JPH0519804Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0519804Y2 JPH0519804Y2 JP4539487U JP4539487U JPH0519804Y2 JP H0519804 Y2 JPH0519804 Y2 JP H0519804Y2 JP 4539487 U JP4539487 U JP 4539487U JP 4539487 U JP4539487 U JP 4539487U JP H0519804 Y2 JPH0519804 Y2 JP H0519804Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- enzyme electrode
- electrode
- storage
- solution
- sponge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 claims description 52
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 claims description 52
- 239000008234 soft water Substances 0.000 claims description 11
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 claims description 10
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 claims description 10
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 26
- 239000003761 preservation solution Substances 0.000 description 15
- 239000013076 target substance Substances 0.000 description 15
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 108010093096 Immobilized Enzymes Proteins 0.000 description 2
- 230000000975 bioactive effect Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 2
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 2
- 241001391944 Commicarpus scandens Species 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
この考案は酵素電極保存装置に関し、さらに詳
細にいえば、電極表面に固定された生理活性物質
の湿潤状態を確保するようにした酵素電極保存装
置に関する。
細にいえば、電極表面に固定された生理活性物質
の湿潤状態を確保するようにした酵素電極保存装
置に関する。
〈従来の技術〉
従来から非常に複雑な有機化合物、蛋白質等を
極めて高感度に、かつ選択的に検知することがで
きるという特質に着目して、電極の表面に生理活
性物質を固定してなる酵素電極により上記有機化
合物、蛋白質等の測定を行なうための研究開発が
行なわれている。
極めて高感度に、かつ選択的に検知することがで
きるという特質に着目して、電極の表面に生理活
性物質を固定してなる酵素電極により上記有機化
合物、蛋白質等の測定を行なうための研究開発が
行なわれている。
そして、上記酵素電極を使用して対象物質の測
定を行なう場合には、電極の表面に固定されてい
る生理活性物質を活性状態に保持しておくこと、
および電極表面を安定させておくことが必須であ
り、生理活性物質を活性状態に保持するために
は、電極の表面、即ち、生理活性物質を湿潤状態
にしておくことが必要になる。また、電極を常時
安定させておくためには、電極表面を湿潤状態に
しておくことが必要である。
定を行なう場合には、電極の表面に固定されてい
る生理活性物質を活性状態に保持しておくこと、
および電極表面を安定させておくことが必須であ
り、生理活性物質を活性状態に保持するために
は、電極の表面、即ち、生理活性物質を湿潤状態
にしておくことが必要になる。また、電極を常時
安定させておくためには、電極表面を湿潤状態に
しておくことが必要である。
このために、従来の測定装置の一種として、ポ
ンプを使用して保存液、例えば緩衝液を定期的に
定量ずつ電極表面に送ることにより、生理活性物
質の湿潤状態、および電極表面の湿潤状態を確保
するようにしたものが提供されている。
ンプを使用して保存液、例えば緩衝液を定期的に
定量ずつ電極表面に送ることにより、生理活性物
質の湿潤状態、および電極表面の湿潤状態を確保
するようにしたものが提供されている。
また、他の種類の測定装置として、保存液が収
容されたボトルの内部に酵素電極を挿通し、酵素
電極の先端部を保存液に浸漬させることにより、
生理活性物質の湿潤状態、および電極表面の湿潤
状態を確保するようにしたものが提供されてい
る。
容されたボトルの内部に酵素電極を挿通し、酵素
電極の先端部を保存液に浸漬させることにより、
生理活性物質の湿潤状態、および電極表面の湿潤
状態を確保するようにしたものが提供されてい
る。
したがつて、何れの場合においても、保存液の
供給、或は保存液に対する浸漬状態を排除し、対
象物質を含む溶液を生理活性物質に接触させるこ
とにより、酵素反応を行なわせ、反応の結果生成
された物質、或は消失された物質の量に対応する
電気信号を電極から取出すことができるのである
から、電気信号に基いて対象物質の存在の有無、
および対象物質の存在量(濃度)を測定すること
ができる。
供給、或は保存液に対する浸漬状態を排除し、対
象物質を含む溶液を生理活性物質に接触させるこ
とにより、酵素反応を行なわせ、反応の結果生成
された物質、或は消失された物質の量に対応する
電気信号を電極から取出すことができるのである
から、電気信号に基いて対象物質の存在の有無、
および対象物質の存在量(濃度)を測定すること
ができる。
〈考案が解決しようとする問題点〉
上記前者の構成の酵素電極保存装置は、生理活
性物質、および電極表面を湿潤状態にするための
構成部分が大型化するととともに、構成が複雑化
するという問題があり、酵素電極を含む測定装置
本体と比較して電極保存装置の占める割合が大き
くなりすぎ、しかも、大幅なコストアツプを招い
てしまうという問題がある。
性物質、および電極表面を湿潤状態にするための
構成部分が大型化するととともに、構成が複雑化
するという問題があり、酵素電極を含む測定装置
本体と比較して電極保存装置の占める割合が大き
くなりすぎ、しかも、大幅なコストアツプを招い
てしまうという問題がある。
また、後者の構成の酵素電極保存装置において
は、酵素電極を浸漬するための保存液をボルト中
に収容しているため、やはり酵素電極を保存する
ための構成部分が大型化するとともに、保存液が
ボルトからこぼれる可能性が高くなるという問題
がある他、ボルトがガラス等で構成されている場
合には非常に破損し易くなるという問題がある。
は、酵素電極を浸漬するための保存液をボルト中
に収容しているため、やはり酵素電極を保存する
ための構成部分が大型化するとともに、保存液が
ボルトからこぼれる可能性が高くなるという問題
がある他、ボルトがガラス等で構成されている場
合には非常に破損し易くなるという問題がある。
〈考案の目的〉
この考案は上記の問題点に鑑みてなされたもの
であり、小形化、および構成の簡素化、および操
作性の向上を簡単に達成することができる酵素電
極保存装置を提供することを目的としている。
であり、小形化、および構成の簡素化、および操
作性の向上を簡単に達成することができる酵素電
極保存装置を提供することを目的としている。
〈問題点を解決するための手段〉
上記の目的を達成するための、この考案の酵素
電極保存装置は、非測定時に互に係合される1対
の基台の一方に酵素電極を設け、他方に、基台係
合状態において酵素電極に当接される軟質吸水体
を設け、かつ、軟質吸水体に保存液を含浸させた
ものである。
電極保存装置は、非測定時に互に係合される1対
の基台の一方に酵素電極を設け、他方に、基台係
合状態において酵素電極に当接される軟質吸水体
を設け、かつ、軟質吸水体に保存液を含浸させた
ものである。
但し、上記軟質吸水体が基台の所定位置に設け
られたケーシングに収容されていてもよく、この
場合において、ケーシングが保存液収容室を有し
ていることが好ましい。
られたケーシングに収容されていてもよく、この
場合において、ケーシングが保存液収容室を有し
ていることが好ましい。
また、上記1対の基台が互に回動可能に連結さ
れていることが好ましい。
れていることが好ましい。
〈作用〉
以上の構成の酵素電極保存装置であれば、保存
液を含浸して湿潤状態に保持された軟質吸水体が
設けられた基台と、酵素電極が設けられた基台と
を係合させることにより、湿潤状態の軟質吸水体
と酵素電極との当接状態を確保することができ、
酵素電極、即ち、固定された生理活性物質、およ
び電極表面を共に湿潤状態にすることができる。
液を含浸して湿潤状態に保持された軟質吸水体が
設けられた基台と、酵素電極が設けられた基台と
を係合させることにより、湿潤状態の軟質吸水体
と酵素電極との当接状態を確保することができ、
酵素電極、即ち、固定された生理活性物質、およ
び電極表面を共に湿潤状態にすることができる。
そして、上記軟質吸水体が基台の所定位置に設
けられたケーシングに収容されている場合にも上
記と同様の作用を達成することができる。特に、
ケーシングが保存液収容室を有している場合に
は、保存液収容室に収容されている保存液により
軟質吸水体が常時湿潤状態に保持されるので、軟
質吸水体の乾燥を防止し、酵素電極を長期にわた
つて湿潤状態に保持することができる。
けられたケーシングに収容されている場合にも上
記と同様の作用を達成することができる。特に、
ケーシングが保存液収容室を有している場合に
は、保存液収容室に収容されている保存液により
軟質吸水体が常時湿潤状態に保持されるので、軟
質吸水体の乾燥を防止し、酵素電極を長期にわた
つて湿潤状態に保持することができる。
また、上記1対の基台が互に回動可能に連結さ
れている場合には、基台を回動させるだけで簡単
に両基台の係合状態を達成することができ、酵素
電極保存操作を簡素化することができる。
れている場合には、基台を回動させるだけで簡単
に両基台の係合状態を達成することができ、酵素
電極保存操作を簡素化することができる。
〈実施例〉
以下、実施例を示す添付図面によつて詳細に説
明する。
明する。
第1図はこの考案の酵素電極保存装置を組込ん
だ測定装置の一実施例を示す平面図、第2図は一
部切欠側面図であり、ヒンジ部1cを介して互に
開閉可能に連結された基台11,12からなるハ
ウジング1に対して酵素電極2、軟質吸水体の一
例としてのスポンジ3、および保存液収容部4を
取付けている。
だ測定装置の一実施例を示す平面図、第2図は一
部切欠側面図であり、ヒンジ部1cを介して互に
開閉可能に連結された基台11,12からなるハ
ウジング1に対して酵素電極2、軟質吸水体の一
例としてのスポンジ3、および保存液収容部4を
取付けている。
さらに詳細に説明すると、上記酵素電極2は、
第8図に示すように、Pt等からなる中心電極2
1、およびAg等からなる対向電極22を有して
いるとともに、生理活性物質を固定した固定化酵
素膜23、および拡散制限膜24をこの順に積層
した構成のものであり、上記基台11の所定位置
に先端が上方に突出するよう取付けられている。
そして、上記基台11の内部所定位置に図示しな
い信号処理部が設けられているとともに、基台1
1の上面所定位置に信号処理部の動作開始を支持
するスイツチ25、および信号処理部による処理
結果を表示する表示器26が設けられている。
第8図に示すように、Pt等からなる中心電極2
1、およびAg等からなる対向電極22を有して
いるとともに、生理活性物質を固定した固定化酵
素膜23、および拡散制限膜24をこの順に積層
した構成のものであり、上記基台11の所定位置
に先端が上方に突出するよう取付けられている。
そして、上記基台11の内部所定位置に図示しな
い信号処理部が設けられているとともに、基台1
1の上面所定位置に信号処理部の動作開始を支持
するスイツチ25、および信号処理部による処理
結果を表示する表示器26が設けられている。
上記保存液収容部4は、第3図に示すように、
直方体状等所定形状のケーシング41に形成され
ているものであり、具体的には、ケーシング41
の中央部に突条42を形成して、突条42を境界
とする一方の室が保存液収容部4となつている。
そして、上記突条42の先端とケーシング41の
対向する壁面との間に狭い連通部43が形成さ
れ、連通部43を介して両室が連通さている。
直方体状等所定形状のケーシング41に形成され
ているものであり、具体的には、ケーシング41
の中央部に突条42を形成して、突条42を境界
とする一方の室が保存液収容部4となつている。
そして、上記突条42の先端とケーシング41の
対向する壁面との間に狭い連通部43が形成さ
れ、連通部43を介して両室が連通さている。
上記スポンジ3は、第3図に示すように、連通
部43を介して保存液収容部4と連通された室3
1に収容されているとともに、端部が連通部43
に圧入されることにより、保存液収容部4に臨ま
せられている。そして、基台11,12を閉成し
た状態において酵素電極2と正対する、上記室3
1の所定位置に酵素電極2よりも大きい面積の開
口32が形成され、開口32を通して酵素電極2
の表面とスポンジ3とが互に圧接されるようにし
ている。
部43を介して保存液収容部4と連通された室3
1に収容されているとともに、端部が連通部43
に圧入されることにより、保存液収容部4に臨ま
せられている。そして、基台11,12を閉成し
た状態において酵素電極2と正対する、上記室3
1の所定位置に酵素電極2よりも大きい面積の開
口32が形成され、開口32を通して酵素電極2
の表面とスポンジ3とが互に圧接されるようにし
ている。
さらに、上記ケーシング41は、基台12の所
定位置に対して、スライド係合機構、クリツクス
トツプ式係合機構等(図示せず)により取外し可
能に取付けられている。
定位置に対して、スライド係合機構、クリツクス
トツプ式係合機構等(図示せず)により取外し可
能に取付けられている。
上記の構成の測定装置を使用して対象物質の測
定を行なう場合には、基台11,12を互に開い
て酵素電極2の表面を外部に露呈させ、この状態
において酵素電極2の表面に対象物質を含む溶液
を接触させることにより、対象物質の測定を行な
うことができる。具体的には、拡散制限膜24を
透過した対象物質と生理活性物質との反応によ
り、対象物質の量に対応する量の反応生成物、或
は反応消失物が生じるのであるから、上記量に対
応する電気信号を中心電極21と対向電極22と
から取出すことができる。そして、この電気信号
を信号処理部に導くことにより必要な処理を行な
わせ、処理結果を表示器26により表示させるこ
とにより、対象物質の測定結果を可視的に表示す
ることができる。
定を行なう場合には、基台11,12を互に開い
て酵素電極2の表面を外部に露呈させ、この状態
において酵素電極2の表面に対象物質を含む溶液
を接触させることにより、対象物質の測定を行な
うことができる。具体的には、拡散制限膜24を
透過した対象物質と生理活性物質との反応によ
り、対象物質の量に対応する量の反応生成物、或
は反応消失物が生じるのであるから、上記量に対
応する電気信号を中心電極21と対向電極22と
から取出すことができる。そして、この電気信号
を信号処理部に導くことにより必要な処理を行な
わせ、処理結果を表示器26により表示させるこ
とにより、対象物質の測定結果を可視的に表示す
ることができる。
また、対象物質の測定を行なわない場合には、
基台11,12を互に閉じて酵素電極2の表面を
スポンジ3に圧接すればよい。この場合には、連
通部43を通して保存液収容部4の保存液がスポ
ンジ3に対して適量だけ移行されているので、ス
ポンジ3に含まれた保存液により酵素電極2の表
面を湿潤状態にすることができ、この結果、固定
化酵素膜23の湿潤状態保持、および電極表面の
湿潤状態保持を確実に達成することができる。
基台11,12を互に閉じて酵素電極2の表面を
スポンジ3に圧接すればよい。この場合には、連
通部43を通して保存液収容部4の保存液がスポ
ンジ3に対して適量だけ移行されているので、ス
ポンジ3に含まれた保存液により酵素電極2の表
面を湿潤状態にすることができ、この結果、固定
化酵素膜23の湿潤状態保持、および電極表面の
湿潤状態保持を確実に達成することができる。
したがつて、再び対象物質の測定を行なう場合
には、基台11,12を互に開いて酵素電極2の
表面に対象物質を含む溶液を接触させるだけでよ
く、対象物質の測定を迅速に行なうことができ
る。
には、基台11,12を互に開いて酵素電極2の
表面に対象物質を含む溶液を接触させるだけでよ
く、対象物質の測定を迅速に行なうことができ
る。
また、対象物質の測定、酵素電極の保存をある
程度行なうことにより、保存液収容部4の保存液
がなくなるとともに、スポンジ3に保存液が全く
含浸されない状態になるのであるが、スポンジ3
に保存液が全く含浸されない状態になる前に、古
いケーシング41を取外して、保存液収容部4に
保存液を充満させた状態のケーシング41を装着
することにより、再び電極保存可能状態にするこ
とができる。
程度行なうことにより、保存液収容部4の保存液
がなくなるとともに、スポンジ3に保存液が全く
含浸されない状態になるのであるが、スポンジ3
に保存液が全く含浸されない状態になる前に、古
いケーシング41を取外して、保存液収容部4に
保存液を充満させた状態のケーシング41を装着
することにより、再び電極保存可能状態にするこ
とができる。
第4図は他の実施例を示す要部縦断面図であ
り、ケーシング41の開口部近傍のみにスポンジ
3を設け、残余の内部空間を保存液収容部4とす
ることにより、スポンジ3の全面に保存液を接触
させている。
り、ケーシング41の開口部近傍のみにスポンジ
3を設け、残余の内部空間を保存液収容部4とす
ることにより、スポンジ3の全面に保存液を接触
させている。
したがつて、この実施例の場合には、保存液の
種類、スポンジ3の開口率等の影響を受けて上記
実施例ではスポンジ3の十分な湿潤状態を達成す
ることができない状態であつても、スポンジ3と
保存液との接触面積を大きくすることにより十分
な湿潤状態を達成することができることになり、
酵素電極2の保存を確実に行なうことができる。
種類、スポンジ3の開口率等の影響を受けて上記
実施例ではスポンジ3の十分な湿潤状態を達成す
ることができない状態であつても、スポンジ3と
保存液との接触面積を大きくすることにより十分
な湿潤状態を達成することができることになり、
酵素電極2の保存を確実に行なうことができる。
第5図はさらに他の実施例を示す要部縦断面図
であり、ケーシング41に対して、保存液を適量
だけ含浸させたスポンジ3を充填している。
であり、ケーシング41に対して、保存液を適量
だけ含浸させたスポンジ3を充填している。
したがつて、この実施例の場合には、保存液収
容部4が不要となり、ケーシング41を小形化す
ることができるとともに、スポンジ3に含浸させ
られている保存液の量に基いて定まる所定時間の
間酵素電極2の保存を行なうことができる。
容部4が不要となり、ケーシング41を小形化す
ることができるとともに、スポンジ3に含浸させ
られている保存液の量に基いて定まる所定時間の
間酵素電極2の保存を行なうことができる。
第6図はさらに他の実施例を示す要部縦断面図
であり、ケーシング41の開口部側のみにスポン
ジ3を設け、残余の空間を保存液収容部4として
いる。そして、上記スポンジ3の開口と反対側の
面には、第7図に示すように十字状の溝33が形
成されている。
であり、ケーシング41の開口部側のみにスポン
ジ3を設け、残余の空間を保存液収容部4として
いる。そして、上記スポンジ3の開口と反対側の
面には、第7図に示すように十字状の溝33が形
成されている。
したがつて、この実施例の場合には、酵素電極
2を保存している場合と、保存していない場合と
の間におけるスポンジ3の圧縮、復元に伴なつ
て、溝33に対する保存液の押し出し、吸い込み
が行なわれる。そして上記溝33は保存液収容部
4に連通されているのであるから、スポンジ3に
含まれている保存液がリフレツシユされ、酵素電
極2の保存を良好に行なうことができる。
2を保存している場合と、保存していない場合と
の間におけるスポンジ3の圧縮、復元に伴なつ
て、溝33に対する保存液の押し出し、吸い込み
が行なわれる。そして上記溝33は保存液収容部
4に連通されているのであるから、スポンジ3に
含まれている保存液がリフレツシユされ、酵素電
極2の保存を良好に行なうことができる。
さらに、酵素電極2の保存状態を削除した場合
における、測定開始までの所要時間を短縮するこ
とができる。
における、測定開始までの所要時間を短縮するこ
とができる。
尚、この考案は上記の実施例に限定されるもの
ではなく、例えばケーシング41を透明にして保
存液収容部4における保存液の量を視覚的に確認
することができるようにすることが可能である
他、酵素電極の表面を基台11の表面から凹入さ
せるとともに、スポンジ3を突出させることによ
り両者を圧接状態にすることが可能であり、ま
た、スポンジ以外の軟質吸水体を使用することが
可能であり、さらに、基台同士を分離可能に係合
させる構成とすることが可能であり、その他、こ
の考案の要旨を変更しない範囲内において種々の
設計変更を施すことが可能である。
ではなく、例えばケーシング41を透明にして保
存液収容部4における保存液の量を視覚的に確認
することができるようにすることが可能である
他、酵素電極の表面を基台11の表面から凹入さ
せるとともに、スポンジ3を突出させることによ
り両者を圧接状態にすることが可能であり、ま
た、スポンジ以外の軟質吸水体を使用することが
可能であり、さらに、基台同士を分離可能に係合
させる構成とすることが可能であり、その他、こ
の考案の要旨を変更しない範囲内において種々の
設計変更を施すことが可能である。
〈考案の効果〉
以上のようにこの考案は、非測定時に互に係合
される1対の基台の一方に酵素電極を設け、他方
に、基台係合状態において酵素電極に当接され
る、保存液を含浸させた軟質吸水体を設けている
ので、1対の基台を係合させるだけで、保存液を
含浸して湿潤状態になつてといる軟質吸水体を酵
素電極に当接させ、酵素電極の表面を湿潤状態に
保持して、生理活性物質の活性状態保持、および
電極表面の安定化を達成することができるという
特有の実用的効果を奏する。
される1対の基台の一方に酵素電極を設け、他方
に、基台係合状態において酵素電極に当接され
る、保存液を含浸させた軟質吸水体を設けている
ので、1対の基台を係合させるだけで、保存液を
含浸して湿潤状態になつてといる軟質吸水体を酵
素電極に当接させ、酵素電極の表面を湿潤状態に
保持して、生理活性物質の活性状態保持、および
電極表面の安定化を達成することができるという
特有の実用的効果を奏する。
第1図はこの考案の酵素電極保存装置を組込ん
だ測定装置の一実施例を示す平面図、第2図は一
部切欠側面図、第3図は保存液収容部の縦断面
図、第4図は他の実施例を示す要部縦断面図、第
5図はさらに他の実施例を示す要部縦断面図、第
6図はさらに他の実施例を示す要部縦断面図、第
7図はスポンジの斜視図、第8図は酵素電極の構
成を示す概略縦断面図。 2……酵素電極、3……スポンジ、4……保存
液収容部、11,12……基台。
だ測定装置の一実施例を示す平面図、第2図は一
部切欠側面図、第3図は保存液収容部の縦断面
図、第4図は他の実施例を示す要部縦断面図、第
5図はさらに他の実施例を示す要部縦断面図、第
6図はさらに他の実施例を示す要部縦断面図、第
7図はスポンジの斜視図、第8図は酵素電極の構
成を示す概略縦断面図。 2……酵素電極、3……スポンジ、4……保存
液収容部、11,12……基台。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 1 非測定時に互に係合される1対の基台の一方
に酵素電極を設け、他方に、基台係合状態にお
いて酵素電極に当接される、保存液を含浸させ
た軟質吸水体を設けていることを特徴とする酵
素電極保存装置。 2 軟質吸水体が、基台の所定位置に設けられた
ケーシングに収容されている上記実用新案登録
請求の範囲第1項記載の酵素電極保存装置。 3 ケーシングが保存液収容室を有している上記
実用新案登録請求の範囲第2項記載の酵素電極
保存装置。 4 1対の基台が互に回動可能に連結されている
上記実用新案登録請求の範囲第1項記載の酵素
電極保存装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4539487U JPH0519804Y2 (ja) | 1987-03-26 | 1987-03-26 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4539487U JPH0519804Y2 (ja) | 1987-03-26 | 1987-03-26 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63152554U JPS63152554U (ja) | 1988-10-06 |
JPH0519804Y2 true JPH0519804Y2 (ja) | 1993-05-25 |
Family
ID=30864094
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4539487U Expired - Lifetime JPH0519804Y2 (ja) | 1987-03-26 | 1987-03-26 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0519804Y2 (ja) |
-
1987
- 1987-03-26 JP JP4539487U patent/JPH0519804Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63152554U (ja) | 1988-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5711862A (en) | Portable biochemical measurement device using an enzyme sensor | |
US5749832A (en) | Monitoring systems | |
EP0674494B1 (en) | Apparatus for in vivo determination of the concentration in a body fluid of metabolically significant substances | |
US5208147A (en) | Means for measuring a characteristic in a sample fluid | |
US5114859A (en) | Method for measuring a characteristic in a sample fluid | |
CA2818943C (en) | Ph sensor integration to single use bioreactor/mixer | |
JP2010503422A (ja) | 最適組立空間を有する携帯式測定システム | |
TW200405003A (en) | Test strip container system | |
US20060282013A1 (en) | Analyte-taking device | |
BRPI0518544A2 (pt) | instrumentos de dispensaÇço-sensor | |
US5346604A (en) | Self-activating chemical sensor system | |
US5376254A (en) | Potentiometric electrochemical device for qualitative and quantitative analysis | |
JPH0519804Y2 (ja) | ||
AU6261201A (en) | Processing chamber | |
CA2237663A1 (en) | Test strip incubation device and method | |
KR900002502B1 (ko) | 이온측정용 전극용의 겔상부재 | |
US6071739A (en) | Sample analyzer | |
US4354913A (en) | Molecule selective enzyme electrode | |
JPH0639328Y2 (ja) | バイオセンサにおける電極保存機構 | |
JPS63236953A (ja) | 液中成分測定装置 | |
JPH0416216Y2 (ja) | ||
JP3323294B2 (ja) | 点着チップおよびこの点着チップを用いた液体濃縮防止方法 | |
GB2030706A (en) | Electrochemical sensor and method of calibration thereof | |
JP2721245B2 (ja) | 水分活性測定器 | |
JPS63134945A (ja) | 液中成分測定装置 |