JPH05207136A - 加入者線回路の呼出信号制御方式 - Google Patents
加入者線回路の呼出信号制御方式Info
- Publication number
- JPH05207136A JPH05207136A JP3865792A JP3865792A JPH05207136A JP H05207136 A JPH05207136 A JP H05207136A JP 3865792 A JP3865792 A JP 3865792A JP 3865792 A JP3865792 A JP 3865792A JP H05207136 A JPH05207136 A JP H05207136A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- calling
- circuit
- calling signal
- subscriber line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Devices For Supply Of Signal Current (AREA)
- Interface Circuits In Exchanges (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 呼出信号発生回路の切換動作時に加入者回線
にサージ電圧が発生しない加入者線回路の呼出信号制御
方式を提供する 【構成】 加入者の電話機1に呼出信号発生回路3から
の呼出信号を送出し、電話機1を呼び出す加入者線回路
の呼出信号制御方式において、呼出信号の所定の信号レ
ベルを検出すると検出信号を出力する差動増幅器10
と、この差動増幅器10の検出信号により、呼出信号発
生回路3の電話機1に対する接続の切換を行い、加入者
回線に発生するサージ電圧を大幅に低減し、他の加入者
回線に雑音が発生して通話品質を低下させることなく、
呼出信号による呼出通報を行なうタイミング制御装置7
及びリレー6を設ける。
にサージ電圧が発生しない加入者線回路の呼出信号制御
方式を提供する 【構成】 加入者の電話機1に呼出信号発生回路3から
の呼出信号を送出し、電話機1を呼び出す加入者線回路
の呼出信号制御方式において、呼出信号の所定の信号レ
ベルを検出すると検出信号を出力する差動増幅器10
と、この差動増幅器10の検出信号により、呼出信号発
生回路3の電話機1に対する接続の切換を行い、加入者
回線に発生するサージ電圧を大幅に低減し、他の加入者
回線に雑音が発生して通話品質を低下させることなく、
呼出信号による呼出通報を行なうタイミング制御装置7
及びリレー6を設ける。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、加入者線回路の呼出信
号制御方式に関する。
号制御方式に関する。
【0002】■
【従来の技術】電話通信においては、加入者の電話装置
に接続された加入者線回路に相手側からの呼出(発呼)
信号が着信すると、呼出信号発生回路からの呼出信号を
加入者線回路に送出して、加入者の電話装置を鳴動させ
て呼出の通報を行なう。図3は従来の呼出信号制御方式
を説明する回路図であり、マイクロコンピュータで構成
されるタイミング制御装置7にこのタイミング制御装置
7で駆動されるリレー6が接続されており、このリレー
6の切換接点2の共通端子tc間に加入者の電話機1が
接続されている。切換接点2の端子t1間に加入者線回
路5が接続されており、端子t2間には呼出信号発生回
路3が接続されている。このような構成の従来の加入者
線回路の呼出信号制御方式では、相手側からの発呼が発
生し当該加入者回線にその発呼信号が着信すると、呼出
信号発生回路3から呼出信号が出力され、タイミング制
御装置7の所定タイミングの動作によってリレー6が、
付勢或いは消勢する。このリレー6の動作によって切換
接点2が端子t1と端子t2間で切り換えられ、呼出信
号発生回路3が、加入者の電話機1に所定のタイミング
で接続されるので、呼出信号発生回路3からの呼出信号
によって電話機1の呼出器が、所定のタイミングで間歇
的に鳴動し電話の呼出が行なわれる。
に接続された加入者線回路に相手側からの呼出(発呼)
信号が着信すると、呼出信号発生回路からの呼出信号を
加入者線回路に送出して、加入者の電話装置を鳴動させ
て呼出の通報を行なう。図3は従来の呼出信号制御方式
を説明する回路図であり、マイクロコンピュータで構成
されるタイミング制御装置7にこのタイミング制御装置
7で駆動されるリレー6が接続されており、このリレー
6の切換接点2の共通端子tc間に加入者の電話機1が
接続されている。切換接点2の端子t1間に加入者線回
路5が接続されており、端子t2間には呼出信号発生回
路3が接続されている。このような構成の従来の加入者
線回路の呼出信号制御方式では、相手側からの発呼が発
生し当該加入者回線にその発呼信号が着信すると、呼出
信号発生回路3から呼出信号が出力され、タイミング制
御装置7の所定タイミングの動作によってリレー6が、
付勢或いは消勢する。このリレー6の動作によって切換
接点2が端子t1と端子t2間で切り換えられ、呼出信
号発生回路3が、加入者の電話機1に所定のタイミング
で接続されるので、呼出信号発生回路3からの呼出信号
によって電話機1の呼出器が、所定のタイミングで間歇
的に鳴動し電話の呼出が行なわれる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述の従来の方式で
は、タイミング制御装置7によるリレー6の付勢或いは
消勢が、呼出信号発生回路3から出力される呼出信号の
電圧レベルとは無関係に行なわれ、呼出信号発生回路3
が電話器1に対して接続され或いは接続が解除される。
然るに、このような接続或いは接続の解除の動作時に
は、呼出信号の電圧レベルによつては、加入者線に過大
なサージ電圧が発生することが、発明者等の実験によっ
て確認されている。従って、従来の方式では、呼出信号
発生回路3の切換接続時に、加入者回線に過大なサージ
電圧が発生し、このサージ電圧によって他の加入者回線
に雑音の発生などの悪影響を及ぼし、通話品質の低下の
原因になることがある。本発明は、前述した加入者線回
路の呼出信号制御の現状に鑑みてなされたものであり、
その目的は、呼出信号発生回路の切換動作時に加入者回
線にサージ電圧が発生しない加入者線回路の呼出信号制
御方式を提供することにある。
は、タイミング制御装置7によるリレー6の付勢或いは
消勢が、呼出信号発生回路3から出力される呼出信号の
電圧レベルとは無関係に行なわれ、呼出信号発生回路3
が電話器1に対して接続され或いは接続が解除される。
然るに、このような接続或いは接続の解除の動作時に
は、呼出信号の電圧レベルによつては、加入者線に過大
なサージ電圧が発生することが、発明者等の実験によっ
て確認されている。従って、従来の方式では、呼出信号
発生回路3の切換接続時に、加入者回線に過大なサージ
電圧が発生し、このサージ電圧によって他の加入者回線
に雑音の発生などの悪影響を及ぼし、通話品質の低下の
原因になることがある。本発明は、前述した加入者線回
路の呼出信号制御の現状に鑑みてなされたものであり、
その目的は、呼出信号発生回路の切換動作時に加入者回
線にサージ電圧が発生しない加入者線回路の呼出信号制
御方式を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明は、加入者の電話装置に呼出信号発生回路か
らの呼出信号を送出し、前記電話装置を呼び出す加入者
線回路の呼出信号制御方式において、前記呼出信号が所
定のレベルであることを検出すると検出信号を出力する
レベル検出回路と、このレベル検出回路の検出信号によ
り、前記呼出信号発生回路の前記電話装置に対する接続
の切換を行い、前記呼出信号による呼出の通報をする切
換手段とを有する構成にしてある。
に、本発明は、加入者の電話装置に呼出信号発生回路か
らの呼出信号を送出し、前記電話装置を呼び出す加入者
線回路の呼出信号制御方式において、前記呼出信号が所
定のレベルであることを検出すると検出信号を出力する
レベル検出回路と、このレベル検出回路の検出信号によ
り、前記呼出信号発生回路の前記電話装置に対する接続
の切換を行い、前記呼出信号による呼出の通報をする切
換手段とを有する構成にしてある。
【0005】
【作用】このような構成なので、相手側からの発呼信号
が着信すると、検出回路によつて呼出信号発生回路から
出力される呼出信号の予め設定した所定のレベルが検出
され、検出回路から検出信号が出力された時点で、切換
手段が作動して呼出信号発生回路の加入者の電話装置に
対する接続の切換が行なわれる。そして、呼出信号発生
回路からの呼出信号が、加入者回線にサージ電圧を発生
させることなく電話装置に供給され、電話装置の呼出器
が鳴動して呼出通報が行なわれる。
が着信すると、検出回路によつて呼出信号発生回路から
出力される呼出信号の予め設定した所定のレベルが検出
され、検出回路から検出信号が出力された時点で、切換
手段が作動して呼出信号発生回路の加入者の電話装置に
対する接続の切換が行なわれる。そして、呼出信号発生
回路からの呼出信号が、加入者回線にサージ電圧を発生
させることなく電話装置に供給され、電話装置の呼出器
が鳴動して呼出通報が行なわれる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1及び図2を参
照して説明する。ここで、図1は実施例の構成を示す回
路図で、すでに説明した図3と同一部分には同一符号が
付されており、図2は実施例の動作を示す信号波形図で
ある。図1に示すように、実施例はすでに図3を参照し
て説明した従来の方式に対して、新たにコンパレータと
して作動する差動増幅器10を設け、リレー6の切換接
点2の端子t2が、この差動増幅器10の非反転入力端
子に接続してあり、差動増幅器10の反転入力端子とア
ース間には、基準電圧を設定するバッテリ11が接続し
てある。そして、差動増幅器10の出力端子が、タイミ
ング制御装置7に接続してある。実施例のその他の部分
の構成は、すでに図3を参照して説明した従来の方式と
同一である。
照して説明する。ここで、図1は実施例の構成を示す回
路図で、すでに説明した図3と同一部分には同一符号が
付されており、図2は実施例の動作を示す信号波形図で
ある。図1に示すように、実施例はすでに図3を参照し
て説明した従来の方式に対して、新たにコンパレータと
して作動する差動増幅器10を設け、リレー6の切換接
点2の端子t2が、この差動増幅器10の非反転入力端
子に接続してあり、差動増幅器10の反転入力端子とア
ース間には、基準電圧を設定するバッテリ11が接続し
てある。そして、差動増幅器10の出力端子が、タイミ
ング制御装置7に接続してある。実施例のその他の部分
の構成は、すでに図3を参照して説明した従来の方式と
同一である。
【0007】次に、このような構成の実施例の動作を説
明する。相手側からの呼びの着信が発生すると、呼出信
号発生回路3から呼出信号が出力され、差動増幅器10
の非反転入力端子に入力する。差動増幅器10では、呼
出信号の電圧値をバッテリ11の基準電圧V0と比較
し、図2に示すように、呼出信号の電圧値が、基準電圧
V0に達すると差動増幅器10の出力端子の信号の論理
値が“1”となる。従って、呼び出し信号が最適のレベ
ルに達した時点で、差動増幅器10から制御信号がタイ
ミング制御装置7に入力され、タイミング制御装置7の
作動によってリレー6が付勢し、接点2が端子t2側に
切換えられて、呼出信号発生回路3が電話器1に接続さ
れ、電話器1の呼出器を鳴動させて呼出の通報が行なわ
れる。この場合、リレー6に付勢と消勢を繰り返すこと
により、連続呼出音でなく間歇的な呼出音を発生させる
ことが通常行なわれる。実施例では、単純に例えば1秒
間呼出信号による呼出を行い、直ちにリレー6を消勢し
て呼出を休止し2秒後にリレー6を付勢して1秒間呼出
信号による呼出を行なうという動作を繰り返すのでな
く、常にリレー6の付勢と消勢とを変化する呼出信号が
最適のレベルに達した時点で行なう。このようにするこ
とにより、呼出信号発生回路3の接続切換時に、加入者
回線に発生するサージ電圧を大幅に削減することが可能
になる。このようにして、実施例によると、リレー6の
付勢と消勢による呼出信号発生回路3の電話機1に対す
る接続の切換時に、加入者回線に発生するサージ電圧が
大幅に低減されるので、他の加入者線回路に雑音の発生
などの悪影響を及ぼして通話品質が低下することが防止
される。
明する。相手側からの呼びの着信が発生すると、呼出信
号発生回路3から呼出信号が出力され、差動増幅器10
の非反転入力端子に入力する。差動増幅器10では、呼
出信号の電圧値をバッテリ11の基準電圧V0と比較
し、図2に示すように、呼出信号の電圧値が、基準電圧
V0に達すると差動増幅器10の出力端子の信号の論理
値が“1”となる。従って、呼び出し信号が最適のレベ
ルに達した時点で、差動増幅器10から制御信号がタイ
ミング制御装置7に入力され、タイミング制御装置7の
作動によってリレー6が付勢し、接点2が端子t2側に
切換えられて、呼出信号発生回路3が電話器1に接続さ
れ、電話器1の呼出器を鳴動させて呼出の通報が行なわ
れる。この場合、リレー6に付勢と消勢を繰り返すこと
により、連続呼出音でなく間歇的な呼出音を発生させる
ことが通常行なわれる。実施例では、単純に例えば1秒
間呼出信号による呼出を行い、直ちにリレー6を消勢し
て呼出を休止し2秒後にリレー6を付勢して1秒間呼出
信号による呼出を行なうという動作を繰り返すのでな
く、常にリレー6の付勢と消勢とを変化する呼出信号が
最適のレベルに達した時点で行なう。このようにするこ
とにより、呼出信号発生回路3の接続切換時に、加入者
回線に発生するサージ電圧を大幅に削減することが可能
になる。このようにして、実施例によると、リレー6の
付勢と消勢による呼出信号発生回路3の電話機1に対す
る接続の切換時に、加入者回線に発生するサージ電圧が
大幅に低減されるので、他の加入者線回路に雑音の発生
などの悪影響を及ぼして通話品質が低下することが防止
される。
【0008】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明で
は、呼出信号の所定の信号レベルを検出すると検出信号
を出力するレベル検出回路と、このレベル検出回路の検
出信号により、呼出信号発生回路の電話装置に対する接
続の切換を行ない、呼出信号による呼出の通報を行なう
切換手段を設けたので、呼出信号発生回路の電話装置に
対する接続の切換を行なう呼出の通報時に、加入者回線
に発生するサージ電圧を大幅に低減し、サージ電圧によ
つて他の加入者回線に雑音が発生して通話品質が低下す
ることが防止される。
は、呼出信号の所定の信号レベルを検出すると検出信号
を出力するレベル検出回路と、このレベル検出回路の検
出信号により、呼出信号発生回路の電話装置に対する接
続の切換を行ない、呼出信号による呼出の通報を行なう
切換手段を設けたので、呼出信号発生回路の電話装置に
対する接続の切換を行なう呼出の通報時に、加入者回線
に発生するサージ電圧を大幅に低減し、サージ電圧によ
つて他の加入者回線に雑音が発生して通話品質が低下す
ることが防止される。
【図1】本発明の加入者線回路の呼出信号制御方式の一
実施例の回路図である。
実施例の回路図である。
【図2】本発明の加入者線回路の呼出信号制御方式の一
実施例の動作を示す信号波形図である。
実施例の動作を示す信号波形図である。
【図3】従来の加入者線回路の呼出信号制御方式の回路
図である。
図である。
1 電話機 2 接点 3 呼出信号発生回路 5 加入者線回路 6 リレー 7 タイミング制御装置 10 差動増幅器
Claims (1)
- 【請求項1】 加入者の電話装置に呼出信号発生回路か
らの呼出信号を送出し、前記電話装置を呼び出す加入者
線回路の呼出信号制御方式において、前記呼出信号が所
定のレベルであることを検出すると検出信号を出力する
レベル検出回路と、このレベル検出回路の検出信号によ
り、前記呼出信号発生回路の前記電話装置に対する接続
の切換を行って、前記呼出信号による呼出の通報をする
切換手段とを有することを特徴とする加入者線回路の呼
出信号制御方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3865792A JPH05207136A (ja) | 1992-01-29 | 1992-01-29 | 加入者線回路の呼出信号制御方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3865792A JPH05207136A (ja) | 1992-01-29 | 1992-01-29 | 加入者線回路の呼出信号制御方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05207136A true JPH05207136A (ja) | 1993-08-13 |
Family
ID=12531335
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3865792A Pending JPH05207136A (ja) | 1992-01-29 | 1992-01-29 | 加入者線回路の呼出信号制御方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05207136A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5426695A (en) * | 1992-10-26 | 1995-06-20 | Nitsuko Corporation | Ringing signal control circuit capable of suppressing surge voltage |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6422154A (en) * | 1987-07-17 | 1989-01-25 | Toshiba Corp | Call signal circuit |
-
1992
- 1992-01-29 JP JP3865792A patent/JPH05207136A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6422154A (en) * | 1987-07-17 | 1989-01-25 | Toshiba Corp | Call signal circuit |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5426695A (en) * | 1992-10-26 | 1995-06-20 | Nitsuko Corporation | Ringing signal control circuit capable of suppressing surge voltage |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH077984B2 (ja) | 加入者線回路の呼出信号制御方式 | |
JPH05207136A (ja) | 加入者線回路の呼出信号制御方式 | |
US5987119A (en) | Apparatus for automatically recovering speech path of telephone terminal and method therefor | |
US6570984B1 (en) | Ring trip detection circuit and method for subscriber line interface | |
EP0165516A2 (en) | Calling signal transmission apparatus | |
JP2984678B1 (ja) | リンガ故障通知回路及びリンガ故障通知方法 | |
JPH06232966A (ja) | 電話機加入者端末のオフフックの検知方法とその装置 | |
JP2524882B2 (ja) | 通信管理装置 | |
JPS62281648A (ja) | 電話自動応答装置 | |
JP2864747B2 (ja) | 有線放送電話用電話機回路 | |
KR0139342B1 (ko) | 자동 응답 장치를 검출하여 통화를 제어하는 방법 | |
KR0181077B1 (ko) | 전화기의 신호 절환 장치 | |
JPS584294Y2 (ja) | 呼出信号の送出制御回路 | |
JP3583900B2 (ja) | 電話回線接続器 | |
JP2833742B2 (ja) | リングトリップ回路 | |
JPH04186954A (ja) | 有線放送電話のスピーカのライン制御方式 | |
JPH08317436A (ja) | 着信音鳴動方法 | |
JPS62183650A (ja) | 電話装置 | |
JPH08205216A (ja) | 単独電話機を収容するボタン電話装置 | |
JPH0486055A (ja) | 呼出信号方式 | |
JP2000036900A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPS5962259A (ja) | 音声スイツチ装置 | |
JPH03104400A (ja) | ループダイヤル式中継線トランク装置 | |
JPH07327065A (ja) | オフフック検出装置 | |
JPH0550920B2 (ja) |