JPH05217287A - Disk reproducing device - Google Patents

Disk reproducing device

Info

Publication number
JPH05217287A
JPH05217287A JP4054295A JP5429592A JPH05217287A JP H05217287 A JPH05217287 A JP H05217287A JP 4054295 A JP4054295 A JP 4054295A JP 5429592 A JP5429592 A JP 5429592A JP H05217287 A JPH05217287 A JP H05217287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
recording
area
ram
audio data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4054295A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuaki Maeda
保旭 前田
Kosuke Nakamura
耕介 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP4054295A priority Critical patent/JPH05217287A/en
Priority to DE69322529T priority patent/DE69322529T2/en
Priority to EP93101668A priority patent/EP0554858B1/en
Priority to EP97105952A priority patent/EP0786772A3/en
Priority to US08/013,629 priority patent/US5410526A/en
Publication of JPH05217287A publication Critical patent/JPH05217287A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To reduce an installation area of plural RAMs and to reduce the cost and the size of the device. CONSTITUTION:Storage areas of a RAM 6 are divided into plural storage areas and a RAM controlling circuit 8 controls the writings and the readings of voice data, TOC data, error flags and subdata into these plural storage areas. Thus, there is no need to provide respective dedicated plural RAMs and plural kinds of data writing and reading are performed to a single RAM.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、光ディスクに記録され
た例えば音声データ等の再生を行うディスク再生装置に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a disc reproducing apparatus for reproducing, for example, audio data recorded on an optical disc.

【0002】[0002]

【従来の技術】今日において、高速アクセス及びデータ
の半永久的な保存が可能であることから記録媒体として
光ディスクが多く用いられるようになってきており、こ
の光ディスクに記録された音声データの再生を行う、い
わゆるCDプレーヤと呼ばれるディスク再生装置が知ら
れている。
2. Description of the Related Art In recent years, optical disks have come to be widely used as recording media because high-speed access and semi-permanent storage of data are possible, and audio data recorded on this optical disk is reproduced. There is known a disc reproducing device called a so-called CD player.

【0003】上記光ディスクは、全体の記録領域がデー
タ記録領域とリードイン領域とに分割されており、上記
音声データは該データ記録領域に、また、このデータ記
録領域に記録した音声データの記録開始アドレス,記録
終了アドレス,絶対時間等のいわゆるTOC(Table of
Contents )データは上記リードイン領域に記録され
る。
The entire recording area of the optical disc is divided into a data recording area and a lead-in area, the audio data is recorded in the data recording area, and recording of the audio data recorded in the data recording area is started. Address, recording end address, absolute time, etc.
Contents) Data is recorded in the lead-in area.

【0004】上記ディスク再生装置は、上記データ記録
領域に記録された音声データの再生を行う前に、該音声
データの記録内容を示す上記TOCデータを予め上記リ
ードイン領域から再生しTOCメモリに一旦記憶する。
そして、音声データの再生が指定されると、該指定され
た音声データのTOCデータを上記TOCメモリから読
み出し、この読み出したTOCデータに基づきアクセス
を行い、該指定された音声データの再生を行う。
Before reproducing the audio data recorded in the data recording area, the disk reproducing apparatus reproduces the TOC data indicating the recorded contents of the audio data from the lead-in area in advance, and temporarily reproduces it in the TOC memory. Remember.
Then, when the reproduction of the audio data is designated, the TOC data of the designated audio data is read from the TOC memory, access is performed based on the read TOC data, and the designated audio data is reproduced.

【0005】なお、上記データ記録領域に記録されいて
る音声データには、エラー訂正のための符号化処理が施
されており、このような再生時にエラー訂正処理が施さ
れるが、このエラー訂正処理を施した結果、該音声デー
タにエラーが生じていると判断された場合には、エラー
フラグが立つ。このエラーフラグは、上記音声データメ
モリ及びTOCメモリとは別に設けられたエラーフラグ
メモリに記憶される。そして、上記エラーの生じた音声
データは、上記エラーフラグメモリに記憶されたエラー
フラグに応じて正しい音声データに訂正され出力され
る。
The audio data recorded in the data recording area is subjected to an encoding process for error correction, and the error correction process is performed at the time of such reproduction. When it is determined that an error has occurred in the audio data as a result of performing the above, the error flag is set. This error flag is stored in an error flag memory provided separately from the voice data memory and the TOC memory. Then, the audio data in which the error has occurred is corrected to correct audio data according to the error flag stored in the error flag memory and is output.

【0006】ここで、上記音声データの再生中に、振動
等の外乱が加わると不意のトラックジャンプ等を生じ音
飛びを生じてしまう。上記音飛びを防止するためには、
振動を吸収し、該振動が再生系に伝達することを防止す
るような機構を設けることにより、該音飛びを防止する
ことができるが、このような機構を設けると機器自体が
大型化し好ましくない。
Here, if a disturbance such as a vibration is applied during the reproduction of the audio data, an unexpected track jump or the like occurs and a sound skip occurs. To prevent the above skipping,
By providing a mechanism that absorbs vibrations and prevents the vibrations from being transmitted to the reproduction system, the sound skipping can be prevented. However, the provision of such a mechanism undesirably increases the size of the device itself. ..

【0007】このため、上記光ディスクから再生された
音声データを記憶する大容量のRAMを設け、上記再生
された音声データを上記RAMに一旦記憶し読み出す構
成とすることにより、機器自体を大型化することなく、
上記振動等の外乱が加わって不意のトラックジャンプ等
を生じても、この修正をしている間に、上記RAMに記
憶した音声データを読み出して出力することができるた
め、音飛びを生ずること無く連続的に音声データを出力
することができる。
Therefore, a large-capacity RAM for storing the audio data reproduced from the optical disk is provided, and the reproduced audio data is once stored in the RAM and read out, thereby increasing the size of the device itself. Without
Even if an unexpected track jump or the like occurs due to the disturbance such as the vibration, the audio data stored in the RAM can be read and output while the correction is performed, so that no sound skip occurs. The audio data can be continuously output.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のディス
ク再生装置は、上記TOCデータを記憶するための専用
のTOCメモリ及び上記エラーフラグを記憶するための
専用のエラーフラグメモリ等の複数のメモリが必要であ
った。このため、上記複数のメモリを設置するための設
置面積が大きくなり、機器の小型化に対応することがで
きないうえ、コスト高となっていた。
However, the conventional disk reproducing apparatus has a plurality of memories such as a dedicated TOC memory for storing the TOC data and a dedicated error flag memory for storing the error flag. Was needed. Therefore, the installation area for installing the plurality of memories becomes large, and it is not possible to cope with the downsizing of the device, and the cost is increased.

【0009】また、上記音飛びを防止するために、上記
音声データを記憶する大容量のRAMを設けると、上記
設置面積等の問題がより一層顕著となる。
If a large-capacity RAM for storing the audio data is provided in order to prevent the skipping of sound, the problems of the installation area and the like become more remarkable.

【0010】本発明は上述のような課題に鑑みてなされ
たものであり、記録データの他、TOCデータ等の該記
録データに関するデータを1つのメモリに記憶してデー
タ処理することにより、メモリの設置面積を縮小しコス
トダウンを図ることができるうえ、機器の小型化に対応
することができるようなディスク再生装置の提供を目的
とする。
The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and in addition to recording data, data relating to the recording data such as TOC data is stored in one memory and data processing is performed. It is an object of the present invention to provide a disc reproducing apparatus that can reduce the installation area and cost and can respond to downsizing of equipment.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】本発明に係るディスク再
生装置は、光ディスクに記録されている記録データを再
生して記憶手段に一旦書き込み、この記憶手段に一旦書
き込んだ記録データを読み出して出力するようなディス
ク再生装置であって、上記記憶手段を、上記記録データ
の書き込み及び読み出しを行う領域である記録データ領
域及び該記録データに対応する付属データの書き込み及
び読み出しを行う付属データ領域に分割し、上記記録デ
ータ領域への記録データの書き込み,読み出し及び上記
付属データ領域への付属データの書き込み,読み出しを
それぞれ制御する記憶制御手段を有することを特徴とし
て上述の課題を解決する。
DISCLOSURE OF THE INVENTION A disc reproducing apparatus according to the present invention reproduces record data recorded on an optical disc, writes it once in a storage unit, and reads out and outputs the record data once written in this storage unit. In such a disc reproducing apparatus, the storage means is divided into a recording data area which is an area for writing and reading the recording data and an auxiliary data area for writing and reading auxiliary data corresponding to the recording data. The above problem is solved by having storage control means for controlling writing and reading of recording data to and from the recording data area and writing and reading of auxiliary data to and from the auxiliary data area.

【0012】[0012]

【作用】本発明に係るディスク再生装置は、記憶制御手
段が、記憶手段を、記録データの書き込み及び読み出し
を行う領域である記録データ領域及び該記録データに対
応する付属データの書き込み及び読み出しを行う付属デ
ータ領域に分割し、上記記録データ領域への記録データ
の書き込み,読み出し及び上記付属データ領域への付属
データの書き込み,読み出しをそれぞれ制御することに
より、上記記録データ及び付属データ用にそれぞれ記憶
手段を設けること無く、1つの上記記憶手段で複数のデ
ータ処理を可能とする。
In the disc reproducing apparatus according to the present invention, the storage control means writes and reads the recording data area, which is an area for writing and reading the recording data, and the auxiliary data corresponding to the recording data. Storage means for the recording data and the auxiliary data respectively by controlling the writing and reading of the recording data to and from the recording data area and the writing and reading of the auxiliary data to and from the auxiliary data area. It is possible to process a plurality of data with one storage means without providing the above.

【0013】[0013]

【実施例】以下、本発明に係るディスク再生装置の好ま
しい実施例について図面を参照しながら説明する。本実
施例に係るディスク再生装置は、例えば図1に示すよう
に音声データの記録を行う記録系とともに構成すること
により、ディスク記録再生装置とすることができる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENT A preferred embodiment of a disc reproducing apparatus according to the present invention will be described below with reference to the drawings. The disc reproducing apparatus according to the present embodiment can be configured as a disc recording / reproducing apparatus by being configured with a recording system for recording audio data as shown in FIG. 1, for example.

【0014】このディスク記録再生装置は、記録データ
である音声データを光ディスクに記録する記録モード時
に、上記音声データを記憶手段に一旦書き込み、この記
憶手段に一旦書き込んだ音声データを所定量毎に読み出
して光ディスクに記録すると共に、上記光ディスクに記
録された音声データを再生する再生モード時に、上記光
ディスクに記録されている記録データを所定量毎に再生
して上記記憶手段に一旦書き込み、この記憶手段に一旦
書き込んだ音声データを連続的に読み出して出力するよ
うな、いわゆる間欠的な記録再生を行うようになってい
る。
In the disc recording / reproducing apparatus, in the recording mode for recording the voice data, which is the record data, on the optical disc, the voice data is once written in the storage means, and the voice data once written in the storage means is read out every predetermined amount. The recording data recorded on the optical disc is reproduced at a predetermined amount in the reproduction mode in which the audio data recorded on the optical disc is reproduced, and the audio data recorded on the optical disc is reproduced in the storage unit. So-called intermittent recording / reproduction is performed such that audio data once written is continuously read and output.

【0015】具体的な構成としては、図1に示すように
上記音声データ及び該音声データの記録内容を示すいわ
ゆるTOC(Table of Contents )データの記録再生が
行われる光ディスク1と、上記光ディスク1を例えば線
速度一定で回転駆動するスピンドルモータ2と、上記記
録モード時に入力端子3を介して供給される音声信号を
デジタル化して音声データを形成するA/D変換器4
と、上記記録モード時には上記A/D変換器4から供給
される音声データに、データ圧縮処理であるATRAC
エンコード処理を施し、上記再生モード時には、該再生
された音声データにデータ伸長処理であるATRACデ
コード処理を施すATRACエンコーダ/デコーダ5
と、上記記憶手段であるRAM6とを有している。
As a specific configuration, as shown in FIG. 1, the optical disc 1 on which the audio data and so-called TOC (Table of Contents) data showing the recorded contents of the audio data are recorded and reproduced, and the optical disc 1 are described. For example, a spindle motor 2 that is rotationally driven at a constant linear velocity, and an A / D converter 4 that digitizes an audio signal supplied through the input terminal 3 in the recording mode to form audio data.
In the recording mode, the audio data supplied from the A / D converter 4 has ATRAC data compression processing.
An ATRAC encoder / decoder 5 which performs an encoding process and performs an ATRAC decoding process, which is a data decompression process, on the reproduced audio data in the reproduction mode.
And a RAM 6 which is the storage means.

【0016】また、上記ディスク記録再生装置は、上記
RAM6の記憶領域を上記音声データの書き込み及び読
み出しを行う領域である音声データ領域及び該音声デー
タに対応する付属データの書き込み及び読み出しを行う
領域である上記TOCデータを記録するTOCデータ記
録領域,後に説明するが再生モード時に得られる上記音
声データのエラー情報であるエラーフラグ記録領域及び
上記音声データに対応する文字データや画像データ等の
サブデータ記録領域に分割するとともに、上記RAM6
の音声データ領域,TOCデータ記録領域,サブデータ
記録領域への音声データ,TOCデータ,サブデータの
書き込み,読み出し、及び、上記音声データ領域への音
声データの書き込みアドレスの値及び読み出しアドレス
の値から上記音声データ領域内の空き領域の残量を計算
し、この計算結果に基づいて上記エラーフラグ記録領域
へのエラーフラグの書き込み,読み出しをそれぞれ制御
する記憶制御手段であるRAM制御回路8を有してい
る。
In the disk recording / reproducing apparatus, the storage area of the RAM 6 is an audio data area for writing and reading the audio data and an area for writing and reading auxiliary data corresponding to the audio data. A TOC data recording area for recording certain TOC data, an error flag recording area, which will be described later, which is error information of the audio data obtained in a reproduction mode, and sub-data recording such as character data and image data corresponding to the audio data. The RAM 6 is divided into areas.
From the audio data area, TOC data recording area, sub-data recording area audio data, TOC data, sub-data writing and reading, and the audio data write address value and read address value to the audio data area. It has a RAM control circuit 8 which is a storage control means for calculating the remaining amount of the empty area in the voice data area and controlling the writing and reading of the error flag in the error flag recording area based on the calculation result. ing.

【0017】また、上記ディスク再生装置は、上記記録
モード時には、上記音声データにエラー訂正のための符
号化処理(パリティ付加及びインターリーブ処理)及び
EFM(8−14変調)処理等を施し、上記再生モード
時には、上記音声データにエラー訂正のための復号化処
理及びEFM復調処理等を施すエンコーダ/デコーダ9
と、上記記録モード時には、上記エンコーダ/デコーダ
9からの音声データに応じて磁気ヘッド10を駆動する
磁気ヘッド駆動回路11と、上記磁気ヘッド10により
磁界の印加された箇所にレーザビームを照射する光学ヘ
ッド12と、上記光学ヘッド12の出力からフォーカス
エラー信号やトラッキングエラー信号の抽出等を行うR
F回路13と、上記スピンドルモータ2の回転制御及び
磁気ヘッド10,光学ヘッド12のアクセス制御を行う
サーボ制御回路16と、上記再生モード時に上記ATR
ACエンコーダ/デコーダ5からの音声データをアナロ
グ化して音声信号を形成し、これを出力端子15を介し
て出力するD/A変換器14とを有している。
Further, in the recording mode, the disc reproducing apparatus performs encoding processing (parity addition and interleaving processing) for error correction, EFM (8-14 modulation) processing, etc. on the audio data to reproduce the audio data. In the mode, the encoder / decoder 9 that performs decoding processing for error correction and EFM demodulation processing on the audio data.
In the recording mode, a magnetic head drive circuit 11 that drives the magnetic head 10 in accordance with audio data from the encoder / decoder 9, and an optical system that irradiates a laser beam to a portion to which a magnetic field is applied by the magnetic head 10. The head 12 and R for performing the extraction of the focus error signal and the tracking error signal from the output of the optical head 12
An F circuit 13, a servo control circuit 16 for controlling the rotation of the spindle motor 2 and an access control for the magnetic head 10 and the optical head 12, and the ATR in the reproduction mode.
The audio data from the AC encoder / decoder 5 is converted into an analog signal to form an audio signal, and the D / A converter 14 outputs the audio signal via an output terminal 15.

【0018】上記光ディスク1は、例えば図2に示すよ
うに再生専用領域A10と、この再生専用領域A10の外側
に設けられた記録再生領域A20とを有している。上記再
生専用領域A10は、メーカ側が所望のデータを記録する
領域であり、演奏情報などのデータが記録されたデータ
記録領域A11と、その内周側に設けられたリードイン領
域A12とを有している。上記再生専用領域A10には、デ
ィジタルデータが「1」,「0」に対応するピットの有
無として記録されている。また、上記リードイン領域A
12には、上記データ記録領域A11の記録位置や記録内容
を示すTOCデータとして、全ての演奏情報について順
番に記録開始アドレス情報と記録終了アドレス情報とが
記録されている。
The optical disc 1 has, for example, as shown in FIG. 2, a reproduction-only area A 10 and a recording / reproduction area A 20 provided outside the reproduction-only area A 10 . The reproduction-only area A 10 is an area in which desired data is recorded by the manufacturer, and includes a data recording area A 11 in which data such as performance information is recorded, and a lead-in area A 12 provided on the inner peripheral side thereof. have. In the reproduction-only area A 10 , digital data is recorded as the presence or absence of pits corresponding to “1” and “0”. In addition, the lead-in area A
In the 12 , recording start address information and recording end address information are recorded in order for all performance information as TOC data indicating the recording position and recording content of the data recording area A 11 .

【0019】上記光ディスク1の記録再生領域A20は、
ユーザが任意にデータの書き換えを行うための光磁気記
録領域となっており、演奏情報などのデータが記録され
るデータ記録領域A21と、その内周側に設けられたリー
ドイン領域A22とを有している。
The recording / reproducing area A 20 of the optical disc 1 is
A magneto-optical recording area for the user to arbitrarily rewrite data, a data recording area A 21 in which data such as performance information is recorded, and a lead-in area A 22 provided on the inner peripheral side thereof. have.

【0020】本実施例に係るディスク記録再生装置は、
上記再生専用領域A10及び記録再生領域A20への各デー
タの記録を、図3に示すように32セクタのメインデー
タ,3セクタのリンキング,1セクタのサブデータの計
36セクタからなる1クラスタ毎に行うようになってい
る。具体的には、上記リードイン領域A22には、上記デ
ータ記録領域A21に記録された記録データの記録位置や
記録内容を示すTOCデータが記録されるようになって
おり、セクタ番号00の1セクタは、例えば図4に示す
ように12バイトの同期信号,8バイトのヘッダ情報及
び2332バイトのデータエリアの計2357バイトか
らなっている。上記データエリアには、1つの記録デー
タあたり8バイトが用いられ、記録データの番号(曲
番),開始クラスタの上位バイト,開始クラスタの下位
バイト,開始セクタ,セクタ番号00等のように記録さ
れる。
The disk recording / reproducing apparatus according to this embodiment is
As shown in FIG. 3, the recording of each data in the reproduction-only area A 10 and the recording / reproduction area A 20 is performed in one cluster consisting of 32 sectors of main data, 3 sectors of linking, and 1 sector of sub-data, totaling 36 sectors. It is supposed to be done every time. Specifically, in the lead-in area A 22 , the TOC data indicating the recording position and the recording contents of the recording data recorded in the data recording area A 21 is recorded, and the sector number 00 As shown in FIG. 4, for example, one sector consists of a sync signal of 12 bytes, header information of 8 bytes, and a data area of 2332 bytes, which is 2357 bytes in total. In the data area, 8 bytes are used for each recording data, and the recording data number (song number), upper byte of start cluster, lower byte of start cluster, start sector, sector number 00, etc. are recorded. It

【0021】上記RAM制御回路8は、例えば図5に示
すように上記RAM6の音声データ記録領域に音声デー
タを書き込むための音声データライトアドレスを形成す
る音声データライトアドレス発生器20と、上記音声デ
ータ記録領域に書き込まれた音声データを読み出すため
の音声データリードアドレスを形成する音声データリー
ドアドレス発生器21と、上記音声データライトアドレ
ス及び上記音声データリードアドレスから上記RAM6
の音声データ領域内の空き領域の残量を計算するメモリ
残量計算器22と、上記音声データの書き込み時には上
記音声データライトアドレスを選択して出力し、上記音
声データの読み出し時には上記音声データリードアドレ
スを選択して出力するセレクタ23と、上記セレクタ2
3が上記音声データライトアドレスを選択した際に、上
記エラーフラグのアドレスを出力するエラーフラグアド
レス発生器24と、上記サブデータのアドレスを発生す
るサブデータアドレス発生器25と、上記システムコン
トローラ7のリード,ライトアドレスを発生するシステ
ムコントローラリードライトアドレス発生器26とを有
している。
The RAM control circuit 8 includes an audio data write address generator 20 for forming an audio data write address for writing audio data in the audio data recording area of the RAM 6 as shown in FIG. 5, and the audio data. The audio data read address generator 21 forming an audio data read address for reading the audio data written in the recording area, and the RAM 6 from the audio data write address and the audio data read address.
A memory remaining amount calculator 22 for calculating the remaining amount of free space in the audio data area, and selecting and outputting the audio data write address when writing the audio data, and reading the audio data read when reading the audio data. A selector 23 for selecting and outputting an address, and the selector 2
When the audio data write address 3 is selected, the error flag address generator 24 that outputs the address of the error flag, the sub data address generator 25 that generates the address of the sub data, and the system controller 7 It has a system controller read / write address generator 26 for generating read and write addresses.

【0022】また、上記RAM制御回路8は、上記記録
モード時には、FIFO(First InFirst Out)28を
介して供給される音声データを上記RAM6に書き込み
読み出してFIFO28bを介して出力し、また、上記
再生モード時には、上記FIFO28bを介して供給さ
れる音声データを上記RAM6に書き込み読み出してF
IFO28aを介して出力するとともに、バッファ30
bから出力される上記音声データに対応するエラーフラ
グを上記RAM6に書き込み読み出してバッファ30a
を介して出力するRAMインターフェース19とを有し
ている。
In the recording mode, the RAM control circuit 8 writes / reads the audio data supplied via the FIFO (First In First Out) 28 into the RAM 6 and outputs the audio data via the FIFO 28b, and the reproduction. In the mode, the audio data supplied through the FIFO 28b is written in and read out from the RAM 6 and the F
The buffer 30 outputs the data via the IFO 28a.
The error flag corresponding to the audio data output from the buffer b is written in and read from the RAM 6 and the buffer 30a
And a RAM interface 19 for outputting via.

【0023】次に、上記光ディスク1の上記記録再生領
域A20に所望の音声データを記録する記録モードにおけ
る本実施例に係るディスク記録再生装置の動作を説明す
る。この記録モードの指定は、図示しない記録キーをオ
ン操作することにより行われる。上記記録キーがオン操
作されると上記スピンドルモータ2により該光ディスク
1が例えば線速度一定となるように回転駆動されるとと
もに、アナログ信号である所望の音声信号が入力端子3
を介してA/D変換器4に供給される。なお、上記スピ
ンドルモータ2は、上記サーボ制御回路16により常に
一定に回転するように制御される。
Next, the operation of the disc recording / reproducing apparatus according to the present embodiment in the recording mode for recording desired audio data in the recording / reproducing area A 20 of the optical disc 1 will be described. This recording mode is designated by turning on a recording key (not shown). When the recording key is turned on, the optical disc 1 is rotated by the spindle motor 2 so that the linear velocity is constant, and a desired audio signal which is an analog signal is input to the input terminal 3.
Is supplied to the A / D converter 4 via. The spindle motor 2 is controlled by the servo control circuit 16 so as to always rotate constantly.

【0024】上記A/D変換器4は、上記音声信号を量
子化し、2CH×16bit×44.1kHz≒1.4
Mbit/secのデータレートの音声データを形成
し、これを上記ATRACエンコーダ/デコーダ5に供
給する。
The A / D converter 4 quantizes the audio signal and 2CH × 16 bit × 44.1 kHz≈1.4.
Audio data having a data rate of Mbit / sec is formed and supplied to the ATRAC encoder / decoder 5.

【0025】上記ATRACエンコーダ/デコーダ5
は、この記録モード時にはエンコーダとして作動し、上
記音声信号を上記A/D変換器4により量子化した1.
4Mbit/secのデータレートの音声データについ
て、最大約20msecのデータを1ブロックとして、
時間軸の波形をいわゆる直交変換によって周波数軸の約
1,000の成分に分析し、聴感上重要な周波数成分か
ら順に抽出して300kbit/secのデータレート
の音声データを形成する。すなわち、上記1.4Mbi
t/secのデータレートの音声データを1/5の30
0kbit/secのデータレートの音声データ(以
後、圧縮データと言う。)に圧縮する処理を行い、デー
タの転送速度を標準のCD−DAフォーマットにおける
75セクタ/秒から15セクタ/秒に変換して出力す
る。
The above ATRAC encoder / decoder 5
Operates as an encoder in this recording mode, and the audio signal is quantized by the A / D converter 4.
For voice data at a data rate of 4 Mbit / sec, a maximum of about 20 msec of data is taken as one block,
The waveform on the time axis is analyzed by so-called orthogonal transformation into about 1,000 components on the frequency axis, and the frequency components that are important for hearing are extracted in order to form audio data at a data rate of 300 kbit / sec. That is, the above 1.4 Mbi
1/5 of audio data with a data rate of t / sec is 30
A process of compressing audio data (hereinafter referred to as compressed data) having a data rate of 0 kbit / sec is performed, and the data transfer rate is converted from 75 sectors / sec in the standard CD-DA format to 15 sectors / sec. Output.

【0026】ここで、上記RAM6の記録領域は上記R
AM制御回路8により、例えば図6に示すように上記音
声データを記録する領域である音声データ記録領域40
と、上記エラーフラグを記録する領域であるエラーフラ
グ記録領域41と、上記TOCデータを記録する領域で
あるTOCデータ記録領域42と、上記サブデータを記
録する領域であるサブデータ記録領域43とに分割され
ている。なお、上記エラーフラグ記録領域41は、後述
する再生モード時に形成されるエラーフラグを書き込み
又読み出すための領域のため、この記録モード時には使
用されない。
Here, the recording area of the RAM 6 is the R area.
By the AM control circuit 8, for example, as shown in FIG. 6, an audio data recording area 40 which is an area for recording the audio data.
An error flag recording area 41 for recording the error flag, a TOC data recording area 42 for recording the TOC data, and a sub data recording area 43 for recording the sub data. It is divided. Since the error flag recording area 41 is an area for writing or reading an error flag formed in a reproduction mode described later, it is not used in this recording mode.

【0027】具体的な分割の割合としては、例えば上記
RAM6の全体の記録領域のサイズを“N”とすると、
上記音声データ記録領域40のサイズは“N−NU”、
上記エラーフラグ記録領域41のサイズは“NU−1/
8(N−NU)≧NL”、上記TOCデータ記録領域の
サイズは“NL−NP”とするように分割する。
As a concrete division ratio, for example, when the size of the entire recording area of the RAM 6 is "N",
The size of the voice data recording area 40 is “N-NU”,
The size of the error flag recording area 41 is “NU-1 /
8 (N-NU) ≧ NL ”, and the size of the TOC data recording area is divided into“ NL-NP ”.

【0028】上記RAM6は、上記ATRACエンコー
ダ/デコーダ5から供給される上記圧縮データをそれぞ
れ一時的に記憶するバッファメモリとして用いられてお
り、このRAM6への上記各データの書き込み及び読み
出しは上記RAM制御回路8により制御されている。
The RAM 6 is used as a buffer memory for temporarily storing the compressed data supplied from the ATRAC encoder / decoder 5, and the RAM 6 is used for writing and reading the data. It is controlled by the circuit 8.

【0029】上記ATRACエンコーダ/デコーダ5か
ら供給される上記圧縮データは、そのデータ転送速度が
標準的な75セクタ/秒のデータ転送速度の1/5、す
なわち15セクタ/秒に低減されており、この圧縮デー
タが上記RAM6に連続的に書き込まれる。この圧縮デ
ータは、5セクタにつき1セクタの記録を行えば足りる
が、このような5セクタおきの記録は事実上不可能に近
いため、後述するようなセクタ連続の記録を行うように
している。この記録は、記録停止期間を介して、上記1
クラスタを記録単位として、75セクタ/秒のデータ転
送速度でバースト的に行われる。すなわち、RAM6に
おいては、上記ビット圧縮レートに応じた15(=75
/5)セクタ/秒の低い転送速度で連続的に書き込まれ
た圧縮データが上記75セクタ/秒の転送速度でバース
ト的に読み出される。この読み出されて記録されるデー
タについて、記録停止期間を含む全体的なデータ転送速
度は、上記15セクタ/秒の低い速度となっているが、
バースト的に行われる記録動作の時間内での瞬時的なデ
ータ転送速度は上記75セクタ/秒となっている。
The compressed data supplied from the ATRAC encoder / decoder 5 has its data transfer rate reduced to ⅕ of the standard data transfer rate of 75 sectors / second, that is, 15 sectors / second, This compressed data is continuously written in the RAM 6. It is sufficient for this compressed data to record one sector for every five sectors, but such recording for every five sectors is practically impossible. Therefore, continuous sector recording as described later is performed. This recording is
The cluster is used as a recording unit and burst-wise at a data transfer rate of 75 sectors / second. That is, in the RAM 6, 15 (= 75) depending on the bit compression rate.
/ 5) Compressed data continuously written at a low transfer rate of sector / second is read out in burst at the transfer rate of 75 sector / second. The overall data transfer rate of the read and recorded data including the recording stop period is as low as 15 sectors / second described above.
The instantaneous data transfer rate within the time of the recording operation performed in a burst is the above-mentioned 75 sectors / second.

【0030】上記RAM制御回路8は、図7に示すよう
に上記RAM6のライトポインタWを15セクタ/秒の
転送速度で連続的にインクリメントすることにより、上
記圧縮データを上記RAM6に15セクタ/秒の転送速
度で連続的に書き込み、該RAM6内に記憶されている
上記圧縮データのデータ量が所定量K以上となると、該
RAM6のリードポインタRを75セクタ/秒の転送速
度でバースト的にインクリメントして、上記RAM6か
ら上記圧縮データを所定量Kだけ上記75セクタ/秒の
転送速度でバースト的に読み出すようにメモリ制御を行
う。
As shown in FIG. 7, the RAM control circuit 8 continuously increments the write pointer W of the RAM 6 at a transfer rate of 15 sectors / second to store the compressed data in the RAM 6 at 15 sectors / second. When the data amount of the compressed data stored in the RAM 6 exceeds a predetermined amount K, the read pointer R of the RAM 6 is incremented in bursts at a transfer rate of 75 sectors / second. Then, memory control is performed so that the compressed data is read from the RAM 6 in a burst at a transfer rate of 75 sectors / second by a predetermined amount K.

【0031】このようなRAM制御回路8による上記メ
モリ制御によって、上記ATRACエンコーダ/デコー
ダ5から例えば15セクタ/秒の転送速度で上記RAM
6に書き込み、このRAM6内に記憶されている上記圧
縮データのデータ量が所定量K以上となると、上記RA
M6から上記圧縮データを記録データとして所定量Kだ
け75セクタ/秒の転送速度でバースト的に読み出すよ
うにしたため、上記RAM6内に常に所定量以上のデー
タ書き込み領域を確保しながら、入力データを上記RA
M6に連続的に書き込むことができる。
By the memory control by the RAM control circuit 8, the RAM is transferred from the ATRAC encoder / decoder 5 at a transfer rate of, for example, 15 sectors / second.
6 and the data amount of the compressed data stored in the RAM 6 becomes a predetermined amount K or more, the RA
Since the compressed data is read as a recording data from M6 in bursts at a transfer rate of 75 sectors / second by a predetermined amount K, the input data is stored in the RAM 6 while always ensuring a data writing region of a predetermined amount or more. RA
It is possible to write continuously to M6.

【0032】上記システムコントローラ7は、上記RA
M6からバースト的に読み出される記録データを、上記
光ディスク1の記録トラック上で連続する状態に記録す
るように、該光ディスク1の記録トラック上の記録位置
を制御する。この場合、上述のように上記RAM6には
常に所定量以上のデータ書き込み領域が確保されている
ため、外乱等によりトラックジャンプ等が発生したこと
を上記システムコントローラ7が検出して上記光ディス
ク1に対する記録動作を中断した場合でも、上記RAM
制御回路8のメモリ制御により所定量以上のデータ書き
込み領域に入力データを書き込み続け、その間に復帰処
理動作を行うことができ、上記光ディスク1の記録トラ
ック上に入力データを連続した状態で記録することがで
きる。
The system controller 7 uses the RA
The recording position on the recording track of the optical disc 1 is controlled so that the recording data read out in burst from M6 is recorded in a continuous state on the recording track of the optical disc 1. In this case, as described above, since the RAM 6 is always secured with a data writing area of a predetermined amount or more, the system controller 7 detects that a track jump or the like has occurred due to disturbance or the like, and records on the optical disc 1. Even if the operation is interrupted, the above RAM
Input data can be continuously written in a data write area of a predetermined amount or more by the memory control of the control circuit 8, and a recovery processing operation can be performed during that time, and the input data can be continuously recorded on the recording track of the optical disc 1. You can

【0033】このような、上記RAM6への圧縮データ
の書き込み及び読み出しを具体的に説明すると、上記A
TRACエンコーダ/デコーダ5からの圧縮データは、
図5に示すRAM制御回路8の端子27aを介してFI
FO28aに供給される。上記FIFO28aは、上記
RAM6が4ビットRAMの場合、上記圧縮データを4
バイト分蓄積して出力する(上記RAM6が8ビットR
AMの場合、上記圧縮データは4バイト分蓄積され出力
される。)。この4バイト毎に出力される上記圧縮デー
タは、RAMインターフェース19を介して上記RAM
6に供給される。上述のように、上記音声データライト
アドレス発生器20からは、上記圧縮データの書き込み
アドレスを指定する音声データライトアドレスが出力さ
れており、この音声データライトアドレスは、上記セレ
クタ23を介して上記RAMインターフェース19を介
して上記RAM6に供給される。
The writing and reading of compressed data to and from the RAM 6 will be described in detail below.
The compressed data from the TRAC encoder / decoder 5 is
Via the terminal 27a of the RAM control circuit 8 shown in FIG.
It is supplied to the FO 28a. When the RAM 6 is a 4-bit RAM, the FIFO 28a stores the compressed data in 4 bits.
Bytes are accumulated and output (RAM6 is 8 bits R
In the case of AM, the compressed data of 4 bytes is accumulated and output. ). The compressed data output every 4 bytes is transferred to the RAM via the RAM interface 19.
6 is supplied. As described above, the audio data write address generator 20 outputs the audio data write address designating the write address of the compressed data, and the audio data write address is sent to the RAM via the selector 23. It is supplied to the RAM 6 through the interface 19.

【0034】これにより、上記FIFO28aから4バ
イト毎に出力される上記圧縮データは、上記音声データ
ライトアドレスにより上記音声データ記録領域40上に
書き込まれる。
As a result, the compressed data output from the FIFO 28a every 4 bytes is written on the audio data recording area 40 by the audio data write address.

【0035】なお、上記圧縮データの中には、該圧縮デ
ータに対応するサブデータが含まれている。このサブデ
ータは、上記圧縮データの書き込みを行った上記音声デ
ータ記録領域40のアドレスを上記システムコントロー
ラ7が検出し、この検出データをサブデータアドレス発
生器25に供給することにより、該サブデータアドレス
発生器25が出力するサブデータライトアドレスにより
上記サブデータ記録領域43上に書き込まれる。
The compressed data contains sub-data corresponding to the compressed data. The sub-data address is obtained by the system controller 7 detecting the address of the audio data recording area 40 in which the compressed data is written and supplying the detected data to the sub-data address generator 25. It is written in the sub data recording area 43 by the sub data write address output from the generator 25.

【0036】また、上記音声データ記録領域40に記録
された音声データの記録内容を示すTOCデータは上記
システムコントローラ7により上記光ディスク1に記録
した音声データに応じて形成され、システムコントロー
ラリードライトアドレス発生器26からのシステムコン
トローラライトアドレスにより上記TOCデータ記録領
域42上に書き込まれる。
The TOC data indicating the recording contents of the audio data recorded in the audio data recording area 40 is formed by the system controller 7 in accordance with the audio data recorded on the optical disk 1, and the system controller read / write address is generated. It is written in the TOC data recording area 42 by the system controller write address from the device 26.

【0037】上記音声データ記録領域40に書き込まれ
た上記圧縮データは、上記音声データリードアドレス発
生器21から出力され上記セレクタ23及びRAMイン
ターフェース19を介して供給される音声データリード
アドレスにより読み出される。上記音声データ記録領域
40から読み出された圧縮データは、FIFO28bに
4バイト分蓄積され出力される。このFIFO28bか
ら4バイト毎に出力される圧縮データは、端子27bを
介してエンコーダ/デコーダ9に供給される。
The compressed data written in the audio data recording area 40 is read by the audio data read address output from the audio data read address generator 21 and supplied through the selector 23 and the RAM interface 19. The compressed data read from the audio data recording area 40 is stored in the FIFO 28b for 4 bytes and output. The compressed data output from the FIFO 28b every 4 bytes is supplied to the encoder / decoder 9 via the terminal 27b.

【0038】また、上記サブデータ記録領域43に書き
込まれた上記サブデータは、上記サブデータアドレス発
生器25からRAMインターフェース19を介して供給
されるサブデータリードアドレスにより読み出される。
上記サブデータ記録領域43から読み出されたサブデー
タは、上記FIFO28b及び端子27bを介して上記
エンコーダ/デコーダ9に供給される。
The sub data written in the sub data recording area 43 is read by the sub data read address supplied from the sub data address generator 25 through the RAM interface 19.
The sub data read from the sub data recording area 43 is supplied to the encoder / decoder 9 via the FIFO 28b and the terminal 27b.

【0039】また、上記TOCデータ記録領域42に書
き込まれた上記TOCデータは、上記圧縮データの光デ
ィスク1への記録終了後に、上記システムコントローラ
リードライトアドレス発生器26からRAMインターフ
ェース19を介して供給されるシステムコントローラリ
ードアドレスにより読み出される。上記TOCデータ記
録領域42から読み出されたTOCデータは、上記FI
FO28b及び端子27bを介して上記エンコーダ/デ
コーダ9に供給される。
The TOC data written in the TOC data recording area 42 is supplied from the system controller read / write address generator 26 via the RAM interface 19 after the recording of the compressed data on the optical disc 1 is completed. It is read by the system controller read address. The TOC data read from the TOC data recording area 42 is the FI
It is supplied to the encoder / decoder 9 through the FO 28b and the terminal 27b.

【0040】このように、上記RAM6の全体の記録領
域を音声データ記録領域40,エラーフラグ記録領域4
1,TOCデータ記録領域42及びサブデータ記録領域
43のように複数の記録領域に分割するとともに、上記
音声データ記録領域40へ上記圧縮データを書き込みを
上記音声データライトアドレス発生器20からの音声デ
ータライトアドレスにより制御し、読み出しを上記音声
データリードアドレス発生器21からの音声データリー
ドアドレスにより制御し、上記サブデータ記録領域43
へのサブデータの書き込み及び読み出しを上記サブデー
タアドレス発生器24からのサブデータライトアドレス
及びサブデータリードアドレスにより制御し、上記TO
Cデータ記録領域42へのTOCデータの書き込み及び
読み出しを上記システムコントローラリードライトアド
レス発生器26からのシステムコントローラライトアド
レス及びシステムコントローラリードアドレスにより制
御することにより、1つのRAMに複数種類のデータを
それぞれ書き込み又読み出すことを可能とすることがで
きる。
As described above, the entire recording area of the RAM 6 is the audio data recording area 40 and the error flag recording area 4
Audio data from the audio data write address generator 20 is divided into a plurality of recording areas such as the TOC data recording area 42 and the sub data recording area 43, and the compressed data is written in the audio data recording area 40. The sub-data recording area 43 is controlled by the write address and the read is controlled by the audio data read address from the audio data read address generator 21.
The writing and reading of sub data to and from the sub data address generator 24 are controlled by the sub data write address and the sub data read address from the sub data address generator 24.
By controlling the writing and reading of TOC data to and from the C data recording area 42 by the system controller write address and the system controller read address from the system controller read / write address generator 26, a plurality of types of data are respectively stored in one RAM. It may be possible to write or read.

【0041】このため、上記各データの書き込み及び読
み出し用にそれぞれのRAMを設ける必要が無く、該R
AMを1つ設ければ良いため、コストダウンを図ること
ができるうえ、該RAMの設置面積の縮小を図ることが
でき、機器の小型化に貢献することができる。
Therefore, it is not necessary to provide a RAM for writing and reading the above data, and the R
Since only one AM needs to be provided, the cost can be reduced, the installation area of the RAM can be reduced, and the size of the device can be reduced.

【0042】上記エンコーダ/デコーダ9は、上記RA
M6から上述のようにバースト的に供給される圧縮デー
タについて、エラー訂正のための符号化処理(パリティ
付加及びインターリーブ処理)やEFM符号化処理等を
施す。このエンコーダ/デコーダ9により符号化処理の
施された圧縮データは、上記磁気ヘッド駆動回路11に
供給される。
The encoder / decoder 9 has the RA
Encoding processing (parity addition and interleaving processing) for error correction, EFM encoding processing, and the like are performed on the compressed data supplied in burst from M6 as described above. The compressed data encoded by the encoder / decoder 9 is supplied to the magnetic head drive circuit 11.

【0043】上記磁気ヘッド駆動回路11は、上記圧縮
データに応じた磁界変調を上記光ディスク1に印加する
ように上記磁気ヘッド10を駆動する。
The magnetic head drive circuit 11 drives the magnetic head 10 so that magnetic field modulation according to the compressed data is applied to the optical disc 1.

【0044】ここで、上記光学ヘッド12は、例えば図
9に示すように、レーザダイオード等のレーザ光源31
やコリメータレンズ32、ビームスプリッタ33、対物
レンズ34、偏光ビームスプリッタ35等の光学部品及
び上記偏光ビームスプリッタ35により分離された光を
検出する第1及び第2のフォトディテクタ36,37、
これらのフォトディテクタ36,37による各検出出力
を加算合成する第1の信号合成器38及び各検出出力を
減算合成する第1の信号合成器39等から構成されてお
り、上記光ディスク1を間にして上記磁気ヘッド16と
対向する位置に設けられている。
Here, the optical head 12 has a laser light source 31 such as a laser diode as shown in FIG.
Optical components such as a collimator lens 32, a beam splitter 33, an objective lens 34, and a polarization beam splitter 35, and first and second photodetectors 36 and 37 for detecting the light separated by the polarization beam splitter 35.
It is composed of a first signal synthesizer 38 for adding and synthesizing the detection outputs of the photodetectors 36 and 37, a first signal synthesizer 39 for subtracting and synthesizing the detection outputs, and the like, with the optical disc 1 interposed therebetween. It is provided at a position facing the magnetic head 16.

【0045】上記光学ヘッド12は、上記記録モード時
に、上記磁気ヘッド駆動回路11により上記磁気ヘッド
10が駆動されて記録データに応じた変調磁界が印加さ
れる上記光ディスク1の目的トラックに、レーザビーム
を照射する。これにより、上記光ディスク1の上記デー
タ記録領域A21に所望の音声データが熱磁気記録され
る。
In the recording mode, the optical head 12 drives the magnetic head 10 by the magnetic head drive circuit 11 to apply a modulation magnetic field according to the recording data to the target track of the optical disc 1 with a laser beam. Irradiate. As a result, desired audio data is thermomagnetically recorded in the data recording area A 21 of the optical disc 1.

【0046】なお、上記光学ヘッド12は、記録モード
時及び後に説明する再生モード時において、目的トラッ
クに照射したレーザ光の反射光を検出することにより、
例えばいわゆる非点収差法によりフォーカスエラーを検
出し、また、いわゆるプシュプル法によりトラッキング
エラーを検出するようになっている。そして、上記光学
ヘッド12に設けられている切り換えスイッチ40は、
上記システムコントローラ7により切り換え制御されて
おり、この記録モード時には、選択端子40aで被選択
端子40cを選択するように制御される。これにより、
この記録モード時には、上記フォトディテクタ36,3
7からの各検出出力を加算合成した第1の信号合成器3
8からの合成信号が図1に示すRF回路13に供給され
る。
The optical head 12 detects the reflected light of the laser light applied to the target track in the recording mode and in the reproducing mode described later,
For example, a so-called astigmatism method is used to detect a focus error, and a so-called push-pull method is used to detect a tracking error. The changeover switch 40 provided on the optical head 12 is
The system controller 7 controls the switching, and in the recording mode, the selection terminal 40a is controlled to select the selected terminal 40c. This allows
In this recording mode, the photo detectors 36, 3 are
First signal combiner 3 that adds and combines the detection outputs from 7
The combined signal from 8 is supplied to the RF circuit 13 shown in FIG.

【0047】上記RF回路13は、上記光学ヘッド12
の出力からフォーカスエラー信号やトラッキングエラー
信号を抽出してサーボ制御回路16に供給するととも
に、再生信号を2値化して上記エンコーダ/デコーダ9
に供給する。
The RF circuit 13 includes the optical head 12
The focus error signal and the tracking error signal are extracted from the output of the above and supplied to the servo control circuit 16, and the reproduced signal is binarized to obtain the encoder / decoder 9 described above.
Supply to.

【0048】上記サーボ制御回路16は、例えばフォー
カスサーボ制御回路やトラッキングサーボ制御回路、ス
ピンドルモータサーボ制御回路、スレッドサーボ制御回
路等から構成される。上記フォーカスサーボ制御回路
は、上記フォーカスエラー信号が零になるように、上記
光学ヘッド12の光学系のフォーカス制御を行う。ま
た、上記トラッキングサーボ制御回路は、上記トラッキ
ングエラー信号が零になるように上記光学ヘッド12の
光学系のトラッキング制御を行う。さらに、上記スピン
ドルモータサーボ制御回路は、上記光ディスク1を上記
角速度一定又は線速度一定で回転駆動するように上記ス
ピンドルモータ2を制御する。また、上記スレッドサー
ボ制御回路は、システムコントローラ7により指定され
る上記光ディスク1の目的トラック位置に上記光学ヘッ
ド12及び磁気ヘッド10を移動させる。
The servo control circuit 16 is composed of, for example, a focus servo control circuit, a tracking servo control circuit, a spindle motor servo control circuit, a sled servo control circuit, and the like. The focus servo control circuit controls the focus of the optical system of the optical head 12 so that the focus error signal becomes zero. Further, the tracking servo control circuit controls the tracking of the optical system of the optical head 12 so that the tracking error signal becomes zero. Further, the spindle motor servo control circuit controls the spindle motor 2 so that the optical disc 1 is rotationally driven at the constant angular velocity or the constant linear velocity. Further, the sled servo control circuit moves the optical head 12 and the magnetic head 10 to a target track position of the optical disc 1 designated by the system controller 7.

【0049】このような各種制御動作を行う上記サーボ
制御回路16は、該サーボ制御回路16により制御され
る各部の動作状態を示す情報を上記システムコントロー
ラ7に供給する。
The servo control circuit 16 performing such various control operations supplies the system controller 7 with information indicating the operating state of each part controlled by the servo control circuit 16.

【0050】上記システムコントローラ7は、上記各部
の動作状態を示す情報に応じて上記各制御回路を制御す
ることにより、上記光学ヘッド12及び磁気ヘッド10
がトレースしている上記記録トラック上の記録位置を管
理するとともに、後に説明する再生モード時には、該記
録トラック上の再生位置を管理する。
The system controller 7 controls the respective control circuits according to the information indicating the operating states of the respective parts, whereby the optical head 12 and the magnetic head 10 are controlled.
Manages the recording position on the recording track that is being traced, and also manages the reproducing position on the recording track in the reproduction mode described later.

【0051】上記システムコントローラ7は、このよう
な音声データの記録中に上記記録再生領域A20のデータ
記録領域A21の記録位置等を示すTOCデータからなる
TOCデータテーブルを上記RAM6のTOCデータ記
録領域42に自動的に形成し、これを音声データの記録
終了とともに読み出し上記リードイン領域A22に記録す
る制御を行う。
The system controller 7 records the TOC data table of the RAM 6 in the TOC data table including the TOC data indicating the recording position of the data recording area A 21 of the recording / reproducing area A 20 during the recording of the audio data. A control is performed in which the data is automatically formed in the area 42 and is read out at the end of recording the audio data and recorded in the lead-in area A 22 .

【0052】次に、上記光ディスク1の再生専用領域A
10及び記録再生領域A20の記録トラック上に連続的に記
録された音声データの再生を行う再生モード時の当該デ
ィスク記録再生装置の動作を説明する。上記光ディスク
1が当該ディスク記録再生装置にセットされると、上記
システムコントローラ7は、予め上記光ディスク1を線
速度一定で回転駆動し、該光ディスク1の再生専用領域
10のデータ領域A11の再生位置を管理するために、該
再生専用領域A10のリードイン領域A12からTOCデー
タを再生するように制御する。この再生専用領域A10
リードイン領域A12から再生されたTOCデータは、上
記RAM制御回路8により上記RAM6のTOCデータ
記録領域42に書き込まれる。
Next, the reproduction-only area A of the optical disc 1
The operation of the disc recording / reproducing apparatus in the reproducing mode for reproducing the audio data continuously recorded on the recording tracks of 10 and the recording / reproducing area A 20 will be described. When the optical disc 1 is set in the disc recording / reproducing apparatus, the system controller 7 previously rotationally drives the optical disc 1 at a constant linear velocity to reproduce the data area A 11 of the reproduction-only area A 10 of the optical disk 1. In order to manage the position, the TOC data is controlled to be reproduced from the lead-in area A 12 of the reproduction-only area A 10 . The TOC data reproduced from the lead-in area A 12 of the reproduction-only area A 10 is written in the TOC data recording area 42 of the RAM 6 by the RAM control circuit 8.

【0053】また、上記システムコントローラ7は、記
録再生領域A20のデータ領域A21に対する再生位置を管
理するために、該記録再生領域A20のリードイン領域A
22からTOCデータを再生するように制御する。この記
録再生領域A20のリードイン領域A22から再生されたT
OCデータも上記RAM制御回路8により上記RAM6
のTOCデータ記録領域42に書き込まれる。
Further, the system controller 7 manages the reproducing position of the recording / reproducing area A 20 with respect to the data area A 21 , and the lead-in area A of the recording / reproducing area A 20.
Control to reproduce TOC data from 22 . The T reproduced from the lead-in area A 22 of the recording / reproducing area A 20
The OC data is also stored in the RAM 6 by the RAM control circuit 8.
Of the TOC data recording area 42.

【0054】そして、図示しない再生キーのオン操作に
よる再生モードの指定の待ち状態となる。
Then, the process waits for the designation of the playback mode by turning on the playback key (not shown).

【0055】次に、上記再生キーがオン操作され再生モ
ードが指定されると、上記システムコントローラ7は、
上記スピンドルモータ17を線速度一定で回転駆動して
光ディスク1を回転駆動するとともに、上記TOCデー
タ記録領域42に書き込まれた該指定された音声データ
に応じたTOCデータを読み出し、この読み出したTO
Cデータに従って該指定された音声データが記録されて
いる位置へ上記光学ヘッド12を移動するように制御す
る。
Next, when the reproduction key is turned on to specify the reproduction mode, the system controller 7
The spindle motor 17 is rotationally driven at a constant linear velocity to rotationally drive the optical disc 1, and the TOC data corresponding to the designated audio data written in the TOC data recording area 42 is read out.
The optical head 12 is controlled to move to the position where the designated audio data is recorded according to the C data.

【0056】上記光学ヘッド12は、上記光ディスク1
の再生専用領域A10からデータを再生するときには、レ
ーザ光の目的トラックからの反射光の光量変化を検出す
ることにより再生信号を得ることができ、上記フォトデ
ィテクタ36,37による各検出出力を上記第1の信号
合成器38により加算合成した再生信号を切り換えスイ
ッチ40を介して上記RF回路19に供給する。また、
上記光ディスク1の記録再生領域A20からデータを再生
するときには、レーザ光の目的トラックからの反射光の
偏光角(カー回転角)の違いを検出することにより再生
信号を得ることができ、上記フォトディテクタ36,3
7による各検出出力を上記第2の信号合成器39により
減算合成した再生信号を上記切り換えスイッチ40を介
して出力する。
The optical head 12 is the optical disc 1 described above.
When the data is reproduced from the reproduction-only area A 10, the reproduction signal can be obtained by detecting the change in the amount of the reflected light of the laser light from the target track, and the respective detection outputs by the photodetectors 36 and 37 can be obtained as described above. The reproduction signal added and synthesized by the signal synthesizer 38 of No. 1 is supplied to the RF circuit 19 through the changeover switch 40. Also,
When data is reproduced from the recording / reproducing area A 20 of the optical disc 1, a reproduction signal can be obtained by detecting a difference in polarization angle (Kerr rotation angle) of the reflected light of the laser light from the target track. 36,3
A reproduction signal obtained by subtracting and synthesizing each detection output of 7 by the second signal synthesizer 39 is output through the changeover switch 40.

【0057】上記切り換えスイッチ40を介して出力さ
れる上記再生信号は、上記RF回路13により2値化さ
れて上記エンコーダ/デコーダ9に供給される。
The reproduction signal output through the changeover switch 40 is binarized by the RF circuit 13 and supplied to the encoder / decoder 9.

【0058】上記エンコーダ/デコーダ9は、この再生
モード時にはデコーダとして作動し、上記RF回路13
により2値化された再生出力について、エラー訂正のた
めの上述の如き復号化処理やEFM復号化処理等の処理
を行い、上述の圧縮データを75セクタ/秒の転送速度
で再生し、これを再生データとして出力する。この再生
データは、上記RAM制御回路8により上記RAM6に
一旦書き込まれ読み出される。
The encoder / decoder 9 operates as a decoder in the reproduction mode, and the RF circuit 13 is operated.
The above-described decoding processing for error correction, EFM decoding processing, etc., is performed on the reproduced output binarized by the above, and the above-mentioned compressed data is reproduced at a transfer rate of 75 sectors / second. Output as playback data. This reproduction data is once written and read in the RAM 6 by the RAM control circuit 8.

【0059】上記RAM6は、データの書き込み及び読
み出しが上記RAM制御回路8により制御され、上記エ
ンコーダ/デコーダ9から75セクタ/秒の転送速度で
供給される再生データがその75セクタ/秒の転送速度
でバースト的に書き込まれる。また、このRAM6は、
上記75セクタ/秒の転送速度でバースト的に書き込ま
れた上記再生データが15セクタ/秒の転送速度で連続
的に読み出される。
The RAM 6 is controlled by the RAM control circuit 8 to write and read data, and the reproduction data supplied from the encoder / decoder 9 at a transfer rate of 75 sectors / second is transferred at a transfer rate of 75 sectors / second. It is written in burst. Also, this RAM 6 is
The reproduction data written in burst at the transfer rate of 75 sectors / second is continuously read out at the transfer rate of 15 sectors / second.

【0060】上記RAM制御回路8は、上記再生データ
を上記RAM22に75セクタ/秒の転送速度で書き込
み、この書き込んだ再生データを上記15セクタ/秒の
転送速度で連続的に読み出すようなメモリ制御を行うと
ともに、このメモリ制御により上記RAM6からバース
ト的に書き込まれる上記再生データを上記光ディスク1
の記録トラックから連続的に再生するように再生位置の
制御を行う。この再生位置の制御は、上記システムコン
トローラ7により上記RAM6からバースト的に読み出
される上記再生データの再生位置を管理して、上記光デ
ィスク1の記録トラック上の再生位置を指定する制御信
号を上記サーボ制御回路16に供給することにより行わ
れる。
The RAM control circuit 8 controls the memory so that the reproduction data is written in the RAM 22 at a transfer rate of 75 sectors / second, and the written reproduction data is continuously read out at a transfer rate of 15 sectors / second. And the reproduction data written in burst from the RAM 6 by the memory control is performed.
The playback position is controlled so as to continuously play back from the recording track. The reproduction position is controlled by managing the reproduction position of the reproduction data that is burst-read from the RAM 6 by the system controller 7 and using a servo control signal to specify the reproduction position on the recording track of the optical disc 1. This is done by supplying to the circuit 16.

【0061】すなわち、上記RAM制御回路8は、図1
0に示すように、上記RAM6のライトポインタWを7
5セクタ/秒の転送速度でインクリメントして、上記再
生データを上記RAM6に75セクタ/秒の転送速度で
書き込むとともに、上記RAM6のリードポインタRを
15セクタ/秒の転送速度で連続的にインクリメントし
て上記RAM6から上記再生データを上記15セクタ/
秒の転送速度で連続的に読み出し、上記ライトポインタ
Wが上記リードポインタRに追いついたら書き込みを停
止し、上記RAM6内に記憶されている上記再生データ
のデータ量が所定量L以下になると書き込みを行うよう
に上記RAM6のライトポインタWを75セクタ/秒の
転送速度でバースト的にインクリメントしてメモリ制御
を行う。
That is, the RAM control circuit 8 shown in FIG.
As shown in 0, the write pointer W of the RAM 6 is set to 7
The reproduction data is written to the RAM 6 at a transfer rate of 75 sectors / second while being incremented at a transfer rate of 5 sectors / second, and the read pointer R of the RAM 6 is continuously incremented at a transfer rate of 15 sectors / second. And the reproduced data from the RAM 6 to the 15 sectors /
Continuously read at a transfer rate of 2 seconds, stop writing when the write pointer W catches up with the read pointer R, and write when the data amount of the reproduction data stored in the RAM 6 becomes a predetermined amount L or less. As is done, the write pointer W of the RAM 6 is burst-wise incremented at a transfer rate of 75 sectors / second for memory control.

【0062】このような上記RAM制御回路8によるメ
モリ制御により、上記光ディスク1の記録トラックから
再生される圧縮データを75セクタ/秒の転送速度でバ
ースト的に上記RAM6に書き込み、上記RAM6から
上記圧縮データを再生データとして75セクタ/秒の転
送速度で連続的に読み出すようにしたため、上記RAM
6内に常に所定量L以上のデータ読み出し領域を確保し
ながら、再生データを上記RAM6から連続的に読み出
すことができる。また、上記光ディスク1からバースト
的に読み出される再生データは、上記システムコントロ
ーラ7により上記光ディスク1の記録トラック上の再生
位置を制御することによって、上記光ディスク1の記録
トラックから連続する状態で再生することが出来る。し
かも、上述のように上記RAM6には常に所定量L以上
のデータ読み出し領域が確保されているため、外乱等に
よりトラックジャンプ等が発生したことを上記システム
コントローラ5が検出して上記光ディスク1に対する再
生動作を中断した場合にも、上記所定量K以上のデータ
読み出し領域から再生データを読み出してアナログ信号
の出力を継続することができ、その間に復帰処理動作を
行うことができる。
By the memory control by the RAM control circuit 8 as described above, the compressed data reproduced from the recording track of the optical disk 1 is burst-written to the RAM 6 at a transfer rate of 75 sectors / sec, and the RAM 6 compresses the data. Since the data is continuously read out as reproduction data at a transfer rate of 75 sectors / second, the RAM
It is possible to continuously read the reproduction data from the RAM 6 while always securing a data reading area of a predetermined amount L or more in the RAM 6. Also, the reproduction data read out in bursts from the optical disc 1 can be reproduced continuously from the recording track of the optical disc 1 by controlling the reproduction position on the recording track of the optical disc 1 by the system controller 7. Can be done. Moreover, as described above, since the RAM 6 always has a data reading area of a predetermined amount L or more, the system controller 5 detects that a track jump or the like has occurred due to disturbance or the like, and reproduces the optical disk 1. Even when the operation is interrupted, it is possible to read the reproduction data from the data reading area of the predetermined amount K or more and continue the output of the analog signal, and to perform the restoration processing operation during that time.

【0063】ここで、上記エンコーダ/デコーダ9で上
記光ディスク1から再生された再生データのエラー訂正
処理を行うことにより、上記再生データにエラーが生じ
ていると判断された場合は、これを示すエラーフラグが
立ち、上記再生データとともに出力される。
If it is determined that an error has occurred in the reproduction data by performing error correction processing on the reproduction data reproduced from the optical disc 1 by the encoder / decoder 9, an error indicating this is indicated. A flag is set, and it is output together with the reproduction data.

【0064】上記再生データは、上記図5に示す端子3
4を介してFIFO28bに供給される。上記FIFO
28bは、上記RAM6が例えば4ビットRAMである
ときは、上記再生データを4バイト分蓄積し、該4バイ
ト毎に出力する(上記RAM6が例えば8ビットRAM
であるときは8バイト毎に出力する。)。この4バイト
毎に出力される再生データは、上記音声データライトア
ドレス発生器20からセレクタ23を介して出力される
音声データライトアドレスにより指定された上記RAM
6の音声データ記録領域40に書き込まれる。
The above-mentioned reproduced data is stored in the terminal 3 shown in FIG.
4 to the FIFO 28b. FIFO above
When the RAM 6 is, for example, a 4-bit RAM, 28b accumulates the reproduced data for 4 bytes and outputs it every 4 bytes (the RAM 6 is, for example, an 8-bit RAM).
Is output every 8 bytes. ). The reproduction data output every 4 bytes is the RAM specified by the audio data write address output from the audio data write address generator 20 through the selector 23.
6 is written in the voice data recording area 40.

【0065】メモリ残量計算器22は、上記音声データ
ライトアドレス及び上記音声データリードアドレスから
上記音声データ記録領域40の空き領域の残量を計算し
ている。すなわち、上記音声データリードアドレスのポ
インタをRP 、上記音声データライトアドレスのポイン
タをWP とし、RP >WP の場合、上記空き領域の残量
R は、図8(a)に示すように、 MR =RP −WP −1 となる。
The memory remaining capacity calculator 22 calculates the remaining capacity of the empty area of the audio data recording area 40 from the audio data write address and the audio data read address. That is, when the pointer of the audio data read address is R P , the pointer of the audio data write address is W P, and R P > W P , the remaining amount M R of the empty area is shown in FIG. Thus, M R = R P −W P −1.

【0066】また、RP ≦WP の場合、上記空き領域の
残量MR は、図8(b)に示すように、 MR =(RP −NU)+(N−WP −1) となる。上記メモリ残量計算器22は、このような計算
結果を上記RAMインターフェース19を介して上記R
AM6に供給する。
[0066] Also, in the case of R P ≦ W P, the remaining M R of the free space, as shown in FIG. 8 (b), M R = (R P -NU) + (N-W P -1 ) Becomes. The memory remaining amount calculator 22 outputs the calculation result to the R through the RAM interface 19.
Supply to AM6.

【0067】一方、上記エラーフラグは上記4バイトの
再生データに対して1ビットの割合で形成され、端子2
9bを介してバッファ30bに4ビット分蓄積される
(上記RAM6が8ビットRAMの場合はこのバッファ
30bに蓄積されるエラーフラグは8ビットとな
る。)。また、上記セレクタ23が音声データライトア
ドレス発生器20から供給される音声データライトアド
レスを選択した場合、この音声データライトアドレス
は、上記RAMインターフェース19に供給されると共
に、エラーフラグアドレス発生器24にも供給される。
On the other hand, the error flag is formed at a rate of 1 bit with respect to the reproduced data of 4 bytes, and the terminal 2
4 bits are stored in the buffer 30b via 9b (when the RAM 6 is an 8-bit RAM, the error flag stored in the buffer 30b is 8 bits). When the selector 23 selects the audio data write address supplied from the audio data write address generator 20, the audio data write address is supplied to the RAM interface 19 and the error flag address generator 24. Is also supplied.

【0068】上記エラーフラグアドレス発生器24は、
上記音声データライトアドレスが供給されると、上記R
AM6の全体の記録領域の記憶容量を“N”、上記音声
データ記録領域40の記憶容量を“N−NU”、エラー
フラグ記録領域41の記憶容量をNU−1/8(N−N
U)≧NL、上記セレクタ23を介して上記音声データ
ライトアドレス発生器20から供給される音声データラ
イトアドレスをMAとし、上記エラーフラグアドレスC
Aを、 CA=NL+1/8(MA−NU) の計算式を用いて計算する。そして、この計算結果であ
る上記エラーフラグアドレス(CA)を上記RAMイン
ターフェース19を介してRAM6に供給する。
The error flag address generator 24 is
When the voice data write address is supplied, the R
The storage capacity of the entire recording area of the AM 6 is "N", the storage capacity of the audio data recording area 40 is "N-NU", and the storage capacity of the error flag recording area 41 is NU-1 / 8 (NN).
U) ≧ NL, the audio data write address supplied from the audio data write address generator 20 through the selector 23 is MA, and the error flag address C
A is calculated using the formula CA = NL + 1/8 (MA-NU). Then, the error flag address (CA) as the calculation result is supplied to the RAM 6 via the RAM interface 19.

【0069】これにより、上記音声データライトアドレ
スに応じて上記4バイトの再生データが上記音声データ
記録領域40に書き込まれた後に、この4バイトの音声
データに対応する上記4ビットのエラーフラグが上記バ
ッファ30bから読み出され、上述の計算式に基づいて
計算された上記音声データ記録領域40の空き領域の残
量及び上記エラーフラグアドレス発生器24から出力さ
れる上記エラーフラグアドレスに応じて上記エラーフラ
グ記録領域41に書き込まれる。
As a result, after the 4-byte reproduction data is written in the voice data recording area 40 according to the voice data write address, the 4-bit error flag corresponding to the 4-byte voice data is set to the above-mentioned error flag. The error is read according to the remaining amount of the empty area of the audio data recording area 40 which is read from the buffer 30b and calculated based on the above-described calculation formula and the error flag address output from the error flag address generator 24. It is written in the flag recording area 41.

【0070】上記音声データ記録領域40に記録された
再生データは、上記音声データリードアドレス発生器2
1からセレクタ23を介して出力される音声データリー
ドアドレスに応じて上記RAMインターフェース19を
介して読み出され、FIFO28aに4バイト分蓄積さ
れる。上記FIFO28aに上記4バイト分の再生デー
タが蓄積されると、該FIFO28aに蓄積された再生
データに応じたエラーフラグ(4ビット)が上記エラー
フラグ記録領域41から読み出され、上記バッファ30
aに供給される。そして、上記バッファ30aに供給さ
れたエラーフラグは、上記FIFO28aから端子27
aを介して1バイト毎に出力される再生データと共に、
1ビット毎に端子29aを介して出力される。
The reproduction data recorded in the audio data recording area 40 is recorded in the audio data read address generator 2.
According to the audio data read address output from 1 through the selector 23, the data is read through the RAM interface 19 and stored in the FIFO 28a for 4 bytes. When the 4-byte reproduction data is accumulated in the FIFO 28a, an error flag (4 bits) corresponding to the reproduction data accumulated in the FIFO 28a is read from the error flag recording area 41, and the buffer 30
is supplied to a. The error flag supplied to the buffer 30a is transferred from the FIFO 28a to the terminal 27.
With the playback data that is output for each byte via a,
Each bit is output via the terminal 29a.

【0071】上記再生データ及びエラーフラグは、上記
ATRACエンコーダ/デコーダ5に供給される。
The reproduction data and the error flag are supplied to the ATRAC encoder / decoder 5.

【0072】このように、上記RAM6の記録領域に上
記再生データを記録する領域である音声データ記録領域
40及び上記エラーフラグを記憶する領域であるエラー
フラグ記録領域41を設け、上記メモリ残量計算器22
で上記音声データ記録領域40の空き領域の残量を計算
し、この計算した空き領域の残量及び上記音声データ記
録領域への音声データの記録状態に基づいて上記エラー
フラグアドレス発生器24により計算されたエラーフラ
グアドレスで上記エラーフラグの書き込み及び読み出し
を制御することより、上記音声データの書き込み及び読
み出しを行うRAMを、上記エラーフラグの書き込み及
び読み出しを行うRAMとして共用することができるた
め、上記エラーフラグ記録する専用のRAMを省略する
ことができ、設置面積の縮小化及び機器の小型化に貢献
することができ、コストダウンを図ることができる。
As described above, the recording area of the RAM 6 is provided with the audio data recording area 40 which is an area for recording the reproduction data and the error flag recording area 41 which is an area for storing the error flag to calculate the remaining memory amount. Bowl 22
Then, the remaining amount of free space in the voice data recording area 40 is calculated, and the error flag address generator 24 calculates based on the calculated remaining amount of free space and the recording state of voice data in the voice data recording area. By controlling the writing and reading of the error flag with the generated error flag address, the RAM for writing and reading the audio data can be shared as the RAM for writing and reading the error flag. A dedicated RAM for recording the error flag can be omitted, which can contribute to a reduction in the installation area and the size of the device, and the cost can be reduced.

【0073】また、上記エラーフラグは、上記再生デー
タと同一のRAM6に書き込まれるため、該エラーデー
タの発生具合を確認するためのエラーマッピング情報を
容易に得ることができる。
Further, since the error flag is written in the same RAM 6 as the reproduction data, it is possible to easily obtain error mapping information for confirming the generation condition of the error data.

【0074】上記ATRACエンコーダ/デコーダ5
は、この再生モード時にはデコーダとして作動し、上記
システムコントローラ7により指定された動作モード
で、例えば上記圧縮データを5倍にデータ伸長して75
セクタ/秒の転送速度のデジタルデータである音声デー
タを形成し、これをD/A変換器14に供給する。
The ATRAC encoder / decoder 5
Operates as a decoder in this playback mode, and in the operation mode designated by the system controller 7, for example, expands the compressed data five times to 75
Audio data, which is digital data having a transfer rate of sectors / second, is formed and supplied to the D / A converter 14.

【0075】上記D/A変換器14は、上記ATRAC
エンコーダ/デコーダ5から供給される音声データをア
ナログ化して音声信号を形成し、これを出力端子15を
介して出力する。
The D / A converter 14 is the ATRAC
The audio data supplied from the encoder / decoder 5 is converted into an analog signal to form an audio signal, which is output via the output terminal 15.

【0076】以上の説明から明らかなように、本実施例
に係るディスク記録再生装置は、上記RAM制御回路8
により、上記RAM6の記憶領域を、音声データ記録領
域40,エラーフラグ記録領域41,TOCデータ記録
領域42及びサブデータ記録領域43に分割し、上記音
声データ記録領域40へ上記圧縮データを書き込みを上
記音声データライトアドレス発生器20からの音声デー
タライトアドレスにより制御し、読み出しを上記音声デ
ータリードアドレス発生器21からの音声データリード
アドレスにより制御し、上記サブデータ記録領域43へ
のサブデータの書き込み及び読み出しを上記サブデータ
アドレス発生器24からのサブデータライトアドレス及
びサブデータリードアドレスにより制御し、上記TOC
データ記録領域42へのTOCデータの書き込み及び読
み出しを上記システムコントローラリードライトアドレ
ス発生器26からのシステムコントローラライトアドレ
ス及びシステムコントローラリードアドレスにより制御
することにより、1つのRAMに複数種類のデータをそ
れぞれ書き込み又読み出すことを可能とすることができ
る。
As is clear from the above description, the disk recording / reproducing apparatus according to the present embodiment has the RAM control circuit 8 described above.
Thus, the storage area of the RAM 6 is divided into an audio data recording area 40, an error flag recording area 41, a TOC data recording area 42 and a sub data recording area 43, and the compressed data is written to the audio data recording area 40. Controlled by the audio data write address from the audio data write address generator 20, reading is controlled by the audio data read address from the audio data read address generator 21, and writing and writing of sub data to the sub data recording area 43 is performed. The reading is controlled by the sub data write address and the sub data read address from the sub data address generator 24, and the TOC
Writing and reading TOC data to and from the data recording area 42 is controlled by the system controller write address and the system controller read address from the system controller read / write address generator 26, thereby writing a plurality of types of data in one RAM. It can also be read.

【0077】このため、上記各データの書き込み及び読
み出し用にそれぞれのRAMを設ける必要が無く、該R
AMを1つ設ければ良いため、コストダウンを図ること
ができるうえ、該RAMの設置面積の縮小を図ることが
でき、機器の小型化に貢献することができる。
Therefore, it is not necessary to provide a RAM for writing and reading the above data, and the R
Since only one AM needs to be provided, the cost can be reduced, the installation area of the RAM can be reduced, and the size of the device can be reduced.

【0078】なお、上述の実施例の説明では、本発明に
係るディスク再生装置を記録系と共に構成しディスク記
録再生装置とししたが、これは、再生系であるディスク
再生装置のみでも良いことは勿論である。
In the above description of the embodiments, the disc reproducing apparatus according to the present invention is configured as a disc recording / reproducing apparatus together with a recording system. However, it is needless to say that this may be only the disc reproducing apparatus of the reproducing system. Is.

【0079】[0079]

【発明の効果】本発明に係るディスク再生装置は、記憶
制御手段が、記憶手段を、記録データの書き込み及び読
み出しを行う領域である記録データ領域及び該記録デー
タに対応する付属データの書き込み及び読み出しを行う
付属データ領域に分割し、上記記録データ領域への記録
データの書き込み,読み出し及び上記付属データ領域へ
の付属データの書き込み,読み出しをそれぞれ制御する
ことにより、上記記録データ及び付属データ用にそれぞ
れ記憶手段を設けること無く、1つの上記記憶手段で複
数のデータ処理を可能とすることができる。
In the disc reproducing apparatus according to the present invention, the storage control means causes the storage means to write and read the recording data area, which is an area for writing and reading the recording data, and the auxiliary data corresponding to the recording data. The recording data and the auxiliary data are divided into the auxiliary data areas and the recording data is written to and read from the recording data area and the auxiliary data is written to and read from the auxiliary data area. It is possible to process a plurality of data with one storage unit without providing a storage unit.

【0080】このため、上記記録データ及び付属データ
用にそれぞれ記憶手段を設ける必要がなく、部品点数の
削減及び設置面積の縮小化を図ることができ、コストダ
ウンを達成することができるうえ、機器の縮小化に貢献
することができる。
Therefore, it is not necessary to provide a storage means for each of the recorded data and the attached data, the number of parts can be reduced and the installation area can be reduced, and the cost can be reduced, and the equipment can be reduced. Can contribute to downsizing.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係るディスク再生装置を記録系ととも
に構成したディスク記録再生装置の実施例のブロック図
である。
FIG. 1 is a block diagram of an embodiment of a disc recording / reproducing apparatus in which a disc reproducing apparatus according to the present invention is configured with a recording system.

【図2】上記ディスク記録再生装置に設けられる光ディ
スクの構造を説明するための模式的な平面図である。
FIG. 2 is a schematic plan view for explaining the structure of an optical disc provided in the disc recording / reproducing apparatus.

【図3】上記光ディスクに記録される1クラスタの記録
データの記録状態を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a recording state of recording data of one cluster recorded on the optical disc.

【図4】上記光ディスクに記録されるTOCデータの具
体的な記録形態を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a specific recording mode of TOC data recorded on the optical disc.

【図5】上記ディスク記録再生装置に設けられているR
AM制御回路のブロック図である。
FIG. 5 is an R provided in the disc recording / reproducing apparatus.
It is a block diagram of an AM control circuit.

【図6】上記ディスク記録再生装置に設けられているR
AMの記録領域を分割した状態を示す模式図である。
FIG. 6 is an R provided in the disc recording / reproducing apparatus.
It is a schematic diagram which shows the state which divided the recording area of AM.

【図7】上記ディスク記録再生装置の記録モード時にお
けるメモリ制御を説明するためのメモリの状態を示す図
である。
FIG. 7 is a diagram showing a memory state for explaining memory control in the recording mode of the disc recording / reproducing apparatus.

【図8】上記RAMの音声データ記録領域の空き領域の
残量の計算を説明するための模式図である。
FIG. 8 is a schematic diagram for explaining calculation of a remaining amount of an empty area of a voice data recording area of the RAM.

【図9】上記実施例のディスク記録再生装置に設けられ
ている光学ヘッドのブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram of an optical head provided in the disk recording / reproducing apparatus of the above embodiment.

【図10】上記実施例のディスク記録再生装置の再生モ
ード時におけるメモリ制御を説明するためのメモリの状
態を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a memory state for explaining memory control in the reproduction mode of the disc recording / reproducing apparatus of the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1・・・・・・・・・・光ディスク 2・・・・・・・・・・スピンドルモータ 3・・・・・・・・・・表示部 4・・・・・・・・・・A/D変換器 5・・・・・・・・・・ATRACエンコーダ/デコー
ダ 6・・・・・・・・・・RAM 7・・・・・・・・・・システムコントローラ 8・・・・・・・・・・RAM制御回路 9・・・・・・・・・・エンコーダ/デコーダ 10・・・・・・・・・磁気ヘッド 11・・・・・・・・・磁気ヘッド駆動回路 12・・・・・・・・・光学ヘッド 13・・・・・・・・・RF回路 14・・・・・・・・・D/A変換器 16・・・・・・・・・サーボ制御回路 19・・・・・・・・・RAMインターフェース 20・・・・・・・・・音声データライトアドレス発生
器 21・・・・・・・・・音声データリードアドレス発生
器 22・・・・・・・・・メモリ残量計算器 23・・・・・・・・・セレクタ 24・・・・・・・・・エラーフラグアドレス発生器 25・・・・・・・・・サブデータアドレス発生器 26・・・・・・・・・システムコントローラリードラ
イトアドレス発生器 28a,28b・・・・FIFO 30a,30b・・・・バッファ
1 ・ ・ ・ Optical disc 2 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ Spindle motor 3 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ Display 4 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ A / D converter 5 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ATRAC encoder / decoder 6 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ RAM 7 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ System controller 8 ・ ・ ・ ・ ・・ ・ ・ RAM control circuit 9 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ Encoder / decoder 10 ・ ・ ・ ・ ・ Magnetic head 11 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ Magnetic head drive circuit 12 ・ ・・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ Optical head 13 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ RF circuit 14 ・ ・ ・ ・ ・ ・ D / A converter 16 ・ ・ ・ ・ ・ ・ Servo control circuit 19 --- RAM interface 20 --- voice data write address generator 21 --- Voice data read address generator 22 .... Remaining memory calculator 23 ..... Selector 24 ..... Error flag address generator 25 .. ........ Sub data address generator 26 ..... System controller read / write address generator 28a, 28b ..... FIFO 30a, 30b ..... Buffer

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 光ディスクに記録されている記録データ
を再生して記憶手段に一旦書き込み、この記憶手段に一
旦書き込んだ記録データを読み出して出力するようなデ
ィスク再生装置であって、 上記記憶手段を、上記記録データの書き込み及び読み出
しを行う領域である記録データ領域及び該記録データに
対応する付属データの書き込み及び読み出しを行う付属
データ領域に分割し、上記記録データ領域への記録デー
タの書き込み,読み出し及び上記付属データ領域への付
属データの書き込み,読み出しをそれぞれ制御する記憶
制御手段を有することを特徴とするディスク再生装置。
1. A disc reproducing apparatus for reproducing recorded data recorded on an optical disc, temporarily writing it in a storage means, and reading and outputting the recorded data once written in the storage means. Divided into a recording data area, which is an area for writing and reading the recording data, and an auxiliary data area, for writing and reading auxiliary data corresponding to the recording data, and writing and reading the recording data to and from the recording data area. And a disk reproducing device comprising storage control means for controlling writing and reading of the attached data to and from the attached data area.
JP4054295A 1992-02-05 1992-02-05 Disk reproducing device Pending JPH05217287A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4054295A JPH05217287A (en) 1992-02-05 1992-02-05 Disk reproducing device
DE69322529T DE69322529T2 (en) 1992-02-05 1993-02-03 Disc player and disc recorder
EP93101668A EP0554858B1 (en) 1992-02-05 1993-02-03 Disc reproducing apparatus and disc recording apparatus
EP97105952A EP0786772A3 (en) 1992-02-05 1993-02-03 Disc reproducing apparatus and disc recording apparatus
US08/013,629 US5410526A (en) 1992-02-05 1993-02-04 Disc reproducing apparatus and disc recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4054295A JPH05217287A (en) 1992-02-05 1992-02-05 Disk reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05217287A true JPH05217287A (en) 1993-08-27

Family

ID=12966582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4054295A Pending JPH05217287A (en) 1992-02-05 1992-02-05 Disk reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05217287A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7574116B2 (en) 2002-05-13 2009-08-11 Funai Electric Co., Ltd. Optical disc apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7574116B2 (en) 2002-05-13 2009-08-11 Funai Electric Co., Ltd. Optical disc apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3158556B2 (en) Disk recording device and disk reproducing device
JP3158557B2 (en) Playback device
US5537387A (en) Information storage disk with display data recorded in a lead-in region and an apparatus for recording and/reproducing the disc
US5214631A (en) Disc recording/reproducing apparatus having a servo system capable of successively recording and reproducing tracks on a disc irrespective of turbulence of the servo system due to a disturbance
USRE36218E (en) Disc recording/reproducing apparatus having a servo system capable of successively recording and reproducing tracks on a disc irrespective of turbulence of the servo system due to a disturbance
EP0506471A1 (en) Disk recording and reproduction
JP2001052437A (en) Disk recorder
US5410526A (en) Disc reproducing apparatus and disc recording apparatus
US5453967A (en) Disc reproducing apparatus which stops recording in response to compressed data stored, in a record stop state, in a memory
JP3239388B2 (en) Disk recording device, disk reproducing device and recording method
EP0551133B1 (en) Disc recording and/or reproducing apparatus
JPH0554525A (en) Method of preventing erroneous recording of compact disk player
JP3227756B2 (en) Disk recording device, disk reproducing device, and disk recording / reproducing device
JP3360873B2 (en) Disk recording apparatus and method
JPH05217287A (en) Disk reproducing device
JPH05217305A (en) Disk reproducing device
JP3164089B2 (en) Information recording device and information reproducing device
JP3134856B2 (en) Disk recording device and disk reproducing device
JP3729758B2 (en) disk
JPH05325515A (en) Disk reproducing device
JPH05189933A (en) Disk recording/reproducing device
JP3407734B2 (en) Disc and data recording method
JPH0765507A (en) Disk type recording medium recording and/or reproducing apparatus
JPH0644753A (en) Display method
JPH05198087A (en) Disk recording device, disk reproduction device, and disk

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000808