JPH05207425A - Semiconductor memory - Google Patents

Semiconductor memory

Info

Publication number
JPH05207425A
JPH05207425A JP4010323A JP1032392A JPH05207425A JP H05207425 A JPH05207425 A JP H05207425A JP 4010323 A JP4010323 A JP 4010323A JP 1032392 A JP1032392 A JP 1032392A JP H05207425 A JPH05207425 A JP H05207425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
shift register
signal
data shift
memory cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4010323A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masayoshi Miyauchi
眞由 宮宇地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4010323A priority Critical patent/JPH05207425A/en
Publication of JPH05207425A publication Critical patent/JPH05207425A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

PURPOSE:To generate a field memory coping with a change in data quantity of a color difference signal, if any, depending on the difference from the broadcast system in the field memory used for a decoder for high definition television receiver. CONSTITUTION:The memory is provided at least with a 1st data shift register RD1 storing data by one line of a memory cell block NC1 selected by a count of an internal address counter newly, a 2nd data shift register RDA storing data of other line of the memory cell block MC1 selected through the correction of the count of an internal address counter AC and a 3rd data shift register RD2 storing remaining picture data by one scanning line of the TV signal from a memory cell block MC2, and implements changeover control of an output multiplexer OM selectively outputting the output data from the plural data shift registers.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は半導体メモリに関し、特
に高品位テレビジョンのデコーダに用いられるフィール
ドメモリとして好適の半導体メモリに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a semiconductor memory, and more particularly to a semiconductor memory suitable as a field memory used in a high definition television decoder.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のフィールドメモリは、図6に示す
ように、シフトレジスタ内を入出力データが順次シフト
していくライト用データシフトレジスタWD1,WD2
及びリード用のデータシフトレジスタRD1,RD2
と、メモリセルMC1,MC2と、センスアンプSA
1,SA2と、内部アドレスカウンタACと、アドレス
カウンタの値によりワード線を選択するラインアドレス
デコーダLAと、アドレスカウンタの値により入力デー
タを各ライト用データシフトレジスタWD1,WD2に
切り換える入力バッファを兼ねた入力デマルチプレクサ
IDと、アドレスカウンタACの値により各リード用デ
ータシフトレジスタRD1,RD2からの出力データを
切り換えて外部に出力する出力マルチプレクサOMと、
フィールドメモリを制御する制御回路CCとを有してい
る。制御回路CCはライト用のクロック信号WCKを基
にしてWCK1 ,WCK2 を生成する。WCK1 はライ
ト用のデータシフトレジスタWD1に入力データが入力
される間のみクロックする信号であり、WCK2 はライ
ト用のデータシフトレジスタWD2に入力データが入力
される間のみクロックする信号である。各データシフト
レジスタWD1,WD2,RD1,RD2と、センスア
ンプSA1,SA2又はメモリセルMC1,MC2との
間には、トランスファゲートTGが接続されている。
2. Description of the Related Art In a conventional field memory, as shown in FIG. 6, write data shift registers WD1 and WD2 for sequentially shifting input / output data in a shift register.
And read data shift registers RD1, RD2
, Memory cells MC1 and MC2, and sense amplifier SA
1, SA2, an internal address counter AC, a line address decoder LA that selects a word line according to the value of the address counter, and an input buffer that switches input data to each of the write data shift registers WD1 and WD2 according to the value of the address counter. An input demultiplexer ID, and an output multiplexer OM that switches the output data from the read data shift registers RD1 and RD2 according to the value of the address counter AC and outputs the data to the outside.
And a control circuit CC for controlling the field memory. The control circuit CC generates WCK1 and WCK2 based on the write clock signal WCK. WCK1 is a signal that clocks only while input data is input to the write data shift register WD1, and WCK2 is a signal that clocks only while input data is input to the write data shift register WD2. A transfer gate TG is connected between each data shift register WD1, WD2, RD1, RD2 and the sense amplifier SA1, SA2 or the memory cell MC1, MC2.

【0003】また、制御回路CCはリード用のクロック
信号RCKを基にしてRCK1 ,RCK2 を生成する。
RCK1 はリード用のデータシフトレジスタRD1内の
データが出力マルチプレクサOMへ順次出力される間の
みクロックする信号であり、RCK2 はリード用のデー
タシフトレジスタRD2内のデータが出力マルチプレク
サOMへ順次出力される間のみクロックする信号であ
る。
The control circuit CC also generates RCK1 and RCK2 based on the read clock signal RCK.
RCK1 is a signal for clocking only while the data in the read data shift register RD1 is sequentially output to the output multiplexer OM, and RCK2 is the data in the read data shift register RD2 sequentially output to the output multiplexer OM. It is a signal that clocks only during the period.

【0004】ライト用及びリード用のデータシフトレジ
スタは例えば図7に示すように構成されている。図7に
おいて、破線で囲んでいる部分が1台分のシフトレジス
タであり、このシフトレジスタが何台か連なってデータ
シフトレジスタWD1,WD2,RD1,RD2を構成
している。
The write and read data shift registers are constructed, for example, as shown in FIG. In FIG. 7, a portion surrounded by a broken line is a shift register for one unit, and several shift registers are connected in series to form data shift registers WD1, WD2, RD1, RD2.

【0005】次に、データの書き込み動作及び読み出し
動作について図6を参照して説明する。入力データはク
ロック信号WCKに同期して順次入力端子Dinから入力
され、入力デマルチプレクサIDに伝達される。入力デ
マルチプレクサIDは内部アドレスカウンタACの値に
従って、例えば入力データをライト用のデータシフトレ
ジスタWD2からライト用のデータシフトレジスタWD
1へ切り換えて伝達させる。入力データはクロック信号
WCK1 に同期して順次ライト用データシフトレジスタ
WD1内をシフトしていく。ライト用のデータシフトレ
ジスタWD1内が入力データで満たされると、入力デマ
ルチプレクサIDは内部アドレスカウンタACの値に従
って、入力データをライト用のデータシフトレジスタW
D1からライト用のデータシフトレジスタWD2へ切り
換えて伝達させる。ライト用のデータシフトレジスタW
D2に入力データが入力されていく間、ライト用のデー
タシフトレジスタWD1に蓄えられたデータは制御信号
WDT1 がハイレベルになることにより、トランスファ
ーゲートTGを経て、ラインアドレスデコーダLAによ
って選択された任意のワード線に接続しているメモリセ
ルMC1へ一度に書き込まれる。ライト側と同様にリー
ド側ではラインアドレスデコーダLAにより選択された
任意のワード線上のメモリセルMC1のデータは、制御
信号RDT1をハイレベルにすることにより、トランス
ファーゲートTGを経て一度にリード用のデータシフト
レジスタRD1に転送される。
Next, a data write operation and a data read operation will be described with reference to FIG. Input data is sequentially input from the input terminal Din in synchronization with the clock signal WCK and transmitted to the input demultiplexer ID. The input demultiplexer ID is, for example, from the data shift register WD2 for writing to the data shift register WD for writing according to the value of the internal address counter AC.
Switch to 1 and transmit. The input data is sequentially shifted in the write data shift register WD1 in synchronization with the clock signal WCK1. When the data shift register WD1 for writing is filled with the input data, the input demultiplexer ID changes the input data to the data shift register W for writing according to the value of the internal address counter AC.
The data shift register WD2 for writing is switched from D1 and transmitted. Data shift register W for writing
While the input data is being input to D2, the data stored in the write data shift register WD1 is set to an arbitrary level selected by the line address decoder LA via the transfer gate TG when the control signal WDT1 becomes high level. Are written at once to the memory cell MC1 connected to the word line. On the read side as well as on the write side, the data of the memory cell MC1 on an arbitrary word line selected by the line address decoder LA is read data at once through the transfer gate TG by setting the control signal RDT1 to high level. It is transferred to the shift register RD1.

【0006】リード用のデータシフトレジタRD1はク
ロック信号RCK1 に同期してリード用のデータシフト
レジスタRD1内のデータを順次シフトさせる。シフト
されたデータはリードデータバスRB1を経て順次出力
マルチプレクサOMに伝達される。出力マルチプレクサ
OMは内部アドレスカウンタACの値に従って、リード
データバスRB2からリードデータバスRB1に切り換
えてデータをクロック信号RCKに同期させて外部に出
力する。リード用のデータシフトレジスタRD1に蓄え
られているデータが順次出力されている間、リード用の
データシフトレジスタRD2では、ラインアドレスデコ
ーダLAにより選択された任意のワード線上のメモリセ
ルのデータが予めRDT2 をハイレベルにすることによ
って、トランスファーゲートTGを経て転送されてきて
おり、リード用のデータシフトレジスタRD1に蓄えら
れているデータが出力し終わった後、リード用のデータ
シフトレジスタRD2に切り換わり、次いでリード用の
データシフトレジスタRD2に蓄えられているデータが
クロック信号RCK2 に同期して順次リード用のデータ
シフトレジスタRD2内をシフトし、出力マルチプレク
サOMに伝達される。
The read data shift register RD1 sequentially shifts the data in the read data shift register RD1 in synchronization with the clock signal RCK1. The shifted data is sequentially transmitted to the output multiplexer OM via the read data bus RB1. The output multiplexer OM switches from the read data bus RB2 to the read data bus RB1 according to the value of the internal address counter AC and outputs the data in synchronization with the clock signal RCK to the outside. While the data stored in the read data shift register RD1 is sequentially output, in the read data shift register RD2, the data of the memory cell on an arbitrary word line selected by the line address decoder LA is previously stored in RDT2. To a high level, the data has been transferred through the transfer gate TG, and after the data stored in the read data shift register RD1 has been output, it is switched to the read data shift register RD2. Next, the data stored in the read data shift register RD2 is sequentially shifted in the read data shift register RD2 in synchronization with the clock signal RCK2 and transmitted to the output multiplexer OM.

【0007】次に、上述の従来のフィールドメモリを高
品位テレビジョン(HDTV)が画像メモリとして使用
する場合について説明する。現行のテレビ、即ちNTS
C方式の画像データは、色差信号と輝度信号が混じり合
ったデータである。高品位テレビジョン(HDTV)の
画像データは色差信号と輝度信号とが分かれて、図8に
示すように、フィールドメモリのメモリセル内で色差信
号を蓄える領域Cと輝度信号を蓄える領域Yとに分かれ
ている。高品位テレビジョンの高画質化を実現させる機
能の1つである動き補正機能では、輝度信号のデータの
みを補正する。
Next, a case where a high definition television (HDTV) uses the above conventional field memory as an image memory will be described. Current television, namely NTS
The image data of the C method is data in which the color difference signal and the luminance signal are mixed. High-definition television (HDTV) image data is divided into a color difference signal and a luminance signal, and is divided into a region C for storing the color difference signal and a region Y for storing the luminance signal in the memory cell of the field memory as shown in FIG. I know. The motion correction function, which is one of the functions for achieving high image quality in high definition television, corrects only the data of the luminance signal.

【0008】この場合、読み出しのデータが色差信号領
域Cでは第xラインで、輝度信号領域Yでは補正のため
第x+yラインということがある。領域Cと領域Yで読
み出しデータのラインが異なる場合、図6に示すように
2分割にされているフィールドメモリでは、メモリセル
MC1の部分に色差信号のデータと輝度信号のデータが
蓄えられているため、領域Cと領域Yの読み出しデータ
のラインが異なる。このため、メモリセルMC1の1ラ
イン分のデータを一度にリード用データレジスタRD1
に転送するということができないので、シリアルなデー
タの読み出しができない。
In this case, the read data may be the xth line in the color difference signal area C and the x + y line in the luminance signal area Y for correction. When the read data lines are different in the area C and the area Y, in the field memory divided into two as shown in FIG. 6, the data of the color difference signal and the data of the luminance signal are stored in the portion of the memory cell MC1. Therefore, the lines of read data in the areas C and Y are different. Therefore, data for one line of the memory cell MC1 is read at a time by the read data register RD1.
Therefore, serial data cannot be read because it cannot be transferred to.

【0009】そこで、図9に示すように、予め領域Cに
相当するメモリ容量分のメモリセルMC1に割り当て、
第xラインの色差信号データはリード用データシフトレ
ジスタRD1に転送され、第x+yラインの輝度信号の
データはリード用データシフトレジスタRD2,RD3
に蓄えることにより、データを読み出せるようにしてい
る。また、読み出す色差信号のデータのラインアドレス
に対して、輝度信号のデータのラインアドレスをどれく
らい補正すればよいかの情報を与えるため、外部入力信
号OSnが制御回路CCに入力され、内部アドレスカウ
ンタACはOSn の値によって読み出すメモリセルMC
2,MC3のデータのラインアドレスを補正している。
Therefore, as shown in FIG. 9, the memory cells MC1 corresponding to the memory capacity corresponding to the area C are allocated in advance,
The color difference signal data of the xth line is transferred to the read data shift register RD1, and the luminance signal data of the x + y line is read data shift registers RD2, RD3.
The data can be read out by storing in the. Further, the external input signal OSn is input to the control circuit CC and the internal address counter AC is supplied to give information on how much the line address of the luminance signal data should be corrected with respect to the line address of the color difference signal data to be read. Is a memory cell MC to be read according to the value of OSn
2, the line address of MC3 data is corrected.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】この従来の半導体メモ
リでは、前述した動き補正を行うために、色差信号のデ
ータを蓄える領域Cを予めハード上で分割している。こ
のようにすると、日本で採用されている高品位テレビジ
ョンの放送方式であるMUSE方式においては、領域C
の1ラインの長さが200画素数なので、図9のメモリ
セルMC1の1ラインの長さを200画素数としてフィ
ールドメモリを作成すればよいが、外国で採用されてい
る他の高品位テレビジョンの放送方式では領域Cの1ラ
インの長さが200画素数とは限らないので、従来の半
導体メモリのようにハード的に領域Cの1ラインの長さ
を固定していると、MUSE方式に合わせたフィールド
メモリは他の放送方式のフィールドメモリとしては使用
できないという問題点があった。
In this conventional semiconductor memory, in order to perform the above-mentioned motion correction, the area C for storing the data of the color difference signal is divided in advance on the hardware. In this way, in the MUSE system, which is a high definition television broadcasting system adopted in Japan, the area C is used.
Since the length of one line of the above is 200 pixels, the field memory may be created by setting the length of one line of the memory cell MC1 of FIG. 9 to 200 pixels, but other high-definition televisions adopted in other countries. In the broadcasting system of, the length of one line in the area C is not limited to 200 pixels. Therefore, if the length of one line in the area C is fixed by hardware like the conventional semiconductor memory, the There is a problem that the combined field memory cannot be used as a field memory for other broadcasting systems.

【0011】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであって、放送方式が異なっても、その方式に合わせ
たメモリを別に製造することなく、動き補正などの処理
を行うことができ、メモリの汎用性を高めた半導体メモ
リを提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above problems, and even if the broadcasting system is different, it is possible to perform processing such as motion correction without separately manufacturing a memory adapted to the system. An object of the present invention is to provide a semiconductor memory with improved versatility of the memory.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】本発明に係る半導体メモ
リは、データが入力した順序で出力される先入れ先出し
メモリ(FIFOメモリ)方式で、TV信号の1走査線
分の画像データを、複数のメモリセルブロック内に分割
して蓄える半導体メモリにおいて、内部アドレスカウン
タの値によって選択された任意のメモリセルブロックの
1ライン分のデータを蓄える第1のデータシフトレジス
タと、前記内部アドレスカウンタの値を補正したことに
より前記選択されたメモリセルブロックの別の1ライン
分のデータを蓄える第2のデータシフトレジスタと、前
記TV信号の1走査線分の残りの画像データを別のメモ
リセルブロックから蓄える第3のデータシフトレジスタ
と、複数の前記データシフトレジスタからの出力データ
を切り換えて出力する出力マルチプレクサとを有し、外
部入力制御信号により、前記出力マルチプレクサによる
前記第1のデータシフトレジスタと第2のデータシフト
レジスタとの出力データの切り換え制御を行うことを特
徴とする。
A semiconductor memory according to the present invention is a first-in first-out memory (FIFO memory) system in which data is output in the order in which data is input, and image data for one scanning line of a TV signal is stored in a plurality of memories. In a semiconductor memory that divides and stores in a cell block, a first data shift register that stores data for one line of an arbitrary memory cell block selected by a value of an internal address counter, and the value of the internal address counter is corrected As a result, a second data shift register for storing data for another line of the selected memory cell block and a second data shift register for storing the remaining image data of one scanning line of the TV signal from another memory cell block. Output data from the data shift register 3 and a plurality of the data shift registers That an output multiplexer, an external input control signal, and performs switching control of the output data of the first data shift register and the second data shift register by the output multiplexer.

【0013】[0013]

【作用】本発明においては、第1のデータシフトレジス
タが選択された特定のメモリセルブロックの1ライン分
のデータを蓄え、第2のデータシフトレジスタが前記特
定のメモリセルブロックの別の1ライン分のデータを蓄
える。そして、外部入力制御信号により出力マルチプレ
クサを制御して、第1のデータシフトレジスタと第2の
データシフトレジスタの出力データを切り換えるので、
メモリセルから1ライン分のデータを一度に第1のデー
タシフトレジスタ又は第2のデータシフトレジスタに転
送することができる。本発明においては、このデータの
転送の切換をソフト的に行うことができる。
According to the present invention, the first data shift register stores data for one line of the selected specific memory cell block, and the second data shift register stores another line of the specified memory cell block. Stores minute data. Then, the output multiplexer is controlled by the external input control signal to switch the output data of the first data shift register and the second data shift register.
Data for one line can be transferred from the memory cell to the first data shift register or the second data shift register at one time. In the present invention, this data transfer can be switched by software.

【0014】[0014]

【実施例】次に、本発明の実施例について添付の図面を
参照して説明する。
Embodiments of the present invention will now be described with reference to the accompanying drawings.

【0015】図1は本発明の実施例に係る半導体メモリ
を示すブロック図である。本実施例は、図6に示す従来
の半導体メモリに加えて、新たに第3のリード用のデー
タシフトレジスタRDAと、色差信号のデータと輝度信
号のデータとを出力マルチプレクサOMで切り換える制
御を行うための外部入力信号SWとを有する。また、リ
ード用のデータシフトレジスタRDAにはリード用のク
ロック信号としてRCK1が入力されており、リード用
のデータシフトレジスタRDAはリード用のデータシフ
トレジスタRD1と同様にクロック信号RCK1 に同期
してデータを順次シフトさせていく。リード用のデータ
シフトレジスタRDAとメモリセルMC1との間には、
トランスファーゲートTGAがあり、このトランスファ
ゲートTGAはリードデータ転送信号RDTA信号によ
り制御されている。
FIG. 1 is a block diagram showing a semiconductor memory according to an embodiment of the present invention. In the present embodiment, in addition to the conventional semiconductor memory shown in FIG. 6, control is newly performed by switching the third read data shift register RDA and the color difference signal data and the luminance signal data by the output multiplexer OM. And an external input signal SW for. Further, RCK1 is input to the read data shift register RDA as a read clock signal, and the read data shift register RDA is synchronized with the clock signal RCK1 in the same manner as the read data shift register RD1. Are sequentially shifted. Between the read data shift register RDA and the memory cell MC1,
There is a transfer gate TGA, and this transfer gate TGA is controlled by a read data transfer signal RDTA signal.

【0016】図2は本発明の実施例に係る半導体メモリ
のメモリセルMC1のリード側のブロック図である。外
部入力信号SWは、例えば、図3に示すタイミング図の
ように、輝度信号を読み出すクロックの時にハイになる
信号とする。
FIG. 2 is a block diagram of the read side of the memory cell MC1 of the semiconductor memory according to the embodiment of the present invention. The external input signal SW is, for example, as shown in the timing chart of FIG. 3, a signal which becomes high at the clock for reading the luminance signal.

【0017】次に、上述の如く構成された半導体メモリ
におけるデータの書き込み及び読み出し動作について説
明する。
Next, data writing and reading operations in the semiconductor memory configured as described above will be described.

【0018】データの書き込み動作は従来例と同様であ
る。従って、以下、データの読み出し動作について、主
として、図2を使用して説明する。メモリセルMC1の
領域Cに蓄えられている色差信号のデータのうち第xラ
インと、メモリセルMC1の領域Yに蓄えられている輝
度信号のデータのうち補正により第xラインではなく、
第x+yラインに変更されたデータとをシリアルに読み
出す場合について説明する。内部アドレスカウンタAC
の値によってラインアドレスデコーダLAが第xライン
を選択した場合、メモリセルMC1の第xラインの1番
目からn番目のデータは、リードデータ転送信号RDT
Aがハイレベル、RDT1がローレベルになることによ
ってトランスファーゲートTGAを経てリード用のデー
タシフトレジスタRDAに一度に転送される。
The data write operation is similar to that of the conventional example. Therefore, the data read operation will be described below mainly with reference to FIG. The xth line of the color difference signal data stored in the area C of the memory cell MC1 and the xth line of the luminance signal data stored in the area Y of the memory cell MC1 are not corrected by the correction.
The case of serially reading the data changed to the (x + y) th line will be described. Internal address counter AC
When the line address decoder LA selects the x-th line according to the value of, the first to n-th data on the x-th line of the memory cell MC1 is read data transfer signal RDT.
When A is at high level and RDT1 is at low level, the data is transferred to the read data shift register RDA at once through the transfer gate TGA.

【0019】この転送が終了すると、次に内部アドレス
カウンタACは外部入力信号OSnの値によって補正さ
れたアドレスをラインアドレスデコーダLAに出力し、
ラインアドレスデコーダLAは第x+yラインを選択す
る。そして、メモリセルMC1の第x+yラインの第1
番目からn番目のデータはリードデータ転送信号RDT
1がハイレベル、RDTAがローレベルになることによ
って、トランスファーゲートTGを経てリード用のデー
タシフトレジスタRD1に一度に転送される。これによ
り、リード用のデータシフトレジスタRDAには、メモ
リセルMC1の第xラインのデータが、また、リード用
のデータシフトレジスタRD1にはメモリセルMC1の
第x+yラインのデータが蓄えられていることになる。
When this transfer is completed, the internal address counter AC then outputs the address corrected by the value of the external input signal OSn to the line address decoder LA,
The line address decoder LA selects the (x + y) th line. The first x + y line of the memory cell MC1
The data from the nth to the nth is the read data transfer signal RDT
When 1 becomes high level and RDTA becomes low level, the data is transferred to the read data shift register RD1 at once through the transfer gate TG. As a result, the read data shift register RDA stores the data of the xth line of the memory cell MC1, and the read data shift register RD1 stores the data of the x + y line of the memory cell MC1. become.

【0020】リード用のクロック信号RCK1 がリード
用のデータシフトレジスタRD1とデータシフトレジス
タRDAに入力されると、データシフトレジスタRD1
内とデータシフトレジスタRDA内のデータは、クロッ
クに同期して順次データシフトレジスタ内をシフトして
ゆき、出力マルチプレクサOMに伝達される。
When the read clock signal RCK1 is input to the read data shift register RD1 and the data shift register RDA, the data shift register RD1
The data in the data shift register RDA and the data in the data shift register RDA are sequentially shifted in the data shift register in synchronization with the clock and transmitted to the output multiplexer OM.

【0021】出力マルチプレクサOMは、外部入力信号
SWによって第1番目から第p番目まの出力データに
は、リード用のデータシフトレジスタRDAから伝達さ
れたデータを出力し、第p+1番目から第n番目までの
出力データには、リード用のデータシフトレジスタRD
1から伝達されたデータを出力する。これにより、第1
番目からp番目の出力データには、メモリセルMC1の
第xラインの色差信号のデータが出力され、引き続き第
p+1番目からn番目までの出力データには、メモリセ
ルMC1の第x+yラインの輝度信号のデータが出力さ
れたことになる。
The output multiplexer OM outputs the data transmitted from the read data shift register RDA to the first to p-th output data by the external input signal SW, and the p + 1-th to the n-th outputs. Up to the output data, read data shift register RD
The data transmitted from 1 is output. This makes the first
The data of the color difference signal of the x-th line of the memory cell MC1 is output to the p-th to p-th output data, and the luminance signal of the x + y-th line of the memory cell MC1 is continuously output to the p + 1-th to n-th output data The data of is output.

【0022】次に、図4を参照して本発明の第2の実施
例について説明する。
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

【0023】一般に、テレビ用のメモリでは、データの
書き込み動作と読み出し動作が同期しており、ライト用
のクロック信号とリード用のクロック信号とを共用する
ことができる。そこで、この第2の実施例では、ライト
用のクロック信号とリード用のクロック信号とを共用し
てCLK信号として入力し、制御回路はクロック信号C
LK1,CLK2を生成する。CLK1はデータシフト
レジスタD1とデータシフトレジスタDAにデータが入
出力する間のみクロックする信号であり、CLK2はデ
ータシフトレジスタD2にデータが入出力する間のみク
ロックする信号である。また、データシフトレジスタD
1、データシフトレジスタD2はライト/リード共用に
する。これにより、データシフトレジスタの台数を削減
できる。この第2の実施例ではメモリセルMC1への書
き込みデータはライトデータバスWB1を経てデータシ
フトレジスタD1に入力されるようにして、メモリセル
MC1への書き込みデータの転送制御をDT1 信号で制
御するようにしている。しかし、ライトデータバスをデ
ータシフトレジスタDAに接続して、書き込みデータを
データシフトレジスタDAに入力されるようにし、メモ
リセルMC1への書き込みデータの転送制御をDTA信
号で制御するようにしてもよい。
Generally, in a television memory, a data write operation and a data read operation are synchronized, and a write clock signal and a read clock signal can be shared. Therefore, in the second embodiment, the write clock signal and the read clock signal are shared and input as the CLK signal, and the control circuit outputs the clock signal C.
LK1 and CLK2 are generated. CLK1 is a signal that clocks only while data is input / output to / from the data shift register D1 and data shift register DA, and CLK2 is a signal that clocks only while data is input / output to / from the data shift register D2. In addition, the data shift register D
1. The data shift register D2 is used for both writing and reading. As a result, the number of data shift registers can be reduced. In the second embodiment, the write data to the memory cell MC1 is input to the data shift register D1 via the write data bus WB1 so that the transfer control of the write data to the memory cell MC1 is controlled by the DT1 signal. I have to. However, the write data bus may be connected to the data shift register DA so that the write data is input to the data shift register DA, and the transfer control of the write data to the memory cell MC1 may be controlled by the DTA signal. ..

【0024】次に、この第2の実施例におけるデータの
書き込み及び読み出し動作について説明する。
Next, the data write and read operations in the second embodiment will be described.

【0025】入力データはクロック信号CLKに同期し
て順次入力端子Dinから入力され、入力デマルチプレク
サIDに伝達される。入力デマルチプレクサIDは内部
アドレスカウンタACの値に従って、例えば入力データ
をデータシフトレジスタD2からデータシフトレジスタ
D1へ切り換えて伝達させる。入力データはクロック信
号CLK1 に同期して順次データシフトレジスタD1内
に入力され、シフトしていく。
Input data is sequentially input from the input terminal Din in synchronization with the clock signal CLK and transmitted to the input demultiplexer ID. The input demultiplexer ID switches and transmits, for example, input data from the data shift register D2 to the data shift register D1 according to the value of the internal address counter AC. The input data is sequentially input and shifted in the data shift register D1 in synchronization with the clock signal CLK1.

【0026】次に、このシフト動作について説明する。
データシフトレジスタD1内には、図5(a)のよう
に、データシフトレジスタD2がデータの入出力動作を
行っている間に、次に読み出すべきデータがメモリセル
MC1から転送されてきている。よって、クロック信号
CLK1に同期してライトデータバスWB1から新しい
データが1つ入力されると、蓄えられていたデータが1
つリードデータバスRB1へ出力される[図5(b)参
照]。
Next, the shift operation will be described.
As shown in FIG. 5A, data to be read next is transferred from the memory cell MC1 into the data shift register D1 while the data shift register D2 is performing the data input / output operation. Therefore, when one new data is input from the write data bus WB1 in synchronization with the clock signal CLK1, the stored data becomes 1
Output to the read data bus RB1 [see FIG. 5 (b)].

【0027】このようにして、データシフトレジスタD
1内のレジスタの台数分だけ、クロックを入力すると、
データシフトレジスタ1内に蓄えられていたデータが全
て出力マルチプレクサへ伝達され、データシフトレジス
タ1内のデータは新しく入力されたデータになっている
[図5(c)参照]。
In this way, the data shift register D
If you input clocks for the number of registers in 1,
All the data stored in the data shift register 1 is transmitted to the output multiplexer, and the data in the data shift register 1 is the newly input data [see FIG. 5 (c)].

【0028】このように、データシフトレジスタ1はデ
ータ入出力を同時に行うことができる。
As described above, the data shift register 1 can simultaneously perform data input / output.

【0029】データの入出力動作がデータシフトレジス
タD2に移ると、データシフトレジスタD1内のデータ
はDT1がハイレベルになることによって、ライトアド
レスデコーダに選択された任意のワード線に接続してい
るメモリセルへ一度に転送される。メモリセルMC1へ
の書き込み動作が終わると、メモリセルMC1からデー
タシフトレジスタD1及びデータシフトレジスタDAへ
データが転送され、データを読み出す準備を行う。読み
出し動作は第1の実施例と同様である。
When the data input / output operation shifts to the data shift register D2, the data in the data shift register D1 is connected to an arbitrary word line selected by the write address decoder when DT1 goes high. It is transferred to the memory cells at once. When the write operation to the memory cell MC1 is completed, the data is transferred from the memory cell MC1 to the data shift register D1 and the data shift register DA, and the data is read out. The read operation is the same as in the first embodiment.

【0030】以上の如く、書き込みデータはデータシフ
トレジスタD1のみに行い、読み出しデータはデータシ
フトレジスタD1とデータシフトレジスタDAとの出力
データを出力マルチプレクサOMで切り換えて読み出
す。従って、この第2の実施例では書き込み動作と読み
出し動作が同期している場合、クロック信号の外部入力
端子1つと、ライト用のデータシフトレジスタWD1と
WD2を削減することができ、素子形成面積を縮少でき
るという利点がある。
As described above, the write data is written only to the data shift register D1, and the read data is read by switching the output data of the data shift register D1 and the data shift register DA by the output multiplexer OM. Therefore, in the second embodiment, when the write operation and the read operation are synchronized, it is possible to reduce one external input terminal for the clock signal and the data shift registers WD1 and WD2 for writing, and to reduce the element formation area. There is an advantage that it can be reduced.

【0031】[0031]

【発明の効果】以上説明したように、本発明はTV信号
の1走査線分の画像データを複数のメモリセルブロック
内に分割して蓄える方式において、色差信号のデータを
蓄える領域Cの部分をハード上で分割せずに、内部アド
レスカウンタの値によって、選択された任意のメモリセ
ルブロックの1ライン分のデータを蓄える第1のデータ
シフトレジスタと、内部アドレスカウンタの値を補正し
たことによって、前記選択されたメモリセルブロックの
別の1ライン分のデータを蓄える第2のデータシフトレ
ジスタと、前記TV信号の1走査線分の残りの画像デー
タを別のメモリセルブロックから蓄える第3のデータシ
フトレジスタとを少なくとも有し、複数のデータシフト
レジスタからの出力データを切り換えて出力することが
できる出力マルチプレクサの切り換え制御を行う外部入
力信号の入力端子を備えた構成にしたので、放送方式の
違いによって色差信号のデータ量が異なっても、新たに
他放送方式の色差信号のデータ量に合わせた半導体メモ
リを製造することなく、本発明の半導体メモリで動き補
正を行うことができ、汎用性が優れている。
As described above, according to the present invention, in the method of storing the image data of one scanning line of the TV signal by dividing it into a plurality of memory cell blocks and storing the image data, the area C for storing the data of the color difference signal is stored. By correcting the value of the internal address counter and the first data shift register that stores the data for one line of the selected arbitrary memory cell block according to the value of the internal address counter without dividing on hardware. A second data shift register that stores data for another line of the selected memory cell block, and third data that stores the remaining image data for one scanning line of the TV signal from another memory cell block. An output multi, which has at least a shift register and is capable of switching and outputting output data from a plurality of data shift registers. Since it is equipped with an input terminal for an external input signal that controls the switching of the lexer, even if the data amount of the color difference signal differs depending on the broadcasting system, a semiconductor that newly matches the data amount of the color difference signal of another broadcasting system is newly added. The semiconductor memory of the present invention can be used for motion compensation without manufacturing a memory, and is excellent in versatility.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1の実施例に係る半導体メモリを示
すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a semiconductor memory according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本実施例のメモリセルMC1のリード側のブロ
ック図である。
FIG. 2 is a block diagram of a read side of a memory cell MC1 of this embodiment.

【図3】本実施例のSW信号と出力データDonのタイミ
ング図である。
FIG. 3 is a timing diagram of an SW signal and output data Don in this embodiment.

【図4】本発明の第2の実施例に係る半導体メモリを示
すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a semiconductor memory according to a second embodiment of the present invention.

【図5】(a),(b),(c)は本実施例のデータシ
フトレジスタD1の動作を説明する図である。
5A, 5B, and 5C are diagrams for explaining the operation of the data shift register D1 of this embodiment.

【図6】従来の半導体メモリを示すブロック図である。FIG. 6 is a block diagram showing a conventional semiconductor memory.

【図7】同じくそのデータシフトレジスタの構成を示す
ブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of the same data shift register.

【図8】従来のメモリセル内における色差信号のデータ
(C領域)と輝度信号のデータ(Y領域)の格納分布を
示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a storage distribution of color difference signal data (C area) and luminance signal data (Y area) in a conventional memory cell.

【図9】従来の他の半導体メモリを示すブロック図であ
る。
FIG. 9 is a block diagram showing another conventional semiconductor memory.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

SW;データの切り換えを制御する外部入力信号 OSn ;動き補正における補正量を入力するための外部
入力信号 WCK;ライトクロック信号 RCK;リードクロック信号 OE(負論理);アウトプットイネーブル信号 WE(負論理);ライトイネーブル信号 WRST(負論理);ライトリセット信号 RRST(負論理);リードリセット信号 Din;データインプット信号 Don;データアウトプット信号 WDT1,WDT2;制御回路から出力されたライトデ
ータ転送制御信号 RDT1,RDT2,RDTA;制御回路から出力され
たリードデータ転送制御信号 DT1 ,DT2 ,DTA;制御回路から出力されたライ
ト/リードデータ転送制御信号 C;メモリセル内において色差信号のデータが格納され
ている領域 Y;メモリセル内において輝度信号のデータが格納され
ている領域 ID;入力デマルチプレクサ OM;出力マルチプレクサ MC1,MC2,MC3;メモリセル LA;ラインアドレスデコーダ AC;内部アドレスカウンタ RD1,RD2,RDA;リード用のデータシフトレジ
スタ WD1,WD2;ライト用のデータシフトレジスタ D1,D2,DA;データシフトレジスタ
SW: External input signal for controlling data switching OSn: External input signal for inputting correction amount in motion correction WCK: Write clock signal RCK: Read clock signal OE (negative logic); Output enable signal WE (negative logic) ); Write enable signal WRST (negative logic); Write reset signal RRST (negative logic); Read reset signal Din; Data input signal Don; Data output signal WDT1, WDT2; Write data transfer control signal RDT1 output from the control circuit , RDT2, RDTA; read data transfer control signals output from the control circuit DT1, DT2, DTA; write / read data transfer control signal output from the control circuit C; color difference signal data stored in the memory cells Region Y; in memory cell Area in which data of luminance signal is stored; input demultiplexer OM; output multiplexer MC1, MC2, MC3; memory cell LA; line address decoder AC; internal address counter RD1, RD2, RDA; read data shift register WD1, WD2; write data shift register D1, D2, DA; data shift register

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 5/907 B 7916−5C ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 5 Identification code Office reference number FI technical display location H04N 5/907 B 7916-5C

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 データが入力した順序で出力される先入
れ先出しメモリ方式で、TV信号の1走査線分の画像デ
ータを、複数のメモリセルブロック内に分割して蓄える
半導体メモリにおいて、内部アドレスカウンタの値によ
って選択された任意のメモリセルブロックの1ライン分
のデータを蓄える第1のデータシフトレジスタと、前記
内部アドレスカウンタの値を補正したことにより前記選
択されたメモリセルブロックの別の1ライン分のデータ
を蓄える第2のデータシフトレジスタと、前記TV信号
の1走査線分の残りの画像データを別のメモリセルブロ
ックから蓄える第3のデータシフトレジスタと、複数の
前記データシフトレジスタからの出力データを切り換え
て出力する出力マルチプレクサとを有し、外部入力制御
信号により、前記出力マルチプレクサによる前記第1の
データシフトレジスタと第2のデータシフトレジスタと
の出力データの切り換え制御を行うことを特徴とする半
導体メモリ。
1. A semiconductor memory in which image data for one scanning line of a TV signal is divided and stored in a plurality of memory cell blocks in a first-in first-out memory system in which data is output in an input order, and an internal address counter A first data shift register that stores data for one line of an arbitrary memory cell block selected by a value, and another one line of the selected memory cell block by correcting the value of the internal address counter. Output from a plurality of the data shift registers, a second data shift register for storing the above data, a third data shift register for storing the remaining image data for one scanning line of the TV signal from another memory cell block, It has an output multiplexer for switching and outputting data, and the output is controlled by an external input control signal. The semiconductor memory is characterized in that the output multiplexer switches the output data of the first data shift register and the second data shift register by a power multiplexer.
JP4010323A 1992-01-23 1992-01-23 Semiconductor memory Pending JPH05207425A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4010323A JPH05207425A (en) 1992-01-23 1992-01-23 Semiconductor memory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4010323A JPH05207425A (en) 1992-01-23 1992-01-23 Semiconductor memory

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05207425A true JPH05207425A (en) 1993-08-13

Family

ID=11747020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4010323A Pending JPH05207425A (en) 1992-01-23 1992-01-23 Semiconductor memory

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05207425A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050110865A1 (en) * 2001-11-26 2005-05-26 Wintzen Eckart J. Videophone

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050110865A1 (en) * 2001-11-26 2005-05-26 Wintzen Eckart J. Videophone

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5742274A (en) Video interface system utilizing reduced frequency video signal processing
EP0264726B1 (en) Picture transformation memory
EP0398510B1 (en) Video random access memory
US6453394B2 (en) Memory interface device and memory address generation device
JP3489228B2 (en) Image storage device
JP3801242B2 (en) Reduced image display device
JPS61117989A (en) Television receiver
JPH0212076B2 (en)
US5793434A (en) Aspect ratio converter and method thereof
EP0467717B1 (en) Data shuffling apparatus
US4941127A (en) Method for operating semiconductor memory system in the storage and readout of video signal data
US5253062A (en) Image displaying apparatus for reading and writing graphic data at substantially the same time
JPH05207425A (en) Semiconductor memory
JPH07240891A (en) Digital memory for display device using space light modulator
US5005073A (en) Demultiplexer for providing a color television signal having an increased image frequency
JP2001136412A (en) Gamma correction circuit for a plurality of video display devices
KR940008811B1 (en) Video field memory apparatus and processing method thereof
JP3630587B2 (en) Video editing method and apparatus
JP2000341585A (en) Video device having image memory function
JP2918049B2 (en) Storage method for picture-in-picture
JP2897521B2 (en) Semiconductor memory
EP1061735A2 (en) Imaging apparatus having a multi port memory
JP2597983B2 (en) Multi-screen TV receiver
JPH08163515A (en) Video signal delay circuit
JP2005079848A (en) Sequential scanning line conversion apparatus and video signal processing system