JPH05211469A - 移動体の位置検出システム - Google Patents

移動体の位置検出システム

Info

Publication number
JPH05211469A
JPH05211469A JP4015434A JP1543492A JPH05211469A JP H05211469 A JPH05211469 A JP H05211469A JP 4015434 A JP4015434 A JP 4015434A JP 1543492 A JP1543492 A JP 1543492A JP H05211469 A JPH05211469 A JP H05211469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
difference
radio base
transmitted
moving body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4015434A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadayuki Sugawara
貞之 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4015434A priority Critical patent/JPH05211469A/ja
Publication of JPH05211469A publication Critical patent/JPH05211469A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 移動体における消費電力を低減させ、かつ各
無線基地局が個別に移動体の方位を分析する必要がない
ようにする。 【構成】 無線基地8から移動体1に向けてID番号を
含んだ発信情報を送信する。発信情報はそれに含まれた
ID番号に該当する移動体1において受信される移動体
1では、一定の反応時間を経過した後、発信情報に基づ
く返信情報を送信する。無線基地8では、移動体1から
送信された返信情報を受信し、発信情報を送信した絶対
時刻と、返信情報を受信した絶対時刻との差分を検出
し、さらにこの差分と移動体1の一定の反応時間との差
分を検出し、その結果から無線基地局8と移動体1との
距離を算出する。無線基地局8では、その結果と他の無
線基地局10、11から伝達された分析結果とから移動
体1の位置を検出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、適宜移動する物体(以
下、移動体という)の無線基地局からの距離を検出し、
さらにその位置を決定するための移動体の位置検出シス
テムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のシステムでは、移動体か
ら常に電波を発信させ、無線基地局において、この方位
にアンテナを向けるなどの方法で、移動体から発信され
る電波を受信し、移動体の位置検出を行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の位置検出システムでは、移動体から常に電波が
発信されていたため、無線基地局が位置検出を行う、行
わないにかかわらず、一定の時間で電力がなくなってし
まい、電力の補充を行わなくては電波の発信が行えなく
なってしまうという問題があった。また、各無線基地局
では、個別に移動体の方向にアンテナを向けないと正確
な位置検出を行うことができないという問題があった。
【0004】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
ので、その目的は、移動体における消費電力を低減で
き、かつ各無線基地局が個別に移動体の方位を分析する
ことなく、容易に移動体の位置を検出できる位置検出シ
ステムを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明による移動体の位
置検出システムは、それぞれ絶対時刻が管理される複数
の無線基地から移動体に向けて発信情報を送信させる発
信情報送信手段と、前記無線基地から送信された各発信
情報を前記移動体において受信し、この発信情報を受信
してから一定の反応時間を経過した後、前記発信情報に
基づく返信情報を送信する返信情報送信手段と、この返
信情報送信手段により送信された返信情報を受信し、前
記発信情報を送信した絶対時刻と、前記返信情報を受信
した絶対時刻との差分を検出する第1の差分検出手段
と、この差分検出手段により検出された差分と前記移動
体の一定の反応時間との差分を検出する第2の差分検出
手段と、この第2の差分検出手段の検出結果から各無線
基地から前記移動体までの距離を算出する距離算出手段
とを備えている。
【0006】この位置検出システムでは、発信情報送信
手段により複数の無線基地から移動体に向けて発信情報
が送信される。これら無線基地から送信された各発信情
報は移動体において受信される。この移動体では、この
発信情報を受信してから一定の反応時間を経過した後、
返信情報送信手段により前記発信情報に基づく返信情報
を送信する。各無線基地では、この返信情報送信手段に
より送信された返信情報を受信し、第1の差分検出手段
により前記発信情報を送信した絶対時刻と、前記返信情
報を受信した絶対時刻との差分を検出し、さらに第2の
差分検出手段により、この第1の差分検出手段により検
出された差分と前記移動体の一定の反応時間との差分を
検出し、この第2の差分検出手段の検出結果から各無線
基地から前記移動体までの距離が算出される。
【0007】このシステムでは、移動体と無線基地局と
の間の距離を容易に算出ができるとともに、移動体の電
力消費は、放電を除き位置検出作業を行っている時のみ
であるため消費電力を低減できる。
【0008】また、本発明の移動体の位置検出システム
では、それぞれ絶対時刻が管理される複数の無線基地か
ら移動体に向けて発信情報を送信させる発信情報送信手
段と、前記無線基地から送信された各発信情報を前記移
動体において受信し、この発信情報を受信してから一定
の反応時間を経過した後、前記発信情報に基づく返信情
報を送信する返信情報送信手段と、この返信情報送信手
段により送信された返信情報を受信し、前記発信情報を
送信した絶対時刻と、前記返信情報を受信した絶対時刻
との差分を検出する第1の差分検出手段と、この差分検
出手段により検出された差分と前記移動体の一定の反応
時間との差分を検出する第2の差分検出手段と、この第
2の差分検出手段の検出結果から各無線基地から前記移
動体までの距離を算出する距離算出手段と、この距離算
出手段により算出された前記複数の無線基地局各々から
の移動体までの距離に基づいて前記移動体の位置を決定
する位置決定手段とを備える構成とすることが好まし
い。
【0009】この位置検出システムでは、発信情報送信
手段により複数の無線基地から移動体に向けて発信情報
が送信される。これら無線基地から送信された各発信情
報は移動体において受信される。この移動体では、返信
情報送信手段によりこの発信情報を受信してから一定の
反応時間を経過した後、前記発信情報に基づく返信情報
を送信する。各無線基地では、この返信情報送信手段に
より送信された返信情報を受信し、第1の差分検出手段
により前記発信情報を送信した絶対時刻と、前記返信情
報を受信した絶対時刻との差分を検出し、さらに第2の
差分検出手段により、この第1の差分検出手段により検
出された差分と前記移動体の一定の反応時間との差分を
検出し、この第2の差分検出手段の検出結果から各無線
基地から前記移動体までの距離を算出する。さらに、複
数の無線基地局それぞれにおける距離算出手段の算出結
果を基に移動体の複数の無線基地局からの方位が分析さ
れ、その位置が決定される。
【0010】本発明の位置検出システムでは、複数の無
線基地局における移動体までの距離分析の情報から移動
体の位置検出を行うため、各無線基地局が個別に移動体
の方位を分析する必要がない。
【0011】また、本発明の移動体の位置検出システム
では、複数の移動体を設け、これら移動体それぞれにI
D番号を持たせるとともに、前記ID番号を前記発信情
報に含ませ、前記移動体はそれぞれ複数の無線基地局か
ら発信された自該当ID番号の発信情報には反応して返
信情報を送信するが、自該当ID番号以外の発信情報に
は反応しないように構成することができる。
【0012】このシステムでは、移動体は、自該当ID
番号の発信情報には反応して返信情報を送信するが、自
該当ID番号以外の発信情報には反応しないため、移動
体一つ一つに各無線基地局に対応した周波数を与える必
要がない。
【0013】なお、本明細書では、「移動体」とは、自
動車等の本来移動する装置のみならず、ペンダント等の
人等に附帯して適宜移動される装置等も含むものであ
る。
【0014】
【実施例】図1は本発明の一実施例に係る移動体の位置
検出システムの全体構成を表す図である。
【0015】移動体1、2はそれぞれ無線基地局3〜1
1間を適宜移動するようになっている。無線基地局3〜
11間は互いに伝送ケーブル等の伝送路12〜23によ
り接続されている。
【0016】各無線基地局3〜11はそれぞれ絶対時刻
が管理されており、同一構成となっている。図2はたと
えば無線基地局8のブロック構成を示している。この無
線基地局8は、移動体1に向けて発信情報を送信させる
発信情報送信手段30と、後述の返信情報送信手段40
により送信された返信情報を受信し、発信情報を送信し
た絶対時刻と、返信情報を受信した絶対時刻との差分を
検出する第1の差分検出手段31と、この第1の差分検
出手段31により検出された差分と移動体1の一定の反
応時間との差分を検出する第2の差分検出手段32と、
この第2の差分検出手段32の検出結果から無線基地局
8から移動体1までの距離を算出する距離算出手段33
と、この距離算出手段33の算出結果を他の無線基地局
4〜11との間で伝達し、その電波の伝搬時間をもとに
移動体1の各無線基地局からの方位を分析し、その位置
を決定する位置決定手段34とにより構成されている。
また、無線基地局8は、距離算出手段33の算出結果に
より移動体1の位置を自局で検出できるか否かを判定す
る判定手段35を有し、この判定手段35の判定結果が
自局で検出できないとなった場合には、その結果を分析
結果伝達手段36を介して他の無線基地局へ伝送し、一
方、自局で検出できる場合には、その算出結果と他の無
線基地局から伝送された算出結果から移動体1の位置を
決定するようになっている。
【0017】移動体1、2側には、それぞれ図3に表す
ように、無線基地局8〜11から送信された各発信情報
を受信し、この受信情報を受信してから一定の反応時間
を経過した後、発信情報に基づく返信情報を送信する返
信情報送信手段40を備えている。
【0018】移動体1、2それぞれは、個別のID番号
を有している。これに対応して、前記無線基地局3〜1
1から送信される送信情報にはこのID番号が含まれて
いる。すなわち、各移動体1、2は、それぞれ自該当I
D番号の発信情報には反応して返信情報を送信するが、
自該当ID番号以外の発信情報には反応しないようにな
っている。本実施例では、一方の移動体1は無線基地局
8、10、11からの発信情報に反応し、他方の移動体
2は無線基地局8、10、11からの発信情報には反応
しないものとする。
【0019】このような構成により、次に、図4および
図5の流れ図を参照して本実施例の位置検出システムの
動作を、無線基地局8による検出を例として説明する。
【0020】まず、無線基地8から発信情報送信手段3
0により移動体1に向けてID番号を含んだ発信情報が
送信される(図4、ステップS100)。無線基地局8
から送信された発信情報はそれに含まれたID番号に該
当する移動体1において受信される(図5、ステップS
200)。
【0021】移動体1では、一定の反応時間を経過した
後、発信情報に基づく返信情報を送信する(図5、ステ
ップS201)。無線基地8では、移動体1から送信さ
れた返信情報を受信し(図4、ステップS101)、第
1の差分検出手段31により前記発信情報を送信した絶
対時刻と、前記返信情報を受信した絶対時刻との差分を
検出し、さらに第2の差分検出手段32により、この第
1の差分検出手段31により検出された差分と移動体1
の一定の反応時間との差分を検出し、その結果から無線
基地局8と移動体1との距離を算出する(ステップS1
02)。続いて、無線基地局8では算出された結果か
ら、自局で移動体1の位置を検出できるか否かを判定
し、できる場合(Y)には、自局の分析結果と、同様に
距離を検出した他の無線基地局10、11から伝達され
た分析結果とから移動体1の位置を検出する(ステップ
S104)。また、できない場合(N)には、その分析
情報を他の位置検出が可能な無線基地局へ伝達して(ス
テップS105)、ステップS100へ戻る。
【0022】図6は無線基地局8で距離分析をするため
の時刻差を算出する方法を示すものである。ここで、縦
軸51は無線基地局における時間軸を示している。
【0023】無線基地局8が発信情報53を送信する時
刻を記憶時刻52とし、移動体1により発信情報53が
受信された時刻を54、この移動体1が返信情報56を
送信する時刻を55、この返信情報56を無線基地局8
が摘出した時刻を57とする。
【0024】無線基地局8における摘出時刻57と記憶
時刻52との差分(t1 +t2 +t 3 )から移動体1に
おける一定の反応時間t3 を差し引いた値(t1
2 )を2等分したものが、無線基地局8から移動体1
までの距離Lを伝搬するに費やした時間Tとして算出さ
れる。この時間Tに電波伝搬速度を掛けることにより、
無線基地局8から移動体1までの距離を算出できる。図
1の破線24はその結果を示すものである。
【0025】この一連の作業を他の無線基地局10、1
1でも行い、各基地の分析結果(図1に破線25、26
で示す)と無線基地局8の分析結果(破線24)とから
移動体1の位置を検出することができる。なお、移動体
1の位置を確実に検出するためには、少なくとも3つ以
上の無線基地局の分析情報が必要になる。
【0026】本実施例の位置検出システムでは、複数の
無線基地局各々が発信情報と返信情報の絶対時刻差から
距離検出を行うため、これらの結果を一無線基地局にア
クセスすることで移動体1の位置検出を容易に行うこと
ができる。また、移動体1、2にID番号を持たせるこ
とによって、位置検出を行う必要がある時にのみ発信情
報、返信情報の送信、受信が行われるため、周波数の割
り当てをそれほど必要としない。さらに、移動体1、2
では常に電波を発信する必要がないため、電力消費が少
なくなる。
【0027】なお、無線基地局間の情報伝送方法は、無
線基地局3〜11から移動体1への距離を分析できる範
囲や、伝送ケーブルに代表される固定基地局間伝送路を
どのように構築するかなどにもかかわるが、予め設定し
た順番で無線基地局が発信情報を送信する方式や、ラン
ダムに発信情報を送信し、次に返信情報を受信した無線
基地局に隣接した無線基地局が発信情報を送信する方
式、一無線基地局が発信情報を送信した後に伝送路で結
ばれている無線基地局すべてが発信情報を送信する方法
などが考えられる。
【0028】また、本システムでは、無線基地局8の位
置検出情報を、移動体1に再度送信することで、移動体
1側において自己の位置を確認することができる。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように請求項1記載の移動
体の位置検出システムによれば、複数の無線基地局が発
信情報と返信情報の絶対時刻差から距離を算出するよう
にしたので、容易に移動体の位置検出を行うことができ
るとともに、消費電力を低減できる。
【0030】また、請求項2記載の位置検出システムに
よれば、各無線基地局における距離分析結果を基に移動
体の位置を検出するようにしたので、各無線基地局が個
別に移動体の方位を分析する必要がない。
【0031】また、請求項3記載の位置検出システムで
は、移動体にID番号を持たせ、このID番号を発信情
報の中に含ませるようにしたので、移動体一つ一つに各
無線基地局に対応した周波数を与える必要がなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る位置検出システムの構
成を表す図である。
【図2】無線基地局の構成を表すブロック図ある。
【図3】移動体の構成を表すブロック図である。
【図4】無線基地局の動作を説明するため流れ図であ
る。
【図5】移動体の動作を説明するため流れ図である。
【図6】無線基地局と移動体のの間の距離を検出する原
理を説明するための図である。
【符号の説明】 1、2 移動体 3〜11 無線基地局

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれ絶対時刻が管理される複数の無
    線基地から移動体に向けて発信情報を送信させる発信情
    報送信手段と、 前記無線基地から送信された各発信情報を前記移動体に
    おいて受信し、この発信情報を受信してから一定の反応
    時間を経過した後、前記発信情報に基づく返信情報を送
    信する返信情報送信手段と、 この返信情報送信手段により送信された返信情報を受信
    し、前記発信情報を送信した絶対時刻と、前記返信情報
    を受信した絶対時刻との差分を検出する第1の差分検出
    手段と、 この差分検出手段により検出された差分と前記移動体の
    一定の反応時間との差分を検出する第2の差分検出手段
    と、 この第2の差分検出手段の検出結果から各無線基地から
    前記移動体までの距離を算出する距離算出手段とを備え
    たことを特徴とする移動体の位置検出システム。
  2. 【請求項2】 それぞれ絶対時刻が管理される複数の無
    線基地から移動体に向けて発信情報を送信させる発信情
    報送信手段と、 前記無線基地から送信された各発信情報を前記移動体に
    おいて受信し、この発信情報を受信してから一定の反応
    時間を経過した後、前記発信情報に基づく返信情報を送
    信する返信情報送信手段と、 この返信情報送信手段により送信された返信情報を受信
    し、前記発信情報を送信した絶対時刻と、前記返信情報
    を受信した絶対時刻との差分を検出する第1の差分検出
    手段と、 この差分検出手段により検出された差分と前記移動体の
    一定の反応時間との差分を検出する第2の差分検出手段
    と、 この第2の差分検出手段の検出結果から各無線基地から
    前記移動体までの距離を算出する距離算出手段と、 この距離算出手段により算出された前記複数の無線基地
    局各々からの移動体までの距離に基づいて前記移動体の
    位置を決定する位置決定手段とを備えたことを特徴とす
    る移動体の位置検出システム。
  3. 【請求項3】 複数の移動体を設け、これら移動体それ
    ぞれにID番号を持たせるとともに、前記ID番号を前
    記発信情報に含ませ、前記移動体はそれぞれ複数の無線
    基地局から発信された自該当ID番号の発信情報には反
    応して返信情報を送信するが、自該当ID番号以外の発
    信情報には反応しないように構成したことを特徴とする
    請求項1または2記載の移動体の位置検出システム。
JP4015434A 1992-01-30 1992-01-30 移動体の位置検出システム Pending JPH05211469A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4015434A JPH05211469A (ja) 1992-01-30 1992-01-30 移動体の位置検出システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4015434A JPH05211469A (ja) 1992-01-30 1992-01-30 移動体の位置検出システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05211469A true JPH05211469A (ja) 1993-08-20

Family

ID=11888696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4015434A Pending JPH05211469A (ja) 1992-01-30 1992-01-30 移動体の位置検出システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05211469A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10271554A (ja) * 1997-03-27 1998-10-09 Mitsubishi Electric Corp 無線通信システム
JPH11215543A (ja) * 1998-01-21 1999-08-06 Nec Corp セルラ基地局およびそれに搭載される位置標定装置
JP2003078947A (ja) * 2001-06-18 2003-03-14 Nec Corp 移動局位置検出方式
US6756941B2 (en) 2002-06-26 2004-06-29 Nokia Corporation Method for calculating absolute time difference in radio system, and radio system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10271554A (ja) * 1997-03-27 1998-10-09 Mitsubishi Electric Corp 無線通信システム
JPH11215543A (ja) * 1998-01-21 1999-08-06 Nec Corp セルラ基地局およびそれに搭載される位置標定装置
JP2003078947A (ja) * 2001-06-18 2003-03-14 Nec Corp 移動局位置検出方式
US6756941B2 (en) 2002-06-26 2004-06-29 Nokia Corporation Method for calculating absolute time difference in radio system, and radio system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1671210B1 (en) Method and system for improved wlan location
AU754839B2 (en) Method for locating mobile station in distributed manner
US5822694A (en) Method and apparatus for providing communication services to a communication unit based on registration type
EP1586216B9 (en) A method for activating a location-based function, a system and a device
CA2279314A1 (en) Method and apparatus for performing soft hand-off in a wireless communication system
EP0936758A2 (en) Time difference determination method in a cellular radio system
GB2387072B (en) Mobile communication stations, methods and systems
EP1075160A1 (en) Smart mobile assisted handoff method
KR19980703350A (ko) 셀룰러 전기통신시스템의 서비스영역내에서 이동단말기의 위치를 찾기 위한 시스템 및 방법
CA2047253A1 (en) Method of locating a mobile station
JP2000022618A (ja) 基地局およびアンテナビームの制御方法
AU2001283376A1 (en) Systems and methods for determining signal coverage
US20020191554A1 (en) Mobile station position detection scheme
CA2267596A1 (en) Device and method in a cellular mobile telephone system
EP0955781A3 (en) A method and system for determining handoff priority based on relative change of measured signal intensity
EP0946075A2 (en) Method for determining the position of a mobile station
NO980877D0 (no) Fremgangsmåte for å velge måte å utföre en overlevering på, samt celledelt radiosystem
JP2000004469A (ja) 無線通信システムと基地装置及び無線伝送路最適化の方法
JP2874640B2 (ja) 移動体通信のチャネル切り替え方式
JPH05211469A (ja) 移動体の位置検出システム
US5260993A (en) Queuing apparatus and method for a cordless communication transceiver
JPH0884363A (ja) 移動体通信方式
JPH07322336A (ja) セルラー電話システムのハンドオフ方式
JPH09247737A (ja) 位置情報検出システム
GB2316823A (en) Loxcating cellular radio transmitter