した細胞マス、培地または生物の分泌産物から
    得られ請求項1〜5のいずれかに記載のタンパク質。
  8. 【請求項8】 遺伝子工学により、請求項1〜7のいず
    れかに記載のタンパク質を発現する自分では有さない能
    力を獲得したか、或いは、請求項1〜7のいずれかに記
    載のタンパク質の発現に関して自分が自然に有するより
    も強く発現する能力を獲得した生物、特に微生物。
  9. 【請求項9】 請求項1〜7のいずれかに記載のタンパ
    ク質をコードする遺伝情報を含有する組換えポリヌクレ
    オチド、特に組換えDNA。
  10. 【請求項10】 請求項1〜7のいずれかに記載のタン
    パク質の製造方法にして、該タンパク質が発現されてい
    る生物、特に微生物、例えばラクトコッカスラクティス
    Lactococcus Lactis)亜種クレモ
    リス(cremoris)Wg2、の粗細胞抽出物を、
    ジエチルアミノエタン セファセル カラム クロマトグ
    ラフィー、フェニル セファロース クロマトグラフィ
    ー、ヒドロキシアパタイト クロマトグラフィー、なら
    びに陰イオン交換カラムおよび疎水性相互作用カラムで
    の高速液体クロマトグラフィーを含む単離処理にかけ、
    各クロマトグラフィー処理工程において、エンドペプチ
    ダーゼ様の加水分解能、特にメトエンケファリンに対す
    る加水分解能を有する溶出液分画を選択することを特徴
    とする製造方法。
  11. 【請求項11】 請求項1〜7のいずれかに記載のタン
    パク質を用いて、該タンパク質に対して親和性及び/ま
    たは特異性を有するポリクローナルまたはモノクローナ
    ル抗体を製造する方法。
  12. 【請求項12】 請求項1〜7のいずれかに記載のタン
    パク質に対して親和性および/または特異性を有するポ
    リクローナルまたはモノクローナル抗体。
  13. 【請求項13】 請求項12に記載のポリクローナルま
    たはモノクローナル抗体を用いて、請求項1〜7のいず
    れかに記載のタンパク質を検知、除去および/または単
    離する方法。
  14. 【請求項14】 請求項9に記載の組換えポリヌクレオ
    チドを形質転換マーカーとして用いる方法にして、該ポ
    リヌクレオチドが遺伝情報を有するエンドペプチダーゼ
    の発現を、該エンドペプチダーゼの適当な基質によるか
    または該エンドペプチダーゼに対して親和性および/ま
    たは特異性を有するポリクローナルまたはモノクローナ
    ル抗体によって検知する方法。
  15. 【請求項15】 請求項1〜7のいずれかに記載のタン
    パク質および/または請求項8に記載の生物を用いるこ
    とを特徴とするチーズのような食品、泡立ち製品および
    肉製品を製造する方法。
  16. 【請求項16】 請求項1〜7のいずれかに記載のタン
    パク質および/または請求項8に記載の生物を用いて得
    られたチーズのような食品、泡立ち製品および肉製品。 【0001】
JP4148420A 1991-05-16 1992-05-15 乳酸菌由来のタンパク質 Pending JPH05268955A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP91201185A EP0522203A1 (en) 1991-05-16 1991-05-16 Protein from lactic acid bacteria
NL91201185.5 1991-05-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05268955A true JPH05268955A (ja) 1993-10-19

Family

ID=8207656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4148420A Pending JPH05268955A (ja) 1991-05-16 1992-05-15 乳酸菌由来のタンパク質

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0522203A1 (ja)
JP (1) JPH05268955A (ja)
CA (1) CA2068811A1 (ja)
IE (1) IE921553A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0733703A3 (en) * 1995-03-07 1996-10-16 Snow Brand Milk Products Co., Ltd. Endopeptidase from Lactobacillus helveticus

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9313586D0 (en) * 1993-07-01 1993-08-18 Europ Economic Community Lys-aminopeptidase pepn from lactobacillus delbrukii ssp.lactis,nucleic acids coding for it,and its use in fermentation processes
NL1005037C2 (nl) * 1997-01-17 1998-07-20 Nl Zuivelonderzoek Inst Werkwijze voor het selectief afbreken van melkeiwit, in het bijzonder voor het selectief hydrolyseren van caseïne/caseïnaat in aanwezigheid van andere melkeiwitten, in het bijzonder wei-eiwitten.
CA2706364A1 (en) 2000-12-07 2002-06-13 Dsm Ip Assets B.V. Method for the prevention or reduction of haze in beverages
CA2490020C (en) 2002-06-07 2011-01-04 Dsm Ip Assets B.V. Improved method for the prevention or reduction of haze in beverages
CN116218711B (zh) * 2022-12-21 2024-02-06 陕西省微生物研究所 一株乳酸乳球菌pz1及其在制备富硒低聚肽中的应用

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0733703A3 (en) * 1995-03-07 1996-10-16 Snow Brand Milk Products Co., Ltd. Endopeptidase from Lactobacillus helveticus

Also Published As

Publication number Publication date
CA2068811A1 (en) 1992-11-17
EP0522203A1 (en) 1993-01-13
IE921553A1 (en) 1992-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Peng et al. Purification and characterization of a fibrinolytic enzyme produced by Bacillus amyloliquefaciens DC-4 screened from douchi, a traditional Chinese soybean food
Tan et al. Purification and characterization of an endopeptidase from Lactococcus lactis subsp. cremoris Wg2
Khalid et al. Purification and partial characterization of a prolyl-dipeptidyl aminopeptidase from Lactobacillus helveticus CNRZ 32
US5173403A (en) Thermostable acid protease from sulfolobus acidocaldarius and gene
Neviani et al. Purification and characterization of an aminopeptidase from Lactococcus lactis subsp. cremoris AM2
Hwang et al. Purification and characterization of a new fibrinolytic enzyme of Bacillus licheniformis KJ-31, isolated from Korean traditional Jeot-gal
US5215907A (en) Thermostable acid protease from sulfolobus acidocaldarius
Rul et al. Purification and characterization of a general aminopeptidase (St-PepN) from Streptococcus salivarius ssp. thermophilus CNRZ 302
JPH05268955A (ja) 乳酸菌由来のタンパク質
Dostál et al. The precursor of secreted aspartic proteinase Sapp1p from Candida parapsilosis can be activated both autocatalytically and by a membrane-bound processing proteinase
Grieve et al. Partial characterization of cheese-ripening proteinases produced by the yeast Kluyveromyces lactis
Valasaki et al. Purification and kinetics of two novel thermophilic extracellular proteases from Lactobacillus helveticus, from kefir with possible biotechnological interest
EP0415470B1 (en) Aminopeptidase
Fuke et al. The purification and characterization of prolyl aminopeptidase from Penicillium camemberti
KOBAYASHI et al. Characterization of aspartic proteinase from basidiomycete, Laetiporus sulphureus
EP0286171B1 (en) Dipeptidase, its isolation from lactic acid bacteria, antibodies against the dipeptidase, the use of the dipeptidase and of the antibodies against it
Simitsopoulou et al. Purification and partial characterization of a tripeptidase from Pediococcus pentosaceus K9. 2
Bruinenberg et al. Deletion of various carboxy-terminal domains of Lactococcus lactis SK11 proteinase: effects on activity, specificity, and stability of the truncated enzyme
KR0180103B1 (ko) 바실러스 서브틸리스 속 균주 유래의 혈전용해효소
EP0633316A1 (en) Lys-aminopeptidase PepN from lactobacillus delbruckii ssp. Lactis, nucleic acids coding for it, and its use in fermentation processes
Na et al. Purification and characterization of extracellular aspartic proteinase of Candida albicans
Magboul et al. PepN-like aminopeptidase from Lactohacillus curvatus DPC2024: purification and characterization
JPH0595785A (ja) トリペプチダーゼ
JP3516318B2 (ja) 新規エンドペプチダーゼ
Stepaniak et al. Purification and characterization of a 33 kDa subunit oligopeptidase from Propionibacterium freudenreichii ATCC 9614