JPH05253419A - ハニカムフィルタ−端面のセル穴封止方法 - Google Patents

ハニカムフィルタ−端面のセル穴封止方法

Info

Publication number
JPH05253419A
JPH05253419A JP4051697A JP5169792A JPH05253419A JP H05253419 A JPH05253419 A JP H05253419A JP 4051697 A JP4051697 A JP 4051697A JP 5169792 A JP5169792 A JP 5169792A JP H05253419 A JPH05253419 A JP H05253419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealant
face
holes
hole
honeycomb filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4051697A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Demachi
博 出町
Yoshimi Ohashi
義美 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP4051697A priority Critical patent/JPH05253419A/ja
Publication of JPH05253419A publication Critical patent/JPH05253419A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】セラミックハニカムフィルタ−の端面封止方法
に関する。 【構成】セラミックハニカムフィルタ−端面の所定セル
穴を封止する方法において、前記ハニカムフィルタ−端
面の所定セル穴と同数で、且つ、穴断面積がフィルタ−
端面の所定セル穴の断面積と同じかもしくは小さい封止
剤注入穴部を有する封止剤注入部材を、成形乾燥工程を
経たセラミックハニカムフィルタ−端面に密着し、封止
剤注入穴部より封止剤を圧入することを特徴とするセラ
ミックハニカムフィルタ−端面の所定セル穴を封止する
方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多孔質ハニカムフィル
タ−、特にセラミックハニカムフィルタ−の端面封止方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、多数の貫通孔を有するセラミ
ックハニカム構造体の貫通孔の一方の端面を市松模様状
に1個おきに封ずると共に、残りの貫通孔の他方の端面
を封ずることによりセラミックハニカムフィルタ−とし
て使用されている。そして、ハニカムフィルタ−の貫通
孔の端部開口を封止する方法としては特開昭57−72
15号公報に開示された方法が広く知られている。すな
わち、この方法は、セラミックハニカム構造体の開口端
面にフィルムを貼り、そのフィルムの所定の部分に穴を
あけ、又は、所定の部分に穴のあいたフィルムを貼り、
ついでフィルムの穴より貫通孔にペ−ストを導入し、所
定の貫通孔の端部を封止する方法である。
【0003】しかしながら、このような封止用フィルム
を使用する方法では、ペ−スト挿入後フィルムは除去し
て廃棄するか、又は、ハニカムフィルタ−を焼成する際
燃焼焼失するためフィルタ−の封止を行う毎に所定の部
分に穴をあけたフィルムを準備する必要があった。ま
た、フィルムの貼着のために労力を要し、或は、ペ−ス
ト通過孔の穿設のために付帯設備が必要である等甚だ不
利である。
【0004】更に、従来の封止方法では封止用フィルム
の所定位置に通過孔を均一に形成することは容易でない
ため、封止部分にバラツキが生じやすく、例えばフィル
ムに設けた通過孔がフィルタ−の貫通孔より小さいとき
は貫通孔内壁と封止剤との間に隙間が生じ、封止部分の
剥離が避けられず、また封止用フィルムを用いる方法で
は封止剤を加圧導入する際に、フィルムが破損したり、
フィルムの密着性が悪いところでは貼着位置がずれ、封
止を必要としない端部開口にも封止剤が流入してしま
い、このような場合には修正に多大な時間と労力を必要
となり、フィルタ−全体を効率よく製造することは出来
ないという欠点があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明者は上
記の欠点を改善し、操作性の容易なハニカム端面の封止
方法について種々検討した結果、本願発明を完成したも
ので、本願発明の目的は、多孔質ハニカムフィルタ−の
端面の封止方法に関する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明はセラミックハニ
カムフィルタ−端面の所定セル穴を封止する方法におい
て、前記ハニカムフィルタ−端面の所定セル穴と同数
で、且つ、穴断面積がフィルタ−端面の所定セル穴の断
面積と同じかもしくは小さい封止剤注入穴部を有する封
止剤注入部材を、成形乾燥工程を経たセラミックハニカ
ムフィルタ−端面に密着し、該注入部材の封止剤注入穴
部より封止剤を圧入することを特徴とするセラミックハ
ニカムフィルタ−端面の所定セル穴を封止する方法であ
る。
【0007】すなわち、本発明はハニカムフィルタ−に
設けられた複数の貫通孔のうち、所定の貫通孔の端部開
口を封止するために、従来の封止用フィルムを使用する
代わりに封止部に対応する部分に封止剤注入穴部を有す
る封入剤注入部材を使用すると共に、本発明ではセラミ
ックハニカム構成体は、従来の仮焼又は焼成されたもの
ではなく、単に成形乾燥後のものであり、したがって、
仮焼又は焼成にもとづくハニカム構造体の変形により封
入剤注入の困難性や封入剤の洩出を防止できる。
【0008】しかして、本発明におけるハニカム構造体
の端面としては、直径150mm以下の円形、若しくは
一辺が150mm以下の四角形で、ハニカムセル壁厚が
0.2mm以上でセル数が300ケ/in2以下である
ことが好ましく、直径150mm以上の円形、若しくは
一辺が150mm以上の四角形のような大型形状のもの
は、収縮率がバラツキがあると、セル位置のズレが大き
くなり、本発明の方法が難しくなる場合がある。また、
封入工程を成形乾燥後とすることによって、ハニカムフ
ルタ−端面封止穴部と封止剤吐出穴部とのズレによる封
止不良を防止することができる。
【0009】本発明で使用する封入剤注入部材としては
鋼板、エンジニアセラミック、エンジニアプラスチック
等の材質からなり、その厚さ3mm〜10mm程度であ
り、3mm以下の厚さでは強度が弱すぎる等の為であ
る。そして、注入部材に設けられた穴はフィルタ−の貫
通孔の径と同じか或はやや小さいものであり、このよう
にすることによって、封入剤が穴部以外の部分に漏れる
のを防止する。この封入剤注入部材は、封止剤の供給装
置の前面に配置し、注入部材に直接又は弾性シリコンゴ
ム等の弾性体を介して成形乾燥後のハニカム構造体の端
面に固着し、封止剤の供給装置より封入剤を注入して所
定の穴部を封鎖後焼成する。次に本発明の封止剤注入方
法において使用する封入剤注入装置を図示しながら本発
明の実施例を示す。
【0010】
【実施例】図1は本発明で使用する封止剤注入装置の一
例を示す。図1において、内面にスクリュ−溝を有する
封止剤供給用シリンダ−1で、その内部には先端部がス
クリュ−状のロッド2が挿入されている。シリンダ−1
の先端部には、穴径1.2穴数162ヶ/in2の穴が
市松模様状に貫通している肉厚5mmの鋼板よりなる封
止剤注入部材3が取り付けられている。封止剤注入部材
3の前面には肉厚5mmで、前記封止剤注入部材3と同
じ位置に同数の貫通孔を有する軟質シリコンゴム板4を
取付け、ハニカムフィルタ−端面はこの軟質シリコンゴ
ム板4の面に密着している。封止剤注入部材3及び軟質
シリコンゴム板4には封止剤注入穴9が設けられている
(図2参照)。尚、図1において、5は封止剤供給用ロ
ッドを前後運動させる駆動装置、6は封止剤供給ポンプ
より供給させる封止剤の送給管である。
【0011】上記の封止剤注入装置を用いて、一辺が3
0cmで長さが150cmの正方柱のSiCハニカム構
造体の成形乾燥したものの端面を前記封止剤供給装置の
軟質シリコンゴム板4の面に密着するように固定させ
る。尚、前記SiCハニカム成形乾燥体はセル壁厚0.
3mmでセル数324ヶとなっている。封止剤注入量
は、約5g/面となるようにロッドの前進位置が決めら
れている。封止剤はβ−SiC30部、α−SiC70
部、α−テレピネオ−ルとエチルセルロ−スからなるバ
インダ−30部からなるものである。
【0012】
【発明の効果】以上述べたように、本発明においては封
止剤注入部材を使用することによって、従来のような封
止用フイルムを使用することなく、ハニカム構造体の端
面を封止することができ、したがって、封止用フイルム
をハニカム構造体の端面に貼着するための設備、封止用
フイルムに穴開けの設備、或いは封止用フイルムの除
去、焼却等封止用フイルムを使用することによる一切の
設備、工程等が不用となり、ハニカム構造体の端面の封
止が極めて簡単になった。更に、封止部材が封止剤注入
装置の前面に固着されているためハニカムフルタ端面と
の密着不良より生じるトラブルが解消される等の効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の封止剤注入方法に使用する注入装置の
説明図である。
【図2】封止剤注入部材の平面図である。
【符号の説明】
1 封止剤供給用シリンダ− 2 ロッド 3 封止剤注入部材 4 軟質シリコンゴム板 5 駆動装置 6 封止剤送給管 7 封止剤供給ポンプ 8 封止剤 9 封止剤注入穴

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】セラミックハニカムフィルタ−端面の所定
    セル穴を封止する方法において、前記ハニカムフィルタ
    −端面の封止すべき所定セル穴と同数で、且つ、穴断面
    積がフィルタ−端面の所定セル穴の断面積と同じかもし
    くは小さい封止剤注入穴部を有する封止剤注入部材を、
    成形乾燥工程を経たセラミックハニカムフィルタ−端面
    に密着し、該注入部材の封止剤注入穴部より封止剤を圧
    入することを特徴とするセラミックハニカムフィルタ−
    端面の所定セル穴を封止する方法。
  2. 【請求項2】セラミックハニカムフィルタ−端面は、直
    径150mm以下の円形、若しくは一辺が150mm以
    下の四角形で、ハニカムセル壁厚が0.2mm以上でセ
    ル数が300ケ/in2以下である請求項1記載のハニ
    カムフィルタ−端面の所定セル穴を封止する方法。
JP4051697A 1992-03-10 1992-03-10 ハニカムフィルタ−端面のセル穴封止方法 Pending JPH05253419A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4051697A JPH05253419A (ja) 1992-03-10 1992-03-10 ハニカムフィルタ−端面のセル穴封止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4051697A JPH05253419A (ja) 1992-03-10 1992-03-10 ハニカムフィルタ−端面のセル穴封止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05253419A true JPH05253419A (ja) 1993-10-05

Family

ID=12894096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4051697A Pending JPH05253419A (ja) 1992-03-10 1992-03-10 ハニカムフィルタ−端面のセル穴封止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05253419A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007097000A1 (ja) * 2006-02-24 2007-08-30 Ibiden Co., Ltd. ハニカム成形体用封口装置、封止材ペーストの充填方法、及び、ハニカム構造体の製造方法
JP2009516585A (ja) * 2005-11-22 2009-04-23 コーニング インコーポレイテッド 微粒子フィルタの施栓方法および装置
JP2009195905A (ja) * 2009-04-13 2009-09-03 Hitachi Metals Ltd セラミックハニカムフィルタの製造方法
JP2010104947A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Ngk Insulators Ltd スラリー吐出装置及びスラリーの吐出方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009516585A (ja) * 2005-11-22 2009-04-23 コーニング インコーポレイテッド 微粒子フィルタの施栓方法および装置
JP4741677B2 (ja) * 2005-11-22 2011-08-03 コーニング インコーポレイテッド 微粒子フィルタの施栓方法および装置
WO2007097000A1 (ja) * 2006-02-24 2007-08-30 Ibiden Co., Ltd. ハニカム成形体用封口装置、封止材ペーストの充填方法、及び、ハニカム構造体の製造方法
US8038817B2 (en) 2006-02-24 2011-10-18 Ibiden Co., Ltd. Opening-sealing apparatus for honeycomb molded body, opening-sealing apparatus for honeycomb fired body, method of filling plug material paste, and method of manufacturing honeycomb structured body
JP2010104947A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Ngk Insulators Ltd スラリー吐出装置及びスラリーの吐出方法
JP2009195905A (ja) * 2009-04-13 2009-09-03 Hitachi Metals Ltd セラミックハニカムフィルタの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5021204A (en) Method for selectively charging honeycomb structures
US4411856A (en) Method and apparatus for high speed manifolding of honeycomb structures
US4715576A (en) Apparatus for forming a flexible mask
US4670205A (en) Method of forming a mask
JP5088953B2 (ja) 粒子状物質フィルタの閉塞方法および装置
JPH0245481B2 (ja)
US20030161945A1 (en) Method for plugging selected cells in a honeycomb
US4557962A (en) Masking apparatus for selectively charging honeycomb structures
US4752516A (en) Apparatus for high speed manifolding of honeycomb structures
JPH05253419A (ja) ハニカムフィルタ−端面のセル穴封止方法
US4715801A (en) Apparatus for high speed manifolding of honeycomb structures
JPH1099626A (ja) ハニカムフィルタ及びその製造方法
EP0936073A3 (en) Method of charging ink into an ink cartridge
JPH07213829A (ja) ハニカムフィルタの栓詰め方法及びそれに用いるマスク部材
US20050172591A1 (en) Diesel filter plugging process
JPH05277315A (ja) ハニカムフィルタ端面の封止方法
JPH01259905A (ja) ハニカム状成形体の端面封止方法
US4932470A (en) Apparatus for transferring mass and/or heat
JPS5968291A (ja) スクリ−ン印刷方法
US20090140467A1 (en) Method of Plugging Honeycomb Bodies
JPH0585865A (ja) ハニカムフイルタの封止材料
JP4741677B2 (ja) 微粒子フィルタの施栓方法および装置
SE8703057D0 (sv) Forfarande for framstellning av en form for pressformning av keramiska foremal
JP2001107571A (ja) 壁の補修工具
EP0070671B1 (en) Selective charging honeycomb structures

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090324

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees