JPH0525209U - 焜炉用鍋受け装置 - Google Patents

焜炉用鍋受け装置

Info

Publication number
JPH0525209U
JPH0525209U JP5018291U JP5018291U JPH0525209U JP H0525209 U JPH0525209 U JP H0525209U JP 5018291 U JP5018291 U JP 5018291U JP 5018291 U JP5018291 U JP 5018291U JP H0525209 U JPH0525209 U JP H0525209U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pan
pot
window
furnace
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5018291U
Other languages
English (en)
Inventor
初夫 宮本
Original Assignee
初夫 宮本
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 初夫 宮本 filed Critical 初夫 宮本
Priority to JP5018291U priority Critical patent/JPH0525209U/ja
Publication of JPH0525209U publication Critical patent/JPH0525209U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 あらゆるサイズの鍋に使用でき、しかも鍋の
座りがよい。 【構成】 鍋受け装置の内方に鍋を受ける窓Rを有し、
この窓Rの大きさを拡縮自在とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は焜炉上に鍋類をかける際に使用する鍋受け装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、このような用途に使用する装置としてはゴトクが公知であった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ゴトクとしてはリブを放射状に配したものが代表的であるが、これは鍋類を平 面的に受け止める機能しか有さず、特に中華鍋や鉄鍋等底部に丸みを帯びている ものを載置する場合にはその座りが悪く、料理中に鍋が外れて思わぬ事故を招来 するおそれがあった。 一方、特に底部に丸みを帯びている鍋用にリブをリング状に配したゴトクも公 知であるが、この場合片手鍋等径が小さい鍋はリング内に落下して使用不可能な 問題点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この考案は上記の如き従来技術の問題点に鑑みて創作されたものであり、あら ゆるサイズの鍋に使用でき、しかも鍋の座りのよい鍋受け装置を提供することを 目的とする。
【0005】 即ち、この考案の鍋受け装置は内方に鍋を受ける窓を有し、この窓の大きさを 拡縮自在としたことを特徴とする。
【0006】
【作用】
よって、この考案の鍋受け装置は鍋の大きさによって鍋を受ける窓の大きさを 調節できる作用を生じる。
【0007】
【実施例】
以下、この考案の具体的な実施例を添付図面に基づいて説明する。 ここでは、窓の大きさを拡縮自在とする手段として3つの実施例を開示する。 (第1実施例) 図1乃至図3はこの考案の第1実施例を示す図である。 この実施例においては複数個のリング状の鍋受け部材の組合せにより窓の大き さを拡縮する。 図中符号10は焜炉C上に載置される鍋受け装置の本体であり、この本体には これを焜炉C上に載置した際に中央に火口Fが位置するように丸窓11が穿設さ れる。 一方、図中符号13、14、15はこの丸窓11の内方に同心円状に順次配さ れる鍋受け部材であり、これらは順次径が小さくなるリング状に構成される。 そして、丸窓11及び各鍋受け部材13、14、15の内方には隣接する鍋受 け部材を載置するための座11a、13a、14aが設けられる。 従って、この実施例においてはリング状の鍋受け部材の組合せ個数により、最 内方の鍋受け部材の内周により形成される鍋受け用の窓Rの大きさが拡縮するこ ととなる。
【0008】 尚、この実施例においては鍋受け装置の本体10を複数個の脚12により支持 している。 そして、この脚12は磁力により焜炉Cの天板に吸着可能なように底部に磁石 が設けられ、又鍋の底部の深さに応じて火口Fとの距離を調節できるように螺子 込み等によりその高さを調節自在としている。
【0009】 (第2実施例) 図4乃至図5はこの考案の第2実施例を示す図である。 この実施例においては扇形の集合からなる鍋受け部材の開閉により窓の大きさ を拡縮する。 図中符号21、22は鍋受け装置の本体10の丸窓11の内方に同心円状に配 される鍋受け部材であり、閉鎖時にリング形状を構成するような扇形の集合から なる。 そして、丸窓11側の鍋受け部材21と鍋受け装置の本体10はヒンジ 21aにより、この鍋受け部材21とその内方の鍋受け部材22はヒンジ22a によりフラップ状に開閉自在に連結される。 従って、この実施例においては鍋受け部材を開閉することにより最内方に位置 する鍋受け部材が交替し、その内周により形成される鍋受け用の窓Rの大きさが 拡縮することとなる。
【0010】 (第3実施例) 図6乃至図7はこの考案の第3実施例を示す図である。 この実施例においては進退自在の鍋受け部材により窓の大きさを拡縮する。 図中符号30は鍋受け装置の本体10の丸窓11の内方にその中心方向に向か って進退自在に配される複数個の鍋受け部材であり、これらはその先端の集合に より円が構成されるように相互に連接される。 この鍋受け部材30は鍋受け装置の本体10に固定されるピン34に遊嵌され る縦方向の長孔33と、ピン32により相互に連結される横方向の長孔31を有 し、丸窓の中心方向への進退作用及び鍋受け部材同士の連節動作用を生じる。 従って、この実施例においては鍋受け部材を進退することにより、その先端の 集合により形成される鍋受け用の窓Rの大きさが拡縮することとなる。
【0011】
【考案の効果】
以上のように構成されるこの考案によれば、鍋の大きさによって鍋を受ける窓 の大きさを調節できる作用を生じるので、例えば中華鍋のように底部が丸みを帯 びている鍋については底部がうまく嵌まる大きさに窓を設定して使用に供すれば 鍋の座りがよく、又平らな底部を有する鍋においては鍋底の範囲内で可及的に大 きな窓を設定して使用に供すればやはり鍋の座りがよく、安全で且つ使い勝手の よい鍋受け装置が実現される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の鍋受け装置の第1実施例の分解斜視
図である。
【図2】同上、使用状態を示す平面図である。
【図3】同上、使用状態を示す正面図である。
【図4】この考案の鍋受け装置の第2実施例において鍋
受け部材を閉じた状態の平面図である。
【図5】同上鍋受け部材を開いた状態の平面図である。
【図6】この考案の鍋受け装置の第3実施例において鍋
受け部材を内方に進出させた状態の平面図である。
【図7】この考案の鍋受け装置の第3実施例において鍋
受け部材を外方に退出させた状態の平面図である。
【符号の説明】
10 鍋受け装置の本体 11 丸窓 12 脚 13 鍋受け部材 14 鍋受け部材 15 鍋受け部材 21 鍋受け部材 22 鍋受け部材 30 鍋受け部材 R (鍋を受ける)窓 C 焜炉

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内方に鍋を受ける窓を有し、この窓の大
    きさを拡縮自在としたことを特徴とする焜炉用鍋受け装
  2. 【請求項2】 焜炉上に載置される鍋受け装置の本体に
    丸窓を設けると共にその内方に順次径が小さくなる複数
    個のリング状の鍋受け部材を配し、丸窓及び各鍋受け部
    材の内方には隣接する鍋受け部材を載置するための座を
    設けた請求項1記載の焜炉用鍋受け装置。
  3. 【請求項3】 焜炉上に載置される鍋受け装置の本体に
    丸窓を設けると共にその内方に開閉自在のフラップ状の
    複数個の鍋受け部材を設け、この鍋受け部材は閉鎖時に
    リング形状を構成するような扇形の集合とした請求項1
    記載の焜炉用鍋受け装置。
  4. 【請求項4】 焜炉上に載置される鍋受け装置の本体に
    丸窓を設けると共にその内方に丸窓の中心に向かって進
    退可能な複数個の鍋受け部材を設け、この鍋受け部材は
    その先端の集合により円が構成されるように相互に連接
    した請求項1記載の焜炉用鍋受け装置。
  5. 【請求項5】 底部に磁石を設けた複数個の脚を鍋受け
    装置の本体に設け、この脚の高さを調節自在とした請求
    項2から4の何れかに記載の焜炉用鍋受け装置。
JP5018291U 1991-06-04 1991-06-04 焜炉用鍋受け装置 Pending JPH0525209U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5018291U JPH0525209U (ja) 1991-06-04 1991-06-04 焜炉用鍋受け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5018291U JPH0525209U (ja) 1991-06-04 1991-06-04 焜炉用鍋受け装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0525209U true JPH0525209U (ja) 1993-04-02

Family

ID=12852053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5018291U Pending JPH0525209U (ja) 1991-06-04 1991-06-04 焜炉用鍋受け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0525209U (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS526231A (en) * 1975-07-03 1977-01-18 Yoshirou Satomi Method of producing sand craft
JPS5325744U (ja) * 1976-08-12 1978-03-04
JPS5380849A (en) * 1976-12-25 1978-07-17 Ebara Corp Absorption refrigerating machine
JPS5743926A (en) * 1980-08-29 1982-03-12 Nippon Steel Corp Driving device for hearth roll of continuous annealing furnace
JPS6160011B2 (ja) * 1981-06-24 1986-12-18 Showa Electric Wire & Cable Co
JPS6327642U (ja) * 1986-08-08 1988-02-23
JPH0215604U (ja) * 1988-07-12 1990-01-31
JPH0484U (ja) * 1990-04-09 1992-01-06
JPH065738U (ja) * 1992-06-25 1994-01-25 日立金属株式会社 自硬性鋳型用クランプ治具
JPH066902U (ja) * 1992-02-17 1994-01-28 株式会社サムソン キャリーオーバー防止装置付き貫流ボイラ

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS526231A (en) * 1975-07-03 1977-01-18 Yoshirou Satomi Method of producing sand craft
JPS5325744U (ja) * 1976-08-12 1978-03-04
JPS5380849A (en) * 1976-12-25 1978-07-17 Ebara Corp Absorption refrigerating machine
JPS5743926A (en) * 1980-08-29 1982-03-12 Nippon Steel Corp Driving device for hearth roll of continuous annealing furnace
JPS6160011B2 (ja) * 1981-06-24 1986-12-18 Showa Electric Wire & Cable Co
JPS6327642U (ja) * 1986-08-08 1988-02-23
JPH0215604U (ja) * 1988-07-12 1990-01-31
JPH0484U (ja) * 1990-04-09 1992-01-06
JPH066902U (ja) * 1992-02-17 1994-01-28 株式会社サムソン キャリーオーバー防止装置付き貫流ボイラ
JPH065738U (ja) * 1992-06-25 1994-01-25 日立金属株式会社 自硬性鋳型用クランプ治具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2306180A1 (en) Foldable stool
GB1526368A (en) Trolley table with combined folding seat to form a nesting trolley
US2182254A (en) Comfort bottle
GB9509860D0 (en) Food or drink container
US4185748A (en) Container for portable stove
JPH0525209U (ja) 焜炉用鍋受け装置
CN205625647U (zh) 一种多用蒸笼
CN206576738U (zh) 一种节能汤锅
FR2730917B1 (fr) Ustensile de cuisson a anse annulaire
CN209883707U (zh) 一种具有倾斜把手的端把壶和一种茶壶组合
CN214377022U (zh) 一种青少年智力训练用辅助智能装置
CN109567482A (zh) 一种便携式可折叠儿童餐椅
CN209672328U (zh) 一种有防洒水倒灌的燃气灶承液盘及燃气灶头
CN215820677U (zh) 一种伸缩性手柄及具有伸缩性手柄的锅
ES2101597T3 (es) Tapa para utensilios de freir y cocinar.
JP3056673U (ja) 鍋構造
CN104495137A (zh) 垃圾桶
JP3053218U (ja) 異なる径の鍋に使用できる「汎用ふた」
JPS5813901Y2 (ja) フ−プスカ−ト人形等のフ−プ体
JP3016855U (ja) 体育の輪運動具
JPH04114613A (ja) 拡大縮小自在鍋ふた
CN109465837A (zh) 一种收纳机械手
JPH0384739U (ja)
JPH01107324U (ja)
JPH0681437U (ja) 鍋蓋釣り立て兼用器