JPH0520938B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0520938B2
JPH0520938B2 JP62176756A JP17675687A JPH0520938B2 JP H0520938 B2 JPH0520938 B2 JP H0520938B2 JP 62176756 A JP62176756 A JP 62176756A JP 17675687 A JP17675687 A JP 17675687A JP H0520938 B2 JPH0520938 B2 JP H0520938B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
email
host computer
name
serial number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62176756A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS6419854A (en
Inventor
Masato Shiraishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62176756A priority Critical patent/JPS6419854A/en
Publication of JPS6419854A publication Critical patent/JPS6419854A/en
Publication of JPH0520938B2 publication Critical patent/JPH0520938B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子メールシステムにおける関連メー
ルの管理方式に係り、特に関連するメール群を系
統だてゝ保管するのに好適な関連メール管理方式
に関する。
[Detailed Description of the Invention] [Field of Industrial Application] The present invention relates to a related mail management method in an electronic mail system, and particularly relates to a related mail management method suitable for systematically storing a group of related mail. .

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来の電子メールシステムにおいては、関連の
あるメールであるか否かに係わらず、メール発信
者はメール作成の際、メール毎にメール名を設定
してメール発信を行い、ホストコンピユータ側で
は各メール毎に独立にメールを管理するだけであ
つた。
In conventional e-mail systems, when composing an e-mail, the sender sets an e-mail name for each e-mail and sends the e-mail, regardless of whether the e-mail is related or not. All they had to do was manage their emails independently.

なお、メール名を含めてメール発信の際に指定
する項目については、例えばMHS(CCITTSG
,1984).411(メツセージ転送層)において
論じられている。
Please note that the items to be specified when sending an email, including the email name, can be specified, for example, by MHS (CCITTSG).
, 1984). 411 (Message Transfer Layer).

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

上記従来技術においては、関連するメールの取
扱いについて配慮されておらず、関連するメール
を発信する者にとつても、また後日関連するメー
ル群を一括して参照しようとする利用者にとつて
も、関連メールの発信及び一括参照を円滑に実現
できないという問題があつた。
In the above-mentioned conventional technology, no consideration is given to the handling of related e-mails, and it is difficult for the person sending the related e-mails as well as the user who wants to refer to a group of related e-mails at a later date. , there was a problem that it was not possible to smoothly send related emails and refer to them all at once.

本発明の目的は、電子メールシステムにおい
て、かゝる従来方式の問題点を解決し、関連メー
ルの発信者及び参照者が満足できる関連メール管
理方式を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to solve the problems of the conventional method in an electronic mail system and to provide a related mail management method that satisfies senders and readers of related mail.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

上記目的は、関連のあるメール群を管理する関
連メール管理テーブルをホストコンピユータに備
え、関連のあるメール群に共通の文書名と該メー
ル群の各メールに割当てた通番を前記関連メール
管理テーブルに設定して、該関連するメール群を
一括管理することにより達成される。
The above purpose is to provide a related email management table in a host computer for managing related email groups, and store a document name common to the related email groups and a serial number assigned to each email in the email group in the related email management table. This is achieved by setting and collectively managing the related email groups.

〔作用〕[Effect]

利用者は、関連メールが発生すると、該関連メ
ール群に共通の文書名を付加してメールを発信す
る。ホストコンピユータは、送られて来た文書名
に対応する関連メール管理テーブルがなければ、
新規に関連メール管理テーブルを作成する。既に
関連メール管理テーブルがあれば、送られて来た
メールの通番を設定し、共通の文書名と通番の組
合せを該メールのメール名としてコメント、宛
先、発信日等をテーブルに登録する。
When a related email is generated, the user adds a common document name to the related email group and sends the email. If the host computer does not have a related email management table that corresponds to the name of the sent document,
Create a new related email management table. If there is already a related mail management table, set the serial number of the sent mail, use a combination of a common document name and serial number as the mail name of the mail, and register comments, destinations, sending dates, etc. in the table.

利用者は、関連メール管理テーブルを参照する
場合、文書名を指定して参照要求をホストコンピ
ユータに発する。これを受けて、ホストコンピユ
ータは当該文書名の登録されている関連メール管
理テーブルから通番で関連付けられている各メー
ルの管理情報を読み出して利用者へ送る。
When referring to the related mail management table, the user specifies the document name and issues a reference request to the host computer. In response to this, the host computer reads the management information of each email associated with the serial number from the related email management table in which the document name is registered, and sends it to the user.

〔実施例〕〔Example〕

以下、本発明の一実施例について図面により説
明する。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第1図は本発明で対象とする電子メールシステ
ムの概略構成図を示す。第1図においてホストコ
ンピユータ1には通信回線を通して複数の端末シ
ステム2が接続されている。一般に端末システム
2はキーボード21とデイスプレイ装置22から
構成される。一方、ホストコンピユータ1はセン
タフアイル3を所持している。センタフアイル3
は、発信メール管理テーブル31、関連メール管
理テーブル32及びメールボツクス33からな
る。こゝで、関連メール管理テーブル32が本発
明により用意されたものである。
FIG. 1 shows a schematic configuration diagram of an e-mail system targeted by the present invention. In FIG. 1, a plurality of terminal systems 2 are connected to a host computer 1 through communication lines. Generally, the terminal system 2 includes a keyboard 21 and a display device 22. On the other hand, the host computer 1 has a center file 3. Centafile 3
consists of an outgoing mail management table 31, a related mail management table 32, and a mailbox 33. Here, the related mail management table 32 is prepared according to the present invention.

電子メールシステムの一般的動作は以下の通り
である。メール発信者は端末システム2のキーボ
ード21を用いてホストコンピユータ1へメール
発信指示コマンドを出し、メールを発信する。発
信メールにはメール本文の他にメール名、メール
種別、発信日付、発信者名、受信者名等が含まれ
る。ホストコンピユータ1は端末システム2から
メールが送られてくると、該メールをメールボツ
クス33の空エリアに入れると共に、該メールの
発信メール管理テーブル31を作成する。即ち、
発信メール管理テーブル31は、メールボツクス
33に入つている各メール対応に存在する。一
方、システム利用者は、自分宛のメール着信がな
いか、随時、端末システム2のキーボード21を
用いてメール受信要求コマンドを発行する。ホス
トコンピユータ1は該メール受信要求コマンドを
受取ると、発信メール管理テーブル31を検索
し、該当受信者名が登録されていると、対応する
メールをメールボツクス33より読出して該当端
末システム1に送出する。メールは端末システム
1のデイスプレイ装置22に表示される。これを
見て、利用者がメール着信応答を返すと、ホスト
コンピユータ1はメールボツクス33内の該メー
ルを消去し、同時に対応する発信メール管理テー
ブル31も消去する。
The general operation of an email system is as follows. A mail sender issues a mail sending instruction command to the host computer 1 using the keyboard 21 of the terminal system 2, and sends the mail. In addition to the email body, the outgoing email includes the email name, email type, sending date, sender's name, recipient's name, etc. When the host computer 1 receives a mail from the terminal system 2, it puts the mail into an empty area of a mail box 33 and creates an outgoing mail management table 31 for the mail. That is,
An outgoing mail management table 31 exists for each mail contained in the mailbox 33. On the other hand, the system user uses the keyboard 21 of the terminal system 2 to issue a mail reception request command at any time to check for any mail addressed to him/her. When the host computer 1 receives the mail reception request command, it searches the outgoing mail management table 31, and if the corresponding recipient name is registered, reads the corresponding mail from the mailbox 33 and sends it to the corresponding terminal system 1. . The mail is displayed on the display device 22 of the terminal system 1. When the user sees this and returns a response to the incoming mail, the host computer 1 deletes the mail in the mailbox 33 and at the same time deletes the corresponding outgoing mail management table 31.

以上が電子メールシステムの一般的動作概要で
あるが、発信メール管理テーブル31は、関連の
あるメールの有無に関係なく、メールボツクス3
3に入つている各メール毎に作成されるため、一
連の関連するメール群を一括して参照しようとし
ても、容易に関連するメール群を参照することが
できない。このため、本発明では、関連するメー
ル群については関連メール管理テーブル32を用
いて一括して管理する。
The above is an outline of the general operation of the e-mail system. The outgoing mail management table 31 is used to manage mailboxes 3 and 30 regardless of the presence or absence of related mails.
3, so even if you try to refer to a series of related mail groups all at once, you will not be able to easily refer to the related mail groups. Therefore, in the present invention, related mail groups are collectively managed using the related mail management table 32.

第2図に関連メール管理テーブル32の構成例
を示する。メール発信者は、関連メール群のメー
ルを発信する場合、関連メール発信指示コマンド
で該メールを発信する。この時、関連するメール
群に共通の文書名を該メールに付加して発信す
る。ホストコンピユータ1は、メールをメールボ
ツクス33の空エリアに入れると共に、送られて
きた文書名の関連メール管理テーブルがセンタフ
アイル3に登録されていない場合、受信したメー
ルを関連メール群の最初のメールと判断して、当
該関連メール群に関する関連メール管理テーブル
32を作成する。
FIG. 2 shows an example of the configuration of the related mail management table 32. When sending a related mail group, the mail sender sends the mail using a related mail sending instruction command. At this time, the document name common to the related mail group is added to the mail and sent. The host computer 1 puts the email into the empty area of the mail box 33, and if the related email management table for the sent document name is not registered in the center file 3, the host computer 1 stores the received email as the first email in the related email group. Based on this determination, a related mail management table 32 regarding the related mail group is created.

関連メール管理テーブル32内の文書名欄に
は、メール発信者から送られてきた文書名がその
まゝ設定される。通番構成情報は通番構成を示す
もので、例えば通番が数字3桁から成る場合、
“NNN”(N;NULL)が設定される。通番制御
情報はメール名セツト位置アドレスと通番カウン
トアツプ値からなる。メール名セツト位置アドレ
スは、後述の決定したメール名をメールにセツト
する位置を示し(例えば、メールの先頭位置とか
最終位置など)、通番カウントアツプ値は通番の
更新形式(例えば、+1か+2など)を示す。使
用済通番は通番がどこまで使用されたかを示し、
通番構成情報で通番が例えば数字3桁から成ると
指定され、通番制御情報の通番カウントアツプ値
が“+1”を指定している場合、最初は“000”
に設定され、関連メールの登録の度に“001”,
“002”,…と更新されるものである。通番の欄は
メール名、コメント、宛先、発信日からなり、関
連メールの登録の度に作成される。コメント、宛
先、発信日にはメール発信者から送られてきた内
容がそのまゝ設定される。メール名は文書名と通
番からなり、ホストコンピユータ1で自動的に決
定される。この文書名と通番からなるメール名
は、送られて来たメール中の、通番制御情報のメ
ール名セツト位置アドレスで示されるあらかじめ
定めた位置(例えばメールの先頭とか最後尾な
ど)にセツトされ、このメール名の付加されたメ
ールがメールボツクス33に格納される。これに
より、関連メール管理テーブル32が管理する関
連メール群とメールボツクス33内に入れられる
メールの対応付けがなされる。
In the document name field in the related email management table 32, the name of the document sent from the email sender is set as is. The serial number configuration information indicates the serial number configuration. For example, if the serial number consists of 3 digits,
“NNN” (N; NULL) is set. The serial number control information consists of a mail name set position address and a serial number count up value. The mail name set position address indicates the position where the determined mail name (described later) is set in the mail (for example, the beginning position or the last position of the mail), and the serial number count up value indicates the update format of the serial number (for example, +1 or +2, etc.). ) is shown. The used serial number indicates how far the serial number has been used.
If the serial number configuration information specifies that the serial number consists of, for example, 3 digits, and the serial number count up value in the serial number control information specifies “+1”, the initial value is “000”.
is set to "001" each time a related email is registered.
It is updated as “002”, etc. The serial number field consists of the e-mail name, comment, destination, and sending date, and is created every time a related e-mail is registered. The comment, destination, and sending date are set exactly as they were sent by the email sender. The mail name consists of a document name and a serial number, and is automatically determined by the host computer 1. This e-mail name consisting of the document name and serial number is set at a predetermined position (for example, at the beginning or end of the e-mail) indicated by the e-mail name set position address in the serial number control information in the sent e-mail. The mail with this mail name added is stored in the mailbox 33. As a result, the related mail group managed by the related mail management table 32 and the mail stored in the mail box 33 are associated with each other.

第3図はホストコンピユータ1の処理フロー
で、特に本発明に係わる関連メール管理テーブル
32の作成/参照処理を示したものである。
FIG. 3 is a processing flow of the host computer 1, particularly showing the creation/reference processing of the related mail management table 32 according to the present invention.

利用者が関連メール発信/参照指示コマンドを
発行すると、ホストコンピユータ1では、該コマ
ンドが関連メール発信指示か関連メール参照指示
かチエツクする(ステツプ101)。なお、関連メー
ル発信指示コマンドでは、メール本文とゝもに関
連メール群に共通の文書名が送られてくる。ま
た、関連メール参照指示コマンドでは、当然のこ
とながらメール本文は送られてこず、参照する関
連メール群の文書名が送られてくる。
When the user issues a related mail transmission/reference instruction command, the host computer 1 checks whether the command is a related mail transmission instruction or a related mail reference instruction (step 101). In addition, in the related mail transmission instruction command, the document name common to the related mail group is sent as well as the mail body. Furthermore, with the related mail reference instruction command, the main text of the mail is not sent, as a matter of course, but the document names of the related mail group to be referenced are sent.

関連メール発信指示の場合、ホストコンピユー
タ1は、送られて来た文書名の登録されている関
連メール管理テーブルがセンタフアイル3内にあ
るか否かチエツクする(ステツプ102)。該当文書
名の関連メール管理テーブルが無い場合、新規に
関連メール管理テーブルを作成し(ステツプ
103)、文書名、通番構成情報、通番制御情報を設
定する。また、使用済通番はオール“0”を初期
設定する。その後、ステツプ104へ移る。既に該
当文書名の関連メール管理テーブルが有る場合
は、ステツプ103を飛ばして直ちにステツプ104へ
進む。ステツプ104では、送られてきたメールの
メール名を決定する。メール名は文書名と関連メ
ールの通番からなる。文書名は当該関連メール管
理テーブルに設定された文書名そのものである。
通番は例えば数字3桁で構成され、通番制御情報
の通番カウントアツプ値に基づき、関連メールの
登録の度に例えば“001”,“002”,…と更新され
るものである。この決定したメール名を、通番制
御情報のメール名セツト位置アドレスに基づき、
送られてきたメールの所定位置にセツトすなわち
埋込む(ステツプ105)。次に、関連メール管理テ
ーブル内の該当通番位置にメール名、コメント、
宛先、発信日等を設定し(ステツプ106)、使用済
通番の欄を通番制御情報の通番カウントアツプ値
に基づいて更新する(ステツプ107)。最後に、メ
ール名の埋込まれたメールをメールボツクス33
へ登録する(ステツプ108)。
In the case of a related mail sending instruction, the host computer 1 checks whether there is a related mail management table in the center file 3 in which the name of the sent document is registered (step 102). If there is no related email management table for the document name, create a new related email management table (step
103), set the document name, serial number configuration information, and serial number control information. In addition, all used serial numbers are initially set to "0". After that, the process moves to step 104. If there is already a related mail management table for the document name, skip step 103 and proceed to step 104 immediately. In step 104, the name of the email sent is determined. The email name consists of the document name and the serial number of the related email. The document name is the document name itself set in the related email management table.
The serial number is composed of, for example, three digits, and is updated to, for example, "001", "002", etc., each time a related mail is registered, based on the serial number count-up value of the serial number control information. This determined e-mail name is determined based on the e-mail name set position address of the serial number control information.
It is set or embedded at a predetermined position in the sent mail (step 105). Next, enter the email name, comment, and
The destination, transmission date, etc. are set (step 106), and the used serial number column is updated based on the serial number count-up value of the number control information (step 107). Finally, send the email with the email name embedded to Mailbox 33.
(Step 108).

一方、関連メール参照指示の場合は、送られて
切た文書名の登録されている関連メール管理テー
ブルを読出す(ステツプ109)。次に、読出した関
連メール管理テーブルに登録されている関連メー
ル群のメール名、コメント、宛先、発信日等を参
照指示のあつた端末システム2に送信し、テイス
プレイ装置22に一覧表示する(ステツプ110)。
On the other hand, in the case of a related mail reference instruction, the related mail management table in which the names of sent and deleted documents are registered is read out (step 109). Next, the email name, comment, destination, sending date, etc. of the related email group registered in the read related email management table are sent to the terminal system 2 for which the reference instruction was given, and a list is displayed on the taste play device 22 (step 110).

この一覧表示を見て、利用者が特定メール名を
選択してホストコンピユータ1に指示することに
より、ホストコンピユータ1は該メール名に対応
するメールをメールボツクス33から検索し、該
利用者に送付することが可能である。
When the user looks at this list display and selects a specific email name and instructs the host computer 1, the host computer 1 searches for the email corresponding to the email name from the mailbox 33 and sends it to the user. It is possible to do so.

また、利用者からメール受信要求コマンドを受
け取つた場合は、ホストコンピユータ1は従来か
らある発信メール管理テーブル31とゝもに関連
メール管理テーブル32も検索する。そして、関
連メール管理テーブル32内に該当宛先が登録さ
れている場合、その通番位置のメール名に対応す
るメールをメールボツクス33から検索して該利
用者に送付する。これにより、一連の関連メール
群を関連メール管理テーブル32で一括管理して
も、利用者は自分宛のメールを従来と同様の手順
で入手することができる。
Further, when receiving a mail reception request command from a user, the host computer 1 searches both the conventional outgoing mail management table 31 and the related mail management table 32. If the corresponding destination is registered in the related mail management table 32, the mail box 33 is searched for the mail corresponding to the mail name at the serial number position and sent to the user. As a result, even if a series of related emails are collectively managed in the related email management table 32, the user can obtain emails addressed to him or herself using the same procedure as before.

本実施例によれば、一連の関連メール群が通番
で管理されるため、大量に発生するメールの管理
に非常に有効である。さらに、メール名がホスト
コンピユータ側で自動的に設定されるので、発信
者のキー操作の負荷を軽減でき、操作性の向上に
も役立つ。
According to this embodiment, a series of related mail groups are managed using serial numbers, which is very effective in managing a large amount of mail generated. Furthermore, since the e-mail name is automatically set on the host computer side, the burden of key operations on the sender can be reduced, which also helps improve operability.

さらに、以上の説明では、メールの形態として
発信メールを例にとつたが、他メールの形態、例
えば、受信メールに対し、受信者が自分でメール
を通番で管理する場合等にも利用できる。
Further, in the above description, an outgoing email was used as an example of the email format, but the present invention can also be used in other email formats, such as when a recipient manages incoming email by number.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上述べたように、本発明によれば、関連する
メール群に対し、文書名、通番構成、通番制御情
報等を設定し、これらの情報によりメール名をホ
ストコンピユータ側で自動的に系統だてて設定す
るとともに、利用者は文書名を指定するだけで関
連するメール群を一括参照することができるの
で、関連メール群の発信及び参照の操作性が向上
する効果がある。又、メール群が一括管理される
ので、不用なメールの抽出が容易となり、不用メ
ールの削除作業が簡単に実現でき、コンピユータ
リソースの有効活用を図ることができる。
As described above, according to the present invention, the document name, serial number structure, serial number control information, etc. are set for related mail groups, and the host computer automatically organizes the mail names based on these information. In addition, the user can refer to related mail groups at once by simply specifying the document name, which has the effect of improving the operability of sending and referencing related mail groups. Furthermore, since the e-mail group is managed collectively, unnecessary e-mails can be easily extracted, unnecessary e-mails can be easily deleted, and computer resources can be used effectively.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明が適用される電子メールシステ
ムの概略構成図、第2図は本発明で用いる関連メ
ール管理テーブルのフオーマツト例を示す図、第
3図は本発明に係わるホストコンピユータの処理
フロー図である。 1……ホストコンピユータ、2……端末システ
ム、3……センタフアイル、32……関連メール
管理テーブル、33……メールボツクス。
Fig. 1 is a schematic configuration diagram of an e-mail system to which the present invention is applied, Fig. 2 is a diagram showing an example of the format of a related mail management table used in the present invention, and Fig. 3 is a processing flow of a host computer according to the present invention. It is a diagram. 1...Host computer, 2...Terminal system, 3...Center file, 32...Related mail management table, 33...Mailbox.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 ホストコンピユータと該ホストコンピユータ
に通信回線を介して接続された複数の端末システ
ムからなり、ホストコンピユータは、ある端末シ
ステムから発信されたメールをメールボツクスに
蓄積し、後刻他の端末システムに配布する電子メ
ールシステムにおいて、 ホストコンピユータは、共通の文書名を有する
関連メール群を一括管理する関連メール管理テー
ブルを備え、端末システムから文書名を付加して
関連メールが送られてくると、該メールに該当関
連メール群内の受信順序に対応した通番を割当て
て、文書名と該通番の組合せを該メールのメール
名として管理情報を前記関連メール管理テーブル
に登録すると共に、前記文書名と該通番の組合せ
のメール名をメールに付加してメールボツクスに
格納することを特徴とする関連メール管理方式。 2 端末システムから文書名を指定して関連のあ
るメール群の参照要求が来ると、ホストコンピユ
ータは、当該文書名の登録されている関連メール
管理テーブルから通番で関連付けられている各メ
ールの管理情報を読出して該端末システムへ送る
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の関
連メール管理方式。
[Scope of Claims] 1. Consisting of a host computer and a plurality of terminal systems connected to the host computer via communication lines, the host computer stores mail sent from a certain terminal system in a mailbox, and later sends mail to other terminal systems. In an e-mail system distributed to terminal systems, the host computer is equipped with a related mail management table that collectively manages a group of related mails that have a common document name, and the host computer is equipped with a related mail management table that collectively manages a group of related mails that have a common document name. Then, a serial number corresponding to the reception order in the relevant related mail group is assigned to the mail, management information is registered in the related mail management table as the combination of the document name and the serial number as the mail name of the mail, and the above-mentioned A related email management method characterized by adding an email name that is a combination of a document name and a serial number to an email and storing it in a mailbox. 2. When a request to refer to a group of related emails by specifying a document name is received from the terminal system, the host computer retrieves the management information of each email associated by serial number from the related email management table in which the document name is registered. The related mail management method according to claim 1, characterized in that the related mail management system reads and sends the email to the terminal system.
JP62176756A 1987-07-15 1987-07-15 Relational mail control system Granted JPS6419854A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62176756A JPS6419854A (en) 1987-07-15 1987-07-15 Relational mail control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62176756A JPS6419854A (en) 1987-07-15 1987-07-15 Relational mail control system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6419854A JPS6419854A (en) 1989-01-23
JPH0520938B2 true JPH0520938B2 (en) 1993-03-22

Family

ID=16019263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62176756A Granted JPS6419854A (en) 1987-07-15 1987-07-15 Relational mail control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6419854A (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07105812B2 (en) * 1988-07-18 1995-11-13 富士通株式会社 Mail processing system
JPH10289178A (en) 1997-04-15 1998-10-27 Nec Corp Message processing method, device therefor, message processing system provided with the device and mechanically readable recording medium recording program

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6419854A (en) 1989-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3168756B2 (en) Email management method of email system
JPH09238157A (en) Electronic mail automatic circulation system
JPS60109349A (en) Electronic mail system
JPH0520938B2 (en)
JPH0457028B2 (en)
JPH06284145A (en) Electronic mail system
JPH04178045A (en) Electronic mail processing method and electronic mail system
JP3871794B2 (en) E-mail system and program storage medium thereof
JP3902400B2 (en) E-mail account management system and recording medium
JP4021568B2 (en) E-mail device
JPH07143163A (en) Electronic mail delivery equipment
JP3513174B2 (en) Status management processing method by file name
JPH06152641A (en) Electronic mail transmission method
JPH052539A (en) Electronic mail information editing system
JPH02195749A (en) Multiple address mail controller in mail system
JPH0211042A (en) Electronic mail system
JPH0454756A (en) Message communication system
JPS63211840A (en) Mail delivery store system in electronic mail system
JPS60163144A (en) Document management system
JP2002247105A (en) Mail distribution system, mail distribution method and mail distribution program
JPS62188449A (en) Information storage device
JPS6376542A (en) Electronic mail system
JP3593852B2 (en) Email system
JPH04154340A (en) Mail system
JPS63290040A (en) Circulation destination control system for electronic mail system

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees