JPH0520691Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0520691Y2
JPH0520691Y2 JP1987160697U JP16069787U JPH0520691Y2 JP H0520691 Y2 JPH0520691 Y2 JP H0520691Y2 JP 1987160697 U JP1987160697 U JP 1987160697U JP 16069787 U JP16069787 U JP 16069787U JP H0520691 Y2 JPH0520691 Y2 JP H0520691Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
bottle
screw
band
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987160697U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0166350U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987160697U priority Critical patent/JPH0520691Y2/ja
Publication of JPH0166350U publication Critical patent/JPH0166350U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0520691Y2 publication Critical patent/JPH0520691Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案は、流通過程に於いて、不正に開栓され
ることを防止できる蓋が装着された瓶口構造に関
する。
(ロ) 従来の技術及び考案が解決しようとする問題
点 流通過程に於いて、瓶の蓋を不正に開栓し、毒
物を混入したり、瓶内容物を取替えたりされるこ
とを防止するために、各種の蓋が開発されてい
る。
こうした不正開栓防止蓋の従来例として、合成
樹脂製蓋の場合、蓋本体とバンド部を橋絡部で連
結し、開栓による橋絡部の破断により不正開栓の
防止をするものがあり、こうした蓋の瓶口への係
止はバンド部をヒートシユリンクして瓶口へ係止
するタイプと、バンド部に係止舌片・突起等を設
けて瓶口の膨出部に係止するメカニカルタイプの
ものがある。
ヒートシユリンク工程の追加やヒートシユリン
ク後のバンド部の不体裁を考慮すると、メカニカ
ルタイプの不正開栓防止蓋が好ましいが、構造が
複雑で、金型も複雑になりコストが高くついた
り、成形時に回転抜きができず無理抜きのため、
橋絡部が切れたりし、又、螺子精度の高いものを
得ることが困難であつた。
本考案は、メカニカルに瓶口に係止することが
可能な合成樹脂製蓋で、成形に複雑な金型を必要
とせず、又、成形時に回転抜きが可能で、スムー
スに抜くことができ、螺子精度の高いものが得ら
れる蓋で且つ開栓時に橋絡部を確実に破断できる
不正開栓防止蓋を瓶口に装着した瓶口構造を提供
することを第一の目的とする。
次に、メカニカルタイプのピルフアープルーフ
キヤツプとして、特開昭54−83588号、特開昭56
−74445号、特開昭56−125848号のキヤツプがあ
る。これらは、この構造から型抜きに困難性(特
に、後2者)があるが、それに加えて、キヤツプ
開栓(開封)時に、容易に且つ確実に橋絡部を切
断することが困難である。というのは、橋絡部が
バンド部を係止する膨出部よりかなり上方にある
からである。従つて、キヤツプの装着時には、橋
絡部は何のテンシヨンも掛からない自然な状態に
り、開栓(開封)時にテンシヨンがゼロの状態か
ら次第に大きなテンシヨンを受け、弾性変形し、
弾性変形の限界に達して初めて切断されることに
なる。言いかえれば、これら従来キヤツプは、開
栓(開封)前に弾性変形が成されていないので、
開栓(開封)に際し大きな力を必要とし、橋絡部
の切断が容易且つ確実とはいえない。
(ハ) 問題点を解決するための手段 上記問題点を解決する本考案の瓶口構造は、内
面に螺子が設けられた本体の裾部に、橋絡部を介
して、内面下部が下方に拡がり且つその内径が前
記橋絡部の内径とほぼ同径であると共に瓶口の螺
子山の外径より大きいバンド部を一体的に設けた
合成樹脂製蓋を、前記蓋の螺子と螺合する螺子を
外面に有し、該螺子の下方にその上面が下方に拡
がり且つその外周縁の径が前記蓋のバンド部の内
径より大きい膨出部を設けた瓶口に、前記膨出部
の外周縁がバンド部上方の橋絡部を圧接するよう
に装着したことを特徴とする。
(ニ) 作用及び効果 上記構造の本考案の瓶口構造では、瓶口の膨出
部の外径が、蓋のバンド部の内径や橋絡部の内径
(バンド部の内径と橋絡部の内径はほぼ同径)よ
り大きく、膨出部の外周縁が橋絡部を圧接変形す
るように蓋を装着しているので、瓶口に蓋を螺合
した時、瓶口の膨出部がこれより小径の橋絡部を
半径方向外方に拡開圧接変形し、これによりバン
ド部の上部が膨出部の下縁に係合すると共に、橋
絡部が膨出部の外周縁から上縁に密接することに
より、膨出部の上下をはさむ形で弾性変形しなが
ら強固に係合し、他方開栓(開封)時には、弾性
変形により引伸ばされている橋絡部を弾性変形の
限界まで引伸ばして切断するので、テンシヨンが
ゼロ即ち弾性変形がゼロの状態の橋絡部を切断す
るのに比べてその力は小さいもので済む。従つ
て、本考案の瓶口構造によれば、容易・確実に橋
絡部を切断可能で、ピリフアープルーフ効果をい
かんなく発揮できる。
上記構造の本考案の瓶口構造に使用される蓋
は、その内面に螺子以外の突部を有さず、又、バ
ンド部の内径も螺子谷の径より大きくないので、
蓋の成形時、回転抜きが可能で精度の高い螺子に
することができ、又、スムースな抜きが可能で且
つ複雑な金型を要しない。
包装用瓶の瓶口はガラス、合成樹脂を問わず、
成形法上通常割り型であり、膨出部のような外方
向への突起の高さは何等問題がない。
上述のように本考案の瓶口構造は、橋絡部の切
断を容易且つ確実に行うことが可能で不正開栓防
止効果が秀れ、又、これに使用される蓋も成形が
容易で螺子精度の高いものを得られる。
(ホ) 実施例 以下、図面の実施例に従つて本考案の瓶口構造
を説明する。
第1図は、本考案の瓶口構造の実施例1を示す
ものであり、内面1に螺子2が設けられた本体3
の裾部に橋絡部4,4,4…を介して、内面下部
5が下方に拡がる円弧状で且つその内径aが前記
橋絡部4の内径とほぼ同径であると共に瓶口の螺
子山の外径dより大きいバンド部6を一体的に設
けた合成樹脂製蓋7を、前記蓋7の螺子2と螺合
する螺子8を外面9に有し、該螺子8の下方に、
その上面10がなだらかに下方に拡がるテーパ状
であり且つその外周縁11の径cが前記蓋7のバ
ンド部6の内径より大きい膨出部12を設けた瓶
口13に、膨出部12の外周縁11がバンド部6
上方の橋絡部4を圧接するように装着している。
バンド部6の内面下部5は、第3図の実施例2
の瓶口構造に使用される蓋27の内面下部28の
ように下方に拡がるテーパ状でもよい。
蓋7のバンド部6の上面には、突起部14を、
瓶口13の突出部12の外周縁11より内側に設
けている。
即ち、上記構造の蓋の、上記構造の瓶口への装
着時には、バンド部6の径の内径aが、瓶口13
の螺子山の外径dより大きいので、バンド部6の
内面下部5が瓶口の膨出部12の肩部に至るま
で、蓋は瓶口にスムースに螺装されるが、前記内
径aが蓋7の螺子谷の内径bと同一又はこれより
大きければ(図面の例では同一)なお好ましい。
その後、螺合を進めると、バンド部6の下部内
面5が円弧又はテーパ状であるので、バンド部6
は膨出部12のテーパ状上面10に沿つて伸び膨
出部12の外周縁を乗越え、膨出部12の外周縁
11は、第1図に示されるように、橋絡部4を圧
接変形させて、蓋のバンド部6は瓶口の膨出部1
2にしつかりと係止する。
又、膨出部12の下面は、バンド部上面の突起
部14を押圧し、バンド部6を下方に押し下げ、
橋絡部4のたわみを防止し上記緊密な係止を強化
する。即ち、突起部14が、蓋の瓶口螺合時、膨
出部12の外周縁により、半径方向外方に押され
て変形することにより、バンド部6に内方への回
転モーメントを与え、その結果バンド部6を膨出
部12の下方に押し下げて橋絡部4たわみを防止
し、これによつて、バンド部6と橋絡部4の膨出
部への上記のように装着された蓋を開栓すると、
膨出部12への緊密な係合を達成する。
上記のように装着された蓋を開栓すると、膨出
部12の外径cがバンド部6の内径aより大きい
ので、バンド部6の上昇が膨出部12により阻害
され、膨出部12の外周縁が緊密に係合し、且つ
弾性変形によりある程度伸びている橋絡部が、容
易且つ確実に切断され、開栓の有無を知ることが
でき不正開栓防止効果が得られる。
このように膨出部12の外径cがバンド部6の
内径aより大きければ、橋絡部4の破断が得られ
るが、図面の例のように、バンド部6の内径と橋
絡部の内径とほぼ同一、即ち、膨出部12の外周
縁の径を橋絡部の内径より大きくすれば容易・確
実な破断が得られる。
又、第1図の実施例1の瓶口の膨出部の外周縁
は真円状であるが、第4図の実施例3の瓶口31
のように、膨出部32の外周縁33を高角度傾斜
壁34と低角度傾斜壁35を有する鋸歯状にし、
高角度傾斜壁34が蓋の弛み方向Aに対面するよ
うに形成すれば開栓時に膨出部外周縁に圧接され
た橋絡部が更に確実に破断される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の瓶口構造の実施例1の断面
図、第2図は第1図の蓋の要部断面図、第3図は
本考案の実施例2の瓶口構造の蓋の要部端面図、
第4図は本考案の実施例3の瓶口構造の瓶口の斜
視図である。 1……内面、2……螺子、3……本体、4……
橋絡部、5,28……内面下部、6……バンド
部、7,27……蓋、8……螺子、9……外面、
10……上面、11,33……外周縁、12,3
2……膨出部、13,31……瓶口、14……突
起部、34……高角度傾斜壁。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 内面に螺子が設けられた本体の裾部に、橋絡
    部を介して、内面下部が下方に拡がり且つその
    内径が前記橋絡部の内径とほぼ同径であると共
    に瓶口の螺子山の外径より大きいバンド部を一
    体的に設けた合成樹脂製蓋を、前記蓋の螺子と
    螺合する螺子を外面に有し、該螺子の下方にそ
    の上面が下方に拡がり且つその外周縁の径が前
    記蓋のバンド部の内径より大きい膨出部を設け
    た瓶口に、前記膨出部の外周縁がバンド部上方
    の橋絡部を圧接するように装着した瓶口構造。 (2) 突起部を、瓶口の膨出部の外周縁より内側に
    位置するように、蓋のバンド部の上面に設けた
    実用新案登録請求の範囲第(1)項に記載の瓶口構
    造。 (3) 瓶口の膨出部の外周縁を、蓋の弛み方向に高
    角度傾斜壁が対面する鋸歯状にした実用新案登
    録請求の範囲第(1)項に記載の瓶口構造。
JP1987160697U 1987-10-20 1987-10-20 Expired - Lifetime JPH0520691Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987160697U JPH0520691Y2 (ja) 1987-10-20 1987-10-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987160697U JPH0520691Y2 (ja) 1987-10-20 1987-10-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0166350U JPH0166350U (ja) 1989-04-27
JPH0520691Y2 true JPH0520691Y2 (ja) 1993-05-28

Family

ID=31442990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987160697U Expired - Lifetime JPH0520691Y2 (ja) 1987-10-20 1987-10-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0520691Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2602196Y2 (ja) * 1992-05-29 1999-12-27 ノーヴェンバル ネジ式の密閉装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5483588A (en) * 1977-12-14 1979-07-03 Metal Closures Group Ltd Improvement regarding sealing device of of vessel
JPS5674445A (en) * 1979-11-10 1981-06-19 Crown Cork Japan Vessel cover in synthetic resin having pilferrproof characteristic

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5483588A (en) * 1977-12-14 1979-07-03 Metal Closures Group Ltd Improvement regarding sealing device of of vessel
JPS5674445A (en) * 1979-11-10 1981-06-19 Crown Cork Japan Vessel cover in synthetic resin having pilferrproof characteristic

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0166350U (ja) 1989-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4380299A (en) Tamper proof closure
EP0770020B1 (en) Combination of a container and a safety cap therefor
US4402418A (en) Tamperproof closure
US4588097A (en) Safety closure cap for containers
US6439412B2 (en) Snap-on, screw-off cap and container neck
US4534481A (en) Snap-on, tamper-evident container closure
US6371316B1 (en) Child resistant closure and container with guarded flip-top
JPH0422794B2 (ja)
US4485934A (en) Tamperproof closure
US4261478A (en) Tamper-proof closure cap
US3708083A (en) Closure fitment
US4509654A (en) Tamperproof closure
US4105132A (en) Tamper-proof closure
HU176299B (en) Openable plastic screw cap
US3971488A (en) Tamperproof screw cap
US4717033A (en) Plastic closure with safety band
JPH0520691Y2 (ja)
JPS63258767A (ja) 開封証拠付容器
US4572389A (en) Tamper indicating screw cap with satellite ring
US4462505A (en) Resealable tamper-proof closures
JP3611630B2 (ja) 閉止装置及び合成樹脂製キャップ
JPS6213950Y2 (ja)
JP2567418Y2 (ja) 容器蓋
JPH11130113A (ja) 分別機能を有するプラスチックキャップ
US4553683A (en) Tamper resistant closures