JPH05196974A - 短光パルス光源および光パルス幅制御装置 - Google Patents

短光パルス光源および光パルス幅制御装置

Info

Publication number
JPH05196974A
JPH05196974A JP865292A JP865292A JPH05196974A JP H05196974 A JPH05196974 A JP H05196974A JP 865292 A JP865292 A JP 865292A JP 865292 A JP865292 A JP 865292A JP H05196974 A JPH05196974 A JP H05196974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
optical
optical pulse
light source
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP865292A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Suzuki
謙一 鈴木
Katsumi Iwatsuki
岩月  勝美
Shigeto Nishi
成人 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP865292A priority Critical patent/JPH05196974A/ja
Publication of JPH05196974A publication Critical patent/JPH05196974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ゲインスイッチDFB−LDからTLパルス
を発生させる。 【構成】 短光パルス光源は、利得スイッチ動作する分
布帰還型半導体レーザと、レーザの中心波長で正常分散
を有する光ファイバと、分光素子と、周波数窓とを有す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、超高速光通信の短光パ
ルス光源に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、分布帰還型半導体レーザ(DFB
−LD)のゲインスイッチ法を用いた光パルス光源(文
献1参照)は、図1に示すように、変調用高周波信号源
RFとバイアス電源IB とDFB−LD(以降LDと表
記)からなり、変調用高周波信号IRFとバイアス電流I
B はハイパスフィルタHPFとローパスフィルタLPF
とを有するバイアス回路BTを介して供給されている。
【0003】この手法により発生する光パルスは、LD
のαパラメータのためキャリア周波数が時間的に減少す
るダウンチャーピングを有している。ここでダウンチャ
ープとは光パルスのキャリア周波数が時間と共に減少す
る状態を言い、逆にキャリア周波数が時間と共に大きく
なる状態をアップチャープという。このため、光パルス
はトランスフォームリミット(TL)パルスに比べ時間
帯域幅積が大きくなっている。トランスフォームリミッ
トパルス(TLパルス)は与えられた周波数スペクトル
強度分布のフーリエ変換が実時間波形である光パルスで
ある。通常チャーピングを有する光パルスは、スペクト
ル強度分布のフーリエ変換は、実時間波形とは異なる。
したがって、このパルスを超高速伝送に直接用いるに
は、伝送用光ファイバのもつ波長分散による波形劣化の
観点から不利である。そこで図1に示すようにLD出力
光パルスを結合レンズCL1 を介して正常分散光ファイ
バNDFに結合させ、光パルスの線形チャープを光ファ
イバの常分散により補償し、パルス圧縮する方法が考案
されている。しかしながら、光ファイバの正常分散によ
るチャープ補償では、残留する非線形チャープまでは補
償できず、TLパルスが得られないという欠点がある。
【0004】ところで、さらに短い光パルスを得るに
は、非線形パルス圧縮法を用いて、光パルスを短光パル
ス化しなければならない。
【0005】その一例として、図2に示すように自己位
相変調用の光ファイバNDFと、自己位相変調により生
じたチャーピングを補償するためのグレーティングペア
1,G2 から構成されているファイバ,グレーティン
グ圧縮がある。入射光パルスは、光ファイバ伝搬中に光
パルス自身の光強度によって自己位相変調を受けキャリ
ア周波数が時間的に増加するアップチャープ状態とな
る。この光パルスをレンズCL2 を介してグレーティン
グペアG1 ,G2 に導く。グレーティングペアのもつ異
常分散により、自己位相変調によるアップチャープは補
償され、光パルスは圧縮されることになる(文献2参
照)。異常分散とは波長が短いほど群速度が早い状態を
言い、異常分散媒質中を光パルスが伝送すると光パルス
はダウンチャープ状態になり、時間波形が広がる。他の
圧縮法としては、高次の光ソリトンが光ファイバ伝搬中
に、周期的にパルス幅を変化させるという特性を利用
し、パルス圧縮する方法がある(文献3参照)。
【0006】しかしながら、上記パルス圧縮法では、T
Lパルスを圧縮した場合でも、圧縮後に得られる光パル
スは必ずしもTLパルスではないという欠点があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】以上説明したように、
LDのゲインスイッチ法は、繰り返し周波数可変で、構
成が簡便ではあるが、一般に得られた光パルスはTLパ
ルスではない。
【0008】これに対し、LDのモード同期法では一般
に、TLパルスが得られているが、繰り返し周波数が固
定であり、特に受動モード同期法においては外部との同
期が取りにくいという欠点がある。
【0009】そこで、本発明では、LDのゲインスイッ
チ法の繰り返し周波数可変性,簡便性に着目し、ゲイン
スイッチDFB−LDからTLパルスを発生させる方法
を提案すると共に、得られたTLパルスをTL状態を維
持したまま、パルスの圧縮ができ、その圧縮率を制御す
ることができるパルス幅制御装置を有する短光パルス光
源を提案する。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明による短光パルス
光源は利得スイッチ動作する分布帰還型半導体レーザ
と、該レーザの中心波長で正常分散を有する光ファイバ
と、分光素子と、周波数窓とを有することを特徴とす
る。
【0011】本発明による光パルス幅制御装置は波長分
散を信号光パルスの波長において異常分散に設定した分
布型光増幅器から構成され、該分布型光増幅器の増幅度
によりパルス幅を制御することを特徴とする。
【0012】
【作用】本発明は、上記の目的を達成するために、図3
に示すように、LDのゲインスイッチ法で得られた光パ
ルスをレンズCL1 を介してグレーティングGに照射
し、光パルスを周波数成分ごとに空間的に分解し、光パ
ルスの残留チャープ成分を周波数窓Sにより除去するス
ペクトルウインドウ法を用いてスペクトルフィルタリン
グ(文献4参照)を行い、さらに、図4に示すように、
|αZ0 |≪1の条件の下で、入射パルスを光ソリトン
条件(パルスエネルギーEとパルス幅Δτの積が一定)
を保ったまま、異常分散をもつ分布型光増幅器で伝搬長
にわたってゆっくりと増幅することにより、光ソリトン
パルス、すなわち、異常分散と自己位相変調効果がつり
あって生じる安定なTLパルスがそのエネルギーの増加
分に応じてパルス幅が圧縮する光ソリトン断熱圧縮(文
献5参照)を応用したパルス幅制御法を用いている。光
ソリトン断熱圧縮,膨張に際し、パルス幅は Δτ=Δτ0 exp(−αZ) で変化する。ただし、Δτ,Δτ0 ,α,Zはそれぞれ
パルス幅[s],入射パルス幅[s],利得係数[NP
/m],伝搬距離[m]であり、Z0 はソリトン長
[m]、すなわち、光パルスのパルス幅と中心波長、光
ファイバのパラメータ(分散値,実効コア断面積,屈折
率,非線形屈折率)で決定される光ソリトンの特性伝搬
距離である。ソリトン長が小さいほど非線形効果による
分散補償量が大きい。また分布型光増幅器の代りに、分
布型光減衰器を用いれば、パルスを膨張させることがで
きる。
【0013】したがって、本パルス圧縮/膨張法は、光
パルスの基底ソリトン状態すなわち、TL状態を保った
まま、増幅度または減衰度に比例して、所望のパルス幅
を得ることができる。
【0014】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。
【0015】図5は本発明による短光パルス光源の一実
施例を示したものである。
【0016】バイアス回路BTを介して高周波信号IRF
および、バイアス電流IB で励起されたゲインスイッチ
DFB−LDのチャープを有する光信号パルスは、結合
レンズCL1 を介して正常分散シングルモードファイバ
NDFに結合し、チャープを補償、パルス圧縮が行われ
る。この圧縮で補償されなかった非線形な残留チャープ
は次段のステージで補償される。光パルスは周波数ごと
に空間的に分解されているので、スリットの位置と幅と
で通過する周波数と周波数を調整することができる。す
なわち、スリットSは周波数窓を構成する。
【0017】圧縮された光パルスは結合レンズCL2
介して、分光素子,グレーティングに照射され、空間的
に周波数ごとに分解される。その後光パルスを、スリッ
トSに導き、スリット幅を調整することにより残留チャ
ープをカットすることでTLパルスが得られる。
【0018】図6は本発明による短光パルス光源の別の
実施例を示したものであり、図5との違いは、スリット
Sの代りに透過板MSKを用いて各波長に対して透過率
差,光路差のある周波数窓MSKを構成し、光パルスの
強度波形の操作を可能としたものである。
【0019】また図5および図6に示した実施例におい
て、グレーティングの代りにプリズムを用いることもで
きる。
【0020】図7は本発明による光パルス幅制御装置の
実施例の一つを示したものである。
【0021】まず入射TLパルスをエルビウム添加光フ
ァイバ増幅器AMPとアッテネータATTに入射するこ
とにより、そのピークパワーを次段の分布型光ファイバ
増幅器の光ファイバパラメータで決まる基底ソリトン状
態のそれに一致するようにする。
【0022】その後、光パルスは1.48μm帯LDで
励起され、励起光の誘導ラマン散乱によって光を増幅す
る、分布形ファイバラマン増幅器として働く異常分散を
もつ光ファイバADFに合波用ダイクロイックミラーD
Mを介して入射される。
【0023】励起光源LDの励起強度を調整することに
より分布形ファイバラマン増幅器の増幅度または減衰度
を制御でき、これにより光ソリトン断熱圧縮を実現し、
パルス幅の制御を行う。また光ファイバADF出力側に
はアイソレータISOを接続し光ファイバ端面等からの
反射を防ぎ、増幅器のレーザ発振を防いでいる。さら
に、その後に波長フィルタOBPFを接続し残存励起光
およびASE(増幅自然放出光)を除去している。
【0024】図8は光パルス幅制御装置の別の実施例を
示したものである。図7との差は後方励起を実現し、A
DF入力側にアイソレータISOを接続し残存励起光お
よびASEの入射側への戻りを除去したものである。
【0025】図9は光パルス幅制御装置の、さらに他の
実施例を示したものである。図7との違いは、ADFの
両端にアイソレータISO1 ,ISO2 、合波器DM
1 ,DM2 、励起光源LD1 ,LD2 を配置し双方向励
起を実現したものである。
【0026】また図7から図9の構成において、異常分
散光ファイバADFの代りに異常分散低濃度エルビウム
添加光ファイバを用い、励起光源波長を1.48μmま
たは0.98μm帯LDで励起することにより、分布型
エルビウムファイバ増幅器を構成し、光ソリトン断熱圧
縮を実現することもできる。また図7から図9において
ダイクロイックミラーDMの代りにWDMカプラを用い
て信号パルスと励起光を合波することもできる。
【0027】図10は光パルス幅制御装置の他の実施例
を示したものである。
【0028】図10は図9に示した実施例を縦列に多段
に接続したものである。このように、図7から図9の分
布型ファイバ増幅器(光ソリトン断熱圧縮系)を縦列に
多段に接続することでパルス幅の可変範囲を拡大するこ
とができる。
【0029】図11は本発明による短光パルス光源のさ
らに他の実施例を示したものである。
【0030】図11は図5に示した短光パルス光源と図
9に示した光パルス幅制御装置を組み合わせたものであ
る。このように図5または図6に示した短光パルス光源
の実施例と図7から図9に示した光パルス幅制御装置の
実施例のいずれかを組み合わせることにより光パルスの
TL状態を維持したままパルス幅制御可能な、短光パル
ス光源を構成することができる。
【0031】光ソリトン断熱圧縮を実現するにあたり、
1ソリトン長あたりの増幅度をパラメータとしてビーム
伝搬法(BPM)により計算機シミュレーションを行っ
た。初期波形としては、GS−DFB−LDの光パルス
がガウス波形であることを考慮しガウス形光パルス,理
想的なsech2 形光パルスの2種類を用いた。図12
および図13はそれぞれガウス形光パルスおよびsec
2 形光パルス入射時の(a)パルス幅および(b)時
間帯域幅積(ΔτΔν)のソリトン長に対する関係を増
幅度をパラメータにして示している。図13は図11に
おけるスリットを透過板に置き換えた例に相当する。ま
たガウス波形入射の場合は、ソリトン長は等価的に同じ
幅をもつsech2 形光パルスを入力としたときのもの
とし、伝搬ファイバの損失を補償したときに出力パルス
が入力パルスと同じパルス幅に収束するように、入力ピ
ークパワーを基本ソリトンの1.1倍に選びシミュレー
ションを行った。
【0032】また、図12(a)から入力波形がガウス
形の場合も、増幅度に対してほぼ比例してパルス幅が減
少し、sech2 形の場合と同程度の圧縮率が期待でき
ることが分かる。しかし、sech2 形光パルスを入射
した場合に比べ、図12(b)に示すように時間帯域幅
積が大きく変動することになる。これはガウス形光パル
スが光ソリトンパルスへ収束する効果と、光ソリトン断
熱圧縮が同時に起きるためであると考えられる。また増
幅度を大きくすると光ソリトンパルスへの収束(ΔτΔ
ν=0.315)が遅い傾向にある。1ソリトン長あた
りの増幅度を0.5dB以下にすれば、時間帯域幅積は
0.2〜0.4の間に収束している。
【0033】図13(a)から、増幅度に比例してパル
ス幅が減少するのが良く分かる。しかし、図13(b)
より1ソリトン長当り増幅度を1dBに上げると時間帯
域幅積の変動が大きくなり、ΔτΔν=0.315のT
L状態が崩れ始めることが分かる。1ソリトン長当りの
増幅度を0.5dB以下にすればsech2 形TLパル
スの状態を崩さずに圧縮することができる。このときα
0 ≦0.115である。
【0034】図14は本発明による短光パルス光源の別
の実施例を示したものである。
【0035】図11との違いは図5に示した短光パルス
光源の実施例と、図9に示した光パルス幅制御装置の実
施例の代りに光ソリトン断熱圧縮系を多段に構成し、こ
れと組み合わせた点であり、これによりパルス幅の可変
範囲が広い、短光パルス光源を構成することができる。
また、図5または図6に示した短光パルス光源の実施例
のいずれかと図10に示したパルス幅制御装置あるいは
図7から図9の実施例のいずれかを多段に接続した例を
組み合わせることもできる。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
繰り返し周波数可変で、構成が簡便なゲインスイッチD
FB−LDからTLパルスを得ることができ、かつ分布
型光増幅器の利得によってそのパルス幅を制御でき、T
L状態を保ったままパルス圧縮ができるため、簡易に所
望のパルス幅のTLパルスが得られる利点がある。これ
により光ファイバの波長分散によるパルス劣化を最小に
でき、超高速伝送実現に効果がある。また光ソリトン伝
送においても、本手法により得られる光パルス形状がs
ech2 形であるため、理想的な光ソリトン伝送が実現
可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】ゲインスイッチDFB−LDと常分散光ファイ
バの組み合わせによるLD光源の構成を示す図である。
【図2】従来のパルス圧縮装置の構成を示す図である。
【図3】スペクトルウィンドウの構成を示す図である。
【図4】光ソリトン断熱圧縮,膨張現象を示す概念図で
ある。
【図5】本発明の短光パルス光源の実施例の構成を示す
図である。
【図6】本発明の短光パルス光源の別の実施例の構成を
示す図である。
【図7】本発明のパルス幅制御装置の実施例の構成を示
す図である。
【図8】本発明のパルス幅制御装置の別の実施例の構成
を示す図である。
【図9】本発明のパルス幅制御装置の別の実施例の構成
を示す図である。
【図10】本発明のパルス幅制御装置のさらに他の実施
例の構成を示す図である。
【図11】本発明の短光パルス光源の実施例の構成を示
す図である。
【図12】ガウス型パルス入射時の(a)ソリトン長と
パルス幅、(b)ソリトン長と時間帯域幅積の関係を示
す図である。
【図13】sech2 型パルス入射時の(a)ソリトン
長とパルス幅、(b)ソリトン長と時間帯域幅積の関係
を示す図である。
【図14】本発明の短光パルス光源の別の実施例の構成
を示す図である。
【符号の説明】
RE 高周波信号 IB バイアス電流 BT 高周波信号、バイアス結合用デバイス HPF ハイパスフィルタ LPF ローパスフィルタ CL,CL1 ,CL2 ,CL3 結合レンズ DSF 分散シフト光ファイバ NDF 常分散光ファイバ G,G1 ,G2 グレーティング M ミラー S スリット MSK 透過板(光マスク) AMP,AMP1 ,AMP2 ,AMP3 光増幅器 OBPF,OBPF1 ,OBPF2 ,OBPF3 光波
長フィルタ ATT,ATT1 ,ATT2 ,ATT3 光アッテネー
タ ISO,ISO1 ,ISO2 ,ISO3 ,ISO4 ,I
SO5 ,ISO6 光アイソレータ DM,DM1 ,DM2 ,DM3 ,DM4 ,DM5 ,DM
6 ダイクロイックミラー LD,LD1 ,LD2 ,LD3 ,LD4 ,LD5 ,LD
6 励起用半導体レーザ ADF,ADF1 ,ADF2 ,ADF3 異常分散光フ
ァイバ INPUT 入力部 OUTPUT 出力部 α 利得係数 Z0 ソリトン長、 Z 伝搬長 Δτ パルス幅、 Δτ0 入射パルス幅 E エネルギー E0 入射パルスエネルギー P ピークパワー P0 入射パルスピークパワー

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 利得スイッチ動作する分布帰還型半導体
    レーザと、該レーザの中心波長で正常分散を有する光フ
    ァイバと、分光素子と、周波数窓とを有することを特徴
    とする短光パルス光源。
  2. 【請求項2】 波長分散を信号光パルスの波長において
    異常分散に設定した分布型光増幅器から構成され、該分
    布型光増幅器の増幅度によりパルス幅を制御することを
    特徴とする光パルス幅制御装置。
  3. 【請求項3】 前記分布型光増幅器が多段に接続されて
    いることを特徴とする請求項2に記載の光パルス幅制御
    装置。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の光源に請求項2に記載
    の制御装置が結合されてなる短光パルス光源。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の光源に請求項3に記載
    の制御装置が結合されてなる短光パルス光源。
JP865292A 1992-01-21 1992-01-21 短光パルス光源および光パルス幅制御装置 Pending JPH05196974A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP865292A JPH05196974A (ja) 1992-01-21 1992-01-21 短光パルス光源および光パルス幅制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP865292A JPH05196974A (ja) 1992-01-21 1992-01-21 短光パルス光源および光パルス幅制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05196974A true JPH05196974A (ja) 1993-08-06

Family

ID=11698869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP865292A Pending JPH05196974A (ja) 1992-01-21 1992-01-21 短光パルス光源および光パルス幅制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05196974A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003502700A (ja) * 1999-06-15 2003-01-21 コミツサリア タ レネルジー アトミーク 疑似単色の光学パルスをプログラミング可能な時間プロファイル整形するための方法及び装置
JP2003504679A (ja) * 1999-07-08 2003-02-04 アルカテル レーリー散乱によって生じるラマン増幅の制限を越えるためのアイソレータの使用

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003502700A (ja) * 1999-06-15 2003-01-21 コミツサリア タ レネルジー アトミーク 疑似単色の光学パルスをプログラミング可能な時間プロファイル整形するための方法及び装置
JP4689118B2 (ja) * 1999-06-15 2011-05-25 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 疑似単色の光学パルスをプログラミング可能な時間プロファイル整形するための方法及び装置
JP2003504679A (ja) * 1999-07-08 2003-02-04 アルカテル レーリー散乱によって生じるラマン増幅の制限を越えるためのアイソレータの使用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10014645B2 (en) Inexpensive variable rep-rate source for high-energy, ultrafast lasers
US6990270B2 (en) Fiber amplifier for generating femtosecond pulses in single mode fiber
US5400350A (en) Method and apparatus for generating high energy ultrashort pulses
JP5611584B2 (ja) チューナブルパルスレーザ源用の方法およびシステム
US6870663B2 (en) Wavelength tunable light source and pulse light source
US20080089366A1 (en) High energy short pulse fiber laser achieved by combining pulse shaping, polarization shaping and spectral shaping
JPH06224505A (ja) 光ファイバー増幅装置
US6937626B2 (en) Multiple wavelength pulsed source
JP4041079B2 (ja) スイープされた波長の広帯域ラマンポンプ源
US11509108B2 (en) Tm-doped fiber amplifier utilizing wavelength conditioning for broadband performance
JPH05196974A (ja) 短光パルス光源および光パルス幅制御装置
JP3464373B2 (ja) パルス光発生装置
JPH08116118A (ja) 光ファイバ増幅器および光ファイバ伝送装置
Boggio et al. Demonstration of 26 dB on-off gain of a two-pump fiber optical parametric amplifier
JPH11195829A (ja) 広帯域光出力装置
Hashimoto et al. Tunable erbium-doped fiber ring laser using acousto-optic tunable filter
Chen et al. Tunable short-pulse generation
JP2002353539A (ja) ファイバレーザ装置及びファイバレーザシステム
Chai et al. 1.36 Tbit/s spectral slicing source based on a Cr4+: YAG femtosecond laser
JP2004037948A (ja) 多波長光源および光通信システム