JPH0519753A - Electronic musical instrument - Google Patents

Electronic musical instrument

Info

Publication number
JPH0519753A
JPH0519753A JP3194988A JP19498891A JPH0519753A JP H0519753 A JPH0519753 A JP H0519753A JP 3194988 A JP3194988 A JP 3194988A JP 19498891 A JP19498891 A JP 19498891A JP H0519753 A JPH0519753 A JP H0519753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
switch
portamento
electronic musical
musical instrument
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3194988A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2747949B2 (en
Inventor
Ikuo Kobayashi
郁夫 小林
Misaki Oda
実佐紀 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd filed Critical Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority to JP3194988A priority Critical patent/JP2747949B2/en
Publication of JPH0519753A publication Critical patent/JPH0519753A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2747949B2 publication Critical patent/JP2747949B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To enable smooth transition in performance mode which conforms to the intention of a player by putting the electronic musical instrument in a 2nd mode when a 3rd operation element which operates effectively only in the 2nd mode is operated in a 1st mode. CONSTITUTION:A mono switch 120 (1st and 2nd operation elements) is a switch for switching between a polyphonic mode as the 1st mode which is one of performance modes and a monophonic mode as the 2nd mode and the mode is inverted each time the switch is pressed. A portamento switch 121 (3rd switch) is a switch which is effective only in the monophonic mode and the mode is inverted between portamento specification and normal sound generation specification each time the switch is pressed. A CPU 13 controls the operation elements and a display unit according to a control program stored in a RAM 14 and when the portamento switch 121 is operated, the automatic transition from the polyphonic mode to the monophonic mode is performed and a portamento function can be executed.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、例えばマーチングキー
ボード等の電子楽器に関し、特に、複数の動作モード間
の移行を円滑ならしめた電子楽器に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electronic musical instrument such as a marching keyboard, and more particularly to an electronic musical instrument that smoothly transitions between a plurality of operation modes.

【0002】近年、種々の電子楽器が開発され、実用に
供されている。かかる電子楽器は、種々の演奏モードを
有しており、演奏の目的や用途に応じて最適な演奏モー
ドで演奏できるようになっている。
In recent years, various electronic musical instruments have been developed and put into practical use. Such an electronic musical instrument has various playing modes, and can be played in an optimal playing mode according to the purpose and purpose of playing.

【0003】かかる演奏モードは、電子楽器の高機能化
や技術の進歩にともなって増加する傾向にある。この演
奏モードが増加すると操作パネルのスイッチ類も増加
し、電子楽器自体の操作が複雑になる。
The number of such performance modes tends to increase as electronic musical instruments have higher functionality and technological advances. As the number of playing modes increases, the number of switches on the operation panel also increases, which complicates the operation of the electronic musical instrument itself.

【0004】したがって、簡単な操作により演奏ができ
る電子楽器が望まれている。
Therefore, there is a demand for an electronic musical instrument that can be played by a simple operation.

【0005】[0005]

【従来の技術】従来、複数の演奏モードを有する電子楽
器においては、該演奏モードを選択するモード選択スイ
ッチが設けられる一方、各演奏モードにおける所定の動
作を指示する各種スイッチ類が設けられるのが一般的で
ある。
2. Description of the Related Art Conventionally, in an electronic musical instrument having a plurality of performance modes, a mode selection switch for selecting the performance mode is provided, while various switches for instructing a predetermined operation in each performance mode are provided. It is common.

【0006】ところが、全ての演奏モードで上記各種ス
イッチ類が所定の機能を与えられている場合は問題ない
が、特定の演奏モードでは機能が与えられていないスイ
ッチ(以下、「未割付スイッチ」という。)が存在する
場合がある。
However, there is no problem when the above-mentioned various switches are given a predetermined function in all the playing modes, but a switch which is not given a function in a particular playing mode (hereinafter referred to as "unallocated switch"). .) May exist.

【0007】かかる場合に、操作者が上記特定の演奏モ
ードで未割付スイッチを押下しても電子楽器は、何等反
応を示さない。したがって、操作者は、故障や不具合が
あると判断してしまうという欠点があった。
In such a case, even if the operator depresses the unallocated switch in the specific performance mode, the electronic musical instrument does not show any reaction. Therefore, there is a drawback that the operator determines that there is a failure or a defect.

【0008】また、特定の演奏モードで所定の機能が付
与されているスイッチが、演奏モードが変更されること
により未割付スイッチになった場合に、当該スイッチを
元の状態のままにしておくと、当該スイッチに基づく機
能は動作不能であるにも拘わらず動作可能と誤って操作
を試みる場合がある。この場合も、操作者は、故障や不
具合があると判断してしまうという欠点があった。
Further, when a switch provided with a predetermined function in a specific performance mode becomes an unassigned switch due to a change in the performance mode, the switch is left in its original state. However, there is a case where the function based on the switch is erroneously tried to be operable even though it is inoperable. Also in this case, the operator has a drawback that he / she determines that there is a failure or a defect.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】この発明は、上記事情
に鑑みてなされたもので、操作者の意向に則した演奏モ
ードの遷移が可能な操作性に優れた電子楽器を提供する
ことを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and it is an object of the present invention to provide an electronic musical instrument having excellent operability in which the performance mode can be changed in accordance with the intention of the operator. And

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】この発明の電子楽器は、
上記目的を達成するために、動作モードとして少なくと
も第1及び第2のモードを有する電子楽器において、前
記第1のモードへ移行せしめるための第1の操作子と、
前記第2のモードへ移行せしめるための第2の操作子
と、該第2の操作子により前記第2のモードにされた際
にのみ有効に作用する第3の操作子と、前記第1のモー
ドにあるときに前記第3の操作子が操作されると、前記
第2のモードに移行せしめる第1の制御手段とを具備し
たことを特徴とする。
The electronic musical instrument of the present invention comprises:
In order to achieve the above object, in an electronic musical instrument having at least first and second modes as operation modes, a first operator for shifting to the first mode,
A second manipulator for shifting to the second mode; a third manipulator that works effectively only when the second manipulator is in the second mode; and the first manipulator. It is characterized by further comprising first control means for shifting to the second mode when the third operator is operated in the mode.

【0011】また、同様の目的で、動作モードとして少
なくとも第1及び第2のモードを有する電子楽器におい
て、前記第1のモードへ移行せしめるための第1の操作
子と、前記第2のモードへ移行せしめるための第2の操
作子と、該第2の操作子により前記第2のモードにされ
た際にのみ有効に作用する第3の操作子と、前記第2の
モードにあるときに前記第1の操作子が操作されると、
前記第3の操作子による状態を初期化する第2の制御手
段とを具備したことを特徴とする。
Further, for the same purpose, in an electronic musical instrument having at least first and second operation modes, a first operator for shifting to the first mode and a second mode. A second manipulator for shifting, a third manipulator that works effectively only when the second manipulator is in the second mode, and the third manipulator when in the second mode. When the first manipulator is operated,
And a second control means for initializing the state by the third operator.

【0012】[0012]

【作用】本発明は、動作モードとして少なくとも第1及
び第2のモードを有する電子楽器において、第2のモー
ドでのみ有効な第3の操作子が操作されると、当該電子
楽器が第1のモードにあっても、自動的に第2のモード
へ移行し、かつ、第3の操作子により指示された状態に
変化するようにしたものである。
According to the present invention, in the electronic musical instrument having at least the first and second modes as the operation mode, when the third operating element which is effective only in the second mode is operated, the electronic musical instrument becomes the first Even in the mode, the mode automatically shifts to the second mode and changes to the state instructed by the third operator.

【0013】また、動作モードとして少なくとも第1及
び第2のモードを有する電子楽器において、当該電子楽
器が第2のモードにあって、第3の操作子により所定状
態に設定されている場合に、第1の操作子が操作される
と、第3の操作子により設定される状態を初期化して第
1のモードに移行させるようにしたものである。
Further, in an electronic musical instrument having at least first and second operation modes, when the electronic musical instrument is in the second mode and is set to a predetermined state by the third operator, When the first manipulator is operated, the state set by the third manipulator is initialized to shift to the first mode.

【0014】これにより、所定のモードでのみ有効な操
作子に、機能が割付られない状態が排除され、操作者が
故障や不具合があると判断してしまう事態を回避でき
る。したがって、操作者の意向に則した演奏モードの遷
移が可能となり操作性に優れたものとなっている。
As a result, the state in which the function is not assigned to the operator that is effective only in the predetermined mode is eliminated, and the situation in which the operator determines that there is a failure or a defect can be avoided. Therefore, the performance mode can be changed in accordance with the intention of the operator, and the operability is excellent.

【0015】[0015]

【実施例】図1は、本発明に係る電子楽器の全体的な構
成を概略的に示すブロック図である。
1 is a block diagram schematically showing the overall structure of an electronic musical instrument according to the present invention.

【0016】図において、11はキーボードであり、演
奏時に楽音の音程を指示するものである。このキーボー
ド11は、複数の鍵と、これら鍵の押鍵・離鍵に連動し
て開閉するキースイッチと、これらキースイッチの開閉
状態を検出するキースキャン回路、及びタッチ検出回路
を含んでいる(何れも図示しない)。
In the figure, reference numeral 11 is a keyboard for instructing the pitch of a musical tone during performance. The keyboard 11 includes a plurality of keys, a key switch that opens and closes in association with key press / release of these keys, a key scan circuit that detects the open / closed state of these key switches, and a touch detection circuit ( Neither is shown).

【0017】キースキャン回路は、演奏者の押鍵、離鍵
動作、つまり鍵のオン/オフを検出し、検出したオン/
オフ状態をその鍵番号とともにCPU13に伝えるもの
である。CPU13は、この鍵のオン/オフ情報をRA
M15に記憶する。
The key scan circuit detects a key pressing operation and a key releasing operation of the performer, that is, a key on / off, and detects the detected on / off.
The OFF state is transmitted to the CPU 13 together with the key number. The CPU 13 sends this key on / off information to the RA
Store in M15.

【0018】上記タッチ検出回路は、上記キースキャン
回路で検出されたオンにされた鍵のキータッチの強さ
(速さ)を検出し、タッチデータとして出力する周知の
ものである。
The touch detection circuit is a well-known circuit that detects the strength (speed) of the key touch of the turned-on key detected by the key scan circuit and outputs it as touch data.

【0019】12は操作パネルであって、モード選択ス
イッチ、該モード選択スイッチで選択されたモードで有
効な各種スイッチ、表示器、その他のスイッチや表示器
等を備えている。
An operation panel 12 includes a mode selection switch, various switches effective in the mode selected by the mode selection switch, an indicator, and other switches and indicators.

【0020】この実施例では、モード選択スイッチの一
例としてモノスイッチ120、該モード選択スイッチで
選択されたモードで有効なスイッチとしてポルタメント
スイッチ121を有している。また、モノスイッチ12
0に連動するモノ表示器122、ポルタメントスイッチ
121に連動するポルタメント表示器123が設けられ
ている。
In this embodiment, a mono switch 120 is provided as an example of the mode selection switch, and a portamento switch 121 is provided as a switch effective in the mode selected by the mode selection switch. Also, the mono switch 12
A mono display 122 interlocking with 0 and a portamento display 123 interlocking with the portamento switch 121 are provided.

【0021】モノスイッチ120(第1、第2の操作
子)は、演奏モードの1つである第1のモードとしての
ポリフォニックモード(以下、「ポリモード」と略す
る。)と、第2のモードとしてのモノフォニックモード
(以下、「モノモード」と略する。)とを切り換えるス
イッチであり、押下する度にモードが反転するトグルス
イッチとして実現されるものである(詳細は後述す
る)。
The mono switch 120 (first and second operators) has a polyphonic mode (hereinafter abbreviated as "poly mode") as a first mode which is one of the performance modes, and a second mode. And a monophonic mode (hereinafter, abbreviated as “mono mode”), which is realized as a toggle switch whose mode is inverted each time the button is pressed (details will be described later).

【0022】このモノスイッチ120により、モノモー
ドにされると、例えばLEDで構成されるモノ表示器1
22が点灯し、ポリモードにされると、モノ表示器12
2は消灯するように制御される。
When the mono mode is set by the mono switch 120, the mono display 1 composed of, for example, an LED is used.
When 22 is turned on and the poly mode is set, the mono display 12
2 is controlled to be turned off.

【0023】ポルタメントスイッチ121(第3のスイ
ッチ)は、モノモードでのみ有効なスイッチであり、押
下する度にポルタメント指定と通常の発音指定とが反転
するトグルスイッチとして機能するものである。
The portamento switch 121 (third switch) is a switch that is effective only in the mono mode, and functions as a toggle switch that inverts the portamento designation and the normal sounding designation each time the button is pressed.

【0024】このポルタメントスイッチ121により、
ポルタメント指定にされると、例えばLEDで構成され
るポルタメント表示器123が点灯し、通常の発音指定
にされると、ポルタメント表示器123は消灯するよう
に制御される。
With this portamento switch 121,
When the portamento designation is made, the portamento display 123 composed of, for example, an LED is turned on, and when the normal sounding designation is made, the portamento display 123 is controlled to be turned off.

【0025】なお、その他のスイッチや表示器等とし
て、何れも図示しないが、音色選択スイッチ、効果選択
スイッチ、音量調節レバー等の各種スイッチ、及び各種
メッセージを表示する表示器等が備えられている。
As other switches and indicators, although not shown in the figure, various switches such as a tone color selection switch, an effect selection switch, a volume control lever, and a display for displaying various messages are provided. .

【0026】操作パネル12に搭載される各スイッチの
設定状態は、該操作パネル12の内部に含まれるパネル
スキャン回路によって検知される。この操作パネル12
のパネルスキャン回路で検知されたスイッチの設定状態
に関するデータはCPU13の制御の下にRAM15に
記憶される。
The setting state of each switch mounted on the operation panel 12 is detected by a panel scan circuit included inside the operation panel 12. This operation panel 12
The data related to the setting state of the switch detected by the panel scan circuit is stored in the RAM 15 under the control of the CPU 13.

【0027】このRAM15に記憶された操作パネル1
2のスイッチの設定状態に関するデータは、発音の際、
その他必要に応じてCPU13等により参照される。
Operation panel 1 stored in the RAM 15
The data regarding the setting state of the switch of 2 is
In addition, it is referred to by the CPU 13 or the like as necessary.

【0028】13は中央処理装置(CPU)であり、リ
ードオンリメモリ(ROM)14のプログラムメモリ部
に記憶されている制御プログラムに従って当該電子楽器
の各部を制御するものである。この発明の特徴である操
作子や表示器の制御も、このCPU13により行なわれ
る(詳細は後述する)。
A central processing unit (CPU) 13 controls each section of the electronic musical instrument in accordance with a control program stored in a program memory section of a read only memory (ROM) 14. The control of the controls and the display, which is a feature of the present invention, is also performed by the CPU 13 (details will be described later).

【0029】上記ROM14は、上述したCPU13を
動作させる制御プログラムの他、音色データ、自動演奏
用のデータその他の種々の固定データを記憶している。
The ROM 14 stores various fixed data such as tone color data, automatic performance data and the like, in addition to the control program for operating the CPU 13 described above.

【0030】15はランダムアクセスメモリ(RAM)
である。このRAM15には、CPU13が使用するワ
ークエリア、ステータス情報、制御情報等を記憶するレ
ジスタ等が割り当てられている。
15 is a random access memory (RAM)
Is. The RAM 15 is allocated with a work area used by the CPU 13, a register for storing status information, control information, and the like.

【0031】上述したキーボード11のオン/オフ状
態、操作パネル12の各種スイッチのセット状態を記憶
する領域も、このRAM15に設けられる。
An area for storing the on / off state of the keyboard 11 and the set states of various switches on the operation panel 12 is also provided in the RAM 15.

【0032】16は楽音発生回路であり、CPU13か
ら供給される制御情報に応じて、図示しない波形メモリ
から、指定された音色に対応する楽音波形データを読み
出し、該音色や音量に応じたエンベロープを生成し、先
に読み出した楽音波形データにエンベロープを付加して
デジタル楽音信号として出力するものである。
Reference numeral 16 is a tone generation circuit, which reads tone waveform data corresponding to a designated tone color from a waveform memory (not shown) in accordance with control information supplied from the CPU 13 and creates an envelope corresponding to the tone color and volume. An envelope is added to the musical tone waveform data that has been generated and read out earlier, and is output as a digital musical tone signal.

【0033】この楽音発生回路16からは、左チャネル
用のデジタル楽音信号(Lch)及び右チャネル用のデ
ジタル楽音信号(Rch)が出力され、それぞれD/A
変換器17に送出される。
The tone generation circuit 16 outputs a digital tone signal (Lch) for the left channel and a digital tone signal (Rch) for the right channel, respectively D / A.
It is sent to the converter 17.

【0034】D/A変換器17は、入力された左右両チ
ャネル用のデジタル楽音信号をそれぞれアナログ楽音信
号に変換するものである。このD/A変換器17で変換
された左右両チャネル用のアナログ楽音信号は、それぞ
れ増幅器18a及び18bに供給されるようになってい
る。
The D / A converter 17 converts the input digital tone signals for both left and right channels into analog tone signals. The analog tone signals for the left and right channels converted by the D / A converter 17 are supplied to amplifiers 18a and 18b, respectively.

【0035】増幅器18a及び18bは、入力された左
右両チャネル用のアナログ楽音信号を所定の利得で増幅
し、左チャネル用のスピーカ19a及び右チャネル用の
スピーカ19bに供給するものである。
The amplifiers 18a and 18b amplify the input analog tone signals for both the left and right channels with a predetermined gain and supply them to the left channel speaker 19a and the right channel speaker 19b.

【0036】スピーカ19a,19bは、入力された電
気信号としてのアナログ楽音信号を音響信号に変換する
ものである。つまり、発生された楽音信号に応じて楽音
を放音するものである。
The speakers 19a and 19b convert the input analog musical tone signal as an electric signal into an acoustic signal. That is, the musical tone is emitted according to the generated musical tone signal.

【0037】上記キーボード11、操作パネル12、C
PU13、ROM14、RAM15及び楽音発生回路1
6は、システムバス30を介して相互に接続されるよう
になっている。
The keyboard 11, operation panel 12 and C
PU13, ROM14, RAM15 and tone generation circuit 1
6 are connected to each other via a system bus 30.

【0038】次に、上記のような構成において、本発明
の実施例の動作を図2〜図4のフローチャートを参照し
ながら説明する。
Next, the operation of the embodiment of the present invention having the above-mentioned structure will be described with reference to the flow charts of FIGS.

【0039】電源が投入されると、先ず、図2に示すメ
インルーチンが起動される。そして、初期設定処理が実
行される(ステップS10)。
When the power is turned on, first, the main routine shown in FIG. 2 is started. Then, the initial setting process is executed (step S10).

【0040】この初期設定処理の内容を、図3のフロー
チャートに示す。この初期設定処理では、先ず、ポリモ
ードに設定する処理が行なわれる(ステップS20)。
具体的には、演奏モード識別フラグを「0」にクリアす
る。ここで、演奏モード識別フラグは、RAM15に設
けられる1ビット(又は1バイト)のフラグであり、
「1」でモノモードを、「0」でポリモードを示す。
The contents of this initial setting process are shown in the flowchart of FIG. In the initial setting process, first, a process of setting the poly mode is performed (step S20).
Specifically, the performance mode identification flag is cleared to "0". Here, the performance mode identification flag is a 1-bit (or 1-byte) flag provided in the RAM 15,
“1” indicates the mono mode, and “0” indicates the poly mode.

【0041】次いで、モノ表示器122を消灯する(ス
テップS21)。これは、CPU13が、操作パネル1
2に所定のデータを送出することにより行なわれる。
Then, the mono display 122 is turned off (step S21). This is because the CPU 13 operates the operation panel 1
This is done by sending predetermined data to 2.

【0042】次いで、ポルタメントオフ処理が行なわれ
る(ステップS22)。具体的には、ポルタメント識別
フラグを「0」にクリアする。ここで、ポルタメント識
別フラグは、RAM15に設けられる1ビット(又は1
バイト)のフラグであり、「1」でポルタメントオン
を、「0」でポルタメントオフを示す。
Then, portamento-off processing is performed (step S22). Specifically, the portamento identification flag is cleared to "0". Here, the portamento identification flag is 1 bit (or 1) provided in the RAM 15.
Byte) flag, "1" indicates portamento on, and "0" indicates portamento off.

【0043】次いで、ポルタメント表示器123を消灯
する(ステップS23)。これも、CPU13が、操作
パネル12に所定のデータを送出することにより行なわ
れる。
Then, the portamento indicator 123 is turned off (step S23). This is also performed by the CPU 13 sending predetermined data to the operation panel 12.

【0044】なお、この初期設定処理では、上記処理の
他、各種ハードウエアの初期化やRAM15内に設けら
れた各種レジスタ、フラグ等の初期化が行われる。そし
て、この初期設定処理を終了すると、メインルーチンに
リターンする。
In the initialization processing, in addition to the above processing, initialization of various hardware and initialization of various registers and flags provided in the RAM 15 are performed. Then, when this initial setting process is completed, the process returns to the main routine.

【0045】メインルーチンでは、パネルイベントがあ
ったか否かが調べられる(ステップS11)。これは、
CPU13が、今回パネルスキャン回路から得られたデ
ータと前回パネルスキャン回路から得られたデータであ
って、RAM15に既に格納されているものとを比較
し、変更が有るか否かを調べることにより行われる。
In the main routine, it is checked whether or not there is a panel event (step S11). this is,
The CPU 13 compares the data obtained from the panel scan circuit this time and the data obtained from the panel scan circuit last time with the data already stored in the RAM 15 to check whether there is any change. Be seen.

【0046】そして、パネルイベントがあったことが判
断されると、パネル処理を実行する(ステップS1
2)。なお、パネルイベントがなかったことが判断され
た場合は、このパネル処理はスキップされる。
When it is determined that there is a panel event, panel processing is executed (step S1).
2). If it is determined that there is no panel event, this panel processing is skipped.

【0047】上記パネル処理の動作を図4に示す。パネ
ル処理では、先ず、パネルイベントがあったスイッチが
モノスイッチ120であるか否かが調べられる(ステッ
プS30)。そして、モノスイッチ120であることが
判断されると、現在の演奏モードがモノモードであるか
否かが調べられる(ステップS31)。
The operation of the panel processing is shown in FIG. In the panel processing, it is first checked whether or not the switch having the panel event is the mono switch 120 (step S30). When it is determined that the mono switch 120 is selected, it is checked whether or not the current performance mode is the mono mode (step S31).

【0048】そして、現在の演奏モードがモノモードで
ない、つまりポリモードであることが判断されると、モ
ノモードに設定する(ステップS36)。即ち、演奏モ
ード識別フラグを「1」にセットする。次いで、モノ表
示器122を点灯し(ステップS37)、このパネル処
理ルーチンからリターンする。これにより、以降はモノ
モードで動作することになる。
When it is determined that the current performance mode is not the mono mode, that is, the poly mode, the mono mode is set (step S36). That is, the performance mode identification flag is set to "1". Next, the mono display 122 is turned on (step S37), and the process returns from this panel processing routine. As a result, thereafter, the operation is performed in the mono mode.

【0049】一方、上記ステップS31で現在の演奏モ
ードがモノモードであることが判断されると、先ず、ポ
リモードに設定する(ステップS32)。即ち、演奏モ
ード識別フラグを「0」にリセットする。次いで、モノ
表示器122を消灯する(ステップS33)。上記ステ
ップS31〜33、S36、S37により、モノスイッ
チ120のトグル動作、及びこれに伴うなうモノ表示器
122の点灯/消灯制御が実現されている。
On the other hand, when it is determined in step S31 that the current performance mode is the mono mode, first, the poly mode is set (step S32). That is, the performance mode identification flag is reset to "0". Then, the mono display 122 is turned off (step S33). By the steps S31 to 33, S36, and S37, the toggle operation of the mono switch 120 and the accompanying lighting / extinguishing control of the mono display 122 are realized.

【0050】次いで、ポルタメントオフに設定する処理
が行なわれる(ステップS34)。即ち、ポルタメント
識別フラグが「0」にリセットされる。そして、ポルタ
メント表示器123を消灯する処理が行なわれ(ステッ
プS35)、その後、このパネル処理ルーチンからリタ
ーンする。このステップS34、S35により、ポルタ
メント機能の初期化が実現されている。
Next, a process for setting portamento off is performed (step S34). That is, the portamento identification flag is reset to "0". Then, a process of turning off the portamento indicator 123 is performed (step S35), and thereafter, the process returns from this panel processing routine. The initialization of the portamento function is realized by these steps S34 and S35.

【0051】このように、モノモードからポリモードに
移行する際に、モノモードでのみ有効なポルタメント機
能が初期化されるので、ポリモードであるにも拘わらず
ポルタメント機能が有効であるという誤った認識を操作
者に抱かせることがない。
As described above, when the mono mode is switched to the poly mode, the portamento function which is effective only in the mono mode is initialized. Therefore, it is erroneously recognized that the portamento function is effective even in the poly mode. It will not be held by the operator.

【0052】一方、上記ステップS30でパネルイベン
トがあったスイッチがモノスイッチ120でないことが
判断されると、ポルタメントスイッチ121であるか否
かが調べられる(ステップS38)。
On the other hand, when it is determined in step S30 that the switch having the panel event is not the mono switch 120, it is checked whether or not it is the portamento switch 121 (step S38).

【0053】そして、ポルタメントスイッチ121であ
ることが判断されると、現在ポルタメントオンになって
いるか否かが調べられる(ステップS39)。これは、
RAM15に記憶されているポルタメント識別フラグを
調べることによって行なわれる。
When it is determined that the portamento switch 121 is present, it is checked whether or not portamento is currently on (step S39). this is,
This is done by checking the portamento identification flag stored in the RAM 15.

【0054】そして、ポルタメントオンであることが判
断されると、ポルタメントオフに設定する(ステップS
44)。即ち、ポルタメント識別フラグを「0」にリセ
ットする。次いで、ポルタメント表示器123を消灯し
(ステップS45)、このパネル処理ルーチンからリタ
ーンする。これにより、以降はポルタメント機能は作用
せず、通常のモノフォニックによる発音が行なわれるこ
とになる。
When it is determined that portamento is on, portamento is set to off (step S
44). That is, the portamento identification flag is reset to "0". Next, the portamento indicator 123 is turned off (step S45), and the process returns from this panel processing routine. As a result, the portamento function does not operate thereafter, and normal monophonic sound is produced.

【0055】一方、上記ステップS39でポルタメント
オンでないことが判断されると、先ず、モノモードに設
定する(ステップS40)。即ち、演奏モード識別フラ
グを「1」にセットする。次いで、モノ表示器122を
点灯する(ステップS41)。
On the other hand, if it is determined in step S39 that portamento is not on, first, the mono mode is set (step S40). That is, the performance mode identification flag is set to "1". Next, the mono display 122 is turned on (step S41).

【0056】上記ステップS39〜41、S44、S4
5により、ポルタメントスイッチ121のトグル動作、
及びこれに伴うなうポルタメント表示器123の点灯/
消灯制御が実現されている。また、ポリモードにある時
に、モノモードでのみ有効なポルタメントスイッチ12
1が押下されると、自動的にモノモードに移行する機能
が実現されている。
Steps S39-41, S44, S4
5, toggles the portamento switch 121,
And lighting of the naupa portamento indicator 123 accompanying this /
The extinguishing control is realized. Also, when in poly mode, portamento switch 12 is only effective in mono mode.
The function of automatically shifting to the mono mode when 1 is pressed is realized.

【0057】次いで、ポルタメントオンに設定する処理
が行なわれる(ステップS42)。即ち、ポルタメント
識別フラグが「1」にセットされる。そして、ポルタメ
ント表示器123を点灯する処理が行なわれ(ステップ
S43)、その後、このパネル処理ルーチンからリター
ンする。このステップS34、S35により、ポルタメ
ント機能を使用できる状態に入るという処理が実現され
ている。
Next, a process for setting portamento on is performed (step S42). That is, the portamento identification flag is set to "1". Then, a process of turning on the portamento indicator 123 is performed (step S43), and thereafter, the process returns from this panel processing routine. By these steps S34 and S35, the process of entering the state in which the portamento function can be used is realized.

【0058】なお、上記ステップS38で、スイッチイ
ベントがあったスイッチがポルタメントスイッチ121
でもないことが判断されると、その他のスイッチ処理が
行なわれ(ステップS46)、その後、このパネル処理
ルーチンからリターンする。この「その他のスイッチ処
理」には、音色変更処理、音量変更処理等が含まれる。
In step S38, the switch having the switch event is the portamento switch 121.
If it is determined that this is not the case, other switch processing is performed (step S46), and then the panel processing routine returns. This "other switch process" includes a tone color change process, a volume change process, and the like.

【0059】このパネル処理ルーチンからリターンした
メインルーチンでは、鍵イベントが有ったか否かが調べ
られる(ステップS13)。これは、CPU13が、今
回キーボード11をスキャンして得られたデータと前回
キーボード11をスキャンして得られたデータであっ
て、RAM15に既に格納されているものとを比較し、
変更が有るか否かを調べることにより行われる。
In the main routine returned from this panel processing routine, it is checked whether or not there is a key event (step S13). This is because the CPU 13 compares the data obtained by scanning the keyboard 11 this time with the data obtained by scanning the keyboard 11 last time, which is already stored in the RAM 15,
This is done by checking if there are any changes.

【0060】そして、鍵イベントがなかったことが判断
されると、ステップS11へ戻り、上述したと同様の処
理を繰り返し実行する。
When it is determined that there is no key event, the process returns to step S11 and the same processing as described above is repeatedly executed.

【0061】かかる繰り返し実行の過程で、上記ステッ
プS13で鍵イベントがあったことが判断されると、モ
ノモードであるか否かが調べられる( ステップS1
4)。そして、モノモードでない、つまりポリモードで
あることが判断されると、ポリアサイナにより発音チャ
ネルを決定する処理が行なわれる(ステップS15)。
When it is judged in the step S13 that there is a key event in the process of the repeated execution, it is checked whether or not the mono mode is set (step S1).
4). Then, if it is determined that the mode is not the mono mode, that is, the poly mode, the process for determining the tone generation channel is performed by the poly-assigner (step S15).

【0062】このポリアサイナによる発音チャネルの決
定は、CPU13が楽音発生回路16を制御することに
より、複数の発音チャネルの中の空きチャネルに、押鍵
された鍵の発音を割り当てる処理である。
The determination of the tone generation channel by the poly-assigner is a process in which the CPU 13 controls the tone generation circuit 16 to assign the tone generation of the depressed key to the empty channels of the plurality of tone generation channels.

【0063】そして、通常の発音処理が行なわれ(ステ
ップS16)、その後ステップS11へ分岐し、再度上
述したと同様の処理が行なわれる。上記通常発音処理に
おいては、楽音発生回路16は、複数のチャネルを介し
て複数の楽音信号を出力し、これらを合成してデジタル
楽音信号としてD/A変換器17に出力する。このデジ
タル楽音信号は、D/A変換器17でアナログ楽音信号
に変換され、増幅器18a,18bで増幅されてスピー
カ19a,19bから放音される。これにより、複数の
楽音が同時に発音されることになる。
Then, a normal tone generation process is performed (step S16), and then the process branches to step S11, and the same process as described above is performed again. In the normal tone generation process, the tone generation circuit 16 outputs a plurality of tone signals via a plurality of channels, synthesizes them, and outputs them as digital tone signals to the D / A converter 17. This digital musical tone signal is converted into an analog musical tone signal by the D / A converter 17, amplified by the amplifiers 18a and 18b, and emitted from the speakers 19a and 19b. As a result, a plurality of musical tones are produced at the same time.

【0064】一方、上記ステップS14でモノモードで
あることが判断されると、モノアサイナにより発音チャ
ネルを決定する処理が行なわれる(ステップS17)。
On the other hand, when it is determined in step S14 that the mode is the mono mode, the mono assigner determines the tone generation channel (step S17).

【0065】このモノアサイナによる発音チャネルの決
定は、CPU13が楽音発生回路16を制御することに
より、所定の1つの発音チャネルに、押鍵された鍵の発
音を割り当てる処理である。この際、該発音チャネルが
発音中であれば、該発音を強制的に中止せしめる処理が
行なわれる。
The determination of the tone generation channel by the mono assigner is a process in which the CPU 13 controls the tone generation circuit 16 to assign the tone generation of the depressed key to one predetermined tone generation channel. At this time, if the sounding channel is sounding, a process for forcibly stopping the sounding is performed.

【0066】次いで、ポルタメント機能が指定されてい
るか否かが調べられる(ステップS18)。これは、R
AM15中のポルタメント識別フラグを調べることによ
り行なわれる。ここで、ポルタメント指定でない、つま
りポルタメント識別フラグが「0」であることが判断さ
れると、ステップS16へ分岐し、通常の発音処理が行
なわれる。この際、モノアサイナにより発音チャネルが
割り付けられているので、1音のみが発音されることに
なる。
Then, it is checked whether or not the portamento function is designated (step S18). This is R
This is done by checking the portamento identification flag in AM15. If it is determined that the portamento is not specified, that is, the portamento identification flag is "0", the process branches to step S16, and the normal sounding process is performed. At this time, since the sound generation channels are assigned by the mono-assigner, only one sound is sounded.

【0067】一方、ポルタメント指定であることが判断
されると、ポルタメント発音処理が行なわれる(ステッ
プS19)。このポルタメント発音処理は、最初に押下
された鍵の音高から次に押下された鍵の音高までを所定
の速度で音高を変えながら発音する処理である。このポ
ルタメント発音処理が完了するとステップS11へ戻
り、上述したと同様の処理を繰り返す。
On the other hand, if it is determined that portamento is designated, portamento tone generation processing is performed (step S19). This portamento sounding process is a process of sounding from the pitch of the first pressed key to the pitch of the next pressed key while changing the pitch at a predetermined speed. When this portamento tone generation process is completed, the process returns to step S11 and the same process as described above is repeated.

【0068】このように、この実施例によれば、動作モ
ードとしてポリフォニックモード及びモノフォニックモ
ードを有する電子楽器において、モノフォニックモード
でのみ有効なポルタメントスイッチ121が操作される
と、当該電子楽器がポリフォニックモードにあっても、
自動的にモノフォニックモードへ移行し、かつ、ポルタ
メントスイッチ121により指示された状態、つまりポ
ルタメント機能を実行できる状態に変化させるようにし
たものである。
As described above, according to this embodiment, in the electronic musical instrument having the polyphonic mode and the monophonic mode as the operation modes, when the portamento switch 121 effective only in the monophonic mode is operated, the electronic musical instrument is switched to the polyphonic mode. Even so,
The mode is automatically changed to the monophonic mode and is changed to a state instructed by the portamento switch 121, that is, a state in which the portamento function can be executed.

【0069】また、同様に、当該電子楽器がモノフォニ
ックモードモードにあって、ポルタメントスイッチ12
1によりポルタメント機能を実行できる状態に設定され
ている場合に、モノスイッチ120が操作されると、ポ
ルタメントスイッチ121により設定される状態、つま
りポルタメント機能を実行できる状態を解除してポリフ
ォニックモードに移行させるようにしたものである。
Similarly, when the electronic musical instrument is in the monophonic mode, the portamento switch 12
When the mono switch 120 is operated when the portamento function can be executed by 1, the state set by the portamento switch 121, that is, the state in which the portamento function can be executed is released to shift to the polyphonic mode. It was done like this.

【0070】これにより、特定のモードでのみ有効なス
イッチに、機能が割付られない状態が排除され、操作者
が故障や不具合があると判断してしまう事態を回避でき
る。したがって、操作者の意向に則した演奏モードの遷
移が可能となり操作性に優れたものとなっている。
As a result, the state in which the function is not assigned to the switch that is effective only in the specific mode is eliminated, and the situation in which the operator determines that there is a failure or a defect can be avoided. Therefore, the performance mode can be changed in accordance with the intention of the operator, and the operability is excellent.

【0071】なお、上記実施例では、モード選択スイッ
チの一例としてモノスイッチ120を用い、ポリモード
とモノモードとを切り換えるように構成するとともに、
該モノスイッチ120によるモノモードで有効なスイッ
チとしてポルタメントスイッチ121を用いた場合につ
いて説明したが、他のモード選択スイッチにより選択さ
れるモードと、該モード選択スイッチで選択されたモー
ドでのみ有効なスイッチとの関係でも上記実施例と同様
に適用できるものであり、上記実施例と同様の効果を奏
する。
In the above embodiment, the mono switch 120 is used as an example of the mode selection switch, and it is configured to switch between the poly mode and the mono mode.
The case where the portamento switch 121 is used as a switch effective in the mono mode by the mono switch 120 has been described, but a mode selected by another mode selection switch and a switch effective only in the mode selected by the mode selection switch. With respect to the above, it can be applied in the same manner as the above-mentioned embodiment, and the same effect as that of the above-mentioned embodiment is obtained.

【0072】[0072]

【発明の効果】以上詳述したように、この発明によれば
操作者の意向に則した演奏モードの遷移が可能な操作性
に優れた電子楽器を提供できる。
As described in detail above, according to the present invention, it is possible to provide an electronic musical instrument having excellent operability, which enables the transition of the performance mode according to the intention of the operator.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明を適用する電子楽器の一実施例の全体構
成を概略的に示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram schematically showing an overall configuration of an embodiment of an electronic musical instrument to which the present invention is applied.

【図2】本発明の一実施例の動作を示すメインフローチ
ャートである。
FIG. 2 is a main flowchart showing the operation of the embodiment of the present invention.

【図3】本発明の一実施例の初期設定処理を示すフロー
チャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing an initial setting process according to an embodiment of the present invention.

【図4】本発明の一実施例のパネル処理を示すフローチ
ャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing panel processing according to an embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 キーボード 12 操作パネル 13 CPU(第1、第2の制御手段) 14 ROM 15 RAM 16 楽音発生回路 17 D/A変換器 18a,18b 増幅器 19a,19b スピーカ 120 モノスイッチ(第1、第2の操作子) 121 ポルタメントスイッチ(第3のスイッチ) 122 モノ表示器(第1、第2の表示手段) 123 ポルタメント表示器(第3の表示手段) 11 keyboard 12 Operation panel 13 CPU (first and second control means) 14 ROM 15 RAM 16 tone generation circuit 17 D / A converter 18a, 18b amplifier 19a, 19b speakers 120 Mono switch (first and second controls) 121 Portamento switch (3rd switch) 122 Mono display (first and second display means) 123 Portamento indicator (third display means)

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 動作モードとして少なくとも第1及び第
2のモードを有する電子楽器において、 前記第1のモードへ移行せしめるための第1の操作子
と、 前記第2のモードへ移行せしめるための第2の操作子
と、 該第2の操作子により前記第2のモードにされた際にの
み有効に作用する第3の操作子と、 前記第1のモードにあるときに前記第3の操作子が操作
されると、前記第2のモードに移行せしめる第1の制御
手段とを具備したことを特徴とする電子楽器。
1. An electronic musical instrument having at least a first and a second mode as an operation mode, a first operating element for shifting to the first mode, and a first operating element for shifting to the second mode. A second manipulator, a third manipulator that works effectively only when the second manipulator is in the second mode, and a third manipulator when in the first mode The electronic musical instrument comprises: a first control unit that shifts to the second mode when is operated.
【請求項2】 動作モードとして少なくとも第1及び第
2のモードを有する電子楽器において、 前記第1のモードへ移行せしめるための第1の操作子
と、 前記第2のモードへ移行せしめるための第2の操作子
と、 該第2の操作子により前記第2のモードにされた際にの
み有効に作用する第3の操作子と、 前記第2のモードにあるときに前記第1の操作子が操作
されると、前記第3の操作子による状態を初期化する第
2の制御手段とを具備したことを特徴とする電子楽器。
2. An electronic musical instrument having at least a first and a second mode as an operation mode, a first operating element for shifting to the first mode, and a first operating element for shifting to the second mode. A second manipulator, a third manipulator that works effectively only when the second manipulator is in the second mode, and a first manipulator when in the second mode The electronic musical instrument is characterized by further comprising: second control means for initializing a state by the third operator when is operated.
【請求項3】 前記第1の操作子は第1のモードである
ことを表示する第1の表示手段を、前記第2の操作子は
第2のモードであることを表示する第2の表示手段を、
前記第3の操作子は該第3の操作子の状態を表示する第
3の表示手段を、それぞれ有することを特徴とする請求
項1又は2記載の電子楽器。
3. The first display means for displaying that the first operating element is in a first mode, and the second display for displaying that the second operating element is in a second mode. Means
The electronic musical instrument according to claim 1 or 2, wherein each of the third operating elements has a third display means for displaying a state of the third operating element.
【請求項4】 前記第1の操作子及び第2の操作子は同
一の操作子でなり、前記第1のモードと第2のモードと
の間を交互に移行せしめることを特徴とする請求項1乃
至3記載の電子楽器。
4. The first operator and the second operator are the same operator, and the first mode and the second mode are alternately switched. The electronic musical instrument according to any one of 1 to 3.
JP3194988A 1991-07-10 1991-07-10 Electronic musical instrument Expired - Lifetime JP2747949B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3194988A JP2747949B2 (en) 1991-07-10 1991-07-10 Electronic musical instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3194988A JP2747949B2 (en) 1991-07-10 1991-07-10 Electronic musical instrument

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0519753A true JPH0519753A (en) 1993-01-29
JP2747949B2 JP2747949B2 (en) 1998-05-06

Family

ID=16333677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3194988A Expired - Lifetime JP2747949B2 (en) 1991-07-10 1991-07-10 Electronic musical instrument

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2747949B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008191680A (en) * 2007-01-09 2008-08-21 Yamaha Corp Musical sound generator and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008191680A (en) * 2007-01-09 2008-08-21 Yamaha Corp Musical sound generator and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2747949B2 (en) 1998-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4773294A (en) Musical composition parameter selecting device for electronic musical instrument
JPH04181295A (en) Electronic musical instrument
JP2629891B2 (en) Music signal generator
JP2747949B2 (en) Electronic musical instrument
JP2668605B2 (en) Electronic musical instrument
JP4268920B2 (en) Electronic musical instruments
JPH0566773A (en) Electronic musical instrument
US5367119A (en) Local control function apparatus having a single switch
JPH0683338A (en) Electronic musical instrument
JP3094802B2 (en) Sampling device
JP3375220B2 (en) Electronic musical instrument
JP3239565B2 (en) Electronic musical instrument
JP3051010B2 (en) Performance information transmitting device, performance information receiving device, and electronic musical instrument
JP3375215B2 (en) Electronic musical instrument
JPH07114374A (en) Initial set information transmitter of electronic musical instrument
JPH05289662A (en) Automatic effect selecting device
JPH08123414A (en) Electronic musical instrument
JPH06250660A (en) Electronic musical instrument
JPH08152882A (en) Electronic musical instrument
JPH07295564A (en) Electronic musical instrument
JPH09325770A (en) Electronic musical instrument
JPH07114373A (en) Monitor device for electronic musical instrument
JP2002215153A (en) Function selector of electronic musical instrument
JPH04350698A (en) Electronic musical instrument
JPH08137473A (en) Expression pedal device of electronic musical instrument