JPH05249736A - 架橋トナー樹脂 - Google Patents
架橋トナー樹脂Info
- Publication number
- JPH05249736A JPH05249736A JP4344875A JP34487592A JPH05249736A JP H05249736 A JPH05249736 A JP H05249736A JP 4344875 A JP4344875 A JP 4344875A JP 34487592 A JP34487592 A JP 34487592A JP H05249736 A JPH05249736 A JP H05249736A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- crosslinked
- resin
- toner
- temperature
- crosslinking
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G9/00—Developers
- G03G9/08—Developers with toner particles
- G03G9/087—Binders for toner particles
- G03G9/08784—Macromolecular material not specially provided for in a single one of groups G03G9/08702 - G03G9/08775
- G03G9/08793—Crosslinked polymers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G9/00—Developers
- G03G9/08—Developers with toner particles
- G03G9/087—Binders for toner particles
- G03G9/08784—Macromolecular material not specially provided for in a single one of groups G03G9/08702 - G03G9/08775
- G03G9/08788—Block polymers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G9/00—Developers
- G03G9/08—Developers with toner particles
- G03G9/087—Binders for toner particles
- G03G9/08784—Macromolecular material not specially provided for in a single one of groups G03G9/08702 - G03G9/08775
- G03G9/08795—Macromolecular material not specially provided for in a single one of groups G03G9/08702 - G03G9/08775 characterised by their chemical properties, e.g. acidity, molecular weight, sensitivity to reactants
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G9/00—Developers
- G03G9/08—Developers with toner particles
- G03G9/087—Binders for toner particles
- G03G9/08784—Macromolecular material not specially provided for in a single one of groups G03G9/08702 - G03G9/08775
- G03G9/08797—Macromolecular material not specially provided for in a single one of groups G03G9/08702 - G03G9/08775 characterised by their physical properties, e.g. viscosity, solubility, melting temperature, softening temperature, glass transition temperature
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S430/00—Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
- Y10S430/1053—Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
- Y10S430/1055—Radiation sensitive composition or product or process of making
- Y10S430/106—Binder containing
- Y10S430/109—Polyester
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S430/00—Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
- Y10S430/1053—Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
- Y10S430/1055—Radiation sensitive composition or product or process of making
- Y10S430/106—Binder containing
- Y10S430/111—Polymer of unsaturated acid or ester
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S430/00—Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
- Y10S430/1053—Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
- Y10S430/1055—Radiation sensitive composition or product or process of making
- Y10S430/114—Initiator containing
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S430/00—Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
- Y10S430/1053—Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
- Y10S430/1055—Radiation sensitive composition or product or process of making
- Y10S430/114—Initiator containing
- Y10S430/117—Free radical
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S430/00—Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
- Y10S430/166—Toner containing
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Developing Agents For Electrophotography (AREA)
Abstract
れたビニルオフセット特性を有するトナー樹脂およびそ
のようなトナー樹脂を用いたトナー組成物を提供するこ
とを目的とする。 【構成】 線状部分と架橋部分を含み、架橋部分が高密
度架橋ミクロゲル粒子から本質的になることを特徴とす
る低溶融性トナー樹脂。
Description
よびトナーに関する。さらに詳細には、本発明は、例え
ばホットロール定着装置における低温定着特性と優れた
オフセット特性を有しさらに優れたビニルオフセット特
性を有する加熱定着性トナーの調製用に使用し得る部分
架橋樹脂に関する。
グ装置において現在商業的に使用されている多くのトナ
ーよりも低温で溶融するトナーが求められている。多く
の場合、約160〜200℃の温度を用いて紙または透
明体シートのような支持媒体上にトナーを定着させ現像
を形成させている。そのような高温は、シリコーンゴム
またはフルオロエラストマー製のロールのようなある種
のロール〔例えば、バイトン(Viton、登録商標)〕の寿
命を低下または最小化させ、定着速度を制限し、例えば
ホットロール定着法のような定着法を用いるゼログラフ
ィー複写機のような複写機またはプリンターの操作中に
大量の動力を必要とし得る。ゼログラフィー法における
現像において使用するトナーは、着色剤と帯電促進添加
剤を熱可塑性バインダー樹脂中に混合し分散させ、次い
で、微粉砕することによって一般に調製する。熱可塑性
バインダー樹脂としては、ポリスチレン、スチレン−ア
クリル樹脂、スチレン−メタクリル樹脂、ポリエステ
ル、エポキシ樹脂、アクリル類、ウレタンおよびこれら
のコポリマーのような幾つかの樹脂が公知である。着色
剤としては、カーボンブラックがしばしば用いられ、帯
電促進添加剤としては、アルキルピリジニウムハライド
類、ジステアリルジメチルアンモニウムメチルサルフェ
ート等が公知である。トナーは、種々の定着法により、
紙または透明体シートのような支持媒体に定着させ得
る。熱伝導効率において極めて有利でありかつ高速電子
写真法において特に適する定着システムは、ホットロー
ル定着法である。この方法においては、トナー像を担持
する支持媒体を加熱定着ロールと圧力ロール間に給送
し、像表面を定着ロールに接触させる。加熱定着ロール
と接触したとき、トナーは溶融し支持媒体に付着して定
着像を形成する。
性決定し得る。トナーが支持媒体に付着する最低温度を
冷オフセット温度(COT)と称し、トナーが定着ロー
ルに付着しない最高温度をホットオフセット温度(HO
T)と称する。定着機温度がHOTを越えると、溶融ト
ナーの幾分かが定着中に定着ロールに付着しその後の現
像した像を含む基体に転写し、例えばはっきりしない像
を生ずる。この望ましくない現象はオフセット化と称せ
られる。COTとHOT間には、トナーの支持媒体への
許容し得る付着(即ち、例えば折り試験で測定するよう
な)が起こる最低温度である最低定着温度(MFT)が
存在する。MFTとHOT間の差は定着許容度と称され
る。上述のホットロール定着システムおよび現在使用さ
れている多くのトナーは、幾つかの問題を有する。先
ず、トナー中のバインダー樹脂が、支持媒体に定着させ
るのに比較的高温を必要とし得る。このことは、高動力
消費、低定着速度、および定着ロールと定着ロールベア
リングの寿命低下を来し得る。次に、オフセット化も問
題であり得る。第3に、スチレン−アクリル樹脂のよう
なビニルタイプのバインダー樹脂を含有するトナーは、
ビニルオフセットとして知られる更なる問題を有し得
る。ビニルオフセットは、定着トナー像を担持する紙ま
たは透明体シートが例えばビニルバインダーカバーにお
けるような可塑剤(塩化ビニル材料を可撓性にするのに
用いる)を含有するポリ塩化ビニル(PVC)表面と一
定期間接触し定着像がPVC表面に付着したときに起こ
る。
着温度(以下、低定着温度トナー樹脂または低溶融トナ
ー樹脂と称する)、良好なオフセット性能および優れた
ビニルオフセット特性を有するトナー樹脂、並びにその
ような樹脂の調製方法が求められている。低温で操作す
るトナーは、操作に必要な動力を低減させ、定着ロール
と高温定着ロールベアリングの寿命を増大させる。さら
に、そのような低溶融トナーは、シリコーン油のような
剥離油の揮発をも低減させるであろう。剥離油の揮発
は、高温操作中に起こり得、揮発した油が装置の他の領
域で凝縮した場合に問題を生じ得る。特に、広い定着許
容度を有し良好なトナー粒子変通性を有するトナーが求
められている。そのような広い定着許容度を有するトナ
ーは、剥離剤としての油の必要量に柔軟性を与え、定着
ロールへのトナーオフセット化に関連するコピー品質の
劣化を最小にする。バインダー樹脂の最低定着温度を低
下させるためには、ある場合においては、樹脂の分子量
を低下させ得る。低分子量で非晶質のポリエステル樹脂
およびエポキシ樹脂は、低温定着トナー用に使用されて
いる。例えば、ポリエステル樹脂をトナー用のバインダ
ーとして使用する試みは、米国特許第3,590,00
0号(Palermiti等) および米国特許第3,681,10
6号(Burns等)に記載されている。ポリエステルバイン
ダー樹脂の最低定着温度は、スチレン−アクリル樹脂お
よびスチレン−メタクリル樹脂のような他の樹脂のそれ
よりも低くあり得る。しかしながら、このことは、ホッ
トオフセット温度の低下をもたらし、結果として、耐オ
フセット性を低下させる。さらに、樹脂のガラス転移温
度も低下させ得、貯蔵中に望ましくないトナーのブロッ
キング現象を生じ得る。
定着許容度を増大させるために、種々の改変がトナー組
成物においてなされている。例えば、米国特許第4,5
13,074号に開示されているように、低分子量のポ
リエチレン、ポリプロピレン等のワックス類をトナーに
添加して剥離特性を増大させている。しかしながら、オ
フセットを十分に防止するためには、ある場合には、か
なりの量のそのような材料が必要であり、トナーの凝集
傾向、自由流動性の悪化および帯電特性の不安定性のよ
うな好ましくない効果を生ずる。バインダー樹脂の、例
えば、枝分れ化、架橋等による変性も、通常の重合反応
を用いた場合、耐オフセット性を改善する。米国特許第
3,681,106号(Burns 等) においては、例え
ば、ポリエステル樹脂を、そのモノマーと3価以上のポ
リオールまたはポリ酸とを混合して重縮合中に枝分れを
発生させることによりポリマー主鎖を非線状的に変性す
ることによって耐オフセット性について改良している。
しかしながら、枝分れ度の増大は、最低定着温度の上昇
をもたらし得る。即ち、当初の低温定着の利点は消失し
得る。耐オフセット性のもう1つの改良方法は、バイン
ダー樹脂に架橋樹脂を用いることである。例えば、米国
特許第3,941,898号(Sadamastu等) は、架橋ビ
ニルタイプポリマーをバインダー樹脂として用いたトナ
ーを開示している。ビニルタイプ樹脂についての同様な
開示は、米国再発行特許第31,072号(第3,93
8,992号の再発行、Jadwin等) 、米国特許第4,5
56,624号(Gruber 等) 、米国特許第4,604,
338号(Gruber 等) および米国特許第4,824,7
50号(Mahalek等) においてもなされている。
み合い性において得られているけれども、大きな欠点が
依然として次の点で存在する:即ち、通常の重合によっ
て調製した架橋樹脂(即ち、モノマーと架橋剤を用いて
の重合中の架橋)においては、3つのタイプのポリマー
形状、即ち、線状部分と称する線状で可溶性の部分;実
質的に任意の溶媒、例えば、テトラヒドロフラン、トル
エン等に可溶性でなくゲルと称せられる高架橋ゲル粒子
を含む部分;および、架橋密度が低く、従って、幾つか
の溶媒、例えば、テトラヒドロフラン、トルエン等に可
溶性である、ゾルと称せられる架橋部分とが存在する。
また、架橋ポリマー鎖間には、モノマー単位も存在す
る。バインダー樹脂中での高架橋ゲルの存在は、ホット
オフセット温度を上昇させるが、同時に、低架橋密度部
分またはゾルが最低定着温度を上昇させる。これらのタ
イプの樹脂中での架橋量の増大は、混合物中でゲル含有
量だけでなく低架橋度を有するゾルまたは可溶性架橋ポ
リマーの量も増大させる結果となる。このことは、最低
定着温度の上昇をもたらし、結果として、定着許容度の
低下または僅かな増大しか得られない。さらに、通常の
重合により調製した架橋ポリマーの各態様における欠点
は、架橋度が増大するにつれて、高分子量を有するゲル
粒子または極めて高度に架橋した不溶性ポリマーがより
大きく生長することである。大きいゲル粒子は、その中
に顔料を分散させるのがより困難であり、微粉砕中に着
色されてないトナー粒子を形成させ得、従って、トナー
の現像性は隠蔽され得る。また、他のバインダー樹脂と
の相溶性も比較的貧弱であり、ビニルポリマーを含有す
るトナーはビニルオフセットをしばしば示す。
エステルバインダー樹脂は、例えば米国特許第3,68
1,106号(Burns等) におけるように、耐オフセット
性を改善するために調製されている。架橋ビニル樹脂に
おけるように、そのような通常の重縮合反応で得られる
ような増大した架橋は最低定着温度を上昇させ得る。架
橋を3価または多価モノマーを架橋剤として用いて重縮
合モノマーとの重縮合中に実施した場合、その網状効果
は、実質的に任意の溶媒に可溶性でない高架橋の高分子
量ゲル粒子を形成させることは別にして、幾つかの溶媒
に可溶性であるゾルまたは極めて低度の架橋を有する架
橋ポリマーの生成のために、可溶性部分の分子量分布が
広範囲であると言うことである。これらの中間高分子量
種は、低温および高温で樹脂の溶融粘度の増大をもたら
し得る。さらにまた、反応器内で通常の重縮合を用いて
低剪断混合により(即ち、0.1kW-hr/kg未満で) 行っ
た重縮合反応において調製したゲル粒子は、架橋度の増
大を伴って急速に生長し得る。通常の重合反応を用いて
の架橋ビニルポリマーにおけるように、これらの大きい
ゲル粒子は、その中に顔料を分散させるのがより困難で
あり、微粉砕後に着色されてないトナー粒子を形成させ
得、従って、現像性を隠蔽し得る。米国特許第4,53
3,614号(Fukumoto 等) は、低温定着性と良好な耐
オフセット性を示す緩く架橋したポリエステルバインダ
ー樹脂を開示している。金属化合物を架橋剤として使用
している。同様な開示は、米国特許第3,681,61
4号並びに特開昭56−94362号、56−1160
41号および55−166651号に存在する。しかし
ながら、‘614号米国特許に開示されているように、
金属複合体を含有させることはトナーの帯電特性に好ま
しくない影響を与え得る。また、ブラック以外のカラー
トナー(例えば、シアン)の場合には、金属複合体は顔
料の色に悪影響し得る。また、金属含有トナーは、例え
ば米国カリフォルニア州におけるような幾つかの地域に
おいて廃棄問題を有し得る。金属複合体は多くの場合高
価な材料でもある。
期重合反応、並びにグラフト、カップリング、架橋およ
び分解の各反応のようなポリマー変性反応の両方におい
て、反応性押出法のような多くの方法が公知である。し
かしながら、それら従来技術はトナー用の架橋樹脂を調
製するために反応性押出法を開示していないようであ
る。例えば、米国特許第4,894,308号(Mahabad
i 等) および米国特許第4,973,439号(Chang
等) は、顔料と帯電調節剤を押出機内でバインダー樹脂
中に分散させた電子写真トナー組成物の押出調製方法を
開示している。しかしながら、これらの特許の何れにお
いても、押出中に化学反応が起こると言う示唆は存在し
ない。架橋合成樹脂成型品の射出成型製造法は、米国特
許第3,876,736号(Takiura)に開示されてお
り、該米国特許においては、ポリオレフィンまたはポリ
塩化ビニル樹脂と架橋剤を押出機内で混合し、次いで、
押出機外の外部加熱反応チャンバー中に導入し、該チャ
ンバー内で架橋反応が昇温および昇圧下で低または無剪
断下で起こっている。米国特許第4,089,917号
(Takiura等)においては、ポリエチレン樹脂と架橋剤を
押出機内で混合し昇温および昇圧下の反応チャンバー内
で反応させる射出成型架橋方法が開示されている。樹脂
混合物の加熱は、入口流動オリフィス内での高剪断によ
って部分的に起こっている。しかしながら、この方法に
おける架橋反応も低または無剪断下の反応チャンバー内
で起こっており、最終製品は、熱硬化成型部品であり、
従って、トナー樹脂用としては利用できない。
め混合した反応性プレカーサーポリマー混合物をダイを
通して分配する方法は、米国特許第4,990,293
号(Macosko 等) に記載されており、この方法では、ポ
リウレタンプレカーサー系を押出機内ではなくダイ内で
架橋させている。ダイチャンネルの寸法は、壁剪断応力
値がゲルの蓄積およびその結果としてのダイの閉塞を防
止するための臨界値よりも大きいように決定されてい
る。最終製品は、熱硬化成型部品であり、従って、トナ
ー樹脂用としては利用できない。米国特許第3,87
6,736号、第4,089,917号および第4,9
90,293号に開示されている方法は反応性押出法で
はないことに留意すべきである;何故ならば、これらの
各方法での架橋は、ダイまたはモールド内で起こってい
て押出機内では起こってなく、さらに、架橋は低または
無剪断下で起こっているからである。これらの方法は、
1度成型すると再溶融できない熱硬化性材料のようなエ
ンジニアリングプラスチックを製造するためであり、従
って、トナー用途には適していない。
は、従来技術における上述の問題を克服する。本発明
は、低温(例えば、200℃以下、好ましくは、160
℃以下)でホットロール定着法において十分に定着させ
得るトナー用の熱可塑性樹脂を提供する。即ち、定着の
ための加熱または他のエネルギー源が高定着温度トナー
樹脂におけるよりも少なくて済み、従って、複写機また
はプリンターの操作において少ない動力しか消費しな
い。望ましくない紙のカール現象も低減でき、あるいは
より高速のコピーまたはプリンティングが可能になる。
また、本発明の樹脂から調製したトナーは、優れた耐オ
フセット性、広い定着許容度および良好な流体学的特性
を有し、安価であり、安全で経済的であり、かつビニル
オフセットを低減させあるいは実質的に示さない。
架橋部分と線状部分を含む。架橋部分は、約0.1ミク
ロン以下の平均直径を有しかつテトラヒドロフラン、ト
ルエン等を含む実質的にいかなる溶媒にも不溶性である
極めて高分子量の濃密に架橋したゲル粒子を含む。線状
部分は、例えばテトラヒドロフラン、トルエン等の種々
の溶媒に可溶性の低分子量の樹脂を含む。高分子量の高
架橋ゲル粒子は、線状部分内に実質的に均一に分布して
いる。本発明の樹脂は、重縮合、塊状重合、溶液重合、
懸濁重合、エマルジョン重合および分散重合のような通
常の架橋方法で得られるであろうもののようなゾルまた
は低密度架橋ポリマーのような部分を実質的に含まな
い。本発明のトナー樹脂は、反応性溶融混合法によって
調製し得る。この方法においては、反応性の基材樹脂好
ましくは不飽和ポリエステル樹脂を、高温でかつ高剪断
下に好ましくは化学開始剤を用いて部分的に架橋させ
る。
する温度の効果を示す。粘度曲線Aは、125℃の定着
温度と実質的に0℃の定着許容度を有する(即ち、ホッ
トロール定着に適さない)線状不飽和ポリエステルの粘
度曲線である。粘度曲線BおよびCは、それぞれ、12
9℃と130℃の定着温度、26℃と65℃の定着許容
度、および15重量%と50重量%のゲル含有量を有す
る本発明の架橋ポリエステルの粘度曲線である。図2
は、通常の架橋法によって調製したトナー用の樹脂の溶
融粘度に対する架橋の効果を示す。粘度曲線Aは、12
5℃の定着温度と実質的に0℃の定着許容度を有する
(即ち、ホットロール定着に適さない)線状不飽和ポリ
エステルの粘度曲線である。粘度曲線Bは、146℃の
定着温度、10℃の定着許容度、16重量%のゲル含有
量、および14重量%のゾル含有量を有する通常の方法
で架橋させたポリエステル樹脂の粘度曲線である。
ルの形の高架橋部分のみを含有し、その架橋ポリマーが
架橋鎖間にモノマー単位を含まないで濃密であり、ゲル
粒子の大きさが架橋度の増大を伴って生長しない架橋樹
脂が求められている。さらにまた、そのような樹脂の効
率的な調製方法が求められている。本発明は、反応性溶
融混合方法によって調製し得るそのような樹脂を提供す
る。本発明は、低定着温度トナー樹脂、特に、架橋部分
と線状部分を含む架橋樹脂系であって、架橋部分が0.
1ミクロンまで好ましくは約0.005〜約0.1ミク
ロンの平均容積粒径を有するミクロゲル粒子から本質的
になり、該ミクロゲル粒子が線状部分全体に亘って実質
的に均一に分布している低定着温度トナー樹脂を提供す
る。この樹脂は、本出願と同時に出願され“Reactive M
elt MixingProcess for Preparing Cross-linked Toner
Resin" なる名称の米国特許出願において詳細に開示さ
れている方法のような反応性溶融混合方法によって調製
し得る。この樹脂においては、架橋部分は、走査電子顕
微鏡および透過型電子顕微鏡で測定したときに平均容積
粒径で好ましくは0.1ミクロンまでのミクロゲル粒子
から本質的になる。架橋が高温及び高剪断下で起こる反
応性溶融混合法で調製した場合、このミクロゲルの大き
さは、架橋度の増大と一緒に生長し続けることはない。
また、このミクロゲルは、線状部分の全体に亘って実質
的に均一に分布している。
間に実質的に距離が無いような方法で調製する。即ち、
好ましくは、架橋をモノマーまたはポリマーブリッジを
介して行わない。ポリマー鎖は、例えば不飽和部位また
は他の反応性部位で直接結合され、あるいはある場合に
は、例えば酸素のような単一の中間原子により結合す
る。従って、架橋部分は、極めて濃密であり、通常の架
橋方法によって調製したゲル程大きくは膨潤しない。こ
の架橋構造は、ポリマー鎖間の架橋距離が数個のモノマ
ー単位によって極めて大きくかつゲルがテトラヒドロフ
ランまたはトルエンのような溶媒に極めて良好に膨潤す
る通常の架橋とは異なる。線状部分の全体に亘って分布
したこれらの高架橋濃密ミクロゲル粒子は、樹脂に弾性
を付与し、樹脂のオフセット特性を改善し、また樹脂の
最低定着温度に実質的に影響を与えない。本発明は、線
状不飽和ポリエステル樹脂のような線状不飽和樹脂(以
下、基材樹脂と称す)を、好ましくは化学開始剤と一緒
に、例えば、押出機のような溶融混合装置内で高温(例
えば、樹脂の溶融温度以上好ましくは樹脂の溶融温度よ
りも約150℃高いまでの温度)および高剪断(例え
ば、0.1〜0.5kW-hr/kgの比剪断エネルギー入力(s
pecific shear energy input))下に架橋させることによ
って調製した部分的に架橋させた不飽和ポリエステルの
ような不飽和樹脂である新規なタイプのトナー樹脂を提
供する。好ましい実施態様においては、基材樹脂は、約
0.1〜約30モル%好ましくは約5〜約25モル%の
不飽和度を有する。剪断値は、約0.1ミクロンの平均
粒径よりも大きいミクロゲルの生長を抑制しかつミクロ
ゲルの実質的に均一な分布を確実にするのに十分である
べきである。そのような剪断値は、押出機のような溶融
混合装置において容易に得られる。
型的には約0.001〜約50重量%好ましくは約0.
1〜約40重量%または10〜19重量%の範囲のミク
ロゲル重量画分(ゲル含有量)を有する。線状部分は、
トナー樹脂の約50〜99.999重量%好ましくは約
60〜99.9重量%または81〜90重量%の範囲で
基材樹脂好ましくは不飽和ポリエステルを含む。本発明
の樹脂の線状部分は、好ましくは架橋反応中に架橋しな
い低分子量反応性基材樹脂好ましくは不飽和ポリエステ
ル樹脂から本質的になる。本発明の各実施態様によれ
ば、ゲル透過クロマトグラフィー(GPC)で測定した
ときの線状部分の数平均分子量(Mn)は、典型的には
約1,000〜約20,000好ましくは約2,000
〜約5,000の範囲にある。線状部分の重量平均分子
量(Mw)は、典型的には約2,000〜約40,00
0好ましくは約約4,000〜約15,000の範囲に
ある。線状部分の分子量分布(Mw/Mn)は、典型的
には約1.5〜約6好ましくは約2〜約4の範囲にあ
る。好ましい実施態様において示差走査熱量分析(DS
C)で測定したときの線状部分の開始ガラス転移温度
(Tg)は、典型的には約50℃〜約70℃好ましくは
約51℃〜約60℃の範囲にある。10ラジアン/秒で
機械的スペクトロメーターで測定したときの好ましい実
施態様の線状部分の溶融粘度は、100℃で約5,00
0〜約200,000ポイズ好ましくは約20,000
〜約100,000ポイズであり、温度を上昇させるこ
とにより約100〜約5000ポイズに、好ましくは、
温度が100℃から130℃に上昇すると約400〜約
2,000ポイズに急激に降下する。
架橋樹脂ミクロゲル粒子と線状部分の混合物を含有す
る。本発明のトナー樹脂の各実施態様においては、開始
Tgは、典型的には約50℃〜約70℃好ましくは約5
1℃〜約60℃の範囲にあり、10ラジアン/秒で機械
的スペクトロメーターで測定したときの溶融粘度は、1
00℃で約5,000〜約200,000ポイズ好まし
くは約20,000〜約100,000ポイズ、160
℃で約10〜約20,000ポイズである。本発明のト
ナー樹脂の低定着温度は、線状部分の分子量と分子量分
布の関数であり、ミクロゲル粒子の量または架橋度によ
って影響を受けない。このことは、低温(例えば、10
0℃のような)での図1の粘度曲線の近接によって明ら
かであり、溶融粘度は、10ラジアン/秒で機械的スペ
クトロメーターで測定したときに約20,000〜約1
00,000ポイズの範囲にある。ホットオフセット温
度は、樹脂に弾性を付与するミクロゲルの存在により上
昇する。高架橋度またはミクロゲル含有量によって、ホ
ットオフセット温度は上昇する。このことは、高温(例
えば、160℃のような)での粘度曲線の放散に反映さ
れており、溶融粘度は、樹脂中のミクロゲル粒子の量に
もよるが、10ラジアン/秒で測定したときに典型的に
約10〜20,000ポイズの範囲にある。
0℃、好ましくは約100〜約160℃、より好ましく
は約110〜約140℃の最低定着温度を有する低溶融
トナーを提供し、トナーの定着ロールへのオフセットを
最小または防止するため及び高いトナー微粉砕効率を維
持し得るための広い定着許容度を有する低溶融トナーを
提供する。本発明の低溶融トナー樹脂は、好ましくは、
10℃以上、好ましくは約10〜約120℃、より好ま
しくは約20℃以上、さらに好ましくは約30℃以上の
定着許容度を有する。トナーのMFTはトナー樹脂のミ
クロゲル粒子中の架橋度に感受性であるとは考えられな
いが、定着許容度はトナー樹脂中の架橋度またはミクロ
ゲル含有量の関数として有意に増大する。即ち、同じM
FTを有するが異なる定着許容度を有する1連のトナー
樹脂およびトナーを調製することができる。本発明のト
ナー樹脂およびトナーは、最小のビニルオフセットを示
すかまたはビニルオフセットを実質的に示さない。架橋
度またミクロゲル含有量が増大するにつれて、低温溶融
粘度は認め得る程変化しないが、高温溶融粘度は上昇す
る。例示としての実施態様においては、ホットオフセッ
ト温度は約70℃上昇し得る。これは、例えば不飽和ポ
リエステルを化学開始剤を用いて押出機中で架橋させる
ことによるような溶融状態で高温および高剪断下で架橋
させて、線状部分全体に亘って実質的に均一に分布した
ミクロゲルのみを生成させ、低架橋密度を有する架橋ポ
リマーである中間体またはゾルを実質的に生成させない
ことによって達成し得る。架橋中間ポリマーを通常の重
合方法で生成させた場合、粘度曲線は、図2に示すよう
に、低架橋度から高架橋度へ一般に平行にシフトする。
このことは、上昇したホットオフセット温度のみならず
上昇した最低定着温度においても反映されている。
は、高密度の架橋を有し(ゲル含有量で測定したとき)
かつ、例えばテトラヒドロフラン、トルエン等のような
実質的に任意の溶媒に可溶性でない極めて高分子量のミ
クロゲル粒子から本質的になる。上述したように、ミク
ロゲル粒子は、あり得たとしても極めて小さい架橋距離
を有する高架橋ポリマーである。このタイプの架橋ポリ
マーは、化学開始剤を線状不飽和ポリマー好ましくは線
状不飽和ポリエステルと高温および高剪断下で反応させ
ることによって調製し得る。開始剤は、ラジカルとして
分解し、ポリマー鎖内の1個以上の2重結合または他の
反応部位と反応してポリマーラジカルを生成する。この
ポリマーラジカルは、多数回、他のポリマー鎖またはポ
リマーラジカルと反応して、高度かつ直接的な架橋ミク
ロゲルを生成する。これによって、ミクロゲルを濃密に
し、溶媒中に極めて良好には膨潤しないミクロゲルが得
られる。また、濃密ミクロゲルは、樹脂に弾性を付与し
そのホットオフセット温度を上昇させるが、その最低定
着温度には影響を与えない。本発明の樹脂中のミクロゲ
ル画分(ゲル含有量)は、次のように表し得る: ゲル含有量=(総サンプル重量−可溶性ポリマーの重
量)/総サンプル重量×100% ゲル含有量は、下記の手順を用いて線状の可溶性ポリマ
ーと非線状の架橋ポリマーの相対量を測定することによ
って算出し得る:(1)145〜235mgの量の分析
すべき架橋樹脂のサンプルをガラス遠心チューブ内に直
接秤量し;(2)45mlのトルエンを加え、サンプル
をシェーカー上で少なくとも3時間好ましくは1夜処理
し;(3)次いで、サンプルを約2500rpmで30
分間遠心し、次いで、5mlのアリコートを注意深く取
り出して予め秤量したアルミニウム皿に入れ;(4)ト
ルエンを約2時間で空気蒸発させ、次いで、サンプルを
対流炉内で60℃で約6時間乾燥させて一定重量とし;
(5)残ったサンプルの9倍が可溶性ポリマーの量を与
える。即ち、この量を上記の式で用いて、ゲル含有量を
容易に算出し得る。
ステルは、飽和および不飽和のジ酸(または無水物)と
2価アルコール(グリコールまたはジオール)との段階
的反応によって調製し得る低分子量の縮合ポリマーであ
る。得られる不飽和ポリエステルは、2つの部位、即
ち、(i)ポリエステル鎖に沿った不飽和部位(2重結
合)、および(ii) 酸−塩基反応に応じ得るカルボキシ
ル基、ヒドロキシ基等のような官能基とにおいて反応性
(例えば、架橋性)である。本発明で有用な典型的な不
飽和ポリエステル基材樹脂は、ジ酸および/または無水
物とジオールとを用いた溶融重縮合または他の重合方法
によって調製する。適当なジ酸および無水物には、限定
する積もりはないが、例えば、コハク酸、グルタル酸、
アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、
セバシン酸、イソフタル酸、テレフタル酸、ヘキサクロ
ロエンドメチレン テトラヒドロフタル酸、無水フタル
酸、無水クロレンド酸、無水テトラヒドロフタル酸、無
水ヘキサヒドロフタル酸、無水エンドメチレン テトラ
ヒドロフタル酸、無水テトラクロロフタル酸、無水テト
ラブロモフタル酸、およびこれらの混合物等の飽和ジ酸
および/またはその無水物;並びに、例えば、マレイン
酸、フマル酸、クロロマレイン酸、メタクリル酸、アク
リル酸、イタコン酸、シトラコン酸、メサコン酸、無水
マレイン酸、およびこれらの混合物等の不飽和ジ酸およ
び/またはその無水物がある。適当なジオールには、限
定する積もりはないが、例えば、例えばテトラヒドロフ
ラン、トルエン等の良溶媒に可溶性のプロピレングリコ
ール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、ネ
オペンチルグリコール、ジプロピレングリコール、ジブ
ロモネオペンチルグリコール、プロポキシ化ビスフェノ
ールA、2,2,4−トリメチルペンタン−1,3−ジ
オール、テトラブロモビスフェノールジプロポキシエー
テル、1,4−ブタンジオール、およびこれらの混合物
等がある。
例えば無水マレイン酸、フマル酸およびこれらの混合物
等のようなジ酸および/またはその無水物と、例えばプ
ロポキシ化ビスフェノールA、プロピレングリコールお
よびこれらの混合物等のようなジオールとから調製す
る。特に好ましいポリエステルは、ポリ(プロポキシ化
ビスフェノールAフマレート)である。トナー樹脂に使
用することが知られていた不飽和ポリエステル及びその
性質により従来はトナー樹脂としての用途に望ましくな
いものまたは適さないものとされていた不飽和ポリエス
テル(ただし、その悪しき性質は、本発明の部分架橋形
に調製することによって排除または低減される)を含む
実質的に任意の適当な不飽和ポリエステルを用いて本発
明のトナー樹脂を製造し得る。本発明の方法において生
ずる架橋は、第2のポリマー鎖内の少なくとも1個の反
応性部位と実質的に直接(例えば、介在モノマー無し
で)反応するポリマー鎖内の少なくとも1個の反応性部
位、および繰り返し起こって1連の架橋単位を形成する
この架橋反応とに特徴を有する。このポリマー架橋反応
は、多くのメカニズムによって生じ得る。理論によって
拘束するつもりはないけれども、この架橋は下記の1以
上のメカニズムによって生じ得る:例えば、1つの例と
してのプロポキシ化ビスフェノールAフマレート不飽和
ポリマーが、例えばベンゾイル パーオキサイドのよう
な化学架橋開始剤による架橋反応を受ける場合、該化学
開始剤によって生じたラジカルは、下記の形でポリマー
上の不飽和部位を攻撃し得る:
分子を生成して、最終的にはゲルを生成する。(この例
示としてのポリエステルの好ましい実施態様において
は、m 1 およびm2 は少なくとも1であり、m1 とm2
の和は3よりも大きくなく、あるいはm1 とm2 とは個
々に1〜3であり、nはおよそ8〜11である。)
と同じ例示としての分子の鎖間で生じ、安息香酸のよう
な化学架橋開始剤から形成されたフリーラジカルが、下
記の形でベンゾイロキシ基の第3級水素の水素抽出によ
りプロポキシ基の炭素を攻撃する:
ような化学開始剤が、本発明の架橋トナー樹脂を調製す
るのに好ましい。適当な有機過酸化物には、例えば、デ
カノイルパーオキサイド、ラウロイルパーオキサイドお
よびベンゾイルパーオキサイドのようなジアシルパーオ
キサイド類;例えば、シクロヘキサノンパーオキサイド
およびメチルエチルケトンのようなケトンパーオキサイ
ド類;例えば、t−ブチルパーオキシネオデカノエー
ト、2,5−ジメチル−2,5−ジ(2−エチルヘキサ
ノイルパーオキシ)ヘキサン、t−アミルパーオキシ2
−エチルヘキサノエート、t−ブチルパーオキシ2−エ
チルヘキサノエート、t−ブチルパーオキシアセテー
ト、t−アミルパーオキシアセテート、t−ブチルパー
オキシベンゾエート、t−アミルパーオキシベンゾエー
ト、oo−t−ブチル o−イソプロピルモノパーオキシカ
ルボネート、2,5−ジメチル2,5−ジ(ベンゾイル
パーオキシ)ヘキサン、oo−t−ブチル o−(2−エチ
ルヘキシル)モノパーオキシカルボネート、およびoo−
t−アミル o−(2−エチルヘキシル)モノパーオキシ
カルボネートのようなアルキルパーオキシエステル類;
例えば、ジクミルパーオキサイド、2,5−ジメチル
2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン、t−ブ
チルクミルパーオキサイド、α,α−ビス(t−ブチル
パーオキシ)ジイソプロピルベンゼン、ジ−t−ブチル
パーオキサイドおよび2,5−ジメチル 2,5−ジ
(t−ブチルパーオキシ)ヘキシン−3のようなアルキ
ルパーオキサイド類;例えば、2,5−ジヒドロパーオ
キシ2,5−ジメチルヘキサン、クメンヒドロパーオキ
サイド、t−ブチルヒドロパーオキサイドおよびt−ア
ミルヒドロパーオキサイドのようなアルキルヒドロパー
オキサイド類;並びに、例えば、n−ブチル4,4−ジ
(t−ブチルパーオキシ)バレレート、1,1−ジ(t
−ブチルパーオキシ)3,3,5−トリメチルシクロヘ
キサン、1,1−ジ(t−ブチルパーオキシ)シクロヘ
キサン、1,1−ジ(t−アミル パーオキシ)シクロ
ヘキサン、2,2−ジ(t−ブチルパーオキシ)ブタ
ン、エチル3,3−ジ(t−ブチルパーオキシ)ブチレ
ートおよびエチル3,3−ジ(t−アミルパーオキシ)
ブチレートのようなアルキルパーオキシケタール類があ
る。
チロニトリル、2,2’−アゾビス(イソブチロニトリ
ル)、2,2’−アゾビス(2,4−ジメチルバレロニ
トリル)、2,2’−アゾビス(メチルブチロニトリ
ル)、1,1’−アゾビス(シアノシクロヘキサン)お
よび他の同様な公知の化合物がある。通常約0.01〜
約10重量%の範囲好ましくは約0.1〜約4重量%の
範囲の低濃度の化学開始剤を用い、そのすべてを架橋反
応において利用することによって、好ましい各実施態様
の架橋反応で生成する残留不純物は、最小となり得る。
架橋反応は高温で実施し得るので、反応は極めて速く
(例えば、10分未満、好ましくは、約2秒〜約5分間
の滞留時間)、従って、未反応開始剤は殆どまたは全く
生成物中に残存しない。本発明の低溶融トナーおよびト
ナー樹脂は、反応性樹脂を部分架橋させるような反応性
溶融混合方法によって調製し得る。例えば、低溶融トナ
ー樹脂およびトナーは、(1)溶融混合装置内で、反応
性基材樹脂を溶融させ、それによってポリマー溶融物を
調製し;(2)このポリマー溶融物の架橋を、好ましく
は化学開始剤および昇温させた反応温度によって開始さ
せ;(3)上記溶融混合装置内のポリマー溶融物を、基
材樹脂の部分架橋が起こり得る十分な滞留時間保持し;
(4)架橋反応中に十分な高剪断力を用いて架橋中に生
じたゲル粒子を粒度的に小さくかつポリマー溶融物内に
良好に分布させるように保ち;(5)必要に応じて、ポ
リマー溶融物を脱蔵(devolatilizing)してすべての溶出
揮発物を除去することの各工程を含む反応性溶融混合方
法によって調製し得る。この高温反応性溶融混合方法
は、実質的にミクロゲルのみの生成を可能とする極めて
速い架橋を可能にし、この方法の高剪断力は、ミクロゲ
ルの好ましくない生長を防止し、ミクロゲルを樹脂内に
均一に分布させ得る。
は、(1)基材樹脂と開始剤を押出機に供給し;(2)
基材樹脂を溶融させ、それによってポリマー溶融物を調
製し;(3)溶融基材樹脂と開始剤を低温で混合して架
橋の開始前に開始剤を基材樹脂中に良好に分散させ;
(4)開始剤による基材樹脂の架橋を、溶融温度を上昇
させこの温度を押出機のチャンネルに沿ってコントロー
ルすることによって開始させ;(5)ポリマー溶融物を
押出機内で所定量の架橋が得られる温度で十分な滞留時
間保持し;(6)架橋反応中、十分に高剪断力を与え、
それによって架橋中に生成したゲル粒子を粒度的に小さ
くかつポリマー溶融物内で良好に分布させるように保
ち;(7)必要に応じて、溶融物を脱蔵してすべての溶
出揮発物を除去し;(8)架橋樹脂溶融物をダイからペ
レタイザーにポンプ吸引させることの各工程を含む。反
応性溶融混合方法は、化学反応を押出機のような溶融混
合装置内で溶融相中のポリマー上で行い得る方法であ
る。本発明のトナー樹脂の調製においては、これらの反
応を用いてポリマーの化学構造と分子量をひいては流動
学特性と溶融特性とを改変し得る。反応性溶融混合は、
高粘稠材料において特に有効であり、溶媒を必要とせず
かくして容易に環境的にコントロールし得るので有利で
ある。また、反応性溶融混合は、樹脂と開始剤との高度
の初期混合を起こさせかつコントロールされた高温(押
出機の長さに沿って調整可能な)を用いて極めて急速な
反応を起こさせ得るので有利である。また、反応を連続
的に行うことができ、従って、反応性溶融混合方法は、
反応生成物を取り出し、装置をクリーニングし、次の同
様な反応を行うために反応を繰り返し停止しなければな
らないバッチ法の不利益を受けない。所望の架橋量が得
られると直ちに、反応生成物を反応チャンバーから急速
に取り出し得る。
に約40〜約98重量%、好ましくは約70〜約98重
量%の量で存在するが、本発明の目的が達成される限
り、それより多量または少量でも存在し得る。例えば、
本発明のトナー樹脂は、着色剤、電荷キャリヤー添加
剤、界面活性剤、乳化剤、顔料分散剤、流動添加剤等と
連続的に溶融ブレンドまたは混合し得る。次いで、得ら
れた生成物をミリングのような公知の方法で微粉砕して
トナー粒子を調製し得る。トナー粒子は、好ましくは約
5〜約25ミクロン、より好ましくは約5〜約15ミク
ロンの平均容積粒径を有する。レーガル 330(Regal 330
、登録商標) カーボンブラック(キャボット社)、ア
セチレンブラック、ランプブラック、アニリンブラッ
ク、クロムイエロー、ジンクイエロー、シコファースト
(Sicofast) イエロー、ルナ(Luna) イエロー、ノバパ
ーム(Novaperm) イエロー、クロムオレンジ、ベイプラ
スト(Bayplast)オレンジ、カドミウムレッド、リトール
(Lithol) スカーレット、ホスタパーム(Hostaperm) レ
ッド、ファナール(Fanal) ピンク、ホスタパーム ピン
ク、リトール レッド、ローダミン レークB、ブリリ
アント カーミン(Brilliant Ca-rmine)、ヘリオゲン(H
eliogen) ブルー、ホスタパーム ブルー、ネオパン(N
e-opan) ブルー、PV ファースト ブルー、シンカシ
ー(Cinquassi) グリーン、ホスタパーム グリーン、二
酸化チタン、コバルト、ニッケル、鉄粉、シコプア(Sic
opur) 4068 FF ;および、マピコブラック(Mapico Blac
k 、コロンビア社)、NP608 およびNP604(ノーサン ピ
グメント社)、バイフェロックス 8610(バイエル社) 、
MO 8699(モーベイ社) 、TMB-100(マグノックス社) のよ
うな酸化鉄類;並びにこれらの混合物等のような適当な
カラー顔料、染料およびこれらの混合物のような種々の
適当な着色剤を、本発明のトナーにおいて使用し得る。
シアン、マゼンタおよび/またはイエローの各着色剤を
所望のカラーを付与するのに十分な量でトナーに含有さ
せる。一般的には、顔料または染料は、カラートナーに
おいては約2〜約60重量%、好ましくは約2〜約7重
量%の範囲の量でまたブラックトナーにおいては約5〜
約60重量%の範囲の量で用いる。種々の公知の適当な
正または負の帯電促進添加剤を、本発明のトナー組成物
中に、好ましくは約0.1〜約10重量%より好ましく
は約1〜約3重量%の量で含有させ得る。その例として
は、アルキルピリジニウムハライド類;アルキルピリジ
ニウム化合物(米国特許第4,298,672号参
照);有機硫酸塩およびスルホン酸塩化合物(米国特許
第4,338,390号参照);セチルピリジニウムテ
トラフルオロほう酸塩類;ジステアリルジメチルアンモ
ニウムメチルサルフェート;ボントロン(Bontron、登録
商標) E84 またはE88(保土ヶ谷 化学社)のようなアル
ミニウム塩類等のような第4級アンモニウム化合物があ
る。さらに、他の内部および/または外部添加剤もその
公知の機能のための公知の量で添加し得る。
ャリヤー粒子と混合して現像剤組成物として調合し得
る。本発明に従って調製したトナー組成物と混合するの
に使用し得るキャリヤー粒子の具体的な例には、トナー
粒子の電荷と反対の極性の電荷を摩擦電気的に獲得し得
る粒子がある。従って、1つの実施態様においては、キ
ャリヤー粒子を負極性を有するように選定して正帯電さ
せたトナー粒子がキャリヤー粒子またはその周りに付着
するようにし得る。そのようなキャリヤー粒子の具体的
な例には、粒状ジルコン、粒状珪素、ガラス、スチー
ル、ニッケル、鉄フェライト、二酸化珪素等がある。さ
らに、キャリヤー粒子としては、米国特許第3,84
7,604号に開示されているような、再生性の凹凸の
表面に特徴を有しそれによって比較的大きい外面積を与
えるニッケルの結節状キャリヤービーズを含むニッケル
顆粒状キャリヤーも使用できる。他のキャリヤーは、米
国特許第4,937,166号および第4、935,3
26号に開示されている。選定したキャリヤー粒子は、
コーティング有りまたは無しで使用でき、そのようなコ
ーティングは、一般に、ポリフッ化ビニリデン樹脂のよ
うなフルオロポリマー;スチレン、メチルメタクリレー
ト、およびトリエトキシシランのようなシランのターポ
リマー;テトラフルオロエチレン;および他の公知のコ
ーティング等を含む。キャリヤー粒子の直径は、一般に
約50〜約1,000ミクロン好ましくは約200ミク
ロンであり、従って、これらの粒子に十分な密度と慣性
を有せしめて現像工程中に静電像に付着するのを回避さ
せ得る。キャリヤー粒子は、トナー粒子と種々の適当な
組合せで混合し得る。しかしながら、最良の結果は、約
10〜約200重量部のトナーに対して約1部のキャリ
ヤーを混合したときに得られる。
法において使用でき、幾つかのこれら方法の定着エネル
ギー必要量を、上述したような本発明のトナーの有利な
定着特性の点から低減し得る。例えば、本発明のトナー
または現像剤は、例えば摩擦電気的に帯電させ、感光体
またはイオノグラフィー受入れ体のような像形成部材上
の反対極性の帯電潜像に付着させ得る。次いで、得られ
たトナー像は、紙または透明体シートのような支持体に
直接または中間の輸送部材を介して転写し得る。トナー
像は、その後、加熱および/または加圧により、例え
ば、200℃以下、好ましくは160℃以下、より好ま
しくは140℃以下、さらに好ましくは約110℃の温
度の加熱定着ロールで支持体に定着させ得る。部および
パーセントは、特に指示しない限り、重量による。
部の下記の構造:
を有し、さらに、GPCで測定したときに約4,000
のMn、約10,300のMwおよび約2.58のMw
/Mn;DSCで測定したときに約55℃の開始Tg;
および10ラジアン/秒で測定したときに100℃で約
29、000ポイズ、130℃で約750ポイズの溶融
粘度を有する線状不飽和ポリエステルと、0.7部のベ
ンゾイルパーオキサイド開始剤とを下記の手順で概略す
るようにして溶融混合することにより、反応性押出法に
よって調製した。
ーオキサイド開始剤を、回転タンブル ブレンダー内で
30分間混合した。次いで、得られた乾燥混合物を、ス
クリュー径30.7mmおよび長さ対直径(L/D)比
37.2を有するウェルナー& フレイデラー(Werner
& Pfleiderer) ZSK-30 ツイン スクリュー押出機内
に、10ポンド/時(4.54kg/時)で重量減少型
フィーダーを用いて給送した。架橋は、押出機内で次の
プロセス条件を用いて行った:70/140/140/
140/140/140/140℃の機体温度、140
℃のダイ ヘッド温度、100rpmのスクリュー速
度、および約3分の平均滞留時間。押出溶融物を、スト
ランド ダイから出たとき、水浴で冷却し、ペレット化
した。架橋ポリエステルである生成物は、DSCで測定
したときに約54℃の開始Tg、10ラジアン/秒で測
定したときに100℃で約40,000ポイズ、160
℃で約150ポイズの溶融粘度、約0.7重量%のゲル
含有量、および透過型電子顕微鏡で測定したときに約
0.1ミクロンの平均ミクロゲル粒度を有していた。上
記生成物の線状部分と架橋部分とを、上記生成物をテト
ラヒドロフランに溶解させミクロゲルを濾別することに
分離した。溶解部分を、テトラヒドロフランを蒸発させ
ることによって再生させた。樹脂のこの線状部分は、G
PCで特性測定したとき、元の非架橋樹脂と実質的に同
じである約3,900のMn、約10、100のMw、
約2.59のMw/Mn、および55℃の開始Tgを有
していることが判り、ゾルを含有していないことを示し
た。
不飽和ポリエステル樹脂を6重量%のカーボンブラック
および2重量%のアルキルピリジニウムハライド帯電促
進添加剤とハーケ(Haake) バッチミキサー内で溶融混合
することによって、トナーを調製した。このトナーを微
粉砕し分級して約9.1ミクロンの平均粒径と約1.3
2の幾何学的粒度分布(GSD)を有するトナーを得
た。このトナーを、定着性、ブロッキング性およびビニ
ルオフセット性能について評価した。結果は、冷オフセ
ット温度が約110℃であり、最低定着温度が126℃
であり、ホットオフセット温度が約135℃であり、定
着許容度が約9℃であることを示していた。また、この
トナーは、優れたブロッキング性能(DSCで測定した
とき約53℃)を有し、明らかなビニルオフセットは示
さなかった。
部の実施例1で述べた構造と性質を有する線状不飽和ポ
リエステルと1.4部のベンゾイルパーオキサイド開始
剤とを下記の手順で概略するようにして溶融混合するこ
とにより、反応性押出法によって調製した。上記の不飽
和ポリエステルとベンゾイル パーオキサイド開始剤
を、回転タンブル ブレンダー内で30分間混合した。
次いで、得られた乾燥混合物を、ウェルナー & フレ
イデラー(Werner & Pfleiderer) ZSK-30 ツイン スク
リュー押出機内に、10ポンド/時(4.54kg/
時)で重量減少型フィーダーを用いて給送した。架橋
は、押出機内で次のプロセス条件を用いて行った:70
/160/160/160/160/160/160℃
の機体温度、160℃のダイヘッド温度、100rpm
のスクリュー速度、および約3分の平均滞留時間。押出
溶融物を、ストランド ダイから出たとき、水浴で冷却
し、ペレット化した。架橋ポリエステルである生成物
は、DSCで測定したときに約54℃の開始Tg、10
ラジアン/秒で測定したときに100℃で約65,00
0ポイズ、160℃で約12,000ポイズの溶融粘
度、約50重量%のゲル含有量、および透過型電子顕微
鏡で測定したときに約0.1ミクロンの平均ミクロゲル
粒度を有していた。
記生成物をテトラヒドロフランに溶解させミクロゲルを
濾別することに分離した。溶解部分を、テトラヒドロフ
ランを蒸発させることによって再生させた。樹脂のこの
線状部分は、GPCで特性測定したとき、約3,900
のMn、約10,100のMw、約2.59のMw/M
n、および元の非架橋樹脂と実質的に同じである55℃
の開始Tgを有していることが判り、ゾルを含有してい
ないことを示した。その後、トナーを実施例1と同じ手
順に従って調製し評価したが、その平均粒径は約9.8
ミクロンであり、GSDは約1.33であった。結果
は、冷オフセット温度が約110℃であり、最低定着温
度が約130℃であり、ホットオフセット温度が約19
5℃であり、定着許容度が約65℃であることを示して
いた。また、このトナーは、優れたブロッキング性能
(DSCで測定したとき約53℃)を有し、明らかなビ
ニルオフセットは示さなかった。
脂におけるトナー定着性能に対してのゲル含有量の変化
の影響を示す。2種の樹脂を本比較例において評価し
た。樹脂Aは、実施例1で述べた線状不飽和ポリエステ
ルの構造と性質を有する線状不飽和ポリエステルであ
る。樹脂Bは、99.0部の線状不飽和ポリエステル
(樹脂A)と1.0部のベンゾイル パーオキサイド開
始剤を下記の手順で概略するようにして溶融混合するこ
とにより反応性押出法によって調製した部分架橋ポリエ
ステル樹脂である。上記の不飽和ポリエステルと(樹脂
A)ベンゾイル パーオキサイド開始剤を、回転タンブ
ル ブレンダー内で30分間混合した。次いで、得られ
た乾燥混合物を、ウェルナー & フレイデラー(Werne
r & Pfleiderer) ZSK-30 ツインスクリュー押出機内
に、10ポンド/時(4.54kg/時)で重量減少型
フィーダーを用いて給送した。架橋は、押出機内で次の
プロセス条件を用いて行った:70/160/160/
160/160/160/160℃の機体温度、160
℃のダイ ヘッド温度、100rpmのスクリュー速
度、および約3分の平均滞留時間。押出溶融物を、スト
ランド ダイから出たとき、水浴で冷却し、ペレット化
した。その後、トナーAとBを、実施例1と同じ手順に
従って、樹脂AとBから調製し評価した。樹脂Aのトナ
ーは、約9.3ミクロンの平均粒径と約1.29のGS
Dを有していた。樹脂Bのトナーは、約10.1ミクロ
ンの平均粒径と約1.32のGSDを有していた。定着
性試験の結果を、下記の表1に示す。樹脂Aから調製し
たトナーAの結果は、冷オフセット温度が約110℃で
あることを示している。最低定着温度とホットオフセッ
ト温度は、共に約125℃であり、定着許容度は実質的
に0℃であることを示している。表1から、本発明のト
ナー樹脂においては、定着温度は劇的に高いが、最低定
着温度は有意に変化していないことが理解できる。
橋ポリエステル樹脂と本発明に従って調製した樹脂との
差異を示す。2つの追加の樹脂、即ち、線状ポリエステ
ルと通常の架橋法で調製した架橋ポリエステル樹脂を、
本比較例において用いた。先ず、線状ポリエステル樹脂
である樹脂Cを、次の手順で調製した。約1、645g
のジメチル テレフタレート、483gの1,2−プロ
パン ジオール、および572gの1,3−ブタン ジ
オールを、温度計、ステンレススチール攪拌機、ガラス
入口チューブおよびフラックス コンデンサーを備えた
3リットルの4つ口樹脂フラスコに装入した。このフラ
スコを電熱マントル内に支持した。アルゴンガスをガラ
ス入口チューブを通して流し、それによって反応混合物
を攪乱し反応容器内に不活性雰囲気を与えた。攪拌機と
マントルを活動させ、反応混合物を約80℃に加熱し、
この時点で、約0.96gのテトライソプロピル チタ
ネートを反応混合物に加えた。反応混合物を約170℃
の温度に漸次的に加熱し、この時点で、縮合反応からの
メタノールが凝縮し、このメタノールをその生成につれ
て除去した。反応が進行しより多くのメタノールを除去
したとき、反応温度をゆっくりと約200℃に上昇させ
た。この時間で、約94重量%の理論量メタノールを除
去した。この時点で、反応器を室温に冷却し、反応器
を、リフラックス コンデンサーをドライアイス−アセ
トン冷却トラップと置き換え、該トラップの出口を適切
な真空装置を介して実験室真空ポンプを連結することに
よって修正した。アルゴン吹き込み下の反応物を含む反
応器を再加熱した。反応物が溶融状になったとき、攪拌
を開始した。反応物を約84℃に加熱したとき、真空は
約30μm水銀であった。反応を、およそこの条件下
で、反応物が粘稠になり反応物から揮発性反応副生成物
を除去するのが著しく困難になるまで約7時間続行し
た。この時点で、真空をアルゴン吹き込みにより終わら
せ、反応生成物を室温に冷却した。得られたポリマー
は、約48のヒドロキシ価、約0.7の酸価、約7.5
のメチルエステル価、および約56℃のガラス転移温度
を有することが判った。メチル エチル ケトン中での
蒸気圧浸透圧法を用いたとき、得られた線状ポリマーの
数平均分子量は約4,100であった。
を、下記の手順によるポリエステル化によって調製し
た。約1,645gのジメチルテレフタレート、483
gの1,2−プロパンジオール、572gの1,3−ブ
タン ジオールおよび15gの架橋剤としてのペンタエ
リスリトールを、3リットルの4つ口樹脂フラスコに装
入し、ポリエステル化と架橋は上記と同じ条件下で行っ
た。得られたポリマーは、約48のヒドロキシ価、約
0.7の酸価、約7.5のメチルエステル価、および約
56℃のガラス転移温度を有することが判った。クロロ
ホルム中に溶解させ、0.22ミクロンMFミリポアフ
ィルターで空気圧下に濾過することにより、ポリマーは
約16重量%のゲルをが含有していることが判った。メ
チル エチルケトン中での蒸気圧浸透圧法を用いたと
き、得られたポリマーの可溶性画分の数平均分子量は、
約6,100であり、数平均分子量約4,200を有す
る線状ポリマーとゾルを含むことが判った。その後、ト
ナーCとDを、実施例1と同じ手順に従って、2つの樹
脂CとDから調製し評価した。定着性試験の結果を、樹
脂B(本発明の)トナーの結果と共に表2に示す。樹脂
Cのトナー粒子は、約8.7ミクロンの平均粒径と約
1.30のGSDを有しており、一方、樹脂Dのトナー
粒子は、約10.5ミクロンの平均粒径と約1.31の
GSDを有していた。ホットオフセット温度は架橋度の
増大(ゾルおよびゲル含有量は30%である)と共に3
1℃上昇した。しかしながら、これは最低定着温度の上
昇も伴っており、定着許容度は僅かに増大(10℃)し
ただけであった。架橋によって得られた利点の殆どは、
最低定着温度の上昇により喪失した。また、表2には、
トナーB、即ち、本発明の架橋不飽和ポリエステル樹脂
の定着性評価の結果(詳細は比較例1参照)も示してい
る。トナーBにおいては、定着許容度は、ゲル含有量は
増大させるがゾル含有量は増大させないで、劇的に増大
したが、最低定着温度は有意に変化しなかった。
部の実施例1で述べた構造を有し、さらに、GPCで測
定したときに約3、600のMn、約11、000のM
wおよび約3.06のMw/Mn;DSCで測定したと
きに約55℃の開始Tg;および10ラジアン/秒で測
定したときに100℃で約30,600ポイズ、130
℃で約800ポイズの溶融粘度を有する線状不飽和ポリ
エステルと、1.2部のベンゾイル パーオキサイド開
始剤とを下記の手順で概略するようにして溶融混合する
ことにより、反応性押出法によって調製した。上記の不
飽和ポリエステル樹脂とベンゾイルパーオキサイド開始
剤の50g混合物を、回転タンブル ブレンダー内で2
0分間混合することによって調製した。次いで、得られ
た乾燥混合物をハーケ バッチミキサー内に装入し、該
ミキサー内で、架橋を次のプロセス条件を用いて行っ
た:160℃の機体温度、100rpmのローター速
度、および15分間の混合時間。架橋ポリエステルであ
る生成物は、DSCで測定したときに約54℃の開始T
g、10ラジアン/秒で測定したときに100℃で約4
2,000ポイズ、160℃で約1,200ポイズの溶
融粘度、約11重量%のゲル含有量、および透過型電子
顕微鏡で測定したときに約0.1ミクロンの平均ミクロ
ゲル粒度を有していた。上記生成物の線状部分と架橋部
分とを、上記生成物をテトラヒドロフランに溶解させミ
クロゲルを濾別することに分離した。溶解部分を、テト
ラヒドロフランを蒸発させることによって再生させた。
樹脂のこの線状部分は、GPCおよびDSCで特性測定
したとき、約3,500のMn、約10,700のM
w、約3.06のMw/Mn、および元の非架橋樹脂と
実質的に同じである55℃の開始Tgを有していること
が判り、ゾルを実質的に含有していないことを示した。
その後、トナーを実施例1と同じ手順に従って調製し評
価したが、その平均粒径は約9.9ミクロンであり、G
SDは約1.31であった。結果は、冷オフセット温度
が約110℃であり、最低定着温度が約127℃であ
り、ホットオフセット温度が約150℃であり、定着許
容度が約23℃であることを示していた。また、このト
ナーは、優れたブロッキング性能(DSCで測定したと
き約53℃)を有し、明らかなビニルオフセットは示さ
なかった。
部の実施例3で述べた構造と性質を有する線状不飽和ポ
リエステルと1.3部のt−アミルパーオキシ2−エチ
ルヘキサノエート開始剤とを下記の手順で概略するよう
にして溶融混合することにより、反応性押出法によって
調製した。49.35gの不飽和ポリエステル樹脂と
0.65gのt−アミルパーオキシ2−エチルヘキサノ
エート液体開始剤を、別々に、ハーケ バッチミキサー
内に装入し、該ミキサー内で、架橋を次のプロセス条件
を用いて行った:140℃の機体温度、100rpmの
ローター速度、および15分間の混合時間。架橋ポリエ
ステルである得られた生成物は、DSCで測定したとき
に約54℃の開始Tg、10ラジアン/秒で測定したと
きに100℃で約51,000ポイズ、160℃で約
3,100ポイズの溶融粘度、約17重量%のゲル含有
量、および透過型電子顕微鏡で測定したときに約0.1
ミクロンの平均ミクロゲル粒度を有していた。上記生成
物の線状部分と架橋部分とを、上記生成物をテトラヒド
ロフランに溶解させミクロゲルを濾別することに分離し
た。溶解部分を、テトラヒドロフランを蒸発させること
によって再生させた。樹脂のこの線状部分は、GPCお
よびDSCで特性測定したとき、約3,500のMn、
約10,600のMw、約3.03のMw/Mn、およ
び元の非架橋樹脂と実質的に同じである55℃の開始T
gを有していることが判り、ゾルを実質的に含有してい
ないことを示した。その後、トナーを実施例1と同じ手
順に従って調製し評価したが、その平均粒径は約10.
4ミクロンであり、GSDは約1.32であった。結果
は、冷オフセット温度が約110℃であり、最低定着温
度が約130℃であり、ホットオフセット温度が約16
0℃であり、定着許容度が約30℃であることを示して
いた。また、このトナーは、優れたブロッキング性能
(DSCで測定したとき約53℃)を有し、明らかなビ
ニルオフセットは示さなかった。
部の実施例1で述べた構造と性質を有する線状不飽和ポ
リエステルと1.1部のベンゾイル パーオキサイド開
始剤とを下記の手順で概略するようにして溶融混合する
ことにより、反応性押出法によって調製した。上記の不
飽和ポリエステルとベンゾイル パーオキサイド開始剤
を、回転タンブル ブレンダー内で30分間混合した。
次いで、得られた乾燥混合物を、ウェルナー & フレ
イデラー(Werner & Pfleiderer) ZSK-30 ツイン スク
リュー押出機内に、10ポンド/時(4.54kg/
時)で重量減少型フィーダーを用いて給送した。架橋
は、押出機内で次のプロセス条件を用いて行った:70
/140/140/140/140/140/140℃
の機体温度、140℃のダイヘッド温度、100rpm
のスクリュー回転速度、および約3分の平均滞留時間。
押出溶融物を、ストランド ダイから出たとき、水浴で
冷却し、ペレット化した。架橋ポリエステルである得ら
れた生成物は、DSCで測定したときに約54℃の開始
Tg、10ラジアン/秒で測定したときに100℃で約
45,000ポイズ、160℃で約1,600ポイズの
溶融粘度、約13重量%のゲル含有量、および透過型電
子顕微鏡で測定したときに約0.1ミクロンの平均ミク
ロゲル粒度を有していた。
記生成物をテトラヒドロフランに溶解させミクロゲルを
濾別することに分離した。溶解部分を、テトラヒドロフ
ランを蒸発させることによって再生させた。樹脂のこの
線状部分は、GPCおよびDSCで特性測定したとき、
約3,900のMn、約10,100のMw、約2.5
9のMw/Mn、および元の非架橋樹脂と実質的に同じ
である55℃の開始Tgを有していることが判り、実質
的にゾルを含有していないことを示した。その後、トナ
ーを実施例1と同じ手順に従って調製し評価したが、そ
の平均粒径は約9.6ミクロンであり、GSDは約1.
30であった。結果は、冷オフセット温度が約110℃
であり、最低定着温度が約128℃であり、ホットオフ
セット温度が約155℃であり、定着許容度が約27℃
であることを示していた。また、このトナーは、優れた
ブロッキング性能(DSCで測定したとき約53℃)を
有し、明らかなビニルオフセットは示さなかった。
非架橋トナー樹脂の溶融粘度に対する温度の効果を示
す。
用樹脂の溶融粘度に対する温度の効果を示す。
Claims (2)
- 【請求項1】 線状部分と架橋部分を含み、架橋部分が
高密度架橋ミクロゲル粒子から本質的になることを特徴
とする低溶融性トナー樹脂。 - 【請求項2】 ミクロゲル粒子が架橋鎖間に単一の橋架
け分子より多くを含有しない請求項1記載のトナー樹
脂。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US07/814,782 US5227460A (en) | 1991-12-30 | 1991-12-30 | Cross-linked toner resins |
US07/814782 | 1991-12-30 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05249736A true JPH05249736A (ja) | 1993-09-28 |
JP3214521B2 JP3214521B2 (ja) | 2001-10-02 |
Family
ID=25215993
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP34487592A Expired - Lifetime JP3214521B2 (ja) | 1991-12-30 | 1992-12-24 | 架橋トナー樹脂 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5227460A (ja) |
EP (1) | EP0553559B1 (ja) |
JP (1) | JP3214521B2 (ja) |
CA (1) | CA2081517C (ja) |
DE (1) | DE69212796T2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6017669A (en) * | 1995-09-20 | 2000-01-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Toner for developing an electrostatic image |
JP2001281908A (ja) * | 2000-03-07 | 2001-10-10 | Xerox Corp | 磁気ブラシ現像システム用トナーおよび現像剤 |
Families Citing this family (172)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5376494A (en) * | 1991-12-30 | 1994-12-27 | Xerox Corporation | Reactive melt mixing process for preparing cross-linked toner resin |
US5395723A (en) * | 1992-09-30 | 1995-03-07 | Xerox Corporation | Low gloss, low melt cross-linked toner resins |
US5364725A (en) * | 1993-03-15 | 1994-11-15 | Eastman Kodak Company | Toner and developer containing acyloxy-t-alkylated benzoic acids as charge-control agent |
US5414052A (en) * | 1993-05-21 | 1995-05-09 | Xerox Corporation | Processes for preparing toner |
US5436103A (en) * | 1993-08-27 | 1995-07-25 | Xerox Corporation | Modified unsaturated polyesters |
US5403689A (en) * | 1993-09-10 | 1995-04-04 | Xerox Corporation | Toner compositions with polyester additives |
US5393630A (en) * | 1993-10-04 | 1995-02-28 | Xerox Corporation | Melt mixing processes |
US6114076A (en) * | 1993-11-29 | 2000-09-05 | Xerox Corporation | Reactive melt mixing processes |
US5407772A (en) * | 1993-11-30 | 1995-04-18 | Xerox Corporation | Unsaturated polyesters |
JP3203465B2 (ja) | 1993-12-29 | 2001-08-27 | キヤノン株式会社 | 静電荷像現像用トナー |
US5397671A (en) * | 1994-02-10 | 1995-03-14 | Xerox Corporation | Processes for preparing crosslinked resins and toner compositions therefrom |
US5449719A (en) * | 1994-07-05 | 1995-09-12 | Xerox Corporation | Two-step processes for the preparation of unsaturated polyesters |
US5486444A (en) * | 1994-08-29 | 1996-01-23 | Xerox Corporation | Polyester processes for the preparation of toner |
US5500324A (en) * | 1994-10-31 | 1996-03-19 | Xerox Corporation | Processes for low melt crosslinked toner resins and toner |
US5480756A (en) * | 1994-10-31 | 1996-01-02 | Xerox Corporation | High gloss, low melt crosslinked resins and toners |
US5663036A (en) * | 1994-12-13 | 1997-09-02 | International Business Machines Corporation | Microlithographic structure with an underlayer film comprising a thermolyzed azide |
US5516614A (en) * | 1995-01-27 | 1996-05-14 | Xerox Corporation | Insulative magnetic brush developer compositions |
US5506083A (en) * | 1995-01-27 | 1996-04-09 | Xerox Corporation | Conductive developer compositions with wax and compatibilizer |
US5510220A (en) * | 1995-01-27 | 1996-04-23 | Xerox Corporation | Conductive developer compositions with surface additives |
US5536613A (en) * | 1995-02-23 | 1996-07-16 | Xerox Corporation | Processes for preparing toner |
US5571655A (en) * | 1995-04-17 | 1996-11-05 | Xerox Corporation | Toner reactive melt mixing process |
US5556732A (en) * | 1995-05-30 | 1996-09-17 | Xerox Corporation | Processes for preparing toners with selectable gloss |
US5512408A (en) * | 1995-06-23 | 1996-04-30 | Lexmark International, Inc. | Dry toner with gelled resin for high speed printer |
US5650484A (en) * | 1995-07-12 | 1997-07-22 | Xerox Corporation | Feedback control system for polymer modification of toner resins and toners |
US5997272A (en) * | 1996-03-27 | 1999-12-07 | Xerox Corporation | Extruder die insert plate system |
US5700413A (en) * | 1996-03-27 | 1997-12-23 | Xerox Corporation | Extruder die plate with removable splitters |
US5686219A (en) * | 1996-03-29 | 1997-11-11 | Xerox Corporation | Toner extruder feed port insert |
US5962177A (en) * | 1997-01-21 | 1999-10-05 | Xerox Corporation | Polyester toner compositions and processes thereof |
US5921295A (en) | 1997-09-03 | 1999-07-13 | Xerox Corporation | High speed nozzle for toner filling systems |
US6102088A (en) | 1997-09-03 | 2000-08-15 | Xerox Corporation | Vacuum valve shutoff for particulate filling system |
US5988234A (en) * | 1998-04-16 | 1999-11-23 | Xerox Corporation | Apparatus for particulate processing |
US5998077A (en) * | 1998-06-29 | 1999-12-07 | Xerox Corporation | Coated carrier |
US6171702B1 (en) * | 1998-07-17 | 2001-01-09 | Xerox Corporation | Coated substrates |
US6063827A (en) * | 1998-07-22 | 2000-05-16 | Xerox Corporation | Polyester process |
US6214507B1 (en) | 1998-08-11 | 2001-04-10 | Xerox Corporation | Toner compositions |
US6087059A (en) * | 1999-06-28 | 2000-07-11 | Xerox Corporation | Toner and developer compositions |
US6098677A (en) | 1999-09-10 | 2000-08-08 | Xerox Corporation | High speed air nozzle with mechanical valve for particulate systems |
US6180747B1 (en) | 2000-02-28 | 2001-01-30 | Xerox Corporation | Polyesters |
US6365316B1 (en) | 2000-03-07 | 2002-04-02 | Xerox Corporation | Toner and developer providing offset lithography print quality |
US6326119B1 (en) | 2000-03-07 | 2001-12-04 | Xerox Corporation | Toner and developer providing offset lithography print quality |
US6177221B1 (en) | 2000-03-07 | 2001-01-23 | Xerox Corporation | Carrier and developer providing offset lithography print quality |
US6416916B1 (en) | 2000-03-07 | 2002-07-09 | Xerox Corporation | Toner and developer for magnetic brush development system |
US6242145B1 (en) | 2000-03-07 | 2001-06-05 | Xerox Corporation | Toner and developer providing offset lithography print quality |
US6248496B1 (en) | 2000-03-07 | 2001-06-19 | Xerox Corporation | Method of replenishing developer in a hybrid scavengeless development system |
US6287742B1 (en) | 2000-05-16 | 2001-09-11 | Matsci Solutions, Inc. | Toner compositions and method of producing toner for developing latent electrostatic images |
US6391509B1 (en) | 2000-08-17 | 2002-05-21 | Xerox Corporation | Coated carriers |
US6291121B1 (en) | 2000-09-22 | 2001-09-18 | Xerox Corporation | Fluorescent treated external surface additives for toner |
US6406822B1 (en) | 2000-09-29 | 2002-06-18 | Xerox Corporation | Color-blind melt flow index properties for toners |
US6359105B1 (en) | 2000-10-26 | 2002-03-19 | Xerox Corporation | Cross-linked polyester toners and process of making such toners |
US6420078B1 (en) | 2000-12-28 | 2002-07-16 | Xerox Corporation | Toner compositions with surface additives |
US7514263B2 (en) * | 2001-04-02 | 2009-04-07 | 3M Innovative Properties Company | Continuous process for the production of combinatorial libraries of materials |
US6451495B1 (en) | 2001-05-07 | 2002-09-17 | Xerox Corporation | Toner and developer compositions with charge enhancing additives |
US6426170B1 (en) | 2001-05-07 | 2002-07-30 | Xerox Corporation | Toner and developer compositions with charge enhancing additives |
US6531255B2 (en) | 2001-05-18 | 2003-03-11 | Dpi Solutions, Inc. | Micro-serrated particles for use in color toner and method of making same |
US6461783B1 (en) | 2001-05-18 | 2002-10-08 | Dpi Solutions, Inc. | Micro-serrated color toner particles and method of making same |
US6544705B2 (en) | 2001-05-18 | 2003-04-08 | Dpi Solutions, Inc. | Micro-serrated, dyed color toner particles and method of making same |
US20030025236A1 (en) * | 2001-08-01 | 2003-02-06 | Xerox Corporation | Toner extruder feed apparatus |
US6566025B1 (en) | 2002-01-16 | 2003-05-20 | Xerox Corporation | Polymeric particles as external toner additives |
US6713222B2 (en) | 2002-02-28 | 2004-03-30 | Xerox Corporation | Curing processes |
ITMI20020865A1 (it) * | 2002-04-22 | 2003-10-22 | Novamont Spa | Poliesteri biodegradabili ottenuti mediante estrusione reattiva |
US6680153B2 (en) | 2002-05-21 | 2004-01-20 | Xerox Corporation | Toner compositions |
US7632916B2 (en) * | 2002-08-02 | 2009-12-15 | 3M Innovative Properties Company | Process to modify polymeric materials and resulting compositions |
US6903173B2 (en) * | 2002-08-02 | 2005-06-07 | 3M Innovative Properties Co. | Fluorinated polymers |
US7157283B2 (en) * | 2002-08-02 | 2007-01-02 | 3M Innovative Properties Company | Continuous process for the production of combinatorial libraries of modified materials |
US6824942B2 (en) | 2002-09-27 | 2004-11-30 | Xerox Corporation | Toners and developers |
US7291399B2 (en) * | 2003-08-30 | 2007-11-06 | Xerox Corporation | Fuser fluid compositions |
US7229735B2 (en) * | 2004-07-26 | 2007-06-12 | Xerox Corporation | Toner compositions |
US7288347B2 (en) * | 2004-08-31 | 2007-10-30 | Xerox Corporation | Method of applying spot varnish to xerographic image and emulsion aggregation toners for use therein |
US7354688B2 (en) * | 2004-11-04 | 2008-04-08 | Xerox Corporation | Toner compositions with surface additives |
US7652128B2 (en) * | 2004-11-05 | 2010-01-26 | Xerox Corporation | Toner composition |
JP4234667B2 (ja) * | 2004-11-30 | 2009-03-04 | 株式会社東芝 | 移動体用ofdm受信装置 |
US20060115758A1 (en) * | 2004-11-30 | 2006-06-01 | Xerox Corporation | Toner including amorphous polyester, cross-linked polyester and crystalline polyester |
US7300734B2 (en) * | 2004-12-03 | 2007-11-27 | Xerox Corporation | Toner compositions |
US20060199094A1 (en) | 2005-03-07 | 2006-09-07 | Xerox Corporation | Carrier and developer compositions |
US7354689B2 (en) * | 2005-03-23 | 2008-04-08 | Xerox Corporation | Process for producing toner |
US7312010B2 (en) * | 2005-03-31 | 2007-12-25 | Xerox Corporation | Particle external surface additive compositions |
US7288352B2 (en) * | 2005-05-03 | 2007-10-30 | Xerox Corporation | Toner compositions with surface additives |
US7862970B2 (en) * | 2005-05-13 | 2011-01-04 | Xerox Corporation | Toner compositions with amino-containing polymers as surface additives |
US7459258B2 (en) * | 2005-06-17 | 2008-12-02 | Xerox Corporation | Toner processes |
US7981582B2 (en) | 2005-06-23 | 2011-07-19 | Xerox Corporation | Toner and developer compositions with a specific resistivity |
US7452646B2 (en) * | 2005-08-08 | 2008-11-18 | Xerox Corporation | External surface additive compositions |
US7754408B2 (en) | 2005-09-29 | 2010-07-13 | Xerox Corporation | Synthetic carriers |
US7507517B2 (en) * | 2005-10-11 | 2009-03-24 | Xerox Corporation | Toner processes |
US7683142B2 (en) * | 2005-10-11 | 2010-03-23 | Xerox Corporation | Latex emulsion polymerizations in spinning disc reactors or rotating tubular reactors |
US20070111129A1 (en) * | 2005-11-15 | 2007-05-17 | Xerox Corporation | Toner compositions |
US20070111130A1 (en) * | 2005-11-15 | 2007-05-17 | Xerox Corporation | Toner compositions |
US7507513B2 (en) * | 2005-12-13 | 2009-03-24 | Xerox Corporation | Toner composition |
US7419753B2 (en) * | 2005-12-20 | 2008-09-02 | Xerox Corporation | Toner compositions having resin substantially free of crosslinking, crosslinked resin, polyester resin, and wax |
US7939176B2 (en) | 2005-12-23 | 2011-05-10 | Xerox Corporation | Coated substrates and method of coating |
US7521165B2 (en) * | 2006-04-05 | 2009-04-21 | Xerox Corporation | Varnish |
US20070207397A1 (en) * | 2006-03-03 | 2007-09-06 | Xerox Corporation | Toner compositions |
US7507515B2 (en) * | 2006-03-15 | 2009-03-24 | Xerox Corporation | Toner compositions |
US7794911B2 (en) * | 2006-09-05 | 2010-09-14 | Xerox Corporation | Toner compositions |
US20080131800A1 (en) * | 2006-12-02 | 2008-06-05 | Xerox Corporation | Toners and toner methods |
US7553601B2 (en) * | 2006-12-08 | 2009-06-30 | Xerox Corporation | Toner compositions |
US7727696B2 (en) | 2006-12-08 | 2010-06-01 | Xerox Corporation | Toner compositions |
US7621502B2 (en) * | 2006-12-15 | 2009-11-24 | Xerox Corporation | Minimal-compression butterfly valve |
US7943283B2 (en) * | 2006-12-20 | 2011-05-17 | Xerox Corporation | Toner compositions |
US20080299479A1 (en) * | 2007-05-31 | 2008-12-04 | Xerox Corporation | Toner compositions |
US8455171B2 (en) | 2007-05-31 | 2013-06-04 | Xerox Corporation | Toner compositions |
US8080353B2 (en) | 2007-09-04 | 2011-12-20 | Xerox Corporation | Toner compositions |
US20090061342A1 (en) * | 2007-09-05 | 2009-03-05 | Xerox Corporation | Toner compositions |
US7767376B2 (en) | 2007-09-20 | 2010-08-03 | Xerox Corporation | Toner compositions |
US20090081576A1 (en) * | 2007-09-25 | 2009-03-26 | Xerox Corporation | Toner compositions |
KR20090041753A (ko) * | 2007-10-24 | 2009-04-29 | 삼성정밀화학 주식회사 | 활성 수소 함유기를 가지는 수지를 이용한 토너 및 그의제조방법 |
US8211609B2 (en) * | 2007-11-14 | 2012-07-03 | Xerox Corporation | Toner compositions |
US7833684B2 (en) * | 2007-11-14 | 2010-11-16 | Xerox Corporation | Toner compositions |
US8101328B2 (en) | 2008-02-08 | 2012-01-24 | Xerox Corporation | Charge control agents for toner compositions |
US20090214972A1 (en) * | 2008-02-26 | 2009-08-27 | Xerox Corporation | Toner compositions |
US8492065B2 (en) | 2008-03-27 | 2013-07-23 | Xerox Corporation | Latex processes |
US8092973B2 (en) | 2008-04-21 | 2012-01-10 | Xerox Corporation | Toner compositions |
US7970333B2 (en) * | 2008-07-24 | 2011-06-28 | Xerox Corporation | System and method for protecting an image on a substrate |
US8252493B2 (en) | 2008-10-15 | 2012-08-28 | Xerox Corporation | Toner compositions |
US8133649B2 (en) | 2008-12-01 | 2012-03-13 | Xerox Corporation | Toner compositions |
US20100330486A1 (en) | 2009-06-24 | 2010-12-30 | Xerox Corporation | Toner Compositions |
US8293444B2 (en) | 2009-06-24 | 2012-10-23 | Xerox Corporation | Purified polyester resins for toner performance improvement |
US7985526B2 (en) | 2009-08-25 | 2011-07-26 | Xerox Corporation | Supercritical fluid microencapsulation of dye into latex for improved emulsion aggregation toner |
US8257899B2 (en) | 2009-08-27 | 2012-09-04 | Xerox Corporation | Polyester process |
US8889583B2 (en) * | 2009-09-16 | 2014-11-18 | Xerox Corporation | Catalyst production |
US8900787B2 (en) | 2009-10-08 | 2014-12-02 | Xerox Corporation | Toner compositions |
US8691485B2 (en) | 2009-10-08 | 2014-04-08 | Xerox Corporation | Toner compositions |
US8383311B2 (en) * | 2009-10-08 | 2013-02-26 | Xerox Corporation | Emulsion aggregation toner composition |
US20110086306A1 (en) * | 2009-10-08 | 2011-04-14 | Xerox Corporation | Toner compositions |
US8778584B2 (en) * | 2009-10-15 | 2014-07-15 | Xerox Corporation | Toner compositions |
US8394568B2 (en) * | 2009-11-02 | 2013-03-12 | Xerox Corporation | Synthesis and emulsification of resins |
US20110177444A1 (en) | 2010-01-19 | 2011-07-21 | Xerox Corporation | Additive package for toner |
US8618192B2 (en) * | 2010-02-05 | 2013-12-31 | Xerox Corporation | Processes for producing polyester latexes via solvent-free emulsification |
US8588634B2 (en) | 2010-02-22 | 2013-11-19 | Xerox Corporation | Electrophotographic apparatus |
US8431302B2 (en) | 2010-02-22 | 2013-04-30 | Xerox Corporation | Tunable gloss toners |
US9695264B2 (en) | 2010-04-01 | 2017-07-04 | Ppg Industries Ohio, Inc. | High functionality polyesters and coatings comprising the same |
US9115241B2 (en) | 2010-04-01 | 2015-08-25 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Branched polyester polymers and soft touch coatings comprising the same |
US10035872B2 (en) | 2010-04-01 | 2018-07-31 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Branched polyester-urethane resins and coatings comprising the same |
US9708504B2 (en) | 2010-04-01 | 2017-07-18 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Branched polyester polymers and coatings comprising the same |
US8431318B2 (en) | 2010-04-09 | 2013-04-30 | Xerox Corporation | Toner compositions and processes |
US9581926B2 (en) | 2010-04-13 | 2017-02-28 | Xerox Corporation | Imaging processes |
US8608367B2 (en) | 2010-05-19 | 2013-12-17 | Xerox Corporation | Screw extruder for continuous and solvent-free resin emulsification |
US8221953B2 (en) | 2010-05-21 | 2012-07-17 | Xerox Corporation | Emulsion aggregation process |
US8663886B2 (en) | 2010-12-21 | 2014-03-04 | Xerox Corporation | Toner compositions and processes |
US8663565B2 (en) | 2011-02-11 | 2014-03-04 | Xerox Corporation | Continuous emulsification—aggregation process for the production of particles |
US8916098B2 (en) | 2011-02-11 | 2014-12-23 | Xerox Corporation | Continuous emulsification-aggregation process for the production of particles |
US8227159B1 (en) | 2011-02-24 | 2012-07-24 | Xerox Corporation | Toner compositions and processes |
US8475994B2 (en) | 2011-08-23 | 2013-07-02 | Xerox Corporation | Toner compositions |
US8642241B2 (en) | 2011-12-21 | 2014-02-04 | Xerox Corporation | Mixer apparatus and method of making developer |
US8785102B2 (en) | 2012-04-23 | 2014-07-22 | Xerox Corporation | Toner compositions |
US8703379B2 (en) | 2012-07-27 | 2014-04-22 | Xerox Corporation | Chemical binding of renewable oils to polyester emulsion |
US8663894B1 (en) | 2012-08-29 | 2014-03-04 | Xerox Corporation | Method to adjust the melt flow index of a toner |
US8778582B2 (en) | 2012-11-01 | 2014-07-15 | Xerox Corporation | Toner compositions |
US9023567B2 (en) | 2012-11-02 | 2015-05-05 | Xerox Corporation | Polymerized charge enhanced spacer particle |
US9075329B2 (en) | 2013-03-15 | 2015-07-07 | Xerox Corporation | Emulsion aggregation toners with improved particle size distribution |
US9639013B2 (en) | 2013-04-04 | 2017-05-02 | Xerox Corporation | Continuous coalescence processes |
US9023574B2 (en) | 2013-06-28 | 2015-05-05 | Xerox Corporation | Toner processes for hyper-pigmented toners |
US9176403B2 (en) | 2013-07-16 | 2015-11-03 | Xerox Corporation | Process for preparing latex comprising charge control agent |
US9223239B2 (en) | 2014-04-17 | 2015-12-29 | Xerox Corporation | Toner resins and processes for making the same |
US9229344B2 (en) | 2014-04-17 | 2016-01-05 | Xerox Corporation | Toner resins and processes for making the same |
US9421793B2 (en) | 2014-06-26 | 2016-08-23 | Cellresin Technologies, Llc | Electrostatic printing of cyclodextrin compositions |
US9341968B1 (en) | 2015-04-01 | 2016-05-17 | Xerox Corporation | Toner particles comprising both polyester and styrene acrylate polymers having a polyester shell |
US9383666B1 (en) | 2015-04-01 | 2016-07-05 | Xerox Corporation | Toner particles comprising both polyester and styrene acrylate polymers having a polyester shell |
US9811017B2 (en) | 2016-02-26 | 2017-11-07 | Xerox Corporation | Hyperpigmented low melt toner |
US9791797B2 (en) | 2016-03-11 | 2017-10-17 | Xerox Corporation | Metallic toner compositions |
US10358557B1 (en) | 2018-03-07 | 2019-07-23 | Xerox Corporation | Toner compositions and surface polymeric additives |
US10495996B1 (en) | 2018-10-02 | 2019-12-03 | Xerox Corporation | Surface additive infrared taggant toner |
US11001662B2 (en) | 2019-03-29 | 2021-05-11 | Xerox Corporation | Surface additive for three-dimensional polymeric printing powders |
US11639053B2 (en) | 2019-03-29 | 2023-05-02 | Xerox Corporation | Process for preparing a three-dimensional printing composition |
US11628494B2 (en) | 2019-03-29 | 2023-04-18 | Xerox Corporation | Surface additive for three-dimensional metal printing compositions |
US10725394B1 (en) | 2019-03-29 | 2020-07-28 | Xerox Corporation | Cross-linked polymeric latex prepared with a low surface tension surfactant |
US11150568B2 (en) | 2019-03-29 | 2021-10-19 | Xerox Corporation | Toner compositions and processes having reduced or no titania surface additives |
US11086243B1 (en) | 2020-02-25 | 2021-08-10 | Xerox Corporation | Dual wax toner composition |
US11092906B1 (en) | 2020-02-25 | 2021-08-17 | Xerox Corporation | Toner including toner additive formulation |
US11086244B1 (en) | 2020-02-25 | 2021-08-10 | Xerox Corporation | Titania-free toner additive formulation with cross-linked organic polymeric additive |
US20230296998A1 (en) | 2022-03-17 | 2023-09-21 | Xerox Corporation | Toner Comprising Charge Control Agent |
US20230296997A1 (en) | 2022-03-17 | 2023-09-21 | Xerox Corporation | Toner Comprising Reactive Charge Control Agent |
US20230324824A1 (en) | 2022-03-17 | 2023-10-12 | Xerox Corporation | Toner Comprising Charge Control Agent |
Family Cites Families (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US31072A (en) * | 1861-01-08 | Improvement in corn-planters | ||
US3590000A (en) * | 1967-06-05 | 1971-06-29 | Xerox Corp | Solid developer for latent electrostatic images |
US3843757A (en) * | 1967-11-15 | 1974-10-22 | Hercules Inc | Process for extruding foamed thermoplastics by utilizing an intermeshing co-rotating twin screw extruder |
US3678024A (en) * | 1970-01-05 | 1972-07-18 | Dow Chemical Co | Crosslinking of ethylene polymers without a crosslinking agent |
US3681106A (en) * | 1970-12-11 | 1972-08-01 | Atlas Chem Ind | Electrostatic developer containing polyester resin and a process of using same |
US3847604A (en) * | 1971-06-10 | 1974-11-12 | Xerox Corp | Electrostatic imaging process using nodular carriers |
JPS5225427B2 (ja) * | 1971-09-30 | 1977-07-07 | ||
JPS5123354B2 (ja) * | 1973-01-16 | 1976-07-16 | ||
USRE31072E (en) * | 1973-07-18 | 1982-11-02 | Eastman Kodak Company | Electrographic developing composition and process |
DE2424364B2 (de) * | 1974-05-16 | 1980-03-06 | Ikegai Tekko K.K., Tokio | Verfahren und Vorrichtung zum vernetzenden Formpressen von hochmolekularen Stoffen |
US4135833A (en) * | 1974-05-22 | 1979-01-23 | R. W. Mac Company | Railway bolster lug |
DE2806560B2 (de) * | 1978-02-16 | 1981-05-07 | Kabel- und Metallwerke Gutehoffnungshütte AG, 3000 Hannover | Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung wärmeisolierter Leitungsrohre |
US4298672A (en) * | 1978-06-01 | 1981-11-03 | Xerox Corporation | Toners containing alkyl pyridinium compounds and their hydrates |
JPS55166651A (en) * | 1979-06-15 | 1980-12-25 | Dainippon Ink & Chem Inc | Toner for static charge developer |
JPS5694362A (en) * | 1979-12-28 | 1981-07-30 | Dainippon Ink & Chem Inc | Toner for electrostatic developer |
JPS56116041A (en) * | 1980-02-18 | 1981-09-11 | Toyobo Co Ltd | Binder for photographic toner |
US4338390A (en) * | 1980-12-04 | 1982-07-06 | Xerox Corporation | Quarternary ammonium sulfate or sulfonate charge control agents for electrophotographic developers compatible with viton fuser |
US4533614A (en) * | 1982-06-01 | 1985-08-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Heat-fixable dry system toner |
JPS58211166A (ja) * | 1982-06-02 | 1983-12-08 | Canon Inc | トナ−の製造方法 |
US4513074A (en) * | 1983-06-06 | 1985-04-23 | Xerox Corporation | Stable conductive developer compositions |
US4973439A (en) * | 1984-07-13 | 1990-11-27 | Xerox Corporation | Process for preparing toner particles |
US4556624A (en) * | 1984-09-27 | 1985-12-03 | Xerox Corporation | Toner compositions with crosslinked resins and low molecular weight wax components |
US4604338A (en) * | 1985-08-09 | 1986-08-05 | Xerox Corporation | Positively charged colored toner compositions |
US4935326A (en) * | 1985-10-30 | 1990-06-19 | Xerox Corporation | Electrophotographic carrier particles coated with polymer mixture |
US4937166A (en) * | 1985-10-30 | 1990-06-26 | Xerox Corporation | Polymer coated carrier particles for electrophotographic developers |
JPH0740142B2 (ja) * | 1985-11-05 | 1995-05-01 | 日本カーバイド工業株式会社 | 静電荷像現像用トナ− |
EP0261585A3 (en) * | 1986-09-26 | 1989-09-06 | Hercules Incorporated | New cross-linking system for making toners that are useful in electrophotography |
US4824750A (en) * | 1987-10-30 | 1989-04-25 | Xerox Corporation | Toner compositions with a crosslinked resin component |
US4990293A (en) * | 1987-11-09 | 1991-02-05 | Regents Of The University Of Minnesota | Process of and apparatus for extruding a reactive polymer mixture |
CA1326154C (en) * | 1988-02-29 | 1994-01-18 | Koichi Tomiyama | Magnetic toner for developing electrostatic images |
US4894308A (en) * | 1988-10-17 | 1990-01-16 | Xerox Corporation | Process for preparing electrophotographic toner |
EP0438181B1 (en) * | 1990-01-19 | 1996-04-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrostatic image developing toner and fixing method |
US5147747A (en) * | 1990-08-06 | 1992-09-15 | Eastman Kodak Company | Low fusing temperature tone powder of crosslinked crystalline and amorphous polyesters |
US5089547A (en) * | 1990-08-06 | 1992-02-18 | Eastman Kodak Company | Cross-linked low surface adhesion additives for toner compositions |
US5112715A (en) * | 1990-08-06 | 1992-05-12 | Eastman Kodak Company | Toner compositions containing a multi-purpose additive |
US5057392A (en) * | 1990-08-06 | 1991-10-15 | Eastman Kodak Company | Low fusing temperature toner powder of cross-linked crystalline and amorphous polyester blends |
US5145762A (en) * | 1991-03-29 | 1992-09-08 | Xerox Corporation | Processes for the preparation of toners |
US5156937A (en) * | 1991-06-10 | 1992-10-20 | Eastman Kodak Company | Reduced viscosity polyester composition for toner powders |
-
1991
- 1991-12-30 US US07/814,782 patent/US5227460A/en not_active Expired - Lifetime
-
1992
- 1992-10-27 CA CA002081517A patent/CA2081517C/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-12-17 DE DE69212796T patent/DE69212796T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1992-12-17 EP EP92311545A patent/EP0553559B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-12-24 JP JP34487592A patent/JP3214521B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1993
- 1993-03-23 US US08/035,398 patent/US5352556A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6017669A (en) * | 1995-09-20 | 2000-01-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Toner for developing an electrostatic image |
JP2001281908A (ja) * | 2000-03-07 | 2001-10-10 | Xerox Corp | 磁気ブラシ現像システム用トナーおよび現像剤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0553559B1 (en) | 1996-08-14 |
US5227460A (en) | 1993-07-13 |
CA2081517C (en) | 1997-08-12 |
DE69212796D1 (de) | 1996-09-19 |
US5352556A (en) | 1994-10-04 |
CA2081517A1 (en) | 1993-07-01 |
EP0553559A1 (en) | 1993-08-04 |
DE69212796T2 (de) | 1997-02-06 |
JP3214521B2 (ja) | 2001-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3214521B2 (ja) | 架橋トナー樹脂 | |
CA2081539C (en) | Reactive melt mixing process for preparing cross-linked toner resin | |
US5480756A (en) | High gloss, low melt crosslinked resins and toners | |
US5601960A (en) | Processes for low melt crosslinked toner resins and toner | |
JP3393155B2 (ja) | トナー樹脂組成物 | |
US5556732A (en) | Processes for preparing toners with selectable gloss | |
US6359105B1 (en) | Cross-linked polyester toners and process of making such toners | |
US5536613A (en) | Processes for preparing toner | |
US5414052A (en) | Processes for preparing toner | |
US5393630A (en) | Melt mixing processes | |
US5397671A (en) | Processes for preparing crosslinked resins and toner compositions therefrom | |
US5571655A (en) | Toner reactive melt mixing process | |
US6114076A (en) | Reactive melt mixing processes | |
US5688625A (en) | Toner compositions with dispersed wax | |
JP2002148866A (ja) | 静電荷像現像用トナー及びその製造方法 | |
US5853942A (en) | Tuner processes | |
US5518850A (en) | Unsaturated polyesters with vinyl side chains | |
JP4356222B2 (ja) | 静電荷像現像用トナー | |
JPH0782356A (ja) | 変性された不飽和ポリエステル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20010625 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070727 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080727 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080727 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090727 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090727 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727 Year of fee payment: 12 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727 Year of fee payment: 12 |