JPH05250125A - Multiwindow display controller - Google Patents
Multiwindow display controllerInfo
- Publication number
- JPH05250125A JPH05250125A JP4335667A JP33566792A JPH05250125A JP H05250125 A JPH05250125 A JP H05250125A JP 4335667 A JP4335667 A JP 4335667A JP 33566792 A JP33566792 A JP 33566792A JP H05250125 A JPH05250125 A JP H05250125A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- window
- display
- windows
- screen
- pointer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、複数のウィンドウを互
いに重なることなくディスプレイ上に同時に表示するマ
ルチウィンドウ表示制御装置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a multi-window display control device for simultaneously displaying a plurality of windows on a display without overlapping each other.
【0002】[0002]
【従来の技術】パーソナルコンピュータ等においては、
ディスプレイ上に複数のウィンドウを同時に表示するマ
ルチウィンドウ・システムが多く用いられている。従来
のマルチウィンドウ・システムでは、マウスを用いてデ
ィスプレイ上にウィンドウを生成したり、表示されたウ
ィンドウの位置を移動したりすることが可能である。ま
た、ディスプレイ上に表示されるウィンドウ数が多くな
ると、複数のウィンドウが重なり合って表示される。こ
の場合、ウィンドウの表示順序を変更し、必要なウィン
ドウをディスプレイ上の最前面に表示することもでき
る。2. Description of the Related Art In personal computers and the like,
A multi-window system that displays a plurality of windows on a display at the same time is often used. In the conventional multi-window system, it is possible to generate a window on the display and move the position of the displayed window using the mouse. When the number of windows displayed on the display increases, a plurality of windows are displayed in an overlapping manner. In this case, the display order of the windows can be changed so that the required window can be displayed in the foreground on the display.
【0003】[0003]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
マルチウィンドウ・システムでは複数のウィンドウが重
なり合って表示されるので、ディスプレイ上にどのよう
なウィンドウが存在しているか一見しただけでは分から
ない。従って、必要なウィンドウを見つけ出すために
は、ウィンドウの表示順序を変更する操作を繰り返し行
わねばならず、操作が大変面倒で時間がかかるという不
都合があった。本発明の課題は、複数のウィンドウを互
いに重なることなく表示し、複数のウィンドウを同時に
確認できるようにすると共に、最も見やすい位置にアク
ティブウィンドウを表示できるようにすることである。However, in the conventional multi-window system, a plurality of windows are displayed so as to overlap each other, and it is not possible to understand at first glance what kind of window exists on the display. Therefore, in order to find the required window, the operation of changing the display order of the windows must be repeated, which is a troublesome and time-consuming operation. An object of the present invention is to display a plurality of windows without overlapping each other so that the plurality of windows can be confirmed at the same time, and an active window can be displayed at a position that is most easily seen.
【0004】[0004]
【課題を解決するための手段】本発明の手段は、複数の
ウィンドウの表示位置および優先順位を夫々管理し、複
数のウィンドウを優先順位に従ってディスプレイの表示
画面に表示するウィンドウ表示制御装置において、前記
複数のウィンドウの数に対応して表示画面を複数の画面
区画に区分する制御情報を生成する手段と、前記生成さ
れた制御情報に基づいて複数の各ウィンドウを前記各画
面区画に配置して表示させると共に、上記優先順位が最
も高いウィンドウを特定の画面区画に表示させる制御手
段とを具備したことを特徴とする。Means for Solving the Problems The means of the present invention is a window display control device for managing display positions and priorities of a plurality of windows, respectively, and displaying a plurality of windows on a display screen of a display according to the priorities. Means for generating control information for partitioning the display screen into a plurality of screen sections corresponding to the number of a plurality of windows, and displaying a plurality of windows arranged in each of the screen sections based on the generated control information And a control means for displaying the window having the highest priority in a specific screen section.
【0005】[0005]
【作用】本発明の手段の作用は次の通りである。複数の
ウィンドウの表示位置および優先順位を夫々管理し、複
数のウィンドウを優先順位に従ってディスプレイの表示
画面に表示され、複数のウィンドウの数に対応して表示
画面を複数の画面区画に区分する制御情報が生成され
る。制御手段は前記生成された制御情報に基づいて複数
の各ウィンドウを前記各画面区画に配置して表示させる
と共に、上記優先順位が最も高いウィンドウを前記各画
面区画の特定の画面区画に表示させる。The operation of the means of the present invention is as follows. Control information that manages the display position and priority of multiple windows, displays multiple windows on the display screen of the display according to the priority, and divides the display screen into multiple screen sections according to the number of multiple windows. Is generated. The control means arranges and displays a plurality of windows in the screen sections based on the generated control information, and displays the window with the highest priority in a specific screen section of the screen sections.
【0006】[0006]
【実施例】以下、図面を用いて本発明を詳細に説明す
る。The present invention will be described in detail below with reference to the drawings.
【0007】{回 路 動 作}図1は本発明の実施例
の回路構成図である。マウス5は、簡易型の座標入力装
置であり、例えば机上面をオペレータがこのマウス5を
持ってスライドさせると、その移動量に対応してデータ
がマウス制御装置6に加わる。マウス制御装置6は表示
画面7に表示されているマウスカーソルの位置座標を、
この移動量に対応したデータを用いて変更し、その変更
された位置データをプロセッサ8に加える。{Circuit Operation} FIG. 1 is a circuit diagram of an embodiment of the present invention. The mouse 5 is a simple coordinate input device. For example, when an operator holds the mouse 5 and slides it on the desk surface, data is added to the mouse control device 6 in accordance with the amount of movement. The mouse control device 6 displays the position coordinates of the mouse cursor displayed on the display screen 7,
A change is made using the data corresponding to this movement amount, and the changed position data is added to the processor 8.
【0008】マウス5はボタンスイッチ5−1を有し、
オペレータによってボタンが押下された時には、ボタン
が押下されたことを表すスイッチ情報がマウス制御装置
6を介してプロセッサ8に加わる。The mouse 5 has a button switch 5-1.
When the button is pressed by the operator, switch information indicating that the button has been pressed is added to the processor 8 via the mouse controller 6.
【0009】プロセッサ8は前述したマウス制御装置6
より加わる位置情報を基に図示しない例えばグラフィッ
ク表示メモリにカーソルパターンを書き込み、表示制御
部9を介して表示メモリ10に格納されている表示デー
タとともに表示画面7(CRT)に表示する。これによ
ってカーソル5の移動に対応して表示画面中をマウスカ
ーソルが移動する。The processor 8 is the mouse controller 6 described above.
A cursor pattern is written in, for example, a graphic display memory (not shown) based on the added position information, and is displayed on the display screen 7 (CRT) together with the display data stored in the display memory 10 via the display control unit 9. As a result, the mouse cursor moves in the display screen in response to the movement of the cursor 5.
【0010】一方、マウス5のボタンスイッチ5−1が
押下された時には、プロセッサ8はマウスカーソルの現
在位置を記憶して、表示画面上のどのメニューが指示さ
れているかを検出し、その指示されたメニューに対応す
る処理を実行する。例えばメニューの「画面分割」なる
項目を指示していた時には以下に述べる分割表示処理を
行う。なお、プロセッサ8にはキーボード制御装置11
を介してキーボード11aが接続されているが、このキ
ーボード11aからのキーデータによってもメニューの
指示やウィンドウの処理さらには他のデータの入力も可
能である。すなわち、図1における本発明の実施例で
は、マウス5とキーボード11aからのデータの入力が
可能な構成となっている。On the other hand, when the button switch 5-1 of the mouse 5 is pressed down, the processor 8 stores the current position of the mouse cursor, detects which menu on the display screen is instructed, and receives the instruction. Execute the process corresponding to the menu. For example, when an item "screen division" in the menu is instructed, the divided display processing described below is performed. The processor 8 has a keyboard controller 11
The keyboard 11a is connected via the keyboard 11a, but the key data from the keyboard 11a can also be used for menu instructions, window processing, and other data input. That is, in the embodiment of the present invention shown in FIG. 1, data can be input from the mouse 5 and the keyboard 11a.
【0011】以下では、マウス5やキーボード11aか
らの分割表示処理の指示による重ね合わせ表示と分割表
示動作を説明する。The overlapping display and the split display operation according to the split display processing instruction from the mouse 5 or the keyboard 11a will be described below.
【0012】ウィンドウメモリ12は前述したキーボー
ド11aやマウス5のオペレータの操作によって作成さ
れたウィンドウ表示データが、またウィンドウ管理テー
ブル13にはそのウィンドウ表示データを表示する位置
や、ウィンドウの前後表示関係を表すウィンドウ情報が
格納されている。The window memory 12 stores the window display data created by the operation of the operator of the keyboard 11a and the mouse 5 described above, and the window management table 13 indicates the position where the window display data is displayed and the front-back display relationship of the windows. The window information to represent is stored.
【0013】ウィンドウメモリ12に格納されている表
示データは表示画面イメージのデータであり、ウィンド
ウ管理テーブル13に格納されているウィンドウ情報を
もとに、例えば、図5に示すようにマルチウィンドウ表
示される。このような表示を制御するのが、オーバーラ
ップ制御装置14である。The display data stored in the window memory 12 is display screen image data, and based on the window information stored in the window management table 13, for example, multi-window display is performed as shown in FIG. It The overlap control device 14 controls such display.
【0014】オーバーラップ制御装置14は重ね合わせ
表示指示信号がプロセッサ8より加わると、まずウィン
ドウ管理テーブル13を参照し、各ウィンドウの表示に
おける表示画面7を分割するとともに、その分割した各
領域にどのウィンドウを表示するかを指示する表示情報
を表示制御メモリ15に格納する。When the overlap display instruction signal is applied from the processor 8, the overlap control device 14 first refers to the window management table 13 to divide the display screen 7 in the display of each window, and which one of the divided areas is displayed. Display information indicating whether to display a window is stored in the display control memory 15.
【0015】{管理テーブル}図2はウィンドウ管理テ
ーブル13の内容を表わす説明図である。このテーブル
は各ウィンドウに対して設けられており、対応するウィ
ンドウの幅bpw(図4)、ウィンドウの高さbph
(図4)、表示ウィンドウの左上角の表示画面上でのX
座標bpxとY座標bpy、ウィンドウ内の文字のサイ
ズCSiZe、行間ピッチpitch、次ウィンドウの
ポインタすなわち後方のウィンドウ管理テーブル13の
先頭番地fp、前のウィンドウのポインタbp、最初の
サブウィンドウの管理テーブルのポインタswsp、最
後のサブウィンドウの管理テーブルのポインタswe
p、親ウィンドウのポインタparent、タイトルバ
ーのデータtitle、アクティブタイトルバーatb
p、非アクティブタイトルバーdtbpが記憶される。{Management Table} FIG. 2 is an explanatory diagram showing the contents of the window management table 13. This table is provided for each window, and the corresponding window width bpw (FIG. 4) and window height bph
(Fig. 4), X on the display screen in the upper left corner of the display window
Coordinates bpx and Y coordinates bpy, size of characters in window CSiZe, pitch between lines, pointer of next window, ie, starting address fp of window management table 13 at the rear, pointer bp of previous window, pointer of management table of first subwindow swsp, pointer of the last sub-window management table swe
p, parent window pointer parent, title bar data title, active title bar atb
p, inactive title bar dtbp are stored.
【0016】本発明の実施例においては、図2に示すよ
うに主のウィンドウ(親ウィンドウ)に対し、そのウィ
ンドウ内に複数のサブウィンドウを設けることができる
ようになっており、親のウィンドウテーブル内の最初の
サブウィンドウの管理テーブルのポインタswspによ
って第1番目のサブウィンドウAが指示され、サブウィ
ンドウA内の次のウィンドウへのポインタfp1によっ
てサブウィンドウBの管理テーブルの先頭が指示され
る。そして、サブウィンドウBの次のウィンドウへのポ
インタfp2によってサブウィンドウCの管理テーブル
の先頭が指示される。なお、サブウィンドウCが最終で
あるので、このサブウィンドウCの次のウィンドウへの
ポインタはヌル(NULL;“00”)が格納され、こ
のサブウィンドウCが最終であることを表す。また、こ
れらの管理テーブルはその逆に後方からのつながりを親
ウィンドウの最後のサブウィンドウswepから順次前
のウィンドウへのポインタbp3,bp2によって関係
づけられている。なお、サブウィンドウAの最前のウィ
ンドウへのポインタbp1にはヌルデータが格納されて
いる。これらによって、親ウィンドウに対するサブウィ
ンドウの関係が記憶されている。In the embodiment of the present invention, as shown in FIG. 2, a main window (parent window) can be provided with a plurality of sub-windows within the main window. The first sub-window A is pointed to by the pointer swsp of the management table of the first sub-window, and the head of the management table of sub-window B is pointed to by the pointer fp1 to the next window in sub-window A. Then, the head of the management table of the sub window C is designated by the pointer fp2 to the next window of the sub window B. Since the sub-window C is the final one, null (NULL; “00”) is stored in the pointer to the next window of this sub-window C, indicating that this sub-window C is the final one. On the contrary, these management tables correlate the connections from the rear by pointers bp3 and bp2 from the last subwindow swep of the parent window to the previous window in sequence. Null data is stored in the pointer bp1 to the frontmost window of the sub-window A. These store the relationship of the subwindow to the parent window.
【0017】親ウィンドウとは例えば1画面を表す場合
が殆どであるが、複数のウィンドウ内にさらにウィンド
ウを設けたような場合には同様にこの親ウィンドウによ
って親ウィンドウ間の関係づけがなされる。なお、この
時にはさらに上位のウィンドウ管理テーブル13が設け
られる。In most cases, the parent window represents, for example, one screen. When a plurality of windows are further provided, the parent windows similarly relate the parent windows. At this time, a higher window management table 13 is provided.
【0018】また、サブウィンドウA,B,C内には図
2に示したように親ウィンドウへのポインタparen
tが設けられており、そのポインタparent1,p
arent2,parent3より、このサブウィンド
ウがどの親ウィンドウのものであるかがわかる。In the sub-windows A, B and C, as shown in FIG. 2, a pointer "paren" to the parent window is displayed.
t is provided, and its pointers parent1, p
From parent2 and parent3, it is possible to know which parent window this subwindow belongs to.
【0019】{重ね合わせ表示}前述した各サブウィン
ドウA,B,Cの管理テーブルを用いて、重ね合わせの
ウィンドウ表示における各領域の分割がなされ、その領
域にどのウィンドウのどの部分を表示するかが表示制御
メモリ15に格納される。そしてウィンドウ表示装置1
6によって、格納されたデータが続出される。各領域に
対応した表示メモリ10の位置に格納するため、ウィン
ドウ表示装置16はウィンドウメモリ12よりその領域
を読出すとともにビットムーバ(Bit Mover)
17で移動処理して表示メモリ10に格納する。ビット
ムーバ17は読出したデータを表示メモリ10内のどの
位置に格納するかを指示する回路であるが、例えば画面
のX座標bpx、画面のY座標bpyで与えられる情報
をもとに表示メモリ10の格納アドレスを変換する回路
である。すなわち各表示ドットに対応したビットデータ
の内容の変化はなく、そのデータが格納されるアドレス
がこのビットムーバ17で変化するのである。{Overlapping display} Using the management tables of the subwindows A, B, and C described above, each area in the overlapping window display is divided, and which part of which window is displayed in that area. It is stored in the display control memory 15. And window display device 1
The stored data is continuously output by 6. Since the data is stored in the position of the display memory 10 corresponding to each area, the window display device 16 reads the area from the window memory 12 and also performs bit mover (Bit Move).
The moving process is performed at 17 and the result is stored in the display memory 10. The bit mover 17 is a circuit for instructing which position in the display memory 10 to store the read data. For example, the bit mover 17 is based on the information given by the X coordinate bpx of the screen and the Y coordinate bpy of the screen. Is a circuit for converting the storage address of. That is, there is no change in the content of the bit data corresponding to each display dot, and the address at which the data is stored changes with this bit mover 17.
【0020】{分 割 表 示}前述した動作によって
図5に示す重ね合わせ表示がなされる。一方、画面分割
処理が指定された時には(図5におけるマウスカーソル
3を図6に示す「画面分割」の位置に移動させ、ボタン
スイッチ5−1を押下する)、プロセッサ8は図8に示
す分割表示のフローチャートを実行する。まず現在の親
ウィンドウを検出し、その親ウィンドウに関するサブウ
ィンドウの数を求める処理ST1を実行する。{Division display} By the above-mentioned operation, the superposition display shown in FIG. 5 is made. On the other hand, when the screen division processing is designated (the mouse cursor 3 in FIG. 5 is moved to the “screen division” position shown in FIG. 6 and the button switch 5-1 is pressed), the processor 8 causes the division shown in FIG. Execute the displayed flowchart. First, the process ST1 of detecting the current parent window and obtaining the number of subwindows related to the parent window is executed.
【0021】図9は本発明の実施例におけるウィンドウ
数を求めるフローチャートである。この処理が実行する
と、まず、プロセッサ8内に有するレジスタCOUNT
を1とする処理S1を実行する。そして、同様にプロセ
ッサ8内に有するポインタPに親の管理テーブルの先頭
アドレスを格納S2する。次にポインタPで指示される
テーブル内すなわち親テーブルの最初のサブウィンドウ
を指示するポインタswspの内容がヌル(NULL)
であるかを判別S3する。この判別S3において、デー
タがヌル(YES)である時には親ウィンドウのみであ
るので図示しない処理によってレジスタCOUNTの値
を0とした後、処理を終了する。また、ヌルデータでな
い時(NO)にはサブウィンドウが存在するので、ポイ
ンタPで指示される管理テーブルの最初のサブウィンド
ウを指示するポインタswspの内容をポインタPに格
納S4する。この処理によってサブウィンドウAの管理
テーブルの先頭アドレスがポインタに格納される。FIG. 9 is a flow chart for obtaining the number of windows in the embodiment of the present invention. When this processing is executed, first, the register COUNT in the processor 8 is
Then, the process S1 for setting 1 to 1 is executed. Then, similarly, the head address of the parent management table is stored in the pointer P of the processor 8 (S2). Next, the content of the pointer swsp, which points to the first subwindow of the table designated by the pointer P, that is, the parent table, is null (NULL).
It is discriminated whether or not S3. In this determination S3, when the data is null (YES), there is only the parent window, so the value of the register COUNT is set to 0 by a process not shown, and then the process is terminated. If the data is not null data (NO), a subwindow exists, so the content of the pointer swsp that points to the first subwindow of the management table pointed to by the pointer P is stored in the pointer P (S4). By this processing, the start address of the management table of subwindow A is stored in the pointer.
【0022】次には、新しくポインタPに格納されたテ
ーブルアドレスで指示される次ウィンドウへのポインタ
fpがヌルデータであるか否かを判別S5する。Next, it is determined S5 whether or not the pointer fp to the next window designated by the table address newly stored in the pointer P is null data.
【0023】ヌルデータでない時(NO)には、レジス
タCOUNTの内容をインクリメント(f1)するとと
もに、ポインタPに格納されたテーブルアドレスで指示
される次ウィンドウへのポインタfpを格納する処理S
6を行う。そして前述した判別処理S5より再度行い、
次ウィンドウへのポインタfpがヌルデータとなるまで
処理S6と判別処理S5を繰り返す。最終のサブウィン
ドウの管理テーブルでは前述した次ウィンドウへのポイ
ンタfpはヌルデータ(YES)であるので、この処理
を終了する。この処理が終了すると、プロセッサ8が有
するレジスタCOUNTの値はサブウィンドウの数とな
っている。例えば図3のような構成の時にはレジスタC
OUNTの値は“3”となる。When it is not null data (NO), the process S that increments the content of the register COUNT (f1) and stores the pointer fp to the next window designated by the table address stored in the pointer P
Do 6. Then, the determination process S5 described above is performed again,
The processing S6 and the determination processing S5 are repeated until the pointer fp to the next window becomes null data. Since the pointer fp to the next window described above is null data (YES) in the management table of the final subwindow, this processing ends. When this process ends, the value of the register COUNT of the processor 8 becomes the number of subwindows. For example, in the case of the configuration shown in FIG. 3, the register C
The value of OUNT becomes "3".
【0024】前述した処理ST1により、表示すべきサ
ブウィンドウの数が求められるので、次には、分割パタ
ーンを決定する処理ST2を実行する。Since the number of subwindows to be displayed is obtained by the above-mentioned processing ST1, processing ST2 for determining the division pattern is executed next.
【0025】本発明の実施例においては、表示画面7を
上下に2分割し、さらに2分割した領域を左右方向に分
割するものである。In the embodiment of the present invention, the display screen 7 is vertically divided into two, and the two divided areas are further divided into the left and right directions.
【0026】まず、表示すべきサブウィンドウの数すな
わちレジスタCOUNTの値Zを2で割る。この商を上
段の分割数Xとする。すなわち、 X=Z%2 ・・・(1) で表される。なお、(1)式中で%はZを2で割った時
の商の整数値である。そして、下段の分割数は上段の分
割数Xに補正値Yを加算した値とする。なお、補正値Y
はカウント値Zが奇数の時1となり偶数の時0となる値
である。すなわち Y=Z−2・X ・・・(2) で表される。First, the number of subwindows to be displayed, that is, the value Z of the register COUNT is divided by two. Let this quotient be the division number X in the upper row. That is, X = Z% 2 (1) In the equation (1),% is an integer value of the quotient when Z is divided by 2. Then, the lower division number is a value obtained by adding the correction value Y to the upper division number X. The correction value Y
Is a value that is 1 when the count value Z is odd and 0 when the count value Z is even. That is, Y = Z−2 · X (2)
【0027】図10(a)〜(f)はサブウィンドウ数
すなわちZの値が2〜7の時の分割とウィンドウ表示の
順を説明する図である。FIGS. 10A to 10F are views for explaining the order of division and window display when the number of subwindows, that is, the value of Z is 2 to 7.
【0028】2個の時には上下にウィンドウW1,W2
を割当てる(図10(a))。3個の時には上側にウィ
ンドウW1を下側にウィンドウW2,W3を割当てる
(図10(b))。同様に4個の時には上段にウィンド
ウW1,W2、下段にウィンドウW3,W4(図10
(c))。5個の時には上段にウィンドウW1,W2、
下段にウィンドウW3,W4,W5(図10(d))。
6個の時には上段にウィンドウW1,W2,W3、下段
にウィンドウW4,W5,W6(図10(e))。7個
の時には上段にウィンドウW1〜W3、下段にウィンド
ウW4〜W7(図10(f))をそれぞれ割当てる。When there are two windows, windows W1 and W2 are vertically
Are assigned (FIG. 10 (a)). When there are three windows, the window W1 is assigned to the upper side and the windows W2 and W3 are assigned to the lower side (FIG. 10 (b)). Similarly, when there are four windows W1 and W2 in the upper row and windows W3 and W4 in the lower row (see FIG. 10).
(C)). When there are five windows W1, W2,
Windows W3, W4 and W5 are shown in the lower row (FIG. 10 (d)).
When there are six, windows W1, W2 and W3 are on the upper stage and windows W4, W5 and W6 are on the lower stage (FIG. 10 (e)). When there are seven windows, windows W1 to W3 are assigned to the upper row and windows W4 to W7 (FIG. 10 (f)) are assigned to the lower row.
【0029】前述したようなウィンドウ数Zの値に対応
して処理ST2では表示画面7を分割し、それぞれのウ
ィンドウに割当てる。In the process ST2, the display screen 7 is divided according to the value of the number of windows Z as described above, and is assigned to each window.
【0030】この処理ST2の後には、各割当てられ分
割された領域の座標X,Yをそれぞれ求めるとともにそ
れぞれの管理テーブルに格納する処理ST3を実行す
る。これにより各管理テーブルには対応する領域に割当
てられた値が格納される。なお、当然ではあるが、その
時には上下ならびに左右方向の大きさすなわちウィンド
ウの幅bpwと、ウィンドウの高さbphをも計算され
て管理テーブルに格納される。After this processing ST2, processing ST3 is executed in which the coordinates X and Y of each allocated and divided area are obtained and stored in the respective management tables. As a result, the value assigned to the corresponding area is stored in each management table. Of course, the sizes in the vertical and horizontal directions, that is, the window width bpw and the window height bph are also calculated at that time and stored in the management table.
【0031】以上の処理が終了すると、プロセッサ8は
オーバーラップ制御装置14に対し、表示処理の実行を
開始させる。前述した重ね合わせの表示では各ウィンド
ウが重ね合わさる領域を検出し、領域分割して重ね合わ
せ表示を行っているが、前述した図8の処理が終了した
後はそれぞれのアクティブウィンドウが重ね合わさらな
いような値となっているので、オーバーラップ制御装置
14は単に分割されて領域単位で表示制御メモリ15に
表示制御データを格納する。これが終了すると重ね合わ
せ表示の場合と同様にウィンドウ表示装置16の制御に
よって、ウィンドウメモリ12の内容がビットムーバ1
7によって表示メモリ10に格納される位置が制御され
て、表示メモリ10に記憶される。これによって表示制
御装置9を介して表示画面7に図7に示すような分割表
示される。なお、アクティブウィンドウは常に親ウィン
ドウによって第1番目に指示されるので、図10(a)
〜(f)におけるウィンドウW1がこれに対応する。When the above processing is completed, the processor 8 causes the overlap controller 14 to start the display processing. In the above-mentioned overlapping display, the area where each window overlaps is detected, and the area is divided and the overlapping display is performed. However, after the processing of FIG. 8 described above is completed, the respective active windows are not overlapped. The overlap control device 14 is simply divided and stores the display control data in the display control memory 15 for each area. When this is completed, the contents of the window memory 12 are changed by the bit mover 1 under the control of the window display device 16 as in the case of the superimposed display.
The position stored in the display memory 10 is controlled by 7 and stored in the display memory 10. As a result, split display as shown in FIG. 7 is performed on the display screen 7 via the display control device 9. Note that the active window is always designated first by the parent window, so that FIG.
The window W1 in (f) corresponds to this.
【0032】[0032]
【発明の効果】本発明によれば、表示画面を複数の画面
区画に区分し、複数の各ウィンドウを各画面区画に配置
して表示するので、表示画面の表示領域を最大限に使用
して各ウィンドウの表示データを表示でき、各ウィンド
ウの表示データを最も見やすい状態で同時に確認できる
と共に、アクティブウィンドウを特定の画面区画に表示
するので編集等の操作を直ちに開始できるという利点が
ある。According to the present invention, since the display screen is divided into a plurality of screen sections and a plurality of windows are arranged and displayed in each screen section, the display area of the display screen is used to the maximum extent. There is an advantage that the display data of each window can be displayed, the display data of each window can be checked at the same time in the most visible state, and the active window is displayed in a specific screen section, so that an operation such as editing can be immediately started.
【図1】本発明の実施例の回路構成図である。FIG. 1 is a circuit configuration diagram of an embodiment of the present invention.
【図2】ウィンドウ管理テーブルの説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram of a window management table.
【図3】各ウィンドウの関係を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a relationship between windows.
【図4】ウィンドウ管理テーブルを説明するための表示
例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a display example for explaining a window management table.
【図5】実施例のマルチウィンドウの表示例を示す図で
ある。FIG. 5 is a diagram showing a display example of a multi-window according to the embodiment.
【図6】実施例のマルチウィンドウの表示例を示す図で
ある。FIG. 6 is a diagram showing a display example of a multi-window according to the embodiment.
【図7】実施例のマルチウィンドウの表示例を示す図で
ある。FIG. 7 is a diagram illustrating a display example of a multi-window according to the embodiment.
【図8】分割表示のフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart of divided display.
【図9】ウィンドウ数を求めるフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart for obtaining the number of windows.
【図10】分割画面を説明する図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a split screen.
8 CPU 12 ウィンドウメモリ 13 ウィンドウ管理テーブル 17 ビットムーバ 8 CPU 12 Window memory 13 Window management table 17-bit mover
Claims (1)
位を夫々管理し、複数のウィンドウを優先順位に従って
ディスプレイの表示画面に表示するウィンドウ表示制御
装置において、 前記複数のウィンドウの数に対応して表示画面を複数の
画面区画に区分する制御情報を生成する手段と、 前記生成された制御情報に基づいて複数の各ウィンドウ
を前記各画面区画に配置して表示させると共に、上記優
先順位が最も高いウィンドウを前記各画面区画の特定の
画面区画に表示させる制御手段とを具備したことを特徴
とするマルチウィンドウ表示制御装置。1. A window display control device for managing display positions and priorities of a plurality of windows, respectively, and displaying the plurality of windows on a display screen of a display according to the priority order. A unit that generates control information that divides the screen into a plurality of screen sections, and a plurality of windows that are arranged and displayed in each of the screen sections based on the generated control information, and the window that has the highest priority And a control means for displaying each of the screen sections on a specific screen section.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4335667A JP2906357B2 (en) | 1992-12-16 | 1992-12-16 | How to display multiple windows |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4335667A JP2906357B2 (en) | 1992-12-16 | 1992-12-16 | How to display multiple windows |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61076173A Division JP2583850B2 (en) | 1986-04-02 | 1986-04-02 | Window display control device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05250125A true JPH05250125A (en) | 1993-09-28 |
JP2906357B2 JP2906357B2 (en) | 1999-06-21 |
Family
ID=18291169
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4335667A Expired - Lifetime JP2906357B2 (en) | 1992-12-16 | 1992-12-16 | How to display multiple windows |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2906357B2 (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005041021A1 (en) * | 2003-10-24 | 2005-05-06 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Remote operation system and remote operation method |
JP2005301908A (en) * | 2004-04-15 | 2005-10-27 | Toshiba Corp | Information apparatus remote control system |
JP2006189998A (en) * | 2005-01-04 | 2006-07-20 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | Information processor including graphical user interface for relocating frame in window, method for frame relocation and program |
US7506261B2 (en) | 2003-10-24 | 2009-03-17 | Panasonic Corporation | Remote operation system, communication apparatus remote control system and document inspection apparatus |
JP2021057082A (en) * | 2013-07-12 | 2021-04-08 | ソニー株式会社 | Information processing apparatus, information processing method, and computer program |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58106593A (en) * | 1981-12-18 | 1983-06-24 | 三洋電機株式会社 | Terminal |
JPS60225187A (en) * | 1984-04-23 | 1985-11-09 | 株式会社日立製作所 | Crt screen display |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2583850B2 (en) | 1986-04-02 | 1997-02-19 | カシオ計算機株式会社 | Window display control device |
-
1992
- 1992-12-16 JP JP4335667A patent/JP2906357B2/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58106593A (en) * | 1981-12-18 | 1983-06-24 | 三洋電機株式会社 | Terminal |
JPS60225187A (en) * | 1984-04-23 | 1985-11-09 | 株式会社日立製作所 | Crt screen display |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005041021A1 (en) * | 2003-10-24 | 2005-05-06 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Remote operation system and remote operation method |
US7506261B2 (en) | 2003-10-24 | 2009-03-17 | Panasonic Corporation | Remote operation system, communication apparatus remote control system and document inspection apparatus |
JP2005301908A (en) * | 2004-04-15 | 2005-10-27 | Toshiba Corp | Information apparatus remote control system |
JP2006189998A (en) * | 2005-01-04 | 2006-07-20 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | Information processor including graphical user interface for relocating frame in window, method for frame relocation and program |
JP2021057082A (en) * | 2013-07-12 | 2021-04-08 | ソニー株式会社 | Information processing apparatus, information processing method, and computer program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2906357B2 (en) | 1999-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6180296A (en) | Screen manager for data processing system | |
JP2906357B2 (en) | How to display multiple windows | |
JP2583850B2 (en) | Window display control device | |
JPH081548B2 (en) | Image processing device | |
JPH10171624A (en) | Multiwindow display method | |
JP2586452B2 (en) | Multi-window display device | |
JP2508634B2 (en) | Multi-window generator | |
JPS62189584A (en) | Display controller for multiwindow | |
JP2554631B2 (en) | Object selection method | |
JP3175937B2 (en) | Menu display device | |
JP2576091B2 (en) | Window organization display method | |
JP2564799B2 (en) | Multi-window display method and device | |
JPS63214827A (en) | Multi-window controller | |
JP2680076B2 (en) | Multi-window screen display method | |
JPH05324248A (en) | Multiwindow display device | |
JPH0869368A (en) | Image output device | |
JPH05324247A (en) | Multiwindow display device | |
JP2807117B2 (en) | Window display control device | |
JPH0566911A (en) | Multi-window display controller | |
JP2523472B2 (en) | Display screen control method | |
JP2513147B2 (en) | Display controller | |
JPS60181790A (en) | Cursor display control system | |
JPH0561608A (en) | Method and device for controlling cursor and document processor | |
JPS62192875A (en) | Graphic displaying device | |
JPH01128089A (en) | Layout of window |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |