JPH0522759Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0522759Y2
JPH0522759Y2 JP1986110110U JP11011086U JPH0522759Y2 JP H0522759 Y2 JPH0522759 Y2 JP H0522759Y2 JP 1986110110 U JP1986110110 U JP 1986110110U JP 11011086 U JP11011086 U JP 11011086U JP H0522759 Y2 JPH0522759 Y2 JP H0522759Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
displacer
chamber
cylinder
temperature
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986110110U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6319150U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986110110U priority Critical patent/JPH0522759Y2/ja
Publication of JPS6319150U publication Critical patent/JPS6319150U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0522759Y2 publication Critical patent/JPH0522759Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compressor (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は例えば赤外線検出素子を極低温に冷
却するスターリング冷凍機に関するものである。
〔従来の技術〕
第2図に従来のスターリング冷凍機の構成例を
示す。図に示したスターリング冷凍機はスプリツ
ト式スターリング冷凍機と呼ばれるもので、スタ
ーリング冷凍機の代表的一例である。
第2図において、スプリツト式スターリング冷
凍機は大きくわけて1の圧縮機と2のコールドフ
インガとこれらを結ぶ連結管3より構成される。
前記圧縮機1はシリンダ4とピストン5を備え、
前記ピストン5は連接棒6とクランク7を介して
図には示されていないが電動機によつて駆動され
て前記シリンダ4内部を往復運動する構造となつ
ている。前記シリンダ4の上部にはシリンダヘツ
ド8がとりつけられ、前記シリンダ4、前記ピス
トン5および前記シリンダヘツド8でしきられた
内部空間を圧縮室9と呼ぶ。前記クランク7等の
前記ピストン5を駆動する機構部材は10のハウ
ジング10内に収められ、前記ピストン5によつ
て前記圧縮室9と仕切られた前記ハウジング10
内の空間をバルク室11と呼ぶ。前記シリンダ
4、前記シリンダヘツド8および前記ハウジング
10は互いに外部との気密性を保つように接合さ
れ、内部の前記圧縮室9や前記バルク室11には
例えばヘリウム、水素などの高圧の作動ガスが封
入されている。前記ピストン5の側面には、前記
シリンダ4との間のすきまを作動ガスが通過しな
いようにピストンリング12が装着されている。
また、前記シリンダ4の外面には外部への放熱性
を高めるためのフイン13が設けられている。以
上が圧縮機1の構成である。一方前記コールドフ
インガ2は円筒状の低温シリンダ14を有し、前
記低温シリンダ14内を摺動自在に往復するデイ
スプレーサ15を有している。前記低温シリンダ
14内部の空間は前記デイスプレーサ15によつ
て2分割されており、前記デイスプレーサ15よ
り上方の空間を低温室16、下方の空間を高温室
17と呼ぶ。前記デイスプレーサ15内部には再
生器18とガス通過孔19が設けられ、前記低温
室16と前記高温室17は前記再生器18と前記
ガス通過孔19を介して端通しており、前記再生
器18内には例えば銅の金網などの蓄冷材20が
充てんされている。前記低温シリンダ14と前記
デイスプレーサ15のすきまを作動ガスが通過し
ないように、前記デイスプレーサの側部にはシー
ルリング21がはめ込まれている。前記コールド
フインガ2の下部には制御シリンダ22と制御室
23が設けられ、前明デイスプレーサ15の下端
にとりつけられている24の制御ピストンは前記
高温室17と前記制御シリンダ22を通抜け前記
制御室23に突出している。前記制御シリンダ2
2と前記制御ピストン24のすきまを作動ガスが
通過しないように前記制御シリンダにはシールリ
ング25が取付けられている。上記したコールド
フインガ2の各室は前記圧縮機1と同様に例えば
ヘリウム、水素などの高圧の作動ガスが封入され
ている。以上がコールドフインガ2の構成であ
り、前記圧縮機1の圧縮室9と前記コールドフイ
ンガ2の高温室17は前記連結管3を介して連通
している。また、前記圧縮室9、前記連結管3、
内部の空間、前記低温室16、前記高温室17、
前記再生器18および前記ガス通過孔19は互い
に連通しており、これらの室全体を総合して作動
室26と呼ぶ。
上記のように構成された従来の冷凍機の動作に
ついて説明する。ピストン5はシリンダ4の内部
を往復することによつて、圧縮室9から低温室1
6に至る作動室26のガス圧力に正弦波状の波動
を与える。一方バルク室11は、その容積がピス
トン5の行程容積より充分に大きいため、内部の
ガス圧はピストン5が往復運動をしてもあまり変
化しない。コールドフインガ2の制御シリンダ2
2にとりつけられたシールリング25は、前述の
作動室26のガスの圧力波動のように短い周期の
圧力変化に対してはほぼ完全に密封するが長時間
的にみれば密封は不完全であるので、制御室23
内のガス圧はほぼ作動室26内のガス圧の平均値
に保たれる。
第3図から第5図は従来装置の動作原理を冷凍
サイクルの順を追つて説明するものである。
第3図に示したサイクルの一過程において、圧
縮機1のピストン5はシリンダ4内の下方に位置
し、コールドフインガ2のデイスプレーサ15は
低温シリンダ14の上方に位置している。第3図
から第4図に至る間にピストン5は上昇して作動
室26のガスを圧縮する。この圧縮によつて発生
する熱はシリンダ5の外周のフイン13より外部
に放出される。第4図の時点において作動室26
のガス圧力は制御室23内のガス圧力よりも大き
くなつており、この差圧によつて制御ピストン2
4に生ずる下向きの力は、シールリング21およ
び25の静摩擦力に打ち勝つてデイスプレーサ1
5を下方へと動かし始め、第5図に示す様に低温
シリンダ14の下部へ移動させる。このデイスプ
レーサ15の移動に伴つて高温室17のガスは再
生器18を通つて低温室16に移り、このとき再
生器18に充てんされている蓄冷材20は追加す
るガスから熱を吸収しガスを温度降下させる。第
5図から第6図に至る過程で圧縮機1のピストン
5は下降し作動室26のガスを膨張させ、この膨
張によつて低温室16内のガスはさらに温度降下
し、コールドフインガ上部の周囲から熱を吸収す
る。この吸熱作用が冷凍機としての被冷除体を冷
除する役割を担う。作動室26ではガスの膨張に
より圧力が低下するので第6図の時点では作動室
26内より制御室23内の方がガス圧力は大きく
なつている。この差圧によつて制御ピストン24
に上向きにかかる力はシールリング21およびシ
ールリング22の静摩擦力に打ち勝つて、デイス
プレーサ15を上方へと動かし始め、第3図に示
した様に低温シリンダ14の上部へ移動させる。
このデイスプレーサ15の移動に伴つて低温室1
6の低温ガスは再生器18を通過し、再生器18
内の蓄冷材20に冷熱を蓄えるとともに、ガス自
身は温度上昇しながら高温室17へ流入する。以
上の様なサイクルをくり返すことによつて、冷凍
運転が行なわれる。
〔考案が解決しようとする問題点〕
前記の様な従来装置には、以下に述べる様な問
題点があつた。すなわち、デイスプレーサ15が
上方へ移動してゆくと、低温室16の壁面に衝突
し、下方へ移動してゆくと、制御ピストン24が
制御室23の壁面に衝突する。これらの衝突によ
りデイスプレーサ15の可動範囲が定まつている
ため、これらの衝突の際に発生する衝突音が耳障
りな騒音となり、作業者が近くで冷凍機を運転す
る場合、この騒音を遮蔽するなど何らかの騒音対
策を考えねばならなかつた。この考案は、上記の
ような問題点を解消するためになされたもので、
デイスプレーサ15の動きを妨げることなく、発
生する騒音が小さい冷凍機を得ることを目的とす
る。
〔問題点を解決するための手段〕
この考案に係る冷凍機は、デイスプレーサの可
動範囲を設定するとともに、デイスプレーサと、
低温室内壁および制御室内壁との衝突を防止また
は緩衝するコイルばねを設けたものである。
〔作用〕
この考案は、コイルばねがデイスプレーサと低
温室内壁及び制御室内壁との衝突を防止または緩
衝するので、冷凍機の騒音を小さくする。
〔実施例〕
第1図は、この考案の一実施例を示している図
である。図において1は圧縮機の各部及び3の連
結管は、第2図に示した従来装置とまつたく同一
のものである。2のコールドフインガーにおいて
は、制御ピストン24の端部にコイルばね27が
取り付けられている。作動空間26内の圧力が制
御室23の圧力よりも高くなり、デイスプレーサ
が下降すると、コイルばね27の下端が、制御室
23の下部室内壁に衝突し、デイスプレーサ15
の運動を徐々にとめる。逆に作動空間26の圧力
が制御室23の圧力より低くなり、デイスプレー
サ15が上昇するとコイルばね27の上端が、制
御室23の上部内壁に衝突してデイスプレーサ1
5の運動を徐々にとめ、デイスプレーサ15上端
が低温室16内壁に衝突するのを防止する。
上記実施例ではデイスプレーサの可動範囲を設
定し、かつデイスプレーサと低温室内壁および制
御室内壁との衝突を防止または緩衝するためのコ
イルばねをデイスプレーサ自体に設けるようにな
つているが、この考案はこれに限定されるもので
はなく、コイルばねは前記デイスプレーサが往復
運動中その運動方向を反転する間際に、自身の端
部が最初に他の部材に衝突し前記デイスプレーサ
の運動を徐々に止めることによつて、前記デイス
プレーサの可動範囲を設定するように設ければ良
い。
〔考案の効果〕
以上のように、この考案は、コイルばねを設け
たことにより、デイスプレーサの動きを徐々にと
めることができるので、デイスプレーサと低温室
内壁及び制御室内壁との衝突を防止または緩衝す
ることができ、制御室内壁および低温室内壁とデ
イスプレーサの衝突の際の騒音を小さくすること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、考案の一実施例を示す図、第2図か
ら第6図は従来の冷凍機を示す図である。 図において、1は圧縮機、2はコールドフイン
ガー、3は連結管、15はデイスプレーサ、16
は低温室、23は制御室、17は高温室、24は
制御ピストン、27はコイルばねである。なお、
各図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シリンダと、前記シリンダ内を往復運動するピ
    ストンと、前記ピストンが往復運動することによ
    つて容積が変化する圧縮室と、筒状の低温シリン
    ダと、前記低温シリンダの内部を低温室と高温室
    に分け、かつ前記低温シリンダ内を往復運動する
    デイスプレーサと、前記デイスプレーサ内部に設
    けられた再生器と、前記デイスプレーサの一端を
    かこむ制御室とを備えた冷凍機において、前記デ
    イスプレーサが往復運動中その運動方向を反転す
    る間際に、自身の端部が最初に他の部材に衝突し
    前記デイスプレーサの運動を徐々に止めることに
    よつて、前記デイスプレーサの可動範囲を設定
    し、かつ前記デイスプレーサと前記低温室内壁お
    よび前記制御室内壁との衝突を防止または緩衝す
    るためのコイルばねを設けたことを特徴とする冷
    凍機。
JP1986110110U 1986-07-18 1986-07-18 Expired - Lifetime JPH0522759Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986110110U JPH0522759Y2 (ja) 1986-07-18 1986-07-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986110110U JPH0522759Y2 (ja) 1986-07-18 1986-07-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6319150U JPS6319150U (ja) 1988-02-08
JPH0522759Y2 true JPH0522759Y2 (ja) 1993-06-11

Family

ID=30988827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986110110U Expired - Lifetime JPH0522759Y2 (ja) 1986-07-18 1986-07-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0522759Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6111571A (ja) * 1984-06-26 1986-01-18 三菱電機株式会社 冷凍機
JPS61101758A (ja) * 1984-10-24 1986-05-20 株式会社日立製作所 フリ−ピストン形スタ−リング冷凍機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6111571A (ja) * 1984-06-26 1986-01-18 三菱電機株式会社 冷凍機
JPS61101758A (ja) * 1984-10-24 1986-05-20 株式会社日立製作所 フリ−ピストン形スタ−リング冷凍機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6319150U (ja) 1988-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01296055A (ja) 冷凍機
US6427450B1 (en) Cryocooler motor with split return iron
JPH0788985B2 (ja) 冷凍機
US3913339A (en) Reduction in cooldown time for cryogenic refrigerator
JPH0522759Y2 (ja)
JP2016011831A (ja) 極低温冷凍機
JP3357719B2 (ja) 極低温冷凍機
JP2534176Y2 (ja) 冷凍機
JP2828948B2 (ja) 再生熱交換器
US4856283A (en) Refrigerator
JPH0452615Y2 (ja)
JP2953101B2 (ja) フリーディスプレーサ型スターリング冷凍機
JPS60101249A (ja) スタ−リング機関
JPH042375Y2 (ja)
JPH06129725A (ja) 冷凍機
JP2013174393A (ja) 極低温冷凍機
JPH0257215B2 (ja)
JPS6111571A (ja) 冷凍機
JPH0244159A (ja) 冷凍機
JPH0643648Y2 (ja) 冷凍機
JP3615408B2 (ja) ガス圧縮膨張機
JPH0566477U (ja) 冷凍機
JPS6262275B2 (ja)
JPS6387561A (ja) 冷凍機
JPH07844Y2 (ja) 冷凍機