JPH05249438A - 液晶駆動装置 - Google Patents

液晶駆動装置

Info

Publication number
JPH05249438A
JPH05249438A JP4970692A JP4970692A JPH05249438A JP H05249438 A JPH05249438 A JP H05249438A JP 4970692 A JP4970692 A JP 4970692A JP 4970692 A JP4970692 A JP 4970692A JP H05249438 A JPH05249438 A JP H05249438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
pulse voltage
transmitted light
amplitude
drive pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4970692A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsusada Motoyoshi
勝貞 本吉
Akihiro Mochizuki
昭宏 望月
Shigeo Kasahara
滋雄 笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP4970692A priority Critical patent/JPH05249438A/ja
Publication of JPH05249438A publication Critical patent/JPH05249438A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は液晶パネルの階調表示を行う液晶駆
動装置に関し、直線的な階調表示を行うことを目的とす
る。 【構成】 ガラス基板12a,12bに挟装された液晶
16に印加される駆動パルス電圧の振幅を、液晶16が
十分に応答できる範囲まで変化させて透過光量を制御さ
せる電圧制御部17を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶パネルの階調表示
を行う液晶駆動装置に関する。
【0002】近年、OA(オフィスオートメーション)
機器の小型軽量化、表示の大容量化に伴い、液晶を用い
たフラットパネルディスプレイが注目されている。この
ようなディスプレイは、TN(ツイステッドネマティッ
ク)モードのマルチカラー表示ディスプレイが製品化さ
れているが、液晶の応答速度が遅く、視角依存性を有す
る。
【0003】そのため、フラットパネルカラーディスプ
レイとして十分な性能のものが望まれている。
【0004】
【従来の技術】従来、液晶パネルにおける高速応答が可
能であり、視角依存性がない液晶材料として、強誘電性
液晶と反強誘電性液晶が考えられている。強誘電性液晶
は2安定、反強誘電性液晶は3安定という性質を有して
いることから、階調表示が困難であり、フルカラーディ
スプレイを実現するに至っていない。
【0005】そこで、階調表示する方法として、各画素
の一定時間当たりのスイッチング回数を変化させ、平均
的な透過光量を制御する方法と、一定面積内の各画素を
制御して光が透過する面積を変化させる方法とがある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、スイッチング
回数による方法では、高速応答可能な液晶を使用する必
要があると共に、材料の面から応答速度を無限に速くす
ることができない。また、面積変化による方法では、階
調数を増加させると一画素当たりの面積が小さくなり、
透明電極等の微細加工技術の面から限界があり、フルカ
ラー表示を実現することができないという問題がある。
【0007】そこで、本発明は上記課題に鑑みなされた
もので、直線的な階調表示を行う液晶駆動装置を提供す
ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題は、配向膜及び
透明電極が設けられた2枚のガラス基板間により反強誘
電性の液晶が挟装され、該透明電極より該液晶に駆動パ
ルス電圧を印加して階調表示を行わせる液晶駆動装置に
おいて、前記液晶に印加される前記駆動パルス電圧の振
幅又は周波数を、該液晶が十分に応答できる範囲まで変
化させて、透過光量を制御する電圧制御部又は周波数制
御部を設けることにより解決される。
【0009】
【作用】上述のように、液晶に駆動パルス電圧を印加す
るにあたり、電圧制御部により振幅を液晶が十分に応答
できる範囲まで変化させて透過光量を制御することによ
り、中間調表示を行う。反強誘電性の液晶の場合、3つ
の安定状態があり、安定状態に至るほぼ直線的な遷移状
態がある。
【0010】すなわち、駆動パルス電圧の所定の振幅値
で、液晶を遷移状態中でその状態を保持するものであ
る。従って、安定状態から安定状態までの遷移状態中で
液晶を任意な状態で保持することから、中間調表示を制
御することが可能となり、階調表示を行うことが可能と
なる。
【0011】また、周波数制御部で駆動パルス電圧の周
波数を変化させることも、振幅と同様に、液晶を遷移状
態中でその状態を保持することが可能となり、階調表示
を行うことが可能となる。
【0012】
【実施例】図1に、本発明の第1の実施例の構成図を示
す。図1(A),(B)において、液晶パネル11は、
外形寸法25mm×25mmのガラス基板12a,12b上
に直径15mmの透明電極13a,13bが設けられ、端
部には端子14a,14bが形成される。
【0013】透明電極13a,13b上には配向膜15
a,15bが設けられ、これらにより例えばギャップ2
μm で反強誘電性の液晶16が挟装される。配向膜15
a,15bは、例えばPVA(ポリビニルアルコール)
等の高分子膜にラビング処理を行ったものである。
【0014】そして、端子14a,14b間に電圧制御
部17が接続される。この電圧制御部17は、液晶16
を駆動する駆動パルス電圧の振幅を変化させて透過光量
を制御するものである。
【0015】ここで、図2に、図1の動作原理を説明す
るための図を示す。図2(A),(B)における矢印
は、液晶(16)の自発分極の向きを示す。
【0016】反強誘電性の液晶は、強誘電性と同様に、
自発分極を有しており、外部からの電圧により自発分極
にトルクが働き、高速な応答が可能である。
【0017】反強誘電性の液晶には、図2(A)に示す
ように3つの安定状態,,を有し、通常は直流バ
イアス電圧を印加し、さらに駆動パルス電圧を印加する
ことにより、液晶分子を安定状態の間で遷移させ、2つ
の表示(例えば白と黒)を行うことができる。
【0018】また、液晶分子を安定状態から遷移させる
ためには、印加する駆動パルス電圧のパルス幅が液晶の
応答時間よりも長く、振幅が応答可能な値でなければな
らない。
【0019】従って、駆動パルス電圧の振幅が、液晶が
十分に応答できない程度の値のときは、液晶分子は十分
に遷移せず、安定状態以外の遷移途中の状態,をと
ることになる。
【0020】そこで、図1における電圧制御部17によ
り、透明電極13a,13bを介して液晶16に、十分
に応答できる程度の範囲まで駆動パルス電圧の振幅を変
化させて印加させることにより、液晶分子を遷移途中の
状態,にするものである。
【0021】すなわち、直流バイアスを印加せずに、図
2(A)の電圧が零の状態から(からでもよ
い)までの液晶16が十分に応答できる範囲まで駆動パ
ルス電圧の振幅を変化させると、図2(B)に示すよう
に、対応する液晶分子の自発分極(矢印方向)が得ら
れ、これに伴う透過光量が得られる。なお、図2(B)
では、遷移途中の状態をとで示しているが、透過光
量を振幅値によって制御することができるものである。
【0022】そこで、図3に、図1の透過光量のグラフ
を示す。図3のグラフは、透明電極13a,13bを介
して液晶16に印加する駆動パルス電圧の周波数を10
kHzとして、振幅(印加電圧)を変化させた場合の透
過光量を示したものである。この場合、周波数(10k
Hz)におけるパルス幅は液晶16の応答時間より短か
いものであり、周波数を数kHzにすると、グラフが立
ってくる状態となり、透過光量の差が大きくなる。
【0023】図3に示すように、駆動パルス電圧の振幅
を変化させることにより、所定範囲でほぼ直線的変化の
透過光量を得ることができる。換言すれば、振幅を変化
させることにより任意の透過光量を得ることができる。
【0024】従って、容易に階調表示を行うことがで
き、高品質のフルカラーディスプレイを実現することが
可能となる。
【0025】なお、各印加電圧(振幅値)における透過
光量の値は、駆動パルス電圧を数分間印加し続けても変
化はなく、安定して一定の透過光量を保つことができる
ものである。
【0026】次に、図4に本発明の第2の実施例の構成
図を示し、図5に図4の透過光量のグラフを示す。
【0027】図4は、図1(B)における電圧制御部1
7を、周波数制御部18に置き換えたもので、一定振幅
(例えば30V)の駆動パルス電圧の周波数を変化させ
て液晶16に印加させる場合を示したものである。
【0028】すなわち、液晶分子を安定な状態で遷移さ
せるためには、印加する駆動パルス電圧のパルス幅が液
晶の応答時間よりも長くなければならないが、パルス幅
が液晶の応答時間以下になると、液晶分子は十分に遷移
できず、遷移途中の状態になることを利用したものであ
る。このことは、図1と同様である。この場合、振幅を
大きくすると、透過光量の差が大きくなる。
【0029】図5に示すように、遷移光量が大きく変化
している付近の周波数帯(数kHz〜100 kHz付近)
では、液晶の応答時間よりもパルス幅の方が短かいもの
で、遷移途中の分子の状態を保持することができるもの
である。
【0030】従って、周波数を変化させることによって
も、容易に階調表示を行うことができ、高品質のフルカ
ラーディスプレイを実現することが可能となる。 な
お、各周波数における透過光量は、駆動パルス電圧を数
分間印加し続けても変化はなく、安定して一定の透過光
量を保つことができるものである。
【0031】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、液晶に印
加される駆動パルス電圧の振幅又は周波数を、該液晶が
十分に応答できる範囲まで変化させて透過光量を制御さ
せることにより、直線的な階調表示を行うことができ、
高品質なフルカラーディスプレイを実現することが可能
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の構成図である。
【図2】図1の動作原理を説明するための図である。
【図3】図1の透過光量のグラフである。
【図4】本発明の第2の実施例の構成図である。
【図5】図4の透過光量のグラフである。
【符号の説明】
11 液晶パネル 12a,12b ガラス基板 13a,13b 透明電極 14a,14b 端子 15a,15b 配向膜 16 液晶 17 電圧制御部 18 周波数制御部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配向膜(15a,15b)及び透明電極
    (13a,13b)が設けられた2枚のガラス基板(1
    2a,12b)間により反強誘電性の液晶(16)が挟
    装され、該透明電極(13a,13b)より該液晶(1
    6)に駆動パルス電圧を印加して階調表示を行わせる液
    晶駆動装置において、 前記液晶(16)に印加される前記駆動パルス電圧の振
    幅を、該液晶(16)が十分に応答できる範囲まで変化
    させて、透過光量を制御する電圧制御部(17)を設け
    ることを特徴とする液晶駆動装置。
  2. 【請求項2】 配向膜(15a,15b)及び透明電極
    (13a,13b)が設けられた2枚のガラス基板(1
    2a,12b)間により反強誘電性の液晶(16)が挟
    装され、該透明電極(13a,13b)より該液晶(1
    6)に駆動パルス電圧を印加して階調表示を行わせる液
    晶駆動装置において、 前記液晶(16)に印加される前記駆動パルス電圧の周
    波数を、該液晶(16)が十分に応答できる範囲まで変
    化させて、透過光量を制御する周波数制御部(18)を
    設けることを特徴とする液晶駆動装置。
JP4970692A 1992-03-06 1992-03-06 液晶駆動装置 Withdrawn JPH05249438A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4970692A JPH05249438A (ja) 1992-03-06 1992-03-06 液晶駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4970692A JPH05249438A (ja) 1992-03-06 1992-03-06 液晶駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05249438A true JPH05249438A (ja) 1993-09-28

Family

ID=12838637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4970692A Withdrawn JPH05249438A (ja) 1992-03-06 1992-03-06 液晶駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05249438A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5973659A (en) * 1995-06-07 1999-10-26 Citizen Watch Co., Ltd. Method of driving antiferroelectric liquid crystal display
WO2012005681A1 (en) * 2010-07-09 2012-01-12 Orthocone Innovation Technologies Ab Liquid crystal device and a method for writing greyscale

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5973659A (en) * 1995-06-07 1999-10-26 Citizen Watch Co., Ltd. Method of driving antiferroelectric liquid crystal display
US6329970B2 (en) 1995-06-07 2001-12-11 Citizen Watch Co., Ltd. Method of driving antiferroelectric liquid crystal display
WO2012005681A1 (en) * 2010-07-09 2012-01-12 Orthocone Innovation Technologies Ab Liquid crystal device and a method for writing greyscale
US8698725B2 (en) 2010-07-09 2014-04-15 Sven T Lagerwall Liquid crystal device and a method for writing greyscale

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100352717B1 (ko) 액정표시장치
JP3603904B2 (ja) 反強誘電性液晶表示素子の駆動方法及び装置
US6320571B1 (en) Bistable liquid crystal display device
US6115021A (en) Method and apparatus for driving a liquid crystal panel using a ferroelectric liquid crystal material having a negative dielectric anisotropy
KR100695923B1 (ko) 강유전성 액정 표시 소자 및 이의 구동 방법
US6724360B2 (en) Antiferroelectric liquid crystal display
WO2004099868A1 (ja) 反強誘電性液晶パネルおよびその駆動方法
JP2005099212A (ja) 液晶表示装置の駆動方法及び液晶表示装置
US5555110A (en) Method of driving a ferroelectric liquid crystal display
EP1180714A1 (en) Liquid crystal shutter
JPH05249438A (ja) 液晶駆動装置
US6329970B2 (en) Method of driving antiferroelectric liquid crystal display
JPH0854605A (ja) 反強誘電性液晶ディスプレイの駆動方法
US7612862B2 (en) Liquid crystal device
JPH028814A (ja) 液晶装置
JPH06194627A (ja) 高分子分散型液晶表示素子の駆動方法
JPH10307284A (ja) 反強誘電性液晶ディスプレイ及びその駆動方法
JPS63198024A (ja) 液晶電気光学装置
JPS62253126A (ja) 液晶素子の駆動方法
JP2510823B2 (ja) 光学変調素子の製造法
US5258865A (en) Ferroelectric liquid crystal device
JPH06118384A (ja) 強誘電性液晶パネル
JP2651842B2 (ja) 液晶素子
JPH0448366B2 (ja)
JPH11231286A (ja) 反強誘電性液晶表示素子の駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990518