JPH05256674A - 電磁流量計検出器 - Google Patents

電磁流量計検出器

Info

Publication number
JPH05256674A
JPH05256674A JP5774792A JP5774792A JPH05256674A JP H05256674 A JPH05256674 A JP H05256674A JP 5774792 A JP5774792 A JP 5774792A JP 5774792 A JP5774792 A JP 5774792A JP H05256674 A JPH05256674 A JP H05256674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
measuring tube
metal ring
measuring
magnetic flux
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5774792A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Takamatsu
利行 高松
Koji Saito
功治 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5774792A priority Critical patent/JPH05256674A/ja
Publication of JPH05256674A publication Critical patent/JPH05256674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】測定管(2)の外面端部に位置する高透磁率磁
性体金属環部(5)と、測定管と同心の同じく高透磁率
の側磁路(6)を一体鋳造構造とした電磁流量計検出
器。 【効果】シールド性の高い磁気回路を提供し、かつ測定
管軸方向の磁束漏洩を防ぎ、短面間化に寄与する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、導電性流体の流量を計
測する電磁流量計に関する発明で、特に検出器の磁気回
路の構成に係わるものである。
【0002】
【従来の技術】電磁流量計はファラデーの法則により、
測定管内に磁界を印加し流体速度に比例した起電力を一
対の電極で検出し、それを流量として測定する計測器で
ある。印加する磁界の発生手段として、励磁コイルや永
久磁石があり、測定管内の必要な部分に磁界を発生する
ように作られている。
【0003】現在の電磁流量計はさまざまな技術発展か
ら、小型・軽量化・短面間化と進んでいるが、短面間化
には、接続配管の材質に起因した測定管端部の磁束漏れ
による測定誤差という問題が生じる。対策として、実開
昭61−202017号公報に記載されているように、測定管の
両端部に形成されたケース支持用フランジの互いに対向
する内側面に、強磁性体金属膜を全面にわたって形成す
ることで磁束を測定管内に誘導し、端部での磁束漏れを
防ぐ様にしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、強
磁性体膜とコア間に空間が存在し、そこから磁束が漏れ
てしまいシールド性に問題がある。また、劣化した膜の
取り替え作業も容易ではない。
【0005】本発明の主な目的は、測定管端部での管軸
方向の磁束の漏洩を防ぎつつ、磁気回路にシールド性を
持たせる事にある。
【0006】本発明の他の目的は、製造及び取り付け容
易な磁気回路を提供する事にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記第一の目的は、測定
管軸方向への漏れ磁束を強制的に側磁路内へ誘導するた
めに、測定管外面端部に位置する少なくとも接続配管よ
り高い透磁率の磁性体金属環部と、測定管と同心の同じ
く高透磁率の側磁路とを一体構造する事により達成され
る。
【0008】第二の目的は、上記一体構造体を鋳造と
し、製造後にねじ部を設け、測定管に固定可能とする事
により達成される。
【0009】
【作用】磁性金属環部と側磁路を一体構造することによ
り、シールド性の高い磁気回路を提供し、かつ測定管部
の磁束は磁性体金属環部に強制的に誘導されるため、測
定環軸方向に漏れる磁束が極力最小限となり、接続配管
の影響はうけにくく短面間化が可能となる。
【0010】また、鋳造のために製造工程は少なく、そ
のうえ測定管部への取り付けは数個のねじで可能とな
る。故に、製造コストの安い、組立て容易な磁気回路を
提供できる。
【0011】
【実施例】図1および図2は本発明の一実施例を示す。
これらの図において電磁流量計検出器は、内面を絶縁体
のライニング(1)を付けた測定管(2)の上下に配管
した1対の励磁コイル(3a),(3b)と高透磁率の
磁性材料の磁極(4a),(4b)、および測定管
(2)の外面端部付近に位置する磁性金属環部(5)
が、側磁路部(6)と一体鋳造構造とした磁気回路をも
つ。この一体構造体は、測定管(2)にネジで固定され
る。
【0012】上記の様に構成された電磁流量計検出器に
おいて、電極(7)で検出される起電力は、管定管
(2)の口径と、流体の平均流速と、測定管内(2)内
に発生している磁束の積で表わされる。
【0013】本発明によれば、測定管(2)端部付近の
磁束は、磁性金属環部(5)へ強制的に誘導されるので、
測定管軸方向に漏れる磁束は極力最小限となり、接続配
管の影響はうけにくくなる。また、磁性金属環部に誘導
された磁束は、側磁路(6)へ回されるが、その際、漏
れる量は少ない。次に、この一体構造体は、鋳造のため
製造は容易で、かつ取りつけは測定管(2)へ数個のね
じで可能となる。すなわち、製造コストが削減でき、組
立て容易な磁気回路を提供できる。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、測定管軸方向の磁束の
漏洩を防ぎつつ、シールド性の高い磁気回路が提供で
き、かつその磁気回路の製造,構成は容易なもので、製
品のコストダウンへもつながる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明電磁流量計検出器の側面図である。
【図2】同じく組立概略図である。
【符号の説明】
1…ライニング、2…測定管、3a,3b…励磁コイ
ル、4a,4b…磁極、5…磁性体金属環部、6…側磁
路、7…電極。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内面を絶縁体でライニングされた測定管
    と、測定管からライニングで絶縁された流量信号を検出
    する一対の電極と、測定管内の流体の流れ方向に垂直な
    磁界を発生させる磁気回路を有し、非磁性体のケーシン
    グ構造をもつ電磁流量計の検出器において、測定管外面
    端部に位置する少なくとも接続配管より高い透磁率の磁
    性体金属環部と、測定管と同心の同じく高透磁率の側磁
    路とを一体構造とした事を特徴とする電磁流量計検出
    器。
  2. 【請求項2】請求項1の電磁流量計検出器において、一
    体構造体を測定管にねじどめ可能とした事を特徴とする
    電磁流量計検出器。
JP5774792A 1992-03-16 1992-03-16 電磁流量計検出器 Pending JPH05256674A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5774792A JPH05256674A (ja) 1992-03-16 1992-03-16 電磁流量計検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5774792A JPH05256674A (ja) 1992-03-16 1992-03-16 電磁流量計検出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05256674A true JPH05256674A (ja) 1993-10-05

Family

ID=13064495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5774792A Pending JPH05256674A (ja) 1992-03-16 1992-03-16 電磁流量計検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05256674A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4470309A (en) Electromagnetic flowmeter
JP2559522B2 (ja) 電磁流量計
JP2557531B2 (ja) 電磁流量計
US9121739B2 (en) Magnetic-inductive flowmeter
US3610040A (en) Electromagnetic flowmeter
RU2411454C2 (ru) Магнитно-индуктивный измерительный преобразователь
US4358963A (en) Unitary electromagnetic flowmeter with sealed coils
KR20040025610A (ko) 전자유량계
US4420982A (en) Unitary electromagnetic flowmeter with sealed coils
US2771771A (en) Detector for an induction liquid flow meter
WO2018109675A1 (en) An electromagnetic flowmeter
JPH05256674A (ja) 電磁流量計検出器
US3633401A (en) Method and apparatus for checking electromagnetic flowmeters
JPH03205513A (ja) 電磁流量計検出器
JPH04315917A (ja) 電磁流量計検出器
JP2620202B2 (ja) 電磁流量計検出器
RU2272998C2 (ru) Электромагнитный расходомер
JP3163610B2 (ja) 電磁流量計
JP2000055708A (ja) 電磁流量計
JPH11208320A (ja) トロリ線の張力測定装置
JP6636849B2 (ja) 圧力センサ
JPH0541928B2 (ja)
KR830000412Y1 (ko) 전자 유량계
JP2004325251A (ja) 均一磁場発生装置およびそれを用いた核磁気共鳴装置
JP2005061847A (ja) 電磁流量計