JPH05245012A - 横並べを改良した積み重ね可能な椅子 - Google Patents

横並べを改良した積み重ね可能な椅子

Info

Publication number
JPH05245012A
JPH05245012A JP3261659A JP26165991A JPH05245012A JP H05245012 A JPH05245012 A JP H05245012A JP 3261659 A JP3261659 A JP 3261659A JP 26165991 A JP26165991 A JP 26165991A JP H05245012 A JPH05245012 A JP H05245012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
legs
chair
leg
seat plate
chairs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3261659A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0691853B2 (ja
Inventor
Simon Desanta
デザンタ ズィーモン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH05245012A publication Critical patent/JPH05245012A/ja
Publication of JPH0691853B2 publication Critical patent/JPH0691853B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C3/00Chairs characterised by structural features; Chairs or stools with rotatable or vertically-adjustable seats
    • A47C3/04Stackable chairs; Nesting chairs

Landscapes

  • Chairs Characterized By Structure (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 2つの椅子を横に並べるとき、第1の椅子の
一方の側部の脚の組と、第2の椅子の他方の側部の脚の
組が、同一平面内になるように連ねることができるよう
にする。 【構成】 椅子の各側部の2本の脚を1つの組として、
同一平面内で斜め下向きに拡がるように形成する。一方
の側部の脚は、他方の側部の脚よりも、座板(10)に関し
て1本の脚の厚さ分だけ前方又は後方に食い違うように
形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、床の上に載せられて座板を支持
する脚を4本備えた、積み重ね可能な椅子の横並べの改
良に関し、脚は斜め下向きに拡がり、椅子の各側部の2
本の脚が1つの組となって1つの平面を形成する構成で
ある。
【0002】積み重ね可能な椅子(stackable chair)
は、各側部の2本の脚が1つの組となって1つの平面を
構成し、脚は前部及び後部に対して斜め下向きに拡がる
ものが周知である。重ねたとき、側部の各脚は、下隣り
の椅子の対応する組の脚の上に、多少押しつけることが
できる。このようにすれば、多くの椅子を積み重ねる場
合でも、重ね高さを比較的低くすることができる。これ
とは別に、横方向、即ち形成すべきラインの方向にでき
るだけ接近した状態で並べられることを追加の目的とし
た、積み重ねることができる横並べ椅子(stackable lin
e chair)が知られている。この椅子は、各側部の2本の
脚が1つの組を形成し、2つの椅子の隣り合う側部の脚
は、一方の椅子の脚の組を、隣りの椅子の脚の組の中に
押し込むことができるようにしている。これらはドイツ
公開公報第1285137号及び米国特許第38277
49号を参照することができる。
【0003】ドイツ公開公報第1285137号の場
合、椅子の両側部の脚の間隔は、異なるように配置して
いる。これにより、左側の脚の組は、隣りの椅子の右側
の脚の組との間に押し込むことができる。この逆もまた
同じである。一方の側部脚間の距離は、他方よりも約2
本の脚の直径分大きくしているから、椅子の非対称の形
がはっきりと見える。このため、少なくとも椅子を単独
で使用する場合にあっては、外観上好ましくない。
【0004】米国特許第3828749号の椅子は、側
部脚間の間隔が相違(ここでも、2本の脚の直径分)する
だけでなく、側部脚の組は両方とも、座板の横方向に配
置したU字状のシャックル部材の一部であり、一方の側
部の高さが他方よりもかなり高い。従って、椅子の列を
形成するために、シャックル部材を互いに積み重ねらる
と、外観の非対称性はもっとひどくなる。
【0005】本発明は、積み重ねることのできる椅子の
横並べを改良したものであって、第1の椅子の一方の側
部脚の組と、第2の椅子の他方の側部脚の組が、側部方
向に連なる(lateral joining)ように並べることのでき
る椅子であって、椅子の垂直中心平面に関する非対称が
使用者の視線から見てさほど気にならない椅子を提供す
ることを目的とする。
【0006】本発明の上記目的は、椅子の一方の側部の
脚を、他方の側部の脚よりも、座板に関して1本の脚の
厚さ分だけ片寄らせる構成によって達成できる。
【0007】一方の側部の両脚は、他方の側部の脚より
も、脚1本の厚さ分だけ、後部又は前部のどちらかに片
寄って立っているが、全体的に同一の外観を呈すること
のできる範囲内である。椅子はこの種の非対称があって
も、その非対称性を視覚的に殆んど識別することができ
ない。従って、この椅子を1つずつ単独で使用すること
もできるし、通常の重ね椅子として用いることもでき
る。
【0008】この種の椅子は、側部の2本の脚がU字形
状をしたシャックル部材の脚であって、シャックル部材
の中央の部分を椅子の側部に沿って配置したもの(米国
特許第3827749号)、或はまた、前脚どうし及び
後脚どうしを夫々U字形のシャックル部材から形成し、
シャックル部材の中央部が、座板の下方を一方側から他
方側に向けて横方向にのびるもの(ドイツ公開公報第1
285137号) がある。これは、両方のシャックル部
材とも、2本の連結ロッドによってしっかりと連結し、
安定するようにしなければならないことを意味する。米
国特許の場合、これらの連結ロッドは、椅子の横方向に
のびているのに対し、ドイツ公開公報の場合、座板の両
側部を縦方向にのびている。これらの連結ロッドを用い
ることは、資材が増えて製作に労力を要するだけでな
く、シャックル部材と連結ロッドとの間が点接触のよう
になって静定構造的(statically)にも好ましくない。
【0009】本発明の望ましい実施例において、前脚は
座板の下方にて斜めにのびており、後側部の座板背後か
ら立ち上がる背もたれ用ホルダーに連らなっている。一
方、2本の後脚は、座板の下方に配置された一続きのシ
ャックル部材の一部であって、前部に対して弓のように
アーチ形をしており、後部側にのびる両方の前脚と交差
している。これによって、後脚のシャックル部材の中央
部と、後側部に向けて斜めにのびる2本の前脚との間
に、三角形が形成される。
【0010】本発明の望ましい実施例を添付の図面を参
照しながら説明する。
【0011】図1に示す椅子は、座板(10)と背もたれ(1
2)を備えている。椅子は前脚(14)及び後脚(16)を備え、
これらの脚は左脚の組と称する。また、前脚(18)及び後
脚(20)を備え、これらを右脚の組と称する。
【0012】図2は椅子フレームの平面図であって、椅
子の座板及び背もたれを取り除いたときの状態を示して
いる。図3に椅子フレームの立面図を示しており、各組
の脚は斜め下向きに拡がっている。即ち、前脚(14)(18)
は前部に向けて斜めに突出し、後脚(16)(20)は後部に向
けて斜めに突出している。図3に示す如く、垂直線と脚
との角度は、後脚の方が前脚よりも大きくなるようにし
ている。
【0013】図2では、フレーム以外に、椅子の幾何学
的形状を表わす幾つかの補助線を示している。A線は座
板の縦方向の中心線であって、椅子に座る人間の前後方
向にのびている。A線の両側に、B線及びC線がA線と
平行に走っている。B線は側部の脚の組(18)(20)を結ぶ
平面上にあり、C線は側部の脚の組(14)(16)を結ぶ平面
上にある。図2から明らかなように、各組の脚は、一方
の組の脚が他方の組の脚の前、または一方の組の脚が他
方の組の脚の後ろに立っている。このようにして、椅子
の両側に夫々垂直面を形成している。
【0014】図2を更に参照すると、D線及びE線の2
本の線が、A線、B線及びC線と直交する方向に描かれ
ており、座る方向に関して、水平方向横向きにのびてい
る。D線及びE線は、図2の左脚対(椅子の使用者から
みた場合)(14)(16)は、右脚対(18)(20)よりも後部側(図
では上側)に片寄っている(offset)。この片寄り量
「a」は、1本の脚の厚さに略相当する。この結果、2
つの椅子の側部どうしを隣り合わせると、2つの椅子の
対応する組の脚(4本)が同一平面上に揃うことになる。
多くの場合、このようにして、椅子を側部方向に密着さ
せて並べることが可能となる。
【0015】図2及び図3を参照すると、前脚(14)(18)
は座板の下方を後方に向けて、中央部、即ち座板の縦中
心線Aまで斜めにのびている。この位置で溶接等によっ
て接続し、さらに立ち上げて背もたれ(12)用のホルダー
(22)を形成する。一方、図2を参照すると、後脚(16)(2
0)は、座板下方にて前方に向けて(図では下向き)アーチ
形である略U字形のシャックル部材(24)の一部である。
シャックル部材(24)の中央部(26)は、座板の下を後方に
向けて中央部まで斜めにのびる前脚(14)(18)のエクステ
ンション(28)(30)と交差する。
【0016】このようにして、シャックル部材(24)、即
ち該部材の中央部(26)は、前脚(14)(18)のエクステンシ
ョン(28)(30)と共に、静定構造的に非常に安定した三角
形を形成する。この三角形構造は、脚と、該脚を繋ぐ連
結ロッドとの間に設ける従来のT字形連結部よりもはる
かに安定性が高い。同時に、三角形の後部から上向きに
のびる背もたれ用ホルダーは、椅子フレームに直接接続
することができる。
【0017】脚、各脚のエクステンション及びシャック
ル部材は、筒状材料から作ることができる。前脚のエク
ステンション(28)(30)と後部シャックル部材との間で交
差する位置部分は、筒状材料を押圧して扁平にし、交差
位置に比較的大きな接触面積が形成されるようにする。
【0018】図示はしないが、必要に応じて、ひじ掛け
を前脚又は後脚に固定することもできる。また、椅子列
を横方向に接続するための連結要素を取り付けることも
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる椅子の斜視図である。
【図2】椅子のフレームの平面図である。
【図3】椅子のフレームの側面図である。
【符号の説明】
(10) 座板 (12) 背もたれ (14)(18) 前脚 (16)(20) 後脚 (22) 背もたれ用ホルダー (24) シャックル部材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 座板を支える脚を4本備えた椅子であっ
    て、脚は斜め下向きに拡がり、椅子の各側部の2本の脚
    が1つの組となって1つの平面を構成しており、脚(1
    4、16)(18、20)は、椅子の一方の側部の脚と他方の側部
    の脚とが、座板(10)に関して1本の脚の厚さ分だけ食い
    違うように形成していることを特徴とする、横並べを改
    良した積み重ね可能な椅子。
  2. 【請求項2】 前脚(14)(18)から、座板(10)の下方を後
    部に向けて斜めにのびており、座板の後部から立ち上が
    る背もたれ(12)用ホルダー(22)に接続されていることを
    特徴とする請求項1に記載の椅子。
  3. 【請求項3】 後脚(16)(20)は、連続的なシャックル部
    材(24)の一部であり、該シャックル部材は、座板(10)の
    下方にて前部に向けてアーチ形に突出し、後部に向けて
    斜めにのびる前脚(14)(18)のエクステンション(28)(30)
    に接続され、両エクステンションとの間で三角形を形成
    していることを特徴とする請求項2に記載の椅子。
  4. 【請求項4】 脚(14)(16)(18)(20)は筒状体から作られ
    ており、筒状体は座板(10)の下方にて、後脚のシャック
    ル部材(24)と、前脚のエクステンション(28)(30)とが交
    差する位置の部分を押圧して扁平な形状にしていること
    を特徴とする請求項3に記載の椅子。
JP3261659A 1990-10-11 1991-10-09 横並べを改良した積み重ね可能な椅子 Expired - Lifetime JPH0691853B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4032278.5 1990-10-11
DE4032278A DE4032278C1 (ja) 1990-10-11 1990-10-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05245012A true JPH05245012A (ja) 1993-09-24
JPH0691853B2 JPH0691853B2 (ja) 1994-11-16

Family

ID=6416087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3261659A Expired - Lifetime JPH0691853B2 (ja) 1990-10-11 1991-10-09 横並べを改良した積み重ね可能な椅子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5154474A (ja)
EP (1) EP0480203A1 (ja)
JP (1) JPH0691853B2 (ja)
DE (1) DE4032278C1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6106061A (en) * 1998-07-16 2000-08-22 Shelby Williams Industries, Inc. Stackable leg-over-leg ganging chair
USD477926S1 (en) 2002-05-29 2003-08-05 Lifetime Products, Inc. Chair
USD466712S1 (en) 2002-07-17 2002-12-10 Lifetime Products, Inc. Chair
USD472723S1 (en) 2002-07-23 2003-04-08 Lifetime Products, Inc. Chair frame
USD472745S1 (en) 2002-07-23 2003-04-08 Lifetime Products, Inc. Chair back and seat
USD508339S1 (en) 2003-05-16 2005-08-16 Lifetime Products, Inc. Chair
US6866338B2 (en) * 2003-07-17 2005-03-15 Cosco Management, Inc. Chair stacker apparatus
US7017990B2 (en) * 2003-07-17 2006-03-28 Cosco Management, Inc. Stackable chair with chair ganger apparatus
US7275788B2 (en) * 2004-08-05 2007-10-02 Wenger Corporation Music posture chairs
US7806473B1 (en) 2005-11-21 2010-10-05 Faiks Frederick S Stackable chair and framework therefor
USD667657S1 (en) * 2011-05-05 2012-09-25 Sheldon Brent Murdock Furniture base
USD864639S1 (en) * 2017-07-28 2019-10-29 Birmingham City University Chair
USD939237S1 (en) * 2019-04-17 2021-12-28 Studio Aroma Ltd. Chair
USD922087S1 (en) * 2019-07-08 2021-06-15 39F Usa Inc Chair

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2572591A (en) * 1948-07-26 1951-10-23 Arvin Ind Inc Metal chair
CH279232A (fr) * 1948-08-04 1951-11-30 Clavier Charles Valere Siège.
US2709119A (en) * 1953-02-13 1955-05-24 Brunswick Balke Collender Co Table capable of being stacked or assembled with other similar tables
GB912174A (en) * 1959-05-07 1962-12-05 Stafford Patents And Holdings Improvements in or relating to nesting units
GB1014852A (en) * 1960-11-23 1965-12-31 Stafford Patents And Holdings Improvements in or relating to linking and stacking units
US3259431A (en) * 1964-05-13 1966-07-05 John Gale Company Seating device
FR1558986A (ja) * 1967-12-01 1969-03-07
GB1204613A (en) * 1968-02-07 1970-09-09 Biddulph Ind Ltd Legged articles of furniture
US3827749A (en) * 1973-03-06 1974-08-06 V Johnson Chair structure
DE8911803U1 (ja) * 1989-02-01 1989-11-23 Kusch & Co Sitzmoebelwerke Kg, 5789 Hallenberg, De

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0691853B2 (ja) 1994-11-16
US5154474A (en) 1992-10-13
EP0480203A1 (de) 1992-04-15
DE4032278C1 (ja) 1991-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4648653A (en) Stackable armchair
JPH05245012A (ja) 横並べを改良した積み重ね可能な椅子
US5762396A (en) Stackable chair and associated stacking support assembly
US5626394A (en) Tubular chair frame
US4557521A (en) Chair having a resiliently interconnected seat and back
US2956618A (en) Chairs
US4049315A (en) Chair having independent seat and back
JPS6051889B2 (ja) 積み重ね可能なひじ掛け椅子
US3874726A (en) Moulded chairs
US5056863A (en) Laterally adjustable armrest for a chair
CA2518698A1 (en) Stackable chair-desk frame
US6174029B1 (en) Chair with leg reinforcement bar
US3207551A (en) Chair tiering clamps
USD418322S (en) Chair
CN106377108A (zh) 一种可拼接的椅子
USD984819S1 (en) Couch
US3561818A (en) Seating furniture made of synthetic material
USD244812S (en) Chair
US20040217635A1 (en) Chair frame for a stakable chair
JP2004057572A (ja) 連結可能な椅子
USD995180S1 (en) Chair with lumbar support
US4081199A (en) Chair grouping
US6805412B2 (en) Stackable chair with flexible back
USD1007165S1 (en) Modular sofa
KR200438402Y1 (ko) 의자

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19950502