JPH05242159A - データ情報伝達システム - Google Patents

データ情報伝達システム

Info

Publication number
JPH05242159A
JPH05242159A JP22947891A JP22947891A JPH05242159A JP H05242159 A JPH05242159 A JP H05242159A JP 22947891 A JP22947891 A JP 22947891A JP 22947891 A JP22947891 A JP 22947891A JP H05242159 A JPH05242159 A JP H05242159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
computer
sub
host computer
data information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22947891A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Tsurusaki
哲 鶴崎
Junichi Takehara
淳一 竹原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH05242159A publication Critical patent/JPH05242159A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ホストコンピューターに入力された情報提供
者側のデータ情報を情報検索者が選択的に検索し、加え
て、情報提供者側から常に最新の情報が補正,補追しう
るデータ情報伝達システムを提供するとともに、情報検
索者側への質問,アンケートなどの結果を迅速、かつ、
効率よくホストコンピュータを介して情報提供者側へ伝
送することにある。 【構成】 情報検索者がサブコンピューターを使用して
レーザーディスクや外部記憶装置の映像情報を検索する
際に、希望する情報提供者のデータ情報をホストコンピ
ューターから自動的に呼び出し、最新の映像情報とデー
タ情報を同時に検索することができ、かつ、テレビ電話
システムにより面接対話ができるようにしたことを特徴
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ホストコンピュータか
らデータ情報をレーザーディスク再生システムや外部記
憶装置と連動した複数のサブコンピューターへ伝送し、
レーザーディスクや外部記憶装置からの映像情報に関す
るデータ情報を同時に検索することができるようにした
データ情報伝達システムに関する。
【0002】
【従来技術とその課題】従来、日本全国の複数の場所で
同じ内容のレーザーディスクのビデオ映像を再生する場
合、同一のビデオテープやレーザーディスクを製作して
配布するため、そのビデオ映像に関する最新のデータ情
報を、その都度同時に検索することは不可能とされてい
る。また、情報が片方向、つまり、一方通行であるた
め、映像受信者側の情報に対する反応は、映像供給者側
には伝達することができないという課題がある。
【0003】例えば、毎年大学生向けの各企業の就職用
ビデオについていえば、年に1度高額な制作費で制作し
たビデオテープなどを各校に配布するため、毎日変わる
学生向けの就職情報などについては出版物,印刷物など
によるか、または、直接各企業に問い合わせをすること
が必要とされていた。
【0004】このように、ビデオ映像の再生による情報
については、その制作時間,コストなどにより最新の情
報をその都度とり入れ、幾度も修正追加して複数の場所
へ配送し視聴に供することは殆んど不可能に近い。ま
た、印刷,出版物などによる情報提供手段も、やはり最
新の情報については印刷のための時間や配送時間などに
より瞬時に学生側へ伝達することはできない。
【0005】そのため、例えば、全国の大学,高校など
へ就職,進学情報を提供し、学生らに企業側情報などを
容易に理解させるためビデオ映像と、詳細な情報を載せ
た出版印刷物とは、現在全く別系統の切り離された情報
伝達方法である。
【0006】本発明の目的は、ホストコンピューターに
入力された情報提供者側のデータ情報を情報検索者が選
択的に検索し視聴する際に、サブコンピューターのCR
T画面に読み出させる他、プリンター,または、ファク
シミリにより同時に活字情報として資料にすることがで
き、加えて、情報提供者側から常に最新の情報が補正,
補追しうるデータ情報伝達システムを提供することにあ
る。
【0007】
【作用】情報検索者はビデオ映像により情報提供者側の
内容をより容易に理解できるだけでなく、そのビデオ映
像の内容を補足する時点での情報提供者側が情報検索者
へ伝えたい最新情報をホストコンピューターから呼び出
し、CRT画面に読み出すこと、および、プリンターや
ファクシミリにより印刷し、活字情報として情報検索者
の資料とすることができる。
【0008】すなわち、各情報提供者に関心をもつ情報
検索者がレーザーディスクや外部記憶装置からの映像を
視聴する際には、必ず情報提供者側からのその時点で伝
えたい情報を伝えることができる。
【0009】
【課題を解決するための手段】従来技術の課題を解決す
る本発明の構成は、ホストコンピュータに、情報提供者
側のサブコンピュータと、オートチエンジャーを内蔵し
たレーザーディスク再生装置をもつ情報検索者側のサブ
コンピュータを夫々通信回線を介して接続せしめ、上記
情報検索者がこれのサブコンピュータを使用してレーザ
ーディスクの映像情報を検索する際に、希望する情報提
供者のデータ情報を上記ホストコンピュータから自動的
に呼び出し、映像情報とデータ情報を同時に検索できる
他、情報検索者側へ与えられた質問・アンケートの結果
をホストコンピュータにより集積、整理し通信回線を介
して情報提供者側へ効率よく、また、即時に返送するこ
とができるようにしたこと、および、上記オートチエン
ジャーを内蔵したレーザーディスク再生装置を、デジタ
ル化した動画映像や静止画像を記憶させたコンピュータ
外付けハードディスク、または、オートチエンジャーを
内蔵した光ディスク装置などの外部記憶装置としたこ
と、および、情報提供者側と情報検索者側の夫々のサブ
コンピュータにテレビ電話システムを接続し、情報提供
者と情報検索者とが直接面接会話しうるようにしたもの
である。
【0010】
【実施例】次に、図面について本発明実施例の詳細を説
明する。図1は本発明データ情報伝達システムの一実施
例を示す模示図、図2は情報検索者側のサブコンピュー
ターとレーザーディスクの検索のための再生装置を示す
説明図、図3は情報検索者側の外部記憶装置が付帯した
サブコンピュータの映像データ検索のための再生装置を
示す説明図、図4は図2における情報検索者側のサブコ
ンピュータの端末にテレビ電話システムを組み込んだ再
生装置を示す説明図、図5は図3のサブコンピュータの
端末にテレビ電話システムを組み込んだ再生装置を示す
説明図、図6はコンピュータ端末にテレビ電話システム
を組み込んだ情報提供者側のサブコンピュータである。
【0011】図1と図2について請求項1の実施例を説
明すると、図1に示す1は、ホストコンピューターAを
設置したホストコンピューター設置センターで、該ホス
トコンピューターAはNTT電話局2a,2b,2c…
2nを介して、例えば、情報提供者である企業ビル3
a,3b,3c…3n内に設置されたサブコンピュータ
B1,B2,B3…Bnに電話回線4a,4b,4c…
4nで接続されている。また、上記ホストコンピュータ
ーAには、NTT電話局5a,5b…5nを介して、例
えば、情報検索者である大学ビル6a,6b…6n内に
設置されたサブコンピューターC1,C2…Cnに電話
回線7a,7b…7nで接続されている。
【0012】上記各サブコンピューターC1,C2…C
nは、図2に示すように、それぞれレーザーディスクコ
ントローラ8を介してオートチエンジャーを内蔵したレ
ーザーディスク再生システム(レーザーディスクオート
チエンジャー)9と連動している。また、上記レーザー
ディスクコントローラ8には複数のモニターテレビ10
が接続されている。図中11はコンピュータ端末、12
はCRT画面,13はプリンター、または、ファクシミ
リー,14はバーコードリーダーである。このモニター
テレビ10とCRT画面12、プリンター、または、フ
ァクシミリ13とバーコードリーダー14、そして、そ
れらを接続するケーブルを1つの構成機器とするシステ
ムが1つのレーザーディスク再生システム9を共有する
ためのデータ分配器15により、複数のシステムを増設
することができ、これにより複数の情報検索者が同一の
場所で同時に情報検索をすることができる。
【0013】
【作用の説明】上述のように構成されたデータ情報伝達
システムでは、広域地域にある複数の独立した大学キャ
ンパスをグループとし、各大学ビル6a,6b…6nに
共通するホストコンピューターAによって、各大学ビル
6a,6b…6n内に設置したサブコンピューターC
1,C2…Cnに電話回線7a,7b…7nを介して企
業側、すなわち、情報提供者側のデータ情報を伝達する
形式になっている。
【0014】上記サブコンピューターC1,C2…Cn
のコンピュータ端末11は、それぞれオートチエンジャ
ーを内蔵したレーザーディスク再生システム(レーザー
ディスクオートチエンジャー)9と連動しており、学生
が選んだ企業のレーザーディスクを再生しようとする際
に、その関連したデータ情報を自動的に通信回線を介し
てホストコンピュータAより呼び出すようになってい
る。上述のように、上記サブコンピューターC1,C2
…Cnは電話回線7a,7b…7nによりホストコンピ
ューターAと接続されており、また、上記レーザーディ
スクオートチエンジャー9とはレーザーディスクコント
ローラー8を介して接続されている。そして、該レーザ
ーディスクコントローラー8は、再生するレーザーディ
スクビデオ映像をテレビモニター10によって放映す
る。
【0015】サブコンピューターC1,C2…Cnは、
企業のレーザーディスクを選ぶ際にいくつかの質問,ア
ンケートを学生に対して行ったり、学生の代わりに企業
を選択推薦できる他、別冊の企業リストのバーコードに
よりバーコードリーダー14で簡単に素早く簡単に検索
することができる。また、レーザーディスクの内容の頭
の部分だけを連続して見ることも可能である。
【0016】ホストコンピューターAと、企業ビル3
a,3b,3c…3n内に設置されたサブコンピュータ
ーB1,B2,B3…Bnとは、電話回線4a,4b,
4c…4nによって接続されており、随時企業側の最新
情報や質問,アンケートの内容を入力、または、修正し
うる。また、各大学別に差別化された情報を入力するこ
とができるため、一つの企業と1人の学生とが1対1の
情報交換をすることができる。
【0017】また、それぞれの電話回線4a,4b,4
c…4nと7a,7b…7nはホストコンピューターA
を介して双方向になっているため、大学内のサブコンピ
ューターC1,C2…CnはホストコンピューターAか
らのデータ情報の呼び出しだけでなく、学生が企業を選
択する際のアドバイスや学生側に質問アンケートをする
ことにより、学生側のデータ情報をホストコンピュータ
ーAへ集積,整理して各企業へそのデータ情報を供給伝
送する。
【0018】従って、レーザーディスクのビデオ映像の
中で行われる学生側への質問に、サブコンピューターC
1,C2…Cnを通じて学生はホストコンピューターA
を介して質問,アンケートの回答結果を集積整理して企
業側へ返送しうる他、同時に企業側からも学生の質問に
ファクシミリなどにより答えることができる。
【0019】上記実施例では、情報提供者を企業とし、
情報検索者を学生とし、就職情報の提供,検索について
説明したが、情報提供者と情報検索者との対応関係を、
例えば、証券会社と投資家,医療機関と病院,開業医,
教育機関と受験生,教育者,旅行代理店,不動産関係と
不動産売買希望者などにも適応しうることから、上記実
施例の対照に特定されるものではない。
【0020】尚、上記実施例では、ホストコンピュータ
ーと両サブコンピューターとの連絡手段を電話回線につ
いて説明したが、無線通信,衛星通信手段などの他の通
信回線を利用しうることから、これもまた実施例の手段
に特定されることはない。
【0021】また本発明は、情報検索者側のサブコンピ
ューターとレーザーディスクの検索のための再生装置に
データ情報使用の課金管理手段を装備することもある。
【0022】次に、図1,図3について請求項2の実施
例を説明すると、上記各サブコンピューターC1,C2
…Cnのコンピュータ端末11は、図3に示すように、
それぞれデータ分配器15を介して外部記憶装置16と
連動している。図中10はモニターテレビ,13はプリ
ンター、または、ファクシミリー,14はバーコードリ
ーダーである。このモニターテレビ10とプリンター、
または、ファクシミリ13とバーコードリーダー14、
そして、それらを接続するケーブルを1つの構成機器と
するシステムが、1つの外部記憶装置16を共有するた
めのデータ分配器15により、複数のシステムを増設す
ることができ、これにより複数の情報検索者が同一の場
所で同時に情報検索をすることができる。
【0023】
【作用の説明】上述のように構成されたデータ情報伝達
システムでは、広域地域にある複数の独立した大学キャ
ンパスをグループとし、各大学ビル6a,6b…6nに
共通するホストコンピューターAによって、各大学ビル
6a,6b…6n内に設置したサブコンピューターC
1,C2…Cnに電話回線7a,7b…7nを介して企
業側、すなわち、情報提供者側のデータ情報を伝達する
形式になっている。
【0024】上記サブコンピューターC1,C2…Cn
のコンピュータ端末11は、それぞれ外部記憶装置16
と連動しており、学生が選んだ企業の外部記憶装置16
の映像情報を再生しようとする際に、その関連したデー
タ情報を自動的に通信回線を介してホストコンピュータ
Aより呼び出すようになっている。上述のように、上記
サブコンピューターC1,C2…Cnは電話回線7a,
7b…7nによりホストコンピューターAと接続されて
おり、また、上記外部記憶装置16とはデータ分配器1
5を介して接続されている。そして、該データ分配器1
5は、再生する映像情報をテレビモニター10によって
放映する。
【0025】サブコンピューターC1,C2…Cnは、
企業の映像情報を選ぶ際にいくつかの質問,アンケート
を学生に対して行ったり、学生の代わりに企業を選択推
薦できる他、別冊の企業リストのバーコードによりバー
コードリーダー14で簡単に素早く簡単に検索すること
ができる。また、外部記憶装置15の映像情報の内容の
頭の部分だけを連続して見ることも可能である。
【0026】ホストコンピューターAと、企業ビル3
a,3b,3c…3n内に設置されたサブコンピュータ
ーB1,B2,B3…Bnとは、電話回線4a,4b,
4c…4nによって接続されており、随時企業側の最新
情報や質問,アンケートの内容を入力、または、修正し
うる。また、各大学別に差別化された情報を入力するこ
とができるため、一つの企業と1人の学生とが1対1の
情報交換をすることができる。
【0027】また、それぞれの電話回線4a,4b,4
c…4nと7a,7b…7nはホストコンピューターA
を介して双方向になっているため、大学内のサブコンピ
ューターC1,C2…CnはホストコンピューターAか
らのデータ情報の呼び出しだけでなく、学生が企業を選
択する際のアドバイスや学生側に質問アンケートをする
ことにより、学生側のデータ情報をホストコンピュータ
ーAへ集積,整理して各企業へそのデータ情報を供給伝
送する。
【0028】従って、外部記憶装置16の映像情報の中
で行われる学生側への質問に、サブコンピューターC
1,C2…Cnを通じて学生はホストコンピューターA
を介して質問,アンケートの回答結果を集積整理して企
業側へ返送しうる他、同時に企業側からも学生の質問に
ファクシミリなどにより答えることができる。
【0029】上記実施例では、情報提供者を企業とし、
情報検索者を学生とし、就職情報の提供,検索について
説明したが、情報提供者と情報検索者との対応関係を、
例えば、証券会社と投資家,医療機関と病院,開業医,
教育機関と受験生,教育者,旅行代理店,不動産関係と
不動産売買希望者などにも適応しうることから、上記実
施例の対照に特定されるものではない。
【0030】尚、上記実施例では、ホストコンピュータ
ーと両サブコンピューターとの連絡手段を電話回線につ
いて説明したが、無線通信,衛星通信手段などの他の通
信回線を利用しうることから、これもまた実施例の手段
に特定されることはない。
【0031】また本発明は、情報検索者側のサブコンピ
ューターと、外部記憶装置の映像情報の検索のための再
生装置に、データ情報使用の課金管理手段を装備するこ
ともある。
【0032】次に、図1,図4〜図6について請求項3
の実施例を説明すると、情報提供者側のサブコンピュー
タB1,B2,B3…Bnのコンピュータ端末11と、
情報検索者側のサブコンピュータC1,C2,…Cnの
コンピュータ端末11にテレビ電話システム17を夫々
接続し、テレビカメラ18からの影像を電話回線7a,
7b…7nを介して両者が直接面接会話しうるようにし
たものである。
【0033】
【発明の効果】上述のように本発明の構成によれば、次
のような効果が得られる。 (a)情報検索者は、ホストコンピューターに蓄積され
ている情報提供者側のデータ情報を通信回線を介して任
意に選択し検索することができ、而も、レーザーディス
ク再生や外部記憶装置に記憶された動画映像、および、
静止画映像の検索と同時に伝送される最新のデータ情報
をCRT画面に読み出し、または、プリンター,ファク
シミリなどにより印刷された活字情報とすることができ
る。 (b)レーザーディスクのビデオ映像だけでは不可能で
あった最新情報を、コンピューターネットワークシステ
ムにより同時に検索,印刷が可能な他、特定の企業,大
学などのレーザーディスクや外部記憶装置の映像情報を
視聴する際に、それに関連したあらゆる双方向の情報交
換をホストコンピューターを介してビデオ映像,データ
情報の供給者側と情報検索者側との間で効率的かつ迅速
に行うことができる。 (c)テレビ電話システムを組み込むことにより、情報
提供者側においては、直接情報検索者の問い合わせを聞
き対応できる。また、同時に企業のハート,姿勢をアピ
ールし印象づけることができるばかりでなく、テレビ電
話の会話は録画ファイル化しうるため、後日、情報検索
者と直接面接をする際の個人情報として活用できる。 (d)一方、情報検索者側においては、直接企業の担当
者やOB,経営者と話ができ、その対応する人を通して
企業の雰囲気が感じとれ、また、自身のアピールや印象
づけもできる。 (e)従来一方向の情報供給であったビデオ映像や印
刷,出版物の配布手段による課題が、本発明のコンピュ
ーターネットワークシステムと連動させることによるオ
ンラインで、かつ、双方向による情報提供や情報交換手
段によって完全に解消しうるばかりでなく、情報提供者
側と情報検索者側との関係をより効率よく密接なものに
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】データ情報伝達システムの模示図である。
【図2】情報検索者側サブコンピューターとレーザーデ
ィスクの検索のための再生装置を示す説明図である。
【図3】情報検索者側の外部記憶装置が付帯したサブコ
ンピュータの映像データ検索のための再生装置を示す説
明図である。
【図4】図2における情報検索者側のサブコンピュータ
の端末にテレビ電話システムを組み込んだ再生装置を示
す説明図である。
【図5】図3のサブコンピュータの端末にテレビ電話シ
ステムを組み込んだ再生装置を示す説明図である。
【図6】コンピュータ端末にテレビ電話システムを組み
込んだ情報提供者側のサブコンピュータである。
【符号の説明】
A ホストコンピューター B1 サブコンピューター(企業側) B2 サブコンピューター(企業側) B3 サブコンピューター(企業側) Bn サブコンピューター(企業側) C1 サブコンピューター(大学側) C2 サブコンピューター(大学側) Cn サブコンピューター(大学側) 1 ホストコンピューター設置センター 2a NTT電話局 2b NTT電話局 2c NTT電話局 2n NTT電話局 3a 企業ビル 3b 企業ビル 3c 企業ビル 3n 企業ビル 4a 電話回線 4b 電話回線 4c 電話回線 4n 電話回線 5a NTT電話局 5b NTT電話局 5n NTT電話局 6a 大学ビル 6b 大学ビル 6n 大学ビル 7a 電話回線 7b 電話回線 7n 電話回線 8 レーザーディスクコントローラー 9 レーザーディスクオートチエンジャー 10 モニターテレビ 11 コンピュータ端末 12 CRT画面 13 プリンター 14 バーコードリーダー 15 データ分配器 16 外部記憶装置 17 テレビ電話システム 18 テレビカメラ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホストコンピュータに、情報提供者側の
    サブコンピュータと、オートチエンジャーを内蔵したレ
    ーザーディスク再生装置をもつ情報検索者側のサブコン
    ピュータを夫々通信回線を介して接続せしめ、上記情報
    検索者がこれのサブコンピュータを使用してレーザーデ
    ィスクの映像情報を検索する際に、希望する情報提供者
    のデータ情報を上記ホストコンピュータから自動的に呼
    び出し、映像情報とデータ情報を同時に検索し、一方、
    情報検索者側へ与えられた質問・アンケートの結果をホ
    ストコンピュータにより集積、整理し通信回線を介して
    情報提供者側へ返送することができるようにしたことを
    特徴とするデータ情報伝達システム。
  2. 【請求項2】 上記オートチエンジャーを内蔵したレー
    ザーディスク再生装置を、デジタル化した動画映像や静
    止画像を記憶させたコンピュータ外付けハードディス
    ク、または、オートチエンジャーを内蔵した光ディスク
    装置などの外部記憶装置とした請求項1記載のデータ情
    報伝達システム。
  3. 【請求項3】 情報提供者側と情報検索者側の夫々のサ
    ブコンピュータにテレビ電話システムを接続し、情報提
    供者と情報検索者とが直接面接会話しうるようにした請
    求項1、または、請求項2記載のデータ情報伝達システ
    ム。
JP22947891A 1991-05-15 1991-08-14 データ情報伝達システム Pending JPH05242159A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14092291 1991-05-15
JP3-140922 1991-05-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05242159A true JPH05242159A (ja) 1993-09-21

Family

ID=15279938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22947891A Pending JPH05242159A (ja) 1991-05-15 1991-08-14 データ情報伝達システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05242159A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001095181A1 (fr) * 2000-06-02 2001-12-13 Kabushiki Kaisha Nihon Toukei Jim Center Procedure de candidature a un examen
US7219097B2 (en) 2000-06-13 2007-05-15 Kabushiki Kaisha Nihon Toukei Jim Center Authentication history certification system and method thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001095181A1 (fr) * 2000-06-02 2001-12-13 Kabushiki Kaisha Nihon Toukei Jim Center Procedure de candidature a un examen
US7219097B2 (en) 2000-06-13 2007-05-15 Kabushiki Kaisha Nihon Toukei Jim Center Authentication history certification system and method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6845229B2 (en) Educational instruction system
TW533703B (en) Method and apparatus for routing application layer packets of information in a network
US20110072037A1 (en) Intelligent media capture, organization, search and workflow
Brofferio A university distance lesson system: experiments, services, and future developments
US20050216512A1 (en) Method of accessing a work of art, a product, or other tangible or intangible objects without knowing the title or name thereof using fractional sampling of the work of art or object
Armbruster Applications of Future Braod-Band Services in the Office and Home
JPH08272720A (ja) 情報取得方法並びにその装置及び印刷物
McConnell et al. Distance teaching by Cyclops: an educational evaluation of the Open University's telewriting system
JPH05242159A (ja) データ情報伝達システム
JP3690531B2 (ja) データ出力装置
JP2004157464A (ja) 講師支援システム、講師支援ビジネスの実施方法、及び、講師支援システム用プログラム
Dresnick Uses of the Videotape Recorder in Legal Education
Barnett et al. Future Development of Instructional Television.
Browning The C-SPAN video archives: A case study
DuMolin et al. An Instructional Satellite System for the United States: Preliminary Considerations.
WO2001027773A1 (en) Method and system for network multimedia forum
Schmidt Library VHS in danger: Media preservation in academic libraries
Wheeler Convergent technologies in distance learning delivery
Ornstein Bringing telecommunications and videos into the classroom
Halasz Feasibility Study of Telecommunications and Electronic Technologies Useful to the National Academy for Vocational Education. Final Administrative Report: Year One. Volume II.
JP2007086974A (ja) 印刷教材を入手した受講者のみに授業データのダウンロードを許す講座提供方法
Oliver et al. The perth educational television project
Parker Potential Interrelationships Between Library and Other Mass Media Systems.
JP2005010478A (ja) 授業補習システム
Tkal Technology Survey Report. Occasional Papers 2.