JPH05265274A - 部品装填確認装置 - Google Patents

部品装填確認装置

Info

Publication number
JPH05265274A
JPH05265274A JP4058446A JP5844692A JPH05265274A JP H05265274 A JPH05265274 A JP H05265274A JP 4058446 A JP4058446 A JP 4058446A JP 5844692 A JP5844692 A JP 5844692A JP H05265274 A JPH05265274 A JP H05265274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
state
display
new
loaded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4058446A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Uozumi
浩一 魚住
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP4058446A priority Critical patent/JPH05265274A/ja
Publication of JPH05265274A publication Critical patent/JPH05265274A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 部品装填確認装置に関し、装填された部品が
新品であるか否かを判定できるようにした部品装填確認
装置を提供することを目的とする。 【構成】 装置本体1に着脱される部品2に該部品2が
新品であるか否かの状態を示す状態表示手段3を設け、
装置本体1に装置本体1の所定の位置に装填された部品
2の前記状態表示手段3の表示内容を検出する状態検出
手段4と、前記状態表示手段3の表示内容を新品表示状
態から故品表示状態に不可逆的に変更する状態変更手段
5とを設けた構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリンタ等の電子機器
に設けられる部品装填確認装置に関する。
【0002】
【従来の技術】プリンタ等の電子機器においては、トナ
ーカートリッジ、現像器ユニット、トナー回収用フィル
タ等の消耗品あるいは消耗品を入れた部品(以下、単に
部品という)を装置本体に装填するように構成されるも
のがある。
【0003】これらの装置本体は、部品が所定の位置に
装填されたことを確認する、例えばセンサー等よりなる
部品装填確認装置を設け、部品が所定の位置に装填され
たことを確認してから装置本体の動作を開始できるよう
にしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、例えばトナ
ーカートリッジや現像器ユニットのように消耗品が消耗
状態になった時に、空になった部品の容器に新しい消耗
品を補充したり、古い消耗品を新しい消耗品にに詰め替
えたりして容器を再利用することがある。
【0005】ユーザにおいてこのような消耗品の交換あ
るいは補充が行われる場合、時として特性が異なったト
ナーや現像剤が誤って容器に充填され、誤った消耗品を
充填した部品が装置本体に装填されることがある。
【0006】しかし、従来の部品装填確認装置では、部
品が装置本体の所定の位置に装填されたか否かはチェッ
クできるが、部品の中の消耗品が適正か否かをチェック
することができない。
【0007】その結果、トナー濃度制御や印字濃度制御
等が適切にできなくなり、印字品質が著しく損なわれる
ことがある。本発明は、上記の事情を鑑みてなされたも
のであって、装置本体に装填された部品が新品かどうか
をチェックできるようにした部品装填確認装置を提供す
ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は、例えば図1の構成図に示すように、装置
本体1に着脱される部品2に該部品2が新品であるか否
かの状態を示す状態表示手段3を設け、装置本体1に装
置本体1の所定の位置に装填された部品2の前記状態表
示手段3の表示内容を検出する状態検出手段4と、前記
状態表示手段3の表示内容を新品表示状態から故品表示
状態に不可逆的に変更する状態変更手段5とを設けたこ
とを特徴とする。
【0009】
【作用】本発明においては、新品の部品2の状態表示手
段3は新品であることを示す状態に設定される。この部
品2を装置本体1に装填すると、状態検出手段4によっ
て該部品2が新品であることが検出される。
【0010】そして、状態変更手段5が状態表示手段3
の状態を新品表示状態から故品表示状態に不可逆的に変
更することにより、装置本体1から取り出された部品2
の状態表示手段3は新品でないことを示す状態になる。
【0011】新品でない部品2を装置本体1に装填する
と、状態検出手段4によって該部品2が新品でないこと
が検出される。
【0012】
【実施例】本発明の一実施例に係る部品装填確認装置を
図2の構成図及び図3のフロー図に基づき説明すれば、
以下の通りである。
【0013】装置本体1には部品2を装填するための部
品装填部11が設けられ、この部品装填部11に装填さ
れる部品2の奥端部にはヒューズからなる状態表示手段
3が設けられる。
【0014】装置本体1には、状態表示手段3の表示内
容を検出する状態検出手段4と、状態表示手段3の表示
内容を新品表示状態から故品表示状態に不可逆的に変更
する状態変更手段5と、これらに共用される電源線12
及びアース線13が設けられる。
【0015】状態検出手段4は、電源線12と、部品装
填部11に装填された部品2の状態表示手段3の一端と
の間に接続される抵抗14と、該状態表示手段3の一端
のレベル信号を入力するインバータ15とで構成され
る。
【0016】状態変更手段5は、電源線12と、部品装
填部11に装填された部品2の状態表示手段3の一端と
の間にエミッタコレクタ接続されるトランジスタ16
と、インバータ15の出力レベル信号を入力し、この出
力レベル信号が「H」レベルの時に「H」レベルの信号
をトランジスタ16のベースに与える論理回路17とを
有している。もっとも、この論理回路17は省略するこ
とも可能である。
【0017】次に、この部品装填確認装置の部品交換の
手順を図3に基づき説明する。この部品装填確認装置の
部品2を交換する場合には、まず、交換指示が出された
後(S1)、消耗品が取り出さされたか否かが判定され
(S2)、取り出された場合には、別の部品2が部品装
填部11に装着される(S3)。
【0018】この部品2が新品である場合、電源線12
から抵抗14及び状態表示手段3を経てアース線13に
電流が流れる。これによりインバータ15の入力レベル
は「L」となり、その出力は「H」となるので、部品2
が新品であることが検出されることになる(S4)。
【0019】状態検出手段4の出力を入力する状態変更
手段5は、トランジスタ16のベースが「H」になって
導通状態となり、電源線12からトランジスタ16を経
て状態表示手段3に大電流を流して状態表示手段3を飛
ばし、これにより、その表示内容を新品表示状態から故
品表示状態に不可逆的に変更させ(S5)、交換が終了
する。
【0020】これに対して、古い部品2が取り出されて
いないと判定された場合(S2)、または、装填された
部品2が新品でないと判定された場合(S4)には、図
示しない表示部に交換指示を表示し(S1)、部品の交
換を促すようにしている。
【0021】この実施例では、部品2を部品装填部11
に装填した時に、部品2が新品であるか否かが判定され
るので、一度使用した部品2が繰り返し使用されること
を防止できる。したがって、一度使用された部品2に特
性の誤った消耗品が充填されて消費されることを防止で
き、特性の誤りによる制御の狂いが発生することや、こ
の制御の狂いによる印字品質の低下を防止することがで
きる。
【0022】また、この実施例の場合には、使用済みの
部品2をメーカあるいはデーラが回収し、厳重な工程管
理のもとに適切な消耗品を補充し、あるいは詰め替える
とともに、状態表示手段3を新しいものに取り替えるこ
とにより、部品2の容器を再利用することが可能にな
る。
【0023】図4の構成図に示す本発明の他の実施例に
係る部品装填確認装置では、状態検出手段5が抵抗14
と、装置本体1の稼働時間を積算する積算仕事計18
と、積算仕事計18の積算結果が所定値以上になるか否
かを判定する寿命判定手段19と、該状態表示手段3の
一端のレベル信号と寿命判定手段19の出力とを入力す
るAND回路20とを備える。
【0024】状態変更手段5は、AND回路20の出力
をベースに入力し、この入力が「H」レベルの時に導通
して、電源線12と状態表示手段3とを短絡するトラン
ジスタ16で構成される。
【0025】その他の構成は前例と同様であるので、そ
の説明は省略する。次に、この部品装填確認装置の部品
交換の手順を図5のフロー図に基づき説明する。
【0026】この部品装填確認装置の部品2を交換する
場合には、まず、積算仕事計18の積算量が所定値以上
であるか否かを判定することにより、消耗品の寿命が来
たか否かが判定される(S11)。
【0027】すなわち、積算仕事計18の積算量が所定
値以上になっていると、積算仕事計18から「H」レベ
ルの信号が出力され、部品2の寿命が来たことが確認さ
れる(S11)。一方、部品装填部に装填された部品2
の状態表示手段3には新品の部品2を入れた時と同様、
抵抗14を介してヒューズが接地されるので、抵抗14
のヒューズ側の一端のレベルは「L」となり、アンドゲ
ートの入力は「H」となる。これにより、AND回路2
0の出力が「H」となり、トランジスタ16が導通して
状態表示手段3であるヒューズを切断することにより、
状態表示手段3の表示内容が新品表示状態から故品表示
状態に不可逆的に変更される(S12)。
【0028】また、この後、交換指示が出され(S1
3)、これまで使用されていた部品2が部品装填部11
から取り出されたか否かを判定され(S14)、取り出
された場合には、別の部品2が部品装填部11に装着さ
れる(S15)。なお、この部品の装着と同時に積算仕
事計18の積算量は「0」にリセットされる。
【0029】新たに装填された部品2が新品である場
合、電源線12から抵抗14及び状態表示手段3を経て
アース線13に電流が流れる。これにより状態表示手段
3の一端のレベルが「H」となり、部品2が新品である
ことが検出され(S16)、交換が終了する。
【0030】これに対して、寿命が来ていないと判定さ
れた場合(S11)には、交換が不要であるので、直ち
に、交換手続きが終了される。また、古い部品2が取り
出されていないと判定された場合(S14)、または、
装填された部品2が新品でないと判定された場合(S1
6)には、図示しない表示部に交換指示を表示して(S
13)部品の交換を促すようにしている。
【0031】この実施例によれば、前例と同様の効果が
得られる他、消耗品が残っているのに部品が交換された
り、寿命が来る前に部品が交換されたりすることを防止
できるとともに、消耗品の残量が一定以下になったり、
消耗品の寿命が来たりした場合には確実に交換指示が出
され、部品2の交換が促される。
【0032】図6の構成図に示す本発明のまた他の実施
例に係る部品装填確認装置では、部品2の挿入奥端部に
切欠21を形成し、この切欠21よりも奥端の部分で状
態表示手段3が構成される。
【0033】また、状態検出手段4は、部品装填部11
の奥端に配置したマイクロスイッチ(感圧スイッチ、近
接スイッチ等でもよい)からなるセンサで構成される。
状態変更手段5は、部品装填部11内の所定の位置に装
填された部品2の切欠21に突入するラッチ爪22と、
このラッチ爪22を切欠21に押し込めるスプリング2
2で構成される。
【0034】部品2を部品装填部11に装填する時に
は、状態表示手段3がスプリング22に抗してラッチ爪
22を上側に押し上げてくぐり抜ける。そして、部品装
填部11から部品2を取り出す時には、部品表示手段3
かラッチ爪22に引っ掛かって折り取られる。これによ
り、部品表示手段3の表示内容が新品表示状態から故品
表示状態に不可逆的に変更される。
【0035】すなわち、この部品装填確認装置において
は、図7のフロー図に示すように、交換指示が出された
後(S21)、部品2が部品装填部11から取り出され
たか否かを判定される(S22)。
【0036】取り出された時に、部品表示手段3が折り
取られて、部品表示手段3の表示内容が新品表示状態か
ら故品表示状態に不可逆的に変更され(S23)、この
後、別の部品2を部品装填部11に装填される(S2
4)。
【0037】新たに装填された部品2が新品である場合
には、状態表示手段3が状態検出手段4に検出動作をさ
せ、これにより、新品の部品2であると判定され(S2
5)、交換が完了する。
【0038】古い部品2の取り出しが確認されなかった
場合(S22)には、状態検出手段4はオンとなってお
り、取出指示が出されて(S21)、古い部品2の交換
が促される。
【0039】また、新たに装填された部品2が新品でな
い時には、状態表示手段3がないので、上端検出手段4
がオフとなり、新たに装填された部品2が新品でないと
判定され、取出指示が出されて(S21)、古い部品2
の取り出しが促される。
【0040】この実施例によれば、部品2を部品装填部
11に装填した時に、部品2が新品であるか否かが判定
されるので、一度使用した部品2が繰り返し使用される
ことを防止できる。したがって、一度使用された部品2
に特性の誤った消耗品が充填されて消費されることを防
止でき、特性の誤りによる制御の狂いが発生すること
や、この制御の狂いによる印字品質の低下を防止するこ
とができる。
【0041】なお、本発明の実施態様は、上記の各実施
例に限定されるものではなく、例えばスタンプ装置で状
態変更手段を構成し、部品2の所定の位置に特定のマー
クをスタンブすることにより使用済みの部品2であるこ
とを表示させ、このマークの有無を光電変換素子を有す
る状態検出手段4で検出するように構成することが考え
られる。
【0042】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、部品装
填部に装填された部品が状態表示手段の表示内容から新
品であるか否かを判定することができ、一度使用した部
品が繰り返し使用されることを防止できる。したがっ
て、一度使用された部品に特性の誤った消耗品が充填さ
れて消費されることを防止でき、特性の誤りによる制御
の狂いが発生することや、この制御の狂いによる印字品
質の低下を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理を示す構成図である。
【図2】本発明の一実施例の構成図である。
【図3】本発明の一実施例の部品交換の手順を示すフロ
ー図である。
【図4】本発明のたの実施例の構成図である。
【図5】本発明の他の実施例の部品交換の手順を示すフ
ロー図である。
【図6】本発明のまた他の実施例の構成図である。
【図7】本発明のまた他の実施例の部品交換の手順を示
すフロー図である。
【符号の説明】
1 装置本体 2 部品 3 状態表示手段 4 状態検出手段 5 状態変更手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03G 21/00 G12B 11/00 Z 6843−2F // B41J 29/00

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装置本体(1) に着脱される部品(2) に該
    部品(2) が新品であるか否かの状態を示す状態表示手段
    (3) を設け、装置本体(1) に装置本体(1) の所定の位置
    に装填された部品(2) の前記状態表示手段(3) の表示内
    容を検出する状態検出手段(4) と、前記状態表示手段
    (3) の表示内容を新品表示状態から故品表示状態に不可
    逆的に変更する状態変更手段(5) とを設けたことを特徴
    とする部品装填確認装置。
  2. 【請求項2】 部品(2) の装填に際して状態表示手段
    (3) の表示内容を新品表示状態から故品表示状態に不可
    逆的に変更する状態変更手段(5) を設けた請求項1に記
    載の部品装填確認装置。
  3. 【請求項3】 部品(2) の取り出しに際して状態表示手
    段(3) の表示内容を新品表示状態から故品表示状態に不
    可逆的に変更する状態変更手段(5) を設けた請求項1に
    記載の部品装填確認装置。
  4. 【請求項4】 部品(2) の装填後部品の寿命が経過した
    時に状態表示手段(3) の表示内容を新品表示状態から故
    品表示状態に不可逆的に変更する状態変更手段(5) を設
    けた請求項1に記載の部品装填確認装置。
  5. 【請求項5】 状態表示手段(3) が部品(2) に交換可能
    に設けられる請求項1ないし4の何れかに記載の部品装
    填確認装置。
JP4058446A 1992-03-16 1992-03-16 部品装填確認装置 Withdrawn JPH05265274A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4058446A JPH05265274A (ja) 1992-03-16 1992-03-16 部品装填確認装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4058446A JPH05265274A (ja) 1992-03-16 1992-03-16 部品装填確認装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05265274A true JPH05265274A (ja) 1993-10-15

Family

ID=13084637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4058446A Withdrawn JPH05265274A (ja) 1992-03-16 1992-03-16 部品装填確認装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05265274A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5565973A (en) * 1994-04-11 1996-10-15 Ricoh Company, Ltd. Rotary developing device for an image forming apparatus
US6324350B1 (en) 1998-12-25 2001-11-27 Casio Computer Co., Ltd. Reusable unit displaying a specific pattern and an image forming apparatus using the reusable unit when the specific pattern is displayed and rendering the specific pattern illegible when the reusable unit is exhausted

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5565973A (en) * 1994-04-11 1996-10-15 Ricoh Company, Ltd. Rotary developing device for an image forming apparatus
US6324350B1 (en) 1998-12-25 2001-11-27 Casio Computer Co., Ltd. Reusable unit displaying a specific pattern and an image forming apparatus using the reusable unit when the specific pattern is displayed and rendering the specific pattern illegible when the reusable unit is exhausted

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6360174B1 (en) Apparatus for detecting quantity level of residual ink in ink cartridge
US6584290B2 (en) System for providing information for a customer replaceable unit
EP1232868B1 (en) Image forming apparatus having life information
KR100906292B1 (ko) 데이터의 에러 검출 방법, 교체가능 프린터 구성 요소, 프린팅 시스템 및 교체가능 프린터 구성 요소에 정보를 저장하는 방법
CN100384633C (zh) 打印机消耗品及信息利用方法
US20050168548A1 (en) Systems and methods for refilling printing cartridges
JP2001519055A (ja) 識別装置を有している交換可能な部分アッセンブリを備えた印刷またはコピー装置、この種の装置を作動するための方法並びにこの種の装置に使用されるトナー容器
US7330673B2 (en) Image forming device, consumable used in the image forming device, and method of managing status information of the consumable
JP2003516556A (ja) 保持用カートリッジの無許可使用の防止
JP2002372848A (ja) 印刷媒体カートリッジの容量を識別する方法および装置
US6978255B1 (en) Method for protecting a device against operation with unallowed consumables and arrangement for the implementation of the method
US20050286070A1 (en) Method for providing information for a customer replaceable unit
US7665819B2 (en) Method and apparatus for a printer cartridge tester
JP2012088649A (ja) 画像形成装置
CN110597036A (zh) 一种打印余量检测方法、打印耗材和打印机
US8066344B2 (en) Apparatus capable of mounting expendable cartridges, method for counting consumption amount of expendable cartridges, and computer program
JPH05265274A (ja) 部品装填確認装置
US7254563B1 (en) Method and arrangement for automatically ordering supplies which are consumed during usage of a device
WO2012178017A1 (en) Self-transforming imaging cartridge chip
US20050094203A1 (en) Software upgrades from a printer module with on-board intelligence
US7047221B1 (en) Method for piracy protection of an apparatus and arrangement for the implementation of the method
JP2003302879A (ja) 現像部材収納カートリッジおよび画像形成装置
JPS63147649A (ja) インクジエツトプリンタ
CN116745704A (zh) 图像形成装置、初始化方法以及控制方法
US20040021722A1 (en) Memory device on a printer consumable programmed with target intervention rate data and methods

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990518