JPH0522804B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0522804B2 JPH0522804B2 JP60021989A JP2198985A JPH0522804B2 JP H0522804 B2 JPH0522804 B2 JP H0522804B2 JP 60021989 A JP60021989 A JP 60021989A JP 2198985 A JP2198985 A JP 2198985A JP H0522804 B2 JPH0522804 B2 JP H0522804B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exhaust gas
- boiler
- amount
- air
- load
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 97
- 239000003245 coal Substances 0.000 claims description 22
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N Nitric oxide Chemical compound O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 19
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 10
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 10
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 208000025174 PANDAS Diseases 0.000 description 1
- 208000021155 Paediatric autoimmune neuropsychiatric disorders associated with streptococcal infection Diseases 0.000 description 1
- 240000000220 Panda oleosa Species 0.000 description 1
- 235000016496 Panda oleosa Nutrition 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Feeding And Controlling Fuel (AREA)
- Combustion Of Fluid Fuel (AREA)
- Treating Waste Gases (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は石炭焚きボイラ装置において、特に負
荷変化時に増加する窒素酸化物(NOx)を低減
する窒素酸化物低減装置に関する。
荷変化時に増加する窒素酸化物(NOx)を低減
する窒素酸化物低減装置に関する。
石炭焚きボイラ装置は、石炭をミルにより粉砕
し、この粉砕された微粉炭を一次空気によりボイ
ラのバーナまで搬送して燃焼する構造となつてい
る。このような構造を図により説明する。
し、この粉砕された微粉炭を一次空気によりボイ
ラのバーナまで搬送して燃焼する構造となつてい
る。このような構造を図により説明する。
第4図は従来のボイラ装置における空気投入系
統の系統図である。図で、1はボイラ、2はボイ
ラ1の風箱、3は石炭を粉砕するミルである。4
は加熱された二次空気を昇圧する押込通風フアン
であり、昇圧された二次空気は燃焼用空気として
風箱2に供給される。5は二次空気の流量を調節
する空気流量調整パンダである。6は一次空気を
ミル3に供給する一次空気フアンであり、一次空
気フアン6で供給された一次空気はミル3で粉砕
された微粉炭をボイラ1のバーナに搬送する。搬
送された微粉炭はバーナからボイラ内に投入さ
れ、前記燃焼用空気および当該微粉炭を搬送した
一次空気により燃焼せしめられる。7はミル3へ
供給される一次空気の量を調節するミル入口一次
空気ダンパである。8はボイラ1から排出される
排ガスの一部をボイラ1に戻すためのガス再循環
フアン、9は再循環させる排ガス量を調節する排
ガス混合ダンパである。排ガスは二次空気に混合
されてボイラ1に再循環せしめられる。10はミ
ル3の入口における一次空気量を検出する空気量
検出器であり、検出した空気量に応じた信号を出
力する。
統の系統図である。図で、1はボイラ、2はボイ
ラ1の風箱、3は石炭を粉砕するミルである。4
は加熱された二次空気を昇圧する押込通風フアン
であり、昇圧された二次空気は燃焼用空気として
風箱2に供給される。5は二次空気の流量を調節
する空気流量調整パンダである。6は一次空気を
ミル3に供給する一次空気フアンであり、一次空
気フアン6で供給された一次空気はミル3で粉砕
された微粉炭をボイラ1のバーナに搬送する。搬
送された微粉炭はバーナからボイラ内に投入さ
れ、前記燃焼用空気および当該微粉炭を搬送した
一次空気により燃焼せしめられる。7はミル3へ
供給される一次空気の量を調節するミル入口一次
空気ダンパである。8はボイラ1から排出される
排ガスの一部をボイラ1に戻すためのガス再循環
フアン、9は再循環させる排ガス量を調節する排
ガス混合ダンパである。排ガスは二次空気に混合
されてボイラ1に再循環せしめられる。10はミ
ル3の入口における一次空気量を検出する空気量
検出器であり、検出した空気量に応じた信号を出
力する。
次に、上記空気流量調整ダンパ5およびミル入
口一次空気ダンパ7の開度を制御する燃焼空気量
制御装置について説明する。第5図は燃焼空気量
制御装置のブロツク図である。図で、5は空気流
量調整ダンパ((以下、二次空気ダンパという)、
7はミル入口一次空気ダンパ(以下、ミル一次空
気ダンパという)、10は空気量検出器であり、
いずれも第4図に示されるものと同じである。1
1は発電指令に応じてボイラ負荷要求指令信号を
出力するボイラ負荷要求指令信号発生器、12は
ボイラ負荷の変化時においてその変化の先行信号
(微分値)を出力する負荷変化時先行信号発生器、
13は投入される空気の総量(フアン4,6の出
口の空気流量の加算値)に応じた信号を出力する
総空気量信号発生器、14は排ガス中の酸素の量
を検出する排ガスO2検出器、15は図示されな
い給炭機からミル3に搬送される石炭量に応じた
信号を出力する燃料量信号発生器である。16,
17は加算器、18は減算器、19は比例積分調
節計である。20は排ガス中の酸素の量を設定す
る排ガスO2設定器、21は減算器、22は比例
積分調節計、23は切換器、24は切換器23を
遮断するための不動作信号発生器である。25,
27は減算器、26,28は比例積分調節計であ
る。
口一次空気ダンパ7の開度を制御する燃焼空気量
制御装置について説明する。第5図は燃焼空気量
制御装置のブロツク図である。図で、5は空気流
量調整ダンパ((以下、二次空気ダンパという)、
7はミル入口一次空気ダンパ(以下、ミル一次空
気ダンパという)、10は空気量検出器であり、
いずれも第4図に示されるものと同じである。1
1は発電指令に応じてボイラ負荷要求指令信号を
出力するボイラ負荷要求指令信号発生器、12は
ボイラ負荷の変化時においてその変化の先行信号
(微分値)を出力する負荷変化時先行信号発生器、
13は投入される空気の総量(フアン4,6の出
口の空気流量の加算値)に応じた信号を出力する
総空気量信号発生器、14は排ガス中の酸素の量
を検出する排ガスO2検出器、15は図示されな
い給炭機からミル3に搬送される石炭量に応じた
信号を出力する燃料量信号発生器である。16,
17は加算器、18は減算器、19は比例積分調
節計である。20は排ガス中の酸素の量を設定す
る排ガスO2設定器、21は減算器、22は比例
積分調節計、23は切換器、24は切換器23を
遮断するための不動作信号発生器である。25,
27は減算器、26,28は比例積分調節計であ
る。
次に、この制御装置の動作を説明する。まず、
二次空気ダンパ5の開度は次のように制御され
る。即ち、加算器16において、ボイラ負荷要求
指令信号と負荷変化時先行信号(オーバ/アンダ
フアイアリング信号)とが加算され、それにより
先行的に燃料要求信号が得られる。燃焼用二次空
気はこの燃料要求信号に見合う風量だけ供給され
る必要がある。一方、通常運転時には、排ガス
O2を適正に制御するため、排ガスO2検出器14
で検出された実際の排ガスO2の量と、設定器2
0により設定された排ガスO2設定値とが比較さ
れ、減算器21からは両者の差に応じた排ガス
O2偏差信号が出力される。その排ガスO2偏差信
号は比例積分器22、切換器23を経て加算器1
7において加算器16からの燃料要求信号に加算
される。したがつて、加算器17からの信号は、
排ガスO2の量をも考慮した空気量要求信号とな
る。なお、負荷変化時に上記排ガスO2偏差信号
を加算することは、プロセス側への外乱となるた
め、負荷変化時には不動作信号発生器24から不
動作信号が出力され、切換器23が切換えられて
排ガスO2偏差信号がブロツクされる。減算器1
8には加算器17からの空気量要求信号と総空気
量信号発生器13からの総空気量信号とが入力さ
れ、両者の差の信号が作られ、この差の信号によ
り二次空気ダンパ5の開度が制御される。
二次空気ダンパ5の開度は次のように制御され
る。即ち、加算器16において、ボイラ負荷要求
指令信号と負荷変化時先行信号(オーバ/アンダ
フアイアリング信号)とが加算され、それにより
先行的に燃料要求信号が得られる。燃焼用二次空
気はこの燃料要求信号に見合う風量だけ供給され
る必要がある。一方、通常運転時には、排ガス
O2を適正に制御するため、排ガスO2検出器14
で検出された実際の排ガスO2の量と、設定器2
0により設定された排ガスO2設定値とが比較さ
れ、減算器21からは両者の差に応じた排ガス
O2偏差信号が出力される。その排ガスO2偏差信
号は比例積分器22、切換器23を経て加算器1
7において加算器16からの燃料要求信号に加算
される。したがつて、加算器17からの信号は、
排ガスO2の量をも考慮した空気量要求信号とな
る。なお、負荷変化時に上記排ガスO2偏差信号
を加算することは、プロセス側への外乱となるた
め、負荷変化時には不動作信号発生器24から不
動作信号が出力され、切換器23が切換えられて
排ガスO2偏差信号がブロツクされる。減算器1
8には加算器17からの空気量要求信号と総空気
量信号発生器13からの総空気量信号とが入力さ
れ、両者の差の信号が作られ、この差の信号によ
り二次空気ダンパ5の開度が制御される。
又、ミル一次空気ダンパ7の開度は次のように
制御される。即ち、加算器16から出力される燃
料要求信号と燃料量信号発生器15からの信号と
は減算器25に入力され、両者の差の信号が作ら
れる。この差の信号は比例積分調節計26を経て
減算器27に入力され、減算器27において空気
量検出器10から出力されるミル3の入口におけ
る実際の一次空気量信号と比較され、両信号の差
の信号が出力される。なお、減算器25の出力は
不足(又は過剰)石炭量信号となるが、適当な比
例定数を用いることにより、又は適宜特性の関数
発生器を挿入することにより、減算器27の入力
信号を不足(又は過剰)石炭量に見合つた風量に
応じた信号とすることができる。ミル一次空気ダ
ンパ7の開度は、比例積分調節器28を経る減算
器27からの差の信号により制御される。なお、
上記制御装置においては、排ガス混合ダンパ9は
負荷に比例してプログラム制御される構成となつ
ている。
制御される。即ち、加算器16から出力される燃
料要求信号と燃料量信号発生器15からの信号と
は減算器25に入力され、両者の差の信号が作ら
れる。この差の信号は比例積分調節計26を経て
減算器27に入力され、減算器27において空気
量検出器10から出力されるミル3の入口におけ
る実際の一次空気量信号と比較され、両信号の差
の信号が出力される。なお、減算器25の出力は
不足(又は過剰)石炭量信号となるが、適当な比
例定数を用いることにより、又は適宜特性の関数
発生器を挿入することにより、減算器27の入力
信号を不足(又は過剰)石炭量に見合つた風量に
応じた信号とすることができる。ミル一次空気ダ
ンパ7の開度は、比例積分調節器28を経る減算
器27からの差の信号により制御される。なお、
上記制御装置においては、排ガス混合ダンパ9は
負荷に比例してプログラム制御される構成となつ
ている。
このような燃焼空気量制御装置において、負荷
変化時、特に負荷上昇時の状態を考えると、ミル
3からの石炭の供給には可成りの遅れがあるた
め、負荷指令信号の上昇以上に燃料量要求信号、
即ち燃焼用空気要求信号を増大させてやる必要が
ある。このため、ボイラ負荷要求指令信号に負荷
変化時先行信号を加算器16で加算してやる。か
くして、負荷変化時先行信号発生器12からの先
行信号(オーバフアイアリング信号)により加算
器16から出力される燃料要求信号が大となり、
これに従つてミル一次空気ダンパ7の開度も大と
なり、一次空気が過剰に供給されて、負荷上昇変
化時に必要とされる燃料の過投入が実施される。
同時に、上述の空気量優先回路の機能により燃料
要求信号に応じて二次空気ダンパ5の開度が大と
なり、前記増大した一次空気により搬送される増
大した燃料量に見合う空気量以上の二次空気量が
供給され、二次空気の過剰投入が生じる。ところ
で、周知のように、燃焼のための空気(一次空気
と二次空気)が過剰に投入されるとバーナでの酸
素濃度が過剰となつて排ガス中のNOxが増大す
る。したがつて、結局、上記燃焼空気量制御装置
にあつては、負荷変化時に排ガス中のNOxが増
大するという欠点がある。この欠点を除くため、
燃焼空気が少なくて済む、より優れたバーナを用
いたり、脱硝装置を大型化することが考えられる
が、コストが増大して好ましくない。
変化時、特に負荷上昇時の状態を考えると、ミル
3からの石炭の供給には可成りの遅れがあるた
め、負荷指令信号の上昇以上に燃料量要求信号、
即ち燃焼用空気要求信号を増大させてやる必要が
ある。このため、ボイラ負荷要求指令信号に負荷
変化時先行信号を加算器16で加算してやる。か
くして、負荷変化時先行信号発生器12からの先
行信号(オーバフアイアリング信号)により加算
器16から出力される燃料要求信号が大となり、
これに従つてミル一次空気ダンパ7の開度も大と
なり、一次空気が過剰に供給されて、負荷上昇変
化時に必要とされる燃料の過投入が実施される。
同時に、上述の空気量優先回路の機能により燃料
要求信号に応じて二次空気ダンパ5の開度が大と
なり、前記増大した一次空気により搬送される増
大した燃料量に見合う空気量以上の二次空気量が
供給され、二次空気の過剰投入が生じる。ところ
で、周知のように、燃焼のための空気(一次空気
と二次空気)が過剰に投入されるとバーナでの酸
素濃度が過剰となつて排ガス中のNOxが増大す
る。したがつて、結局、上記燃焼空気量制御装置
にあつては、負荷変化時に排ガス中のNOxが増
大するという欠点がある。この欠点を除くため、
燃焼空気が少なくて済む、より優れたバーナを用
いたり、脱硝装置を大型化することが考えられる
が、コストが増大して好ましくない。
本発明の目的は、上記の欠点を除き、負荷変化
時におけるボイラ排ガス中のNOxを、バーナや
脱硝装置を変更することなく低減することができ
るNOx低減装置を提供するにある。
時におけるボイラ排ガス中のNOxを、バーナや
脱硝装置を変更することなく低減することができ
るNOx低減装置を提供するにある。
上記の目的を達成するため、本発明は、ボイラ
と、このボイラに微粉炭を供給するミルと、前記
微粉炭を前記ボイラまで搬送するために前記ミル
に空気を供給する空気供給部とを備えたものにお
いて、負荷変化時前記ボイラからの排ガスを前記
空気供給部に混入させる排ガス混入手段と、前記
ボイラの負荷要求指令に応じたボイラ負荷要求指
令信号に基づいて前記ミルへの空気の供給量を制
御する第1の制御手段と、前記ボイラ負荷要求指
令信号および負荷変化時に実際の負荷変化に先行
して出力される負荷変化時先行信号に基づいて前
記ミルへの空気と排ガスとの混合ガスの量を制御
する第2の制御手段と、前記第1の制御手段の制
御により供給される供給量と前記第2の制御手段
の制御により供給される供給量との差に応じて前
記排ガス混入手段で混入される排ガス量を制御す
る第3の制御手段とを設けたことを特徴とする。
と、このボイラに微粉炭を供給するミルと、前記
微粉炭を前記ボイラまで搬送するために前記ミル
に空気を供給する空気供給部とを備えたものにお
いて、負荷変化時前記ボイラからの排ガスを前記
空気供給部に混入させる排ガス混入手段と、前記
ボイラの負荷要求指令に応じたボイラ負荷要求指
令信号に基づいて前記ミルへの空気の供給量を制
御する第1の制御手段と、前記ボイラ負荷要求指
令信号および負荷変化時に実際の負荷変化に先行
して出力される負荷変化時先行信号に基づいて前
記ミルへの空気と排ガスとの混合ガスの量を制御
する第2の制御手段と、前記第1の制御手段の制
御により供給される供給量と前記第2の制御手段
の制御により供給される供給量との差に応じて前
記排ガス混入手段で混入される排ガス量を制御す
る第3の制御手段とを設けたことを特徴とする。
負荷変化時、特に負荷増加時、第2の制御手段
により、負荷増加に先立つてこれを加味した増大
混合ガス量が供給されようとするが、第1の制御
手段の制御により供給される空気量はボイラ負荷
に応じた量となるので、ミルへの供給量は不足す
る。しかし、第3の制御手段により当該供給量の
不足に見合つた排ガスが混入されて不足分が解消
され、しかも、このような排ガスを混入すること
によりNOxを低減することができる。
により、負荷増加に先立つてこれを加味した増大
混合ガス量が供給されようとするが、第1の制御
手段の制御により供給される空気量はボイラ負荷
に応じた量となるので、ミルへの供給量は不足す
る。しかし、第3の制御手段により当該供給量の
不足に見合つた排ガスが混入されて不足分が解消
され、しかも、このような排ガスを混入すること
によりNOxを低減することができる。
以下、本発明を図示の実施例に基づいて説明す
る。
る。
第1図は本発明の一実施例に係る空気投入系統
の系統図である。図で、第4図に示す部分と同一
部分には同一符号を付して説明を省略する。29
はガス再循環フアン8の出口と一次空気フアン6
の出口との間に設けられた排ガス通路、30は排
ガス通路29に介在して排ガス圧力を昇圧する排
ガス昇圧フアン、31は排ガス通路29における
排ガス昇圧フアン30の出口側に設けられた一次
空気排ガス混合ダンパである。32は一次空気フ
アン6の入口側に設けられた一次空気フアン入口
ダンパ、33は一次空気フアン6の出口側に設け
られた一次空気フアン出口圧力検出器である。一
次空気フアン出口圧力検出器33は検出した圧力
に応じた信号を出力する。
の系統図である。図で、第4図に示す部分と同一
部分には同一符号を付して説明を省略する。29
はガス再循環フアン8の出口と一次空気フアン6
の出口との間に設けられた排ガス通路、30は排
ガス通路29に介在して排ガス圧力を昇圧する排
ガス昇圧フアン、31は排ガス通路29における
排ガス昇圧フアン30の出口側に設けられた一次
空気排ガス混合ダンパである。32は一次空気フ
アン6の入口側に設けられた一次空気フアン入口
ダンパ、33は一次空気フアン6の出口側に設け
られた一次空気フアン出口圧力検出器である。一
次空気フアン出口圧力検出器33は検出した圧力
に応じた信号を出力する。
本実施例においては、上記のように排ガス通路
29を設け、ボイラ負荷変化時に一次空気排ガス
混合ダンパ31を開いて排ガスを一次空気に混入
して搬送用空気として使用するものである。即
ち、ボイラ負荷変化時における前述の一次空気過
剰投入分を排ガスで代替させ、これによりNOx
の増大を防止するものである。なお、排ガス昇圧
フアン30は低い排ガス圧力を高い一次空気圧力
に昇圧するために設けられる。
29を設け、ボイラ負荷変化時に一次空気排ガス
混合ダンパ31を開いて排ガスを一次空気に混入
して搬送用空気として使用するものである。即
ち、ボイラ負荷変化時における前述の一次空気過
剰投入分を排ガスで代替させ、これによりNOx
の増大を防止するものである。なお、排ガス昇圧
フアン30は低い排ガス圧力を高い一次空気圧力
に昇圧するために設けられる。
第2図は第1図に示す各ダンパの制御装置のブ
ロツク図である。図で、第1図および第5図に示
す部分と同一部分では同一符号を付して説明を省
略する。35,37はそれぞれ所定の特性を有す
る関数発生器、36は加算器、39は1次空気フ
アン出口圧力設定器、40は減算器、41は比例
積分調節計である。
ロツク図である。図で、第1図および第5図に示
す部分と同一部分では同一符号を付して説明を省
略する。35,37はそれぞれ所定の特性を有す
る関数発生器、36は加算器、39は1次空気フ
アン出口圧力設定器、40は減算器、41は比例
積分調節計である。
次に、上記制御装置の動作について説明する。
総空気量信号発生器13から出力される総空気量
信号は関数発生器35に入力されてこれに応じた
排ガス流量信号が作られる。加算器36は関数発
生器35からの排ガス流量信号に負荷変化時先行
信号発生器12からの先行信号を加算して補正
し、この補正された排ガス流量信号に応じて排ガ
ス混合ダンパ9を制御する。従来においては、排
ガス混合ダンパ9は関数発生器35の出力により
制御されていたが、本実施例のように負荷変化時
における先行信号を加算することにより、一層積
極的に排ガスの燃焼空気に対する混合量を増加さ
せ、燃焼空気のO2分圧を下げてNOx低減に寄与
する。
総空気量信号発生器13から出力される総空気量
信号は関数発生器35に入力されてこれに応じた
排ガス流量信号が作られる。加算器36は関数発
生器35からの排ガス流量信号に負荷変化時先行
信号発生器12からの先行信号を加算して補正
し、この補正された排ガス流量信号に応じて排ガ
ス混合ダンパ9を制御する。従来においては、排
ガス混合ダンパ9は関数発生器35の出力により
制御されていたが、本実施例のように負荷変化時
における先行信号を加算することにより、一層積
極的に排ガスの燃焼空気に対する混合量を増加さ
せ、燃焼空気のO2分圧を下げてNOx低減に寄与
する。
ボイラ負荷要求指令信号発生器11からの信号
は関数発生器37に入力され、この関数発生器3
7はボイラ負荷相当の空気量信号を出力する。し
たがつて、一次空気フアン入口ダンパ32はボイ
ラ負荷に見合つた開度に制御される。ところで、
負荷変化時において、減算器25から出力される
燃料量要求信号は先行信号により、ボイラ負荷要
求指令により指令される量以上に増加するが、本
実施例においては、一次空気は負荷要求指令に基
づくプログラムで制御されるのであるから、上記
のように燃料量要求信号が過剰増大しても、一次
空気フアン入口ダンパ32は負荷要求指令信号に
よる開度以上に開かれることなく、一次空気の量
もそれ以上に増加することはない。
は関数発生器37に入力され、この関数発生器3
7はボイラ負荷相当の空気量信号を出力する。し
たがつて、一次空気フアン入口ダンパ32はボイ
ラ負荷に見合つた開度に制御される。ところで、
負荷変化時において、減算器25から出力される
燃料量要求信号は先行信号により、ボイラ負荷要
求指令により指令される量以上に増加するが、本
実施例においては、一次空気は負荷要求指令に基
づくプログラムで制御されるのであるから、上記
のように燃料量要求信号が過剰増大しても、一次
空気フアン入口ダンパ32は負荷要求指令信号に
よる開度以上に開かれることなく、一次空気の量
もそれ以上に増加することはない。
一方、負荷変化時には、規定負荷に相当する燃
料量以上の燃料を過剰投入することが必要とな
り、微粉炭の過投入が必須となるので、微粉炭搬
送用の媒体(一次空気)は増大した燃料量要求信
号に見合つて増加させる必要があり、このため、
第2図および第5図に示すようなミル一次空気ダ
ンパ7の制御が行なわれ、その開度を増大させ
る。
料量以上の燃料を過剰投入することが必要とな
り、微粉炭の過投入が必須となるので、微粉炭搬
送用の媒体(一次空気)は増大した燃料量要求信
号に見合つて増加させる必要があり、このため、
第2図および第5図に示すようなミル一次空気ダ
ンパ7の制御が行なわれ、その開度を増大させ
る。
以上のことから、本実施例の上記制御装置にお
いては、負荷変化時、一次空気フアン入口ダンパ
32は負荷要求指令信号にしたがつて制御されて
ボイラ負荷相当の空気量を供給し、又、ミル一次
空気ダンパ7は増大した燃料量要求信号にしたが
つて制御されてボイラ負荷相当以上の過剰空気量
を供給しようとすることが判る。この結果、ミル
3に供給される一次空気の量は必然的に不足する
ことになり、負荷変化時において必要とされる微
粉炭の過投入は不可能となる。
いては、負荷変化時、一次空気フアン入口ダンパ
32は負荷要求指令信号にしたがつて制御されて
ボイラ負荷相当の空気量を供給し、又、ミル一次
空気ダンパ7は増大した燃料量要求信号にしたが
つて制御されてボイラ負荷相当以上の過剰空気量
を供給しようとすることが判る。この結果、ミル
3に供給される一次空気の量は必然的に不足する
ことになり、負荷変化時において必要とされる微
粉炭の過投入は不可能となる。
本実施例においては、上記一次空気の不足分を
第1図に示すように、ボイラ排ガスにより補な
い、これにより、負荷変化時の微粉炭の過投入を
可能にするとともに、過剰空気投入を避けて
NOxを低減するものである。このため、本実施
例では、第1図に示す排ガス通路29、排ガス昇
圧フアン30、一次空気排ガス混合ダンパ31お
よび一次空気フアン出口圧力検出器33が設けら
れる。
第1図に示すように、ボイラ排ガスにより補な
い、これにより、負荷変化時の微粉炭の過投入を
可能にするとともに、過剰空気投入を避けて
NOxを低減するものである。このため、本実施
例では、第1図に示す排ガス通路29、排ガス昇
圧フアン30、一次空気排ガス混合ダンパ31お
よび一次空気フアン出口圧力検出器33が設けら
れる。
負荷変化時、上記のように一次空気量が不足す
ると一次空気フアン6の出口圧力が低下する。と
ころで、圧力検出器33の出力は減算器40にお
いて一次空気フアン出口圧力設定値と常に比較さ
れ、減算器40からは両者の偏差が出力されてい
る。したがつて、一次空気フアン6の出口圧力の
低下(一次空気の不足)は直ちに減算器40の出
力変化となつて現われ、その出力は比例積分調節
器41を経て一次空気排ガス混合ダンパ31の開
度を制御する。これにより、一次空気排ガス混合
ダンパ31からは一次空気の不足分に見合う排ガ
ス量が供給されることになる。
ると一次空気フアン6の出口圧力が低下する。と
ころで、圧力検出器33の出力は減算器40にお
いて一次空気フアン出口圧力設定値と常に比較さ
れ、減算器40からは両者の偏差が出力されてい
る。したがつて、一次空気フアン6の出口圧力の
低下(一次空気の不足)は直ちに減算器40の出
力変化となつて現われ、その出力は比例積分調節
器41を経て一次空気排ガス混合ダンパ31の開
度を制御する。これにより、一次空気排ガス混合
ダンパ31からは一次空気の不足分に見合う排ガ
ス量が供給されることになる。
ミル一次空気ダンパ7の制御は第5図に示す制
御と同様の手段により実行されるが、二次空気ダ
ンパ5の制御は第5図に示す制御とは異なる。即
ち、第5図に示す制御装置においては、負荷変化
時先行信号発生器12からの先行信号が加算され
るが、本実施例における場合には、第2図に示す
ように当該先行信号は加算されない。即ち、負荷
変化時における燃料過剰投入分に相当する空気量
増加信号が加算されないことになるので、二次空
気の過剰投入はなく、この面からもNOxの低減
が行なわれる。
御と同様の手段により実行されるが、二次空気ダ
ンパ5の制御は第5図に示す制御とは異なる。即
ち、第5図に示す制御装置においては、負荷変化
時先行信号発生器12からの先行信号が加算され
るが、本実施例における場合には、第2図に示す
ように当該先行信号は加算されない。即ち、負荷
変化時における燃料過剰投入分に相当する空気量
増加信号が加算されないことになるので、二次空
気の過剰投入はなく、この面からもNOxの低減
が行なわれる。
なお、本実施例のように、負荷変化時、一次空
気および二次空気を抑制する運用を行なう場合、
排ガス中のNOxは低減できるが、排ガス中の未
燃分が増加するおそれがある。しかしながら、排
ガス中のO2は排ガスO2検出器14により常時監
視され、その設定値との偏差信号がボイラ負荷要
求指令信号に加算器17において加算されるの
で、二次空気ダンパ5を制御する空気量要求信号
はこれにより補正され、排ガス中のO2は適正に
保持され、未燃分の増加は防止される。又、二次
空気ダンパ5は押込通風フアン4の入口側に設け
ることもできるのは明らかである。
気および二次空気を抑制する運用を行なう場合、
排ガス中のNOxは低減できるが、排ガス中の未
燃分が増加するおそれがある。しかしながら、排
ガス中のO2は排ガスO2検出器14により常時監
視され、その設定値との偏差信号がボイラ負荷要
求指令信号に加算器17において加算されるの
で、二次空気ダンパ5を制御する空気量要求信号
はこれにより補正され、排ガス中のO2は適正に
保持され、未燃分の増加は防止される。又、二次
空気ダンパ5は押込通風フアン4の入口側に設け
ることもできるのは明らかである。
このように、本実施例では、ボイラ負荷要求指
令信号にしたがう一次空気フアン入口ダンパ、燃
料量要求信号にしたがうミル一次空気ダンパ、排
ガスを一次空気フアン出口側の通路に供給する一
次空気排ガス混合ダンパを設け、ボイラ負荷変化
時におけるミル一次空気ダンパを通る一次空気の
不足分を一次空気排ガス混合ダンパからの排ガス
により補ない、かつ、二次空気にも排ガスを混合
するようにしたので、バーナや脱硝装置を取り替
えることなく、排ガス中のNOxを低減すること
ができる。
令信号にしたがう一次空気フアン入口ダンパ、燃
料量要求信号にしたがうミル一次空気ダンパ、排
ガスを一次空気フアン出口側の通路に供給する一
次空気排ガス混合ダンパを設け、ボイラ負荷変化
時におけるミル一次空気ダンパを通る一次空気の
不足分を一次空気排ガス混合ダンパからの排ガス
により補ない、かつ、二次空気にも排ガスを混合
するようにしたので、バーナや脱硝装置を取り替
えることなく、排ガス中のNOxを低減すること
ができる。
第3図は本発明の他の実施例に係る空気投入系
統の系統図である。図で、第1図に示す部分と同
一部分には同一符号が付してある。本実施例がさ
きの実施例と異なるのは、さきの実施例が排ガス
通路29を一次空気フアン6の出口部に接続した
構成であるのに対し、本実施例は排ガス通路29
を一次空気フアン6の入口部に接続し、かつ、排
ガス昇圧フアン30および一次空気フアン出口圧
力検出器33を備えていない点にあり、他の構成
はさきの実施例の構成と同じである。
統の系統図である。図で、第1図に示す部分と同
一部分には同一符号が付してある。本実施例がさ
きの実施例と異なるのは、さきの実施例が排ガス
通路29を一次空気フアン6の出口部に接続した
構成であるのに対し、本実施例は排ガス通路29
を一次空気フアン6の入口部に接続し、かつ、排
ガス昇圧フアン30および一次空気フアン出口圧
力検出器33を備えていない点にあり、他の構成
はさきの実施例の構成と同じである。
本実施例においても、さきの実施例と同じく、
微粉炭搬送用の一次空気を抑制し、その不足分を
一次空気排ガス混合ダンパ31により一次空気フ
アン6の入口部に排ガスを混入して補なうもので
あり、これにより、二次空気に排ガスを混入する
ことと相俟つてNOx低減効果を得ることができ
る。この場合、一次空気フアン6の入口部の圧力
が低いことから、排ガス昇圧フアンは不要であ
る。そして、排ガス昇圧フアンを省略することに
より、さきの実施例に比べて消費電力および設備
費を低減することができる。
微粉炭搬送用の一次空気を抑制し、その不足分を
一次空気排ガス混合ダンパ31により一次空気フ
アン6の入口部に排ガスを混入して補なうもので
あり、これにより、二次空気に排ガスを混入する
ことと相俟つてNOx低減効果を得ることができ
る。この場合、一次空気フアン6の入口部の圧力
が低いことから、排ガス昇圧フアンは不要であ
る。そして、排ガス昇圧フアンを省略することに
より、さきの実施例に比べて消費電力および設備
費を低減することができる。
次に、本実施例における各ダンパの制御装置に
ついて説明するが、排ガス混合ダンパ9、一次空
気フアン入口ダンパ32、二次空気ダンパ5およ
びミル一次空気ダンパ7の制御については、第2
図に示すさきの実施例における制御と同じである
ので説明は省略し、一次空気排ガス混合ダンパ3
1の制御について説明する。まず、ボイラ負荷の
変化率を微分器等の適宜の手段により演算する。
そして、この得られたボイラ負荷変化率に対応し
て関数発生器により一次空気排ガス混合ダンパ3
1の開度信号を作成する。この開度信号は、通
常、ボイラ負荷上昇時に対してのみ作成され、ボ
イラ負荷下降時および一定時に対しては作成され
ない。又、上記開度信号は、ボイラ負荷上昇変化
率が大きいほど大きくなるように作成されてい
る。そして、この開度信号に基づいて一次空気排
ガス混合ダンパ31が制御される。
ついて説明するが、排ガス混合ダンパ9、一次空
気フアン入口ダンパ32、二次空気ダンパ5およ
びミル一次空気ダンパ7の制御については、第2
図に示すさきの実施例における制御と同じである
ので説明は省略し、一次空気排ガス混合ダンパ3
1の制御について説明する。まず、ボイラ負荷の
変化率を微分器等の適宜の手段により演算する。
そして、この得られたボイラ負荷変化率に対応し
て関数発生器により一次空気排ガス混合ダンパ3
1の開度信号を作成する。この開度信号は、通
常、ボイラ負荷上昇時に対してのみ作成され、ボ
イラ負荷下降時および一定時に対しては作成され
ない。又、上記開度信号は、ボイラ負荷上昇変化
率が大きいほど大きくなるように作成されてい
る。そして、この開度信号に基づいて一次空気排
ガス混合ダンパ31が制御される。
ボイラ負荷が上昇変化すると、これに応じて一
次空気排ガス混合ダンパ31が開き、排ガスが一
次空気フアンの入口に混入される。一方、ミル一
次空気ダンパ7はさきの実施例の説明で述べたよ
うに、微粉炭搬送用媒体量を確保すべく燃料要求
信号に見合つて作動し、又、一次空気フアン入口
ダンパ32はボイラ負荷要求指令信号に見合つて
作動し、一次空気に不足を生じるが、この不足分
は前記一次空気排ガス混合ダンパ31からの排ガ
スの混合により補なわれる。
次空気排ガス混合ダンパ31が開き、排ガスが一
次空気フアンの入口に混入される。一方、ミル一
次空気ダンパ7はさきの実施例の説明で述べたよ
うに、微粉炭搬送用媒体量を確保すべく燃料要求
信号に見合つて作動し、又、一次空気フアン入口
ダンパ32はボイラ負荷要求指令信号に見合つて
作動し、一次空気に不足を生じるが、この不足分
は前記一次空気排ガス混合ダンパ31からの排ガ
スの混合により補なわれる。
このように、本実施例では、排ガスを一次空気
フアン入口側の通路に供給する一次空気排ガス混
合ダンパを設け、ボイラ負荷変化時におけるミル
一次空気ダンパを通る一次空気の不足分を排ガス
により補ない、かつ、二次空気にも排ガスを混合
するようにしたので、さきの実施例と同じ効果を
奏する。又、さきの実施例に比較し、排ガス昇圧
フアンおよび一次空気フアン出口圧力検出器を省
略できるので、消費電力および設備費を低減する
ことができる。
フアン入口側の通路に供給する一次空気排ガス混
合ダンパを設け、ボイラ負荷変化時におけるミル
一次空気ダンパを通る一次空気の不足分を排ガス
により補ない、かつ、二次空気にも排ガスを混合
するようにしたので、さきの実施例と同じ効果を
奏する。又、さきの実施例に比較し、排ガス昇圧
フアンおよび一次空気フアン出口圧力検出器を省
略できるので、消費電力および設備費を低減する
ことができる。
以上述べたように、本発明では、ボイラ負荷変
化時、一次空気量を抑制し、これによる一次空気
の不足分をボイラからの排ガスにより補なうよう
にしたので、バーナや脱硝装置を変換することな
くNOxを低減することができる。
化時、一次空気量を抑制し、これによる一次空気
の不足分をボイラからの排ガスにより補なうよう
にしたので、バーナや脱硝装置を変換することな
くNOxを低減することができる。
第1図は本発明の一実施例に係る空気投入系統
の系統図、第2図は第1図に示す各ダンパの制御
装置のブロツク図、第3図は本発明の他の実施例
に係る空気投入系統の系統図、第4図は従来の空
気投入系統の系統図、第5図は第4図に示す各ダ
ンパの制御装置のブロツク図である。 1……ボイラ、3……ミル、4……押込通風フ
アン、5……二次空気ダンパ、6……一次空気フ
アン、7……ミル一次空気ダンパ、8……ガス再
循環フアン、9……排ガス混合ダンパ、10……
空気量検出器、11……ボイラ負荷要求指令信号
発生器、12……負荷変化時先行信号発生器、1
3……総空気量信号発生器、14……排ガスO2
検出器、15……燃料量信号発生器、29……排
ガス通路、30……排ガス昇圧フアン、31……
一次空気排ガス混合ダンパ、32……一次空気フ
アン入口ダンパ、33……一次空気フアン出口圧
力検出器、39……一次空気フアン出口圧力設定
器。
の系統図、第2図は第1図に示す各ダンパの制御
装置のブロツク図、第3図は本発明の他の実施例
に係る空気投入系統の系統図、第4図は従来の空
気投入系統の系統図、第5図は第4図に示す各ダ
ンパの制御装置のブロツク図である。 1……ボイラ、3……ミル、4……押込通風フ
アン、5……二次空気ダンパ、6……一次空気フ
アン、7……ミル一次空気ダンパ、8……ガス再
循環フアン、9……排ガス混合ダンパ、10……
空気量検出器、11……ボイラ負荷要求指令信号
発生器、12……負荷変化時先行信号発生器、1
3……総空気量信号発生器、14……排ガスO2
検出器、15……燃料量信号発生器、29……排
ガス通路、30……排ガス昇圧フアン、31……
一次空気排ガス混合ダンパ、32……一次空気フ
アン入口ダンパ、33……一次空気フアン出口圧
力検出器、39……一次空気フアン出口圧力設定
器。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 ボイラと、このボイラに微粉炭を供給するミ
ルと、前記微粉炭を前記ボイラまで搬送するため
に前記ミルに空気を供給する空気供給部とを備え
たものにおいて、負荷変化時前記ボイラからの排
ガスを前記空気供給部に混入させる排ガス混入手
段と、前記ボイラの負荷要求指令に応じたボイラ
負荷要求指令信号に基づいて前記ミルへの空気の
供給量を制御する第1の制御手段と、前記ボイラ
負荷要求指令信号および負荷変化時に実際の負荷
変化に先行して出力される負荷変化時先行信号に
基づいて前記ミルへの空気と排ガスとの混合ガス
の量を制御する第2の制御手段と、前記第1の制
御手段の制御により供給される供給量と前記第2
の制御手段の制御により供給される供給量との差
に応じて前記排ガス混入手段で混入される排ガス
量を制御する第3の制御手段とを設けたことを特
徴とする窒素酸化物低減装置。 2 特許請求の範囲第1項において、前記差は、
前記空気供給部の空気供給フアンの出口圧力に対
して予め定められた圧力と実際の圧力との差とし
て捕捉されることを特徴とする窒素酸化物低減装
置。 3 特許請求の範囲第1項において、前記差は、
前記ボイラの負荷の変化率として捕捉されること
を特徴とする窒素酸化物低減装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60021989A JPS61184307A (ja) | 1985-02-08 | 1985-02-08 | 窒素酸化物低減装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60021989A JPS61184307A (ja) | 1985-02-08 | 1985-02-08 | 窒素酸化物低減装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61184307A JPS61184307A (ja) | 1986-08-18 |
JPH0522804B2 true JPH0522804B2 (ja) | 1993-03-30 |
Family
ID=12070431
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60021989A Granted JPS61184307A (ja) | 1985-02-08 | 1985-02-08 | 窒素酸化物低減装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61184307A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104633637B (zh) * | 2014-12-12 | 2016-08-24 | 国家电网公司 | 一种燃煤锅炉系统 |
CN106352370B (zh) * | 2016-08-25 | 2018-11-06 | 邢红涛 | 煤粉锅炉的配风控制方法和装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51129937A (en) * | 1975-05-06 | 1976-11-11 | Babcock Hitachi Kk | Coal combustion boiler |
JPS58106319A (ja) * | 1981-12-07 | 1983-06-24 | コンバツシヨン・エンヂニアリング・インコ−ポレ−テツド | 粉状燃料を燃焼する方法 |
-
1985
- 1985-02-08 JP JP60021989A patent/JPS61184307A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51129937A (en) * | 1975-05-06 | 1976-11-11 | Babcock Hitachi Kk | Coal combustion boiler |
JPS58106319A (ja) * | 1981-12-07 | 1983-06-24 | コンバツシヨン・エンヂニアリング・インコ−ポレ−テツド | 粉状燃料を燃焼する方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61184307A (ja) | 1986-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5626085A (en) | Control of staged combustion, low NOx firing systems with single or multiple levels of overfire air | |
US20070193249A1 (en) | Air pressure control device in integrated gasification combined cycle system | |
US4959954A (en) | Gas turbine system and method of controlling the same | |
JP2623080B2 (ja) | 先行制御型自動制御装置 | |
JPH0522804B2 (ja) | ||
JPH05187271A (ja) | ガスタービン燃焼器の制御方法 | |
JP3716014B2 (ja) | ガス化プラントの圧力制御装置 | |
JPS58182004A (ja) | 微粉炭の低窒素酸化物燃焼法 | |
JPS62237219A (ja) | 炉内脱硝制御方法 | |
JPH0820070B2 (ja) | 窒素酸化物低減装置 | |
JPH0762525B2 (ja) | ボイラの燃焼制御装置 | |
JPS60228819A (ja) | ボイラの空気流量制御装置 | |
JPH0781151B2 (ja) | 高効率NOx制御方法 | |
JP2915502B2 (ja) | 再熱蒸気温度制御方法 | |
JPH11351552A (ja) | 微粉炭焚ボイラのミル一次空気流量制御方法及び装置 | |
JPS59164820A (ja) | 石炭火力プラントの燃料系制御方法 | |
JPS60216829A (ja) | 脱硝装置 | |
JPS5955334A (ja) | 排煙脱硝装置の還元剤注入制御方法 | |
JPH0972534A (ja) | 石炭焚ボイラの燃焼関係ダンパ制御装置 | |
Tuzov et al. | Solutions for the Implementation of Algorithms for Closed-Loop Control of the Frequency and Power of Large Power Plant Units Comprising Once-Through Boilers | |
JPS62233617A (ja) | 炉内脱硝制御方法 | |
JPS6267241A (ja) | ガスタ−ビン制御装置 | |
CN113883506A (zh) | 富氧燃烧送风系统控制方法 | |
JP2001263087A (ja) | ガスタービン制御装置 | |
JPH0233517A (ja) | 一次通風機制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |