JPH0524461B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0524461B2
JPH0524461B2 JP6387884A JP6387884A JPH0524461B2 JP H0524461 B2 JPH0524461 B2 JP H0524461B2 JP 6387884 A JP6387884 A JP 6387884A JP 6387884 A JP6387884 A JP 6387884A JP H0524461 B2 JPH0524461 B2 JP H0524461B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impregnated
para
niacin
aminobenzoic acid
sodium salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6387884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60207598A (ja
Inventor
Shinji Kusunoki
Kenji Asano
Tetsuya Takakura
Katsuyuki Fujimura
Hajime Saito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobayashi Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Kobayashi Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobayashi Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Kobayashi Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP6387884A priority Critical patent/JPS60207598A/ja
Publication of JPS60207598A publication Critical patent/JPS60207598A/ja
Publication of JPH0524461B2 publication Critical patent/JPH0524461B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は結核菌のナイアシン検出用試験紙、結
核菌検出方法および結核菌検出用キツトに関す
る。 一般に結核菌、特にヒト型結核菌
(Mycobacterium tuberculosis)が産生するナイ
アシンを検出するナイアシン試験は結核菌鑑別の
ための重要な試験である。ナイアシン試験の方法
として、従来アニリンエタノール液とブロムシア
ン液を用いる方法(結核指針法)が使用されてき
たが、試薬の保存性がよくない事や、ブロムシア
ン取扱い上の危険性のため簡易な試験紙法が開発
された。一般に、ナイアシン試験の手順として、
まず4〜6週間小川培地で培養した結核菌に熱い
蒸留水を注ぎ、ナイアシンの抽出を行い、この抽
出液を小試験管に移して検液とする。検液作製の
手順については上記従来法、試験紙法ともほぼ同
様である。 しかるのち、従来法ではこの検液にアニリンエ
タノール液とブロムシアン液を増加し、検液が黄
色に発色したものをアイアシン試験陽性と判定す
る。一方、試験紙法では検液に試験紙を投入し、
試験紙上に赤い発色を認めたものをナイアシン試
験陽性とするものが多い。 しかし、従来法と試験紙法の判定方法、特に、
発色の色調が上記のように相当異なるため、従来
法に慣れた使用者には異和感を与え、判定しがた
いという欠点がある。また市販のナイアシン試験
紙は投入方向が決められているにもかかわらず、
試験紙の上下が同形であり、しかも各試薬は無色
であるため上下を混同するという欠点もあつた。 そこで、これらの欠点を解決すべく、本発明者
等は紙片の一端にクロラミンTの含浸部を形成
し、他端にパラアミノ安息香酸ナトリウム塩の含
浸部を形成し、両端の間に、該クロラミンTの含
浸部に近い方にクエン酸の含浸部を、該パラアミ
ノ安息香酸ナトリウム塩の含浸部に近い方にチオ
シアン酸カリウムの含浸部を形成し、パラアミノ
安息香酸ナトリウム塩の含浸部からなる一端をク
ロラミンTの含浸部からなる他端とは異なる形状
に裁断してなるナイアシン検出用試験紙創製し
た。好ましくは、上記パラアミノ安息香酸ナトリ
ウム塩の含浸部からなる一端を三角形のとがつた
形状に裁断する。 本発明はさらに結核菌を含む検体を小川培地で
4週間培養し、充分な菌量が得られたら、培地上
に熱蒸留水を注加し、培地表面に水平に保ち15〜
30分間ナイアシンの抽出を行い、抽出液0.6mlを
小試験管にとり、特許請求の範囲第1項記載の試
験紙をパラアミノ安息香酸ナトリウム塩の含浸部
を下にして該試験管に入れて密詮し、時々試験管
を振り、15分後に抽出液の発色を観察し、この発
色を、同様の小試験管にナイアシン陽性コントロ
ール液を滴加したものを(+)の判定のための色
調として比較し、ナイアシンの生成を判定するこ
とからなる結核菌検出方法ならびに上記ナイアシ
ン検出用試験紙を入れて密詮した遮光びんとナイ
アシン陽性コントロール液を入れて密栓したびん
からなる結核菌検出用キツトをも包含する。 図面を参照しつつ本発明を具体的に説明する
と、第1図は本発明のナイアシン検出用試験紙の
概略図であり、1は紙片であつて、吸水時に形
状を保てる充分な厚みを有している。2はクロラ
ミンTの含浸部であり、3はクエン酸の含浸部で
あり、4はチオシアン酸カリウムの含浸部であ
り、5はパラアミノ安息香酸ナトリウム塩の含浸
部である。2,3,4の含浸部は、製造中に含浸
試薬の混合を起こさないため、また保存中の湿気
等により各試薬が混合され反応が起こることを防
ぐために、好ましくは各々互いに重なり合うこと
なく間隔をあけて任意の順序で設けられるが、試
験紙を検液に投入する際に上方から2,3,4の
順序で含浸されていることが最適である。最下段
に位置する5のパラアミノ安息香酸が検液中に溶
出し、一方検液はその上に保存する2,3、また
は4の試薬を溶解しながらさらに上昇して、試験
紙上で効率よくその他の試薬を反応させるために
は、5との間には間隔が設けられていることが最
も好ましい。ここで、紙片の一端であるパラア
ミノ安息香酸ナトリウム塩含浸部5を他端のクロ
ラミンTの含浸部2とは異なる形状、例えば紙
片の長辺に対して45°の角度で裁断する。 このような形状の試験紙のパラアミノ安息香酸
ナトリウム塩含浸部からなる一端を下にして投入
する場合、その形状が他端の形状と異なつている
ことは有効な目印となり上下を混同するような事
故を防止できる。 試験紙の5の部分のみを検液中に投入し、これ
によりパラアミノ安息香酸ナトリウム塩は溶液中
へ溶出する。検液は毛細現象により試験紙下方よ
り上方に向かつて各試薬を順次溶解しながら上昇
し、以下の反応を起こす。 密閉容器中で発生したCICNガスは、検液中に
ナイアシンが存在するとナイアシンと反応し、さ
らにその反応物がPABの反応して黄色物質を生
成する。 このようにナイアシン陽性の場合、従来法と同
様に上記反応は検液自体が黄色に発色するため、
従来法に慣れている使用者も違和感なく判定でき
る。 ナイアシンの検液は通常0.5mlと非常に少量で
あるため、試験管も管口径10mm程度のものが用い
られる。その際、投入される試験紙が従来品のよ
うに長方形であると、先端のパラアミノ安息香酸
ナトリウム塩含浸部が試験管管底まで到達せず、
したがつてパラアミノ安息香酸ナトリウム塩の検
液への溶出が完全に行なわれない。したがつて本
発明の試験紙のようにパラアミノ安息香酸ナトリ
ウム塩の含浸部を尖鋭にすれば試験紙の先端が試
験管管底に至るのでパラアミノ安息香酸ナトリウ
ム塩が検液中に完全に溶出される。 従来、試験紙法で使用される試験紙では発色剤
としてp−アミノサリチル酸ナトリウム塩を使用
しているが、本発明の試験紙においては上記の如
く発色剤としてp−アミノ安息香酸ナトリウム塩
を使用している。p−アミノ安息香酸ナトリウム
塩を使用することによる効果は第2図に示すとお
りであつて、従来のp−アミノサリチル酸ナトリ
ウム塩を使用した場合に比べて著しく発色強度が
改善される。 第2図はパラアミノサリチル酸ナトリウム塩と
パラアミノ安息香酸ナトリウム塩による発色強度
の差を示すグラフであつて、縦軸は470mμにお
ける光学密度であり、横軸はナイアシン濃度(μ
g/ml)である。第2図中×はp−アミノ安息香
酸ナトリウム塩の値であり、○はパラアミノサリ
チル酸ナトリウムの95%エタノール中の溶液につ
いての値である。 第3図は本発明の結核菌検出用キツトを例示し
た概略図であつて、袋6の中の遮光びん7の中に
試験紙1を入れ詮8で密詮したものとナイアシン
陽性コントロール液9を入れた滴びん10を栓1
1によつて密栓したものと封入されている。遮光
びん7に吸湿剤としてシリカゲルを分包したもの
12を入れてもよい。 以下実施例、比較例によつて本発明をより詳細
に説明する。 実施例 1 まず下記組成を有する1%小川培地を調製し
た: KH2PO4 10g グルタミン酸ナトリウム 10g 2%マラカイトグリーン 60ml グリセロール 60ml 蒸留水 1000ml 全卵液 2000ml この小川培地を19×160mmの試験管に7mmずつ
分注し、90℃60分間凝固減菌しながら斜面培地と
した。 これに表1の抗酸菌76株を接種し37℃で4週間
培養した。1本の試験管の培地表面当り2.0mlの
熱した蒸留水を注ぎ、培地表面を水平に保ち、30
分間ナイアシンを抽出し、抽出液の0.6mlを小試
験管へ分注し、本発明の試験紙(小林製薬株式会
社製のナイアシンテスト「小林」を投入し、発色
を15分後に判定した。比較のために抽出液0.2ml
(同時にブランク用に0.2ml)についてアニリン法
による試験を並行して行なつた。 試験は2回ずつ行なつた。結果は表1に示すと
おりである。
【表】
【表】 表1から明らかなとおり、マイコバクテリウ
ム・マリナム(M.marinum)以外の菌株につい
ては両者とも同様の結果が得られた。 マイコバクテリウム・マリナムはナイアシンの
産生がほとんどないか、非常に少ないといわれて
おり、上記結果にもばらつきが見られるが、ナイ
アシンテスト「小林」で(+)と判定されたもの
が2検体あるのに対し、アニリン法では(±)と
(−)のみであり、ナイアシンテスト「小林」の
方がアニリン法よりナイアシンに対する感度のよ
いことがわかる。 比較例 本発明の試験紙に発色剤として使用したパラア
ミノ安息香酸ナトリウム塩(PAB)と従来の試
験紙の発色剤として使用されていたパラアミノサ
リチル酸ナトリウム(PAS)との発色強度の比
較を行なつた。 まず、0;2.5;5;10;20;40;60;80;
100μg/mlのニコチン酸(ナイアシン)溶液を
調製した。PAB用にさらに1.25μg/mlの溶液も
調製した。 各濃度のナイアシン溶液を0.6mlずつ小試験管
(13×75mm)に分注し、試験紙を投入した。試験
紙を投入後15分して発色液の470nmにおける吸
光度を分光光度計を使用して測定した。試験は3
回ずつ行なつた。結果は表3に示し、第2図にグ
ラフとして表わした。第2図において横軸はナイ
アシンの濃度(μg/ml)、縦軸は470nmにおけ
る光学密度である。
【表】 表3および第2図から明らかなとおり、本発明
で発色剤として使用したパラアミノ安息香酸ナト
リウム塩の方がはるかに発色強度が大である。こ
の点からも本発明の試験紙を使用すれば従来のも
のに比べて結核菌の検出が簡便に行えることは証
明される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のナイアシン検出用試験紙の概
略図であり、1は紙片であつて、吸水時に形状
を保てるに充分な厚みを有している。2はクロラ
ミンTの含浸部であり、3はクエン酸の含浸部で
あり、4はチオシア酸カリウムの含浸部であり、
5はパラアミノ安息香酸ナトリウムの含浸部であ
る。第2図はパラアミノサリチル酸ナトリウム塩
とパラアミノ安息香酸ナトリウム塩による発色強
度の差を示すグラフであつて、縦軸は470mμに
おける光学密度であり、横軸はナイアシン濃度
(μg/ml)である。第2図中×はp−アミノ安
息香酸ナトリウム塩の値であり、○はパラアミノ
サリチル酸ナトリウムの95%エタノール中の溶液
についての値である。第3図は本発明の結核菌検
出用キツトを例示した概略図であつて、袋6の中
に遮光びん7の中に試験紙1を入れ栓8で密栓し
たものとナイアシン陽性コントロール液9を入れ
た滴びん10を栓11によつて密栓したものとが
封入されている。遮光びん7に吸湿剤としてシリ
カゲルを分包したもの12を入れてもよい。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 濾紙片の一端にクロラミンTの含浸部を形成
    し、他端にパラアミノ安息香酸ナトリウム塩の含
    浸部を形成し、両端の間に、該クロラミンTの含
    浸部に近い方にクエン酸の含浸部を、該パラアミ
    ノ安息香酸ナトリウム塩の含浸部に近い方にチオ
    シアン酸カリウムの含浸部を各含浸部との間に間
    隔を設けて形成し、パラアミノ安息香酸ナトリウ
    ム塩の含浸部からなる一端をクロラミンTの含浸
    部からなる他端とは異なる形状に裁断してなるナ
    イアシン検出用試験紙。 2 パラアミノ安息香酸ナトリウム塩の含浸部か
    らなる一端を尖鋭な形状に裁断してなる特許請求
    の範囲第1項記載の試験紙。 3 結核菌を含む検体を小川培地で4週間培養
    し、充分な菌量が得られたら、培地上に熱蒸留水
    を注加し、培地表面に水平に保ち15〜30分間ナイ
    アシンの抽出を行い、抽出液0.6mlを小試験管に
    とり、試験紙をパラアミノ安息香酸ナトリウム塩
    の含浸部を下にして該試験管に入れて密閉し、 ここで該試験紙は濾紙片の一端にクロラミンT
    の含浸部を形成し、他端にパラアミノ安息香酸ナ
    トリウム塩の含浸部を形成し、両端の間に、該ク
    ロラミンTの含浸部に近い方にクエン酸の含浸部
    を、該パラアミノ安息香酸ナトリウム塩の含浸部
    に近い方にチオシアン酸カリウムの含浸部を各含
    浸部との間に間隔を設けて形成し、パラアミノ安
    息香酸ナトリウム塩の含浸部からなる一端をクロ
    ラミンTの含浸部からなる他端とは異なる形状に
    裁断してなるナイアシン検出用試験紙であり、 次に時々試験管を振り、15分後に抽出液の発色
    を観察し、この発色を同様の小試験管にナイアシ
    ン陽性コントロール液を滴加したものを(+)の
    判定のための色調として比較し、ナイアシンの生
    成を判定することからなる結核菌検出方法。 4 ナイアシン陽性コントロール液が1/15Mリ
    ン酸緩衝液(PH6.4)と0.02%フエノールレツド
    95%エタノール溶液との混合物である特許請求の
    範囲第3項記載の方法。 5 濾紙片の一端にクロラミンTの含浸部を形成
    し、他端にパラアミノ安息香酸ナトリウム塩の含
    浸部を形成し、両端の間に、該クロラミンTの含
    浸部に近い方にクエン酸の含浸部を、該パラアミ
    ノ安息香酸ナトリウム塩の含浸部に近い方にチオ
    シアン酸カリウムの含浸部を各含浸部の間に間隔
    を設けて形成し、パラアミノ安息香酸ナトリウム
    塩の含浸部からなる一端をクロラミンTの含浸部
    からなる他端とは異なる形状に裁断してなるナイ
    アシン検出用試験紙を入れて密閉した遮光びんと
    ナイアシン陽性コントロール液を入れて密閉した
    びんからなる結核菌検出用キツト。
JP6387884A 1984-03-30 1984-03-30 ナイアシン検出用試験紙、結核菌検出方法および結核菌検出用キツト Granted JPS60207598A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6387884A JPS60207598A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 ナイアシン検出用試験紙、結核菌検出方法および結核菌検出用キツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6387884A JPS60207598A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 ナイアシン検出用試験紙、結核菌検出方法および結核菌検出用キツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60207598A JPS60207598A (ja) 1985-10-19
JPH0524461B2 true JPH0524461B2 (ja) 1993-04-07

Family

ID=13241989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6387884A Granted JPS60207598A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 ナイアシン検出用試験紙、結核菌検出方法および結核菌検出用キツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60207598A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK0622119T3 (da) * 1993-04-23 2000-04-10 Roche Diagnostics Gmbh System til forråd af testelementer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60207598A (ja) 1985-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU634339B2 (en) Non-instrumented cholesterol assay
US5714341A (en) Saliva assay method and device
CA2095591C (en) Device and method for moving a target-bearing solid through a liquid for detection while being contained
US3552925A (en) Whole blood separation method and test using same
CA1114723A (en) Glucose detection system free from fluoride-ion interference
JP3930519B2 (ja) イムノアッセイ用試薬の緩衝剤組成物
CA1296243C (en) Controlled hue test device
EP0296826A2 (en) Diagnostic assay employing signal producing agent on support
JPS63500539A (ja) イオン選択電極をもつセンサ−
US5264180A (en) Mobile reagents in an analyte assay in a self-contained apparatus
US5340539A (en) Non-instrumented cholesterol assay
US5064615A (en) Method and reagent for determining the ionic strength of specific gravity of aqueous liquids
EP0513078B1 (en) Colorimetric enzymic analysis
NO162120C (no) Preparat, proeveinnretning og fremgangsmaate for paavisning av esteraseaktivitet i en vaeskeproeve.
Haddow et al. Acetylcholinesterase and fetal malformations: modified qualitative technique for diagnosis of neural tube defects.
JPH0524461B2 (ja)
Yamaguchi et al. Binding of Monovalent Cations to Na+, K+-Dependent ATPase Purified from Porcine Kidney I. Simultaneous Binding of Three Sodium and Two Potassium or Rubidium Ions to the Enzyme
Podlasek et al. Specificity of autoantibodies to lactate dehydrogenase isoenzyme subunits.
EP0427534B1 (en) Improvement in non-instrumental diagnostic assay distance determination
JPH01108997A (ja) 血液又は血液から導出した試料中の血清のフルクトスアミン含量を特異的に測定する方法及び試薬、及び非特異的還元作用を有するか、又は/及び溷濁を惹起する試料成分を除去する方法
CA1122119A (en) Process for the determination of the thyroxine- binding index in serum
JPS59120099A (ja) 診断テスト用プロ−ブ及びそのプロ−ブを用いて試料中に存在する酵素を調べる方法
Prause Immunoelectrophoretic determination of tear fluid proteins collected by the Schirmer I test
US8187832B2 (en) Method of detecting an amount of a cholinesterase inhibitor in a sample
Hall et al. Fluoride and iodoacetate interfere with glucose determination with the Yellow Springs Glucose Analyzer.

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term