JPH05234560A - イオン注入装置 - Google Patents

イオン注入装置

Info

Publication number
JPH05234560A
JPH05234560A JP5587391A JP5587391A JPH05234560A JP H05234560 A JPH05234560 A JP H05234560A JP 5587391 A JP5587391 A JP 5587391A JP 5587391 A JP5587391 A JP 5587391A JP H05234560 A JPH05234560 A JP H05234560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion
analysis
magnet
ion beam
mass spectrometry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5587391A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Asai
淳 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP5587391A priority Critical patent/JPH05234560A/ja
Publication of JPH05234560A publication Critical patent/JPH05234560A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 2重かつ逆方向にビームを曲げることによっ
て分析能を高め、純度の高いイオン注入を可能ならしめ
る。 【構成】 イオン源1から引き出されたイオン2を分析
磁石により質量分析して、注入すべきイオンを出射する
構成において、イオンビームを曲げて質量分析を行う第
1の分析磁石3Aと、この第1の分析磁石とは逆の向き
にイオンビームを曲げて質量分析を行う第2の分析磁石
3Bとを少なくとも有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、イオン注入装置に関す
る。特に、イオン源から引き出されたイオンを分析磁石
により質量分析して、注入すべきイオンを出射し、これ
を半導体基板その他のイオン被注入材にイオン注入する
構成としたイオン注入装置に関する。
【0002】
【従来の技術及び解決すべき問題点】イオン注入技術
は、例えば、各種の電子材料の製造の際に使用される
が、とりわけ、半導体装置の不純物層形成のためには、
イオン注入が必要不可欠な技術となっている。これは半
導体基板等に所定の不純物イオンを打ちこんで、所望の
不純物層を形成するものである。目的とする不純物層形
成のためには、注入するイオンビームの純度(元素、エ
ネルギー)が高いことが必要である。特に重金属類がビ
ームに混入すると、結晶に打ち込まれた後様々な障害も
発生させる可能性の高いことがわかっている。現段階の
技術では、イオンビームの加速は静電加速であるので、
不純物元素も帯電している限り、必ず加速されてしま
う。この問題点を、従来のイオン注入装置の構成を示す
図3を参照して説明すると、次のとおりである。
【0003】従来のイオン注入装置は、図3に示す如
く、イオン源1から引き出されたイオンビーム2は、第
1の分析電磁石31で質量分析された後加速器4で加速
され、第2の分析電磁石32で質量分析されて出射し、
イオン被注入材5である例えば半導体ウェハに入射し注
入される。この構成においては、イオンビーム2が加速
された後は分析用電磁石32が1つあるのみで、かつこ
れは電荷数選択用電磁石であり、質量分析能は非常に弱
い。イオン引き出し後・加速前に、分析電磁石31が1
つ設置されているが、質量分析能は100程度(即ち
1.01と1.00との分別が可能な程度)と低い上
に、前記したように、通した原子は必ず加速されてしま
う。従って、イオン源からのイオン引き出し時やビーム
トランスポート中にスパッタリングされて発生・混入し
た不純物元素の含有率は高いと言える。
【0004】また、1回の質量分析では速度が異なる原
子が通過した時、加速後のエネルギーに差が生じてしま
う。現状では質量分析能が極めて低いために、このエネ
ルギー純度(精度)も悪くなっている。即ち、所望の原
子のイオンビームが得られた場合でも、分析後の速度が
バラついて、エネルギーの均一性が悪くなってしまって
いる。
【0005】
【発明の目的】本発明は上記問題点を解決して、不純物
元素の混入のない純度の高いイオンビームを得ることが
でき、また、エネルギー純度をも高めて、所望のイオン
のみの高精度なイオン注入を達成できるイオン注入装置
を提供せんとするものである。
【0006】
【問題点を解決するための手段】本発明のイオン注入装
置は、イオン源から引き出されたイオンを分析磁石によ
り質量分析して、注入すべきイオンを出射する構成とし
たイオン注入装置において、イオンビームを曲げて質量
分析を行う第1の分析磁石と、この第1の分析磁石とは
逆の向きにイオンビームを曲げて質量分析を行う第2の
分析磁石とを少なくとも有することを特徴とするイオン
注入装置であって、これにより上記目的を達成するもの
である。
【0007】本発明において、第1,第2の分析磁石を
設けて互いに逆向きの方向でイオンビームを曲げて質量
分析を行うのは、加速の前でも後でもよい。例えば、加
速後にこの少なくとも2回の質量分析を行うのでもよ
く、加速前に行うのでもよく、加速前に少なくとも1
回、加速後にこれと逆向きに曲げて少なくとも1回質量
分析を行うのでもよい。好ましいのは、加速後に少なく
とも2回、互いに逆向きの方向でイオンビームを曲げて
質量分析を行うことであり、これにより加速後のビーム
の純度を向上させることができて、著しく純度の高いイ
オン注入を達成できる。
【0008】
【作用】本発明によれば、第1,第2の分析磁石を少な
くとも有して、互いに逆方向にイオンビームを曲げた質
量分析を行うので、仮に混入して通過してしまった不純
物元素があってこれが1回の質量分析で取り除けなくと
も、もう1回の質量分析をイオンビームを逆方向に曲げ
て行うことで分析能は飛躍的に向上する。
【0009】同方向に2回曲げても効果を得られるよう
に考えられるかも知れないが、本発明者の検討によれ
ば、1回で通過した不純物元素の軌跡を解析すると、逆
方向に曲げた方が2回目の分析としては分析能が優れて
いることがわかっている。従来技術と対比すれば、ラフ
に見積っても、分析能は、スリット等の通過条件が同じ
だとして、10,000以上(即ち1.0001と1.
0000の分別が可能)になることは確実である。スリ
ットから出たイオンが入射する第2の質量分析器を備え
るイオン注入装置の開示が特開昭62−188150に
あるが、本発明の構成を示唆するものではなく、本発明
により得られる効果をもたらすものでもない。
【0010】
【実施例】以下本発明の実施例について、図面を参照し
て説明する。但し当然のことではあるが、本発明は以下
述べる実施例により限定されるものではない。
【0011】実施例−1 この実施例は、半導体装置製造の際に半導体基板に不純
物を打ち込むために用いるイオン注入装置である
【0012】この実施例のイオン注入装置は、図1に示
すように、イオン源1から引き出されたイオン2を分析
磁石により質量分析して、注入すべきイオンを出射する
構成としたイオン注入装置において、イオンビームを曲
げて質量分析を行う第1の分析磁石3Aと、この第1の
分析磁石3Aとは逆の向きにイオンビームを曲げて質量
分析を行う第2の分析磁石3Bとを少なくとも有する構
成になっている。
【0013】特にこの実施例は、加速器4での加速の後
に、この分析磁石3A,3Bを設けて、両分析磁石3
A,3Bにより互いに逆方向にイオンビームを曲げる質
量分析アナライザー30を構成した。よって加速後のイ
オンについて分析を行うことにより、純度の高い元素の
イオンビームが得られるばかりでなく、エネルギー純度
も高いイオンを注入するようにすることができる。
【0014】第1,第2の分析磁石としては、同じもの
で、ビームを曲げる性能のみが逆の電磁石を連動させる
ようにすれば、制御性が良く、有利である。
【0015】本実施例によれば、イオンビーム純度の向
上、及び質量分析とエネルギー分析の改善が達成でき、
これによりイオン注入して作成した半導体製品の電気的
特性を改善することができる。
【0016】実施例−2 この実施例は、図2のように、加速前即ち加速器4の前
段に電磁石を同様に設けて、第1,第2の分析磁石3
A,3Bとして質量分析を2重化したものである。一般
には実施例−1の方が分析能は高いと考えられるが、加
速前に2重の質量分析を行う構成を採りたい場合もあ
り、この実施例−2の場合でも、質量分析能はラフに見
積って、10,000程度が見込める。
【0017】
【発明の効果】本発明のイオン注入装置によれば、不純
物元素の混入のない純度の高いイオンビームを得ること
ができ、また、エネルギー純度をも高めることができ、
所望のイオンのみの高精度のイオン注入を達成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例−1のイオン注入装置の構成図であ
る。
【図2】 実施例−2のイオン注入装置の構成図であ
る。
【図3】 従来のイオン注入装置の構成図である。
【符号の説明】
1 イオン源 2 イオンビーム 3A 第1の分析磁石 3B 第2の分析磁石

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】イオン源から引き出されたイオンを分析磁
    石により質量分析して、注入すべきイオンを出射する構
    成としたイオン注入装置において、 イオンビームを曲げて質量分析を行う第1の分析磁石
    と、この第1の分析磁石とは逆の向きにイオンビームを
    曲げて質量分析を行う第2の分析磁石とを少なくとも有
    することを特徴とするイオン注入装置。
JP5587391A 1991-02-27 1991-02-27 イオン注入装置 Pending JPH05234560A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5587391A JPH05234560A (ja) 1991-02-27 1991-02-27 イオン注入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5587391A JPH05234560A (ja) 1991-02-27 1991-02-27 イオン注入装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05234560A true JPH05234560A (ja) 1993-09-10

Family

ID=13011214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5587391A Pending JPH05234560A (ja) 1991-02-27 1991-02-27 イオン注入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05234560A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999063572A1 (en) * 1998-06-02 1999-12-09 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Acceleration and analysis architecture for ion implanter
WO2008042094A2 (en) * 2006-09-29 2008-04-10 Axcelis Technologies, Inc. New and improved beam line architecture for ion implanter
CN101335176A (zh) * 2007-06-29 2008-12-31 海力士半导体有限公司 局部离子注入设备及方法
KR100977359B1 (ko) * 2002-03-05 2010-08-20 가부시키가이샤 에스이엔 에스에이치아이 아크세리스 캄파니 이온 빔의 질량 분리 필터와 그 질량 분리 방법 및 이를사용하는 이온 소스
CN102446691A (zh) * 2010-10-13 2012-05-09 北京中科信电子装备有限公司 一种用于离子注入机的预分析器

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999063572A1 (en) * 1998-06-02 1999-12-09 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Acceleration and analysis architecture for ion implanter
US6130436A (en) * 1998-06-02 2000-10-10 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Acceleration and analysis architecture for ion implanter
JP2002517885A (ja) * 1998-06-02 2002-06-18 バリアン・セミコンダクター・エクイップメント・アソシエイツ・インコーポレイテッド イオン注入器用の加速および分析アーキテクチャー
KR100977359B1 (ko) * 2002-03-05 2010-08-20 가부시키가이샤 에스이엔 에스에이치아이 아크세리스 캄파니 이온 빔의 질량 분리 필터와 그 질량 분리 방법 및 이를사용하는 이온 소스
WO2008042094A2 (en) * 2006-09-29 2008-04-10 Axcelis Technologies, Inc. New and improved beam line architecture for ion implanter
WO2008042094A3 (en) * 2006-09-29 2008-05-22 Axcelis Tech Inc New and improved beam line architecture for ion implanter
US7507978B2 (en) 2006-09-29 2009-03-24 Axcelis Technologies, Inc. Beam line architecture for ion implanter
CN101335176A (zh) * 2007-06-29 2008-12-31 海力士半导体有限公司 局部离子注入设备及方法
CN102446691A (zh) * 2010-10-13 2012-05-09 北京中科信电子装备有限公司 一种用于离子注入机的预分析器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3727047B2 (ja) イオン注入装置
CN1193401C (zh) 用于离子注入器的高传输,低能量离子束管线装置和方法
US6313475B1 (en) Acceleration and analysis architecture for ion implanter
US8859961B2 (en) Radio frequency (RF) ion guide for improved performance in mass spectrometers
US8124946B2 (en) Post-decel magnetic energy filter for ion implantation systems
JP5341070B2 (ja) 分子イオンから成るイオンビームを抽出する方法およびシステム(クラスタイオンビーム抽出システム)
JP4793696B2 (ja) イオン注入システムにおいて引き出されたイオンビームの選択的プレディスパージョンのための方法及び装置
JPS6062045A (ja) イオンマイクロビ−ム打込み装置
TW200818234A (en) Multi-purpose electrostatic lens for an ion implanter system
KR20030064748A (ko) 이온 빔내로 끌려오는 입자들을 저지하기 위한 정전기 트랩
EP0445964A2 (en) Apparatus and methods relating to scanning ion beams
JPH05234560A (ja) イオン注入装置
US6974950B2 (en) Positive and negative ion beam merging system for neutral beam production
US7459692B2 (en) Electron confinement inside magnet of ion implanter
JPH10308191A (ja) イオン注入装置
US20030001110A1 (en) System and method for amplifying an angle of divergence of a scanned ion beam
US10867782B2 (en) Time-of-flight mass spectrometer
US20050224723A1 (en) Ion beam apparatus and method of implanting ions
JPH11307038A (ja) 不純物遮断装置を備えるイオン注入装置
US20230139138A1 (en) Charge filter magnet with variable achromaticity
JP2920847B2 (ja) 質量分離装置及び分離方法
JPH11337699A (ja) 高周波加速管の入射器およびそれを備える高周波大電流イオン注入装置
JPS647457B2 (ja)
JPH0815066B2 (ja) 高周波加速イオン注入装置
Gotoh et al. Molecular ion implanter equipped with liquid-metal alloy ion source