JPH05219320A - Scanner and printer - Google Patents

Scanner and printer

Info

Publication number
JPH05219320A
JPH05219320A JP4022450A JP2245092A JPH05219320A JP H05219320 A JPH05219320 A JP H05219320A JP 4022450 A JP4022450 A JP 4022450A JP 2245092 A JP2245092 A JP 2245092A JP H05219320 A JPH05219320 A JP H05219320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line buffer
clock signal
printer
write
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4022450A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toru Nagatsuma
徹 永妻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP4022450A priority Critical patent/JPH05219320A/en
Publication of JPH05219320A publication Critical patent/JPH05219320A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L59/00Thermal insulation in general

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

PURPOSE:To obtain the scanner and printer in which a simple copy function is added to a laser printer. CONSTITUTION:A close contact nonmagnification sensor 24 reads a picture of an original with a write synchronization clock signal WCLK and outputs the result as picture data. A multi-value/binary conversion circuit 31 converts the multi-value picture data into binary picture data by using the write synchronization clock signal WCLK. The binarized picture data are fetched by a 2-line buffer 32 by using the write synchronization clock signal WCLK and stored tentatively by an input line buffer 32a and the data are given to an output line buffer 32b with a toggle signal T being a main scanning direction synchronizing signal, inverse of LSYNC, and the picture data are outputted to a laser printer as write data by using the write synchronization clock signal WCLK from the output line buffer 32b.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、レーザプリンタにそ
の構成及び機能を損なうことなく簡易にコピー機能及び
スキャナ機能を追加したスキャナプリンタ装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a scanner printer device in which a copy function and a scanner function are easily added to a laser printer without impairing its structure and function.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のマルチ機能デジタル複写機は、コ
ピー機能に加え、レーザプリンタとしての機能も持ち、
コンピュータやワードプロセッサ等の上位装置から送ら
れてくるデータをレーザ走査方式でプリント出力するこ
とができる。
2. Description of the Related Art A conventional multi-function digital copying machine has a function as a laser printer in addition to a copy function.
Data sent from a higher-level device such as a computer or a word processor can be printed out by a laser scanning method.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ようなデジタル複写機は、主体がコピーマシンであるた
めに画像品質や編集機能等も高度なものが要求され、そ
のため少なくとも1頁分の画像をフルに取り込める容量
のメモリが必要となり、またその周辺回路もそれぞれ独
立したタイミングで制御しなければならず、その制御が
複雑であった。この発明は上記の問題点に鑑みてなされ
たものであり、レーザプリンタに簡易なコピー機能を持
たせることを目的とする。
However, since the above-mentioned digital copying machine is mainly a copying machine, it is required to have a high level of image quality and editing functions. Therefore, at least one page of images can be obtained. A memory with a capacity that can be fully taken in is required, and its peripheral circuits must be controlled at independent timings, which makes the control complicated. The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide a laser printer with a simple copy function.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】この発明は上記の目的を
達成するため、レーザプリンタに、原稿の画像を読み取
り、信号化して画像データとして出力する密着型イメー
ジセンサと、該センサから出力される画像データを多値
から2値化するデータ変換回路と、該回路によって2値
化された画像データを一時蓄えておくためのインプット
ラインバッファと該バッファ内の画像データを書き込み
データとして出力するためのアウトプットラインバッフ
ァからなる2ラインバッファとを追加し、レーザプリン
タの動作に同期して上記追加した各部を動作させるよう
にしたスキャナプリンタ装置を提供する。
In order to achieve the above object, the present invention provides a laser printer with a contact image sensor for reading an image of a document, converting it into a signal, and outputting the image data as image data. A data conversion circuit for binarizing image data from multiple values, an input line buffer for temporarily storing the binarized image data by the circuit, and an output for writing the image data in the buffer as write data. (EN) A scanner-printer device in which a two-line buffer consisting of an output line buffer is added and each of the above-mentioned added parts is operated in synchronization with the operation of a laser printer.

【0005】なお、レーザプリンタが書き込み同期クロ
ック信号の周波数を変調しないレーザプリンタである場
合は、密着型イメージセンサを主走査方向の1ライン毎
にレーザプリンタの主走査方向同期信号によって起動さ
せると共に、上記追加した各部を1画素ごとに書き込み
同期クロック信号に同期させて駆動するようにすればよ
い。
When the laser printer is a laser printer which does not modulate the frequency of the write synchronization clock signal, the contact image sensor is activated by the main scanning direction synchronizing signal of the laser printer for each line in the main scanning direction. It suffices to drive each of the added units in synchronization with the write synchronization clock signal for each pixel.

【0006】また、レーザプリンタが書き込み同期クロ
ック信号の周波数を変調するレーザプリンタである場合
は、密着型イメージセンサを主走査方向の1ライン毎に
レーザプリンタの主走査方向同期信号によって起動させ
ると共に、密着型イメージセンサ,データ変換回路,及
び2ラインバッファのインプットラインバッファ側を書
き込み同期クロック信号に同期した周波数変動がないク
ロック信号に、2ラインバッファのアウトプットライン
バッファ側を書き込み同期クロック信号に、それぞれ1
画素ごとに同期させて駆動するようにすればよい。
If the laser printer is a laser printer that modulates the frequency of the write synchronization clock signal, the contact image sensor is activated by the main scanning direction synchronization signal of the laser printer for each line in the main scanning direction. The contact image sensor, the data conversion circuit, and the input line buffer side of the two-line buffer are clock signals without frequency fluctuations synchronized with the write synchronization clock signal, and the output line buffer side of the two-line buffer is the write synchronization clock signal. 1
It suffices to drive each pixel in synchronization.

【0007】さらに、レーザプリンタの副走査方向書き
込み許可信号を1ライン分遅延させる遅延回路と、2ラ
インバッファのアウトプットラインバッファ側から出力
される画像データと遅延回路の出力との論理積をとって
書き込みデータとして出力する論理積回路とを設けても
よい。
Further, a delay circuit for delaying the sub-scanning direction write permission signal of the laser printer by one line and the output of the output line buffer of the two-line buffer are logically ANDed with the output of the delay circuit. An AND circuit for outputting as write data may be provided.

【0008】[0008]

【作用】この発明のスキャナプリンタ装置は、レーザプ
リンタの動作に同期して、追加した密着型イメージセン
サ,データ変換回路,及び2ラインバッファの各部をそ
れぞれ動作させる。
In the scanner printer device of the present invention, each part of the added contact image sensor, data conversion circuit, and two-line buffer is operated in synchronization with the operation of the laser printer.

【0009】それによって、密着型イメージセンサが原
稿の画像を読み取って画像データとして出力し、その画
像データをデータ変換回路が多値から2値化する。その
2値化した画像データは2ラインバッファが取り込み、
それをインプットラインバッファに一時蓄えた後アウト
プットラインバッファへ渡し、アウトプットラインバッ
ファからその画像データを書き込みデータとしてレーザ
プリンタへ出力し、以後その取り込みと出力とを交互に
行なうことによって1頁分の画像がプリント出力され
る。
As a result, the contact image sensor reads the image of the original and outputs it as image data, and the data conversion circuit binarizes the image data from multiple values. The 2-line buffer takes in the binarized image data,
After temporarily storing it in the input line buffer, it is passed to the output line buffer, the image data is output from the output line buffer as write data to the laser printer, and thereafter, the capture and the output are alternately performed to display one page of the image. Is printed out.

【0010】なお、レーザプリンタが書き込み同期クロ
ック信号の周波数を変調しないレーザプリンタである場
合は、密着型イメージセンサを主走査方向の1ライン毎
にレーザプリンタの主走査方向同期信号によって起動さ
せると共に、上記追加した各部を1画素ごとに書き込み
同期クロック信号に同期させて駆動することにより、特
別なタイミング回路を必要とせず、非常に安価なスキャ
ナプリンタ装置を提供できる。
When the laser printer is a laser printer which does not modulate the frequency of the write synchronization clock signal, the contact type image sensor is activated by the main scanning direction synchronizing signal of the laser printer for each line in the main scanning direction. By driving each of the added units in synchronization with the write synchronization clock signal for each pixel, a very inexpensive scanner printer device can be provided without requiring a special timing circuit.

【0011】また、レーザプリンタが書き込み同期クロ
ック信号の周波数を変調するレーザプリンタである場合
は、密着型イメージセンサを主走査方向の1ライン毎に
レーザプリンタの主走査方向同期信号によって起動させ
ると共に、密着型イメージセンサ,データ変換回路,及
び2ラインバッファのインプットラインバッファ側を書
き込み同期クロック信号に同期した周波数変動がないク
ロック信号に、2ラインバッファのアウトプットライン
バッファ側を書き込み同期クロック信号に、それぞれ1
画素ごとに同期させて駆動することにより、安定した画
像データの取り込みを行なうことができる。
When the laser printer is a laser printer which modulates the frequency of the write synchronization clock signal, the contact image sensor is activated by the main scanning direction synchronization signal of the laser printer for each line in the main scanning direction. The contact image sensor, the data conversion circuit, and the input line buffer side of the two-line buffer are clock signals without frequency fluctuations synchronized with the write synchronization clock signal, and the output line buffer side of the two-line buffer is the write synchronization clock signal. 1
By driving in synchronization with each pixel, stable image data can be captured.

【0012】さらに、レーザプリンタの副走査方向書き
込み許可信号を1ライン分遅延させ、2ラインバッファ
のアウトプットラインバッファ側から出力される画像デ
ータと上記遅延された信号との論理積をとって書き込み
データとして出力することが非常に有効である。
Further, the subscanning direction write enable signal of the laser printer is delayed by one line, and the write data is obtained by taking the logical product of the image data output from the output line buffer side of the two line buffer and the delayed signal. It is very effective to output as.

【0013】スキャナプリンタ装置には2ラインバッフ
ァを使用しているので、原稿の読み込み開始(1ライン
目の読み込み)時には2ラインバッファのアウトプット
ラインバッファには無効データが入っており、また原稿
の最終ラインのデータはインプットラインバッファに取
り込まれてから次のタイミングでアウトプットラインバ
ッファに転送される。
Since the scanner printer uses a two-line buffer, invalid data is contained in the output line buffer of the two-line buffer at the start of reading the original (reading the first line), and the last of the original is read. The line data is taken into the input line buffer and then transferred to the output line buffer at the next timing.

【0014】つまり、インプットラインバッファからア
ウトプットラインバッファに画像データを転送するため
に、1ライン分のタイミングが必要なので、そのままで
はアウトプットラインバッファから1ライン目の画像デ
ータとして無効データが出力され、最終ラインの画像デ
ータを残したまま書き込みが終了してしまう可能性があ
る。したがって、上述のように2ラインバッファのアウ
トプットラインバッファ側から出力される画像データと
上記遅延された信号との論理積をとって書き込みデータ
として出力することにより、上記のような不具合を確実
に防止できる。
That is, since one line of timing is required to transfer the image data from the input line buffer to the output line buffer, invalid data is output from the output line buffer as the first line of image data as it is, and the final data is output. Writing may end with the image data of the line left. Therefore, as described above, by logically ANDing the image data output from the output line buffer side of the two-line buffer and the delayed signal and outputting the logical product as the write data, the above problems can be reliably prevented. it can.

【0015】[0015]

【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて具
体的に説明する。図2は、この発明を実施したスキャナ
プリンタ装置の内部機構を示す概略構成図である。この
スキャナプリンタ装置は、レーザプリンタ本体1とスキ
ャナ部20とからなる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENT An embodiment of the present invention will be specifically described below with reference to the drawings. FIG. 2 is a schematic configuration diagram showing the internal mechanism of the scanner / printer apparatus embodying the present invention. The scanner printer device includes a laser printer body 1 and a scanner unit 20.

【0016】レーザプリンタ本体1は、上構造体1aと
下構造体1bとによって構成され、その上構造体1aは
下構造体1bに軸2によって開閉自在に取付けられてい
る。そして、その上構造体1aの図で右側に給紙カセッ
ト3を着脱可能に備え、左側に排紙トレイ4を設けてい
る。なお、給紙カセット3として、サイズの異なる種々
の転写紙(用紙)をそれぞれ収納した各種給紙カセット
を使用できる。
The laser printer body 1 is composed of an upper structure 1a and a lower structure 1b, and the upper structure 1a is attached to the lower structure 1b by a shaft 2 so as to be openable and closable. Further, in the figure of the upper structure 1a, the paper feed cassette 3 is detachably provided on the right side and the paper discharge tray 4 is provided on the left side. As the paper feed cassette 3, various paper feed cassettes containing various transfer papers (papers) of different sizes can be used.

【0017】プリンタ本体1内の略中央にはベルト状の
感光体5が設けられており、その周りには矢示方向(回
動方向)順に帯電チャージャ6,現像ユニット7,転写
チャージャ8,クリーニングユニット9のレーザ書込ユ
ニットを除いた電子写真プロセス機器を配設し、それら
の下側にレーザ書込ユニット10を、上側にヒータ11
cを内蔵したヒートローラ(定着ローラ)11aと加圧
ローラ11bとを備えた定着ユニット11をそれぞれ設
けている。
A belt-shaped photosensitive member 5 is provided substantially in the center of the printer body 1, and a charging charger 6, a developing unit 7, a transfer charger 8 and a cleaning device are arranged around the photosensitive member 5 in the order indicated by the arrow (rotating direction). The electrophotographic process equipment excluding the laser writing unit of the unit 9 is arranged, the laser writing unit 10 is below them and the heater 11 is above.
Fixing units 11 each including a heat roller (fixing roller) 11a having a built-in c and a pressure roller 11b are provided.

【0018】また、このプリンタ本体1内には、給紙ロ
ーラ12及びレジストローラ対13等による給紙部と、
搬送ガイド板14と、排紙ローラ15と排紙ガイド板1
6とからなる排紙部とが備えられている。スキャナ部2
0は、原稿トレイ21,原稿給紙ローラ22,プラテン
ローラ23,密着型等倍センサ(密着型イメージセン
サ)24,原稿排紙ローラ25,及びステッピングモー
タ26を備えている。
Further, in the printer body 1, a paper feed section including a paper feed roller 12 and a registration roller pair 13 is provided.
Transport guide plate 14, paper discharge roller 15, and paper discharge guide plate 1
6 and a paper discharge unit composed of 6. Scanner unit 2
Reference numeral 0 includes a document tray 21, a document feeding roller 22, a platen roller 23, a contact type equal-magnification sensor (contact type image sensor) 24, a document discharging roller 25, and a stepping motor 26.

【0019】ワードプロセッサやコンピュータ等のホス
トシステムからのコマンドによりプリントシーケンスが
開始されると、給紙ローラ12によって給紙カセット3
から転写紙の給紙を始め、その後その転写紙をレジスト
ローラ対13でタイミングをとって感光体5の上側に搬
送する。感光体5は矢示方向に回動し、その際帯電チャ
ージャ6によって一様に帯電された表面に、レーザ書込
ユニット10によって画像情報信号(書き込みデータ)に
応じて変調されたレーザ光を感光体幅方向に主走査しな
がら照射して露光し、静電潜像を形成する。なお、この
とき感光体3の回動により副走査が行なわれる。
When a print sequence is started by a command from a host system such as a word processor or a computer, the paper feed roller 12 causes the paper feed cassette 3 to start.
The transfer paper is started to be fed from, and then the transfer paper is conveyed to the upper side of the photoconductor 5 by the registration roller pair 13 at a timing. The photoconductor 5 rotates in the direction of the arrow, and at that time, the surface uniformly charged by the charging charger 6 is exposed to laser light modulated by the laser writing unit 10 according to the image information signal (writing data). Irradiation is performed while performing main scanning in the body width direction to form an electrostatic latent image. At this time, the sub-scan is performed by the rotation of the photoconductor 3.

【0020】それを現像ユニット7を通るときにトナー
を付着して顕像化し、感光体5の上側に搬送されてきた
転写紙の下面に転写チャージャ8により転写した後、搬
送ガイド板14に案内されて定着ユニット11内のヒー
トローラ11aと加圧ローラ11bとの間に送りこま
れ、そこでヒータ11cの熱によりトナー像を定着す
る。そして、定着ユニット11を出た転写紙を排紙ロー
ラ15によって排出し、それによって排紙ガイド板16
に案内されて排紙トレイ4にスタックされる。
When the toner passes through the developing unit 7, it is visualized by adhering toner, and after being transferred by the transfer charger 8 to the lower surface of the transfer paper conveyed to the upper side of the photoconductor 5, it is guided to the conveyance guide plate 14. Then, the toner image is fed between the heat roller 11a and the pressure roller 11b in the fixing unit 11, and the toner image is fixed there by the heat of the heater 11c. Then, the transfer paper that has exited the fixing unit 11 is discharged by the paper discharge roller 15, whereby the paper discharge guide plate 16
And is stacked on the discharge tray 4.

【0021】一方、原稿トレイ21に画像読み取り用の
原稿が載置されると共に、スイッチ等によりコピー開始
指令が与えられると、ステッピングモータ26をオンに
し、原稿給紙ローラ22,プラテンローラ23,及び排
紙ローラ25を回転駆動させる。それによって、原稿ト
レイ21上の原稿は原稿給紙ローラ22によってスキャ
ナ部20内に給送され、その給送された原稿がプラテン
ローラ23によって密着型等倍センサ24の表面に押し
付けられながら搬送される。
On the other hand, when a document for image reading is placed on the document tray 21 and a copy start command is given by a switch or the like, the stepping motor 26 is turned on, and the document feeding roller 22, the platen roller 23, and The paper discharge roller 25 is driven to rotate. As a result, the document on the document tray 21 is fed into the scanner section 20 by the document feeding roller 22, and the fed document is conveyed while being pressed against the surface of the contact type equal-magnification sensor 24 by the platen roller 23. It

【0022】このとき、密着型等倍センサ24がその原
稿画像(画情報)を1ラインずつ読み取り、デジタルの
多値信号に変換して画像データとしてプリンタ本体1へ
出力する。密着型等倍センサ24によって画像を読み取
られた原稿は、原稿排紙ローラ25によって外部に排紙
される。なお、ステッピングモータ26は原稿トレイ2
1に載置された原稿がプリンタ本体1を搬送する転写紙
と同じスピードで搬送されるように原稿給紙ローラ2
2,プラテンローラ23,及び原稿排紙ローラ25を駆
動する。
At this time, the contact type equal-magnification sensor 24 reads the original image (image information) line by line, converts it into a digital multivalued signal, and outputs it as image data to the printer body 1. The document whose image has been read by the contact-type equal-magnification sensor 24 is discharged to the outside by the document discharge roller 25. The stepping motor 26 is used for the document tray 2
So that the original placed on the first sheet is conveyed at the same speed as the transfer sheet conveying the printer body 1.
2. The platen roller 23 and the document discharge roller 25 are driven.

【0023】プリンタ本体1には、上述した各動作を制
御する従来のプリンタ制御回路と後述するスキャナ制御
回路とからなる制御基板が搭載されている。そのうち、
プリンタ制御回路には印字動作時に使用する信号として
副走査方向書き込み許可信号/FGATE(「/」は負
論理を示す),主走査方向同期信号/LSYNC,及び
書き込み同期クロック信号WCLKが存在し、そのタイ
ミング関係は図3に示すとおりである。
The printer body 1 is equipped with a control board including a conventional printer control circuit for controlling the above-mentioned operations and a scanner control circuit described later. Of which
The printer control circuit has a sub-scanning direction write enable signal / FGATE ("/" indicates negative logic), a main scanning direction synchronizing signal / LSYNC, and a writing synchronizing clock signal WCLK as signals used during a printing operation. The timing relationship is as shown in FIG.

【0024】すなわち、転写紙に対する印字動作は、副
走査方向書き込み許可信号/FGATEがローレベル
“L”の期間において許可され、各主走査方向への印字
動作は主走査方向同期信号/LSYNCが“L”になっ
てから次回再び“L”になるまでの間に書き込み同期ク
ロック信号WCLKに同期して行なわれる。したがっ
て、書き込みデータである2値データ/WDATAは、
主走査方向同期信号/LSYNCが“L”になってから
次回再び“L”になるまでの間に書き込み同期クロック
信号WCLKに同期して制御部内の各回路間を伝達され
る。
That is, the printing operation on the transfer sheet is permitted while the sub-scanning direction write enable signal / FGATE is at the low level "L", and the printing operation in each main scanning direction is performed by the main scanning direction synchronizing signal / LSYNC. It is performed in synchronization with the write synchronization clock signal WCLK from the time of becoming "L" until the time of becoming "L" again next time. Therefore, the binary data / WDATA that is the write data is
The signal is transmitted between the circuits in the control unit in synchronization with the write synchronization clock signal WCLK from the time when the main scanning direction synchronization signal / LSYNC becomes "L" until the time when it again becomes "L".

【0025】さて、スキャナ部20内の密着型等倍セン
サ24から出力される多値信号化された画像データは、
後述するスキャナ制御回路を経て2値データ/WDAT
Aとしてプリンタ制御回路に受け渡される。プリンタ制
御回路は受け渡された2値データ/WDATAを前述の
印字動作によって転写紙に印字出力する。この実施例に
おいては、スキャナ部20による原稿の給紙,読み取
り,排紙の各動作をレーザプリンタ本体1の転写紙の給
紙,印字,排紙と同期させて行ない、原稿画像の読み取
りと転写紙への印字を略リアルタイムに行なう。その詳
細を以下に説明する。
The multi-valued signal image data output from the contact-type unity-magnification sensor 24 in the scanner unit 20 is
Binary data / WDAT via the scanner control circuit described later
It is transferred to the printer control circuit as A. The printer control circuit prints out the delivered binary data / WDATA on the transfer paper by the above-mentioned printing operation. In this embodiment, the operations of feeding, reading, and discharging a document by the scanner unit 20 are performed in synchronization with the feeding, printing, and discharging of the transfer sheet of the laser printer body 1 to read and transfer the original image. Printing on paper is performed in real time. The details will be described below.

【0026】図1は、このスキャナ制御回路の要部ブロ
ック図である。このスキャナ制御回路において、密着型
等倍センサ24はスタート信号S1が入力されると(主
走査方向同期信号/LSYNCが“L”になると)、同
期クロック信号SCLK(書き込み同期クロック信号W
CLK)に同期して画情報をデジタル多値信号(多値デ
ータ)化し、多値/2値変換回路31へ転送する。
FIG. 1 is a block diagram of the main part of this scanner control circuit. In this scanner control circuit, when the start signal S1 is input to the contact type equal-magnification sensor 24 (when the main scanning direction synchronization signal / LSYNC becomes "L"), the synchronization clock signal SCLK (write synchronization clock signal W
The image information is converted into a digital multilevel signal (multilevel data) in synchronization with CLK) and transferred to the multilevel / binary conversion circuit 31.

【0027】多値/2値変換回路31は、密着型等倍セ
ンサ24からの多値データを同期クロック信号SCLK
と同期して予め設定されたしきい値と比較し、デジタル
2値信号(2値データ)に変換する。32は2ラインバ
ッファであり、多値/2値変換回路31によって変換さ
れた2値データを一時的に蓄えておくためのインプット
ラインバッファ32aとそのバッファ内の2値データを
書き込みデータとして出力するためのアウトプットライ
ンバッファ32bからなる。
The multi-value / binary conversion circuit 31 converts the multi-valued data from the contact-type unity-magnification sensor 24 into the synchronization clock signal SCLK.
In synchronism with the above, it is compared with a preset threshold value and converted into a digital binary signal (binary data). Reference numeral 32 is a two-line buffer, which outputs an input line buffer 32a for temporarily storing the binary data converted by the multi-value / binary conversion circuit 31 and the binary data in the buffer as write data. For output line buffer 32b.

【0028】そのインプットラインバッファ32aへの
入力及びアウトプットラインバッファ32bからの出力
は、それぞれインプットクロック信号INCLK(書き
込み同期クロック信号WCLK)及びアウトプットクロ
ック信号OUTCLK(書き込み同期クロック信号WC
LK)と同期して行なわれる。また、インプットライン
バッファ32aからアウトプットラインバッファ32b
へのデータの内部切り換えはトグル信号T(主走査方向
同期信号/LSYNC)によって行なわれる。すなわ
ち、インプットラインバッファ32aに取り込まれた2
値データはトグル信号Tによってアウトプットラインバ
ッファ32bへ転送され、アウトプットクロック信号O
UTCLKによって再度タイミングを整えられて出力さ
れる。
An input clock signal INCLK (write synchronization clock signal WCLK) and an output clock signal OUTCLK (write synchronization clock signal WC) are input to the input line buffer 32a and output from the output line buffer 32b, respectively.
LK). Also, from the input line buffer 32a to the output line buffer 32b
The internal switching of the data to (1) is performed by a toggle signal T (main scanning direction synchronizing signal / LSYNC). That is, the two captured in the input line buffer 32a
The value data is transferred to the output line buffer 32b by the toggle signal T, and the output clock signal O
The timing is adjusted again by UTCLK and the data is output.

【0029】33は信号選択回路であり、プリンタ制御
回路からの2値データ/WDATAとアウトプットライ
ンバッファ32bからの2値データのいずれかを選択し
て出力する。すなわち、通常の印字動作時にはプリンタ
制御回路からの2値データ/WDATAを選択して出力
し、プリンタ制御回路にそのまま戻すが、コピー動作時
にはアウトプットラインバッファ32bからの2値デー
タを選択して出力し、プリンタ制御回路に2値データ/
WDATAとして出力する。
A signal selection circuit 33 selects and outputs either the binary data / WDATA from the printer control circuit or the binary data from the output line buffer 32b. That is, the binary data / WDATA from the printer control circuit is selected and output during the normal printing operation and returned to the printer control circuit as it is, but the binary data from the output line buffer 32b is selected and output during the copy operation. , Binary data in printer control circuit
Output as WDATA.

【0030】このように、この実施例によれば、密着型
等倍センサ24が主走査方向の1ライン毎に主走査方向
同期信号/LSYNCであるスタート信号S1によって
起動され、書き込み同期クロック信号WCLKである同
期クロック信号SCLKによって原稿の画像を読み取っ
て画像データとして出力し、その画像データを多値/2
値変換回路31が同期クロック信号SCLKによって多
値から2値化し、その2値化した画像データを2ライン
バッファ32が書き込み同期クロック信号WCLKであ
るインプットクロック信号INCLKによって取り込ん
でインプットラインバッファ32aに一時蓄え、それを
主走査方向同期信号/LSYNCであるトグル信号Tに
よってアウトプットラインバッファ32bへ渡し、アウ
トプットラインバッファ32bからその画像データを書
き込み同期クロック信号WCLKであるアウトプットク
ロック信号OUTCLKによって書き込みデータとして
レーザプリンタのプリンタ制御回路へ出力し、以後その
取り込みと出力とを交互に行なうことにより1頁分の画
像をプリント出力することができる。したがって、この
実施例では特別なタイミング回路が不要であり、非常に
安価なスキャナプリンタ装置を提供できる。
As described above, according to this embodiment, the contact type magnification sensor 24 is activated by the start signal S1 which is the main scanning direction synchronizing signal / LSYNC for each line in the main scanning direction, and the write synchronizing clock signal WCLK is generated. The image of the original is read by the synchronous clock signal SCLK, which is output as image data, and the image data is multivalued / 2.
The value conversion circuit 31 binarizes the multivalued image data by the synchronous clock signal SCLK, and the two-line buffer 32 captures the binary image data by the input clock signal INCLK which is the write synchronous clock signal WCLK and temporarily stores it in the input line buffer 32a. The image data is stored and passed to the output line buffer 32b by the toggle signal T which is the main scanning direction synchronization signal / LSYNC, and the image data is output from the output line buffer 32b as the write data by the output clock signal OUTCLK which is the write synchronization clock signal WCLK. An image for one page can be printed out by outputting the image to the printer control circuit of the printer and then alternately taking in and outputting the image. Therefore, in this embodiment, a special timing circuit is unnecessary, and a very inexpensive scanner / printer device can be provided.

【0031】図4はこの発明の他の実施例におけるスキ
ャナ制御回路の要部ブロック図であり、図1と同じ部分
には同一符号を付している。このスキャナ制御回路は書
き込み同期クロック信号WCLKの周波数が変調するレ
ーザプリンタを使用したスキャナプリンタ装置に用いら
れる。このスキャナ制御回路において、34はクロック
回路であり、周波数変動がないクロック信号を出力す
る。
FIG. 4 is a block diagram of a main part of a scanner control circuit according to another embodiment of the present invention. The same parts as those in FIG. 1 are designated by the same reference numerals. This scanner control circuit is used in a scanner printer device using a laser printer in which the frequency of the write synchronization clock signal WCLK is modulated. In this scanner control circuit, a clock circuit 34 outputs a clock signal having no frequency fluctuation.

【0032】35はタイミング回路であり、クロック回
路34からのクロック信号を主走査方向同期信号/LS
YNCのタイミングによって書き込み同期クロック信号
WCLKと同期させ、クロック信号ICLKを出力す
る。すなわち、図3に示したように主走査方向同期信号
/LSYNCの変化は書き込み同期クロック信号WCL
Kの立ち下がりに同期して行なわれるので、主走査方向
同期信号/LSYNCをトリガとして同期クロック信号
WCLKとクロック回路34からのクロック信号とを同
期させることができる。
Reference numeral 35 is a timing circuit, which applies the clock signal from the clock circuit 34 to the main scanning direction synchronizing signal / LS.
The clock signal ICLK is output in synchronization with the write synchronization clock signal WCLK at the YNC timing. That is, as shown in FIG. 3, the change of the main scanning direction synchronization signal / LSYNC is caused by the write synchronization clock signal WCL.
Since it is performed in synchronization with the fall of K, the synchronization clock signal WCLK and the clock signal from the clock circuit 34 can be synchronized with each other by using the main scanning direction synchronization signal / LSYNC as a trigger.

【0033】ここで、周波数変調があるレーザプリンタ
を使用すると、各ライン内の書き込み同期クロック信号
WCLKの周波数は変化するため、前述の実施例のよう
に同期クロック信号WCLKをそのまま画像入力タイミ
ングに使用すると、画像データが不安定になる可能性が
ある。また、画像の入力と出力をリアルタイムに行なう
ためには、非同期である同期クロック信号WCLKとク
ロック回路34からのクロック信号を各ラインの最初に
同期させてやる必要がある。その後から、次ラインの先
頭までの間においては、それぞれ独自のタイミングであ
っても差し支えない。
When a laser printer with frequency modulation is used, the frequency of the write synchronization clock signal WCLK in each line changes, so that the synchronization clock signal WCLK is used as it is for image input timing as in the above-described embodiment. Then, the image data may become unstable. Further, in order to input and output images in real time, it is necessary to synchronize the asynchronous synchronous clock signal WCLK and the clock signal from the clock circuit 34 with the beginning of each line. From that time to the beginning of the next line, each timing may be unique.

【0034】そこで、この実施例においては、スタート
信号S1及びトグル信号Tについてはプリンタ制御回路
からの主走査方向同期信号/LSYNCを使用し、同期
クロック信号SCLK及びインプットクロック信号IN
CLKについては主走査方向同期信号/LSYNCによ
って各ラインの先頭において書き込み同期クロック信号
WCLKと同期した安定したクロック信号ICLKを使
用し、アウトプットクロック信号OUTCLKについて
は書き込み同期クロック信号WCLKを使用する。した
がって、安定した画像データの取り込みを行なえる。
Therefore, in this embodiment, the main scanning direction synchronizing signal / LSYNC from the printer control circuit is used for the start signal S1 and the toggle signal T, and the synchronizing clock signal SCLK and the input clock signal IN are used.
A stable clock signal ICLK that is synchronized with the write synchronization clock signal WCLK at the beginning of each line by the main scanning direction synchronization signal / LSYNC is used for CLK, and a write synchronization clock signal WCLK is used for the output clock signal OUTCLK. Therefore, stable image data can be captured.

【0035】図5はこの発明のさらに他の実施例におけ
るスキャナ制御回路の要部ブロック図であり、図4と同
じ部分には同一符号を付している。36はタイミング回
路であり、図4に示したタイミング回路35と同じ機能
の他に、入力される副走査方向書き込み許可信号/FG
ATEを1主走査方向同期信号/LSYNC分遅延させ
た信号/VGATEを出力する機能を持つ。
FIG. 5 is a block diagram of a main part of a scanner control circuit according to still another embodiment of the present invention. The same parts as those in FIG. 4 are designated by the same reference numerals. Reference numeral 36 denotes a timing circuit, which has the same function as the timing circuit 35 shown in FIG.
It has a function of outputting a signal / VGATE which is obtained by delaying ATE by one main scanning direction synchronization signal / LSYNC.

【0036】ここで、前述の各実施例のスキャナプリン
タ装置では、1頁分の画像データをまとめてメモリに取
り込んで編集し有効データのみを取り出すという手段を
採らずに、2ラインバッファ32を使用してリアルタイ
ムに画像データの入出力を行なうようにしたので、原稿
画像の1ライン目の読み込み時にはアウトプットライン
バッファ32bに無効データが入っており、また最終ラ
インのデータはインプットラインバッファ32aに取り
込まれてから主走査方向同期信号/LSYNCが次に
“L”になるタイミングでアウトプットラインバッファ
32bに転送されるため、アウトプットラインバッファ
32bから1ライン目の画像データとして無効データが
出力されると共に、副走査方向書き込み許可信号/FG
ATEが“H”になった時点でアウトプットラインバッ
ファ32bに最終ラインの画像データを残してしまう可
能性がある。
Here, in the scanner / printer apparatus of each of the above-described embodiments, the 2-line buffer 32 is used without adopting a means of collectively fetching one page of image data into a memory and editing it to fetch only valid data. Since the image data is input / output in real time, invalid data is stored in the output line buffer 32b when the first line of the original image is read, and the data of the final line is captured in the input line buffer 32a. Then, the main scanning direction synchronization signal / LSYNC is transferred to the output line buffer 32b at the timing when it becomes "L" next, so that invalid data is output from the output line buffer 32b as the image data of the first line, and Scan direction write enable signal / FG
There is a possibility that the image data of the final line may remain in the output line buffer 32b when ATE becomes "H".

【0037】そこで、この実施例においては、タイミン
グ回路36によってプリンタ制御回路から送られてくる
副走査方向書き込み許可信号/FGATEを1主走査方
向同期信号/LSYNC分遅延させた信号/VGATE
とアウトプットラインバッファ32bからの画像データ
とをANDゲート37に入力させ、そこで論理積をとっ
て出力させることによって、最初の無効データを削除し
て最終の画像データを有効にする。
Therefore, in this embodiment, the subscanning direction write enable signal / FGATE sent from the printer control circuit by the timing circuit 36 is delayed by one main scanning direction synchronizing signal / LSYNC / VGATE.
And the image data from the output line buffer 32b are input to the AND gate 37, and the AND operation is performed there and output, thereby deleting the first invalid data and validating the final image data.

【0038】また、信号/VGATEとプリンタ制御回
路から送られてくる副走査方向書き込み許可信号/FG
ATEとを負論理のORゲート38に入力させて論理和
をとることによって、図6に示すようにその副走査方向
書き込み許可信号/FGATEが“L”になってから信
号/VGATEが“H”になるまで、ORゲート38の
出力が“L”になり、それを副走査方向書き込み許可信
号/FGATEとしてプリンタ制御回路に返送すること
により、最終ラインの画像データを有効にして印字出力
を行なえるようにする。
Further, the signal / VGATE and the subscanning direction write enable signal / FG sent from the printer control circuit.
By inputting ATE and OR gate 38 to the negative logic OR gate 38 and taking the logical sum, the signal / VGATE becomes "H" after the sub-scanning direction write enable signal / FGATE becomes "L" as shown in FIG. The output of the OR gate 38 becomes "L" until it becomes, and it is sent back to the printer control circuit as the sub-scanning direction write enable signal / FGATE, so that the image data of the final line is validated and the print output can be performed. To do so.

【0039】なお、ORゲート38から出力される副走
査方向書き込み許可信号/FGATEは、ORゲート3
8に入力される副走査方向書き込み許可信号/FGAT
Eが“L”になった時点から“L”になるが、最初の無
効データはANDゲート37によってゲートされるた
め、書き込み用の2値データ/WDATAとしては出力
されない(白データとなって印字出力されない)。
The subscanning direction write enable signal / FGATE output from the OR gate 38 is applied to the OR gate 3
8 sub-scanning direction write enable signal / FGAT
Although it becomes "L" from the time when E becomes "L", since the first invalid data is gated by the AND gate 37, it is not output as the binary data / WDATA for writing (white data is printed. Not output).

【0040】[0040]

【発明の効果】以上説明してきたように、この発明のス
キャナプリンタ装置によれば、従来のレーザプリンタの
制御回路を損なうことなくその内部タイミングをそのま
ま使用し、且つ簡易な2ラインバッファを用いることに
より、従来のレーザプリンタにコピー機能を追加したの
で、安価に且つ簡易に従来のレーザプリンタをスキャナ
プリンタ化できる。また、この装置においては、ホスト
コンピュータを介することなくコピーを行なえる。
As described above, according to the scanner printer device of the present invention, the internal timing of the laser printer is used as it is without damaging the control circuit of the conventional laser printer, and a simple two-line buffer is used. As a result, since the copy function is added to the conventional laser printer, the conventional laser printer can be easily converted into a scanner printer at low cost. Moreover, in this apparatus, copying can be performed without going through a host computer.

【0041】また、請求項2のスキャナプリンタ装置に
よれば、画像データの読み込みから書き込みデータをプ
リンタ制御回路に受け渡すまでを主走査方向同期信号及
び書き込み同期クロック信号の各タイミング信号によっ
て行なうので、簡易な追加回路の構成でコピーを実現で
きる。
Further, according to the scanner printer device of the second aspect, the timing from the reading of the image data to the passing of the write data to the printer control circuit is performed by the timing signals of the main scanning direction synchronizing signal and the writing synchronizing clock signal. Copying can be realized with a simple additional circuit configuration.

【0042】さらに、請求項3のスキャナプリンタ装置
によれば、画像データの読み込みから2ラインバッファ
のインプットラインバッファ側への入力までを新たに生
成した周波数変動のないクロック信号によって行ない、
2ラインバッファのアウトプットラインバッファ側の出
力からプリンタ制御回路へのデータの受け渡しを書き込
み同期クロック信号によって行なうので、書き込み周波
数変調型のレーザプリンタにおいても安定した画像デー
タを入力し、安定した書き込みデータを出力することが
できる。
Further, according to the scanner printer device of the third aspect, the process from the reading of the image data to the input to the input line buffer side of the 2-line buffer is performed by the newly generated clock signal having no frequency fluctuation,
Output of 2 line buffer Data is transferred from the output of the line buffer to the printer control circuit by the write synchronization clock signal, so stable image data can be input and stable write data can be input even in a write frequency modulation type laser printer. Can be output.

【0043】さらにまた、請求項4のスキャナプリンタ
装置によれば、2ラインバッファのアウトプットライン
バッファの出力に対し、画像データの読み込み開始から
読み込み終了よりも1ライン分遅延して書き込みデータ
の受け渡しを許可するので、書き込み開始時の1ライン
目の無効データを削除して書き込み終了時の最終ライン
の画像データを有効にし、設定された有効画像領域を全
てコピーすることができる。
Further, according to the scanner printer device of the fourth aspect, the writing data is delivered with a delay of one line from the start of reading the image data to the output of the output line buffer of the two-line buffer from the end of the reading. Since the permission is permitted, it is possible to delete the invalid data of the first line at the start of writing, validate the image data of the last line at the end of writing, and copy the set valid image area.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】図2のスキャナプリンタ装置のスキャナ制御回
路の要部ブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of a main part of a scanner control circuit of the scanner printer apparatus of FIG.

【図2】この発明の一実施例であるスキャナプリンタ装
置の内部機構を示す概略構成図である。
FIG. 2 is a schematic configuration diagram showing an internal mechanism of a scanner / printer device according to an embodiment of the present invention.

【図3】図2のスキャナプリンタ装置のプリンタ制御回
路に存在するこの発明に係わる各信号の関係を示すタイ
ミング図である。
FIG. 3 is a timing chart showing the relationship of each signal existing in the printer control circuit of the scanner printer apparatus of FIG. 2 according to the present invention.

【図4】この発明の他の実施例におけるスキャナ制御回
路の要部ブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram of a main part of a scanner control circuit according to another embodiment of the present invention.

【図5】この発明のさらに他の実施例におけるスキャナ
制御回路の要部ブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram of a main part of a scanner control circuit according to still another embodiment of the present invention.

【図6】図5のスキャナ制御回路の動作説明に供するタ
イミング図である。
FIG. 6 is a timing chart for explaining the operation of the scanner control circuit of FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

20 スキャナ部 21 原稿トレイ 22 原稿給紙ローラ 23 プラテンロー
ラ 24 密着型等倍センサ 25 原稿排紙ロー
ラ 26 ステッピングモータ 31 多値/2値変
換回路 32 2ラインバッファ 32a インプット
ラインバッファ 32b アウトラインバッファ 33 信号選択回路 34 クロック回路 35,36 タイミ
ング回路 37 ANDゲート 38 負論理のOR
ゲート
20 Scanner Part 21 Document Tray 22 Document Feeding Roller 23 Platen Roller 24 Contact Type Equal Size Sensor 25 Document Ejection Roller 26 Stepping Motor 31 Multi-value / Binary Conversion Circuit 32 2 Line Buffer 32a Input Line Buffer 32b Outline Buffer 33 Signal Selection Circuit 34 Clock circuit 35, 36 Timing circuit 37 AND gate 38 Negative logic OR
Gate

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 レーザプリンタに、原稿の画像を読み取
り、信号化して画像データとして出力する密着型イメー
ジセンサと、該センサから出力される画像データを多値
から2値化するデータ変換回路と、該回路によって2値
化された画像データを一時蓄えておくためのインプット
ラインバッファと該バッファ内の画像データを書き込み
データとして出力するためのアウトプットラインバッフ
ァからなる2ラインバッファとを追加し、前記レーザプ
リンタの動作に同期して前記追加した各部を動作させる
ようにしたことを特徴とするスキャナプリンタ装置。
1. A laser printer, a contact type image sensor for reading an image of an original, converting it into a signal and outputting it as image data, and a data conversion circuit for binarizing the image data output from the sensor from multi-valued to binary. An input line buffer for temporarily storing the image data binarized by the circuit and a two-line buffer including an output line buffer for outputting the image data in the buffer as write data are added, and the laser is added. A scanner-printer device, wherein each of the added units is operated in synchronization with the operation of the printer.
【請求項2】 請求項1記載のスキャナプリンタ装置に
おいて、レーザプリンタが書き込み同期クロック信号の
周波数を変調しないレーザプリンタであり、前記密着型
イメージセンサを主走査方向の1ライン毎に前記レーザ
プリンタの主走査方向同期信号によって起動させると共
に、前記追加した各部を1画素ごとに前記書き込み同期
クロック信号に同期させて駆動するようにしたことを特
徴とするレーザプリンタ。
2. The scanner printer apparatus according to claim 1, wherein the laser printer is a laser printer that does not modulate the frequency of a write synchronization clock signal, and the contact-type image sensor is provided for each line in the main scanning direction. A laser printer characterized in that the laser printer is activated by a main scanning direction synchronization signal and is driven in synchronization with the write synchronization clock signal on a pixel-by-pixel basis.
【請求項3】 請求項1記載のスキャナプリンタ装置に
おいて、レーザプリンタが書き込み同期クロック信号の
周波数を変調するレーザプリンタであり、前記密着型イ
メージセンサを主走査方向の1ライン毎に前記レーザプ
リンタの主走査方向同期信号によって起動させると共
に、前記密着型イメージセンサ,データ変換回路,及び
2ラインバッファのインプットラインバッファ側を前記
書き込み同期クロック信号に同期した周波数変動がない
クロック信号に、前記2ラインバッファのアウトプット
ラインバッファ側を前記書き込み同期クロック信号に、
それぞれ1画素ごとに同期させて駆動するようにしたこ
とを特徴とするスキャナプリンタ装置。
3. The scanner printer device according to claim 1, wherein the laser printer is a laser printer that modulates a frequency of a write synchronization clock signal, and the contact image sensor is provided for each line in the main scanning direction. The 2-line buffer is activated by a main scanning direction synchronization signal, and the contact type image sensor, the data conversion circuit, and the input line buffer side of the 2-line buffer are synchronized with the write synchronization clock signal to a clock signal having no frequency fluctuation. Output line buffer side of the write synchronization clock signal,
A scanner printer device characterized in that each pixel is driven in synchronization.
【請求項4】 請求項1乃至3のいずれか一項に記載の
スキャナプリンタ装置において、レーザプリンタの副走
査方向書き込み許可信号を1ライン分遅延させる遅延回
路と、前記2ラインバッファのアウトプットラインバッ
ファ側から出力される画像データと前記遅延回路の出力
との論理積をとって書き込みデータとして出力する論理
積回路とを設けたことを特徴とするスキャナプリンタ装
置。
4. The scanner printer apparatus according to claim 1, wherein a delay circuit delays the subscanning direction write enable signal of the laser printer by one line, and an output line buffer of the two line buffer. A scanner-printer device, comprising: a logical product circuit for taking a logical product of the image data output from the side and the output of the delay circuit and outputting the logical product as write data.
JP4022450A 1992-02-07 1992-02-07 Scanner and printer Pending JPH05219320A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4022450A JPH05219320A (en) 1992-02-07 1992-02-07 Scanner and printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4022450A JPH05219320A (en) 1992-02-07 1992-02-07 Scanner and printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05219320A true JPH05219320A (en) 1993-08-27

Family

ID=12083057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4022450A Pending JPH05219320A (en) 1992-02-07 1992-02-07 Scanner and printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05219320A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7894094B2 (en) System and method for image rotation
JP3354227B2 (en) Digital copier operation control method
JPS59221165A (en) Printer
JP3463033B2 (en) Image forming system with scanner capable of changing reading magnification
JPH078003B2 (en) Equipment
JP3634597B2 (en) Image reading apparatus, copying machine, and system
JPH05219320A (en) Scanner and printer
JP3652097B2 (en) Image processing device
JP3623189B2 (en) Image reading device
JP3780749B2 (en) Image forming apparatus and document reading apparatus
JPH05300338A (en) Compound machine
JP3025521B2 (en) Image forming device
JPH09247425A (en) Image forming device
JPH0591260A (en) Picture reader
JPH09245157A (en) Image forming device
JPH01106571A (en) Image processor
JP2004215012A (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP2002135544A (en) Image processing apparatus
JPH0583552A (en) Device and method for forming image
JP2000056652A (en) Electrostatic recorder
JP2002209101A (en) Image forming device
JPH06311301A (en) Digital composite picture processing unit
JPH10136150A (en) Color image recorder
JPH09218936A (en) Integrated circuit device for image control and image controller
JPH05142902A (en) Split scan copying method for copying machine