JPH0519788U - 配管用分配器 - Google Patents
配管用分配器Info
- Publication number
- JPH0519788U JPH0519788U JP069487U JP6948791U JPH0519788U JP H0519788 U JPH0519788 U JP H0519788U JP 069487 U JP069487 U JP 069487U JP 6948791 U JP6948791 U JP 6948791U JP H0519788 U JPH0519788 U JP H0519788U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- distributor
- polyolefin
- main body
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)
- Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 形状記憶樹脂から成り、少なくともそのパイ
プ受け口1a,1b,1c,1d,1eは拡径されてそ
の拡径部形状が凍結されている分配器本体1と、前記分
配器本体1の少なくとも前記パイプ受け口の内面に形成
されているポリオレフィン層2とから成る配管用分配
器。 【効果】 樹脂製なので軽量で耐薬品性が良好である。
拡径部の加熱だけでパイプを接続できるので施工作業は
簡単で、しかも確実な接続が可能である。
プ受け口1a,1b,1c,1d,1eは拡径されてそ
の拡径部形状が凍結されている分配器本体1と、前記分
配器本体1の少なくとも前記パイプ受け口の内面に形成
されているポリオレフィン層2とから成る配管用分配
器。 【効果】 樹脂製なので軽量で耐薬品性が良好である。
拡径部の加熱だけでパイプを接続できるので施工作業は
簡単で、しかも確実な接続が可能である。
Description
【0001】
本考案は配管用分配器に関し、更に詳しくは、樹脂製であるため軽量であり、 またそのパイプ受け口ではポリオレフィンパイプを直接接続することができる配 管用分配器に関する。
【0002】
近年、マンションのような集合住宅の住戸内配管にはサヤ管ヘッダー工法が採 用されはじめている。この工法では、図6で示したように、給水(給湯)器6に 分配器5,5が接続され、この分配器5,5に設けられている複数個のパイプ受 け口には、床ころがしやスラブ埋め込みをした保護管内に挿入された架橋ポリエ チレンパイプやポリブテンパイプのようなポリオレフィンパイプがそれぞれ接続 され、給水(給湯)器2からの水または湯が、目的とする場所の水栓に個別分岐 給水(給湯)される。
【0003】 この分配器は、概ね、銅合金の鋳物を切削加工して製造されている。 そのため、分配器の受け口にポリオレフィンパイプを接続する場合には、一般 に、金属継手を用いたフランジ方式やメカニカルジョイン方式が採用されている 。これらの方式のうち、例えば、メカニカルジョイント方式では、分配器の受け 口の内面に雌ねじをきって、ここに金属製のアダプタをねじ込み、接続すべきパ イプの端部内面に金属製のテーパー状インコアを挿入し、パイプ端部にアダプタ を挿入したのちその接続個所にチャックリングを移動させて袋ナットを締め込み 、そのことによって、インコアと袋ナットでパイプ端部の肉厚部をサンドウィッ チ状にして締付けて、パイプを分配器の受け口に接続する。
【0004】
ところで、上記したメカニカルジョイント方式においては、継手部材の部品点 数が多くなるため、全体としてのコスト高を招くと同時に、施工作業も煩雑であ る。 また、分配器の受け口へのポリオレフィンパイプの接続に際しては、1つの接 続に対して2個所の接続部を要するため、接続部から給水や給湯が漏洩する確率 も高くなる。
【0005】 更には、袋ナットを締付けたときに、その締め付けと同時にポリオレフィンパ イプも同方向に回転して捩れるため、接続後にこのパイプに捩れ歪みが残留した り、またパイプがその歪みを戻そうとする弾性によって締付けたはずの袋ナット をゆるめてしまうという問題も起こりやすい。 更にまた、この分配器は住戸内の片隅のような狭所に設置されるのが通例であ るため、この受け口にポリオレフィンパイプをセットしたのち袋ナットをスパナ などの締付け具で締付けるときに、締付け具の回転スペースが不足したり、また は作業者が充分な力で締付けたりすることが困難で、その結果、締付け不良を招 き易く、給水や給湯の漏洩が起こりやすいという問題もある。
【0006】 そして、分配器や継手部材はいずれも金属製であるため、接続部全体の重量は 大きくなり、例えば、分配器やパイプの径間支持配管のときには、この接続部を 別手段を用いて支持しなければならないという問題が避け得ない。 本考案は、従来のメカニカルジョイント方式における上記した問題の全てを解 決することができ、樹脂製であるため軽量であり、ポリオレフィンパイプと直接 接続することができ、したがって接続部における漏洩の虞れもほとんどない配管 用分配器の提供を目的とする。
【0007】
上記した目的を達成するために、本考案においては、形状記憶樹脂から成り、 少なくともそのパイプ受け口が拡径されてその拡径部形状は凍結されている分配 器本体と、前記分配器本体の少なくとも前記パイプ受け口の内面に形成されてい るポリオレフィン層とから成ることを特徴とする配管用分配器が提供される。
【0008】
本考案の分配器の場合、そのパイプ受け口である拡径部に接続すべきポリオレ フィンパイプの端部を挿入し、その個所を拡径部を構成している形状記憶樹脂の 形状記憶温度以上の温度に加熱すると、拡径部の形状は凍結状態から解除されて 、元の記憶形状、すなわち拡径前の形状に縮径するので、ポリオレフィンパイプ を緊縮する。このとき同時に、拡径部の内面に形成されているポリオレフィン層 が溶融して挿入されているポリオレフィンパイプの外周と融着一体化する。
【0009】 したがって、従来のメカニカルジョイント方式と異なり、他のいかなる金属製 継手を用いることなく、直接、分配器のパイプ受け口にポリオレフィンパイプを 接続することができるようになる。 接続作業はパイプ挿入後の加熱作業であるため、その作業性は良好であり、し かも拡径部内面のポリオレフィン層とパイプの融着一体化が進むので、給水や給 湯の漏洩の虞れは少なく、接続状態の信頼性は高くなる。
【0010】 また、分配器は樹脂製であり、金属製継手を使用することもないので接続部は 軽量になる。
【0011】
以下に、本考案の分配器を添付図面に基づいて詳細に説明する。図1は、本考 案の分配器例を示す一部切欠側面図である。 この分配器は、分配器本体1の一端が封止され、他端に本管受け口1aが形成 され、更にその側部には、分岐用パイプ(図示しない)と接続するための受け口 である複数個(図では4個)の受け口1b,1c,1d,1eが形成された構造 になっている。
【0012】 そして、分配器本体1は形状記憶樹脂で形成され、その内面にはポリオレフィ ン層2が形成されていて、前記本管受け口1a,他の受け口1b,1c,1d, 1eはいずれも用いた形状記憶樹脂のガラス転移温度(Tg)以上の温度で2次 賦形することにより拡径されてその拡径部の形状が凍結されている。 ここで、分配器本体1に用いる形状記憶樹脂としては、形状記憶性を有する樹 脂であれば何であってもよいが、その形状記憶温度が前記した拡径部のポリオレ フィン層の溶融温度よりも高いものが好適であり、たとえば、ポリノルボルネン (ノルボルネン系モノマーの開環重合体),ポリウレタン樹脂,エポキシ樹脂, ポリエステル樹脂,ナイロン樹脂などをあげることができる。なかでも、ポリオ レフィン層との接着性に優れること、Tgが高く、かつTgの選択設定が容易な こと、切削加工性に優れていることなどから、熱硬化性ポリノルボルネンが好ま しい。
【0013】 ポリオレフィン層2を形成するポリオレフィンは、一般に用いられているポリ オレフィンパイプと融着可能なものであれば何であってもよく、例えば、高密度 ポリエチレン,中密度ポリエチレン,低密度ポリエチレン,ポリブテン−1,エ チレン−プロピレン共重合体,ポリプロピレン,エチレン−酢酸ビニル共重合体 (EVA),エチレン−アクリル酸エステル共重合体(EAA),エチレン−エ チルアクリル酸共重合体(EEA)のような、オレフィンを主成分とするポリマ ーをあげることができる。これらは、それぞれ、単独で用いてもよいし、また2 種以上を適宜に組合わせて用いてもよい。
【0014】 本考案の分配器は、上記した分配器本体1とポリオレフィン層2とを複合して 成るが、その端部における拡径部の内径、すなわち、パイプ受け口の内径は、接 続すべきポリオレフィンパイプの接続端を挿入しやすいように、その外径よりも 大きめになっている。 本考案の分配器における分配器本体はRIM成形法で製造することができる。 この場合には、パイプ受け口の内面だけでなく分配器本体の内面全体にポリオレ フィン層が形成されたものが得られる。まず、接続すべきポリオレフィンパイプ の外径dと略同径のパイプ受け口をもつポリオレフィン層をブロー成形する。こ のときの厚みは、接続すべきパイプの径によるが、0.1〜2.0mmの範囲が好まし い。用いるポリオレフィンは、接続すべきポリオレフィンパイプと熱融着が可能 なものを選定する。次に、分配器本体の金型内にこのポリオレフィン層をセット する。このとき金型とポリオレフィンとの隙間の間隔が分配器本体(形状記憶樹 脂)の厚みになるわけであるが、この厚みもやはり接続すべきポリオレフィンパ イプの径による。金型とポリオレフィン層との隙間に、分配器本体を構成する形 状記憶樹脂の原料である反応性原液を注入する。例えば、形状記憶樹脂がポリノ ルボルネンの場合には、ノルボルネン系モノマーと触媒とから成る第1の反応液 を収容する容器と、同じく樹脂原料と触媒とから成る第2の反応液を収容する容 器とから、それぞれ別々に、各反応液をRIM装置のミキシングヘッドに供給し て、ここで瞬間的に混合したのち、前記金型内に注入する。注入後、ノルボルネ ン系モノマーは開環重合を起こして金型の中でポリノルボルネンになる。その後 、全体を冷却する。
【0015】 ついで、中子を除去することにより、形状記憶樹脂が分配器本体となっていて その内面にポリオレフィン層が一体形成された2層の構造体が得られる。この構 造体は、中子の径を記憶している。 この構造体のパイプ受け口に相当する個所を、Tg以上の温度で機械加工して 拡径したのち冷却して、その形成された拡径部の形状を凍結せしめることにより 、本考案の分配器が得られる。
【0016】 この分配器を用いてポリオレフィンパイプを接続する場合は、まず、分配器の パイプ受け口である拡径部にポリオレフィンパイプの接続端を挿入する。そして 、その部分を、拡径部を構成する形状記憶樹脂の形状記憶温度(一般にTgより もやや高目の温度である)以上の温度に加熱すればよい。 このような熱処理を受けることにより、形状記憶樹脂から成る分配器本体の拡 径部の形状は凍結状態から解除されて、元の記憶形状、すなわち、中子の径に復 元しようとする。そして同時に拡径部に形成されていたポリオレフィン層は溶融 する。
【0017】 記憶しているパイプ受け口の内径をポリオレフィンパイプの外径と略同等かま たはそれよりも小径にしておくことにより、パイプ受け口の内面に形成されてい るポリオレフィン層とポリオレフィンパイプの外周との融着一体化が進み、とく に、パイプ受け口の内径がポリオレフィンパイプの外径より小径の場合には、形 状復元と同時に分配器本体のパイプ受け口がパイプを強く緊締するので、ポリオ レフィン層とポリオレフィンパイプとの融着一体化がより効率的に進むことにな る。
【0018】 なお、接続すべきポリオレフィンパイプが無架橋のポリオレフィンからなるパ イプである場合には、拡径部に形成するポリオレフィン層との融着一体化は円滑 に進行する。しかし、耐熱性向上の見地から一般に常用されている架橋ポリオレ フィンパイプの場合には、架橋ポリオレフィンが溶融しにくいために融着一体化 が進みにくい。しかし、この難点は架橋ポリオレフィンパイプの外周に無架橋の ポリオレフィン層を被覆形成した積層構造のポリオレフィンパイプを用いること で解決可能であり、このような積層構造のポリオレフィンパイプを使用すれば、 架橋ポリオレフィンパイプの外表面に被覆形成した無架橋のポリオレフィン層と 拡径部の内面に形成されているポリオレフィン層との融着一体化を進めることが できる。
【0019】 上記した積層構造のポリオレフィンパイプとしては、シラン架橋ポリオレフィ ンパイプの外表面に無架橋のポリオレフィン層を形成したパイプが好適であり、 該ポリオレフィン層の厚みは融着界面の耐熱引張クリープ性を高めるために可能 な限り薄くすることが好ましく、通常0.1〜2mm、とくに0.1〜1mmの範囲であ ることが好ましい。なお、前記積層構造のパイプは、例えば、ポリエチレンにシ ラン化合物(例:ビニルトリメトキシシラン),有機過酸化物(例:ジクミルパ ーオキサイド),シラノール縮合触媒(例:ジブチル錫ジラウレート)を配合し た組成物とポリエチレンとを、前者を内層,後者を外層として内層と外層とが完 全密着の構造となるようにパイプ状に共押出成形したのち、内層を水分の存在下 で架橋することにより製造することができる。
【0020】 図2は他の実施例を示す断面図である。この分配器の場合は、分配器本体1の 内面全体ではなく、本管受け口1a,他のパイプ受け口1b,1c,1d,1e の内面にのみポリオレフィン層2が形成されている。 図3は別の実施例を示す断面図で、この分配器はその本管受け口1aの内面に 雌ねじ3を形成したものである。このような構造にすることにより、外周に雄ね じをきったパイプをここに螺着することができる。
【0021】 図4は更に別の実施例を示す断面図で、本管受け口1aの内面に金属製の雌ね じ4を一体に成形したものである。この分配器の場合は、例えば鋼管のような金 属管をこの本管受け口1aに接続することができる。 図5はまた別の実施例を示す一部切欠側面図で、本管受け口の外周を6角また は8角形状に成形して、例えばスパナなどで分配器を掴みやすくしたものである 。
【0022】 本考案の分配器においては、そのパイプ受け口にポリオレフィンパイプを接続 する場合、そこにポリオレフィンパイプの接続端を挿入したのち受け口を加熱し て縮径させるが、そのときの加熱方法としては格別限定されるものではなく、例 えば、受け口の外周を接触型ヒータで被覆して加熱する方法,受け口における分 配器本体とポリオレフィン層との間にヒータ線を内蔵してこれに通電して発熱さ せる方法、または、ポリオレフィン層を導電性フィラーが配合されている導電性 ポリオレフィン樹脂組成物で構成し、ここに通電して発熱させる方法などを適宜 に選択すればよい。
【0023】
以上の説明で明らかなように、本考案の分配器は樹脂製であるため、耐薬品性 が優れると同時に、接続部は軽量になる。 そして、接続に際しては必要な拡径部に、接続すべきポリオレフィンパイプを 挿入して、その部分を加熱するだけで、拡径部の縮径(記憶形状の回復)による 緊締とポリオレフィン相互の溶着一体化を同時に生起させることができるので、 施工作業は極めて簡単になり、その接続は確実となる。しかも、形状記憶樹脂は 確実に元の記憶形状に回復するので、その接続状態は極めて高い信頼性を示す。
【図1】本考案の実施例を示す一部切欠側面図である。
【図2】本考案の他の実施例を示す断面図である。
【図3】本考案の別の実施例を示す断面図である。
【図4】本考案の更に別の実施例を示す断面図である。
【図5】本考案の実施例を示す一部切欠側面図である。
【図6】住戸内で分配器の使用状態を示す概略図であ
る。
る。
1 分配器本体 1a 本管受け口 1b,1c,1d,1e パイプ受け口 2 ポリオレフィン層 3 雌ねじ 4 金属製雌ねじ 5 分配器 6 給水(給湯)器
Claims (1)
- 【請求項1】 形状記憶樹脂から成り、少なくともその
パイプ受け口が拡径されてその拡径部形状は凍結されて
いる分配器本体と、前記分配器本体の少なくとも前記パ
イプ受け口の内面に形成されているポリオレフィン層と
から成ることを特徴とする配管用分配器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP069487U JPH0519788U (ja) | 1991-08-30 | 1991-08-30 | 配管用分配器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP069487U JPH0519788U (ja) | 1991-08-30 | 1991-08-30 | 配管用分配器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0519788U true JPH0519788U (ja) | 1993-03-12 |
Family
ID=13404115
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP069487U Pending JPH0519788U (ja) | 1991-08-30 | 1991-08-30 | 配管用分配器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0519788U (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02253087A (ja) * | 1989-03-24 | 1990-10-11 | Osaka Gas Co Ltd | 給湯用ヘッダー |
-
1991
- 1991-08-30 JP JP069487U patent/JPH0519788U/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02253087A (ja) * | 1989-03-24 | 1990-10-11 | Osaka Gas Co Ltd | 給湯用ヘッダー |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6375226B1 (en) | Pipe connector having mechanical and fusion connections | |
EP0182199B1 (en) | Article having heat expandable sealing member | |
EP0828601B1 (en) | Methods of making heat recoverable tubular articles | |
WO2003089537A1 (en) | Heat-recoverable composition and article | |
US20120031878A1 (en) | Method for the highly-thick thermal coating of joints by using electrofusion in pipes used for conducting fluids, made of steel tubes externally coated with polyolefins | |
US5388869A (en) | Saddle type plastic pipe joint | |
CN1995792A (zh) | 复合管接头及其加工方法 | |
BRPI0710063A2 (pt) | junção de tubulação isolada | |
JPH0519788U (ja) | 配管用分配器 | |
CN201154546Y (zh) | 电熔接接头 | |
JPH05141582A (ja) | 管継手 | |
JPH0587285A (ja) | ポリオレフイン管と他の管との管継手 | |
CN201407462Y (zh) | 一种管道防腐热收缩套 | |
JPH0416327A (ja) | ポリオレフィンパイプの継手、ポリオレフィンパイプおよびポリオレフィンパイプの接続方法 | |
JP2887275B2 (ja) | 給湯用ヘッダーの製造方法 | |
CN2914439Y (zh) | 一种包覆分叉线束的热缩管 | |
JPH02253089A (ja) | 接続部材付エレクトロフュージョン継手 | |
JP2860944B2 (ja) | 給湯用ヘッダー | |
JP2860942B2 (ja) | 給湯用ヘッダー | |
CN216666859U (zh) | 一种利用钢带增强的hdpe电熔弯头 | |
JP2566816Y2 (ja) | 分岐配管用ヘッダー | |
CN201412637Y (zh) | 一种防腐热收缩套 | |
US6673294B2 (en) | Method for sealing a bared section of the wall of a hollow body made of a composite based on a reinforced thermoplastic | |
JPH11344191A (ja) | エレクトロフュージョン継手によるポリエチレン管の接続方法 | |
JPH02253090A (ja) | 接続部材付エレクトロフュージョン継手 |