JPH05236464A - Mehtod for transmitting video signal - Google Patents

Mehtod for transmitting video signal

Info

Publication number
JPH05236464A
JPH05236464A JP7292192A JP7292192A JPH05236464A JP H05236464 A JPH05236464 A JP H05236464A JP 7292192 A JP7292192 A JP 7292192A JP 7292192 A JP7292192 A JP 7292192A JP H05236464 A JPH05236464 A JP H05236464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
signal
block
blocks
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7292192A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3166789B2 (en
Inventor
Katsumi Tawara
勝己 田原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP7292192A priority Critical patent/JP3166789B2/en
Publication of JPH05236464A publication Critical patent/JPH05236464A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3166789B2 publication Critical patent/JP3166789B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

PURPOSE:To prevent mismatch error from being dispersed or propagated even when executing motion compensation. CONSTITUTION:Concerning this method for transmitting video signals, the image of one frame is divided into plural blocks MBLK in a prescribed size, the image data of the divided blocks MBLK are transmitted by in-frame encoding and inter-frame encoding, and motion compensation is used as well. Two columns or two rows adjacent each other in the block MBLK are transmitted by in-frame encoding. Two columns or two rows to be transmitted by this in-frame encoding are successively changed in the row or column direction in respect to the image of one frame.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、ビデオ信号を符号化
して伝送する方法、特にその強制リフレッシュ方法に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for encoding and transmitting a video signal, and more particularly to a forced refresh method therefor.

【0002】[0002]

【従来の技術】テレビ電話システムなどにおいて、ビデ
オ信号を伝送する場合、そのビデオ信号をそのまま伝送
すると、伝送しなければならないデータ量がきわめて多
くなるので、そのビデオ信号を予測符号化によるデータ
圧縮をしてから伝送する回路あるいは方法が、考えられ
ている。
2. Description of the Related Art In a video telephone system or the like, when a video signal is transmitted, if the video signal is transmitted as it is, the amount of data that must be transmitted becomes extremely large. Therefore, the video signal is subjected to data compression by predictive coding. A circuit or method for transmitting after that is considered.

【0003】そして、その予測符号化として、フレーム
内符号化と、フレーム間符号化とがあり、どちらの符号
化も、例えば16画素(水平)×16画素(垂直)のブロッ
クを、その処理単位としている。この場合、フレーム内
符号化は、同一フレーム内における画素データ間の自己
相関を利用してビデオ信号をデータ圧縮し、その圧縮さ
れた画像データを伝送するものである。また、フレーム
間符号化は、あるフレームの画素データと、次のフレー
ムの画素データとの差分を求め、この差分をデータ圧縮
して伝送するものである。
As the predictive coding, there are intra-frame coding and inter-frame coding. In both codings, for example, a block of 16 pixels (horizontal) × 16 pixels (vertical) is processed as its processing unit. I am trying. In this case, the intra-frame encoding is to compress the video signal by utilizing the autocorrelation between the pixel data in the same frame and to transmit the compressed image data. In addition, the inter-frame coding is to obtain the difference between the pixel data of a certain frame and the pixel data of the next frame, compress the difference, and transmit the data.

【0004】したがって、フレーム内符号化による画像
データよりも、フレーム間符号化による画像データの方
が、データ量が少なくなるので、画像データを伝送する
とき、最初に、フレーム内符号化による画像データを初
期値として伝送ラインに送り出し、以後、フレーム間符
号化による画像データを伝送ラインに送り出せばよいこ
とになる。図10は、そのような符号化回路の一例を示
すもので、この例においては、CCITTにより規格化
されたH.261を使用している。すなわち、伝送され
るべきアナログビデオ信号S11が、端子11を通じてA
/Dコンバータ12に供給されてデジタルビデオ信号S
12にA/D変換され、この信号S12がCIF変換回路1
3に供給されてCIFビデオ信号S13に変換され、この
信号S13が、前処理フィルタ14に供給されて帯域制限
されたビデオ信号S14とされ、この信号S14がフレーム
メモリ15に書き込まれる。
Therefore, since the amount of image data obtained by inter-frame coding is smaller than that of image data obtained by intra-frame encoding, the image data obtained by intra-frame encoding is first transmitted when transmitting image data. Is sent to the transmission line as an initial value, and thereafter, image data obtained by interframe coding may be sent to the transmission line. FIG. 10 shows an example of such an encoding circuit. In this example, H.264 standardized by CCITT is used. 261 is used. That is, the analog video signal S11 to be transmitted is
The digital video signal S is supplied to the A / D converter 12
A / D converted to 12, and this signal S12 is CIF conversion circuit 1
3 and is converted into a CIF video signal S13. This signal S13 is supplied to the preprocessing filter 14 to be a band-limited video signal S14, and this signal S14 is written in the frame memory 15.

【0005】そして、このフレームメモリ15から後段
の回路20が、H.261のコーダ回路である。すなわ
ち、フレーム内符号化時には、スイッチ回路21、65
が図の状態に接続され、フレームメモリ15に書き込ま
れた信号S14が信号S15(=S14)として読み出され、
この信号S15が、スイッチ回路21を通じてDCT回路
(離散余弦変換回路)22に供給されてDCT信号S22
に変換され、この信号S22が量子化回路23に供給され
て、よりビット数の少ない信号S23に再量子化され、こ
の信号S23がVLC回路(可変長符号化回路)24に供
給されてVLC信号S24に変換され、この信号S24が、
バッファメモリ25により一定のデータ速度で伝送回線
1に送り出される。
Then, the circuit 20 in the subsequent stage from the frame memory 15 receives the H.264 signal. 261 is a coder circuit. That is, at the time of intra-frame coding, the switch circuits 21 and 65 are
Is connected in the state shown in the figure, and the signal S14 written in the frame memory 15 is read out as a signal S15 (= S14),
This signal S15 is supplied to the DCT circuit (discrete cosine transform circuit) 22 through the switch circuit 21 to generate the DCT signal S22.
The signal S22 is supplied to the quantizing circuit 23 and requantized into a signal S23 having a smaller number of bits. This signal S24 is converted to S24,
The buffer memory 25 sends it to the transmission line 1 at a constant data rate.

【0006】なお、このとき、信号S24からもとのビデ
オ信号S11をデコードするのに必要な各種のパラメータ
などのデータが、後述する符号化制御回路29からVL
C回路24に供給され、信号S24とともに回線1に送り
出される。
At this time, data such as various parameters necessary for decoding the original video signal S11 from the signal S24 is transferred from the encoding control circuit 29, which will be described later, to VL.
It is supplied to the C circuit 24 and sent to the line 1 together with the signal S24.

【0007】さらに、26はローカルデコーダで、量子
化回路23からの信号S23が、量子化回路61に供給さ
れ、量子化回路23とは相補の処理が行われて信号S61
に量子化され、この信号S61が逆DCT回路62に供給
され、DCT回路62とは相補の処理が行われて信号S
62に変換される。この場合、回路61、62は、回路2
3、22と相補の処理を行うので、信号S61は信号S22
を復元した信号となり、信号S62は信号S15を復元した
信号となる。
Further, 26 is a local decoder, which supplies the signal S23 from the quantizing circuit 23 to the quantizing circuit 61, and performs a complementary process to the quantizing circuit 23 to perform the signal S61.
Is quantized into a signal S61, and the signal S61 is supplied to the inverse DCT circuit 62.
Converted to 62. In this case, the circuits 61 and 62 are the same as the circuit 2
Since the processing complementary to that of signals 3 and 22 is performed, the signal S61 is the signal S22.
And the signal S62 is a signal obtained by restoring the signal S15.

【0008】そして、この信号S62が加算回路63に供
給されるとともに、スイッチ回路65からの信号S65が
加算回路63に供給されて加算回路63からは両信号S
62、S65の加算信号S63、今の場合は、S65=0なの
で、S63=S62が取り出され、この信号S63がフレーム
メモリ64に書き込れる。なお、この信号S63は、回路
22、23、61、62の処理時間により1フレーム前
の信号S15に対応する信号となる。また、今の場合、S
63=S62であるから、信号S63は信号S15を復元したビ
デオ信号である。
Then, the signal S62 is supplied to the adder circuit 63, and the signal S65 from the switch circuit 65 is supplied to the adder circuit 63 so that both signals S62 are supplied from the adder circuit 63.
Since the addition signal S63 of 62 and S65, in this case S65 = 0, S63 = S62 is taken out and this signal S63 is written in the frame memory 64. The signal S63 becomes a signal corresponding to the signal S15 one frame before depending on the processing time of the circuits 22, 23, 61 and 62. Also, in this case, S
Since 63 = S62, the signal S63 is a video signal obtained by restoring the signal S15.

【0009】したがって、回線1には、フレーム内符号
化されたビデオ信号S24が送り出されるとともに、メモ
リ64のビデオ信号S63は、信号S24に等しい信号S23
から復元したビデオ信号S15となる。
Therefore, the intra-frame coded video signal S24 is sent to the line 1, and the video signal S63 of the memory 64 is equal to the signal S24.
The video signal S15 restored from

【0010】一方、フレーム間符号化時には、スイッチ
回路21、65が図とは逆の状態に接続され、フレーム
メモリ15からの信号S15が減算回路27に供給される
とともに、フレームメモリ64に書き込まれた信号S63
が信号S64(=S63)として読み出され、この信号S64
が減算回路27に供給され、減算回路27からは信号S
15と信号S64との差分の信号S27が取り出される。そし
て、この信号S27が、スイッチ回路21を通じてDCT
回路22に供給される。
On the other hand, at the time of interframe coding, the switch circuits 21 and 65 are connected in a state opposite to that shown in the figure, and the signal S15 from the frame memory 15 is supplied to the subtraction circuit 27 and is written in the frame memory 64. Signal S63
Is read out as a signal S64 (= S63), and this signal S64
Is supplied to the subtraction circuit 27, and the signal S is output from the subtraction circuit 27.
A signal S27 which is the difference between 15 and the signal S64 is taken out. This signal S27 is sent to the DCT through the switch circuit 21.
It is supplied to the circuit 22.

【0011】したがって、信号S27は、あるフレームの
ビデオ信号S11と、その前のフレームのビデオ信号S11
との差分の信号となり、この差信号S27が、DCT処理
及び再量子化されて信号S23として取り出され、この信
号S23が信号S24に変換されて回線1に送り出される。
Therefore, the signal S27 is the video signal S11 of a certain frame and the video signal S11 of the previous frame.
And the difference signal S27 is DCT processed and requantized to be taken out as a signal S23. The signal S23 is converted into a signal S24 and sent to the line 1.

【0012】また、このとき、メモリ64から読み出さ
れた信号S64がスイッチ回路65を通じて加算回路63
に供給されるとともに、このとき、加算回路63には、
信号S23が、量子化回路61及び逆DCT回路62によ
り信号S62に変換されて供給される。したがって、メモ
リ64に供給される信号S63は、1フレーム前の信号S
64と、信号S62とから復元されたビデオ信号S15とな
る。
At this time, the signal S64 read from the memory 64 is added through the switch circuit 65 to the adder circuit 63.
Is supplied to the addition circuit 63,
The signal S23 is converted into the signal S62 by the quantization circuit 61 and the inverse DCT circuit 62 and supplied. Therefore, the signal S63 supplied to the memory 64 is the signal S one frame before.
The video signal S15 is restored from 64 and the signal S62.

【0013】さらに、動きベクトル検出回路28により
動き補償が行われる。すなわち、例えば静止した背景内
をボールが飛んで行くようなシーンでは、第1番目のフ
レームでは、そのボールの画像データを伝送する必要が
あるが、第2番目のフレームからは、そのボール(動
体)の移動量(ベクトル)を示すデータを伝送すれば、
そのボールの動きを表現できる。このため、動きベクト
ル検出回路28が設けられ、この検出回路28に、メモ
リ15からの信号S15と、メモリ64からの信号S64と
が供給されて連続する2フレーム間における動体が検出
され、この検出出力によりメモリ64の信号S63が補正
される。
Further, motion compensation is performed by the motion vector detection circuit 28. That is, for example, in a scene in which a ball flies in a stationary background, the image data of the ball needs to be transmitted in the first frame, but from the second frame, the ball (moving object) is transmitted. ), The data indicating the movement amount (vector) of
You can express the movement of the ball. Therefore, a motion vector detecting circuit 28 is provided, and the signal S15 from the memory 15 and the signal S64 from the memory 64 are supplied to the detecting circuit 28 to detect a moving object between two consecutive frames. The output corrects the signal S63 of the memory 64.

【0014】また、29は符号化制御回路で、これは、
DCT回路22からの信号S22にしたがって、フレーム
内符号化時の信号S22のエネルギと、フレーム間符号化
時の信号S22のエネルギとを算出し、そのエネルギの小
さい方の信号S22が量子化回路23に供給されるよう
に、フレーム内符号化あるいはフレーム間符号化を選択
する。
Reference numeral 29 is an encoding control circuit, which is
According to the signal S22 from the DCT circuit 22, the energy of the signal S22 at the time of intra-frame coding and the energy of the signal S22 at the time of the inter-frame coding are calculated, and the signal S22 having the smaller energy is the quantization circuit 23. Intra-frame coding or inter-frame coding is selected.

【0015】さらに、符号化制御回路29は、バッファ
メモリ25がオーバーフローあるいはアンダーフローし
ないように、バッファメモリ25における信号S24の残
量にしたがって、量子化回路23における再量子化のビ
ット数、すなわち、量子化のステップサイズを変更す
る。
Further, the encoding control circuit 29 determines the number of requantization bits in the quantization circuit 23, that is, the number of requantization bits in the quantization circuit 23 according to the remaining amount of the signal S24 in the buffer memory 25 so that the buffer memory 25 does not overflow or underflow. Change the quantization step size.

【0016】以上が、ビデオ信号の予測符号化、特にフ
レーム内符号化及びフレーム間符号化の一例である。
The above is an example of predictive coding of video signals, particularly intraframe coding and interframe coding.

【0017】[0017]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上述のよう
にフレーム間符号化及び動き補償を行っている場合、通
信を開始するときや、回線エラーを生じたとき、受信側
にミスマッチのブロックを生じ、これが以後の再生画像
に影響してしまう。このため、フレーム内符号化による
画像データを、ときどき伝送して再生画像を更新する必
要がある(以下、このような処理を「強制リフレッシ
ュ」と呼ぶ)。
By the way, in the case where the inter-frame coding and the motion compensation are performed as described above, when the communication is started or a line error occurs, a mismatch block is generated on the receiving side. However, this will affect subsequent reproduced images. For this reason, it is necessary to occasionally transmit the image data by intra-frame encoding to update the reproduced image (hereinafter, such processing is referred to as “forced refresh”).

【0018】そして、CCITT勧告H.261におけ
る強制リフレッシュは、132 伝送フレームにつき少なく
とも1回の割り合いで、フレーム内符号化による画像デ
ータのブロックを送ることを、規定している。そして、
これは、CIFビデオ信号S13の場合、1フレームにつ
き3個のフレーム内符号化によるブロックを発生させて
伝送することに相当する。このため、符号化制御回路2
9は、そのような割り合いとなるようにも、フレーム内
符号化を選択している。
CCITT Recommendation H.264 Forced refresh in 261 specifies sending blocks of image data by intraframe coding at least once every 132 transmission frames. And
In the case of the CIF video signal S13, this is equivalent to generating and transmitting three blocks by intraframe coding per frame. Therefore, the encoding control circuit 2
9 also selects intraframe coding so as to achieve such a ratio.

【0019】図11は、その強制リフレッシュの様子を
示す。すなわち、この図においては、ビデオ信号がCI
F信号なので、その画面は、352 画素(水平)×288 画
素(垂直)の大きさであり、この画面が、16画素(水
平)×16画素(垂直)の大きさのブロック(「マクロブ
ロック」と呼ばれる)MBLKを単位として、22ブロック
(水平)×18ブロック(垂直)に分割されている。
FIG. 11 shows the state of the forced refresh. That is, in this figure, the video signal is CI
Since it is an F signal, the screen has a size of 352 pixels (horizontal) x 288 pixels (vertical), and this screen has a block of 16 pixels (horizontal) x 16 pixels (vertical) (a "macro block"). It is divided into 22 blocks (horizontal) x 18 blocks (vertical) in units of MBLK.

【0020】そして、強制リフレッシュは、第0行、第
6行、第12行の右端のブロックMBLK〜MBLK(斜線図
示)からスタートし、矢印により示すように、1フレー
ムごとに1ブロック単位で左方向に移動していく。そし
て、強制リフレッシュが左端のブロックに達すると、1
つ下の行の右端のブロックから再び左方向へと行われ、
以下、同様に強制リフレッシュされていく。
The forced refresh starts from the rightmost blocks MBLK to MBLK (shown by diagonal lines) on the 0th row, the 6th row, and the 12th row. Move in the direction. When the forced refresh reaches the leftmost block, 1
From the rightmost block of the line below, it is performed to the left again,
After that, it is similarly refreshed.

【0021】したがって、全画面では、 22ブロック×18ブロック/3ブロック=132 フレーム =4.4 秒 で強制リフレッシュが一巡することになる。したがっ
て、画像データの伝送を開始するとき、あるいは再生画
面にエラーを生じたとき、4.4 秒ほど待つと、正常な再
生画面が得られることになる。
Therefore, in the entire screen, the forced refresh cycle is completed in 22 blocks × 18 blocks / 3 blocks = 132 frames = 4.4 seconds. Therefore, when starting transmission of image data or when an error occurs on the playback screen, wait about 4.4 seconds to obtain a normal playback screen.

【0022】ところが、これまでの強制リフレッシュに
おいては、動き補償を考慮していないので、以下に述べ
るように、動き補償を行うと、ミスマッチ誤差が残って
しまい、最悪の場合、その誤差の影響がいつまでも残っ
てしまうことがある。
However, since the motion compensation has not been considered in the forcible refresh so far, as described below, when the motion compensation is performed, a mismatch error remains, and in the worst case, the influence of the error is exerted. It may remain forever.

【0023】すなわち、図12Aにおいて、細線で囲ま
れたエリアがそれぞれブロックMBLKを示し、これらブロ
ックMBLKのうち、ブロックEが強制リフレッシュにより
ミスマッチ誤差を含んでいないとする。また、その強制
リフレッシュの進行方向である、左側の周辺のブロック
A、B、D、G、Hが、ミスマッチ誤差(斜線図示)を
含んでいるとする。
That is, in FIG. 12A, it is assumed that each area surrounded by a thin line indicates a block MBLK, and of these blocks MBLK, the block E does not include a mismatch error due to the forced refresh. Further, it is assumed that blocks A, B, D, G, and H on the left side, which is the direction of the forced refresh, include mismatch errors (shown by hatching).

【0024】すると、1フレーム後には、強制リフレッ
シュは、矢印AWにより示すように、左方向に1ブロック
分進むので、図12Bに示すように、ブロックDが強制
リフレッシュされ、ミスマッチ誤差を含まなくなる。
Then, after one frame, the forced refresh advances one block to the left as indicated by the arrow AW, so that the block D is forcibly refreshed as shown in FIG. 12B and no mismatch error is included.

【0025】しかし、このフレームのとき、ブロックE
への動き補償が適用され、図8Bに示すように、ブロッ
クA、B、D、Eの一部ずつを含むブロックABDEからブ
ロックEへの動きベクトルがあると、図12Cに示すよ
うに、ブロックEにそのブロックABDEが足し込まれてし
まう。そして、このとき、そのブロックABDEは、ミスマ
ッチ誤差を含んでいる。したがって、ブロックEには、
再びミスマッチ誤差が含まれてしまう。
However, in this frame, block E
When motion compensation is applied to the block A, and there is a motion vector from the block ABDE to the block E including parts of blocks A, B, D, and E as shown in FIG. The block ABDE is added to E. Then, at this time, the block ABDE contains a mismatch error. Therefore, in block E,
The mismatch error is included again.

【0026】このように動き補償を行うシステムにおい
ては、ミスマッチ誤差が、動き補償の影響で隣接のブロ
ックMBLKに拡散あるいは伝播することがある。そして、
このような場合、そのミスマッチ誤差を完全に除去する
には時間がかかり、最悪の場合には、そのミスマッチ誤
差を除去できないことがある。
In the system for performing motion compensation as described above, a mismatch error may be diffused or propagated to an adjacent block MBLK due to the effect of motion compensation. And
In such a case, it takes time to completely remove the mismatch error, and in the worst case, the mismatch error may not be removed.

【0027】また、上述のように、画像データの伝送を
開始するとき、強制リフレッシュでは、正常な再生画面
が得られるまでに、4.4 秒ほどかかるので、特殊な処理
が必要となる。
Further, as described above, when the image data transmission is started, in the forced refresh, it takes about 4.4 seconds until a normal reproduction screen is obtained, so special processing is required.

【0028】この発明は、以上のような問題点を解決し
た強制リフレッシュ方法を提供しようとするものであ
る。
The present invention is intended to provide a forced refresh method which solves the above problems.

【0029】[0029]

【課題を解決するための手段】このため、この発明にお
いては、各部の参照符号を後述の実施例に対応させる
と、1フレームの画像を、所定の大きさ複数のブロック
MBLKに分割し、その分割したブロックMBLKの画像データ
をフレーム内符号化及びフレーム間符号化により伝送す
るとともに、動き補償を併用するようにしたビデオ信号
の伝送方法において、ブロックMBLKの互いに隣接する2
列あるいは2行を、フレーム内符号化により伝送すると
ともに、このフレーム内符号化により伝送される2列あ
るいは2行を、1フレームの画像に対して、行方向ある
いは列方向に順に変更するようにしたものである。
Therefore, in the present invention, when the reference numerals of the respective parts correspond to the embodiments described later, an image of one frame is divided into a plurality of blocks of a predetermined size.
In the video signal transmission method in which the image data of the divided block MBLK is transmitted by intra-frame encoding and inter-frame encoding, and the motion compensation is also used, the blocks MBLK are adjacent to each other.
The columns or 2 rows are transmitted by intra-frame encoding, and the 2 columns or 2 rows transmitted by the intra-frame encoding are sequentially changed in the row direction or the column direction with respect to the image of one frame. It was done.

【0030】[0030]

【作用】ブロックが動き補償されるとき、フレーム内符
号化により更新される。したがって、ミスマッチ誤差が
あっても、これが拡散あるいは伝播されることがない。
When a block is motion compensated, it is updated by intraframe coding. Therefore, even if there is a mismatch error, it will not be diffused or propagated.

【0031】[0031]

【実施例】図1に示す例においては、CCITTで勧告
されている、動き補償が±15画素の場合である。そし
て、この場合には、強制リフレッシュは、互いに隣接す
る2列分のブロックずつ行うとともに、矢印AWにより示
すように、強制リフレッシュするブロックMBLKの列を、
1フレームごとに1列単位で図における左方向に移動さ
せる。
EXAMPLE In the example shown in FIG. 1, the motion compensation recommended by CCITT is ± 15 pixels. Then, in this case, the forced refresh is performed for each block of two columns adjacent to each other, and as shown by an arrow AW, the column of the blocks MBLK to be forcibly refreshed is
Each frame is moved to the left in the figure in units of one column.

【0032】このような構成によれば、フレーム内符号
化のブロックMBLKにより、22フレームごとに、画面全体
がスキャンされるので、ミスマッチ誤差があっても、こ
れは除去される。
According to this structure, the entire screen is scanned every 22 frames by the intra-frame coding block MBLK, so that even if there is a mismatch error, it is removed.

【0033】すなわち、図2において、細線で囲まれた
エリアがそれぞれ16画素×16画素のブロックMBLKを示
し、これらブロックMBLKのうち、ブロックB、E、H、
C、F、I及びこれらを含む列のブロックが、強制リフ
レッシュによりミスマッチ誤差を含んでいないとする。
また、その強制リフレッシュの進行方向は、矢印AWによ
り示すように、図における左方向であり、ブロックB、
E、Hの左側のブロックA、D、G及びこれらを含む列
のブロックが、ミスマッチ誤差(斜線図示)を含んでい
るとする。
That is, in FIG. 2, each area surrounded by a thin line shows a block MBLK of 16 pixels × 16 pixels, and among these blocks MBLK, blocks B, E, H,
It is assumed that the blocks of C, F, I and the column including them do not include a mismatch error due to the forced refresh.
The direction of the forced refresh is in the left direction in the figure, as indicated by the arrow AW.
It is assumed that blocks A, D and G on the left side of E and H and blocks in a column including them include a mismatch error (shown by hatching).

【0034】そして、1フレーム後に、ブロックEに動
き補償が適用されるとすれば、図3において、ブロック
Eのうち、その左辺から右方向に15画素のエリア(クロ
スハッチ図示)EXが、その動き補償の適用先のエリア
(書き換えられるエリア)となり、ブロックEの各辺部
から15画素以内のエリアATOIが、その動き補償の補償源
となり得る。そして、このとき、エリアATOIのうち、ブ
ロックEの右辺から右方向に16画素のエリアOKMBは、ミ
スマッチ誤差を含んでいない。
If the motion compensation is applied to the block E after one frame, in FIG. 3, the area (cross hatch) EX of 15 pixels in the right direction from the left side of the block E is shown in FIG. The area ATOI within 15 pixels from each side of the block E can be the compensation source of the motion compensation. At this time, in the area ATOI, the area OKMB having 16 pixels to the right from the right side of the block E does not include a mismatch error.

【0035】しかし、エリアATOIのうち、ブロックEの
左辺から左方向に15画素のエリアXERRは、ミスマッチ誤
差を含んでいる。すなわち、このエリアXERRの画素が、
動き補償によりブロックEに転送されれば、ブロックE
にミスマッチ誤差が拡散あるいは伝播することになる。
However, of the area ATOI, the area XERR of 15 pixels to the left from the left side of the block E contains a mismatch error. That is, the pixels in this area XERR are
If transferred to block E by motion compensation, block E
The mismatch error will be diffused or propagated.

【0036】そして、ブロックEについてと同様のこと
が、その上下のブロックB、Hについても言え、さら
に、ブロックB、E、Hを含む列のすべてのブロックに
ついても言える。
The same applies to the block E as to the blocks B and H above and below it, and further to all the blocks in the column including the blocks B, E and H.

【0037】したがって、動き補償により1フレーム後
にミスマッチ誤差が拡散あるいは伝播する場合には、そ
のミスマッチ誤差の拡散範囲は、図4に斜線により示す
エリア、すなわち、ブロックB、E、Hを含む列であっ
て、その左辺から右方向に15画素の帯状のエリアとな
る。
Therefore, when the mismatch error is diffused or propagated after one frame due to the motion compensation, the diffusion range of the mismatch error is the shaded area in FIG. 4, that is, the column including the blocks B, E, and H. There is a band-shaped area of 15 pixels from the left side to the right.

【0038】しかし、この発明によれば、強制リフレッ
シュを、ブロックMBLKの2列ずつ行っているので、1フ
レーム後には、図5に示すように、ブロックA、D、G
及びB、E、Hを含む列が強制リフレッシュされ、した
がって、仮にブロックA、D、Gを含む列のミスマッチ
誤差が、ブロックB、E、Hを含む列に拡散しようとし
ても、これは強制リフレッシュにより除去されることに
なり、正しい画像データとなる。
However, according to the present invention, the forced refresh is performed for every two columns of the block MBLK. Therefore, after one frame, as shown in FIG.
And the column containing B, E, H is forced refreshed, so even if the mismatch error of the column containing blocks A, D, G attempts to spread to the column containing blocks B, E, H, it will be forced refreshed. Will result in correct image data.

【0039】そして、以上のことは、すべてのブロック
の列について成立するので、動き補償を行っても、ミス
マッチ誤差が拡散あるいは伝播することはない。
Since the above is true for all columns of blocks, the mismatch error does not spread or propagate even if motion compensation is performed.

【0040】こうして、この発明によれば、動き補償を
行っても、ミスマッチ誤差の拡散あるいは伝播を防ぐこ
とができる。しかも、回線エラーなどにより、再生画像
にエラーを生じても、22フレーム後、すなわち、1秒以
内に、そのエラーが訂正される。したがって、画像デー
タの伝送を開始するとき、あるいは再生画面にエラーを
生じたとき、1秒も待たないうちに、正常な再生画面が
得られることになり、例えば画像データの伝送を開始す
るときでも、特殊な処理を必要としない。
Thus, according to the present invention, the diffusion or propagation of the mismatch error can be prevented even if the motion compensation is performed. Moreover, even if an error occurs in the reproduced image due to a line error or the like, the error is corrected 22 frames later, that is, within 1 second. Therefore, when the transmission of the image data is started, or when an error occurs in the reproduction screen, the normal reproduction screen can be obtained within 1 second, even when the transmission of the image data is started. , Does not require special processing.

【0041】図6及び図7に示す例においては、動き補
償が±7画素の場合である。そして、この場合にも、強
制リフレッシュは、互いに隣接する2列分のブロックず
つ行う。ただし、この場合、この強制リフレッシュは、
1フレームおきに、水平方向に1列単位でスキャンする
ように行う。
In the example shown in FIGS. 6 and 7, the motion compensation is ± 7 pixels. Also in this case, the forced refresh is performed for blocks of two columns adjacent to each other. However, in this case, this forced refresh is
The scanning is performed every other frame in the horizontal direction in units of one column.

【0042】このようにすれば、フレーム内符号化のブ
ロックMBLKにより、44フレームごとに、画面全体がスキ
ャンされ、ミスマッチ誤差があっても、これはすべて除
去される。
In this way, the entire screen is scanned every 44 frames by the intra-frame coding block MBLK, and any mismatch error is removed.

【0043】すなわち、図6においても、上述と同様、
ブロックMBLKのうち、ブロックB、E、H、C、F、I
及びこれらを含む列が、強制リフレッシュによりミスマ
ッチ誤差を含んでいないとする。また、その強制リフレ
ッシュの進行方向は、矢印AWにより示すように、図にお
ける左方向であり、ブロックB、E、Hの左側のブロッ
クA、D、G及びこれらを含む列が、ミスマッチ誤差
(斜線図示)を含んでいるとする。
That is, also in FIG. 6, similar to the above,
Of the blocks MBLK, blocks B, E, H, C, F, I
And a column including these does not include a mismatch error due to forced refresh. Further, the progress direction of the forced refresh is the left direction in the figure as indicated by the arrow AW, and the blocks A, D and G on the left side of the blocks B, E and H and the column including them are mismatch error (shaded lines). (Shown) is included.

【0044】そして、1フレーム後に、ブロックEに動
き補償が適用されるとすれば、図6において、ブロック
Eのうち、その左辺から右方向に7画素のエリア(クロ
スハッチ図示)EXが、その適用先のエリア(書き換えら
れるエリア)となり、ブロックEの各辺部から7画素以
内のエリアATOIが、その動き補償の補償源となり得る。
そして、このとき、エリアATOIのうち、ブロックEの右
辺から右方向に16画素のエリアOKMBは、ミスマッチ誤差
を含んでいない。
If the motion compensation is applied to the block E after one frame, in FIG. 6, the area (cross hatching) EX of 7 pixels in the right direction from the left side of the block E is shown in FIG. The area ATOI, which is an application destination area (rewritable area) and is within 7 pixels from each side of the block E, can be a compensation source for the motion compensation.
At this time, in the area ATOI, the area OKMB having 16 pixels to the right from the right side of the block E does not include a mismatch error.

【0045】しかし、エリアATOIのうち、ブロックEの
左辺から左方向に7画素のエリアXERRは、ミスマッチ誤
差を含んでいる。すなわち、このエリアXERRの画素が、
動き補償によりブロックEに転送されれば、ブロックE
にミスマッチ誤差が拡散あるいは伝播することになる。
However, in the area ATOI, the area XERR of 7 pixels to the left from the left side of the block E contains a mismatch error. That is, the pixels in this area XERR are
If transferred to block E by motion compensation, block E
The mismatch error will be diffused or propagated.

【0046】そして、ブロックEについてと同様のこと
が、その上下のブロックB、Hについても言え、さら
に、ブロックB、E、Hを含む列のすべてのブロックに
ついても言える。
The same applies to the block E as to the blocks B and H above and below it, and further to all the blocks in the column including the blocks B, E and H.

【0047】したがって、動き補償により1フレーム後
にミスマッチ誤差が拡散あるいは伝播する場合には、そ
のミスマッチ誤差の拡散範囲は、図6において、ブロッ
クB、E、Hを含む列であって、その左辺から右方向に
7画素の帯状のエリア(エリアEXを含む垂直方向に帯状
のエリア)となる。
Therefore, when the mismatch error diffuses or propagates one frame after the motion compensation, the diffusion range of the mismatch error is the column including the blocks B, E, and H in FIG. It becomes a strip-shaped area of 7 pixels in the right direction (a strip-shaped area in the vertical direction including the area EX).

【0048】さらに、次のフレーム、すなわち、2フレ
ーム後に、ブロックEに動き補償が適用されるとすれ
ば、図7において、ブロックEのうち、その左辺から右
方向に14画素のエリア(クロスハッチ図示)EXが、その
適用先のエリア(書き換えられるエリア)となり、ブロ
ックEの各辺部から7画素以内のエリアATOIが、その動
き補償の補償源となり得る。そして、このとき、エリア
ATOIのうち、ブロックEの右辺から右方向に9画素のエ
リアOKMBは、ミスマッチ誤差を含んでいない。しかし、
エリアATOIのうち、ブロックEの左辺から左方向に7画
素のエリアXERRは、ミスマッチ誤差を含んでいる。すな
わち、このエリアXERRの画素が、動き補償によりブロッ
クEに転送されれば、ブロックEにミスマッチ誤差が拡
散あるいは伝播することになる。
Further, if motion compensation is applied to the block E after the next frame, that is, two frames later, in FIG. 7, an area of 14 pixels in the right direction from the left side of the block E (cross hatch). EX shown is an area to which it is applied (rewritten area), and an area ATOI within 7 pixels from each side of the block E can be a compensation source for the motion compensation. And at this time, the area
Of the ATOI, the area OKMB of 9 pixels to the right from the right side of the block E does not include a mismatch error. But,
Of the area ATOI, the area XERR of 7 pixels to the left from the left side of the block E includes a mismatch error. That is, if the pixels in the area XERR are transferred to the block E by motion compensation, the mismatch error is diffused or propagated in the block E.

【0049】そして、ブロックEについてと同様のこと
が、その上下のブロックB、Hについても言え、さら
に、ブロックB、E、Hを含む列のすべてのブロックに
ついても言える。
The same applies to the block E as to the blocks B and H above and below it, and further to all the blocks in the column including the blocks B, E and H.

【0050】したがって、動き補償により1フレーム後
にミスマッチ誤差が拡散あるいは伝播する場合には、そ
のミスマッチ誤差の拡散範囲は、図7において、ブロッ
クB、E、Hを含む列であって、その左辺から右方向に
14画素の帯状のエリアとなる。
Therefore, when the mismatch error diffuses or propagates one frame after the motion compensation, the diffusion range of the mismatch error is the column including the blocks B, E, and H in FIG. To the right
It becomes a strip-shaped area of 14 pixels.

【0051】すなわち、この例の場合は、図6及び図7
に示すように、同じ動き補償が2フレームにわたって繰
り返されても、ミスマッチ誤差の水平方向の拡散は1ブ
ロック未満に収まる。
That is, in the case of this example, FIGS.
As shown in, even if the same motion compensation is repeated over two frames, the horizontal diffusion of the mismatch error is less than one block.

【0052】そして、この発明によれば、強制リフレッ
シュを、ブロックMBLKの2列ずつ、かつ、1フレームお
きに行っているので、2フレーム後には、ブロックA、
D、G及びB、E、Hを含む列が強制リフレッシュさ
れ、したがって、仮にブロックA、D、Gを含む列のミ
スマッチ誤差が、ブロックB、E、Hを含む列に拡散し
ようとしても、これは強制リフレッシュにより除去され
ることになり、正しい画像データとなる。
Further, according to the present invention, the forced refresh is performed every two columns of the block MBLK and every other frame. Therefore, after two frames, the block A,
The column including D, G and B, E, H is forcibly refreshed, so that even if the mismatch error of the column including blocks A, D, G is attempted to diffuse to the column including blocks B, E, H, Will be removed by forced refresh, and the image data will be correct.

【0053】そして、以上のことは、すべてのブロック
の列について成立するので、動き補償を行っても、ミス
マッチ誤差が拡散あるいは伝播することはない。
Since the above is true for all the columns of blocks, the mismatch error does not spread or propagate even if motion compensation is performed.

【0054】こうして、この例においても、動き補償を
行っても、ミスマッチ誤差の拡散あるいは伝播を防ぐこ
とができる。しかも、回線エラーなどにより、再生画像
にエラーを生じても、44フレーム後、すなわち、1.5 秒
以内に、そのエラーが訂正される。したがって、画像デ
ータの伝送を開始するとき、あるいは再生画面にエラー
を生じたとき、1秒ちょっとで、正常な再生画面が得ら
れることになる。
Thus, also in this example, even if motion compensation is performed, it is possible to prevent the diffusion or propagation of the mismatch error. Moreover, even if an error occurs in the reproduced image due to a line error or the like, the error is corrected within 44 frames, that is, within 1.5 seconds. Therefore, when the transmission of the image data is started or when an error occurs in the reproduction screen, a normal reproduction screen can be obtained in a little less than 1 second.

【0055】図8は、この発明による強制リフレッシュ
のアルゴリズムの一例を示す。なお、動き補償は±15の
場合である。すなわち、この例においては、ブロックMB
LKの列ごとにカウンタRCNTが用意されるとともに、これ
らカウンタRCNTの初期値は、例えば図9に示すように、
そのカウンタRCNTの対応する列の番号に等しくなるよう
に設定される。そして、各フレームごとに、かつ、カウ
ンタRCNTごとに図8の処理が実行される。
FIG. 8 shows an example of the forced refresh algorithm according to the present invention. The motion compensation is ± 15. That is, in this example, block MB
Counters RCNT are prepared for each row of LK, and the initial values of these counters RCNT are, for example, as shown in FIG.
It is set equal to the number of the corresponding column of that counter RCNT. Then, the processing of FIG. 8 is executed for each frame and for each counter RCNT.

【0056】すなわち、ステップ81において、RCNT=
21であるかどうかがチェックされ、RCNT=21のときに
は、符号化制御回路29の処理はステップ81からステ
ップ82に進み、このステップ82において、そのカウ
ンタRCNTの対応する列のブロックMBLKのすべてが強制リ
フレッシュされ、次に処理はステップ83に進み、この
ステップ83において、RCNT=0にセットされ、その
後、このルーチンを終了する。
That is, in step 81, RCNT =
It is checked whether or not 21, and when RCNT = 21, the processing of the coding control circuit 29 proceeds from step 81 to step 82, and in this step 82, all the blocks MBLK of the column corresponding to the counter RCNT are forced. After being refreshed, the process then proceeds to step 83, where RCNT = 0 is set, and then this routine ends.

【0057】また、ステップ81において、RCNT≠21の
ときには、処理はステップ81からステップ84に進
み、このステップ84において、RCNT=20であるかどう
かがチェックされ、RCNT=20のときには、処理はステッ
プ84からステップ85に進み、このステップ85にお
いて、そのカウンタRCNTの対応する列のブロックMBLKの
すべてが強制リフレッシュされ、次に処理はステップ8
6に進み、このステップ86において、カウンタRCNTが
「1」だけインクリメントされ、その後、このルーチン
を終了する。
When RCNT ≠ 21 in step 81, the process proceeds from step 81 to step 84. In this step 84, it is checked whether RCNT = 20. If RCNT = 20, the process proceeds to step The routine proceeds from step 84 to step 85, in which all the blocks MBLK in the corresponding column of the counter RCNT are forcibly refreshed, and then the processing is step 8
In step 86, the counter RCNT is incremented by "1", and then this routine ends.

【0058】さらに、ステップ84において、RCNT≠20
のときには、処理はステップ84からステップ86に進
む。
Further, in step 84, RCNT ≠ 20
If so, the process proceeds from step 84 to step 86.

【0059】したがって、RCNT=21あるいは20の列のブ
ロックMBLKは、ステップ82あるいは85により、強制
リフレッシュされることになる。そして、このとき、隣
り合うカウンタRCNTの初期値は「1」だけ異なるので、
強制リフレッシュされるブロックMBLKの列は、常に互い
に隣り合う2列となる。
Therefore, the block MBLK in the column of RCNT = 21 or 20 is forcibly refreshed in step 82 or 85. Then, at this time, since the initial values of the adjacent counters RCNT differ by "1",
The columns of the block MBLK that are forcibly refreshed are always two columns adjacent to each other.

【0060】そして、強制リフレッシュされた列のカウ
ンタRCNTも、強制リフレッシュされない列のカウンタRC
NTも、ステップ86により、1フレームごとに「1」ず
つインクリメントされ、RCNT=21になったときには、RC
NT=0から再びインクリメントされる。
The counter RCNT for the column forcibly refreshed is also the counter RC for the column not forcibly refreshed.
NT is also incremented by "1" for each frame in step 86, and when RCNT = 21, RC
It is incremented again from NT = 0.

【0061】したがって、1フレームごとに2列ずつ強
制リフレッシュが行われるとともに、その強制リフレッ
シュされる列は、1フレームごとに左方向へと1列ずつ
スキャンされていく。
Therefore, two columns are forcedly refreshed for each frame, and the columns to be forcibly refreshed are scanned one column to the left for each frame.

【0062】なお、上述においては、強制リフレッシュ
するブロックMBLKを縦2列とし、この2列を左方向にス
キャンさせたが、右方向にスキャンさせてもよい。ま
た、強制リフレッシュするブロックMBLKを横2行とし、
この2行を下方向あるいは上方向にスキャンさせてもよ
い。さらに、2列あるいは2行のブロックMBLKのうち、
後行する列あるいは行のブロックMBLKについては、強制
リフレッシュを行わない代わりに、動き補償を禁止して
もよい。
In the above description, the blocks MBLK to be forcibly refreshed are arranged in two columns and the two columns are scanned leftward, but they may be scanned rightward. In addition, the block MBLK to be forcibly refreshed has two horizontal rows,
These two rows may be scanned downward or upward. Furthermore, of the block MBLK of 2 columns or 2 rows,
For the block MBLK in the subsequent column or row, motion compensation may be prohibited instead of performing forced refresh.

【0063】[0063]

【発明の効果】この発明によれば、動き補償を行って
も、ミスマッチ誤差の拡散あるいは伝播を防ぐことがで
きる。しかも、回線エラーなどにより、再生画像にエラ
ーを生じても、22フレーム後、すなわち、1秒以内に、
そのエラーが訂正される。したがって、画像データの伝
送を開始するとき、あるいは再生画面にエラーを生じた
とき、1秒も待たないうちに、正常な再生画面が得られ
ることになり、例えば画像データの伝送を開始するとき
でも、特殊な処理を必要としない。
According to the present invention, even if motion compensation is performed, it is possible to prevent the diffusion or propagation of mismatch error. Moreover, even if an error occurs in the reproduced image due to a line error, etc., after 22 frames, that is, within 1 second,
The error is corrected. Therefore, when the transmission of the image data is started, or when an error occurs in the reproduction screen, the normal reproduction screen can be obtained within 1 second, even when the transmission of the image data is started. , Does not require special processing.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明における強制リフレッシュを説明する
ための図である。
FIG. 1 is a diagram for explaining forced refresh in the present invention.

【図2】この発明による処理状態を説明するための図で
ある。
FIG. 2 is a diagram for explaining a processing state according to the present invention.

【図3】図2の続きを示す図である。FIG. 3 is a view showing a sequel to FIG. 2;

【図4】図3の続きを示す図である。FIG. 4 is a view showing a sequel to FIG. 3;

【図5】図4の続きを示す図である。FIG. 5 is a view showing a sequel to FIG. 4;

【図6】この発明による他の処理状態を説明するための
図である。
FIG. 6 is a diagram for explaining another processing state according to the present invention.

【図7】図6の続きを示す図である。FIG. 7 is a view showing a sequel to FIG. 6;

【図8】この発明のアルゴリズムの一例を示すフローチ
ャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing an example of the algorithm of the present invention.

【図9】図8のフローチャートを説明するための図であ
る。
9 is a diagram for explaining the flowchart of FIG. 8. FIG.

【図10】符号化回路を説明するための系統図である。FIG. 10 is a system diagram for explaining an encoding circuit.

【図11】従来例を説明するための図である。FIG. 11 is a diagram for explaining a conventional example.

【図12】従来例の問題点を説明するための図である。FIG. 12 is a diagram for explaining the problems of the conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 伝送回線 12 A/Dコンバータ 13 CIF変換回路 14 前処理フィルタ 15 フレームメモリ 20 コーダ回路 22 DCT回路 23 量子化回路 24 VLC回路 25 バッファメモリ 26 ローカルデコーダ 28 動きベクトル検出回路 29 符号化制御回路 61 量子化回路 62 逆DCT回路 64 フレームメモリ MBLK マクロブロック RCNT カウンタ 1 Transmission line 12 A / D converter 13 CIF conversion circuit 14 Pre-processing filter 15 Frame memory 20 Coder circuit 22 DCT circuit 23 Quantization circuit 24 VLC circuit 25 Buffer memory 26 Local decoder 28 Motion vector detection circuit 29 Coding control circuit 61 Quantum Circuit 62 Inverse DCT circuit 64 Frame memory MBLK macro block RCNT counter

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 1フレームの画像を、所定の大きさの複
数のブロックに分割し、 その分割したブロックの画像データをフレーム内符号化
及びフレーム間符号化により伝送するとともに、 動き補償を併用するようにしたビデオ信号の伝送方法に
おいて、 上記ブロックの互いに隣接する2列あるいは2行を、上
記フレーム内符号化により伝送するとともに、 このフレーム内符号化により伝送される上記2列あるい
は2行を、上記1フレームの画像に対して、行方向ある
いは列方向に順に変更するようにしたビデオ信号の伝送
方法。
1. An image of one frame is divided into a plurality of blocks having a predetermined size, image data of the divided blocks is transmitted by intra-frame coding and inter-frame coding, and motion compensation is also used. In the method of transmitting a video signal, the two columns or two rows adjacent to each other of the block are transmitted by the intraframe coding, and the two columns or two rows transmitted by the intraframe coding are transmitted by the intraframe coding. A method of transmitting a video signal, which is sequentially changed in a row direction or a column direction with respect to the image of one frame.
JP7292192A 1992-02-24 1992-02-24 Video signal transmission method Expired - Lifetime JP3166789B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7292192A JP3166789B2 (en) 1992-02-24 1992-02-24 Video signal transmission method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7292192A JP3166789B2 (en) 1992-02-24 1992-02-24 Video signal transmission method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05236464A true JPH05236464A (en) 1993-09-10
JP3166789B2 JP3166789B2 (en) 2001-05-14

Family

ID=13503304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7292192A Expired - Lifetime JP3166789B2 (en) 1992-02-24 1992-02-24 Video signal transmission method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3166789B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0935396A2 (en) * 1998-02-09 1999-08-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video coding method and apparatus
WO2009044475A1 (en) * 2007-10-04 2009-04-09 Fujitsu Limited Coding device, coding method, coding program, and coding circuit

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0935396A2 (en) * 1998-02-09 1999-08-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video coding method and apparatus
US6333948B1 (en) 1998-02-09 2001-12-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video coding apparatus, video coding method and storage medium containing video coding program
EP0935396A3 (en) * 1998-02-09 2004-08-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video coding method and apparatus
WO2009044475A1 (en) * 2007-10-04 2009-04-09 Fujitsu Limited Coding device, coding method, coding program, and coding circuit
JP5152190B2 (en) * 2007-10-04 2013-02-27 富士通株式会社 Encoding device, encoding method, encoding program, and encoding circuit
US8605792B2 (en) 2007-10-04 2013-12-10 Fujitsu Limited Slice coding allocation method, apparatus and circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JP3166789B2 (en) 2001-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0519962B1 (en) Digital image coding using a random scanning of image frames
EP0582122B1 (en) Scramble apparatus and descramble apparatus
JP2801560B2 (en) Improved low-delay coding method for motion picture coding
HU217744B (en) Method and apparatus for preventing rounding errors when transform coefficients representing a motion picture signal are inversely transformed, as well as, method and apparatus for compressing motion picture signal, apparatus for expanding motion pictu...
JP3338460B2 (en) Video signal encoding device and video signal encoding method
US20010026587A1 (en) Image encoding apparatus and method of same, video camera, image recording apparatus, and image transmission apparatus
KR0128881B1 (en) Digital image decoder
JPH07112284B2 (en) Predictive encoding device and decoding device
EP0558259B1 (en) Video signal transmission
EP0674447A2 (en) Motion video compression system with inverse discrete cosine transform mismatch control
JP3166789B2 (en) Video signal transmission method
JPH0984011A (en) Moving image coding system converter
JPH07107464A (en) Picture encoding device and decoding device
JP3307969B2 (en) Video signal transmission equipment
JPH0738894A (en) Image encoding device
JP3168723B2 (en) Video signal encoding device
KR950014019B1 (en) Variable length decoding apparatus controlled method of digital moving image decoder
JPH03124182A (en) Cell abort compensation picture decoding system
JPH02222388A (en) Moving picture encoding method
JPH10145793A (en) Image coding device and method, and image decoding device and method
KR0125121B1 (en) Apparatus for encoding the moving picture
JPH04207780A (en) Periodic refresh circuit of moving image encoding device
JP2581420B2 (en) Decoding device in video encoding transmission
KR0124167B1 (en) Half pixel motion compensation circuit in image decoder
JP3855332B2 (en) Image coding method

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080309

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090309

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term