JPH05194441A - 新規な置換3−ピペラジニルアルキル−2,3−ジヒドロ−4h−1,3−ベンゾオキサジン−4−オン、その製造法および治療用途 - Google Patents

新規な置換3−ピペラジニルアルキル−2,3−ジヒドロ−4h−1,3−ベンゾオキサジン−4−オン、その製造法および治療用途

Info

Publication number
JPH05194441A
JPH05194441A JP4209194A JP20919492A JPH05194441A JP H05194441 A JPH05194441 A JP H05194441A JP 4209194 A JP4209194 A JP 4209194A JP 20919492 A JP20919492 A JP 20919492A JP H05194441 A JPH05194441 A JP H05194441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dihydro
benzoxazin
group
piperazinyl
hydrochloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4209194A
Other languages
English (en)
Inventor
Jean-Pierre Rieu
ジャン−ピエール・リウ
Denis Bigg
デニ・ビグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pierre Fabre Medicament SA
Original Assignee
Pierre Fabre Medicament SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pierre Fabre Medicament SA filed Critical Pierre Fabre Medicament SA
Publication of JPH05194441A publication Critical patent/JPH05194441A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/041,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines
    • C07D265/121,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D265/141,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D265/201,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring with hetero atoms directly attached in position 4
    • C07D265/22Oxygen atoms

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 下記一般式Iで示される新規な2,3 −ジヒド
ロ−3−ピペラジニルアルキル−4H−1,3 −ベンゾオキ
サジン−4−オンの誘導体、および必要に応じ水和され
た治療上許容される無機または有機塩、ならびに一般式
Iの化合物が不斉炭素を有する場合のラセミ化合物、種
々の鏡像異性体またはそれらの混合物。その製法と薬剤
としての用途。 【化1】 式中、R1およびR2は水素、炭素数1〜6の低級アルキル
基、炭素数1〜4の低級アルコキシ基、水酸基、ニトロ
基、置換されていてもよいアミノ基、スルホニルアミノ
基、またはハロゲン、R3は水素または炭素数1〜5の脂
肪族基、R4は、置換されていてもよいフェニル基〔置換
基は炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコ
キシ基、ハロゲン、トリフルオロメチル基、ニトロ基、
水酸基、置換されていてもよいアミノ基またはスルホニ
ルアミノ基から選ばれる〕、または1もしくは2個の窒
素原子を含む単環式ヘテロアリール基、nは2〜6であ
る。 【効果】 中枢神経系疾患や心血管系疾患の治療に有
用。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規な置換3−ピペラ
ジニルアルキル−2,3 −ジヒドロ−4H−1,3−ベンゾオ
キサジン−4−オン、その製造方法および主に心血管系
疾患や神経系疾患に有用な薬剤としての用途に関する。
【0002】
【発明の開示】本発明者らはこれまでに、3−アルキル
アミノ−4H−1,3 −ベンゾオキサジン−4−オン誘導体
が心血管系疾患の治療、特に頻脈、不整脈および虚血性
疾患の治療にすぐれた効果を有することを示した (欧州
特許第359,627 号) 。本発明者らはアミン官能基のレベ
ルで構造を変化させて、フェニルアルキルアミンをアリ
ールピペラジンで置き換える (本発明の化合物) と、実
質的に徐脈活性を失うが、5HT受容体、より正確には5
HT1Aに強い親和性を示す誘導体となることを見出した。
【0003】最近の、神経伝達物質としての5HTおよび
その受容体の研究における概念の進展により、心臓レベ
ルでのまたは中枢神経系での作用により示される、これ
らの受容体に対する親和性を有する化合物について活発
な研究がなされている。非常に多くの化合物の発見によ
り、その薬理学的性質や作用機作におけるセロトニンの
役割についての最近の研究が発表されている (R. A. Gl
ennon : 薬剤研究のための標的としての中枢セロトニン
受容体、J. Med. Clem. 30(1) 1-12 (1987, P.R. Saxen
a and C. M. Villalon : セロトニンアゴニストおよび
アンタゴニストの心血管への影響、J. Cardiov. Pharma
col.16 (suppl.7) S17-S34(1990)、I. Van Vijngaarde
n, M. Th. M. Tulp and W. Soudijn : 5HT受容体研究
における選択性の概念、Eur. J. Pharmacol.-Molecular
Pharmacol. Section 188, 301-312(1990)、S. J. Pero
utka :5HTに対する受容体、J. Cardiov. Pharmacol. 1
6(suppl.3) S8-S14(1990) 、J. R. Fozard :5HT、不思
議な変化、T. I. P. S. (12) 501-506(1987)等参照)
【0004】これまでに記載された、ピペラジニルアル
キル基を含む環状イミド化合物 (H.Wilkstrom and K. S
vensson, Annual Reports in Medicinal Chemistory vo
l.25, 41-50, Academic Press Inc (1989))に対して、
3−ピペラジニルアルキル−4H−1,3 −ベンゾオキサジ
ン−4−オンを原構造とする誘導体である本発明化合物
は、環に1個のカルボニル官能基を有し、5−ヒドロキ
シトリプタミン受容体に強い親和性を有する。この受容
体の選択性は置換基に関係する。
【0005】このように、これらの化合物は抗不安薬、
抗うつ薬、または偏頭痛薬として中枢神経系疾患に、お
よび抗高血圧薬として心血管系の治療に用いることがで
きる。
【0006】本発明化合物 本発明は、下記一般式Iで示される新規な3−ピペラジ
ニルアルキル−4H−1,3 −ベンゾオキサジン−4−オン
の誘導体に関する。
【0007】
【化1】
【0008】式中、置換基は以下の通りの意味である。
【0009】R1およびR2は同じでも異なってもよく、水
素、炭素数1〜6の分岐もしくは分岐のない低級アルキ
ル基、炭素数1〜4の低級アルコキシ基、水酸基、ニト
ロ基、置換もしくは置換されないアミノ基〔置換される
場合はアシル基または1もしくは2個のアルキル基(そ
れぞれ独立に炭素数1〜4)で置換される〕、スルホニ
ルアミノ基、またはハロゲンを意味し、R3は水素、また
は分岐もしくは分岐のない、飽和もしくは不飽和の炭素
数1〜5の脂肪族基を意味し、R4は、1もしくは2個以
上の同じもしくは異なる基で置換されたまたは置換され
ないフェニル基〔ここで置換基は炭素数1〜6の直鎖も
しくは分岐低級アルキル基、炭素数1〜6の直鎖もしく
は分岐アルコキシ基、ハロゲン、トリフルオロメチル
基、ニトロ基、水酸基、置換されたもしくは置換されな
いアミノ基(置換は1もしくは2個以上のアルキル基、
アシル基もしくはカルボキシレート基による、以上の3
つの基は炭素数1〜4である)、またはスルホニルアミ
ノ基から選ばれる〕、または1もしくは2個の窒素原子
を含む単環式ヘテロアリール基のいずれかを意味し、n
は2〜6である。
【0010】また、本発明は、一般式Iで示される化合
物の、必要に応じ水和物の形をとってもよい治療上許容
される無機または有機塩も含む。一般式Iの化合物が不
斉炭素を有する場合、本発明はラセミ化合物、種々の鏡
像異性体およびそれらの混合物にも関する。
【0011】R1およびR2は好ましくは、H、CH3 、CH3C
H2、(CH3)2CH、CH3O、CH3CH2O 、Br、Cl、F、OH、N
O2 、NH2 、CH3CONH 、CH3SO2NH、(CH3)2N から選ばれ
る。
【0012】R3は好ましくは、H、CH3 、CH3CH2、(C
H3)2CH、CH3-CH=CH を意味する。
【0013】R4は好ましくは以下の中から選ばれる基を
意味する。
【0014】フェニル基 (Br、Cl、F、CF3 、CH3 、CH
3CH2、CH3O、CH3CH2O 、NO2 、OH、NH2 、CH3CONH 、CH
3SO2NH、(CH3)2N から選ばれた1もしくは2以上の基で
置換されたまたは置換されない) 、ピリジル基、ピリミ
ジニル基。
【0015】本発明はまた、一般式Iの化合物の薬剤と
しての用途、および該化合物を含む医薬組成物に関す
る。本発明の医薬組成物は1種または2種以上の一般式
Iの化合物を用い、必要に応じて1種または2種以上の
他の有効成分を混合する。最後に、一般式Iで示される
化合物の合成方法も本発明に含まれる。
【0016】一般式Iの化合物の製造方法 一般式Iで示される誘導体の最も好適な製造方法は、以
下の反応式により、一般式IIで示される適宜置換された
化合物を一般式III のピペラジンと縮合させることから
なる。
【0017】
【化4】
【0018】式中、R1 〜R4 およびnは前記一般式I
におけると同じ意味であり、Xはハロゲン(Cl、Br、
I)、アルカンスルホネート基、好ましくはメシレート(M
eSO3) またはアリールスルホネート基、特にトシレート
(p-MeC6H4SO3) を意味する。縮合は20〜110 ℃の温度に
おいて過剰量のアミンIII を用いてまたは用いずに、好
ましくはピリジンや例えばトリエチルアミンのような第
三級アミンの中から選ばれる塩基の存在下または不在下
で行うのが望ましい。
【0019】上記反応の生成物は、無極性溶媒または酢
酸エチルやエタノールのような極性溶媒中において所望
の酸を加えて、一塩もしくは二塩、またその可能な水和
物とすることができる。以下の実施例は本発明を例示す
るものであり、その範囲を制限するものではない。
【0020】
【実施例】
【0021】
【実施例1】2,3 −ジヒドロ−3− [4−〔4− (3−トリフルオロ
メチルフェニル) ピペラジニル〕ブチル] −4H−1,3 −
ベンゾオキサジン−4−オン塩酸塩 2,3 −ジヒドロ−3−(4−メタンスルホニルオキシブ
チル)−4H−1,3 −ベンゾオキサジン−4−オン2.84
g(9.4mmol) と4−(3−トリフルオロメチルフェニ
ル)ピペラジン3.27g(14.2 mmol) とのトリエチルアミ
ン1.32ml(0.96 gすなわち9.4 mmol) 中の混合物を60℃
で1時間15分加熱する。25℃に戻した後、この混合物を
水80mlに注ぎ、濃塩酸を添加してpHを4.5 にする。得ら
れる誘導体を酢酸エチル50mlで2回抽出し、この有機溶
液をpH4.5 の酸性にした水で洗浄し、さらに飽和ブライ
ンで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させる。蒸発乾固
後、残渣(m=3.55g) を酢酸エチルにとり、氷浴で冷却
し、ついで塩化水素の酢酸エチル溶液で処理しpH2にす
る。生成した結晶を濾過、排水し、イソプロピルエーテ
ルですすぐ。下記式1で示される白色粉末が得られる。
m=2.76g (収率72%)
【0022】
【化5】
【0023】
【実施例2】2,3 −ジヒドロ−3−〔3− (4−フェニルピペラ
ジニル) プロピル〕−4H−1,3 −ベンゾオキサジン−4
−オン塩酸塩 バルブ付回転式蒸発装置に入れた、2,3 −ジヒドロ−3
−(3−メタンスルホニルオキシプロピル)−4H−1,3
−ベンゾオキサジン−4−オン4.91g(17.2mmol) と4
−フェニルピペラジン8.37g(51.6 mmol) との混合物を
50℃で30分加熱し、次いでこのアミンを10-3ミリバール
において50℃で留出させる。固体残渣を水40mlおよびト
ルエン50mlにとり、塩酸の添加によりpHを4にして相を
分離させ、pH4にするトルエンでの抽出を3回繰り返
す。有機相を合わせ、次いで全体をブラインで洗浄し、
硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発乾固させる。残った塩
基(m=4.8 g) をAcOEt 40mlとイソプロピルアルコー
ル10mlの混合物にとり、0℃に冷却後、塩化水素の酢酸
エチル溶液を加えてpH2にする。生成した沈殿を濾過、
排水し、オーブンにおいて50℃で乾燥させる(m=4.5
g) 。結晶をAcOET/iPrOH 40:60の混合液中で2回再結
晶させ、式2の白色結晶3.6 g( 収率=54%) を得た。
【0024】
【化6】
【0025】実験式:C2126ClN3 2 分子量:387.911 砕けた白色結晶 融点:190 ℃ IR(KBr)*COアミド:1670cm-1 NMR(CDCl3 ) δ: 2.20-2.43(m,2H); 2.9-3.2
(m,4H); 3.4-3.8(m,8H); 5.28(s,2H) ; 6.8-7.50(m,
7H) ; 7.88(d,1H) ; 12.76 (s,1H) p.p.m. 水に1%まで可溶
【0026】
【実施例3】2,3 −ジヒドロ−3−〔2− (4−フェニルピペラジニ
ル) エチル〕−4H−1,3−ベンゾオキサジン−4−オン
二塩酸塩 実施例2に記載の方法を用い、2,3 −ジヒドロ−3−
(2−メタンスルホニルオキシエチル)−4H−1,3 −ベ
ンゾオキサジン−4−オンから、下記式の化合物3を収
率48%で得た。
【0027】
【化7】
【0028】実験式:C2025Cl2 3 2 分子量:410.345 白色結晶 融点:206-208 ℃ IR(KBr)*COアミド:1666cm-1 NMR(DMSO d6)δ: 3.1-3.50(m,6H) ; 3.6-4.0(m,6
H); 5.47(s,2H) ;6.88 (t,1H) ; 6.95-7.4(m,6H) ;
7.54(t,1H) ; 7.81(d,1H) ; 11.48 (s,1H) ; 12.3
2 (s,1H) p.p.m. 水に1%まで可溶
【0029】
【実施例4】2,3 −ジヒドロ−3−〔4− (4−フェニルピペラジニ
ル) ブチル〕−4H−1,3−ベンゾオキサジン−4−オン
塩酸塩 実施例2に記載の方法を用い、2,3 −ジヒドロ−3−
(4−メタンスルホニルオキシブチル)−4H−1,3 −ベ
ンゾオキサジン−4−オンから下記式の化合物4を収率
65%で得た。
【0030】
【化8】
【0031】実験式:C2228ClN3 2 分子量:401.938 白色結晶 融点:218-220 ℃ IR(KBr)*COアミド:1670cm-1 NMR(CDCl3 ) δ: 1.45-1.67(m,2H); 1.68-1.90
(m,2H); 2.7-3.5(m,12H) ; 5.02(s,2H) ; 6.6 -6.8
(m,4H) ;6.9(t,1H) ;7.07(t,2H); 7.15-7.28 (m,1H)
; 7.68(dd,1H);12.14(s,1H) p.p.m. 水に0.5 %まで可溶
【0032】
【実施例5】2,3 −ジヒドロ−3− [2−〔4− (2−メトキシフェ
ニル) ピペラジニル〕エチル] −4H−1,3 −ベンゾオキ
サジン−4−オン二塩酸塩 出発物質を1-(2- メトキシフェニル) ピペラジンおよび
2,3 −ジヒドロ−3−(2−メタンスルホニルオキシエ
チル)−4H−1,3 −ベンゾオキサジン−4−オンとして
実施例1に記載の方法を用い、イソプロピルアルコール
からの再結晶後、下記式の化合物5を収率58%で得た。
【0033】
【化9】
【0034】実験式:C2127Cl2 3 3 分子量:440.451 白色結晶 融点:206 ℃ IR(KBr)*COアミド:1655cm-1 NMR (base) (CDCl3 ) δ: 2.5-2.8(m,6H); 2.9
-3.2(m,4H) ; 3.75(t,2H) ; 3.86(s,3H) ; 5.31(s,
2H) ;6.7-7.20(m,6H); 7.3-7.6(m,1H); 7.97(dd,1H)
p.p.m. 水に6%まで可溶 また、一塩酸塩も単離された。
【0035】実験式:C2126ClN3 3 分子量:403.91 白色結晶 徐々に分解する温度:206-207 ℃ 水に0.9 %まで可溶
【0036】
【実施例6】2,3 −ジヒドロ−3− [3−〔4− (2−メトキシフェ
ニル) ピペラジニル〕プロピル] −4H−1,3 −ベンゾオ
キサジン−4−オン塩酸塩 (2- メトキシフェニル) ピペラジンを用いて実施例1に
記載の方法と同様にして、下記式の化合物6を収率42%
で得た。
【0037】
【化10】
【0038】実験式:C2228ClN3 3 分子量:417.937 白色粉末 徐々に融解する温度:190 ℃ IR(KBr)*COアミド:1660cm-1 NMR(CDCl3 ) δ: 2.2-2.5(m,2H); 2.8-3.5(m,4
H); 3.6-4(m,11H) ;5.3 (s,2H); 6.8-7.2 (m,6H) ;
7.3-7.6(m,1H); 7.9 (dd,1H); 12.6 (s,1H) p.p.m. 水に0.5 %まで可溶
【0039】
【実施例7】2,3 −ジヒドロ−3− [4−〔4− (2−メトキシフェ
ニル) ピペラジニル〕ブチル] −4H−1,3 −ベンゾオキ
サジン−4−オン二塩酸塩の一水和物 出発物質を(2- メトキシフェニル) ピペラジンおよび2,
3 −ジヒドロ−3−(4−メタンスルホニルオキシブチ
ル)−4H−1,3 −ベンゾオキサジン−4−オンとして実
施例1に記載の方法を用い、イソプロピルアルコールか
らの再結晶により下記式の化合物7を収率61%で得た。
【0040】
【化11】
【0041】実験式:C2333Cl2 3 4 分子量:486.44 砕けた白色結晶 融点:202 ℃ IR(KBr)*COアミド:1665cm-1 NMR(CDCl3 ) δ: 1.5-2.1(m,4H); 2-3.2(m,2
H); 3.2-4.6(m,6H);3.95(s,3H); 4-4.3(m,2H);4.85
(t,2H); 5.14(s,2H) ; 6.2-7.6 (m,6H+H2O); 7.81
(dd,1H);8.00(dd,1H) ;13.12(s,1H) p.p.m. 水に3%まで可溶
【0042】
【実施例8】2,3 −ジヒドロ−3− [2−〔4− (2−メチルフェニ
ル) ピペラジニル〕エチル] −4H−1,3 −ベンゾオキサ
ジン−4−オン塩酸塩 出発物質を(2−メチルフェニル) ピペラジンおよび2,3
−ジヒドロ−3−(2−メタンスルホニルオキシエチ
ル)−4H−1,3 −ベンゾオキサジン−4−オンとして実
施例1に記載の方法を用い、メタノールからの再結晶に
より下記式の化合物8を収率71%で得た。
【0043】
【化12】
【0044】実験式:C2126ClN3 2 分子量:387.89 白色斜方晶系結晶 融点:216 ℃ IR(KBr)*COアミド:1661cm-1 NMR(CDCl3 ) δ: 2.27 (s,3H); 2.9-3.2(m,4
H); 3.25-3.85(m,6H);4.21(t,3H); 5.45(s,2H) ;
6.80-7.3 (m,6H); 7.35-8.6 (m,1H); 7.91(dd,1H);1
2.9 (s,1H) p.p.m. 水に0.35%まで可溶
【0045】
【実施例9】2,3 −ジヒドロ−3− [2−〔4− (3−クロロフェニ
ル) ピペラジニル〕エチル] −4H−1,3 −ベンゾオキサ
ジン−4−オン塩酸塩 出発物質を3−クロロフェニルピペラジンおよび2,3 −
ジヒドロ−3−(2−メタンスルホニルオキシエチル)
−4H−1,3 −ベンゾオキサジン−4−オンとして実施例
1に記載の方法を用い、メタノール中での精製により下
記式の化合物9を収率59%で得た。
【0046】
【化13】
【0047】実験式:C2023Cl2 3 2 分子量:408.31 砕けた白色結晶 融点:182 ℃ IR(KBr)*COアミド:1660cm-1 NMR(DMSO d6)δ: 2.8-3.4(m,4H); 3.5 -3.8 (m,6
H); 4.11(t,3H);5.4(s,2H) ; 6.6 -7 (m,4H); 7.
05-7.20(m,2H) ; 7.3 -7.5 (m,1H);7.84(dd ,1H);1
2.1 (s,1H) p.p.m. DMSOに10%まで可溶
【0048】
【実施例10】2,3 −ジヒドロ−3− [2−〔4− (3−トリフルオロ
メチルフェニル) ピペラジニル〕エチル] −4H−1,3 −
ベンゾオキサジン−4−オン塩酸塩 出発物質を3−トリフルオロメチルフェニルピペラジン
および2,3 −ジヒドロ−3−(2−メタンスルホニルオ
キシエチル)−4H−1,3 −ベンゾオキサジン−4−オン
として実施例1に記載の方法を用い、下記式の化合物10
を収率63%で得た。
【0049】
【化14】
【0050】実験式:C2123ClF3 3 2 分子量:441.88 白色粉末状結晶 融点:196 ℃ IR(KBr)*COアミド:1670cm-1 NMR(CDCl3 ) δ: 2.9-3.2 (m,2H) ; 3.37(t,2
H) ;3.5 -3.9 (m,6H); 4.12(t,2H) ; 5.39(s,2H) ;
6.8 -7.2 (m,5H); 7.25-7.5 (m,2H) ; 7.7 (dd ,1
H);12.77(s,1H) p.p.m. DMSOに7%まで可溶
【0051】
【実施例11】2,3 −ジヒドロ−3− [2−〔4− (2−ピリジニル)
ピペラジニル〕エチル]−4H−1,3 −ベンゾオキサジン
−4−オン塩酸塩 出発物質を2 −ピリジニルピペラジンおよび2,3 −ジヒ
ドロ−3−(2−メタンスルホニルオキシエチル)−4H
−1,3 −ベンゾオキサジン−4−オンとして実施例1に
記載の方法を用い、メタノール中での再結晶後下記式の
化合物11を収率49%で得た。
【0052】
【化15】
【0053】実験式:C1923ClN4 2 分子量:374.86 白色針状結晶 融点:196 ℃ IR(KBr)*COアミド:1661cm-1 NMR(DMSO d6)δ: 2.5-4.9 (m,13H); 5.42(s,2H)
;8.5 -7.8 (m,2H); 6.9 (d,1H) ; 7.12(t,1H) ;
7.4 -7.7 (m,2H); 7.91 (dd ,1H);8.19 (d,1H) p.p.
m. 水に0.3 %まで可溶
【0054】
【実施例12】2,3 −ジヒドロ−3− [2−〔4− (2−ピリミジニ
ル) ピペラジニル〕エチル] −4H−1,3 −ベンゾオキサ
ジン−4−オン塩酸塩 2 −ピリミジルピペラジンと2,3 −ジヒドロ−3−(2
−メタンスルホニルオキシエチル)−4H−1,3 −ベンゾ
オキサジン−4−オンとの縮合を実施例1に記載の方法
で行い、イソプロパノール/メタノール混合液中での精
製後下記式の化合物12を収率39%で得た。
【0055】
【化16】
【0056】実験式:C1822ClN5 2 分子量:375.86 白色結晶 融点:234 ℃ IR(KBr)*COアミド:1659cm-1 NMR(DMSO d6)δ: 2.9-3.53(m,6H) ; 3.68(m,2H)
; 3.92 (m,2H); 4.69 (m,2H); 5.45(s,2H) ; 6.77
(t,1H) ; 7.0 -7.25(m,2H); 7.55 (t ,1H) ;7.81
(d,1H) ; 8.45 (d,2H); 11.15 (s,1H) p.p.m. 水に1.2 %まで可溶
【0057】
【実施例13】2,3 −ジヒドロ−6−メチル−3− [2−〔4− (2−
メトキシフェニル) ピペラジニル〕エチル] −4H−1,3
−ベンゾオキサジン−4−オン塩酸塩 (2−メトキシフェニル) ピペラジンと6−メチル−2,3
−ジヒドロ−3−(2−メタンスルホニルオキシエチ
ル)−4H−1,3 −ベンゾオキサジン−4−オンとの縮合
を実施例1に記載の方法で行い、イソプロパノールでの
再結晶後下記式の化合物13を収率81%で得た。
【0058】
【化17】
【0059】実験式:C2228ClN3 3 分子量:417.937 白色結晶 融点:216 ℃ IR(KBr)*COアミド:1667cm-1 NMR(DMSO d6)δ: 2.33 (s,1H); 3.1-3.44 (m,4
H); 3.52 (d,4H); 3.72 (d,2H); 3.86(s,3H) ; 4.1
9(t,2H) ; 5.41(s,2H) ; 6.7 -7.15(m,5H); 7.27 (d
,1H) ;7.70 (s,1H) ; 12.84 (s,1H) p.p.m. DMSOに3%まで可溶
【0060】
【実施例14】6−クロロ−2,3 −ジヒドロ−3− [2−〔4− (2−
メトキシフェニル) ピペラジニル〕エチル] −4H−1,3
−ベンゾオキサジン−4−オン塩酸塩 (2−メトキシフェニル) ピペラジンと6−クロロ−2,3
−ジヒドロ−3−(2−メタンスルホニルオキシエチ
ル)−4H−1,3 −ベンゾオキサジン−4−オンとの縮合
を実施例1に記載の方法で行い、エタノール中での再結
晶後下記式の化合物14を収率71%で得た。
【0061】
【化18】
【0062】実験式:C2125Cl2 3 3 分子量:438.355 白色結晶 融点:228 ℃ IR(KBr)*COアミド:1671cm-1 NMR(CDCl3 ) δ: 3.1-3.42 (m,4H); 3.5 (d,4
H) ; 3.72 (d,2H); 3.66(s,3H) ; 4.20(t,2H) ; 5.
47(s,2H) ; 6.8 -7.2 (m,5H); 7.4 (dd ,1H) ;7.68
(d,1H) ; 12.83 (s,1H) p.p.m. DMSOに1%まで可溶
【0063】
【実施例15】6−メトキシ−2,3 −ジヒドロ−3− [2−〔4− (2
−メトキシフェニル) ピペラジニル〕エチル] −4H−1,
3 −ベンゾオキサジン−4−オン塩酸塩 2,3 −ジヒドロ−6−メトキシ−3−(2−メタンスル
ホニルオキシエチル)−4H−1,3 −ベンゾオキサジン−
4−オンと(2−メトキシフェニル) ピペラジンとの反応
を実施例1に記載の方法により行い、イソプロパノール
中での精製後下記式の化合物15を収率59%で得た。
【0064】
【化19】
【0065】実験式:C2228ClN3 4 分子量:433.936 白色結晶 融点:242 ℃ IR(KBr)*COアミド:1666cm-1 NMR(CDCl3 ) δ: 3.19 (m,2H);3.35 (m,2H) ;
3.52(m,4H) ; 3.6-3.9 (m,8H) ; 4.19(t,2H) ; 5.4
(s,2H) ; 6.66-7.11 (m,6H) ; 7.36 (d ,2H ); 12.
82 (s,1H) p.p.m. DMSOに1.3 %まで可溶
【0066】
【実施例16】2,6 −ジヒドロ−6−メトキシ−3− [2−〔4− (3
−トリフルオロメチルフェニル) ピペラジニル〕エチ
ル] −4H−1,3 −ベンゾオキサジン−4−オン塩酸塩 (3−トリフルオロメチルフェニル)ピペラジンを用い実
施例15に記載の方法と同様にして下記式の化合物16を収
率79%で得た。
【0067】
【化20】
【0068】実験式:C2225ClF3 3 3 分子量:471.907 白色粉末状結晶 融点:198 ℃ IR(KBr)*COアミド:1671cm-1 NMR(CDCl3 ) δ: 3-3.3 (m,2H) ;3.4 -3.55
(m,2H) ; 3.6-4.05 (m,9H); 4.19(t,2H) ; 6.92(d,1
H) ; 7.00-7.25 (m,4H) ; 7.3 -7.5 (m,2H) ; 13.1
7 (s,1H) p.p.m. DMSOに7%まで可溶
【0069】
【実施例17】2,3 −ジヒドロ−6,7 −ジメトキシ−3− [4−〔4−
(2−メトキシフェニル) ピペラジニル〕ブチル] −4H
−1,3 −ベンゾオキサジン−4−オン塩酸塩 2,3 −ジヒドロ−6,7 −ジメトキシ−3−(4−メタン
スルホニルオキシブチル)−4H−1,3 −ベンゾオキサジ
ン−4−オンと(2−メトキシフェニル)ピペラジンとの
縮合を実施例1に記載の方法により行い、熱メタノール
中での再結晶後下記式の化合物17を収率41%で得た。
【0070】
【化21】
【0071】実験式:C2534ClN3 5 分子量:492.016 白色斜方晶系結晶 融点:240 ℃ IR(KBr)*COアミド:1650cm-1 NMR(CDCl3 ) δ: 1.6-1.9 (m,2H) ; 1.95-2.1
(m,2H) ; 2.9-3.3(m,4H); 3.35-3.7 (m,8H) ;3.8-
4 (m,9H); 5.16(s,2H) ; 8.46 (s,1H);8.7 -7.15
(m,4H ) ; 7.32 (s,1H);12.49 (s,1H) p.p.m. 水に0.2 %まで可溶
【0072】
【実施例18】2,3 −ジヒドロ−6,7 −ジメトキシ−3− [4−〔4−
(3,4 −ジメトキシフェニル) ピペラジニル〕ブチル]
−4H−1,3 −ベンゾオキサジン−4−オン塩酸塩 (3,4−ジメトキシフェニル)ピペラジンを出発物質とし
て実施例17に記載の方法を行い、メタノール/エタノー
ル混合物中での精製後下記式の化合物18を収率83%で得
た。
【0073】
【化22】
【0074】実験式:C2636ClN3 6 分子量:552.042 白色結晶 融点:230 ℃ IR(KBr)*COアミド:1656cm-1 NMR(CDCl3 ) δ: 1.7-1.9 (m,2H) ; 1.9 -2.2
(m,2H) ; 2.9-3.25(m,4H); 3.3 -3.8 (m,8H) ;3.8
-4.1 (m,12H) ; 5.17(s,2H) ; 6.4-6.7(m,3H); 6.77
(dd,1H) ; 7.31(s,1H) ;12.59 (s,1H) p.p.m. DMSOに2%まで可溶
【0075】
【実施例19】2,3 −ジヒドロ−2−メチル−3− [2−〔4− (3−
トリフルオロメチルフェニル) ピペラジニル〕エチル]
−4H−1,3 −ベンゾオキサジン−4−オン(dl)塩酸塩の
水和物 2,3 −ジヒドロ−2−メチル−3−(2−メタンスルホ
ニルオキシエチル)−4H−1,3 −ベンゾオキサジン−4
−オンと3−トリフルオロメチルフェニルピペラジンを
出発物質として実施例1に記載の方法を行い、イソプロ
ピルアルコール中での精製により下記式の化合物19を収
率74%で得た。
【0076】
【化23】
【0077】実験式:C2227ClF3 3 3 分子量:473.92 白色結晶 融点:161 ℃ IR(KBr)*COアミド:1670cm-1 NMR(CDCl3 ) δ: 1.63 (d,3H);2.08 (s,2H:
水) ;3.41 (m,2H) ; 3.66 (m,6H); 4.02 (m,1H);
4.24 (m,1H); 5.77 (q,1H); 6.95(d,1H) ; 7.19 (m,
4H); 7.44 (dd,1H) ; 7.67 (dd,1H) ;13.12 (s,1
H); p.p.m. DMSOに2%まで可溶 生物学的実験 a)薬理学的試験:5HT1 A結合 5HT1 A結合の試験をPeroutka (Peroutka S.J., J.
Neurochem. 47, p. 529-40, 1986 参照) の方法に準じ
て行った。チャールズリバー (Charles River) の雄の
ラットを気絶させ断頭し、脳を取り出し解剖する。得ら
れた大脳の種々の領域を用いるかあるいは20℃以下で保
存する。海馬をポリトロン(Polytron) (登録商標) にお
いて 25 ℃でpH7.7 の50mMトリス塩酸緩衝液20量中にす
りつぶし(7で20秒) 、45000 gで10分間遠心分離す
る。ペレットを分離し、同量のトリス緩衝液にとり、37
℃で10分間インキュベートし、次いで再度45000 gで10
分間遠心分離する。最終的にこのペレットを、10μM の
パルジリン(pargyline) 、4mMのCaCl2 および0.1 %の
アスコルビン酸を含むトリス塩酸緩衝液100 量中にと
る。得られた混合物をダウンス(Dounce)においてホモジ
ナイズする。
【0078】結合は、まず上記膜懸濁液0.8 mlに 3H-8-
OH-DPAT リガンド 0.1ml (1nM濃度) と、トリス緩衝液
(対照) 0.1 mlまたは上記本発明化合物を添加して行
う。25℃で30分間インキュベートした後、混合物をGF/B
(ワットマン) で濾過し、冷トリス塩酸緩衝液5mlです
すぐ。残渣およびろ材をインシュタゲル(Instagel)の液
体シンチレーター [パッカード (Packard)] 3mlを含む
バイアルに入れ、パッカード計数管(トリス−カーブ
ス)で放射能を測定する。
【0079】グラフにより1nM濃度のリガンドに対する
IC50を決定する。
【0080】本発明のいくつかの誘導体について、5H
1 A受容体に対するIC50を例示として表1に示す。
【0081】
【表1】
【0082】b)治療用途 本発明誘導体は、その薬理学的活性により、ヒトまたは
動物における中枢神経系疾患または心血管系疾患の治療
に用いることができる。より詳しくは、本発明化合物は
その5HT1 A受容体に対する作用により、抑鬱状態ま
たは不安の治療に、場合によっては睡眠障害や摂食制限
に中枢神経系(CNS)レベルで使用できる。また、高
血圧や場合によっては偏頭痛の治療に脳血管および心血
管のレベルで有用である。
【0083】本発明化合物は薬剤として使用される。そ
の投与は経口、非経口または直腸に行うことができ、各
薬剤は、薬剤の調製および有効成分の吸収を容易にする
不活性な薬剤補助剤により形成され、必要に応じて他の
成分を混合することも可能である。これらの薬剤は錠
剤、ゼラチンカプセル剤、懸濁液、エマルジョン、シラ
ップ剤、座剤、溶液剤等の形態としうる。
【0084】有効成分の投与は1日の用量として5〜80
0 mgで行えばよい。
【0085】以下の調製法は例示として示され、各成分
およびその他の成分は異なる割合で添加することもで
き、これは本発明の範囲を変更するものではない。
【0086】
【実施例20】錠剤 ・6−メトキシ−2,3 −ジヒドロ−3−〔2−(2−メトキシ−4− フェニルピペラジニル)エチル〕−4H−1,3 −ベンゾオキサジン− 4−オン ……25mg ・ラクトース ……15mg ・コーンスターチ ……50mg ・ステアリン酸マグネシウム …… 5mg ・ポリビニルピロリドン ……10mg ・カルボキシメチルセルロース ……30mg
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/535 ACN C07D 413/12 213 8829−4C 239 8829−4C

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式Iで示される新規な2,3 −ジ
    ヒドロ−3−ピペラジニルアルキル−4H−1,3 −ベンゾ
    オキサジン−4−オンの誘導体、および必要に応じ水和
    された治療上許容される無機または有機塩、ならびに一
    般式Iの化合物が不斉炭素を有する場合のラセミ化合
    物、種々の鏡像異性体またはそれらの混合物。 【化1】 式中、置換基は以下の通りの意味である。R1およびR2
    同じでも異なってもよく、水素、炭素数1〜6の分岐も
    しくは分岐のない低級アルキル基、炭素数1〜4の低級
    アルコキシ基、水酸基、ニトロ基、置換もしくは置換さ
    れないアミノ基〔置換される場合はアシル基または1も
    しくは2個のアルキル基(それぞれ独立に炭素数1〜
    4)で置換される〕、スルホニルアミノ基、またはハロ
    ゲンを意味し、 R3は水素、または分岐もしくは分岐のない、飽和もしく
    は不飽和の炭素数1〜5の脂肪族基を意味し、 R4は、1もしくは2個以上の同じもしくは異なる基で置
    換されたまたは置換されないフェニル基〔ここで置換基
    は炭素数1〜6の直鎖もしくは分岐低級アルキル基、炭
    素数1〜6の直鎖もしくは分岐アルコキシ基、ハロゲ
    ン、トリフルオロメチル基、ニトロ基、水酸基、置換さ
    れたもしくは置換されないアミノ基(置換は1もしくは
    2個以上のアルキル基、アシル基もしくはカルボキシレ
    ート基による、以上の3つの基は炭素数1〜4であ
    る)、またはスルホニルアミノ基から選ばれる〕、 または1もしくは2個の窒素原子を含む単環式ヘテロア
    リール基のいずれかを意味し、 nは2〜6である。
  2. 【請求項2】 R1およびR2がH、CH3 、CH3CH2、(CH3)2
    CH、CH3O、CH3CH2O、Br、Cl、F、OH、NO2 、NH2 、CH3
    CONH 、CH3SO2NH、(CH3)2N から選ばれる請求項1記載
    の化合物。
  3. 【請求項3】 R3がH、CH3 、CH3CH2、(CH3)2CHまたは
    CH3-CH=CH を意味する請求項1または2記載の化合物。
  4. 【請求項4】 R4がBr、Cl、F、CF3 、CH3 、CH3CH2
    CH3O、CH3CH2O 、NO2 、OH、NH2 、CH3CONH 、CH3SO2N
    H、(CH3)2N から選ばれた1もしくは2個以上の基で置
    換されたもしくは置換されないフェニル基、ピリジル
    基、ピリミジニル基のいずれかを意味する請求項1〜3
    のいずれかの項に記載の化合物。
  5. 【請求項5】 一般式Iで示される化合物が、下記のい
    ずれかの化合物である請求項1〜4のいずれかに記載の
    化合物。 2,3 −ジヒドロ−3− [4−〔4− (3−トリフルオロ
    メチルフェニル) ピペラジニル〕ブチル] −4H−1,3 −
    ベンゾオキサジン−4−オン塩酸塩、 2,3 −ジヒドロ−3−〔3− (4−フェニルピペラジニ
    ル) プロピル〕−4H−1,3 −ベンゾオキサジン−4−オ
    ン塩酸塩、 2,3 −ジヒドロ−3−〔2− (4−フェニルピペラジニ
    ル) エチル〕−4H−1,3 −ベンゾオキサジン−4−オン
    二塩酸塩、 2,3 −ジヒドロ−3−〔4− (4−フェニルピペラジニ
    ル) ブチル〕−4H−1,3 −ベンゾオキサジン−4−オン
    塩酸塩、 2,3 −ジヒドロ−3− [2−〔4− (2−メトキシフェ
    ニル) ピペラジニル〕エチル] −4H−1,3 −ベンゾオキ
    サジン−4−オン二塩酸塩、 2,3 −ジヒドロ−3− [3−〔4− (2−メトキシフェ
    ニル) ピペラジニル〕プロピル] −4H−1,3 −ベンゾオ
    キサジン−4−オン塩酸塩、 2,3 −ジヒドロ−3− [4−〔4− (2−メトキシフェ
    ニル) ピペラジニル〕ブチル] −4H−1,3 −ベンゾオキ
    サジン−4−オン二塩酸塩水和物、 2,3 −ジヒドロ−3− [2−〔4− (2−メチルフェニ
    ル) ピペラジニル〕エチル] −4H−1,3 −ベンゾオキサ
    ジン−4−オン塩酸塩、 2,3 −ジヒドロ−3− [2−〔4− (3−クロロフェニ
    ル) ピペラジニル〕エチル] −4H−1,3 −ベンゾオキサ
    ジン−4−オン塩酸塩、 2,3 −ジヒドロ−3− [2−〔4− (3−トリフルオロ
    メチルフェニル) ピペラジニル〕エチル] −4H−1,3 −
    ベンゾオキサジン−4−オン塩酸塩、 2,3 −ジヒドロ−3− [2−〔4− (2−ピリジニル)
    ピペラジニル〕エチル] −4H−1,3 −ベンゾオキサジン
    −4−オン塩酸塩、 2,3 −ジヒドロ−3− [2−〔4− (2−ピリミジニ
    ル) ピペラジニル〕エチル] −4H−1,3 −ベンゾオキサ
    ジン−4−オン塩酸塩、 2,3 −ジヒドロ−6−メチル−3− [2−〔4− (2−
    メトキシフェニル) ピペラジニル〕エチル] −4H−1,3
    −ベンゾオキサジン−4−オン塩酸塩、 6−クロロ−2,3 −ジヒドロ−3− [2−〔4− (2−
    メトキシフェニル) ピペラジニル〕エチル] −4H−1,3
    −ベンゾオキサジン−4−オン塩酸塩、 6−メトキシ−2,3 −ジヒドロ−3− [2−〔4− (2
    −メトキシフェニル)ピペラジニル〕エチル] −4H−1,3
    −ベンゾオキサジン−4−オン塩酸塩、 2,6 −ジヒドロ−6−メトキシ−3− [2−〔4− (3
    −トリフルオロメチルフェニル) ピペラジニル〕エチ
    ル] −4H−1,3 −ベンゾオキサジン−4−オン塩酸塩、 2,3 −ジヒドロ−6,7 −ジメトキシ−3− [4−〔4−
    (2−メトキシフェニル) ピペラジニル〕ブチル] −4H
    −1,3 −ベンゾオキサジン−4−オン塩酸塩、 2,3 −ジヒドロ−6,7 −ジメトキシ−3− [4−〔4−
    (3,4 −ジメトキシフェニル) ピペラジニル〕ブチル]
    −4H−1,3 −ベンゾオキサジン−4−オン塩酸塩、 2,3 −ジヒドロ−2−メチル−3− [2−〔4− (3−
    トリフルオロメチルフェニル) ピペラジニル〕エチル]
    −4H−1,3 −ベンゾオキサジン−4−オン(dl)塩酸塩の
    水和物。
  6. 【請求項6】 20 〜110 ℃の温度で第三級有機塩基の存
    在下または不在下で、下記一般式IIで示される化合物と
    下記一般式III で示されるピペラジンとを縮合させるこ
    とからなる、請求項1〜4のいずれかに記載の化合物の
    製造方法。 【化2】 【化3】 式中、R1、R2、R3、R4およびnは上記と同じ意味であ
    り、Xはハロゲン、アリールスルホネートまたはアルカ
    ンスルホネート基を意味し、好ましくは塩素、臭素、ト
    シレートまたはメタンスルホネートを意味する。
  7. 【請求項7】 使用する塩基がトリエチルアミンまたは
    ピリジンである請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 縮合を50〜100 ℃の温度で行う請求項6
    記載の方法。
  9. 【請求項9】 請求項1〜5のいずれかに記載の化合物
    からなる、例えば、中枢神経系疾患の治療、特に抗うつ
    薬、抗不安薬または偏頭痛薬として、または心血管系疾
    患の治療、特に抗高血圧薬として有用な新規薬剤。
  10. 【請求項10】 請求項1〜5のいずれかに記載の少な
    くとも1種の化合物を有効成分とし、不活性薬剤担体を
    混合した医薬組成物。
JP4209194A 1991-08-05 1992-08-05 新規な置換3−ピペラジニルアルキル−2,3−ジヒドロ−4h−1,3−ベンゾオキサジン−4−オン、その製造法および治療用途 Withdrawn JPH05194441A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR91-09946 1991-08-05
FR9109946A FR2680172B1 (fr) 1991-08-05 1991-08-05 Nouvelles piperazinylalcoyl-3 dihydro-2,3 4h-benzoxazine-1,3 ones-4 substituees, leur preparation et leur application en therapeutique.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05194441A true JPH05194441A (ja) 1993-08-03

Family

ID=9415938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4209194A Withdrawn JPH05194441A (ja) 1991-08-05 1992-08-05 新規な置換3−ピペラジニルアルキル−2,3−ジヒドロ−4h−1,3−ベンゾオキサジン−4−オン、その製造法および治療用途

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5308844A (ja)
EP (1) EP0527081B1 (ja)
JP (1) JPH05194441A (ja)
AT (1) ATE132494T1 (ja)
DE (1) DE69207301T2 (ja)
DK (1) DK0527081T3 (ja)
ES (1) ES2083708T3 (ja)
FR (1) FR2680172B1 (ja)
GR (1) GR3019274T3 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE152102T1 (de) * 1991-05-10 1997-05-15 Takeda Chemical Industries Ltd Pyridinderivate, deren herstellung und anwendung
IT1266992B1 (it) * 1993-04-16 1997-01-24 Alfa Wassermann Spa Composti eterociclici, a struttura correlabile alle banzammidi, attivi nelle patologie gastro-intestinali, ad attivita' procinetica ed
FR2707294B1 (fr) * 1993-07-06 1995-09-29 Pf Medicament Nouveaux dérivés de la 3,5-dioxo-(2H,4H)-1,2,4-triazine, leur préparation et leur application en thérapeutique humaine.
IT1264812B1 (it) * 1993-07-28 1996-10-10 Italfarmaco Spa Derivati benzossazinonici e benzotiazinonici terapeuticamente attivi
US5597922A (en) * 1994-07-29 1997-01-28 State Of Oregon, Acting By And Through The Oregon State Board Of Higher Education, Acting For And On Behalf Of The Oregon Health Sciences University And The University Of Oregon Glycine receptor antagonist pharmacophore
FR2727682A1 (fr) * 1994-12-02 1996-06-07 Pf Medicament Nouveaux derives de 3,5-dioxo-(2h,4h)-1,2,4-triazines, leur preparation et leur application a titre de medicament
EP0875512A3 (en) * 1997-04-16 1999-04-07 Fabrica Espanola De Productos Quimicos Y Farmaceuticos, S.A. (Faes) New naphthylpiperazine derivatives with antipsychotic activity
JP2005231995A (ja) * 1999-12-22 2005-09-02 Meiji Seika Kaisha Ltd オピオイドδ受容体アゴニスト/アンタゴニストとして有用なスピロ化合物
US20030165987A1 (en) * 2000-02-18 2003-09-04 Aspira Biosystems, Inc. Compositions and methods for surface imprinting
DE10031391A1 (de) * 2000-07-03 2002-02-07 Knoll Ag Bicyclische Verbindungen und ihre Verwendung zur Prophylaxe und Therapie der zerebralen Ischämie
ES2462240T3 (es) * 2006-02-28 2014-05-22 Dart Neuroscience (Cayman) Ltd Piperazinas terapéuticas como inhibidores de PDE4
US8927546B2 (en) 2006-02-28 2015-01-06 Dart Neuroscience (Cayman) Ltd. Therapeutic piperazines
US8207163B2 (en) * 2008-05-27 2012-06-26 Reviva Pharmaceuticals, Inc. Compositions, synthesis, and methods of using piperazine based antipsychotic agents
US8575185B2 (en) 2009-02-26 2013-11-05 Reviva Pharmaceuticals, Inc. Compositions, synthesis, and methods of utilizing quinazolinedione derivatives

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3026534A1 (de) * 1980-07-12 1982-03-18 C.H. Boehringer Sohn, 6507 Ingelheim 3,1-benzoxazin-2-one, ihre herstellung und verwendung
EP0233728A1 (en) * 1986-02-11 1987-08-26 Takeda Chemical Industries, Ltd. 1,4-Benzoxazine derivatives their production and use
FR2636065B1 (fr) * 1988-09-08 1993-05-07 Fabre Sa Pierre Nouveaux derives de dihydro-2,3 arylacoylaminoalcoyl-3 4h-benzoxazine-1,3 ones-4, leur preparation et leur application en tant que medicaments utiles en therapeutique

Also Published As

Publication number Publication date
DE69207301T2 (de) 1996-08-29
ATE132494T1 (de) 1996-01-15
US5308844A (en) 1994-05-03
GR3019274T3 (en) 1996-06-30
ES2083708T3 (es) 1996-04-16
EP0527081A1 (fr) 1993-02-10
FR2680172B1 (fr) 1993-11-19
DE69207301D1 (de) 1996-02-15
FR2680172A1 (fr) 1993-02-12
DK0527081T3 (da) 1996-04-09
EP0527081B1 (fr) 1996-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3057109B2 (ja) 新規インドール誘導体
JPH0660165B2 (ja) 2−ピリミジニル−1−ピペラジン誘導体
JPH0314563A (ja) 新規4―フルオロ安息香酸誘導体
PL157897B1 (pl) Sposób wytwarzania nowych zwiazków arylopiperazynylo-etylo/lub butylo/-heterocyklicznych PL PL PL
SK279292B6 (sk) Benzimidazolové deriváty 5-ht1a a 5-ht2 antagonist
KR20090092832A (ko) 비만, 제 ⅱ 형 당뇨병 및 cns 장애의 치료를 위한 신규한 아릴술폰아미드 화합물
JPH05194441A (ja) 新規な置換3−ピペラジニルアルキル−2,3−ジヒドロ−4h−1,3−ベンゾオキサジン−4−オン、その製造法および治療用途
EP2617717B1 (en) P2x4 receptor antagonist
JP2011515359A (ja) 治療用トリアゾールアミド誘導体
WO2000018767A9 (en) 2-piperazino alkylamino benzoazole derivatives: dopamine receptor subtype specific ligands
NZ503486A (en) Serotonin antagonists 3-substituted tetrahydropyridopyrimidinone derivatives for treating 5HT, depression and related disorders
EP0841330B1 (fr) Nouveaux dérivés aminométhyl hétérocycliques, leur procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
JP2007537225A (ja) 5−ht7活性剤としてのアルキルオキシインドールのピリジン誘導体
WO1999021848A2 (en) Novel 1-(n'-(arylalkylaminoalkyl))aminoisoindoles; a new class of dopamine receptor subtype specific ligands
JP2871811B2 (ja) 縮合7員環系化合物
KR20010031297A (ko) 2-치환된 1,2-벤즈이소티아졸 유도체 및 세로토닌 길항제(5-ht1a, 5-ht1b 및 5-ht1d)로서의 그의 용도
FR2744451A1 (fr) Nouvelles imidazolidinones, pyrimidinones, et 1,3-diazepin-2 -ones, leur preparation et leurs applications en therapeutique
EP0901473B1 (en) Piperazinylalkylthiopyrimidine derivatives, pharmaceutical compositions containing the same and a process for the preparation of the novel compounds
AU2005240843B2 (en) Piperazine derivatives of alkyl oxindoles
US6441175B1 (en) 1-(N'-arylalkylaminoalkyl)aminoisoquinolines: a new class of dopamine receptor subtype
CA2293480A1 (en) 2-aminoalkylaminoquinolines as dopamine d4 ligands
JP2007537226A (ja) アルキルオキシンドールのピペラジン誘導体
JPS6050792B2 (ja) インド−ル誘導体
WO2000018763A2 (en) 2-(2,3-dihydrobenzofuran-5-yl)-4-aminomethylimidazoles: dopamine receptor subtype specific ligands
JPS61137871A (ja) 1,4‐ベンゾチアジン誘導体,その製造法および用途

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991005