JPH05267260A - 半導体表面の安定化方法及び半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体表面の安定化方法及び半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH05267260A
JPH05267260A JP6031292A JP6031292A JPH05267260A JP H05267260 A JPH05267260 A JP H05267260A JP 6031292 A JP6031292 A JP 6031292A JP 6031292 A JP6031292 A JP 6031292A JP H05267260 A JPH05267260 A JP H05267260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
oxide film
film
semiconductor
silicon surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6031292A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Watanabe
悟 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP6031292A priority Critical patent/JPH05267260A/ja
Publication of JPH05267260A publication Critical patent/JPH05267260A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シリコン表面を酸化膜によってではなく、水
素化で安定化し、かつ平坦性を確保する。 【構成】 シリコン表面を清浄化し酸化膜を成長する工
程、該シリコンをフッ化アンモニウム及びアルコールを
含む混合水溶液で処理して酸化膜を除去しかつシリコン
水素化膜を形成する工程とからなる。この安定化の後、
熱酸化、熱窒化の如く基板内へ成膜し、あるいはCVD
の如く基板上へ成長、堆積する工程に続くことができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体表面の安定化方法
及び半導体装置の製造方法に係る。
【0002】
【従来の技術】半導体プロセスのうち、CVDや熱酸化
などの成膜プロセスの前には、半導体表面を洗浄し、安
定化してから次のプロセス装置に運搬している。代表的
な洗浄、安定化方法は、酸やアルカリを用いたRCA洗
浄法で、例えば、熱酸化の前には硝酸水溶液によって表
面に酸化膜を成長させた後、酸化炉に導入している。
【0003】本発明者らは、さらに、上記酸化膜をHF
水溶液で除去してからお湯に浸して表面を安定化する方
法を先に開示した。また、HigashiらはHFとN
4OHの混合水溶液又はNH4 F水溶液による表面安
定化を発表している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】シリコン表面を熱酸化
する場合、酸化膜厚が小さくなるにつれて、洗浄のとき
に成長させた酸化膜が熱酸化膜の特性に影響を与えるよ
うになって問題にされている。表面を酸化膜で覆う方法
は簡便でよいが、薄膜の成長をシリコン表面から行いた
いエピタキシャル成長の時などは、真空の成長炉に導入
後、1000℃まで温度を上げ酸化膜を蒸発させた後に
成長を行っている。成長温度が700℃程度に低温化で
きるのにも係わらず、成長の直前に1000℃が必要な
ことがデバイスの設計や高性能化へのネックになってい
る。また配線材料として金属薄膜を堆積する時にもエピ
タキシャル成長の時と同様に清浄なシリコン表面が必要
である。この場合は高温プロセスでは既に完成している
デバイス部分を破壊してしまう。そこで成長の直前に希
フッ酸溶液に浸し、酸化膜を除去後水洗いでフッ素分を
取り除き、成長炉に導入する手続きが行われている。し
かし水洗いによる酸化は避けられないので、接触部分の
電気抵抗は充分低くならない。
【0005】また、HFで酸化膜を除去後お湯で安定化
する方法は、お湯の純度条件が大変に厳しく、実用上の
困難さが伴なう。また、HFとNH4 OHの混合水溶液
又はNH4 F水溶液による安定化方法では、シリコンと
アルカリとの反応による水素ガスの発生が避けられず、
シリコン表面に水素が付着するために、表面に数10μ
mのオーダーのマクロな凹凸が発生し、安定化は十分で
あるが、凹凸の発生は次のデバイス工程に致命的であ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の如き課
題を解決するために、シリコン表面を清浄化し酸化膜を
成長する工程、該シリコンをフッ化アンモニウム及びア
ルコールを含む混合水溶液で処理して酸化膜を除去しか
つシリコン水素化膜を形成する工程を含むことを特徴と
する半導体表面の安定化方法を提供する。
【0007】シリコン表面を清浄化し酸化膜を成長する
工程は、従来法の如くでよく、例えば、酸(HCl+H
2 2 ,H2 SO4 +H2 2 ,conc−HNO3
ど)、アルカリの水溶液に浸漬する方法によってよい。
酸化膜の厚さは特に限定されないが、一般に10A°程
度である。次いで、本発明によれば、フッ化アンモニウ
ムとアルコールを含む混合水溶液に浸漬する。フッ化ア
ンモニウム水溶液は、Higashiらの方法の如く、
シリコン表面の酸化膜を除去した後、表面を水素化して
ミクロに平坦化する作用を有するが、水素ガスが発生し
て表面がマクロに凹凸を形成する問題がある。しかし、
本発明によりフッ化アンモニウム水溶液中にアルコール
が存在すると溶液の粘度が変化して水素ガスが泡になり
にくなり、水素ガスが泡としてシリコン表面に付着する
のを防止する働きがある。従って、マクロな凹凸は発生
せず、シリコン表面は原子レベルで平坦化される。その
結果、シリコン表面は平坦化及び安定化される。通常、
HFでシリコン表面を水素化した場合、数時間で表面は
酸化されるが、平均化によって本発明の方法で処理した
水素化表面は10日以上も安定である。
【0008】フッ化アンモニウムはフッ化水素とアルカ
リ(例、水酸化アンモニウム、水酸化カリウムなど)と
の混合によってもよい。フッ化アンモニウムの濃度は5
%〜50%、より好ましくは10%〜20%とする。フ
ッ化アンモニウムの濃度が低いと処理に長時間が必要と
なり、高いと泡が発生し易くなる。アルコールはメタノ
ール、エタノール、イソプロピルアルコールなど水素ガ
スがシリコン表面に付着するのを防止するものであれば
よい。アルコールの量は0.5%以上、好ましくは30
〜50%である。アルコールの量が少ないと泡の発生が
あり、多すぎると処理に長時間必要となる。残りの部分
は純水によって希釈していることになる。
【0009】本発明では酸化膜ではなく水素化膜によっ
て表面を覆い、安定化させる。シリコン水素化物は60
0〜700℃の熱で蒸発し且つ、空気中の水分や有機物
と反応を起こしにくい。これらとの反応は表面の凸凹部
の角で起こりやすい。この凸凹をなくして、表面を水素
化物で覆えばよい。この水素が仮に成膜後も界面や膜中
に残留しても酸素と違い、デバイスの特性を悪化させる
ことはない。
【0010】そこで、本発明に従ってシリコン表面を安
定化した後、必要に応じて、熱酸化や熱窒化の如くシリ
コン表面からの拡散を利用したシリコン内部への成膜工
程、あるいはシリコン表面の上に薄膜を成長又は堆積す
る工程を行なうことができる。こうして、本発明のシリ
コン表面の安定化方法によれば、次の如き効果が奏せら
れる。
【0011】 シリコン表面の凹凸がなくなり、原子
レベルで平坦化されるため、室温動作のMOSトランジ
スタのゲート遅延時間が30%減少し、低温動作の場合
は50から60%減少する。 シリコンのエピタキシーが700℃で可能となる。 金属とシリコンの接触抵抗が減少する。
【0012】 エッチングの選択比が向上する。
【0013】
【実施例】実施例1 (111)シリコン基板を50%HNO3 水溶液に5分
間浸漬して表面を洗浄し同時に厚さ10A°程度の酸化
膜を形成した。次いで、このシリコン基板を、40wt%
NH4 F水溶液と100wt%エタノールを1:1に混合
した溶液に浸漬した。このとき、表面の酸化膜は除去さ
れ、表面が平坦化した。
【0014】得られたシリコン表面を光学顕微鏡で観察
したが,Higashiらの方法(NH4 F水溶液処
理)による場合のようなマクロな凹凸は全く見られなか
った。また、赤外分光法で表面の化学結合を調べたが、
図1に見られる如く、専ら2083.4cm-1の吸収−S
i(111)表面に垂直に延びた−SiH結合−が見ら
れた。シリコン表面の段差部に表われる−SiHの存在
を示す2070cm-1の吸収も僅かであるが観察される
が、酸化物の存在を示す2250cm-1には吸収は認めら
れなかった。
【0015】このシリコン表面は空気中に放置しても1
0日以上酸化が起きず、また有機物の吸着も極めて少な
い。比較のために、上記と同じシリコン基板を1.5%
HF水溶液で処理したものは空気中に放置すると数時間
で表面が酸化した。また、凹凸は極めて多く存在してい
る。
【0016】また、40%NH4 F水溶液で処理したも
のは、目視で数10μmのオーダーのマクロな凹凸が2
0〜50個/cm2 も存在した。水素の泡によるものであ
る。次いで、上記実施例(NH4 F+アルコール処理)
で得られたシリコン基板を用いて、1000℃でO2
ス中で100A°の熱酸化膜を成長する通常のMCS工
程を用いて実温動作は30%のゲート遅延時間の短縮が
観察された。
【0017】また、シリコンのエピタキシャル成長は7
00℃の前処理で単結晶を成長することができた。
【0018】
【発明の効果】本発明の方法によれば、シリコン表面が
極めて平坦に水素化により安定化される。水素は低温で
除去できデバイスに悪影響がなく、極めて平坦であるか
らデバイス特性が向上し、かつ安定化の程度も従来法と
比べて向上している。
【図面の簡単な説明】
【図1】安定化シリコン表面の赤外分光分析結果を示す
チャートである。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリコン表面を清浄化し酸化膜を成長す
    る工程、該シリコンをフッ化アンモニウム及びアルコー
    ルを含む混合水溶液で処理して酸化膜を除去しかつシリ
    コン水素化膜を形成する工程を含むことを特徴とする半
    導体表面の安定化方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の半導体表面の安定化処理
    後、さらにシリコン表面からシリコン内部に向って熱拡
    散を利用してシリコン化合物の成膜を行なう工程を含む
    ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記成膜が熱酸化又は熱窒化である請求
    項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の半導体表面の安定化処理
    後、さらにシリコン表面上に薄膜の成長又は堆積を行な
    うことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP6031292A 1992-03-17 1992-03-17 半導体表面の安定化方法及び半導体装置の製造方法 Withdrawn JPH05267260A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6031292A JPH05267260A (ja) 1992-03-17 1992-03-17 半導体表面の安定化方法及び半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6031292A JPH05267260A (ja) 1992-03-17 1992-03-17 半導体表面の安定化方法及び半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05267260A true JPH05267260A (ja) 1993-10-15

Family

ID=13138530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6031292A Withdrawn JPH05267260A (ja) 1992-03-17 1992-03-17 半導体表面の安定化方法及び半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05267260A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6241584B1 (en) 1998-05-22 2001-06-05 Nec Corporation Method of washing a semiconductor device
US7371694B2 (en) 2004-02-13 2008-05-13 Elpida Memory Inc. Semiconductor device fabrication method and fabrication apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6241584B1 (en) 1998-05-22 2001-06-05 Nec Corporation Method of washing a semiconductor device
US6695683B2 (en) 1998-05-22 2004-02-24 Nec Electronics Corporation Semiconductor device washing apparatus and a method of washing a semiconductor device
US7371694B2 (en) 2004-02-13 2008-05-13 Elpida Memory Inc. Semiconductor device fabrication method and fabrication apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6492283B2 (en) Method of forming ultrathin oxide layer
JP4486753B2 (ja) 単結晶シリコン基板上に単結晶ゲルマニウム層を得る方法およびそれにより得られた生成物
US6221788B1 (en) Semiconductor and a method for manufacturing an oxide film on the surface of a semiconductor substrate
US5876796A (en) Process for selectively depositing a refractory metal silicide on silicon, and silicon wafer metallized using this process
US5571375A (en) Method of removing native oxide film from a contact hole on silicon wafer
JPH1140540A (ja) 珪素単結晶基板表面の平滑化方法
JPH05347249A (ja) 低温シリコン・エピタキシアル成長方法
EP0421075B1 (en) Low pressure, low-temperature process for depositing silicondioxide
JP3297291B2 (ja) 半導体装置の製造方法
EP0782177A2 (en) Improvements in or relating to semiconductors
US6235645B1 (en) Process for cleaning silicon semiconductor substrates
WO2002025718A1 (fr) Plaquette de recuit et son procede de fabrication
JPH05267260A (ja) 半導体表面の安定化方法及び半導体装置の製造方法
US5023206A (en) Semiconductor device with adjacent non-oxide layers and the fabrication thereof
US4353936A (en) Method of manufacturing semiconductor device
US9217209B2 (en) Methods for epitaxial silicon growth
JPH10270434A (ja) 半導体ウエーハの洗浄方法及び酸化膜の形成方法
JP3422345B2 (ja) タングステン膜の形成方法
KR19980064163A (ko) 실리콘단결정의 표면처리방법 및 실리콘단결정 박막의 제조방법
JPH03204932A (ja) シリコン層上の被膜除去方法
JPH07153737A (ja) シリコン自然酸化膜の選択的除去方法
JP3240847B2 (ja) Soi構造の製造方法
KR19990043548A (ko) 텅스텐실리사이드막 상의 고온산화막 증착방법
JP2880993B1 (ja) 半導体酸化膜の形成方法
JP2005129819A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990518