JPH05222928A - エンジンのマフラへの二次燃焼用空気吸入装置 - Google Patents
エンジンのマフラへの二次燃焼用空気吸入装置Info
- Publication number
- JPH05222928A JPH05222928A JP6130992A JP6130992A JPH05222928A JP H05222928 A JPH05222928 A JP H05222928A JP 6130992 A JP6130992 A JP 6130992A JP 6130992 A JP6130992 A JP 6130992A JP H05222928 A JPH05222928 A JP H05222928A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- muffler
- air
- engine
- exhaust
- nozzle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Exhaust Silencers (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 マフラへの二次燃焼用空気吸入装置の構造を
簡単小型にし、エンジンに対するマフラの突出寸法を小
さくしながら、製造コストを安くする。 【構成】 エンジンの排気出口部1に空気吸入器2を介
してマフラ3を接続し、エンジンの排気ガスが空気吸入
器2の排気通路4を経てマフラ3へ流れ込む事により、
外部の空気を空気吸入器2の空気吸入路5から排気ガス
流内に吸入して混合させる。 この空気吸入器2は、吸
入器本体6の前面の中央部6aから排気通路4としての
ノズル7を前向きに突出させて成り、このノズル7をマ
フラ3のマフラ入口3aからその内部に挿入する。 こ
の吸入器本体6とノズル7とに亙ってその外周部6bに
前記空気吸入路5を形成する。 この空気吸入路5の入
口5aを上記吸入器本体6の外周部6bに外向きに開口
し、その出口5bをマフラ3内で前記排気通路4の出口
4aの外周に位置させて構成する。
簡単小型にし、エンジンに対するマフラの突出寸法を小
さくしながら、製造コストを安くする。 【構成】 エンジンの排気出口部1に空気吸入器2を介
してマフラ3を接続し、エンジンの排気ガスが空気吸入
器2の排気通路4を経てマフラ3へ流れ込む事により、
外部の空気を空気吸入器2の空気吸入路5から排気ガス
流内に吸入して混合させる。 この空気吸入器2は、吸
入器本体6の前面の中央部6aから排気通路4としての
ノズル7を前向きに突出させて成り、このノズル7をマ
フラ3のマフラ入口3aからその内部に挿入する。 こ
の吸入器本体6とノズル7とに亙ってその外周部6bに
前記空気吸入路5を形成する。 この空気吸入路5の入
口5aを上記吸入器本体6の外周部6bに外向きに開口
し、その出口5bをマフラ3内で前記排気通路4の出口
4aの外周に位置させて構成する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エンジンのマフラへの
二次燃焼用空気吸入装置に関する。
二次燃焼用空気吸入装置に関する。
【0002】
【従来の技術】エンジンのマフラへの二次燃焼用空気吸
入装置は、従来技術では、例えば図5に示すように構成
されたものがある。 (基本構造)エンジンの排気出口部1に空気吸入器2を
介してマフラ3を接続し、この空気吸入器2は排気通路
4と空気吸入路5とを備える。そして、エンジンの排気
が上記排気出口部1から空気吸入器2の排気通路4を経
てマフラ3へ流れ込む事により、外部の空気を上記空気
吸入路5から排気ガス流内に吸入して混合させるように
構成する。 (具体構造)上記空気吸入器2には、周知のエゼクタ2
0を使用する。このエゼクタ20の構造は次の通りであ
る。空気吸入器本体6内に、排気の上流側から下流側に
向かって直列状に、排気通路4・膨張ノズル7・空気吸
込み室21及びベンチュリ室22が形成される。このベ
ンチュリ室22の出口22aにマフラ3のマフラ入口3
aを接続したものである。
入装置は、従来技術では、例えば図5に示すように構成
されたものがある。 (基本構造)エンジンの排気出口部1に空気吸入器2を
介してマフラ3を接続し、この空気吸入器2は排気通路
4と空気吸入路5とを備える。そして、エンジンの排気
が上記排気出口部1から空気吸入器2の排気通路4を経
てマフラ3へ流れ込む事により、外部の空気を上記空気
吸入路5から排気ガス流内に吸入して混合させるように
構成する。 (具体構造)上記空気吸入器2には、周知のエゼクタ2
0を使用する。このエゼクタ20の構造は次の通りであ
る。空気吸入器本体6内に、排気の上流側から下流側に
向かって直列状に、排気通路4・膨張ノズル7・空気吸
込み室21及びベンチュリ室22が形成される。このベ
ンチュリ室22の出口22aにマフラ3のマフラ入口3
aを接続したものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来技術では次
の問題がある。 (イ)排気ガスが長いベンチュリ室22を通過する時
に、周囲から冷却されて低温になるため、マフラ3内で
の排気ガス中のHCやCOなどの未燃成分が再燃焼され
にくくなり、無害化されにくい。 (ロ)ノズル7の先端7aの外側に、長いベンチュリ室
22を介してマフラ3のマフラ入口3aが配置されてい
るため、エンジンの排気出口部1からマフラ3が突出す
る寸法が大きくなり、エンジン全体の外形が大きくな
る。 (ハ)空気吸入器本体6内で、ノズル7及び空気吸込み
室21の前側に長いベンチュリ室22を形成する事か
ら、空気吸入器2の構造・形状が複雑であるうえ、全長
が長くて質量も大きいため、製造コストが高くつく。 本発明は、排気ガスを高温に保って、排気ガス中の未燃
成分を再燃焼し易くする事、エンジンからマフラが突出
する寸法を小さくする事、及び空気吸入器を簡素化・小
型化する事、を課題とする。
の問題がある。 (イ)排気ガスが長いベンチュリ室22を通過する時
に、周囲から冷却されて低温になるため、マフラ3内で
の排気ガス中のHCやCOなどの未燃成分が再燃焼され
にくくなり、無害化されにくい。 (ロ)ノズル7の先端7aの外側に、長いベンチュリ室
22を介してマフラ3のマフラ入口3aが配置されてい
るため、エンジンの排気出口部1からマフラ3が突出す
る寸法が大きくなり、エンジン全体の外形が大きくな
る。 (ハ)空気吸入器本体6内で、ノズル7及び空気吸込み
室21の前側に長いベンチュリ室22を形成する事か
ら、空気吸入器2の構造・形状が複雑であるうえ、全長
が長くて質量も大きいため、製造コストが高くつく。 本発明は、排気ガスを高温に保って、排気ガス中の未燃
成分を再燃焼し易くする事、エンジンからマフラが突出
する寸法を小さくする事、及び空気吸入器を簡素化・小
型化する事、を課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記従来技術
の基本構造において、上記課題を達成するために、例え
ば図1乃至図4に示すように、次のように構成したもの
である。すなわち、空気吸入器2は、吸入器本体6の前
面の中央部6aからノズル7を前向きに突出させて成
り、このノズル7をマフラ3のマフラ入口3aからその
内部に挿入する。この吸入器本体6とノズル7の外周部
とに亙って前記空気吸入路5を形成し、この空気吸入路
5の入口5aを、上記吸入器本体6の外周部6bに外向
きに開口し、この空気吸入路5の出口5bを、マフラ3
内で前記排気通路4の出口4aの外周に位置させる。
の基本構造において、上記課題を達成するために、例え
ば図1乃至図4に示すように、次のように構成したもの
である。すなわち、空気吸入器2は、吸入器本体6の前
面の中央部6aからノズル7を前向きに突出させて成
り、このノズル7をマフラ3のマフラ入口3aからその
内部に挿入する。この吸入器本体6とノズル7の外周部
とに亙って前記空気吸入路5を形成し、この空気吸入路
5の入口5aを、上記吸入器本体6の外周部6bに外向
きに開口し、この空気吸入路5の出口5bを、マフラ3
内で前記排気通路4の出口4aの外周に位置させる。
【0005】
【作用】本発明は次のように作用する。空気吸入器2の
ノズル7をマフラ3のマフラ入口3aからその内部に挿
入している。排気ガスは、この空気吸入器2のノズル7
からマフラ3のマフラ入口3a内へ直接勢い良く噴入し
て、その周囲の静圧を負圧にする。この負圧により、周
囲の空気を空気吸入路5の入口5aからマフラ3内に吸
い込み、排気ガス中に混入させて、排気ガス中のHCや
COなどの未燃成分を再燃焼させて無害化する。この
時、排気ガスは空気吸入器2のノズル7からマフラ3の
内部に直接流れ込むので、図5の従来技術の長いベンチ
ュリ室22で周囲から冷却されることが無くなって、高
温に保たれる。これにより、排気ガス中の未燃成分の再
燃焼が行われ易くなり、無害化が促進される。
ノズル7をマフラ3のマフラ入口3aからその内部に挿
入している。排気ガスは、この空気吸入器2のノズル7
からマフラ3のマフラ入口3a内へ直接勢い良く噴入し
て、その周囲の静圧を負圧にする。この負圧により、周
囲の空気を空気吸入路5の入口5aからマフラ3内に吸
い込み、排気ガス中に混入させて、排気ガス中のHCや
COなどの未燃成分を再燃焼させて無害化する。この
時、排気ガスは空気吸入器2のノズル7からマフラ3の
内部に直接流れ込むので、図5の従来技術の長いベンチ
ュリ室22で周囲から冷却されることが無くなって、高
温に保たれる。これにより、排気ガス中の未燃成分の再
燃焼が行われ易くなり、無害化が促進される。
【0006】
【発明の効果】本発明は、上記のように構成され作用す
ることから、次の効果を奏する。 (イ)排気ガスは空気吸入器2のノズル7からマフラ3
の内部に直接流れ込むので、図5の従来技術の長いベン
チュリ室22で周囲から冷却されることが無くなって、
高温に保たれる。これにより、排気ガス中の未燃成分の
再燃焼が行われ易くなり、無害化が促進される。 (ロ)ノズル7がマフラ3内に挿入されるため、エンジ
ンの排気出口部1からマフラ3が突出する寸法が小さく
なり、エンジン全体の外形が小さくなる。 (ハ)吸入器本体6はノズル7の基端部より前方へ延出
させなくて済み、図5の従来技術の長いベンチュリ室2
2の管壁22bを省略できる。これにより、空気吸入器
2の形状・構造が簡単になるうえ、全長が短くて質量も
小さくなるため、製造コストを引き下げる事ができる。
ることから、次の効果を奏する。 (イ)排気ガスは空気吸入器2のノズル7からマフラ3
の内部に直接流れ込むので、図5の従来技術の長いベン
チュリ室22で周囲から冷却されることが無くなって、
高温に保たれる。これにより、排気ガス中の未燃成分の
再燃焼が行われ易くなり、無害化が促進される。 (ロ)ノズル7がマフラ3内に挿入されるため、エンジ
ンの排気出口部1からマフラ3が突出する寸法が小さく
なり、エンジン全体の外形が小さくなる。 (ハ)吸入器本体6はノズル7の基端部より前方へ延出
させなくて済み、図5の従来技術の長いベンチュリ室2
2の管壁22bを省略できる。これにより、空気吸入器
2の形状・構造が簡単になるうえ、全長が短くて質量も
小さくなるため、製造コストを引き下げる事ができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面で説明する。 ○第1実施例 図1(A)は二次燃焼用空気吸入装置を装着したエンジ
ンのマフラの断面図、図1(B)は二次燃焼用空気吸入
装置の斜視図である。図において、エンジンの排気出口
部1に空気吸入器2を介在させてマフラ3を締付ボルト
8で接続固定し、この空気吸入器2は排気通路4と空気
吸入路5とを備えている。上記マフラ3は、マフラ入口
3a・複数段の消音室3b・3c…・マフラ出口3fを
順に連通させて成り、そのマフラ出口3f内に排気浄化
用触媒10を収容した触媒ケース11を内嵌して構成さ
れている。前記空気吸入器2は、吸入器本体6の前面の
中央部6aから前記排気通路4としてのノズル7を前向
きに突出させて成り、このノズル7をマフラ3のマフラ
入口3aからその内部に挿入してある。又、図1(B)
に示すように、この吸入器本体6とノズル7とに亙って
溝状にその外周部6bに前記空気吸入路5を形成してあ
る。この空気吸入路5の入口5aを上記吸入器本体6の
外周部6bに外向きに開口し、この空気吸入路5の出口
5bをマフラ3内で前記排気通路4の出口4aの外周に
位置させてある。そして、エンジンの排気が上記排気出
口部1から空気吸入器2の排気通路4を経てマフラ3へ
流れ込む事により、外部の二次燃焼用空気を上記空気吸
入路5から排気ガス流内に吸入して、混合させるように
構成してある。尚、上記空気吸入路5は、溝状に限らず
入口5a・出口5bを備えた穴状に形成しても良い。
ンのマフラの断面図、図1(B)は二次燃焼用空気吸入
装置の斜視図である。図において、エンジンの排気出口
部1に空気吸入器2を介在させてマフラ3を締付ボルト
8で接続固定し、この空気吸入器2は排気通路4と空気
吸入路5とを備えている。上記マフラ3は、マフラ入口
3a・複数段の消音室3b・3c…・マフラ出口3fを
順に連通させて成り、そのマフラ出口3f内に排気浄化
用触媒10を収容した触媒ケース11を内嵌して構成さ
れている。前記空気吸入器2は、吸入器本体6の前面の
中央部6aから前記排気通路4としてのノズル7を前向
きに突出させて成り、このノズル7をマフラ3のマフラ
入口3aからその内部に挿入してある。又、図1(B)
に示すように、この吸入器本体6とノズル7とに亙って
溝状にその外周部6bに前記空気吸入路5を形成してあ
る。この空気吸入路5の入口5aを上記吸入器本体6の
外周部6bに外向きに開口し、この空気吸入路5の出口
5bをマフラ3内で前記排気通路4の出口4aの外周に
位置させてある。そして、エンジンの排気が上記排気出
口部1から空気吸入器2の排気通路4を経てマフラ3へ
流れ込む事により、外部の二次燃焼用空気を上記空気吸
入路5から排気ガス流内に吸入して、混合させるように
構成してある。尚、上記空気吸入路5は、溝状に限らず
入口5a・出口5bを備えた穴状に形成しても良い。
【0008】○第2実施例 図2は第2実施例を示し、図1に相当する図である。前
記第1実施例における空気吸入路5は、吸入器本体6の
みに溝状に形成したが、図2に示すように、吸入器本体
6から連続してノズル7の肉壁の外周面上に亙って溝状
に形成する。これにより、上記空気吸入路5から吸入さ
れる外部の空気を、排気ガス流内の奥深くまで流入させ
て、良く混合するように構成してある。
記第1実施例における空気吸入路5は、吸入器本体6の
みに溝状に形成したが、図2に示すように、吸入器本体
6から連続してノズル7の肉壁の外周面上に亙って溝状
に形成する。これにより、上記空気吸入路5から吸入さ
れる外部の空気を、排気ガス流内の奥深くまで流入させ
て、良く混合するように構成してある。
【0009】○第3実施例 図3は第3実施例を示し、図3(A)・(B)は図1
(A)・(B)に相当する図、図3(C)は逆止弁の断
面図である。前記第1・第2実施例において、図3に示
すように、空気吸入路5の入口5aに逆止弁9を設け
る。これにより、エンジン運転中の排気ガス圧の脈動に
よって、マフラ3のマフラ入口3a内の排気ガス圧が高
くなった場合に、排気ガスが空気吸入路5の入口5aか
ら漏出するのを防止する。
(A)・(B)に相当する図、図3(C)は逆止弁の断
面図である。前記第1・第2実施例において、図3に示
すように、空気吸入路5の入口5aに逆止弁9を設け
る。これにより、エンジン運転中の排気ガス圧の脈動に
よって、マフラ3のマフラ入口3a内の排気ガス圧が高
くなった場合に、排気ガスが空気吸入路5の入口5aか
ら漏出するのを防止する。
【0010】○第4実施例 図4は第4実施例を示し、図1に相当する図である。前
記第1〜第3実施例において、例えば図4に示すよう
に、空気吸入路5の入口5aを覆う防塵網19を、吸入
器本体6とマフラ3のマフラ入口3aとに挟み込んで固
定して設ける。これにより、空気吸入路5から吸入され
る外部の空気中にある塵埃が、マフラ3や触媒10に詰
って機能が低下する事を防止する。
記第1〜第3実施例において、例えば図4に示すよう
に、空気吸入路5の入口5aを覆う防塵網19を、吸入
器本体6とマフラ3のマフラ入口3aとに挟み込んで固
定して設ける。これにより、空気吸入路5から吸入され
る外部の空気中にある塵埃が、マフラ3や触媒10に詰
って機能が低下する事を防止する。
【図1】本発明第1実施例を示し、図1(A)は二次燃
焼用空気吸入装置を装着したエンジンのマフラの断面
図、図1(B)は二次燃焼用空気吸入装置の斜視図であ
る。
焼用空気吸入装置を装着したエンジンのマフラの断面
図、図1(B)は二次燃焼用空気吸入装置の斜視図であ
る。
【図2】本発明第2実施例を示し、図1に相当する図で
ある。
ある。
【図3】本発明第3実施例を示し、図3(A)・(B)
は図1(A)・(B)に相当する図、図3(C)は逆止
弁の断面図である。
は図1(A)・(B)に相当する図、図3(C)は逆止
弁の断面図である。
【図4】本発明第4実施例を示し、図1に相当する図で
ある。
ある。
【図5】従来例を示し、二次燃焼用空気吸入装置を装着
したエンジンの要部断面図である。
したエンジンの要部断面図である。
1…排気出口部、2…空気吸入器、3…マフラ、3a…
マフラ入口、4…排気通路、4a・5b…出口、5…空
気吸入路、5a…入口、6…吸入器本体、6a…中央
部、6b…外周部、7…ノズル。
マフラ入口、4…排気通路、4a・5b…出口、5…空
気吸入路、5a…入口、6…吸入器本体、6a…中央
部、6b…外周部、7…ノズル。
Claims (1)
- 【請求項1】 エンジンの排気出口部(1)に空気吸入器
(2)を介してマフラ(3)を接続し、この空気吸入器(2)
は排気通路(4)と空気吸入路(5)とを備え、エンジンの
排気が上記排気出口部(1)から空気吸入器(2)の排気通
路(4)を経てマフラ(3)へ流れ込む事により、外部の空
気を上記空気吸入路(5)から排気ガス流内に吸入して混
合させるように構成したエンジンのマフラへの二次燃焼
用空気吸入装置において、 前記空気吸入器(2)は吸入器本体(6)の前面の中央部
(6a)からノズル(7)を前向きに突出させて成り、この
ノズル(7)をマフラ(3)のマフラ入口(3a)からその内
部に挿入し、 この吸入器本体(6)とノズル(7)の外周部とに亙って前
記空気吸入路(5)を形成し、この空気吸入路(5)の入口
(5a)を上記吸入器本体(6)の外周部(6b)に外向きに
開口し、この空気吸入路(5)の出口(5b)をマフラ(3)
内で前記排気通路(4)の出口(4a)の外周に位置させて
構成したことを特徴とするエンジンのマフラへの二次燃
焼用空気吸入装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6130992A JP2673398B2 (ja) | 1992-02-14 | 1992-02-14 | エンジンのマフラへの二次燃焼用空気吸入装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6130992A JP2673398B2 (ja) | 1992-02-14 | 1992-02-14 | エンジンのマフラへの二次燃焼用空気吸入装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05222928A true JPH05222928A (ja) | 1993-08-31 |
JP2673398B2 JP2673398B2 (ja) | 1997-11-05 |
Family
ID=13167444
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6130992A Expired - Lifetime JP2673398B2 (ja) | 1992-02-14 | 1992-02-14 | エンジンのマフラへの二次燃焼用空気吸入装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2673398B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3027912A1 (de) * | 1979-07-27 | 1981-02-12 | Olivetti & Co Spa | Schlaglosdruckeinrichtung |
JP2016183665A (ja) * | 2015-03-27 | 2016-10-20 | マツダ株式会社 | 多気筒エンジンの排気装置 |
-
1992
- 1992-02-14 JP JP6130992A patent/JP2673398B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3027912A1 (de) * | 1979-07-27 | 1981-02-12 | Olivetti & Co Spa | Schlaglosdruckeinrichtung |
JP2016183665A (ja) * | 2015-03-27 | 2016-10-20 | マツダ株式会社 | 多気筒エンジンの排気装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2673398B2 (ja) | 1997-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5857327A (en) | Muffler for an internal combustion engine | |
JP3863939B2 (ja) | 2サイクルエンジンのマフラー | |
JP3830218B2 (ja) | 2サイクル内燃エンジン用マフラー | |
US5339629A (en) | External catalytic converter for small internal combustion engines | |
IT1311430B1 (it) | Dispositivo filtrante per l'aria di alimentazione di motori acombustione interna. | |
JP4444730B2 (ja) | 小型エンジンのマフラ | |
JPS57129255A (en) | Fuel injection device for engine with supercharger | |
JP2673398B2 (ja) | エンジンのマフラへの二次燃焼用空気吸入装置 | |
ATE261061T1 (de) | Ansaugluftfilter | |
US4134263A (en) | Air cleaner for use in an internal combustion engine | |
JP3499736B2 (ja) | 内燃エンジンのマフラー | |
JPH0487328U (ja) | ||
JP3550851B2 (ja) | 排出ガス還流装置 | |
JPH051816U (ja) | エンジンの排気マフラ | |
JPS6028213U (ja) | コンバインのマフラ構造 | |
JPS6350574Y2 (ja) | ||
JPS5851395Y2 (ja) | 内燃機関における二次空気供給装置における二次空気の導入装置 | |
JPS6312032U (ja) | ||
JPS63289209A (ja) | マフラ− | |
JPH0432210B2 (ja) | ||
JPH0487329U (ja) | ||
JPS59174329U (ja) | タ−ボチヤ−ジヤのコンプレツサ | |
JPS5965239U (ja) | 強制通風式燃焼装置 | |
JPH0484712U (ja) | ||
JPS6058886U (ja) | エアポンプ装置 |