JPH0520735Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0520735Y2
JPH0520735Y2 JP1985013413U JP1341385U JPH0520735Y2 JP H0520735 Y2 JPH0520735 Y2 JP H0520735Y2 JP 1985013413 U JP1985013413 U JP 1985013413U JP 1341385 U JP1341385 U JP 1341385U JP H0520735 Y2 JPH0520735 Y2 JP H0520735Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
front legs
vegetables
fruits
frame
legs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985013413U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61130518U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985013413U priority Critical patent/JPH0520735Y2/ja
Publication of JPS61130518U publication Critical patent/JPS61130518U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0520735Y2 publication Critical patent/JPH0520735Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Framework For Endless Conveyors (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)
  • Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)
  • Special Conveying (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は果菜類の供給装置の改良に係る。
みかんやメロンなどの果菜類の大きさや重量撰
別などにさいし、これら撰別機の前方には供給装
置が設けられてなるが、従来の供給装置は専ら固
定式のホツパーであつて、籠からホツパー内に移
された果菜類は手作業で適宜捌きながら撰別機の
方へ送ることが行われてる。
本考案は斯有る手作業による問題を解決して作
業性能の向上を図らんとするものであつて、その
特徴とするところは方形をなした枠体の前脚と後
脚との間で果菜類を移動させるための無端帯を前
脚の方向へ向けて回動させるようになし、該無端
帯には果菜類が落下しない程度の比較的小さな透
孔の多数を穿設し、一方排出端縁側の上方箇所に
は1対のアームを枠体内に向けて揺動可能状態に
設け、該アームを介しアーム先端には調整ローラ
ーを駆動手段で積極回動されるようになさしめ、
他方アームを取付けてなる軸は軸端を枠体外へ少
し突出させると共に揺動レバーを設け、該揺動レ
バーは枠体外側へ設けた弧状レールの適当位置へ
止着されるようになし、これにより無端帯と積極
回動する調整ローラーとの間の間隙hが自由に変
えられるように構成したことにある。
以下、本考案実施の一例を図面にもとづいて説
明する。
第1図は装置の俯瞰斜視図、第2図は同平面
図、第3図A,Bは作用説明図である。
1は前後脚及び上下横杆からなる方形状をなし
た装置の枠体であつて前脚1a,1bの上部は少
し高く突出し、且つその先端部に於いて内方に向
つてブラケツト板2a,2bを取付けしめ、該ブ
ラケツト板2a,2bの下面には後述する調整ロ
ーラーの揺動軸を支持する軸受体3a,3bが取
付けられてなる。
こゝに前脚1a,1bは床面まで到達する比較
的長い寸法のものであるが、後脚1c,1dは比
較的短い寸法で別設したスタンド4a,4bに対
し適宜その高さ位置が変えられるように取付けら
れるのであり、図示例では各スタンド4a,4b
上部の一定範囲の適当間隔位置に夫々れ対向する
関係に螺孔5a1,5a2,5a3…5b1,5b2,5b3
…を穿設し、一方後脚1c,1d下端には止めネ
ジ6a,6bを設け、これを適宜上記螺孔に螺合
させて止着する構成である。
1e,1f,1g,1hは上部横杆であつて、
このうち1e,1f,1gには側板イ,ロ,ハを
傾斜した漏斗状に取付け、これにより内部に長方
形の孔7が形成されるようになすと共に該孔の下
方からこれを塞ぐようにして回動する無端帯8が
設けられる。こゝに無端帯8は下部横杆1i,1
k上の前後部位置附近に配設したローラー9、1
0を介し回動自在に軸支させてなり、ローラーの
1つ(図示例では9)を駆動させることにより、
無端帯8を前脚1a,1bの方へ向けて回動させ
るようになつている。11a,11b,11c,
11dはローラー軸受である。
本考案に於いて上記無端帯8の進行側端縁部附
近の上方位置には調整ローラー12が適宜その高
さ位置が変えられるように設けられるのであり、
即ち前記ブラケツト板2a,2b下面の軸受体3
a,3bに対して揺動軸13を軸支させると共
に、軸受体内方の適当間隔位置で対向する状態に
一定長のアーム14a,14bを軸13の直角方
向へ一体に取付け、且つアーム先端部で調整ロー
ラー12を回動自在に支持するようになす。しか
して、調整ローラー12の支軸15の片端は1つ
のアーム(図示例では14b)の外側端で少し長
く外方へ突出されるようになさしめ、該軸端には
スプロケツト16が取付けられて、次述する駆動
手段の駆動で調整ローラー12を積極的に矢印a
方向に回動させるようになすのである。
17は二つのスプロケツト17a,17bを備
えた駆動輪であつて揺動軸13上に軸支されてな
り、このうちスプロケツト17aは上記スプロケ
ツト16と対合する位置で両者間にチエン18が
掛けられ、一方スプロケツト7bは上部横杆1f
の外方位置で下部横杆1j上に配設したモーター
19の回動軸端に取付けたスプロケツト20との
間にチエン21を掛け、モーター19の駆動で適
宜減速して回動されるようになす。
他方、上記駆動手段を設けしめた反対側の揺動
軸端は軸受体3aの外方へ少し突出せしめて揺動
レバー22が取付けてあり、該レバー先端は断面
コ字状のガイドFに形成し、該ガイドFを前脚1
aと上部横杆1eとの間に架設した弧状レール2
3と係合させ、止めネジ24を介し適宜その適当
位置で止着されるようになすのであり、これによ
り排出側となる無端帯端縁部と調整ローラー12
との間隙hが自由に変えられるようになつてい
る。
なお、図面で25は無端帯8上面に穿設した透
孔であつて、果菜類が落下したりしない大きさの
寸法となされ、且つ果菜類を透孔縁部で引掛けな
がら無端帯の進行と共に排出方向へ移動させるよ
うにする作用を奏せしめるものである。
次に使用について説明すると前脚1a,1b間
及びその前方位置に対し撰別機26を配設し、回
動する無端帯8で送られる果菜類27がその排出
端で撰別機内に投入されるようになす。
このさい後脚1c,1dはスタンド4a,4b
に対し固定するようになさしめるが、無端帯8の
排出端に比べてその受入側が少し低く傾斜する高
さ位置に取付けしめる。
しかして、この状態で揺動レバー22の止めネ
ジ24を緩め、揺動レバー22を弧状レール23
上で移動しながら調整ローラー12の高さhを希
望する任意位置に定め、止めネジ24を締めて固
定する。
しかして、果菜類27を側板イ,ロ,ハで囲ま
れた無端帯8上に投入すると共に図示しない釦操
作でモーター19を駆動させるのであり、これに
より果菜類27は順次前脚1a,1b側へ向つて
進行し、且つその端縁部では調整ローラー12と
の間隙hを通過して撰別機26内へ排出されるも
のとなる。(第3図B参照)このさい、果菜類2
4は無端帯8の進行により強制的に送られること
から、例え一箇所にうづ高く積まれた山状をなし
ていても下部から順次崩れて送られるものとなる
のであり、また進行方向の先端では調整ローラー
12が矢印a方向に回動させられていることか
ら、間隙高hを潜らない果菜類はこれと逆方向b
に回動されて効果的な引離し作用が働くものとな
るのである。
上記実施例で調整ローラー12は硬質ローラ
ー、軟質ローラーの何れでも良く、或はブラツシ
ローラーであつても良い。
本考案は以上の如く構成せしめるものであつ
て、果菜類の供給装置として如何なる種類のもの
も確実に効率良く、また適宜希望する量の送りを
自動的に行うことのできるものとなるのであり、
作業性能の向上に寄与せしめること極めて大なる
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案装置の俯瞰斜視図、第2図は同
平面図、第3図A,Bは作用説明図である。 1……枠体、1a,1b……前脚、1c,1d
……後脚、3a,3b……軸受体、8……無端
帯、12……調整ローラー、13……揺動軸、1
4a,14b……アーム、17……駆動輪、19
……モーター、22……揺動レバー、23……弧
状レール、26……撰別機、27……果菜類。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 方形状をなした枠体の前脚と後脚との間で果
    菜類を移動させるための無端帯を前脚の方向へ
    向けて回動させるようになし、該無端帯には果
    菜類が落下しない程度の比較的小さな透孔の多
    数を穿設し、一方排出端縁側の上方箇所には1
    対のアームを枠体内に向けて揺動可能状態に設
    け、該アームを介しアーム先端には調整ローラ
    ーを駆動手段で積極回動されるようになさし
    め、他方アームを取付けてなる軸は軸端を枠体
    外へ少し突出させると共に揺動レバーを設け、
    該揺動レバーは枠体外側へ設けた弧状レールの
    適当位置へ止着されるようになし、これにより
    無端帯と積極回動する調整ローラーとの間の間
    隙hが自由に変えられるように構成したことを
    特徴とする果菜類の供給装置。 (2) 後脚の高さを前脚に比して短小に形成し、且
    つ別設したスタンドに対し前脚の方が高くなる
    ような適宜異なる高さ位置に取付けるようにな
    したことを特徴とする実用新案登録請求の範囲
    第1項記載の果菜類の供給装置。
JP1985013413U 1985-01-31 1985-01-31 Expired - Lifetime JPH0520735Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985013413U JPH0520735Y2 (ja) 1985-01-31 1985-01-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985013413U JPH0520735Y2 (ja) 1985-01-31 1985-01-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61130518U JPS61130518U (ja) 1986-08-15
JPH0520735Y2 true JPH0520735Y2 (ja) 1993-05-28

Family

ID=30497398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985013413U Expired - Lifetime JPH0520735Y2 (ja) 1985-01-31 1985-01-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0520735Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5427023U (ja) * 1977-07-25 1979-02-22
JPS5548526A (en) * 1978-09-26 1980-04-07 Inoue Japax Res Inc Wirecut machining device
JPS5610647U (ja) * 1979-06-30 1981-01-29

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5427023U (ja) * 1977-07-25 1979-02-22
JPS5548526A (en) * 1978-09-26 1980-04-07 Inoue Japax Res Inc Wirecut machining device
JPS5610647U (ja) * 1979-06-30 1981-01-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61130518U (ja) 1986-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2209340A (en) Automatic feeding device
US3951057A (en) Nut blanching apparatus
US3137982A (en) Container capper
US3070210A (en) Parts elevator feeder and selector machine
US2908126A (en) Hay crop swathing and treating machine
JPH0520735Y2 (ja)
US2318976A (en) Nut separating machine
US3900036A (en) Corn husking machine
US4122766A (en) Fruit and vegetable decapping machine
US4148389A (en) Apparatus for feeding and orienting screws
US4278097A (en) Husking machine
US2935034A (en) Machine for treating food items
US3004572A (en) Machine for slicing a food product
US4532030A (en) Apparatus and method for separating produce such as raisins
US2827645A (en) Fruit grading table and brusher
US2527303A (en) Apparatus for stemming fruits and berries
US2376587A (en) Fruit brushing machine
US3132740A (en) Power auger
EP0838162B1 (en) Apparatus for treating the surface of bulbous or tuberous crops
GB1065197A (en) Improvements relating to apparatus for cleaning root crops
CN220191388U (zh) 一种油杉属果实采后处理装置
US1309401A (en) Beah-sortistg machine
US4441409A (en) Apparatus for blanching peanuts
US2705033A (en) Debarking machine having angularly related guide roller and feed wheel
US2591200A (en) Self-feeding cornhusking machine