JPH05242770A - 真空インタラプタ用電極材料 - Google Patents

真空インタラプタ用電極材料

Info

Publication number
JPH05242770A
JPH05242770A JP3928592A JP3928592A JPH05242770A JP H05242770 A JPH05242770 A JP H05242770A JP 3928592 A JP3928592 A JP 3928592A JP 3928592 A JP3928592 A JP 3928592A JP H05242770 A JPH05242770 A JP H05242770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
powder
density
electrode material
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3928592A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Yoshioka
信行 吉岡
Nobuaki Tamaki
伸明 玉木
Junichi Warabi
潤一 蕨
Hifumi Yanagisawa
一二三 柳沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP3928592A priority Critical patent/JPH05242770A/ja
Publication of JPH05242770A publication Critical patent/JPH05242770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/60Switches wherein the means for extinguishing or preventing the arc do not include separate means for obtaining or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/66Vacuum switches
    • H01H33/664Contacts; Arc-extinguishing means, e.g. arcing rings
    • H01H33/6643Contacts; Arc-extinguishing means, e.g. arcing rings having disc-shaped contacts subdivided in petal-like segments, e.g. by helical grooves

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)
  • High-Tension Arc-Extinguishing Switches Without Spraying Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 金属粉末を成形,焼結して製作されるスパイ
ラル溝を有する電極材料において、成形体にカケやワレ
が生ずることなく、ハンドリングに支障もなく、しかも
焼結体として十分な導電率等が得られるようにする。 【構成】 銅を50重量%以上含有する原料粉体を電極
金型に充填し、成形体の密度が理論密度の65%以上と
なるように加圧成形し、得られた成形体を銅の融点直下
の温度で焼結し、焼結体をそのまま電極材料とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、溝を有する真空インタ
ラプタ用電極材料に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、真空インタラプタ用電極として
は、図1に示すように磁気駆動によりアークを拡散する
形状(以下、スパイラル形状と呼ぶ)が用いられてい
る。このような電極1は、おもに素材を機械加工(表面
加工スパイラル溝加工)することにより得られていた。
図中、2がスパイラル溝であり、3がペダルである。
【0003】しかし、機械加工を行うことは価格上昇に
なることから、粉末冶金法による無加工をめざし、価格
低下を図った電極材料の製造方法として、特開昭53−
149676号公報等に開示のものが提供されている。
この方法は、金属の粉末材料をスパイラル形電極形状に
加圧成形し、これを焼結するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記粉末冶金
法により種々の粉末を混合して電極の製作を試みた結
果、電極が溝2を有していることから以下のような問題
点があることがわかった。
【0005】(1) 電極形状が図1に示したような異形の
スパイラル形状であるため、粉体を圧縮成形する際、金
型と粉体あるいは成形体との接触面積が大きく摩擦が大
きいことから、粉体等と金型のカジリが生じやすい。
【0006】(2) 上記カジリが発生すると、高価な金型
の寿命が短くなり、かえってコスト高となってしまう。
特に、図2に示すように成形体5を型4から抜き取る
際、金型4の溝形成部4aの付け根部4bに力が集中
し、金型4が破損するおそれがある。このため、電極の
溝2を深くすることはできない。
【0007】(3) また、成形体5を金型4から取り出す
際、成形体のペダル先端部の強度より摩擦力が優ると、
図3に示すようにペダル先端部にカケ,ヒビ6が発生
し、電極として使用できなくなってしまう。
【0008】(4) 上記のような欠点の生じない電極形状
として、例えば図4に示すようなペダル3の溝2が浅
く、先端のR部分7が大きい形状が考えられるが、これ
ではペダル3が短くなってアークの駆動が不十分とな
り、遮断性能が低下してしまうことになる。
【0009】(5) この問題点を解決するため、加圧力を
小さくして成形した結果、カケは防止できたが、成形体
取り出し後のハンドリングでペダルが折れやすいという
別の問題が生じた。つまり、図5に示すように、ハンド
リングの際にはペダル3の付け根部分に力が加わるた
め、この部分で破損するおそれが生じたのである。図
中、8が破損部である。
【0010】(6) また、成形圧力が小さいと、焼結後の
収縮が大きくなる。スパイラル形状は異形であるため、
収縮が成形時と相似形とはならず、このため焼結後電極
形状が所望の形状と異なったものとなってしまう。ま
た、各ペダルごとの変形が生じ、遮断時のアーク駆動が
異なり、遮断が不安定となる。
【0011】(7) さらに、摩擦力を低減するため粉末冶
金法では、一般的にステアリン酸亜鉛等の潤滑剤を少量
(0.1重量%程度)混合しているが、焼結工程でこの
潤滑材が除去できないと、遮断性能が著しく低下してし
まう。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題に鑑み、電極の
出発原料の組成と成形密度に着目し、これらを変えて電
極材料を成形し、その成形後のハンドリングの際の破損
の有無、焼結後電極として使用した場合の導電率等を調
べた。その結果を表1,表2に示す。
【0013】
【表1】
【0014】
【表2】
【0015】表1に示すものは、銅(以下、Cu)粉1
00%のものであり、理論密度に対する成形密度を65
%以上とすることで、ハンドリングに支障がなくなるこ
とが、また焼結後の導電率の面でも問題がないことがわ
かった。表2に示すものは、Cu粉とクロム(以下、C
r)粉との混合粉を用いたものであるが、やはり成形密
度を65%以上とすることにより、ハンドリングに際し
ての破損等の問題はなくなった。なお、Cuは50重量
%以下では、導電率,焼結後の密度が低くなって電極材
料として使用できなくなってしまう。
【0016】即ち、本発明に係る真空用インタラプタ用
電極材料は、Cuを50重量%以上含有する原料粉体
を、成形体密度が理論密度の65%以上となるよう加工
成形し、Cuの融点直下の温度で焼結したことを特徴と
するものである。
【0017】
【実施例】次に、本発明に係る電極材料の製造方法につ
いて説明する。出発原料として、電解製法により得ら
れ、ふるい分けされた粒径が100μm以下のCu粉を
用い、これをスパイラル形をなす金型に充填し、加圧後
の成形密度(理論密度に対する割合)を種々変えて成形
し、外径63mm,厚み8mmの成形体を得た。次いで、得
られた成形体を、真空中において、Cuの融点直下の温
度、例えば980±70℃で2時間加熱処理し焼結体を
得た。成形後、焼結後の特性を前掲の表1に示す。
【0018】表1から明らかなように、成形密度を65
%以上とすれば、成形体にカケなどは生ぜず、しかもハ
ンドリングの際に破損などを生じることもなかった。さ
らに焼結後の導電率も高いものとなった。なお、得られ
た焼結体は機械加工を施すことなしにそのまま電極とし
て使用される。
【0019】次に、Cu粉と耐火材料粉末としてCr粉
との混合粉を用いた例について示す。出発原料として、
粉径100μm以下のCu粉と粒径150μm以下のC
r粉を種々の重量比でV形混合器で1時間十分に混合し
て混合粉を得る。Cu粉としては、電解方法により得ら
れるものが、加圧成形時粉が絡みやすく、かつつぶれや
すいため好ましい。
【0020】次に、上記のようにして得られた混合粉末
をスパイラル形の金型に充填し、成形密度を変えて加圧
成形し、成形体を得た。次に、得られた成形体を、真空
(5×10-5Torr)中で、Cuの融点直下、例えば10
30±50℃で2時間加熱し、焼結体を得た。得られた
焼結体はそのまま電極として使用される。成形後、焼結
後の特性を前掲表2に示す。
【0021】表2からわかるように、成形後の成形密度
を理論密度の65%以上とすることにより、成形体のハ
ンドリングの際に、成形体に破損などを生じさせること
がなくなる。また、一例として、80Cu−20Crの
成形体の成形密度とその焼結体の曲げ応力との関係を表
3に示す。成形密度65%以上であれば十分な曲げ応力
が得られる。
【0022】
【表3】
【0023】図6に示すように、80Cu−20Crの
組成で成形密度を80%とした焼結体21,22を電極
としてリード棒23,24とろう付けして真空インタラ
プタ25を作製し、遮断試験を実施した結果、良好な遮
断性能が確認された。また、操作機構に取付けて、開閉
寿命試験を20000回実施したが、電極にカケ,ワレ
等の異常は発生しなかった。
【0024】上記例は、耐火金属としてCrを用いたも
のであるが、そのほかにMo,W,Ti,SUS,F
e,Ta,Nbなどを1種類もしくは2種類以上採用す
ることができる。ただし、2種類以上含む場合は、耐火
金属間で固溶,拡散,金属間化合物を形成しないのもの
の組合せであることが必要である。
【0025】
【発明の効果】本発明に係る電極材料によれば、Cuを
50重量%以上含有する原料粉体を、成形体密度が理論
密度の65%以上となるように加圧成形し、得られた成
形体をCuの融点直下の温度で焼結して電極材料を得る
というように、出発原料,成形時の密度、焼結温度を特
定したことにより、カケ,ワレのない焼結体を得ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】スパイラル溝を有する真空インタラプタ用電極
の平面図と断面図である。
【図2】成形時の欠陥発生を示す部分的説明図である。
【図3】ペダル先端部に発生したカケ,ワレの説明図で
ある。
【図4】溝を浅くした成形体の一例の平面図である。
【図5】ぺダル根元部に発生する破損部の説明図であ
る。
【図6】本発明より得られた電極材料を用いた真空イン
タラプタの断面図である。
【符号の説明】
1 電極 2 スパイラル溝 3 ペダル 21,22 焼結体 23,24 リード棒
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 柳沢 一二三 東京都品川区大崎二丁目1番17号 株式会 社明電舍内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 銅を50重量%以上含有する原料粉体
    を、成形体密度が理論密度の65%以上となるように加
    圧成形し、銅の融点直下の温度で焼結したことを特徴と
    する真空インタラプタ用電極材料。
JP3928592A 1992-02-26 1992-02-26 真空インタラプタ用電極材料 Pending JPH05242770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3928592A JPH05242770A (ja) 1992-02-26 1992-02-26 真空インタラプタ用電極材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3928592A JPH05242770A (ja) 1992-02-26 1992-02-26 真空インタラプタ用電極材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05242770A true JPH05242770A (ja) 1993-09-21

Family

ID=12548889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3928592A Pending JPH05242770A (ja) 1992-02-26 1992-02-26 真空インタラプタ用電極材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05242770A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3954459A (en) Method for making sintered silver-metal oxide electric contact material
EP0144959B1 (en) Powdered metal composite
EP0465128B1 (en) Silver- or silver-copper alloy-metal oxide composite material and process of producing the same
JP2002245907A (ja) 真空バルブ用電極とその製法及び真空バルブ並びに真空遮断器と真空バルブ電極用電気接点
JP3825275B2 (ja) 電気接点部材とその製法
JP4410066B2 (ja) 電気接点材料の製造方法
JPS5920445A (ja) 銀―錫酸化物焼結合金の電気接点材料の製法
US5590388A (en) Molded ceramic articles and production method thereof
JP2009270141A (ja) Ti−Al系合金ターゲット材の製造法
US4112197A (en) Manufacture of improved electrical contact materials
JPH05242773A (ja) 真空インタラプタ用電極材料
JPH05242770A (ja) 真空インタラプタ用電極材料
JPH05242769A (ja) 真空インタラプタ用電極材料
JPS6270539A (ja) 内部酸化したAg−SnO系合金電気接点材料
JPH05242771A (ja) 真空インタラプタ用電極材料
JP3191382B2 (ja) 真空インタラプタ用電極材料
JPS6363614B2 (ja)
US5443615A (en) Molded ceramic articles
JPH07220560A (ja) 真空インタラプタ用電極の製造方法
JPH05101750A (ja) 電極材料の製造方法
CA2036043C (en) Molded ceramic articles and production method thereof
JPH05277742A (ja) コンタクトチップ及びその製造方法
JPH05314868A (ja) 真空インタラプタ用電極の製造方法
JPH05298957A (ja) 真空インタラプタ用電極の製造方法
JPH0689645A (ja) 真空インタラプタ用電極

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010821