JPH0522066U - 塗工装置 - Google Patents

塗工装置

Info

Publication number
JPH0522066U
JPH0522066U JP7816391U JP7816391U JPH0522066U JP H0522066 U JPH0522066 U JP H0522066U JP 7816391 U JP7816391 U JP 7816391U JP 7816391 U JP7816391 U JP 7816391U JP H0522066 U JPH0522066 U JP H0522066U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
coating
coating liquid
continuous strip
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7816391U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2530998Y2 (ja
Inventor
紀夫 岩波
Original Assignee
石川島播磨重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島播磨重工業株式会社 filed Critical 石川島播磨重工業株式会社
Priority to JP1991078163U priority Critical patent/JP2530998Y2/ja
Publication of JPH0522066U publication Critical patent/JPH0522066U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2530998Y2 publication Critical patent/JP2530998Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 保守点検作業に手間がかからない簡素な構造
で、比較的小さな設置スペースに設置することができ、
しかも、ウェブ等の連続帯状体の破断の虞れがなく、複
雑且つ高価な制御装置を必要としない塗工装置を提供す
る。 【構成】 送りロール9とウェブ浮上装置10との間を
垂直方向下方向きに移動されるウェブ(連続帯状体)2
の両側に、該ウェブ2の幅方向にカーテン状に塗液6を
吐出し得る一対の給液ヘッダ14,14を、前記カーテ
ン状に吐出した塗液6がウェブ2の両面に塗工されるよ
う下方向きに傾斜させて対向配置する。塗工量はウェブ
2の移動速度により調節する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、塗工装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図2は一般にゲートロールコータと称される従来の塗工装置の一例を示すもの で、送りロール1により斜めに導かれた原紙等のウェブ2を2本のアプリケータ ロール3,3間のニップを通過させるようにし、両アプリケータロール3,3の 側方にインナーゲートロール4とアウターゲートロール5を夫々配置し、インナ ーゲートロール4とアウターゲートロール5間のニップに夫々供給した塗液6を 、前記インナーゲートロール4とアウターゲートロール5間のニップを通過させ ることにより計量、平滑化し、前記アプリケータロール3を介してウェブ2両面 に塗工し得るようにしたものである。
【0003】 又、図3は一般にブレードコータと称される従来の塗工装置の他の例を示すも ので、垂直方向上方に向けて移動されるウェブ2の両側に、該ウェブ2表面に対 し塗液6を上向きに噴射供給する一対の噴出ヘッダ7,7を対向配置すると共に 、両噴出ヘッダ7,7の上方位置に一対のブレード8,8を対向配置し、前記噴 出ヘッダ7,7により過剰に吹き付けられた塗液6を、前記ブレード8,8によ り余剰分だけ掻き取るようにしたものである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記した図2の塗工装置では、多数(図示する例では計6本) のロールが必要となる為、各ロールの保守点検作業に手間がかかる上、大きな設 置スペースをとる問題があった。
【0005】 又、図3の塗工装置では、ウェブ2の継ぎ部でブレード8が引っ掛かる等して ウェブ2を破断する虞れがあり、しかも、ブレード8が摩耗するので該ブレード 8を定期的に交換する手間がかかる問題があった。
【0006】 更に、図2の塗工装置ではインナーゲートロール4とアウターゲートロール5 間のニップ圧を、又、図3の塗工装置ではブレード8圧を夫々調節することによ り塗工量を調節するようにしているので、複雑且つ高価な制御装置が必要となる 上、調節範囲がきわめて狭いという問題があった。
【0007】 本考案は、上述の実情に鑑みてなしたもので、保守点検作業に手間がかからな い簡素な構造で、比較的小さな設置スペースに設置することができ、しかも、ウ ェブ等の連続帯状体の破断の虞れがなく、複雑且つ高価な制御装置を必要としな い塗工装置を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本考案は、垂直方向に移動される連続帯状体の側方に、該連続帯状体の幅方向 にカーテン状に塗液を吐出し得る給液ヘッダを、前記カーテン状に吐出した塗液 が連続帯状体の表面に塗工されるよう下方向きに傾斜させて配設したことを特徴 とする塗工装置に係るものである。
【0009】
【作用】
従って本考案では、給液ヘッダからカーテン状に吐出された塗液が、垂直方向 に移動される連続帯状体の幅方向に塗工される。
【0010】 又、塗液の連続帯状体に対する塗工量は主として連続帯状体の移動速度により 調節することができ、連続帯状体の移動速度を高くすれば塗液が薄く、連続帯状 体の移動速度を低くすれば塗液が厚く塗工される。
【0011】
【実施例】
以下本考案の実施例を図面を参照しつつ説明する。
【0012】 図1は本考案の一実施例を示すもので、図中図2及び図3と同一の符号を付し た部分は同一物を表わしている。
【0013】 図示するように、水平方向に移動されるウェブ(連続帯状体)2を送りロール 9を介し垂直方向下方向きに導き、更に、このウェブ2を前記送りロール9の下 方位置に配設したウェブ浮上装置10を介し再度水平方向に導くようにする。
【0014】 ここで、前記ウェブ浮上装置10は、ウェブ2が通過する部分の表面に複数の エア吹出口11を開口した中空の本体12内にエア13を供給し得るようにした もので、前記送りロール9により垂直方向下方向きに導かれたウェブ2を、前記 エア吹出口11から吹出すエア13によって本体12から浮上させた状態で円弧 状に案内し得るようにしてある。
【0015】 更に、前記送りロール9とウェブ浮上装置10との間を垂直方向下方向きに移 動されるウェブ2の両側に、該ウェブ2の幅方向にカーテン状に塗液6を吐出し 得る一対の給液ヘッダ14,14を、前記カーテン状に吐出した塗液6がウェブ 2の両面に塗工されるよう下方向きに傾斜させて対向配置する。
【0016】 即ち、前記各給液ヘッダ14,14は、内部にウェブ2幅方向に延びる塗液溜 まり15を有し、該塗液溜まり15から給液ヘッダ14下端に向けてウェブ2幅 方向に延びるスリット16を開口しており、前記塗液溜まり15に供給された塗 液6を、塗液溜まり15からスリット16を通してカーテン状の液膜とし、前記 ウェブ2表面に向け斜め下方に吐出し得るようにしてある。
【0017】 又、前記各給液ヘッダ14,14の直下にはリターンパン17,17を夫々配 設し、塗工不要時に回転軸18を中心に図1中二点鎖線で示す位置に後退させた 給液ヘッダ14の下端から吐出される塗液6の回収を行い得るようにする。
【0018】 更に、前記送りロール9の近傍位置には、移動するウェブ2に帯同して発生す る空気の流れを除去する為の遮風装置19,20を設ける。
【0019】 又、前記ウェブ浮上装置10の下流側には、該ウェブ浮上装置10から送られ るウェブ2の両面を乾燥させる為のドライヤ21を設ける。
【0020】 而して、両給液ヘッダ14,14からカーテン状に吐出された塗液6は、送り ロール9から垂直方向下方向きに移動されるウェブ2の両面に塗工され、該両面 を塗工されたウェブ2は、ウェブ浮上装置10により非接触状態で水平方向に案 内されてドライヤ21により塗工面を乾燥される。
【0021】 尚、塗液6のウェブ2に対する塗工量はウェブ2の移動速度により調節するこ とができ、ウェブ2の移動速度を高くすれば塗液6が薄く、ウェブ2の移動速度 を低くすれば塗液6が厚く塗工される。
【0022】 従って上記実施例によれば、従来より簡素な構造で塗工を行うことができるの で、保守点検作業に手間がかからず、しかも、比較的小さな設置スペースに設置 することができる。
【0023】 又、従来のブレードコータの如くブレードによるウェブ2塗工面の掻き取り作 業がなく、しかも、従来のゲートロールコータのようなロール接触すらない為、 ウェブ2の破断の虞れが皆無となる。
【0024】 更に、塗工量をウェブ2の移動速度により調整することができるので、複雑且 つ高価な制御装置が不要となる。
【0025】 又、本実施例では、垂直方向下方向きに移動されるウェブ2の両側に一対の給 液ヘッダ14,14を対向配置しているので、ウェブ2を1パスで両面同時に塗 工することができる。
【0026】 尚、本考案の塗工装置は、上述の実施例にのみ限定されるものではなく、垂直 方向に移動されるウェブの片側に給液ヘッダを配設するようにしても良いこと、 その他、本考案の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿 論である。
【0027】
【考案の効果】
本考案の塗工装置によれば、下記の如き種々の優れた効果を奏し得る。
【0028】 (I)従来より簡素な構造で塗工を行うことができる上、消耗部材が殆んどな いので、保守点検作業に手間がかからず、しかも、比較的小さな設置スペースに 設置することができる。
【0029】 (II)従来のブレードコータの如くブレードによる塗工面の掻き取り作業が なく、しかも、従来のゲートロールコータのようなロール接触すらない為、連続 帯状体の破断の虞れが皆無となる。
【0030】 (III)塗工量を連続帯状体の移動速度により調整することができるので、 複雑且つ高価な制御装置が不要となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す概略図である。
【図2】従来例を示す概略図である。
【図3】他の従来例を示す概略図である。
【符号の説明】
2 ウェブ(連続帯状体) 6 塗液 14 給液ヘッダ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 垂直方向に移動される連続帯状体の側方
    に、該連続帯状体の幅方向にカーテン状に塗液を吐出し
    得る給液ヘッダを、前記カーテン状に吐出した塗液が連
    続帯状体の表面に塗工されるよう下方向きに傾斜させて
    配設したことを特徴とする塗工装置。
JP1991078163U 1991-09-02 1991-09-02 塗工装置 Expired - Lifetime JP2530998Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991078163U JP2530998Y2 (ja) 1991-09-02 1991-09-02 塗工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991078163U JP2530998Y2 (ja) 1991-09-02 1991-09-02 塗工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0522066U true JPH0522066U (ja) 1993-03-23
JP2530998Y2 JP2530998Y2 (ja) 1997-04-02

Family

ID=13654263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991078163U Expired - Lifetime JP2530998Y2 (ja) 1991-09-02 1991-09-02 塗工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2530998Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51137760A (en) * 1975-05-23 1976-11-27 Dainippon Printing Co Ltd Coating device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51137760A (en) * 1975-05-23 1976-11-27 Dainippon Printing Co Ltd Coating device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2530998Y2 (ja) 1997-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2383862C (en) Curtain coater and method for curtain coating
US4354449A (en) Two sided coater
FI111478B (fi) Spray-päällystysmenetelmä ja -päällystyslaite
US3239863A (en) Pressure gradient web cleaning apparatus
JP2007169874A (ja) 移動する紙ウェブ又は厚紙ウェブにコーティングする装置
EP1383961A1 (en) Assembly for treating a web of paper or paperboard
EP2811069B1 (en) Device for treating a fiber web
FI97817C (fi) Menetelmä ja sovitelma liikkuvan radan päällystämiseksi
EP0675984B1 (en) Apparatus and method of minimizing skip coating on a paper web
FI105533B (fi) Suihkupäällystyslaitteisto ja -menetelmä
USRE31695E (en) Two sided coater
US10273631B2 (en) Method of spraying chemical solution
US6855373B2 (en) Method and device relating to coating a running web
JP4403632B2 (ja) カーテンコータのエアーカット装置
JPH10216601A (ja) 走行する材料ウェブに液体状またはペースト状媒体を直接的または間接的に塗布する装置および方法
US2299026A (en) Method of and apparatus for coating paper
US7326301B2 (en) Application device
JPH0522066U (ja) 塗工装置
JPH0427462A (ja) 塗布方法及び塗布装置
EP0041151B1 (de) Vorrichtung und Verfahren zum Beseitigen von Randverdickungen nach dem Beschichten von Bahnen
FI111562B (fi) Menetelmä ja laitteisto käsittelyaineen syöttämiseksi liikkuvalle pinnalle
WO2004027150A1 (en) Coating apparatus
JP3861436B2 (ja) 塗工装置
FI101489B (fi) Menetelmä ja laite liikkuvan rainan päällystämiseksi
JPH02102764A (ja) コーティング方法およびその装置