JPH0522445Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0522445Y2
JPH0522445Y2 JP5349987U JP5349987U JPH0522445Y2 JP H0522445 Y2 JPH0522445 Y2 JP H0522445Y2 JP 5349987 U JP5349987 U JP 5349987U JP 5349987 U JP5349987 U JP 5349987U JP H0522445 Y2 JPH0522445 Y2 JP H0522445Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
strap
strap member
waving
luggage compartment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5349987U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63160245U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5349987U priority Critical patent/JPH0522445Y2/ja
Publication of JPS63160245U publication Critical patent/JPS63160245U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0522445Y2 publication Critical patent/JPH0522445Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) この考案は、荷物を荷物室の壁面に固定する車
両の荷物室用ストラツプ装置に関する。
(従来の技術) ボンネツトトラツク(商用車)には、フロント
シートの後部のスペースを拡げて、その車体部分
に荷物室を形成したものがある。
こうした荷物室の使い方としては、その荷物室
の後壁(縦壁)にちよつとした荷物、例えばシヨ
ツピングバツグを立て掛けることが多く行なわれ
ている。
(考案が解決しようとする問題点) ところが、荷物を立て掛けておくだけなので、
例えば走行の際、ブレーキをかけると、その反動
でシヨツピングバツグが倒れて中身が出てしまう
おそれがあつた。
この考案はこのような問題点に着目してなされ
たもので、その目的とするところは、荷物室の壁
面を利用して荷物を固定できるとともに、不要時
には体裁の良い状態にすることができる車両の荷
物室用ストラツプ装置を提供することにある。
[考案の構成] (問題点を解決するための手段) 荷物室4の壁面に第1のフツク13を介して先
端に第1の連結部8をもつ第1のストラツプ部材
9を設け、前記荷物室4の壁面に第1のストラツ
プ部材9と並列に第2のフツク13を介して第2
のストラツプ部材11を設け、この第2のストラ
ツプ部材11の先端側にスライド可能に前記第1
の連結具8と着脱自在な第2の連結部10を設
け、かつ第2のストラツプ部材11の自由側の端
部11bに係止部材14aを設けるとともに、前
記第1のストラツプ部材9上、第1の連結部8と
第2の連結部10とを連結してストラツプ部材を
張つた状態から第2のストラツプ部材11の自由
側の端部11bを第2のフツク13および第1の
フツク13を挿通して第1のストラツプ部材9側
へ導出させたとき係止部材14aと対応する部位
に該係止部材14aと係脱自在な係止受部材14
bを設ける。
(作用) 第1および第2のフツク13,13間に荷物を
配した後、第1および第2の連結具8,11を連
結することにより、荷物の周囲を渡る第1および
第2のストラツプ部材9,11で該荷物を荷物室
4の壁面に固定し、また不要時は、第1および第
2の連結部8,10を連結して、第2の連結部1
0をスライドさせて両フツク間にストラツプ部材
9,11を張り、その後、第2のストラツプ部材
11の自由側の端部11bを第2のフツク13お
よび第1のフツク13に順次挿通させて係止部材
14aを第1のストラツプ部材9の係止受部材1
4bに係止して、該自由端が不用意に動かないよ
う固定する。
(実施例) 以下、この考案を第1図ないし第6図に示す一
実施例にもとづいて説明する。第5図はボンネツ
トトラツクを示し、1はエンジンルーム、2はキ
ヤビン、3は荷台である。またフロントドア2a
の内側に有るフロントシート(図示しない)の後
部には、キヤビン2のリア部分を後方へ拡大して
なる荷物室4が形成されている。この荷物室4は
第6図にも示されるように雛壇状になつていて、
この荷物室4の底壁面4a(横壁)に荷物Aを載
せて後壁面4b(縦壁)に立て掛けたり、底壁面
4aにそのまま載せたりできるようにしている。
また荷物室4を形成する後壁面の中段には、第
6図に示されるように雑誌等を収容するための2
つのポケツト5,5が設けられている。そして、
この各ポケツト5,5の上段部となる後壁面部分
および各ポケツト5,5の直下となる底壁面部分
に、それぞれストラツプ装置6が並行に2セツト
設けられている。
上段のストラツプ装置6には、所要の間隔を置
いてフツク金具7を左右2か所、並行に設け、こ
れらにサイドリリース型のバツクル8(第1の連
結部に相当)およびこのバツクル8と着脱自在な
タング10(第2の連結部に相当)に着脱自在に
接続した構造が用いられている。
詳しくは、フツク金具7は、第2図に示される
ように樹脂製のケース12で全体がカバーされた
ベース部材(図示しない)に一部コーナ部が切欠
された略D字形状のフツク13を回動自在に連結
した構造となつている。そして、フツク13が垂
直となるようフツク金具7の全体がトリムのイン
ナパネルにねじ止め固定されている。
またバツクル8側について述べれば、9は一端
をフープ状に縫製した全長が短いウイービング
(第1のストラツプ部材に相当)である。そして、
このウエービング9の他端に先のバツクル8が連
結される。そして、フープ部9aが第1図に示さ
れるように左側のフツク13に係止され、バツク
ル8をフツク13に着脱自在に取付けている。
さらにまたタング10側について説明すれば、
11は一端をフープ状に縫製した全長が長いウエ
ービング(第2のストラツプ部材に相当)であ
る。そして、このウエービング11の他端側に先
のタング10がスライド動可能に連結される。そ
して、フープ部10aが第1図に示されるように
右側のフツク13に係止され、タング10をフツ
ク13に着脱自在に取付けている。
そして、このウエービング9にベルベツドフア
スナー14を構成するループ側14a(係止部材
に相当)が設けられている。またウエービング1
1の自由側の端部裏面には、ベルベツドフアスナ
ー14のフツク側14b(係止受部材に相当)が
設けられている。そして、ベルベツドフアスナー
14のループ側14aは、バツクル8とタング1
0とを連結して、両フツク13,13間にウエー
ビング9,11を張り渡した後、ウエービング1
1の端部11bを各フツク13,13を通し、反
対側のウエービング9と重ねたとき、フツク側1
4bと対応する部位、例えばバツクル8の直後の
ウエービング9の表面部分に設けられ、両者の係
止により荷物Aを固定しないとき、端部11bを
だらんとせずに止めることができるようにしてい
る。
一方、下段のストラツプ装置6にも同じ構造が
用いられている。具体的には、フツク13,13
を斜め方向に設け、この間で荷物Aをウエービン
グ9,11を使つて底壁面4aに固定させる構造
が用いられている。なお、各部の部品は同じなの
で、同一符号を附してその説明を省略する。
つぎに、このように構成されたストラツプ装置
6の作用について説明する。例えば第1図に示さ
れるようなシヨツピングバツグなどの荷物Aを積
むときは、まず、タング10をバツクル8から外
した状態から、該荷物Aをフツク13,13間に
配置して、底壁面14aに載せる。この後、タン
グ10をバツクル8に連結すれば、荷物Aの周囲
に渡るウエービング9,10で荷物Aを動かない
よう後壁面4bに保持することになる。なお、ウ
エービング8とウエビング11との左右の取付け
を逆に付け換えれば(フツク13とフープ部9
a,9bの嵌挿による)、左利きの人でも容易に
固定作業を行なえる。
また、この際、荷物Aが大きくフツク13,1
3間には納まらないようなときは、第3図に示さ
れるように2セツトのストラツプ装置6を組合わ
せればよい。すなわち、隣接する一方のセツト側
のバツクル8が有るウエービング9と、他方のセ
ツト側のタング10が有るウエービング11とを
付け換え、固定に必要なスパンを拡大して、同様
にバツクル8、タング10を接げば、大きな荷物
Aでも固定できるようになる。
かくして、荷物Aはたとえ走行中(ボンネツト
トラツク)、振動、衝撃を受けても倒れないです
む。
そして、目的地に到着したら、バツクル8をサ
イドリリース操作すれば、タング10との連結が
解除されていき、サイドリリース型のバツクル8
によりスピーデイに荷物Aの拘束が解除されるこ
とになる。もちろん、同様な理由で荷物Aの固定
作業もスピーデイである。
一方、荷物Aを積まないときは、フツク13,
13間においてウエービング部分がだらりと下が
つたり、ウエービング11の自由端側がだらりと
下がり、それが走行中の振動で荷室Aの後壁面4
aにぶつかるなどの不具合を発生しやすいが、こ
うした際は、まず、第1図および第4図に示され
るようにバツクル8とタング10とを接ぎ、その
後、ウエービング11の端部11bを引張つて、
フツク13,13間にウエービング9,11を張
る。この後、端部11bをウエービング11側の
フツク13、ウエービング9側のフツク13に挿
通し、該フツク13から導出する端部11bのフ
ツク側14bをウエービング9のループ側14a
に密着すればよい。
これにより、ウエービング9,11をだらりと
下がらずにきちんとセツトしておくことができ
る。しかも、体裁もよい。そのうえ、フツク1
3,13も左右に回動して寝ていくので、出つ張
らず、荷物Aを傷めるようなことはない。もちろ
ん、こうしたことは下段のストラツプ装置6でも
同様である。
なお、一実施例ではベルベツドフアスナーを用
いたが、それ以外の係止構造(係止部材と係止受
部材とよりなるもの)を用いてウエービングを張
るようにしてもよい。
[考案の効果] 以上説明したようにこの考案によれば、荷物室
を壁面を利用して荷物を固定でき、走行中の振動
などで荷物が動くのを防ぐことができる。
しかも、不要時には簡単に第1および第2のス
トラツプ部材を張つておくことができるから、体
裁を良い状態にすることができ、またストラツプ
部材が荷室にぶつかつて音を発生するようなこと
を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示し、第1図はス
トラツプ装置を、荷物を固定する状態と共に示す
斜視図、第2図はそのフツクを示す斜視図、第3
図は大形の荷物を固定する状態を示す正面図、第
4図は固定が不要時においてストラツプ部材を張
つた状態を示す正面図、第5図はこの考案を適用
した車両を示す側面図、第6図はそのキヤビンの
リア側に形成された荷物室を示す斜視図である。 4……荷物室、4a,4b……後壁面、底壁面
(壁面)、8……バツクル(第1の連結部)、、9…
…ウエービング(第1のストラツプ部材)、10
……タング(第2の連結部)、11……ウエービ
ング(第2のストラツプ部材)、14a……ベル
ベツドフアスナーのループ(係止部材)、14b
……ベルベツドフアスナーのフツク側(係止受部
材)、A……荷物。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車体に形成された荷物室と、この荷物室の壁面
    に第1のフツクを介して設けた先端に第1の連結
    部をもつ第1のストラツプ部材と、この第1のス
    トラツプ部材と並列をなして前記荷物室の壁面に
    第2のフツクを介して設けた第2のストラツプ部
    材と、この第2のストラツプ部材の先端側にスラ
    イド可能に設けられた前記第1の連結具と着脱自
    在な第2の連結部と、前記第2のストラツプ部材
    の自由側の端部に設けられた係止部材と、前記第
    1のストラツプ部材上、第1の連結部と第2の連
    結部とを連結し、かつ両フツク間にストラツプ部
    材を張つた状態から第2のストラツプ部材の自由
    側の端部を第2のフツクおよび第1のフツクを挿
    通して第1のストラツプ部材側へ導出させたと
    き、前記係止部材と対応する部位に設けられた該
    係止部材と係脱自在な係止受部材とを具備したこ
    とを特徴する車両の荷物室用ストラツプ装置。
JP5349987U 1987-04-10 1987-04-10 Expired - Lifetime JPH0522445Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5349987U JPH0522445Y2 (ja) 1987-04-10 1987-04-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5349987U JPH0522445Y2 (ja) 1987-04-10 1987-04-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63160245U JPS63160245U (ja) 1988-10-20
JPH0522445Y2 true JPH0522445Y2 (ja) 1993-06-08

Family

ID=30879620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5349987U Expired - Lifetime JPH0522445Y2 (ja) 1987-04-10 1987-04-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0522445Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63160245U (ja) 1988-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5628442A (en) Package-retaining accessory for vehicle cargo area
US5431317A (en) Multimode traveling bag
US7287813B2 (en) Vehicle seat cover
JP4852115B2 (ja) 車両用カーゴネット
US7614689B2 (en) Seat integrated tether system
US6334562B1 (en) Stowage device, especially for a removable arrangement in a motor vehicle
US6405909B1 (en) Seat-mounted gun and rod holder
US6435586B2 (en) Storage systems for pickup trucks and other vehicles
US5415332A (en) Multimode traveling bag
US4964771A (en) Cargo restrainer
US20100000472A1 (en) Seat belt loop system for a pet carrier
US6595568B1 (en) Multi-purpose liner for vehicle compartment
US7178851B1 (en) Protective device for the cargo area of a vehicle and corresponding methods
US5287571A (en) Sleeping bag carrying and storage enclosure with automatic closure means
US6533152B1 (en) Travel bag with shelving insert adaptable for motorcycle transportation
US6070775A (en) Collapsible storage compartment with universal attachment system for trucks of all sizes
US10589688B2 (en) Storage for seating assembly
US5645307A (en) Strap-style article carrier
US20080210727A1 (en) Convertible load carrier and upright organizer for gear
US20130062372A1 (en) Backpack and protective cover for bicycle
US5758751A (en) Foldable suitcase
JPH0522445Y2 (ja)
JPH0748123Y2 (ja) ショッピングバッグ兼用自動車内用バスケット
JP3230083B2 (ja) 自動車用荷物収容バッグ
US20150183378A1 (en) Vehicle bag