JPH05227091A - 連結式移動無線通信システム - Google Patents

連結式移動無線通信システム

Info

Publication number
JPH05227091A
JPH05227091A JP4228688A JP22868892A JPH05227091A JP H05227091 A JPH05227091 A JP H05227091A JP 4228688 A JP4228688 A JP 4228688A JP 22868892 A JP22868892 A JP 22868892A JP H05227091 A JPH05227091 A JP H05227091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile
communication system
radio communication
frequency band
mobile radio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4228688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3175977B2 (ja
Inventor
Jan-Erik Berg
− エリック ベルグ ヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Telefonaktiebolaget LM Ericsson AB
Original Assignee
Telefonaktiebolaget LM Ericsson AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Telefonaktiebolaget LM Ericsson AB filed Critical Telefonaktiebolaget LM Ericsson AB
Publication of JPH05227091A publication Critical patent/JPH05227091A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3175977B2 publication Critical patent/JP3175977B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/14Spectrum sharing arrangements between different networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2643Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using time-division multiple access [TDMA]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 第一移動無線通信システムがカバーする領域
内に、それより狭い範囲をカバーする第二移動無線通信
システムを構築し、限られた周波数帯域を使用してしか
も両システム内での無線通信が互いに相手に外乱を与え
ないシステムを構築する事を目的とする。 【構成】 第一移動無線通信システムと第二移動無線通
信システムを構築し、第一システムでは互いに異なる二
種類の周波数帯域を使用する。第二システムでは、前記
周波数帯域のひとつと少なくとも部分的に一致する周波
数帯域を使用する。第二システム内に、第一システムが
使用している、もう一方の周波数帯域で使用されている
全てのチャンネル上の無線信号を検出する装置を用意す
る。また第二システム内にチャンネルの使用を禁止する
ための装置を用意し、前記検出装置が検出した信号レベ
ルが予め定められた水準を超えると、そのチャンネルの
特定領域内での使用を禁止して、第二システムでの無線
通信が第一システム内での通信の外乱とならないように
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【作業上の利用分野】本発明は、第一移動無線通信シス
テムと第二移動無線通信システムとで構成された、連結
式移動無線通信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】地域移動無線通信システムでカバーされ
ている比較的広範な地域内では、地域移動無線通信シス
テムでカバーされている領域の小さな一部の領域のみを
カバーする特定領域移動無線通信システムに対する要求
が存在する。特定領域システムとは、例えば単独の事務
棟のみをカバーするものであって、その事務棟を使用す
る会社が内線電話交換機を有し、交換機にケーブルで接
続されている固定電話機による従来型交換機の代わり
に、特定領域基地局を中心とする携帯電話機で通信を行
っている様な場合である。特定領域システムの基地局は
この場合、高密度に配置され地域システムよりもよりか
なり狭いサービス範囲を有する。さらに携帯電話機は地
域システム内での移動局の様に急速には移動しない。従
って携帯電話機は地域システム内での移動局に比べて、
より簡単に、更に安価にまたより小型に設計できる。
【0003】しかしながら、地域並びに特定領域移動無
線通信システムが同一領域内に存在するとき、もしもそ
れらが個別の周波数帯域を使用するとすると周波数の不
足が発生する。一方、もしもそれらが同一周波数帯域の
使用を許されると特定領域システムが地域システムに対
して外乱を与える危険が生じる。
【0004】合衆国特許明細書4,790,000によ
って連結式移動無線通信システムが従来より知られてお
り、ここでは地域セルラ移動電話システムが、この地域
セルラ移動無線通信システム内に配置された特定領域内
線移動電話システムと共存している。従来より知られて
いる連結式移動無線通信システムでは、地域移動電話シ
ステムはいくつかの大きな領域に分割されていて、これ
らの各々の領域は更にいくつかの小ゾーンに再分割され
ている。各々の小ゾーン内に於いて、周波数が指定され
たある個数の無線チャンネルが使用されている。ひとつ
の大きな領域に属する異なる小ゾーン内の無線チャンネ
ルは異なる周波数を有する。しかしながらこれらの周波
数は大きな領域間では、あるパターンに従って繰り返さ
れている。この構成では問題となる小ゾーン間の距離が
十分大きいので、異なる小ゾーン同志が互いに相手に外
乱を与えることを防止している。特定領域移動電話シス
テムは、大領域に属するひとつの小ゾーン内に配置され
ており、その大領域内の小ゾーンで使用されているのと
同じ無線チャンネルを使用する。しかしながら特定領域
電話システムは、当該システムが配置されている小ゾー
ンと同一の無線チャンネルの使用は禁止されている。特
定領域移動電話システムの地域特性および低い信号強度
を使用しているために、たとえ同一無線チャンネルが使
用されたとしても、このシステムが隣接の小ゾーンに外
乱を与えることは無いであろう。しかしながら従来より
知られているシステムのひとつの欠点は、特定領域およ
び地域システムの両方に対してその特定領域システムが
配置されている小ゾーンと同一無線チャンネルを使用さ
せる事が出来ないという点である。更に別の欠点は、も
しも地域システムの周波数計画が変更されたり、もしも
そのシステムに於いて小ゾーン分割が実行された場合
に、特定領域システムに既に割り当てられている周波数
が変更されなければならないと言う点である。
【0005】
【発明の目的と要約】本発明のひとつの目的は、特定領
域システムに対してその特定領域システムが配置されて
いる小ゾーン内に於いて、地域システムに外乱を与える
事無く地域システムと同一の周波数帯域の、少なくとも
部分使用を可能とする事である。
【0006】FDD方式、周波数分割二重化方式(Freq
uency Division Duplex )、の従来より知られているセ
ルラ移動無線通信システムに於いて、移動局は無線信号
を基地局に対して第一周波数帯域内で送信し、一方基地
局は無線信号を移動局に対して第一周波数帯域とは異な
る第二周波数帯域内で送信する。
【0007】別の従来より知られているセルラ移動無線
通信システム、例えばTDD方式、時分割二重方式(Ti
me Division Duplex)、に於いては、移動局は基地局に
対してまた基地局は移動局に対してひとつの周波数帯域
内で送信し、この周波数帯域は先に述べた第一および第
二周波数帯域の少なくともひとつと完全にまたは部分的
に一致するものである。
【0008】このシステム間の関係は、本発明では先に
述べた目的を実現するために使用されている。
【0009】従って、先に述べた目的は以下の特徴を有
する連結式移動無線通信システムによって実現されてい
る;
【0010】(a) 第一移動無線通信システムであって、
第一のカバー領域と、第一基地局並びに複数の第一移動
局とを有し、前記第一移動局から前記第一基地局に対し
て送信するための第一周波数帯域内の無線チャンネルの
第一の組と、前記第一基地局から前記第一移動局に対し
て送信するための第二周波数帯域内の無線チャンネルの
第二の組とが割り当てられている、前記第一移動無線通
信システムと、
【0011】(b) 第二移動無線通信システムであって、
前記第一の地理的カバー領域と少なくとも部分的に一致
する第二の地理的カバー領域と、第二基地局並びに複数
の第二移動局とを有し、前記第一/第二周波数帯域の少
なくとも一部とは一致し前記第二/第一周波数帯域とは
異なる第三周波数帯域内の無線チャンネルの第三の組が
割り当てられて、前記第二移動局と前記第二基地局との
間で双方向に送信を行う前記第二移動無線通信システム
と、
【0012】(c) 第二の地理的カバー領域に配置され、
前記第二/第一周波数帯域内での無線信号を検出するた
めの装置と、そして
【0013】(d) 前記第一基地局/移動局に於いて前記
第二移動無線通信システムからの外乱の危険性を、前記
検出された無線信号の信号強度に基づいて評価するため
の装置。
【0014】本発明、並びに本発明の更に別の目的およ
び特長は、以下の説明を添付図とともに参照することに
よって最も良く理解されるであろう。
【0015】
【実施例】地域システムRはFDD方式のアナログ式ま
たはディジタル式セルラ移動無線通信システムであっ
て、移動局MSRは基地局BSRに対して、第一周波数
帯域A内の無線チャンネルCHA1,……,CHAm上
で無線信号を送信する。基地局BSRは移動局MSRに
対して、第二周波数帯域B内の無線チャンネルCHB
1,……,CHBm上で無線信号を送信し、これは前記
周波数帯域とは異なるものである(図2参照)。地域シ
ステムRは固定の周波数計画を持つ事は出来るが必ずし
も必要とはしない。
【0016】特定領域システムLはアナログ式またはデ
ィジタル式セルラ移動無線通信システムであって、移動
局MSLは基地局BSLに対して、ある周波数帯域C
(図3)内の無線チャンネルCHC1,……,CHCn
上で無線信号を送信する。特定領域システムLは例え
ば、TDD方式が可能で、ここでは共通の第三周波数帯
域Cが時分割で基地局および移動局の両方で使用されて
いる。例では三つの無線チャンネルが同一周波数を共有
するように示されている。しかしながらひとつの周波数
に対して、これより少くまたは多くのチャンネルを使用
する事も可能である。例はディジタルシステムを参照し
て示しているが、本発明はアナログシステムで使用する
事も可能であり、ここでは送信並びに受信が同一の周波
数帯域内で発生する。特定領域システムLは通常固定の
周波数計画は持たず、適応式チャンネル割当を使用して
いる。
【0017】特定領域システムLの周波数帯域Cは少な
くとも部分的に、または好適には完全に地域システムR
のひとつの周波数帯域、例えば周波数帯域A(図3参
照)と一致している。この場合は周波数帯域Cは周波数
帯域Bとは全く重ならない。これとは反対に周波数帯域
Cが部分的にまたは完全に周波数帯域Bと一致する場合
は、周波数帯域Aとは全く重ならない。この場合の例は
図3の点線部分で示されている。地域システムRおよび
特定領域システムLの両方に於いて周波数帯域Aおよび
Bのひとつのみが使用されると言う事実は本発明で利用
されており、この点に関して以下に更に述べる。簡単に
するために以下の説明はひとつの場合に付いてのみ記述
する、すなわち周波数帯域AとCとが少なくとも部分的
に一致する場合に付いて述べる。
【0018】特定領域システムLは第二周波数帯域B内
での無線信号を検出するための装置を含む。これらの装
置は付属の監視受信機12を備えた少なくともひとつの
アンテナ10を含み、このアンテナ10は好適に特定領
域システムLの基地局BSLよりも地域システムRの基
地局BSRに対してより小さな伝搬減衰を有するように
配置されている。アンテナ10は例えば建て屋の屋根に
配置し、一方特定領域システムL内の全ての基地局BS
Lを建て屋の内側に配置する事が出来る。特定領域シス
テムLは更に例えば特定領域システムの基地局制御装置
BSC内に設置され、第二周波数帯域B内で検出された
信号の信号強度と、それぞれ特定領域システムL内の基
地局BSLと移動局MSLの基地の送信機出力とに基づ
いて、特定領域システムLのある無線チャンネル上で発
生する送信が原因となる地域システムRの基地局BSR
内に生じる外乱の危険性を評価するための装置を含む。
【0019】特定領域システムL内での無線信号の検出
は、特定領域システムL内のチャンネルと完全にまたは
部分的に一致しているA内の対応する二重化チャンネル
を有する、B内のそれらのチャンネルに対して実施され
る。検出は周波数帯域Bをチャンネル毎に測定する事に
よって実施できる。この測定は周期的に繰り返される。
理想状態ではない受信機および送信機特性に対する予め
定められた安全余裕が測定結果に加えられる。
【0020】特定領域システムLはまた、地域システム
Rの少なくともひとつの基地局BSRで、外乱の危険が
許容範囲を超えると評価されたときに、特定領域システ
ム内の基地および移動局BSL,MSLに対して問題の
無線チャンネル上での送信を禁止するための装置をも含
む。もしも問題の無線チャンネルが続けて通話に使用さ
れる場合は、これらの装置は無線チャンネルの変更を実
行する。この装置は監視受信機12または基地局制御装
置BSCの中に組み込む事が出来る。提出された実施例
ではチャンネルの変更に関する決定は監視受信機12の
中で行われ、その後チャンネルの変更は基地局制御装置
BSCから指令される。
【0021】適応チャンネル割当を具備した従来から知
られているシステムと同様に、特定領域システムLはそ
のシステム内で使用される無線チャンネル内の外乱レベ
ルを測定し、外乱が非常に高い場合はそれぞれチャンネ
ルの使用を中断しチャンネルの変更を実行するための装
置(図示せず)を含む。地域システムR内の移動局MS
Rは、特定領域システムL内の基地並びに移動局BS
L,MSLと少なくとも部分的に同じ周波数帯域で送信
するので、後者のシステムは地域システムRの移動局M
SRからの外乱の可能性を自動的に考慮し、地域システ
ムRによって外乱を受ける無線チャンネルを自動的に避
ける。これによって特定領域システムLもまた地域シス
テムRの移動局MSRからの外乱送信を自動的に回避す
る。
【0022】もしも周波数帯域Cが完全にまたは部分的
に周波数帯域Bと一致している場合は、測定は周波数帯
域Bの代わりに周波数帯域A上で実行される。従ってこ
の場合、移動局MSRからの信号が測定される。これは
図1の点線で示されている。
【0023】本技術分野に精通の者には理解されるよう
に、本発明に対してその精神および添付の特許請求の範
囲で定められる範囲から逸脱する事無く、種々の修正並
びに変更を行う事が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づく連結式移動電話システムを示す
図。
【図2】地域移動無線通信システムで使用される周波数
を示す図。
【図3】特定領域移動無線通信システムで使用される周
波数を示す図。
【符号の説明】
10 アンテナ 12 監視受信機 R 地域移動無線通信システム L 特定領域移動無線通信システム BSR 基地局(地域移動無線通信システム) MSR 移動局(地域移動無線通信システム) BSL 基地局(特定領域移動無線通信システム) MSL 移動局(特定領域移動無線通信システム) BSC 基地局制御装置

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連結式移動無線通信システムであって、 (a) 第一の地理的カバー領域と、第一基地局並びに複数
    の第一移動局(BSR;MSR)とを有し、前記第一移
    動局(MSR)から前記第一基地局(BSR)に対して
    送信するための第一周波数帯域(A)内の無線チャンネ
    ルの第一の組(CHA1,……,CHAm)と、前記第
    一基地局(BSR)から前記第一移動局(MSR)に対
    して送信するための第二周波数帯域(B)内の無線チャ
    ンネルの第二の組(CHB1,……,CHBm)とが割
    り当てられている、第一移動無線通信システム(R)
    と、 (b) 前記第一の地理的カバー領域と少なくとも部分的に
    一致する第二の地理的カバー領域と、第二基地局並びに
    複数の第二移動局(BSL,MSL)とを有し、前記第
    一/第二周波数帯域(A/B)の少なくとも一部とは一
    致し前記第二/第一周波数帯域(B/A)とは異なる第
    三周波数帯域(C)内の無線チャンネルの第三の組(C
    HC1,……,CHCn)が割り当てられて、前記第二
    移動局(MSL)と前記第二基地局(BSL)との間で
    双方向に送信を行う第二移動無線通信システムと、 (c) 第二の地理的カバー領域に配置され、前記第二/第
    一周波数帯域(B/A)内での無線信号を検出するため
    の装置(10,12)と、そして (d) 前記第一基地局/移動局(BSR/MSR)に於い
    て前記第二移動無線通信システム(L)からの外乱の危
    険性を、前記検出された無線信号の信号強度に基づいて
    評価するための装置(12); とを特徴とする、前記連結式移動無線通信システム。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の移動無線通信システムに
    於いて、前記第二移動無線通信システム(L)が、第二
    無線通信システム(L)内で使用される第三周波数帯域
    (C)内のある無線チャンネル(CHC1,……,CH
    Cn)からの外乱レベルが、前記第一通信システム
    (R)内の少なくともひとつの基地局/移動局(BSR
    /MSR)に於いて、予め定められた外乱レベルを超え
    ると評価されたときに、前記チャンネルの使用を防止す
    るための装置(12)を含む事を特徴とする、前記移動
    無線通信システム。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の移動無線通信システムに
    於いて、前記第二移動無線通信システム(L)が、前記
    第三周波数帯域(C)内の無線チャンネル(CHC1,
    ……,CHCn)上での外乱の危険性を、その外乱が前
    記第一または第二移動無線通信システム(R;L)の何
    れに起因するかには関係なく評価するための装置を含
    み、前記第二移動無線通信システム(L)が、第二無線
    通信システム(L)内の基地または移動局(BSL;M
    SL)で使用される第三周波数帯域(C)内のひとつの
    無線チャンネルが、前記第一または第二移動無線通信シ
    ステム内の残りの基地または移動局からの予め定められ
    た外乱レベルを超える外乱に曝されたときに、前記チャ
    ンネルの使用を防止するための装置を含む事を特徴とす
    る、前記移動無線通信システム。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の移動無線通信システムに
    於いて、前記第二/第一周波数帯域(B/A)内の無線
    信号を検出するための前記装置(10)が、前記第二移
    動無線通信システム(L)内の基地局よりも、前記第一
    移動無線通信システム(R)内の周囲の基地局/移動局
    (BSR/MSR)に対して、より低い伝搬減衰を有す
    るように配置されている事を特徴とする、前記移動無線
    通信システム。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の移動無線通信システムに
    於いて、前記第一のカバー領域を基本的に前記第二のカ
    バー領域よりも広い事を特徴とする、前記移動無線通信
    システム。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の移動無線通信システムに
    於いて、前記第二のカバー領域が前記第一のカバー領域
    内に完全に含まれる事を特徴とする、前記移動無線通信
    システム。
JP22868892A 1991-08-30 1992-08-27 連結式移動無線通信システム Expired - Lifetime JP3175977B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9102492A SE468965B (sv) 1991-08-30 1991-08-30 Kombinerat mobilradiosystem
SE9102492-7 1991-08-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05227091A true JPH05227091A (ja) 1993-09-03
JP3175977B2 JP3175977B2 (ja) 2001-06-11

Family

ID=20383579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22868892A Expired - Lifetime JP3175977B2 (ja) 1991-08-30 1992-08-27 連結式移動無線通信システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5402523A (ja)
EP (1) EP0530161B1 (ja)
JP (1) JP3175977B2 (ja)
AU (1) AU650561B2 (ja)
DE (1) DE69219251T2 (ja)
SE (1) SE468965B (ja)
TW (1) TW218059B (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2809872B2 (ja) * 1990-11-29 1998-10-15 松下電器産業株式会社 移動体通信装置
US5915219A (en) * 1992-09-10 1999-06-22 Nokia Telecommunications Oy Cellular radio network divided into a primary network covering a selected operating area and at least one subsystem covering possibly overlapping area, with possibility of handoff and registration between primary network and subsystem
FI91580C (fi) * 1992-09-10 1994-07-11 Nokia Telecommunications Oy Solukkoradioverkko
SE518014C2 (sv) * 1993-06-25 2002-08-13 Motorola Inc Mobilsystem och metod för användning och överlämning mellan smalbandig och bredbandig kommunikation
WO1995016332A1 (en) * 1993-12-07 1995-06-15 British Telecommunications Public Limited Company Channel sharing in a mixed macro/micro cellular system
CN100394819C (zh) * 1994-02-24 2008-06-11 Gte无线公司 带有远程编程的移动站的蜂窝无线电话系统
US5594782A (en) * 1994-02-24 1997-01-14 Gte Mobile Communications Service Corporation Multiple mode personal wireless communications system
JPH07322343A (ja) * 1994-05-23 1995-12-08 Nec Corp 多重セル方式移動通信システム
US5604789A (en) * 1994-07-01 1997-02-18 U S West Technologies, Inc. Method and system for providing a digital wireless local loop
US5649303A (en) * 1994-09-02 1997-07-15 Motorola, Inc. Method and apparatus for reducing interference among communication systems
KR100319309B1 (ko) * 1995-01-25 2002-04-24 다치카와 게이지 이동통신시스템
WO1996033587A1 (en) * 1995-04-19 1996-10-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Multiple hyperband cellular communications system and mobile station with band selection
GB2304495B (en) * 1995-08-15 1999-12-29 Nokia Mobile Phones Ltd Radio resource sharing
US5802456A (en) * 1996-02-16 1998-09-01 Motorola, Inc. Method and apparatus to mitigate interference caused by an overlay communication system
JP3241261B2 (ja) * 1996-03-01 2001-12-25 株式会社東芝 移動通信システムとその無線通信装置
AU722727B2 (en) * 1996-03-26 2000-08-10 British Telecommunications Public Limited Company Alternative routing system for mobile telephone calls
US6009332A (en) * 1996-08-28 1999-12-28 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and system for autonomously allocating a frequency hopping traffic channel in a private radio system
US5884145A (en) 1996-08-28 1999-03-16 Telefon Akmebolget Lm Ericsson Method and system for autonomously allocating a cellular communications channel for communication between a cellular terminal and a telephone base station
US6405048B1 (en) 1996-08-28 2002-06-11 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Method and system for autonomously allocating frequencies to a radio system sharing frequencies with an overlapping macro radio system
US6131031A (en) * 1997-10-10 2000-10-10 Watkins- Johnson Company System and method for an underlay cellular system
DE69734928T2 (de) 1997-10-17 2006-08-17 Nortel Matra Cellular Einrichtung und Verfahren zur Frequenzband-Abtastung in einem mobilen Übertragungssystem
US6078812A (en) * 1997-12-15 2000-06-20 Ericsson Inc. System and method for adaptive channel allocation
SE513233C2 (sv) * 1998-01-23 2000-08-07 Ericsson Telefon Ab L M TDMA-TDD/FDD Radiokommunikationssystem samt kanalvalsförfarande och -anordning för ett sådant system
US6442384B1 (en) * 1999-10-22 2002-08-27 Ericsson Inc. System and method for identification of uplink/downlink interference sources
FR2809904B1 (fr) * 2000-05-30 2005-04-29 Cit Alcatel Procede de synchronisation du fonctionnement d'au moins deux interfaces
US7146176B2 (en) * 2000-06-13 2006-12-05 Shared Spectrum Company System and method for reuse of communications spectrum for fixed and mobile applications with efficient method to mitigate interference
GB2364857B (en) * 2000-07-14 2004-12-29 Ip Access Ltd Cellular radio telecommunication systems
EP1204283A1 (en) * 2000-11-06 2002-05-08 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Cellular radio network reusing frequencies
SE0100740D0 (sv) * 2001-03-06 2001-03-06 Ericsson Telefon Ab L M Method and system for interference measurements in a telecommunication system
US20030104781A1 (en) * 2001-12-03 2003-06-05 Son O. Sung Modular residential radio frequency converting repeater
FI20020154A0 (fi) * 2002-01-28 2002-01-28 Nokia Corp Hõiri÷npoisto radiojõrjestelmõn vastaanottimessa
US7142813B1 (en) * 2002-06-21 2006-11-28 Commerciant, L.P. Short range wireless device interface with parasitic power supply
DE10245121B4 (de) * 2002-09-27 2005-10-20 Siemens Ag Verfahren zum Betrieb eines Mobilfunksystems, Mobilfunksystem und Anpassungseinrichtung für ein Mobilfunksystem
US7409010B2 (en) * 2003-06-10 2008-08-05 Shared Spectrum Company Method and system for transmitting signals with reduced spurious emissions
US20060039332A1 (en) * 2004-08-17 2006-02-23 Kotzin Michael D Mechanism for hand off using subscriber detection of synchronized access point beacon transmissions
US20060040656A1 (en) * 2004-08-17 2006-02-23 Kotzin Michael D Mechanism for hand off using access point detection of synchronized subscriber beacon transmissions
US7224970B2 (en) * 2004-10-26 2007-05-29 Motorola, Inc. Method of scanning for beacon transmissions in a WLAN
US8184653B2 (en) 2007-08-15 2012-05-22 Shared Spectrum Company Systems and methods for a cognitive radio having adaptable characteristics
US9538388B2 (en) 2006-05-12 2017-01-03 Shared Spectrum Company Method and system for dynamic spectrum access
US8997170B2 (en) 2006-12-29 2015-03-31 Shared Spectrum Company Method and device for policy-based control of radio
US8326313B2 (en) * 2006-05-12 2012-12-04 Shared Spectrum Company Method and system for dynamic spectrum access using detection periods
US7564816B2 (en) * 2006-05-12 2009-07-21 Shared Spectrum Company Method and system for determining spectrum availability within a network
US8027249B2 (en) 2006-10-18 2011-09-27 Shared Spectrum Company Methods for using a detector to monitor and detect channel occupancy
US8055204B2 (en) 2007-08-15 2011-11-08 Shared Spectrum Company Methods for detecting and classifying signals transmitted over a radio frequency spectrum
US8155649B2 (en) * 2006-05-12 2012-04-10 Shared Spectrum Company Method and system for classifying communication signals in a dynamic spectrum access system
US8472998B2 (en) * 2006-09-05 2013-06-25 Motorola Mobility Llc System and method for achieving WLAN communications between access point and mobile device
GB0622401D0 (en) * 2006-11-10 2006-12-20 Siemens Ag Interference Reduction
WO2009104435A1 (ja) * 2008-02-19 2009-08-27 株式会社 エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システム、基地局装置、ユーザ装置及び方法
EP2319260A2 (en) * 2008-08-19 2011-05-11 Shared Spectrum Company Method and system for dynamic spectrum access using specialty detectors and improved networking

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US790000A (en) * 1904-03-28 1905-05-16 Joseph J Peacock Amalgamator.
US4144411A (en) * 1976-09-22 1979-03-13 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Cellular radiotelephone system structured for flexible use of different cell sizes
JPH0746877B2 (ja) * 1985-12-11 1995-05-17 株式会社日立製作所 移動無線通信システム
DE3886967T2 (de) * 1987-03-20 1994-07-07 Hitachi Ltd Tragbares schnurloses Kommunikationssystem und Verfahren.
WO1989004569A1 (en) * 1987-11-13 1989-05-18 Superior Electronic Developments Pty. Ltd. Communications apparatus
US5212805A (en) * 1990-06-29 1993-05-18 Motorola, Inc. Near-field on-site/trunking system frequency sharing
US5040238A (en) * 1990-06-29 1991-08-13 Motorola, Inc. Trunking system communication resource reuse method
US5193101A (en) * 1991-02-04 1993-03-09 Motorola, Inc. On-site system frequency sharing with trunking systems using spread spectrum

Also Published As

Publication number Publication date
EP0530161A1 (en) 1993-03-03
SE468965B (sv) 1993-04-19
SE9102492D0 (sv) 1991-08-30
TW218059B (ja) 1993-12-21
DE69219251D1 (de) 1997-05-28
EP0530161B1 (en) 1997-04-23
JP3175977B2 (ja) 2001-06-11
SE9102492L (sv) 1993-03-01
US5402523A (en) 1995-03-28
AU2133592A (en) 1993-03-04
DE69219251T2 (de) 1997-08-14
AU650561B2 (en) 1994-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05227091A (ja) 連結式移動無線通信システム
EP0462601B1 (en) Radiotelephone communication system
AU595497B2 (en) Radio channel control method for mobile communication system
CA2051866C (en) Call set-up and spectrum sharing in radio communication on system with dynamic channel allocation
US8687563B2 (en) Simultaneous sensing and data transmission
CA2040042C (en) Mobile telephony system intended for indoor and outdoor subscriber use
JP4082608B2 (ja) 搬送波選択方法
KR100376410B1 (ko) 안테나어레이를갖는인트라-셀핸드오버방법
US7418245B2 (en) Wireless device and method for radio control
US7468960B2 (en) Network system comprising access points
EP0954940A2 (en) Point to multipoint radio access system
GB2211699A (en) Mobile radio telephone system with common control channel
US5825764A (en) TDMA base station arrangement
US7010313B2 (en) Communication system with controlled talk around mode
JP3389503B2 (ja) 基地局装置
US7428423B2 (en) Communication system with controlled talk around mode
US20020090944A1 (en) Virtual single cell with frequency reuse
JP3358973B2 (ja) 対干渉チャネル切り替え方法
JP3556538B2 (ja) 移動通信システム、チャネル割当て方法及び基地局
US20100291944A1 (en) Cognitive network
CA1042989A (en) Radio telephone system
JPH0336456B2 (ja)
JPH03226125A (ja) 移動通信システムにおける無線通信方式
Lapin ACSB system design
JPS6359028A (ja) 再アクセス指示制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090406

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090406

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 12