JPH0521982A - 電波吸収体 - Google Patents

電波吸収体

Info

Publication number
JPH0521982A
JPH0521982A JP19722391A JP19722391A JPH0521982A JP H0521982 A JPH0521982 A JP H0521982A JP 19722391 A JP19722391 A JP 19722391A JP 19722391 A JP19722391 A JP 19722391A JP H0521982 A JPH0521982 A JP H0521982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolyte
absorber
wave absorber
electromagneticwave
radio wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19722391A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kizaki
誉志 木崎
Akira Yoshiuchi
暁 葭内
Kenichi Hatakeyama
賢一 畠山
Shigehisa Yamamoto
恵久 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Toda Kogyo Corp
NEC Ameniplantex Ltd
Original Assignee
NEC Corp
Toda Kogyo Corp
NEC Ameniplantex Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Toda Kogyo Corp, NEC Ameniplantex Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP19722391A priority Critical patent/JPH0521982A/ja
Publication of JPH0521982A publication Critical patent/JPH0521982A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 吸水性を有する電解質を充填材に用いて吸収
体の誘電率を大きくすることで電波吸収体の厚さを小さ
くする。 【構成】 吸水性を持つ電解質が、ある一定温度,湿度
の下で、ある一定の水分量を含むことを利用し、これを
オープンセル構造の発泡体に充填することで誘電率を高
める。すなわち、従来行われていたように電波的な損失
を与えるために充填するカーボンブラックに、ある一定
量の電解質を加える。このようにすることにより、誘電
率が大きくなり、電波吸収体の高さを低くすることがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はウレタンフォームに代表
されるオープンセル構造の発泡体を母材とする電波吸収
体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の電波吸収体はウレタンフ
ォームあるいは発泡スチレン等によるオープンセル構造
の空孔内に導電性粉体や磁性粉体等を含有させて構成さ
れている。オープンセル構造とは、空孔が閉じられてお
らず連続している構造である。従来のこの種の電波吸収
体の製造方法の代表的なものを2点あげる。
【0003】第1は、導電性あるいは磁性をもつ粉体を
接着剤,分散剤などと共に溶媒中に分散させ、その分散
液体をウレタンフォーム等の発泡体に含浸させ、しかる
後に溶媒を気化させて、空孔内に前記粉体を形成して製
造されるものである。
【0004】第2は、前記粉体をスチレン,発泡剤等と
を混合し、しかる後にその混合体を発泡させ(これを同
時発泡と称す)、空孔内に前記粉体を充填して製造され
るものである。
【0005】導電性粉体には、主にカーボンブラック
(炭素の微細粉末)が使用され、磁性粉体には、主にフ
ェライトが利用されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
の電波吸収体の比誘電率(εと称す)は、さほど大きく
ない。εが小さいと、電波吸収体には、大きい厚さ(高
さ)を必要とし、ひいては電波吸収体が大型にならざる
を得ないという問題がある。
【0007】電波吸収体内での電磁波の実効的な波長
は、εの平方根に反比例(数式ではθλ∝1/√
(ε))するので、εが大きいほどその内部での実効波
長は短くなる。
【0008】即ち、εが大きいと、その内部での実効波
長は短くなり、電波吸収体の厚さ(高さ)は小さくな
る。したがって、εを大きくすることにより、電波吸収
体の厚さを小さくすることは、原理的には可能である。
【0009】この種の電波吸収体のεを大きくするた
め、あるいは製造工程において、εを安定にするため
に、以下に記述するような方法が知られている。すなわ
ち、 (1)含有させる導電性粉体や磁性粉体の含有量をコン
トロールする。 (2)導電性粉体あるいは磁性粉体の粒径あるいは粒形
状をコントロールする。 (3)分散剤あるいは接着剤等の種類や量をコントロー
ルする。 等の方法である。しかしながら、これらの方法によって
もεを大きくするには限度がある。
【0010】本発明の目的は、かかる従来方法に加え、
特に母材の発泡体の内部に少量の水分を含有させること
により大きくし、厚さを小さくすることを可能とした電
波吸収体を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明による電波吸収体においては、空孔内に充填
材を有するオープンセル構造の発泡体を母材とする電波
吸収体であって、オープンセル構造は、発泡体の空孔が
閉じられておらず連続している構造であり、充填材は、
吸水性を有する電解質を含むものである。
【0012】
【作用】オープンセル構造を有する発泡体内部には、吸
水性をもつ電解質を含有している。吸水性をもつ電解質
は、平衡状態では一般に周囲温度及び周囲湿度に依存
し、ある一定量の水分を含む。これらの電解質の中で最
もよく知られている硫酸では、常温かつ常湿状態で約7
0%の水分を含んで平衡状態となる。
【0013】このような吸水性をもつ電解質には、硫酸
以外に臭化マグネシウム,臭化リチウム,臭化カルシウ
ム,ヨウ化カルシウム,ヨウ化鉄,ヨウ化ナトリウム,
硝酸銅,塩化アルミニウム,塩化マンガン,塩化ニッケ
ル,塩化リチウム,塩化カルシウム等多数存在する。
【0014】オープンセル構造の発泡体の空孔内に充填
可能な充填材の中で誘電率が比較的大きいものは水分で
ある。吸水性をもつ電解質は、ある一定の水分量を含む
ため、吸水性を有する電解質を発泡体の空孔内に充填す
ることにより、電波吸収体の誘電率を大きくすることが
できる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例をウレタンフォームに
カーボンブラックを含有させた場合を例にして説明す
る。含有させる電解質としては臭化マグネシウムを選択
した。
【0016】(実施例1)まず第1に、カーボンブラッ
クの含有濃度を変化させた場合について記述する。カー
ボンブラックを接着剤及び分散剤とともに、乾燥後の含
有濃度が第1表のNo.1−1〜No.1−7に示した
値になるように、水に分散させた。
【0017】その分散液の所定量をオープンセル構造の
ウレタンフォームに含浸させ、105℃で乾燥させた。
比較のため、電解質を含有しないNo.1−1〜No.
1−7の試料を作製した。
【0018】次に、カーボンブラックの含有濃度が上記
と同じになり、かつ乾燥後の電解質臭化マグネシウムの
含有濃度が5g/lになるように、分散液中に臭化マグ
ネシウムを溶解した分散液を作った。
【0019】その分散液をウレタンフォームに含浸させ
(これを1回含浸と称す)、電解質として5g/lの臭
化マグネシウムを含有した第1表のNo.1−1〜N
o.1−7の試料を作製した。それらを半年間放置し、
平衡に達した後、比誘電率を測定した。
【0020】
【表1】
【0021】測定周波数は100Mz,測定法は同軸法
である。第1表のε′,ε″は、それぞれ比誘電率の実
部と虚部を意味する。以下の実施例においても同じであ
る。
【0022】(実施例2)カーボンブラックの含有濃度
を一定とし、電解質臭化マグネシウムの含有濃度を変化
させた分散液の誘電率の変化を測定した。本実施例にお
いては、乾燥後のカーボンブラックの含有濃度が4g/
lに、かつ、臭化マグネシウムの含有濃度が第2表の濃
度となるように実施例1と同様にして、分散液を作っ
た。
【0023】さらに実施例1と同様に含浸,乾燥し、こ
れを放置して平衡状態に達した後、100Mzで比誘電
率を測定した。測定結果を第2表に示す。
【0024】
【表2】
【0025】(実施例3)εの周波数変化について測定
した。試料には第1表のNo.1−5に示した電解質を
含有する試料と含有しない試料との2つを使用した。測
定法は30MHz〜900MHzの範囲を同軸法、70
0MHz以上をフリースペース法で実施した。その結果
を第3表に示す。
【0026】
【表3】
【0027】(実施例4)まずカーボンブラックのみを
発泡体内に含浸,乾燥して形成し、しかる後に電解質臭
化マグネシウムのみを分散させた液を含浸,乾燥して、
発泡体内に電解質を形成した(これを2回含浸と称
す)。含有濃度は第1表のNo.1−5と同じである。
【0028】すなわち、カーボンブラックは、4g/
l,臭化マグネシウムは、5g/lである。この試料に
関して測定した測定結果をNo.4−5として第1表に
あわせて示す。
【0029】(実施例5)電解質の種類を変えた場合の
εを測定した。測定に際しては、カーボンブラックの含
浸濃度を4g/lに、電解質の含浸濃度を5g/lにそ
れぞれ固定し(第1表のNo.1−5と同じ含有濃
度)、実施例1と同様に1回含浸によって、第4表のN
o.1−5〜No.5−7に示す電解質を使用した試料
を作製した。
【0030】前記実施例と同様に周波数100MHzで
εを測定した。その結果を第4表に示す。第4表には比
較のため、第1表のNo.1−5の試料のデータをもあ
わせて記載した。
【0031】
【表4】
【0032】(実施例6)周囲温度によって、どの程度
εが左右されるかについて測定した。使用する試料は、
第1表のNo.1−5臭化マグネシウムを含有させた試
料と、第4表のNo.5−7塩化カルシウムを含有させ
た試料の2種を使用した。
【0033】それらを各々0℃,常温,45℃,65℃
の恒温槽内に1ケ月保持した後、前記した実施例と同様
にεを測定した。その結果を第5表に示す。なお、0℃
の恒温槽の冷媒には液体炭酸を使用した。
【0034】
【表5】
【0035】(実施例7)充填材として電解質を含有さ
せたオープンセル構造の発泡体を用いて作成した本発明
による吸収体の周波数特性を測定した。試料としては、
実施例1のNo.1−1〜No.1−7の電解質を含有
したものと、含有しないものとの2種類を使用した。
【0036】電波吸収体の形状は、電波暗室等で使用さ
れる最もポピュラーないわゆるピラミッド型のものと
し、高さを10cmとした。これらの電波吸収体の吸収
性能の周波数特性を測定した。
【0037】測定は、フリースペース法で実施した。そ
の測定結果から、電磁波の反射量が−30dB以下にな
る下限の周波数を読み取った。
【0038】その値を第6表に示す。本測定の周波数範
囲ではピラミッド型吸収体の性能は、周波数が高くなる
ほど良好となるので、第6表の下限周波数が低くなるほ
ど電波吸収体の高さを低くできる。
【0039】
【表6】
【0040】以上、実施例1によれば、電解質を含有さ
せた電波吸収体は、それを含有していないものよりもε
は大きくなり、しかももともとεの小さいものに対して
の効果が顕著である。
【0041】通常磁性粉体を含有させたもののεは、導
電性粉体を含有させたもののそれよりも小さいので、本
発明の意義からも効果が顕著であることは明白である。
【0042】実施例2からは、電解質の含有濃度が多く
なるほど本発明の効果が大きくなることがわかる。
【0043】実施例3からは、電波吸収体に要求される
周波数範囲全般にわたって、効果があることが判る。
【0044】実施例4からは、製造方法をかえても効果
が失われないことが判明する。
【0045】実施例5からは電解質の種類をかえても効
果が失われないことが判明する。
【0046】実施例6からは、通常の屋内で使用される
と仮定するならば、その特性の変化は非常に小さいとい
える。この特性変化量は、経験的にはウレタンフォーム
の空孔径の変化等母材の変化に伴う特性変化量よりも小
さい。
【0047】実施例7からは、本発明によれば、電波吸
収体の厚さ(高さ)を低くする効果がある。通常ピラミ
ッド型の吸収体は、その適正な厚さ(高さ)という観点
から、最もεの影響を受けにくいとされている。
【0048】従って、本発明を共振型の扁平な電波吸収
体に適用するならば、その厚さという観点からは、もっ
と大きな効果があることは明白である。
【0049】また、本発明は、その構成から同時発泡に
よって製造した場合にも、上記実施例と同様の効果をも
つことは明白である。
【0050】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、オープン
セル構造の発泡体を母材とする電波吸収体に、充填材と
して従来含有されていた導電性粉体や磁性粉体と共に、
水分を含有させることを目的として、吸水性をもつ電解
質を含有させることにより、電波吸収体の比誘電率を大
きくし、電波吸収体の厚さ(高さ)を小さくできる効果
がある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 葭内 暁 東京都港区三田一丁目4番28号 日本電気 環境エンジニアリング株式会社内 (72)発明者 畠山 賢一 東京都港区芝五丁目7番1号 日本電気株 式会社内 (72)発明者 山本 恵久 広島県広島市中区舟入南四丁目1番2号 戸田工業株式会社内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 空孔内に充填材を有するオープンセル構
    造の発泡体を母材とする電波吸収体であって、 オープンセル構造は、発泡体の空孔が閉じられておらず
    連続している構造であり、 充填材は、吸水性を有する電解質を含むものであること
    を特徴とする電波吸収体。
JP19722391A 1991-07-11 1991-07-11 電波吸収体 Pending JPH0521982A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19722391A JPH0521982A (ja) 1991-07-11 1991-07-11 電波吸収体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19722391A JPH0521982A (ja) 1991-07-11 1991-07-11 電波吸収体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0521982A true JPH0521982A (ja) 1993-01-29

Family

ID=16370889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19722391A Pending JPH0521982A (ja) 1991-07-11 1991-07-11 電波吸収体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0521982A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004104525A (ja) * 2002-09-10 2004-04-02 Inoac Corp ローパスフィルタおよび伝送特性制御方法
JP2004153807A (ja) * 2002-10-10 2004-05-27 Fine Rubber Kenkyusho:Kk 携帯電話機
JP2006073991A (ja) * 2004-08-02 2006-03-16 Sony Corp 電磁波抑制材料、電磁波抑制デバイス、並びに電子機器
JP2006319048A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Sony Corp 電磁波抑制材料、電磁波抑制デバイス、並びに電子機器
JP2007027470A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Sony Corp 電磁波抑制材及び電子機器
KR200474537Y1 (ko) * 2013-02-18 2014-09-26 주식회사 다다씨앤씨 착용감이 우수한 밀리터리 모자

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004104525A (ja) * 2002-09-10 2004-04-02 Inoac Corp ローパスフィルタおよび伝送特性制御方法
JP2004153807A (ja) * 2002-10-10 2004-05-27 Fine Rubber Kenkyusho:Kk 携帯電話機
JP2006073991A (ja) * 2004-08-02 2006-03-16 Sony Corp 電磁波抑制材料、電磁波抑制デバイス、並びに電子機器
US7959821B2 (en) 2004-08-02 2011-06-14 Sony Corporation Electromagnetism suppressing material, electromagnetism suppressing device, and electronic appliance
JP2006319048A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Sony Corp 電磁波抑制材料、電磁波抑制デバイス、並びに電子機器
JP2007027470A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Sony Corp 電磁波抑制材及び電子機器
KR200474537Y1 (ko) * 2013-02-18 2014-09-26 주식회사 다다씨앤씨 착용감이 우수한 밀리터리 모자

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hasegawa et al. Monolithic electrode for electric double-layer capacitors based on macro/meso/microporous S-containing activated carbon with high surface area
Le et al. High surface area V 2 O 5 aerogel intercalation electrodes
Takeda et al. A conductance study of alkali metal ion-15-crown-5, 18-crown-6, and dibenzo-24-crown-8 complexes in propylene carbonate.
JPH0521982A (ja) 電波吸収体
EP3593153A1 (en) Arrangement and method for measuring the performance of devices with wireless capability
Wang et al. Graphene oxide-based magnetic solid phase extraction combined with high performance liquid chromatography for determination of patulin in apple juice
Wang et al. A Polypyrrole/CoFe 2 O 4/Hollow Glass Microspheres three-layer sandwich structure microwave absorbing material with wide absorbing bandwidth and strong absorbing capacity
Song et al. Compact ultra-wideband monopole antennas using novel liquid loading materials
Zeller et al. Relationship Between Structural Properties and Electrochemical Characteristics of Monolithic Carbon Xerogel‐Based Electrochemical Double‐Layer Electrodes in Aqueous and Organic Electrolytes
Jacobsen et al. Water-based devices for advanced control of electromagnetic waves
CN110591641A (zh) 一种Fe2O3@MXene复合粉末及其制备方法
CN107418510B (zh) 一种埃洛石基软磁铁氧体吸波材料的制备方法
Zheng et al. Optimal design of 3D macro-structures for multi-layer foams achieving ultra-broadband microwave absorption properties and high retention after immersion in brine
CN105131901A (zh) 均匀核壳复合材料PPy@PANI及其制备方法
Su et al. Decoration of worm-like Cu2S particles on CuCo2S4 micro-spheres: An effective strategy to improve the electromagnetic dissipation feature
Mikhailenko et al. Water-assisted ionic conductance of zeolites with ZSM-5 structure
Onodera et al. Preparation method and lithium adsorption propety of. LAMBDA.-MnO2-silica composite.
CN113823919B (zh) 一种轻质镍/氧化镍组装石墨烯基复合低频吸波泡沫及其制备方法
JP2001189586A (ja) 準ミリ−ミリ波帯用電磁波吸収体
CN113511687A (zh) 一种吸波材料及其制备方法
JP2000357893A (ja) 電磁波シールド膜および電磁波シールド塗料
CN115818628B (zh) 一种三维石墨烯泡沫及其制备方法与应用和吸波材料
JP3237873B2 (ja) 調湿剤用吸脱着剤及びその製造方法
CN117050378B (zh) 一种用于adas测试的毫米波吸波材料及其制备方法
CN118174047A (zh) 一种中空结构电磁波吸收材料及其制备与应用