JPH05261339A - 透明導電膜を有するガラス基板 - Google Patents

透明導電膜を有するガラス基板

Info

Publication number
JPH05261339A
JPH05261339A JP9224692A JP9224692A JPH05261339A JP H05261339 A JPH05261339 A JP H05261339A JP 9224692 A JP9224692 A JP 9224692A JP 9224692 A JP9224692 A JP 9224692A JP H05261339 A JPH05261339 A JP H05261339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive film
glass substrate
transparent conductive
film
tin oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9224692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3332409B2 (ja
Inventor
Yutaka Aikawa
豊 相川
Atsushi Nakajima
淳 中島
Hideyo Iida
英世 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP09224692A priority Critical patent/JP3332409B2/ja
Publication of JPH05261339A publication Critical patent/JPH05261339A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3332409B2 publication Critical patent/JP3332409B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/3411Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials
    • C03C17/3417Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials all coatings being oxide coatings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ガラス基板上に成膜した酸化錫透明導電膜
を、エッチングによりパターニングする際に、ガラス基
板と酸化錫導電膜との反応により形成された層がエッチ
ング残りすることのない酸化錫透明導電膜を有するガラ
ス基板の提供。 【構成】 ガラス基板1と酸化錫透明導電膜3との間に
酸化亜鉛膜2が成膜されていることを特徴とし、該酸化
亜鉛膜2は300℃近傍に加熱されたホットプレート上
に設置されたガラス基板の上方から酢酸亜鉛0.05モ
ル%のエタノール溶液をスプレーして成膜する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、酸化物透明導電膜等の
透明導電膜を有するガラス基板に関する。
【0002】
【従来の技術】図2は従来の透明導電膜を有するガラス
基板の模式断面図である。
【0003】ソーダライムガラス、シリカコートガラ
ス、硼珪酸ガラスなどを用いたガラス基板1に酸化錫透
明導電膜3をスプレー法や化学的霧化堆積(CMD:Chemica
l MistDeposition)法等で成膜し、レジストを使用して
所定のパターンにエッチング加工した透明導電膜を有す
るガラス基板は、太陽電池、各種表示素子あるいはセン
サ類等の機器類において広く用いられている。
【0004】酸化錫透明導電膜は、SnCl4 ・6H2
O及びNH4 Fの所定量を水に溶解して調製された酸化
錫透明導電膜作製用原料液を、500℃に加熱されたホ
ットプレート上に設置したガラス基板の上方からスプレ
ーして成膜することにより得られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記のようなガラス基
板に酸化錫透明導電膜を成膜し、エッチングによるパタ
ーニングを行うと、ガラス基板と酸化錫導電膜との反応
により生じた層(以下「反応層」という)が残る。この
エッチング残りにはまず外観上の問題があり、さらにそ
の上に成膜する薄膜の剥離、ショート不良などを引き起
こす原因となっていた。
【0006】特にアモルファスシリコン太陽電池用の透
明導電膜の場合、テクスチャー構造を有する膜とするた
めには膜厚が少なくとも450nm必要であるが、この
膜厚をもつ酸化錫膜を成膜するとガラス基板との反応層
が生じる。
【0007】また、PDP(プラズマ・ディスプレイ・
パネル)用の透明導電膜として利用するため表面抵抗率
が10Ω/□程度のものを得ようとするときは、500
nm程度の膜厚とし、かつファインパターニングするこ
とが必要であり、この場合にもエッチング残りの問題が
生ずるという課題があった。
【0008】したがって本発明の目的は、ガラス基板上
に酸化錫膜等の透明導電膜を成膜し、エッチングによる
パターニングを行う場合に、ガラス基板と透明導電膜と
の反応により生じた層などがエッチング残りとして生じ
支障をきたすことのない透明導電膜を有するガラス基板
を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、ガラス基
板上に透明導電膜として例えば酸化錫透明導電膜を成膜
し、エッチングによるパターニングをする際に発生する
エッチング残りを防止すべく研究を進めたところ、ガラ
ス基板上に酸化亜鉛膜をスプレー法によって成膜し、そ
の上に酸化錫導電膜を同様にスプレーで成膜し、エッチ
ングによりパターニングするようにすれば、上記エッチ
ング残りがなくなり、ファインパターニングが容易とな
り、前記目的が達成されることを見出し本発明に到達し
た。形成する酸化亜鉛膜の膜厚は、50〜1000nm
が望ましい。50nmより薄いと、かえって反応層が発
生してしまい、望ましなく、1000nmより厚いと、
製造困難すなわち、量産効率が悪くなるからである。本
発明の効果および量産効率を考えると、特に100〜2
00nmの膜厚が最適である。また、本明細書における
実施例では、スプレー法を用いたが、公知である化学的
霧化体積法によれば、より一層量産が容易となる。
【0010】すなわち本発明は、第1に、ガラス基板と
透明導電膜との間に酸化亜鉛膜が成膜されていることを
特徴とする透明導電膜を有するガラス基板を:第2に、
前記酸化亜鉛膜が、300℃近傍に加熱されたホットプ
レート上に設置されたガラス基板の上方から極稀薄な酢
酸亜鉛のエタノール溶液をスプレーして成膜されたもの
である上記ガラス基板を:第3に、前記透明導電膜が酸
化錫導電膜である上記いずれかのガラス基板を提供する
ものである。
【0011】
【作用】酸化亜鉛は比較的低温の300℃程度で成膜で
きるため、ガラス基板との反応層がほとんど生じない。
また酸化亜鉛膜のエッチングは塩酸のみで容易に可能な
ため、この上に成膜した透明導電膜、例えば酸化錫導電
膜のエッチングによるパターニングを行うとパターンの
凹部は酸化亜鉛膜ごと払拭されるためエッチングは容易
であり反応層が残ることもない。
【0012】透明導電膜を酸化錫導電膜とすることによ
り、耐熱性の良いガラス基板を得ることができる。
【0013】
【実施例】図1は本発明に係る透明導電膜を有するガラ
ス基板の模式断面図である。以下この図を参照して本発
明の透明導電膜を有するガラス基板の作製手順を説明す
る。 (1)ガラス基板を70mm角にスクライブし、溶剤及
び純水による洗浄を行った。 (2)該基板を300℃に加熱されたホットプレート上
に設置し、基板上方から酢酸亜鉛0.05モル%のエタ
ノール溶液を直接スプレーし、膜厚50nmのZnO膜
を成膜した。 (3)純水150mlにSnCl4 ・6H2 O及びNH
4 Fをそれぞれ25gおよび10.58g溶解して酸化
錫透明導電膜作製用原料液とした。そして該基板を50
0℃に加熱されたホットプレート上に設置し、基板上方
から前記透明導電膜作製用原料液をスプレーして膜厚5
00nmのSnO2 膜を成膜した。 (4)該基板にフォトレジストを均一に塗布し、120
℃、30分間プレベークした後、所定のマスクに合わせ
て紫外線を照射し、未照射のレジストを溶解除去してS
nO2 を露出させた。続いて該基板を150℃で30分
間プレベークし、基板上に亜鉛粉末を均一に散布し、エ
ッチング液(HCl+FeCl3 )中に置き、露出した
SnO2 を除去した後、溶剤でレジストを剥離して所定
のマスク形状のパターンを有するSnO2 膜3を形成し
た。
【0014】得られたガラス基板の透明導電膜パターニ
ング後のスペース部にはエッチング残りによる膜むらは
見られなかった。
【0015】
【比較例】実施例の手順(2)を省略した他は実施例と
同様な手順により透明導電膜をパターニングしたガラス
基板を作製した。
【0016】得られた基板の透明導電膜パターニング後
のスペースにはエッチング残りによる膜むらが全面に見
られた。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の透明導電
膜を有するガラス基板は、ガラス基板と酸化錫などの透
明導電膜との間に酸化亜鉛膜1層が設けられているため
エッチング残りがなく、ファインパターニングが容易で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の透明導電膜を有するガラス基板の一実
施例を示す模式断面図である。
【図2】ガラス基板上に直接透明導電膜が形成された従
来の透明導電膜を有するガラス基板を示す模式断面図で
ある。
【符号の説明】
1・・・ガラス基板 2・・・酸化亜鉛膜 3・・・酸化錫透明導電膜

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス基板と透明導電膜との間に酸化亜
    鉛膜が成膜されていることを特徴とする透明導電膜を有
    するガラス基板。
  2. 【請求項2】 前記酸化亜鉛膜が、300℃近傍に加熱
    されたホットプレート上に設置されたガラス基板の上方
    から極稀薄な酢酸亜鉛の水溶液またはエタノール溶液を
    化学的霧化堆積法またはスプレー法により成膜されたも
    のである請求項1記載のガラス基板。
  3. 【請求項3】 前記透明導電膜が酸化錫導電膜である請
    求項1または2のいずれかに記載のガラス基板。
JP09224692A 1992-03-18 1992-03-18 透明導電膜を有するガラス基板 Expired - Fee Related JP3332409B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09224692A JP3332409B2 (ja) 1992-03-18 1992-03-18 透明導電膜を有するガラス基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09224692A JP3332409B2 (ja) 1992-03-18 1992-03-18 透明導電膜を有するガラス基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05261339A true JPH05261339A (ja) 1993-10-12
JP3332409B2 JP3332409B2 (ja) 2002-10-07

Family

ID=14049073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09224692A Expired - Fee Related JP3332409B2 (ja) 1992-03-18 1992-03-18 透明導電膜を有するガラス基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3332409B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3332409B2 (ja) 2002-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4238276A (en) Process for producing liquid crystal display element
US5366588A (en) Method of manufacturing an electrically conductive pattern of tin-doped indium oxide (ITO) on a substrate
US20040067444A1 (en) Method for patterning electroconductive tin oxide film
US4344817A (en) Process for forming tin oxide conductive pattern
JPH0859297A (ja) 微細パターンを有するネサ膜の製造方法
US4502917A (en) Process for forming patterned films
JP3332409B2 (ja) 透明導電膜を有するガラス基板
TWI473276B (zh) 圖案化導電性玻璃之透明導電性氧化物(tco)的方法及藉其製備的導電性玻璃
JP2644743B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH05274917A (ja) 酸化錫透明導電膜
JPH0318737B2 (ja)
JPS61243613A (ja) 透明導電層の形成方法
JPH05270865A (ja) 透明導電膜を有するガラス基板
JPS5826121B2 (ja) 透明導電膜精密パタ−ン形成法
JP2773111B2 (ja) 二層配線基板の製造方法
KR101406671B1 (ko) 식각액 조성물 및 이를 이용한 금속 패턴의 형성방법
WO2009104695A1 (ja) 透明導電性基板の製造方法
JPS6248757B2 (ja)
JPH05224220A (ja) 液晶表示素子用基板のパタ−ン形成方法
JPS6325356B2 (ja)
JP2650160B2 (ja) 酸化錫膜のパターニング方法
JPH0143933B2 (ja)
JPH11263638A (ja) 微細パターンを有するネサ膜の製造方法
JPH01134812A (ja) 導電性薄膜の製造法
JPS6227154B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020702

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees