JPH05254992A - 酸化物超伝導体の成膜方法 - Google Patents

酸化物超伝導体の成膜方法

Info

Publication number
JPH05254992A
JPH05254992A JP4084630A JP8463092A JPH05254992A JP H05254992 A JPH05254992 A JP H05254992A JP 4084630 A JP4084630 A JP 4084630A JP 8463092 A JP8463092 A JP 8463092A JP H05254992 A JPH05254992 A JP H05254992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
cuo
single crystal
crystal
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4084630A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2698858B2 (ja
Inventor
Hisashi Sato
寿志 佐藤
Masao Naitou
方夫 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP4084630A priority Critical patent/JP2698858B2/ja
Publication of JPH05254992A publication Critical patent/JPH05254992A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2698858B2 publication Critical patent/JP2698858B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 酸化物超伝導体薄膜の成長方向制御の困難を
解決し、高品質の酸化物超伝導接合の作製に不可欠な、
電気的に活性でかつ平滑な表面を有する酸化物超伝導体
薄膜を提供する。 【構成】 薄膜化する物質と同一もしくは極めて類似の
結晶構造を持つ物質の単結晶上に、超伝導酸化物薄膜を
エピタキシャル成長させる。しかも、薄膜化の対象物質
が銅を含む超伝導酸化物である場合には、基板結晶のC
uO2面、GaO2面、NiO2面またはCoO2面に垂直
な結晶表面上に成膜を行なう。 【効果】 平滑性に優れた表面を得るとともに、特に銅
を含む酸化物超伝導体については、電気的に活性なCu
2面を基板表面に垂直に向けることによって電気特性
および超伝導特性に優れた表面を作りだすことができ
る。こうして得られた酸化物超伝導体表面は、良質な各
種接合作製を可能にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は酸化物超伝導体の成
膜方法、さらに詳細には酸化物薄膜の成長と、酸化物単
結晶の表面処理に関するものである。
【0002】
【従来の技術および問題点】これまでの酸化物、特に超
伝導酸化物の薄膜の成長のほとんどに用いられている基
板結晶物質は、SrTiO3、MgOなどであり、薄膜
化される超伝導酸化物との類似性が低い酸化物である
(文献1:"Proceedings of the International Confer
ence on Materials and Mechanisms of Superconductiv
ity : High Temperature Superconductors 3", ed. M.T
achiki et al., Physica C 185-189 (1991) 1919-213
2)。
【0003】また、従来技術の一つとして、LaSrG
aO4単結晶表面上でのYBa2Cu37の薄膜成長であ
る(文献2:S.Hontsu et al., Appl/ Phys. Lett. 59
(22), P. 2886-2888 (1991))。この方式では、薄膜物
質と基板物質の結晶構造が大きく異なっているために、
単結晶薄膜のエピタキシャル成長を実現できない。
【0004】もう一つの、類似技術として、Bi2Sr2
CaCu28単結晶のCuO2面に平行な結晶表面上で
のBi2Sr2CuO6薄膜の成長がある(文献3:"Proc
eedings of the International Conference on Materia
ls and Mechanisms of Superconductivity : High Temp
erature Superconductors 3", ed. M.Tachiki et al.,
Physica C 185-189 (1991) 198-203)。このような銅を
含む超伝導酸化物では、CuO2面が電気伝導を担って
いると考えられているので、この方式では、電気的に活
性なCuO2面の端面が薄膜表面に露出しないために、
超伝導現象を生かした接合の作製に適さない。
【0005】
【発明の目的】本発明の目的は、酸化物超伝導体薄膜の
成長方向制御の困難を解決し、高品質の酸化物超伝導接
合の作製に不可欠な、電気的に活性でかつ平滑な表面を
有する酸化物超伝導体薄膜を提供することにある。
【0006】
【問題点を解決するための手段】上記問題点を解決する
ため、本発明による酸化物超伝導体の成膜方法は、La
2-xSrxCuO4(0≦x≦0.3)、Ln2-xCex
uO4(Ln=Nd、Pr)((0≦x≦0.2)、L
aSrGaO4、La2-xSrxNiO4(0≦x≦1)、
La2-xSrxCoO4(0≦x≦1)の単結晶の、Cu
2面、GaO2面、NiO2面、CoO2面のいずれかに
垂直な結晶表面上に成膜を行なうことにより、CuO2
面を薄膜表面に対して垂直に向けたLa2-xSrxCuO
4(0.05≦x≦0.25)またはLn2-xCexCu
4(Ln=Nd、Pr)((0.135≦x≦0.1
8)の薄膜をホモまたはヘテロエピタキシャル成長させ
ることを特徴とする。
【0007】また、本発明の酸化物超伝導体の成膜方法
はBi2Sr2Can-1Cun2n+4(n=1、2、3)、
Tl2Sr2Can-1Cun2n+4(n=1、2、3)また
はTlBa2Ca2Cu39の単結晶の、CuO2面に垂
直な結晶表面上に成膜を行なうことにより、CuO2
を薄膜表面に対して垂直に向けた同一の物質の薄膜をホ
モまたはヘテロエピタキシャル成長させることを特徴と
する。
【0008】さらに本発明による酸化物超伝導隊の成膜
方法はTlSr2CaCu27-x(0≦x≦1)、Tl2
Ba2CuO6+x(0≦x≦1)またはYBa2Cu3
7-x(0≦x≦1)の単結晶の、CuO2面に垂直な結晶
表面上に成膜を行なうことにより、CuO2面を薄膜表
面に対して垂直に向けたそれぞれxの値以外は同一の物
質の薄膜をホモまたはヘテロエピタキシャル成長させる
ことを特徴とする。
【0009】さらに本発明の酸化物超伝導体の成膜方法
は、BaBiO3、Ba1-xxBiO3(0≦x≦0.
5)、BaBi1-xPbx3(0≦x≦1)、BaSb
1-xPbx3(0.5≦x≦1)の単結晶表面上のいず
れかに成膜を行なうことにより、Ba1-xxBiO
3(0.3≦x≦0.5)、BaBi1-xPbx3(0.
65≦x≦1)またはBaSb1-xPbx3(0.65
≦x≦1)の単結晶薄膜をホモまたはヘテロエピタキシ
ャル成長させることを特徴とする。
【0010】上述のような超伝導酸化物と基板物質の組
み合わせにしたがう薄膜成長はこれまで例を見ないもの
であった。
【0011】本発明では、薄膜化する物質と同一もしく
は極めて類似の結晶構造を持つ物質の単結晶上に、超伝
導酸化物薄膜をエピタキシャル成長させる。しかも、薄
膜化の対象物質が銅を含む超伝導酸化物である場合に
は、基板結晶のCuO2面、GaO2面、NiO2面また
はCoO2面に垂直な結晶表面上に成膜を行なう。この
2点が本発明の最も主要な特徴である。従来の技術と
は、薄膜成長を行なう基板物質とその基板面の方位の選
択が異なる。
【0012】本発明をさらに詳しく説明する。
【0013】本発明の第一の酸化物超伝導体の成膜方法
は、La2-xSrxCuO4(0≦x≦0.3)、Ln2-x
CexCuO4(Ln=Nd、Pr)((0≦x≦0.
2)、LaSrGaO4、La2-xSrxNiO4(0≦x
≦1)、La2-xSrxCoO4(0≦x≦1)の単結晶
の、CuO2面、GaO2面、NiO2面、CoO2面のい
ずれかに垂直な結晶表面上に成膜を行なうことにより、
CuO2面を薄膜表面に対して垂直に向けたLa2-xSr
xCuO4(0.05≦x≦0.25)またはLn2-x
xCuO4(Ln=Nd、Pr)((0.135≦x≦
0.18)の薄膜をホモまたはヘテロエピタキシャル成
長させる。
【0014】上述のような列記した基板物質は成膜を行
なう酸化物超伝導体薄膜と同一または類似の結晶構造を
有しており、電気的に活性でかつ平滑な表面を有する酸
化物超伝導体を作製することができる。上記基板物質に
おいて、xの値範囲は相分離などが起こらず、単一な相
の結晶が得られるために選択された。また酸化物超伝導
体のxの範囲は、前記酸化物が超伝導を生じるために選
択されている。なお、上記列挙した基板物質と酸化物超
伝導体の組み合わせは、それぞれ全ての組み合わせが可
能であることは明らかである。
【0015】本発明の第二の酸化物超伝導体の成膜方法
は、Bi2Sr2Can-1Cun2n+4(n=1、2、
3)、Tl2Sr2Can-1Cun2n+4(n=1、2、
3)、TlBa2Ca2Cu39、TlSr2CaCu2
7-x(0≦x≦1)、Tl2Ba2CuO6+x(0≦x≦
1)、YBa2Cu37-x(0≦x≦1)の単結晶の、
CuO2面に垂直な結晶表面上に成膜を行なうことによ
り、CuO2面を薄膜表面に対して垂直に向けたそれぞ
れ同一またはxの値以外は同一の物質の薄膜をホモまた
はヘテロエピタキシャル成長させることを特徴とする。
【0016】本発明の第二の成膜方法においては、同一
又はxの値以外は同一の物質の薄膜を成長せしめる。こ
の場合も第一の成膜方法と同様の効果が得られる。上記
列挙した酸化物において、x、nの範囲を逸脱すると、
所定の結晶を構成することが困難になる恐れがある。
【0017】本発明の第三の酸化物超伝導体の成膜方法
は、BaBiO3、Ba1-xxBiO3(0≦x≦0.
5)、BaBi1-xPbx3(0≦x≦1)、BaSb
1-xPbx3(0.5≦x≦1)の単結晶表面上のいず
れかに成膜を行なうことにより、Ba1-xxBiO
3(0.3≦x≦0.5)、BaBi1-xPbx3(0.
65≦x≦1)またはBaSb1-xPbx3(0.65
≦x≦1)の単結晶薄膜をホモまたはヘテロエピタキシ
ャル成長させることを特徴とする。
【0018】上述のような列記した基板物質は成膜を行
なう酸化物超伝導体薄膜と同一または類似の結晶構造を
有しており、電気的に活性でかつ平滑な表面を有する酸
化物超伝導体を作製することができる。上記基板物質に
おいて、xの値範囲は相分離などが起こらず、単一な相
の結晶が得られるために選択された。また酸化物超伝導
体のxの範囲は、前記酸化物が超伝導を生じるために選
択されている。なお、上記列挙した基板物質と酸化物超
伝導体の組み合わせは、それぞれ全ての組み合わせが可
能であることは明らかである。
【0019】
【実施例1】図1は、実施例として、Pr2CuO4単結
晶の(110)表面上にスパッタリングによって成長さ
せたLa1.84Sr0.16CuO4超伝導薄膜のX線回折パ
ターンである。薄膜が(110)方向に強く配向してい
ることがわかる。このことは、この超伝導体の電気的に
活性なCuO2面が、基板面に垂直な方向を向いている
ことを示している。
【0020】図2は、薄膜と基板それぞれの(110)
面からのX線回折ピーク強度の試料方向依存性である。
この図から、薄膜の結晶配向の度合いが基板のそれに近
いことがわかる。
【0021】図3には、この超伝導薄膜の電気抵抗率の
温度変化を示した。薄膜の電気抵抗率が22K以下の温
度で消失しており、この薄膜が良好な超伝導特性を有す
ることがわかる。
【0022】図4は、薄膜の(114)面からの反射に
対応するX線回折ピーク強度の試料方向依存性であり、
薄膜結晶が薄膜表面に平行な平面内に関しても整列して
いることを示している。このことから、単結晶に近い薄
膜が得られていることがわかる。
【0023】図5では、二つの垂直な電流方向について
の、薄膜の電気抵抗率の温度変化が比較されている。こ
のに方向についての薄膜の電気抵抗率の違いが150K
の温度で120倍であることがわかる。この値は、この
超伝導物質の単結晶で観測されている170倍という値
に近いものであり、得られた薄膜が単結晶に近いことを
示している。
【0024】以上のことから、この実施例では、CuO
2面を薄膜表面に垂直に向けた超伝導酸化物La1.84
0.16CuO4の単結晶に近い薄膜が得られたことがわ
かる。
【0025】
【実施例2】図6は、実施例として、LaSrGaO4
単結晶の(100)表面上にスパッタリングによって成
長させたLa1.84Sr0.16CuO4薄膜のX線回折パタ
ーンである。薄膜が(100)方向に強く配向している
ことがわかる。
【0026】
【発明の効果】近年、高温酸化物超伝導体の出現によ
り、種々の分野でこの新材料に対する応用の期待が高ま
っている。その中で、電子デバイス応用に向けては、半
導体の歴史が示したように、良質な異種接合の形成とそ
の界面を介した電子伝導現象の制御が第一義的な重要性
を持つ。このことはすでに既存の超伝導体における、ト
ンネル接合、ジョセフソン接合、マイクロブリッジなど
の例によって明らかである。しかし、ここで問題となる
のは、酸化物超伝導体では一般に接合作製の前提となる
電気特性の劣化のない平滑な表面を得ることができてい
ない事実である。本発明では、酸化物超伝導体の薄膜
を、同一もしくは類似物質の単結晶表面上にホモエピタ
キシャル成長させることにより、平滑性に優れた表面を
得るとともに、特に銅を含む酸化物超伝導体について
は、電気的に活性なCuO2面を基板表面に垂直に向け
ることによって電気特性および超伝導特性に優れた表面
を作りだすことができる。こうして得られた酸化物超伝
導体表面は、良質な各種接合作製を可能にすることによ
り、本物質のエレクトロニクス応用の基礎を拓くととも
に、接合を用いた超伝導機構の研究を大きく前進させる
ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】Pr2CuO4単結晶(110)面に成長させた
La1.84Sr0.16CuO4超伝導薄膜のX線回折パター
ンである。
【図2】上記薄膜および基板結晶の(110)回折ピー
ク強度の試料方向依存性を示す図である。
【図3】上記薄膜の電気抵抗率の温度依存性を示す図で
ある。
【図4】上記薄膜の(114)回折ピーク強度の試料方
向依存性を示す図である。
【図5】上記薄膜の二つの互いに垂直な電流方向に対す
る電気抵抗率の温度変化を示す図である。
【図6】LaSrGaO4単結晶(100)面上に成長
させたLa1.84Sr0.16CuO4薄膜のX線回折パター
ン図である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】La2-xSrxCuO4(0≦x≦0.
    3)、Ln2-xCexCuO4(Ln=Nd、Pr)
    ((0≦x≦0.2)、LaSrGaO4、La2-xSr
    xNiO4(0≦x≦1)またはLa2-xSrxCoO
    4(0≦x≦1)の単結晶の、CuO2面、GaO2面、
    NiO2面またはCoO2面のいずれかに垂直な結晶表面
    上に成膜を行なうことにより、CuO2面を薄膜表面に
    対して垂直に向けたLa2-xSrxCuO4(0.05≦
    x≦0.25)またはLn2-xCexCuO4(Ln=N
    d、Pr)((0.135≦x≦0.18)の薄膜をホ
    モまたはヘテロエピタキシャル成長させることを特徴と
    する酸化物超伝導体の成膜方法。
  2. 【請求項2】Bi2Sr2Can-1Cun2n+4(n=1、
    2、3)、Tl2Sr2Can-1Cun2n+4(n=1、
    2、3)またはTlBa2Ca2Cu39の単結晶の、C
    uO2面に垂直な結晶表面上に成膜を行なうことによ
    り、CuO2面を薄膜表面に対して垂直に向けた同一の
    物質の薄膜をホモまたはヘテロエピタキシャル成長させ
    ることを特徴とする酸化物超伝導体の成膜方法。
  3. 【請求項3】TlSr2CaCu27-x(0≦x≦
    1)、Tl2Ba2CuO6+x(0≦x≦1)またはYB
    2Cu37-x(0≦x≦1)の単結晶の、CuO2面に
    垂直な結晶表面上に成膜を行なうことにより、CuO2
    面を薄膜表面に対して垂直に向けたそれぞれxの値以外
    は同一の物質の薄膜をホモまたはヘテロエピタキシャル
    成長させることを特徴とする酸化物超伝導体の成膜方
    法。
  4. 【請求項4】BaBiO3、Ba1-xxBiO3(0≦x
    ≦0.5)、BaBi1-xPbx3(0≦x≦1)また
    はBaSb1-xPbx3(0.5≦x≦1)の単結晶表
    面上のいずれかに成膜を行なうことにより、Ba1-xx
    BiO3(0.3≦x≦0.5)、BaBi1-xPbx3
    (0.65≦x≦1)またはBaSb1-xPbx
    3(0.65≦x≦1)の単結晶薄膜をホモまたはヘテ
    ロエピタキシャル成長させることを特徴とする酸化物超
    伝導体の成膜方法。
JP4084630A 1992-03-06 1992-03-06 酸化物超伝導体の成膜方法 Expired - Lifetime JP2698858B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4084630A JP2698858B2 (ja) 1992-03-06 1992-03-06 酸化物超伝導体の成膜方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4084630A JP2698858B2 (ja) 1992-03-06 1992-03-06 酸化物超伝導体の成膜方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05254992A true JPH05254992A (ja) 1993-10-05
JP2698858B2 JP2698858B2 (ja) 1998-01-19

Family

ID=13836008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4084630A Expired - Lifetime JP2698858B2 (ja) 1992-03-06 1992-03-06 酸化物超伝導体の成膜方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2698858B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2698858B2 (ja) 1998-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4962086A (en) High Tc superconductor - gallate crystal structures
US5430011A (en) Crystal compensated superconducting thin film formed of oxide superconductor material
US5372992A (en) Superconducting thin film
US20090197770A1 (en) Bismuth based oxide superconductor thin films and method of manufacturing the same
US5179070A (en) Semiconductor substrate having a superconducting thin film with a buffer layer in between
JPH02177381A (ja) 超伝導体のトンネル接合素子
US5364836A (en) Article comprising a superconductor/insulator layer structure, and method of making the article
JP2698858B2 (ja) 酸化物超伝導体の成膜方法
JP2500302B2 (ja) 超電導素子及び超電導回路
EP0459905B1 (en) Process for preparing high-temperature superconducting thin films
JP2797186B2 (ja) 超電導体層を有する半導体基板
Jia et al. Growth and characterization of SrRuO/sub 3/buffer layer on MgO template for coated conductors
EP0459906A2 (en) Process for preparing superconducting junction of oxide superconductor
JPH0278282A (ja) ジヨセフソン素子
JPH01101677A (ja) 電子装置
US5362709A (en) Superconducting device
Chrisey Progress in the first ten years of HTS film growth
JP3045705B2 (ja) 酸化物系超電導材料とその製法およびそれを用いた装置
JPH0824200B2 (ja) トンネル接合素子
JPH03242320A (ja) 酸化物超伝導体薄膜
Wakana et al. Non-c-axis-Oriented EuBa2Cu3O7-δ Thin Films Grown on Al2O3 (11̄02) Substrates with CeO2 Buffer Layers
/. Iguchi Basic Properties for BSCCO Devices
Koinuma Crystal engineering of high-T c and related oxide films for future electronics
Ovshinsky et al. Unusual fluorination effects on superconducting films
JPH1084141A (ja) 酸化物超電導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070926

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100926

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100926

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 15