JPH05215210A - 負荷補償式シフト変調装置を備えた変速機制御システム - Google Patents

負荷補償式シフト変調装置を備えた変速機制御システム

Info

Publication number
JPH05215210A
JPH05215210A JP4323122A JP32312292A JPH05215210A JP H05215210 A JPH05215210 A JP H05215210A JP 4323122 A JP4323122 A JP 4323122A JP 32312292 A JP32312292 A JP 32312292A JP H05215210 A JPH05215210 A JP H05215210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
clutch
value
transmission
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4323122A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael D Testerman
マイケル・ドウェイ・テスターマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Deere and Co
Original Assignee
Deere and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Deere and Co filed Critical Deere and Co
Publication of JPH05215210A publication Critical patent/JPH05215210A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/06Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure
    • F16H61/061Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure using electric control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H59/46Inputs being a function of speed dependent on a comparison between speeds
    • F16H2059/465Detecting slip, e.g. clutch slip ratio
    • F16H2059/467Detecting slip, e.g. clutch slip ratio of torque converter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0251Elements specially adapted for electric control units, e.g. valves for converting electrical signals to fluid signals
    • F16H2061/0255Solenoid valve using PWM or duty-cycle control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19251Control mechanism

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 負荷が変化する状態の下で滑らかなシフトを
行う変速機制御システムを提供する。 【構成】 車輛は、トルクコンバータ(14)を介して
エンジン(12)によって駆動される動力シフト式変速
機(10)を有する。変速機(10)は、電気液圧式圧
力制御弁によって制御される圧力作動式クラッチ(2
0)でシフトされる。トルクコンバータの入力シャフト
速度に対するトルクコンバータの出力シャフト速度の比
を表す速度比が決定される。最小クラッチ圧力値及び勾
配値は、速度比の値の関数として決定される。変速機の
シフト中、弁に加えられたパルス幅変調された信号は、
クラッチに加えられた圧力が最小クラッチ圧力から最大
クラッチ圧力まで勾配値に比例した所定の速度で変化す
るように制御される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、概して、車輛の変速機
制御システムに関し、更に詳細には、圧力作動式クラッ
チによってシフトが行われる変速機制御システムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】電気液圧式弁によって制御される動力作
動式クラッチを持つ、車輛の動力シフト式変速機に自動
制御システムを設けることは周知である。この技術の幾
つかの特徴は、1986年にSAEの技術論文第861212
号として発行された「電子式クラッチ圧力変調装置を備
えた動力シフト式4速変速機の設計及び開発」でグッド
バー及びテスターマンが説明している。更に、このよう
なマイクロプロセッサに基づいた制御システムの一つが
1989年8月8日にブレックストラン等に賦与された
米国特許第4,855,913 号に開示されている。これらは、
両方とも、変速機の圧力を変調、即ち徐々に増大して滑
らかな変速を行うことは周知であるということを開示し
ている。これらのシステムでは、変速機のクラッチ圧力
の変調は、代表的には、大きな負荷が加わった状態で受
入れることができるように設計されている。このため、
負荷が軽い状態では突然の又は気まぐれなシフトが起こ
ってしまう。1989年6月6日にアサヤマ等に賦与さ
れた米国特許第4,836,057 号もまた変速機の変速クラッ
チを制御するためのシステムを示す。このシステムで
は、「きまぐれな」即ち変速衝撃を制限する目的で、
「パターン」即ちクラッチ圧力の変化速度を車重及び
「減速比」と呼ばれるパラメータの関数として変化させ
る。しかしながら、これらのシステムはいずれも、駆動
列の負荷の程度の変化を補償することができるように変
速機のクラッチ圧力を変調しなかった。従って、負荷が
変化する状態の下で滑らかなシフトを行う変速機制御装
置を提供するのが望ましい。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、負荷
が変化する状態の下で滑らかなシフトを行う変速機制御
システムを提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】これらの目的及び他の目
的は、車輛がトルクコンバータを介してエンジンで駆動
される動力シフト式変速機を持つ、本発明によって達成
される。トルクコンバータは、エンジンに連結された入
力シャフト及び変速機に連結された出力シャフトを有す
る。変速機は、ソレノイド作動式電気液圧式制御弁によ
って制御される圧力作動式クラッチでシフトされる。一
対のシャフト速度検出器がトルクコンバータの入力シャ
フト及び出力シャフトの回転速度を検出し、入力シャフ
ト速度に対する出力シャフト速度の比を表す速度比を決
定する。最小クラッチ圧力値及び勾配値(slope value)
は速度比の値の関数として決定される。変速機のシフト
中、弁に加えられるパルス幅変調信号は、クラッチに加
わえられる圧力が最小クラッチ圧力から最大クラッチ圧
力まで勾配値に比例する所定の速度で変化するように制
御される。
【0005】
【実施例】図1を参照すると、車輛は、エンジン12に
よって駆動される動力シフト式変速機10を有する。エ
ンジンはトルクコンバータ14で変速機10に繋がって
おり、トルクコンバータはエンジン12に連結された入
力シャフト16及び変速機10に連結された出力シャフ
ト18を有する。変速機10は、変速機10のシフトを
制御するための複数の圧力作動式クラッチ20を有す
る。これらのクラッチは、電気液圧式開閉制御弁22で
制御される。開閉弁22には、定比弁(図示せず)で圧
力が供給される。これらの弁22は、電子制御ユニット
(ECU)24で制御される。上述の構成要素は従来技
術のものであり、これらの詳しい情報については、19
89年8月8日にブレックストラン等に賦与された米国
特許第4,855,913 号を参照されたい。この特許を参考の
ため本願に組み込む。
【0006】本発明によれば、トルクコンバータの入力
シャフト16の回転速度を検出するため、入力シャフト
速度検出器26が取付けられ、トルクコンバータの出力
シャフト18の回転速度を検出するため、出力シャフト
速度検出器28が取付けられている。
【0007】ECUは、検出器26及び28から速度信
号を受け取り、変速機制御弁22に出力信号を与えるよ
うに接続されている。出力信号は、図2のフローチャー
トが示すアルゴリズムを実行するECUによって、速度
信号から得られる。。
【0008】次に、図2を参照すると、このアルゴリズ
ムは、速度検出器26及び28からの信号を読取るステ
ップ100及び102で開始する。次いで、ステップ1
04で速度比の値をトルクコンバータの出力シャフト1
8の速度をトルクコンバータの入力シャフト16の速度
で除した比として決定する。次に、ステップ106は、
ステップ104で決定された速度比の値の線形関数とし
て、負荷率の値(loadfactor value) を与える。この線
形関係を図3に示す。例えば、出力シャフト18が入力
シャフト16と同じ速度で回転している場合には、速度
比は1.0である。これは、トルクコンバータ14に負
荷が全く加わっていないということを意味し、負荷率は
ゼロの値を示す。負荷率は、トルクコンバータ14に大
きな負荷が加わっていることを示す0.85の速度比に
対応する負荷率の値9.0まで、速度比が減少するにつ
れて直線的に増大する。0.85よりも小さい速度比に
よって表されるより大きな負荷については、負荷率は
9.0で一定のままである。
【0009】ステップ108は、運転者の作用又は変化
する状況等に応じて変速機10をシフトする必要がある
かどうかを決定する。シフトを行う必要がある場合に
は、ステップ108はアルゴリズムをステップ110乃
至114に向け、そうでない場合には、アルゴリズムは
ステップ100に戻される。
【0010】ステップ110は、圧力作動式クラッチ2
0のうちの特定の一つについて、メモリ内に記憶された
値の表から高速充填時間の値(fast fill time value)を
選択するように作動する。この高速充填時間の値は、圧
力駆動式クラッチ20のクラッチ要素(図示せず)を互
いに係合させるためにこのクラッチを十分に加圧しなけ
ればならない時間に対応する。
【0011】ステップ112は、圧力作動式クラッチ2
0のうちの特定の一つについて、メモリ内に記憶された
値の表から負荷率ゼロに対応する最大パルス幅変調衝撃
係数(pulse-width-modulation duty cycle) を選択する
ように作動する。この最大パルス幅変調衝撃係数の値
は、高速充填時間の終了後に圧力作動式クラッチ20に
加えられる、ゼロ負荷の最小圧力に対応する。
【0012】次に、ステップ114は、圧力作動式クラ
ッチ20のうちの特定の一つについて、メモリ内に記憶
された値の表から負荷率ゼロに対応する勾配値を選択す
るように作動する。この勾配値は、高速充填時間の終了
後に圧力作動式クラッチ20に加えられる、ゼロ負荷の
圧力の増大速度に対応する。
【0013】次に、ステップ116では、負荷率値を増
大するため、ステップ112で決定された最大パルス幅
変調値を調整即ち減少する。かくして、負荷が高ければ
高い程、更に大きな圧力がクラッチ20に(高速充填後
に)加えられ、逆に、負荷が低ければ低い程更に小さな
圧力がクラッチ20に(高速充填後に)加えられる。
【0014】次に、ステップ118では、ステップ11
2で決定された勾配値を、増大する負荷率の値について
調整即ち増大する。かくして、負荷が高ければ高い程、
クラッチ20に加えられる圧力の増大速度が速くなり、
逆に、負荷が低ければ低い程、クラッチ20に加えられ
る圧力の増大速度が遅くなる。
【0015】ステップ118に続いて、ステップ120
は、図4にグラフで示すような時間に対する衝撃係数の
関係に対応する、時間に対するクラッチ圧力の特性で変
速機をシフトさせる。シフトの完了後、アルゴリズムは
ステップ100に戻る。図4は、この時間に対する衝撃
係数の関係が負荷率の変化の関数としてどのようにして
変化するかを示す。図4から、シフト変調は以下の三つ
の段階で行われるということがわかる。
【0016】1.迅速に充填するため、クラッチに全圧
力が加えられる高速充填時間。
【0017】2.高速充填時間の直後、負荷に応じた最
小クラッチ圧力をクラッチに加える。 3.次いで、クラッチ圧力を最小クラッチ圧力から最大
圧力まで負荷に応じた特定の速度で徐々に増大させる。
【0018】この結果、全ての負荷状態で変速機の快適
なシフトが行われる。
【0019】本発明の好ましい実施例を例示し且つ説明
したが、当業者は本発明の背後にある原理から逸脱する
ことなく変更及び変形を行うことができるということは
明らかである。例えば、トルクコンバータの速度比と負
荷率との関係が線形でない、他の場合においてである。
更にクラッチ圧力をエンジン速度のような他のパラメー
タの関数として変調してもよい。更に、トルクコンバー
タを使用しない車輛において、変形例の手段を用いて負
荷を計測してもよい。最後に、本発明は、各クラッチを
制御する別体の定比弁を持つシステムにも適用できる。
従って、本発明は、添付の特許請求の範囲の精神及び範
囲内の全てのこのような変形及び変更を包含せんとする
ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による車輛変速機制御システムの簡略化
した概略図である。
【図2】図1の電子制御ユニットが実行するアルゴリズ
ムの簡略化した論理フローダイアグラムである。
【図3】トルクコンバータの速度比に対する負荷率の値
の関係を示すグラフである。
【図4】負荷率の値の範囲について、パルス幅変調衝撃
係数が変速機のシフト中に時間の関数としてどのように
変化するかを示すグラフである。
【符号の説明】
10 動力シフト式変速機 12 エンジン 14 トルクコンバータ 16 入力シャフト 18 出力シャフト 20 圧力作動式クラッチ 22 開閉制御弁 24 電子制御ユニット 26、28 速度検出器

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンによって駆動される動力シフト
    式変速機、変速機のシフトを制御するための少なくとも
    一つの圧力作動式クラッチ、クラッチに供給される液圧
    を制御するための少なくとも一つの弁、及び変速機のシ
    フト中、弁と協働して最小圧力から最大圧力まで徐々に
    増大する圧力をクラッチに加える制御ユニットを有す
    る、駆動列を持つ車輛において、 駆動列に作用する負荷を表す負荷パラメータを検出する
    ための手段と、 最小クラッチ圧力値を負荷パラメータの関数として変化
    させるための手段と、 クラッチ圧力の増大速度を負荷パラメータの関数として
    変化させるための手段とを有する、ことを特徴とする車
    輛。
  2. 【請求項2】 最小クラッチ圧力が負荷パラメータの減
    少に従って減少する、請求項1に記載の車輛。
  3. 【請求項3】 クラッチ圧力の変化速度が負荷パラメー
    タの減少に従って減少する、請求項1に記載の車輛。
  4. 【請求項4】 エンジンに連結された入力シャフト及び
    変速機に連結された出力シャフトを有するトルクコンバ
    ータと、 トルクコンバータの入力シャフトの回転速度を検出する
    ための入力シャフト速度検出器と、 トルクコンバータの出力シャフトの回転速度を検出する
    ための出力シャフト速度検出器と、 入力シャフト速度に対する出力シャフト速度の比から負
    荷パラメータを決定するための手段とを有する、請求項
    1に記載の車輛。
  5. 【請求項5】 エンジンに連結された入力シャフト及び
    変速機に連結された出力シャフトを有するトルクコンバ
    ータを介してエンジンによって駆動される動力シフト式
    変速機、変速機のシフトを制御するための少なくとも一
    つの圧力作動式クラッチ、クラッチに供給される液圧を
    制御するための少なくとも一つの弁、及び変速機のシフ
    ト中、弁と協働して最小圧力から最大圧力まで徐々に増
    大する圧力をクラッチに加える制御ユニットを有する車
    輛において、 トルクコンバータに作用する負荷を表す負荷パラメータ
    を検出するための手段と、 最小クラッチ圧力値を負荷パラメータの関数として変化
    させるための手段とを有する、ことを特徴とする車輛。
  6. 【請求項6】 最小クラッチ圧力が負荷パラメータの減
    少に従って減少する、請求項5に記載の車輛。
  7. 【請求項7】 クラッチ圧力の変化速度を負荷パラメー
    タの関数として変化させるための手段を更に有する、請
    求項5に記載の車輛。
  8. 【請求項8】 クラッチ圧力の変化速度が負荷パラメー
    タの減少に従って減少する、請求項7に記載の車輛。
  9. 【請求項9】 トルクコンバータの入力シャフトの回転
    速度を検出するための入力シャフト速度検出器と、 トルクコンバータの出力シャフトの回転速度を検出する
    ための出力シャフト速度検出器と、 入力シャフト速度に対する出力シャフト速度の比から負
    荷パラメータを決定するための手段とを有する、請求項
    5に記載の車輛。
  10. 【請求項10】 エンジンに連結された入力シャフト及
    び変速機に連結された出力シャフトを有するトルクコン
    バータを介してエンジンによって駆動される動力シフト
    式変速機、変速機のシフトを制御するための少なくとも
    一つの圧力作動式クラッチ、及びクラッチに供給される
    液圧を制御するための少なくとも一つの弁を有する車輛
    において、 トルクコンバータの入力シャフトの回転速度を検出する
    ための入力シャフト速度検出器と、 トルクコンバータの出力シャフトの回転速度を検出する
    ための出力シャフト速度検出器と、 入力シャフト速度に対する出力シャフト速度の比を表す
    速度比の値を決定するための手段と、 最小クラッチ圧力の値を速度比の値の関数として決定す
    るための手段と、 勾配値を速度比の値の関数として決定するための手段
    と、 変速機のシフト中、クラッチと連通した圧力を最小クラ
    ッチ圧力の値及び速度比の値の関数として弁で制御する
    ように弁に連結された制御手段とを有し、この制御手段
    は、弁で前記圧力を前記最小クラッチ圧力から最大クラ
    ッチ圧力まで勾配値と比例した速度で変化させる、制御
    システムを有する車輛。
  11. 【請求項11】 前記速度比の値の線形関数として負荷
    率を決定するための手段と、 最小クラッチ圧力の値を負荷率の値の関数として決定す
    るための手段と、 負荷率の値の関数として勾配値を決定するための手段と
    を更に有する、請求項10に記載の車輛。
JP4323122A 1991-12-02 1992-12-02 負荷補償式シフト変調装置を備えた変速機制御システム Withdrawn JPH05215210A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US801194 1991-12-02
US07/801,194 US5212998A (en) 1991-12-02 1991-12-02 Transmission control system with load compensated shift modulation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05215210A true JPH05215210A (ja) 1993-08-24

Family

ID=25180435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4323122A Withdrawn JPH05215210A (ja) 1991-12-02 1992-12-02 負荷補償式シフト変調装置を備えた変速機制御システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5212998A (ja)
EP (1) EP0545298A1 (ja)
JP (1) JPH05215210A (ja)
CA (1) CA2083932A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5608626A (en) * 1993-03-26 1997-03-04 Hitachi, Ltd. Drive shaft torque controlling apparatus for use in a vehicle having a power transmission mechanism and method therefor
US5389053A (en) * 1993-07-21 1995-02-14 Eaton Corporation System and method for sliding clutch engagement under tooth butt or torque lock conditions
US5778329A (en) * 1993-12-30 1998-07-07 Agco Corporation Powershift transmission system with torque-mapped shifts
JP2828606B2 (ja) * 1995-05-12 1998-11-25 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の制御装置
US6086509A (en) * 1999-06-18 2000-07-11 Case Corporation Method and apparatus for transmission clutch modulation during gear shift based on payload and selected direction
US6254509B1 (en) * 1999-11-29 2001-07-03 Deere & Company Engine throttle control for improved shifting
US6435049B1 (en) 2000-02-15 2002-08-20 Deere & Company Transmission shift control method
US6633805B2 (en) 2001-07-13 2003-10-14 Deere & Company Control system for reverser transmission having aggressive and non-aggressive modes
US6851495B2 (en) 2001-10-19 2005-02-08 Deere & Co. Speed control for utility vehicle operable from rearward-facing seat
DE102004021801A1 (de) * 2004-05-03 2005-12-01 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Steuerung eines automatisierten Schaltgetriebes
DE102004057952A1 (de) * 2004-11-30 2006-06-08 Deere & Company, Moline Verfahren zum Regeln einer Getriebeanordnung, Betriebeanordnung und Fahrzeug
US7398705B2 (en) 2005-12-12 2008-07-15 Deere & Company Method for the control of a gearbox arrangement
US20080251216A1 (en) * 2007-04-11 2008-10-16 Kai-Sheng Hsu Fabric Window Shade With Front Wavy Pattern Based Upon Double-Weaving Fabric
US7930843B2 (en) * 2007-06-29 2011-04-26 Vermeer Manufacturing Company Track trencher propulsion system with component feedback
US7762013B2 (en) * 2007-06-29 2010-07-27 Vermeer Manufacturing Company Trencher with auto-plunge and boom depth control
US7778756B2 (en) * 2007-06-29 2010-08-17 Vermeer Manufacturing Company Track trencher propulsion system with load control
WO2010117372A1 (en) 2009-04-09 2010-10-14 Vermeer Manufacturing Company Work machine attachment based speed control system
DE102013206254A1 (de) * 2013-04-10 2014-10-16 Zf Friedrichshafen Ag Ventilsystem zur Ansteuerung eines Systemdruckregelsystems
US9643590B2 (en) 2015-04-14 2017-05-09 Ford Global Technologies, Llc Methods and system for shifting a hybrid vehicle

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4817938B1 (ja) * 1969-05-30 1973-06-01
US3690197A (en) * 1969-07-18 1972-09-12 Nippon Denso Co Automatic transmission
JPS4930051B1 (ja) * 1969-12-22 1974-08-09
DE2835051C2 (de) * 1978-08-10 1984-06-28 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen Vorrichtung zur Regelung des übertragbaren Momentes von Reibelementen
JPS5547041A (en) * 1978-09-30 1980-04-02 Aisin Warner Ltd Controller for automatic speed change gear
JPS5747056A (en) * 1980-09-04 1982-03-17 Nissan Motor Co Ltd Oil pressure control device for automatic transmission
AU596963B2 (en) * 1985-02-19 1990-05-24 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Method of controlling a speed change clutch in a transmission
US4676348A (en) * 1986-03-06 1987-06-30 Caterpillar Inc. Fluid pressure control system having a timed pressure cutback device
JPH0694902B2 (ja) * 1986-03-13 1994-11-24 アイシン精機株式会社 自動変速機の制御装置
US4843902A (en) * 1986-08-07 1989-07-04 Cooper Industries, Inc. Control system for powershift transmission clutches
US4967385A (en) * 1987-05-29 1990-10-30 J.I. Case Company Electronic control system for powershift transmission
US4855913A (en) * 1987-05-29 1989-08-08 J. I. Case Company Electronic control system for powershift transmission
JP2516792B2 (ja) * 1988-01-19 1996-07-24 本田技研工業株式会社 自動変速機の変速制御方法
EP0337494B1 (en) * 1988-04-15 1995-11-29 Nissan Motor Co., Ltd. Line pressure control for automatic transmission
AU631824B2 (en) * 1988-11-24 1992-12-10 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Method and apparatus for controlling transmission
JP2510305B2 (ja) * 1989-12-19 1996-06-26 日産自動車株式会社 自動変速機の作動油圧制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0545298A1 (de) 1993-06-09
CA2083932A1 (en) 1993-06-03
US5212998A (en) 1993-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05215210A (ja) 負荷補償式シフト変調装置を備えた変速機制御システム
US5921889A (en) Automotive control apparatus including means for preventing interference between running stability control device and transmission shift control device
JP2817019B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
US5005444A (en) Hydraulic control apparatus for automatic transmission for motor vehicle
CA2315127C (en) Transmission shift control method
US5103694A (en) Line pressure control arrangement for automotive automatic transmission
JP2921764B2 (ja) 自動変速機の液圧制御装置
US5341703A (en) Performance mode and economy mode shift scheduling in an automatic transmission
US5964675A (en) Gear ratio shift control system for automatic vehicle transmission
US5906559A (en) Automatic transmission with anti-creep control apparatus
US8290670B2 (en) Clutch control device and clutch control method
JP3625868B2 (ja) 自動車におけるギヤの検出方法とその装置およびコンバータ増幅度の検出方法とその装置
EP1072821A1 (en) Slip-based shift control system
US20020103049A1 (en) Pre-charge control system of automatic transmission
KR100356782B1 (ko) 자동변속기의제어장치
JPH0756333B2 (ja) 自動変速機の制御装置
US6073071A (en) Apparatus for controlling pressure reduction of frictional coupling device to shift down automatic transmission of motor vehicle
US6729987B2 (en) Apparatus for controlling vehicle automatic transmission
US5596495A (en) Gearshift controller for automatic transmission
US6638196B2 (en) Shift control apparatus of automatic transmissions
JP3374165B2 (ja) 自動変速機の変速油圧制御装置
US6007456A (en) Select-shock control apparatus and method for vehicular automatic transmission
US5772557A (en) Control system for automatic transmission
JP3374166B2 (ja) 自動変速機の学習制御装置
US5390566A (en) Apparatus for controlling hydraulic coupling device in automatic transmission for motor vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000307