JPH05193069A - 多層高不透明性フイルム構造物およびその製造方法 - Google Patents
多層高不透明性フイルム構造物およびその製造方法Info
- Publication number
- JPH05193069A JPH05193069A JP4122258A JP12225892A JPH05193069A JP H05193069 A JPH05193069 A JP H05193069A JP 4122258 A JP4122258 A JP 4122258A JP 12225892 A JP12225892 A JP 12225892A JP H05193069 A JPH05193069 A JP H05193069A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- intermediate layer
- skin
- film
- film structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 168
- 239000012792 core layer Substances 0.000 claims abstract description 60
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 55
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims abstract description 33
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims abstract description 30
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 30
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 claims abstract description 27
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 claims abstract description 17
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims abstract description 7
- -1 polypropylene Polymers 0.000 claims description 48
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 41
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 37
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 37
- 239000011800 void material Substances 0.000 claims description 22
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 20
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 12
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims description 10
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 claims description 10
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 claims description 8
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 235000013305 food Nutrition 0.000 claims description 7
- 125000000383 tetramethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:2] 0.000 claims description 4
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 claims description 3
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 claims description 2
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 claims description 2
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 claims description 2
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 claims description 2
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 claims description 2
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 claims description 2
- 239000002981 blocking agent Substances 0.000 claims 1
- IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N butene Natural products CC=CC IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229920005606 polypropylene copolymer Polymers 0.000 claims 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 claims 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 14
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 14
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 10
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 7
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 7
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 7
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 5
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 4
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 4
- 229920001748 polybutylene Polymers 0.000 description 4
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 4
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000004594 Masterbatch (MB) Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 229920006280 packaging film Polymers 0.000 description 3
- 239000012785 packaging film Substances 0.000 description 3
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 3
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 3
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 description 3
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 3
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 3
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 229920005676 ethylene-propylene block copolymer Polymers 0.000 description 2
- 229920005674 ethylene-propylene random copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000012803 melt mixture Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 2
- 229920001083 polybutene Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920005629 polypropylene homopolymer Polymers 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 101100160821 Bacillus subtilis (strain 168) yxdJ gene Proteins 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 1
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 1
- 229920010126 Linear Low Density Polyethylene (LLDPE) Polymers 0.000 description 1
- 229920001410 Microfiber Polymers 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- QXJJQWWVWRCVQT-UHFFFAOYSA-K calcium;sodium;phosphate Chemical compound [Na+].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O QXJJQWWVWRCVQT-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 206010061592 cardiac fibrillation Diseases 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 235000014510 cooky Nutrition 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920005677 ethylene-propylene-butene terpolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000002600 fibrillogenic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000011086 glassine Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000012793 heat-sealing layer Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000003658 microfiber Substances 0.000 description 1
- 239000004005 microsphere Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- 239000011087 paperboard Substances 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 235000013606 potato chips Nutrition 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 235000011888 snacks Nutrition 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229920000576 tactic polymer Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B3/00—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
- B32B3/10—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/18—Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/06—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B27/08—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/12—Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/32—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/36—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B7/00—Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
- B32B7/04—Interconnection of layers
- B32B7/12—Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/40—Properties of the layers or laminate having particular optical properties
- B32B2307/41—Opaque
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/50—Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
- B32B2307/514—Oriented
- B32B2307/518—Oriented bi-axially
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2323/00—Polyalkenes
- B32B2323/04—Polyethylene
- B32B2323/043—HDPE, i.e. high density polyethylene
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2323/00—Polyalkenes
- B32B2323/04—Polyethylene
- B32B2323/046—LDPE, i.e. low density polyethylene
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2323/00—Polyalkenes
- B32B2323/10—Polypropylene
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10S428/91—Product with molecular orientation
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24942—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
- Y10T428/2495—Thickness [relative or absolute]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/249921—Web or sheet containing structurally defined element or component
- Y10T428/249953—Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
- Y10T428/249976—Voids specified as closed
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/249921—Web or sheet containing structurally defined element or component
- Y10T428/249953—Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
- Y10T428/249978—Voids specified as micro
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/249921—Web or sheet containing structurally defined element or component
- Y10T428/249953—Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
- Y10T428/249978—Voids specified as micro
- Y10T428/24998—Composite has more than two layers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/249921—Web or sheet containing structurally defined element or component
- Y10T428/249953—Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
- Y10T428/249981—Plural void-containing components
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/249921—Web or sheet containing structurally defined element or component
- Y10T428/249953—Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
- Y10T428/249986—Void-containing component contains also a solid fiber or solid particle
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31855—Of addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/31909—Next to second addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/31913—Monoolefin polymer
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
- Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
- Wrappers (AREA)
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
- Molding Of Porous Articles (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【目的】 加工性を改良し、改良された加工操作性を付
与するとともに、高白色度、高強度および剛性を保持し
た高不透明性のフイルム構造物を提供する。 【構成】 不透明で、二軸延伸された高分子フイルム構
造物でフイルム構造物は、(a) 第1の表面と第2の表
面とを有し、内部にボイド層が設けられ、ボイドの大多
数内に、少なくとも1個の球形ボイド創出粒子が配置さ
れ、コア内におけるボイドの数が著しい不透明性を生ず
る程である熱可塑性高分子マトリックスコア層と、(b)
第1の表面と第2の表面とを有し、この第2の表面が
少なくとも前記コア層の第1の表面に密着し、12重量%
以下の二酸化チタン接触顔料を含有する少なくとも一つ
の熱可塑性高分子中間層と、(c) 前記中間層の第1の
表面に密着する熱可塑性外皮層とからなるフイルム構造
物である。
与するとともに、高白色度、高強度および剛性を保持し
た高不透明性のフイルム構造物を提供する。 【構成】 不透明で、二軸延伸された高分子フイルム構
造物でフイルム構造物は、(a) 第1の表面と第2の表
面とを有し、内部にボイド層が設けられ、ボイドの大多
数内に、少なくとも1個の球形ボイド創出粒子が配置さ
れ、コア内におけるボイドの数が著しい不透明性を生ず
る程である熱可塑性高分子マトリックスコア層と、(b)
第1の表面と第2の表面とを有し、この第2の表面が
少なくとも前記コア層の第1の表面に密着し、12重量%
以下の二酸化チタン接触顔料を含有する少なくとも一つ
の熱可塑性高分子中間層と、(c) 前記中間層の第1の
表面に密着する熱可塑性外皮層とからなるフイルム構造
物である。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、不透明度の高い高分子
フイルム分野およびこうしたフイルムの製造方法に関
し、さらに詳しくは、改良された性質を有する二軸延伸
複合フイルム構造物に関するものである。
フイルム分野およびこうしたフイルムの製造方法に関
し、さらに詳しくは、改良された性質を有する二軸延伸
複合フイルム構造物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ある種の食品、例えばポテトチップス、
クッキー等のスナック食品の包装において、一般に、多
層フイルムが用いられている。こうした包装フイルム
は、被包装品を光にさらすことにより生ずる劣化から護
るために、不透明性であるのが望ましい。特に、約45
0nm以下の波長を有する光は、被包装食品を著しく損
傷しやすいことが知られており、包装フイルムが多少不
透明であっても、包装フイルムが光を幾分なりとも透過
すれば、被包装食品が損傷する。
クッキー等のスナック食品の包装において、一般に、多
層フイルムが用いられている。こうした包装フイルム
は、被包装品を光にさらすことにより生ずる劣化から護
るために、不透明性であるのが望ましい。特に、約45
0nm以下の波長を有する光は、被包装食品を著しく損
傷しやすいことが知られており、包装フイルムが多少不
透明であっても、包装フイルムが光を幾分なりとも透過
すれば、被包装食品が損傷する。
【0003】無機粒子、例えば二酸化チタンを添加すれ
ば、フイルム構造物の外層の表面は、白化されるという
利点がある。白色度が増大すると、印刷グラフィックに
対して優れた表面を生成することとなる。さらに、フイ
ルムの外層の白色度が増大すると、白色インクを必要と
せずとも、積層または未積層フイルム構造物の印刷が可
能となり、末端使用者は多いに助かる。
ば、フイルム構造物の外層の表面は、白化されるという
利点がある。白色度が増大すると、印刷グラフィックに
対して優れた表面を生成することとなる。さらに、フイ
ルムの外層の白色度が増大すると、白色インクを必要と
せずとも、積層または未積層フイルム構造物の印刷が可
能となり、末端使用者は多いに助かる。
【0004】二酸化チタン白化外層を用いるフイルム
は、上述のような望ましい利点を有するが、望ましくな
い性質も有する。これら欠点は、二酸化チタン(TiO
2)が極めて研磨性であり、二酸化チタンがフイルム表
面に存在すると、高価な印刷および被覆グラビアロール
表面並びにこうしたフイルムと接触するその他表面を著
しく摩耗することに起因する。また、こうしたフイルム
の外層にTiO2を用いると、加工装置、押出機ダイリ
ップ、処理装置バーイグゾースト等に微細な付着物が生
ずるという欠点もある。さらに、フイルム上に縞を生じ
て外観上の欠点となり、ロールによる延伸または幅出し
の際の滑り損を生ずるという欠点もある。
は、上述のような望ましい利点を有するが、望ましくな
い性質も有する。これら欠点は、二酸化チタン(TiO
2)が極めて研磨性であり、二酸化チタンがフイルム表
面に存在すると、高価な印刷および被覆グラビアロール
表面並びにこうしたフイルムと接触するその他表面を著
しく摩耗することに起因する。また、こうしたフイルム
の外層にTiO2を用いると、加工装置、押出機ダイリ
ップ、処理装置バーイグゾースト等に微細な付着物が生
ずるという欠点もある。さらに、フイルム上に縞を生じ
て外観上の欠点となり、ロールによる延伸または幅出し
の際の滑り損を生ずるという欠点もある。
【0005】したがって、加工性を改良し、改良された
加工操作性を付与するとともに、高白色度、高強度およ
び剛性を保持した高不透明性のフイルム構造物が要求さ
れている。
加工操作性を付与するとともに、高白色度、高強度およ
び剛性を保持した高不透明性のフイルム構造物が要求さ
れている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
目的は、高不透明性フイルム構造物を提供することであ
る。
目的は、高不透明性フイルム構造物を提供することであ
る。
【0007】本発明の目的は、加工性を改良したフイル
ムを提供することでもある。
ムを提供することでもある。
【0008】さらに、本発明の目的は、改良された加工
操作性を有するフイルム構造物を提供することである。
操作性を有するフイルム構造物を提供することである。
【0009】また、本発明の目的は、種々の支持体およ
び塗膜と結合し得るフイルムを提供することでもある。
び塗膜と結合し得るフイルムを提供することでもある。
【0010】さらにまた、本発明の目的は、グラビアロ
ール摩耗性のない高白色度多層フイルム構造物を提供す
ることである。
ール摩耗性のない高白色度多層フイルム構造物を提供す
ることである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明のフイルム構造物
は、不透明で、二軸延伸された高分子フイルムである。
本フイルム構造物は、 (a)第1の表面と第2の表面とを有し、内部に層状の
ボイドが位置する熱可塑性高分子マトリックスコア層で
あって;前記ボイドの大多数内には、マトリックス材と
は相が異なり且つ相溶性がない少なくとも1個の球形ボ
イド創出粒子が少なくとも実質的に配置され、前記球形
ボイド創出粒子によって占められるボイド空間が前記ボ
イドの体積より実質的に小さく、前記球形ボイド創出粒
子の1つの概略の断面寸法が前記ボイドの対応する断面
寸法に少なくとも近似しており;前記コア内における前
記ボイドの数が著しい不透明性を生ずる程である;前記
熱可塑性高分子マトリックスコア層; (b)第1の表面と第2の表面とを有する少なくとも1
つの熱可塑性高分子中間層であって、前記中間層の第2
の表面が少なくとも前記コア層の第1の表面に接し、前
記中間層が12重量%以下の二酸化チタン接触顔料を含
有する、前記中間層;及び (c)前記中間層の第1の表面に接する、二酸化チタン
を含有せず且つボイドのない熱可塑性スキン層であっ
て、前記ボイドのないスキン層と前記中間層とを合わせ
た厚さが、前記スキンコア層の外表面が前記マトリック
スコア層の表面凹凸を少なくとも実質的に現さないよう
な厚さである、前記熱可塑性スキン層;から成るフイル
ム構造物である。
は、不透明で、二軸延伸された高分子フイルムである。
本フイルム構造物は、 (a)第1の表面と第2の表面とを有し、内部に層状の
ボイドが位置する熱可塑性高分子マトリックスコア層で
あって;前記ボイドの大多数内には、マトリックス材と
は相が異なり且つ相溶性がない少なくとも1個の球形ボ
イド創出粒子が少なくとも実質的に配置され、前記球形
ボイド創出粒子によって占められるボイド空間が前記ボ
イドの体積より実質的に小さく、前記球形ボイド創出粒
子の1つの概略の断面寸法が前記ボイドの対応する断面
寸法に少なくとも近似しており;前記コア内における前
記ボイドの数が著しい不透明性を生ずる程である;前記
熱可塑性高分子マトリックスコア層; (b)第1の表面と第2の表面とを有する少なくとも1
つの熱可塑性高分子中間層であって、前記中間層の第2
の表面が少なくとも前記コア層の第1の表面に接し、前
記中間層が12重量%以下の二酸化チタン接触顔料を含
有する、前記中間層;及び (c)前記中間層の第1の表面に接する、二酸化チタン
を含有せず且つボイドのない熱可塑性スキン層であっ
て、前記ボイドのないスキン層と前記中間層とを合わせ
た厚さが、前記スキンコア層の外表面が前記マトリック
スコア層の表面凹凸を少なくとも実質的に現さないよう
な厚さである、前記熱可塑性スキン層;から成るフイル
ム構造物である。
【0012】本発明のフイルム構造物は、最も好ましく
は、5層フイルム構造物であり、上記(a)、(b)お
よび(c)層を包含し、さらに、 (d)第1の表面と第2の表面とを有する第2の熱可塑
性高分子中間層であって、前記中間層の第2の表面が少
なくとも前記コア層の第1の表面に接し、前記中間層が
約12重量%以下の二酸化チタン接触顔料を含有する、
前記中間層; (e)前記中間層の第1の表面に接する、二酸化チタン
を含有せず且つボイドのない第2の熱可塑性スキン層で
あって、前記ボイドのない第2のスキン層の厚さが、前
記スキンコア層の外表面が前記マトリックスコア層の表
面凹凸を少なくとも実質的に現さないような厚さであ
る、前記第2の熱可塑性スキン層;を包含する。
は、5層フイルム構造物であり、上記(a)、(b)お
よび(c)層を包含し、さらに、 (d)第1の表面と第2の表面とを有する第2の熱可塑
性高分子中間層であって、前記中間層の第2の表面が少
なくとも前記コア層の第1の表面に接し、前記中間層が
約12重量%以下の二酸化チタン接触顔料を含有する、
前記中間層; (e)前記中間層の第1の表面に接する、二酸化チタン
を含有せず且つボイドのない第2の熱可塑性スキン層で
あって、前記ボイドのない第2のスキン層の厚さが、前
記スキンコア層の外表面が前記マトリックスコア層の表
面凹凸を少なくとも実質的に現さないような厚さであ
る、前記第2の熱可塑性スキン層;を包含する。
【0013】スキン層(c)および/または(e)は、
単純で、かつ経済的な薄い封止層であってもよく、ある
いは、さらに緻密なヒートシール性の層であってもよ
い。
単純で、かつ経済的な薄い封止層であってもよく、ある
いは、さらに緻密なヒートシール性の層であってもよ
い。
【0014】本発明は、不透明で、かつ二軸延伸された
高分子フイルム構造物の製造方法も提供する。この製造
方法は、 (a)コア層混合物を得るために、第1の熱可塑性高分
子材料の主要割合と、前記第1の熱可塑性高分子材料よ
りも高い融点または高いガラス転移温度を有する第1の
材料の少量とを混合し; (b)工程(a)で得た前記コア層混合物を少なくとも
前記第1の熱可塑性高分子材料の融点以上の温度に加熱
し; (c)工程(a)で生成した前記混合物の融点またはガ
ラス転移温度より高い融点またはガラス転移温度を有す
る前記第1の材料を、熔融した前記第1の熱可塑性高分
子材料中に微小球の形態で均質に分散させ; (d)熱可塑性中間層混合物を得るために、第2の熱可
塑性高分子材料と、二酸化チタン接触顔料とを混合し; (e)工程(d)で得た前記中間層混合物を前記第2の
熱可塑性高分子材料のほぼ融点以上の温度に加熱し; (f)二酸化チタンを含有しない熱可塑性外皮層混合物
を製造し;そして (g)前記コア層混合物と、前記二酸化チタン含有中間
層混合物と、前記二酸化チタンを含有しない外皮層混合
物とから、二軸延伸同時押出フイルム構造物を形成し、
この形成工程は、前記コア層内に不透明化ボイド層を形
成するような温度および度合で行われ;ここで、前記熱
可塑性外皮層は、二酸化チタン含有中間層と組み合わせ
て、前記マトリックスコア層の外表面が前記マトリック
スコア層の表面凹凸を少なくとも実質的に現さない厚さ
である;各工程から成る。
高分子フイルム構造物の製造方法も提供する。この製造
方法は、 (a)コア層混合物を得るために、第1の熱可塑性高分
子材料の主要割合と、前記第1の熱可塑性高分子材料よ
りも高い融点または高いガラス転移温度を有する第1の
材料の少量とを混合し; (b)工程(a)で得た前記コア層混合物を少なくとも
前記第1の熱可塑性高分子材料の融点以上の温度に加熱
し; (c)工程(a)で生成した前記混合物の融点またはガ
ラス転移温度より高い融点またはガラス転移温度を有す
る前記第1の材料を、熔融した前記第1の熱可塑性高分
子材料中に微小球の形態で均質に分散させ; (d)熱可塑性中間層混合物を得るために、第2の熱可
塑性高分子材料と、二酸化チタン接触顔料とを混合し; (e)工程(d)で得た前記中間層混合物を前記第2の
熱可塑性高分子材料のほぼ融点以上の温度に加熱し; (f)二酸化チタンを含有しない熱可塑性外皮層混合物
を製造し;そして (g)前記コア層混合物と、前記二酸化チタン含有中間
層混合物と、前記二酸化チタンを含有しない外皮層混合
物とから、二軸延伸同時押出フイルム構造物を形成し、
この形成工程は、前記コア層内に不透明化ボイド層を形
成するような温度および度合で行われ;ここで、前記熱
可塑性外皮層は、二酸化チタン含有中間層と組み合わせ
て、前記マトリックスコア層の外表面が前記マトリック
スコア層の表面凹凸を少なくとも実質的に現さない厚さ
である;各工程から成る。
【0015】本発明の独特のフイルム構造物を得るため
には、コアの厚み寸法とスキン層の厚み寸法の間に独特
な厚さ関係が存在することが重要である。コア層の厚さ
は、構造物全体の厚さの約60〜約95%とするのがよ
く、好ましくは、約65〜90%とするのがよい。この
ことは、構造物全体の厚さが少なくとも約1.0ミルで
ある場合、ボイドの数および形状とあいまって、構造物
全体の不透明性に大いに寄与する。同様に、スキン層の
厚さを構造物全体およびコア層の厚さに対して特定の範
囲に保つことにより、組み合わせ全体が独特の長所を有
することとなる。コア層(a)の第1の表面に接する中
間層(b)と、場合によってはコア層(a)の第2の表
面に接する中間層(d)が存在するときには、中間層
(b)および(d)は、それぞれ、構造物全体の厚さの
約5〜約30%を占めるのがよく、好ましくは、約5〜
15%を占めるのがよい。この中間層は、水蒸気透過率
(WVTR)を抑制するという重要な機能を果し、接触
白化剤としてTiO2を含有する。TiO2を含有しない
スキン層(c)および(e)は、コア層と接触すること
なく、中間層の表面に接し、構造物全体の約0.10%
〜約5.0%の厚さを占め、好ましくは、約0.20%
〜約3.0%を占めるのがよい。このスキン層が相対的
に薄いと、特にこの層が高価なヒートシール性材料であ
る場合には、製造の際の経済性を加味する。5層構造物
においては、例えば、コア層は、構造物全体の約79%
の厚さとし、中間層(b)および(d)は、それぞれ、
約8%の厚さとし、スキン層(c)および(e)は、そ
れぞれ、約2.5%の厚さとするのが好ましい。
には、コアの厚み寸法とスキン層の厚み寸法の間に独特
な厚さ関係が存在することが重要である。コア層の厚さ
は、構造物全体の厚さの約60〜約95%とするのがよ
く、好ましくは、約65〜90%とするのがよい。この
ことは、構造物全体の厚さが少なくとも約1.0ミルで
ある場合、ボイドの数および形状とあいまって、構造物
全体の不透明性に大いに寄与する。同様に、スキン層の
厚さを構造物全体およびコア層の厚さに対して特定の範
囲に保つことにより、組み合わせ全体が独特の長所を有
することとなる。コア層(a)の第1の表面に接する中
間層(b)と、場合によってはコア層(a)の第2の表
面に接する中間層(d)が存在するときには、中間層
(b)および(d)は、それぞれ、構造物全体の厚さの
約5〜約30%を占めるのがよく、好ましくは、約5〜
15%を占めるのがよい。この中間層は、水蒸気透過率
(WVTR)を抑制するという重要な機能を果し、接触
白化剤としてTiO2を含有する。TiO2を含有しない
スキン層(c)および(e)は、コア層と接触すること
なく、中間層の表面に接し、構造物全体の約0.10%
〜約5.0%の厚さを占め、好ましくは、約0.20%
〜約3.0%を占めるのがよい。このスキン層が相対的
に薄いと、特にこの層が高価なヒートシール性材料であ
る場合には、製造の際の経済性を加味する。5層構造物
においては、例えば、コア層は、構造物全体の約79%
の厚さとし、中間層(b)および(d)は、それぞれ、
約8%の厚さとし、スキン層(c)および(e)は、そ
れぞれ、約2.5%の厚さとするのが好ましい。
【0016】コア層は、その内部に層状のボイドが位置
する熱可塑性高分子マトリックス材料である。このこと
から、ボイドがマトリックス構造を創出することが理解
されるであろう。
する熱可塑性高分子マトリックス材料である。このこと
から、ボイドがマトリックス構造を創出することが理解
されるであろう。
【0017】本発明のフイルムは、高不透明性で、かつ
低光透過性である。不透明性と光透過性とは区別される
べきである。不透明性は、透明性の反意語であり、フイ
ルムを介して透過された光を散乱および反射する機能を
意味する。不透明とは、例えば、以下に記載するブロッ
クアウト能である。光透過性とは、フイルムを介してさ
らに直接通過する光の機能を意味する。
低光透過性である。不透明性と光透過性とは区別される
べきである。不透明性は、透明性の反意語であり、フイ
ルムを介して透過された光を散乱および反射する機能を
意味する。不透明とは、例えば、以下に記載するブロッ
クアウト能である。光透過性とは、フイルムを介してさ
らに直接通過する光の機能を意味する。
【0018】さて、図1を参照すると、光源2から出た
光線3は、直接フイルム4を介して、光センサー5で測
定される。T2の値は、フイルム4を介して透過された
光の量である。直接透過され得る光線の量T1は、フイ
ルムを介在させることなく、光源2によって直接透過さ
れる光3を測定することにより決定される。フイルムを
介する光透過百分率は、次式を用いて決定される。
光線3は、直接フイルム4を介して、光センサー5で測
定される。T2の値は、フイルム4を介して透過された
光の量である。直接透過され得る光線の量T1は、フイ
ルムを介在させることなく、光源2によって直接透過さ
れる光3を測定することにより決定される。フイルムを
介する光透過百分率は、次式を用いて決定される。
【0019】すなわち、光透過百分率(%)=T2/T1 〔式中、T2=フイルムを介して透過される光;T1=直
接透過される光〕さて、図2を参照すれば、フイルムの
不透明性百分率の測定に対しては、光源2は、フイルム
4を介して光を透過させ白色表面9に当てる。同様にし
て、光を黒色表面10に当てる。白色および黒色両表面
を用いて、光センサー5で以下の測定を行った。すなわ
ち、フイルム6の上部表面で反射される光;フイルムを
介して透過され、かつ光源とは反対のフイルム面で白色
または黒色表面7により反射される光;およびフイルム
8で散乱される光。
接透過される光〕さて、図2を参照すれば、フイルムの
不透明性百分率の測定に対しては、光源2は、フイルム
4を介して光を透過させ白色表面9に当てる。同様にし
て、光を黒色表面10に当てる。白色および黒色両表面
を用いて、光センサー5で以下の測定を行った。すなわ
ち、フイルム6の上部表面で反射される光;フイルムを
介して透過され、かつ光源とは反対のフイルム面で白色
または黒色表面7により反射される光;およびフイルム
8で散乱される光。
【0020】フイルムの不透明性百分率は、次式を用い
て決定される: すなわち、不透明性百分率=100×RB/RW 〔式中、RW=反射された光+散乱された光+フイルム
を介して透過され、かつ白色表面で反射された光; R
B=反射された光+散乱された光+フイルムを介して透
過され、かつ黒色表面で反射された光。〕したがって、
高反射性フイルムは、光を透過するものの、高不透明性
を付与することができる。このことは、光透過百分率が
不透明性百分率と等価でないことによる。光透過性と
は、フイルムを介して直接通過する光の量を意味する。
食品を損傷しないには、光透過性を低減することが望ま
しい。
て決定される: すなわち、不透明性百分率=100×RB/RW 〔式中、RW=反射された光+散乱された光+フイルム
を介して透過され、かつ白色表面で反射された光; R
B=反射された光+散乱された光+フイルムを介して透
過され、かつ黒色表面で反射された光。〕したがって、
高反射性フイルムは、光を透過するものの、高不透明性
を付与することができる。このことは、光透過百分率が
不透明性百分率と等価でないことによる。光透過性と
は、フイルムを介して直接通過する光の量を意味する。
食品を損傷しないには、光透過性を低減することが望ま
しい。
【0021】コア層の形成には、米国特許第4,37
7,616号に開示されている方法が用いられる。本明
細書中では、上記開示をそのまま参照する。マスターバ
ッチ技術は、ボイド創出粒子をイン・サイチューで形成
する場合か、あるいは予備形成した球体を熔融した熱可
塑性マトリックス材料に添加する場合に用いることがで
きる。マスターバッチ形成後、別の熱可塑性マトリック
ス材料を所望の性質が得られるまで添加して系を適度に
希釈することもできる。しかし、マスターバッチ法を用
いる代わりに、これらの成分を直接混合および押出して
もよい。
7,616号に開示されている方法が用いられる。本明
細書中では、上記開示をそのまま参照する。マスターバ
ッチ技術は、ボイド創出粒子をイン・サイチューで形成
する場合か、あるいは予備形成した球体を熔融した熱可
塑性マトリックス材料に添加する場合に用いることがで
きる。マスターバッチ形成後、別の熱可塑性マトリック
ス材料を所望の性質が得られるまで添加して系を適度に
希釈することもできる。しかし、マスターバッチ法を用
いる代わりに、これらの成分を直接混合および押出して
もよい。
【0022】コア層の高分子マトリックス材料にフィラ
ーとして添加されるボイド創出粒子は、二軸延伸温度で
コア材料と相溶性がなければ、有機物であろうと無機物
であろうと材料に特に制限がなく、例えば、ポリブチレ
ンテレフタレート、ナイロン、固形もしくは中空の予備
形成されたガラス球、金属ビーズもしくは球体、セラミ
ック球体、炭酸カルシウム等であってもよい。
ーとして添加されるボイド創出粒子は、二軸延伸温度で
コア材料と相溶性がなければ、有機物であろうと無機物
であろうと材料に特に制限がなく、例えば、ポリブチレ
ンテレフタレート、ナイロン、固形もしくは中空の予備
形成されたガラス球、金属ビーズもしくは球体、セラミ
ック球体、炭酸カルシウム等であってもよい。
【0023】コア材料としては、ポリオレフィンが好適
であり、例えば、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリ
ブテンおよびこれらのコポリマー並びにこれらの配合物
が挙げられる。とくに、少なくとも約80重量%のアイ
ソタクチックポリプロピレンを含有するアイソタクチッ
クポリプロピレンが好ましい。前記ポリプロピレンがメ
ルトフローインデックス約2〜10g/10minを有
するのも好ましい。
であり、例えば、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリ
ブテンおよびこれらのコポリマー並びにこれらの配合物
が挙げられる。とくに、少なくとも約80重量%のアイ
ソタクチックポリプロピレンを含有するアイソタクチッ
クポリプロピレンが好ましい。前記ポリプロピレンがメ
ルトフローインデックス約2〜10g/10minを有
するのも好ましい。
【0024】ボイド創出粒子の平均径は、約0.1〜約
10ミクロンであるのが好ましい。これら粒子におい
て、その形状は、特に限定されるものではないが、好ま
しくは、実質的に球形であるのがよい。このことは、ボ
イドがすべて同一寸法であることを意味するものではな
い。概論すれば、類似の粒子を使用する場合、これらは
寸法が違っても、各ボイドは、類似の形状となる傾向が
ある。これらボイドは、2つの対向し且つ縁が接触する
凹円板によって画定される形状であると考えてもよい。
10ミクロンであるのが好ましい。これら粒子におい
て、その形状は、特に限定されるものではないが、好ま
しくは、実質的に球形であるのがよい。このことは、ボ
イドがすべて同一寸法であることを意味するものではな
い。概論すれば、類似の粒子を使用する場合、これらは
寸法が違っても、各ボイドは、類似の形状となる傾向が
ある。これらボイドは、2つの対向し且つ縁が接触する
凹円板によって画定される形状であると考えてもよい。
【0025】実験によれば、2つの平均主要ボイド寸法
が約30ミクロン以上である時に、最適な不透明性およ
び外観が得られることが判明した。
が約30ミクロン以上である時に、最適な不透明性およ
び外観が得られることが判明した。
【0026】上記したように、ボイド創出粒子材料は、
少なくとも二軸延伸温度において、コア材料と相溶性が
あってはならない。
少なくとも二軸延伸温度において、コア材料と相溶性が
あってはならない。
【0027】上述したように、コアは、その内部に層状
のボイドが位置する熱可塑性高分子マトリックス材であ
る。このため、ボイドがマトリックス構造を創出するこ
とが理解されるであろう。「層状(stara)」とい
う用語は、マトリックスを創出するボイドが多数存在
し、ボイドの2つの主要次元が高分子フイルム構造物の
延伸方向に対応して整合するように、ボイド自体が延伸
されるということを理解しやすくするために用いたもの
である。上記粒子による創出を通して各ボイドが形成さ
れた後、この粒子は、一般に、本系にはほとんど寄与し
ない。このことは、ボイド創出粒子の屈折率がマトリッ
クス材とほとんど同じであり、不透明性に寄与しないか
らである。こうした場合、不透明性は、主として、系内
にボイドが存在することにより生ずる光散乱効果の関数
である。
のボイドが位置する熱可塑性高分子マトリックス材であ
る。このため、ボイドがマトリックス構造を創出するこ
とが理解されるであろう。「層状(stara)」とい
う用語は、マトリックスを創出するボイドが多数存在
し、ボイドの2つの主要次元が高分子フイルム構造物の
延伸方向に対応して整合するように、ボイド自体が延伸
されるということを理解しやすくするために用いたもの
である。上記粒子による創出を通して各ボイドが形成さ
れた後、この粒子は、一般に、本系にはほとんど寄与し
ない。このことは、ボイド創出粒子の屈折率がマトリッ
クス材とほとんど同じであり、不透明性に寄与しないか
らである。こうした場合、不透明性は、主として、系内
にボイドが存在することにより生ずる光散乱効果の関数
である。
【0028】前記コアの代表的なボイドは、主要次元X
およびYと小次元Zとを有するものとして定義される。
この際、次元Xは、縦方向延伸と整合し、次元Yは、横
方向延伸と整合し、さらに、次元Zは、ボイドを創出す
る球形粒子の断面寸法とほぼ対応する。
およびYと小次元Zとを有するものとして定義される。
この際、次元Xは、縦方向延伸と整合し、次元Yは、横
方向延伸と整合し、さらに、次元Zは、ボイドを創出す
る球形粒子の断面寸法とほぼ対応する。
【0029】コアのボイドのXおよびY次元がZ次元と
比べて主次元となるように、延伸条件を整えることが本
発明の必須不可欠の要件である。それゆえに、Z次元
は、一般に、ボイドを創出する球形粒子の断面寸法とほ
ぼ同じとし、XおよびY次元は、それよりも著しく大き
くする必要がある。
比べて主次元となるように、延伸条件を整えることが本
発明の必須不可欠の要件である。それゆえに、Z次元
は、一般に、ボイドを創出する球形粒子の断面寸法とほ
ぼ同じとし、XおよびY次元は、それよりも著しく大き
くする必要がある。
【0030】例えば、本明細書中に記載した寸法と量と
を有するポリブチレンテレフタレート(PBT)含有ポ
リプロピレンマトリックスの室温二軸延伸においては、
本発明のフィルム構造物を生成することはできない。つ
まり、ボイド開裂を生じたり、寸法の小さいボイドを生
成する。ポリプロピレンは、そのガラス転移温度よりは
るかに高温で延伸する必要がある。温度条件は、ボイド
開裂を少なくとも著しい度合とすることなく、Xおよび
YをZ次元の数倍とする必要がある。このようにする
と、水蒸気透過率が低く、光散乱度の高い最適の物理的
性質が、ボイド開裂またはフイルムのフィブリル化を生
ずることなく得られる。
を有するポリブチレンテレフタレート(PBT)含有ポ
リプロピレンマトリックスの室温二軸延伸においては、
本発明のフィルム構造物を生成することはできない。つ
まり、ボイド開裂を生じたり、寸法の小さいボイドを生
成する。ポリプロピレンは、そのガラス転移温度よりは
るかに高温で延伸する必要がある。温度条件は、ボイド
開裂を少なくとも著しい度合とすることなく、Xおよび
YをZ次元の数倍とする必要がある。このようにする
と、水蒸気透過率が低く、光散乱度の高い最適の物理的
性質が、ボイド開裂またはフイルムのフィブリル化を生
ずることなく得られる。
【0031】上記したように、マトリックス高分子とボ
イド創出粒子とは、不相溶性である必要があり、不相溶
性とは、その材質が2つの相異なる相であることを意味
する。球形ボイド創出粒子は、それよりも低融点の高分
子全体にわたって分散された相として寄与し、前記低融
点の高分子は、延伸により、究極的には、ボイドによっ
て満たされたマトリックスとなる。この場合、前記球形
粒子はボイド内の空間の幾分かを占めることになる。
イド創出粒子とは、不相溶性である必要があり、不相溶
性とは、その材質が2つの相異なる相であることを意味
する。球形ボイド創出粒子は、それよりも低融点の高分
子全体にわたって分散された相として寄与し、前記低融
点の高分子は、延伸により、究極的には、ボイドによっ
て満たされたマトリックスとなる。この場合、前記球形
粒子はボイド内の空間の幾分かを占めることになる。
【0032】ここで、前記フイルム構造物を二軸延伸す
ると、フイルム構造物のコア層を不透明化するばかりで
なく、前記延伸は、複合層の他の物理的性質、例えば、
耐屈曲亀裂性、エルメンドルフ引裂強度、伸び、引張強
さ、衝撃強さおよび低温強さ等の性質を向上させる。得
られるフイルムは、高品位外観と優れた不透明化性とを
有するのみならず、低水蒸気透過性および低酸素透過性
を有する。この結果、フイルムは、液体含有食品を包装
するのに極めて好適となる。フイルムは、装飾包装材と
しても好適な用途を有する。
ると、フイルム構造物のコア層を不透明化するばかりで
なく、前記延伸は、複合層の他の物理的性質、例えば、
耐屈曲亀裂性、エルメンドルフ引裂強度、伸び、引張強
さ、衝撃強さおよび低温強さ等の性質を向上させる。得
られるフイルムは、高品位外観と優れた不透明化性とを
有するのみならず、低水蒸気透過性および低酸素透過性
を有する。この結果、フイルムは、液体含有食品を包装
するのに極めて好適となる。フイルムは、装飾包装材と
しても好適な用途を有する。
【0033】ボイド創出粒子がほぼ球形であるために、
個々のボイドはそれぞれ閉じた状態になっている。これ
は、液体または気体がコアの一方側から他方側へと横切
る開かれた通路が見掛け上ないことを意味する。
個々のボイドはそれぞれ閉じた状態になっている。これ
は、液体または気体がコアの一方側から他方側へと横切
る開かれた通路が見掛け上ないことを意味する。
【0034】フイルムの不透明性および低光透過性は、
約1重量%〜約10重量%の不透明化化合物をコア層に
添加することによりさらに向上する。前記不透明化化合
物は、押出前にコア層の熔融混合物に添加される。用い
ることのできる不透明化化合物は、例えば、酸化鉄、カ
ーボンブラック、アルミニウム、TiO2およびタルク
等である。これら不透明化化合物は、ボイド形成には寄
与しない。
約1重量%〜約10重量%の不透明化化合物をコア層に
添加することによりさらに向上する。前記不透明化化合
物は、押出前にコア層の熔融混合物に添加される。用い
ることのできる不透明化化合物は、例えば、酸化鉄、カ
ーボンブラック、アルミニウム、TiO2およびタルク
等である。これら不透明化化合物は、ボイド形成には寄
与しない。
【0035】中間層(b)および(d)形成に用いられ
る材料としては、ポリオレフィンが好適であり、例え
ば、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリブテンおよび
これらのコポリマー並びにこれらの配合物等が挙げられ
る。コア層においてそうであったように、少なくとも約
80重量%のアイソタクチックポリプロピレンを含有す
るアイソタクチックポリプロピレンが特に好ましい。前
記ポリプロピレンがメルトフローインデックス約2〜1
0g/10minを有するのも好ましい。
る材料としては、ポリオレフィンが好適であり、例え
ば、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリブテンおよび
これらのコポリマー並びにこれらの配合物等が挙げられ
る。コア層においてそうであったように、少なくとも約
80重量%のアイソタクチックポリプロピレンを含有す
るアイソタクチックポリプロピレンが特に好ましい。前
記ポリプロピレンがメルトフローインデックス約2〜1
0g/10minを有するのも好ましい。
【0036】フイルムの不透明性、白色度および低光透
過性は、中間層(b)および(d)にTiO2を約1重
量%〜約10重量%添加することによりさらに向上す
る。TiO2は、押出前に中間層の熔融混合物に添加さ
れる。中間層は、好ましくは、約2重量%〜約6重量%
のTiO2を含有する。また、中間層は、タルクを含有
してもよい。TiO2含有により生ずる白色度は、グラ
フィックス用の優れた表面を提供する。さらに、白色度
は、白色インキを必要とすることなく、積層または未積
層構造物の印刷を可能とする。
過性は、中間層(b)および(d)にTiO2を約1重
量%〜約10重量%添加することによりさらに向上す
る。TiO2は、押出前に中間層の熔融混合物に添加さ
れる。中間層は、好ましくは、約2重量%〜約6重量%
のTiO2を含有する。また、中間層は、タルクを含有
してもよい。TiO2含有により生ずる白色度は、グラ
フィックス用の優れた表面を提供する。さらに、白色度
は、白色インキを必要とすることなく、積層または未積
層構造物の印刷を可能とする。
【0037】層(c)および(e)は、中間層(b)お
よび(d)の表面に施され、コア層(a)と接触するこ
とはない。層(c)および(e)は、低WVTR性を有
する材料製であるのが好ましい。この層は、プロピレ
ン;高密度ポリエチレン;直鎖低密度ポリエチレン;エ
チレンとプロピレンとのブロックコポリマー;エチレン
とプロピレンとのランダムコポリマー;その他エチレン
のホモポリマー、コポリマー、ターポリマー;またはこ
れらの配合物からなるのがよい。ここで、ホモポリマー
は、それぞれのモノマーの重合により形成される。ホモ
ポリマーは、当業者には周知のように、塊重合または溶
液重合により形成される。層(c)および/または
(e)用として好ましい材料としては、アイソタクチッ
クポリプロピレンがある。スキン層(c)および(e)
は、TiO2含有中間層を封止するに十分な厚さとする
ことにより、TiO2含有外層に伴う加工機摩耗問題を
実質的に解消し、所期の目的を達成する。さらに、中間
層(b)とスキン層(c)、および中間層(d)とスキ
ン層(e)とを組み合わせ、各スキン層の外表面がマト
リックスコア層(a)の表面凹凸を少なくとも実質的に
現さないような厚みを付与する。
よび(d)の表面に施され、コア層(a)と接触するこ
とはない。層(c)および(e)は、低WVTR性を有
する材料製であるのが好ましい。この層は、プロピレ
ン;高密度ポリエチレン;直鎖低密度ポリエチレン;エ
チレンとプロピレンとのブロックコポリマー;エチレン
とプロピレンとのランダムコポリマー;その他エチレン
のホモポリマー、コポリマー、ターポリマー;またはこ
れらの配合物からなるのがよい。ここで、ホモポリマー
は、それぞれのモノマーの重合により形成される。ホモ
ポリマーは、当業者には周知のように、塊重合または溶
液重合により形成される。層(c)および/または
(e)用として好ましい材料としては、アイソタクチッ
クポリプロピレンがある。スキン層(c)および(e)
は、TiO2含有中間層を封止するに十分な厚さとする
ことにより、TiO2含有外層に伴う加工機摩耗問題を
実質的に解消し、所期の目的を達成する。さらに、中間
層(b)とスキン層(c)、および中間層(d)とスキ
ン層(e)とを組み合わせ、各スキン層の外表面がマト
リックスコア層(a)の表面凹凸を少なくとも実質的に
現さないような厚みを付与する。
【0038】ここで、スキン層(c)および/または
(e)は、多層フイルム製造に代表的に用いられるコポ
リマーの中から選択することもできる。例えば、エチレ
ンとプロピレンとのブロックコポリマーは、それぞれの
モノマーの逐次重合により形成される。ブロックコポリ
マー形成用のモノマーの供給は、逐次重合の1工程で用
いられるモノマーを、それに先立つ工程で用いられるモ
ノマーが少なくとも実質的に消費されるまで、添加しな
いように制御することにより、先立つ工程から残存する
モノマーの濃度をランダムコポリマーが過剰に形成され
ないよう確実に十分低濃度とする。また、上記したよう
に、エチレンとプロピレンとのランダムコポリマーは、
外皮層(c)および/または(e)を形成するために有
利に用いることもできる。
(e)は、多層フイルム製造に代表的に用いられるコポ
リマーの中から選択することもできる。例えば、エチレ
ンとプロピレンとのブロックコポリマーは、それぞれの
モノマーの逐次重合により形成される。ブロックコポリ
マー形成用のモノマーの供給は、逐次重合の1工程で用
いられるモノマーを、それに先立つ工程で用いられるモ
ノマーが少なくとも実質的に消費されるまで、添加しな
いように制御することにより、先立つ工程から残存する
モノマーの濃度をランダムコポリマーが過剰に形成され
ないよう確実に十分低濃度とする。また、上記したよう
に、エチレンとプロピレンとのランダムコポリマーは、
外皮層(c)および/または(e)を形成するために有
利に用いることもできる。
【0039】外皮層(c)および/または(e)用に用
いることのできるターポリマーは、比較的低立体規則性
ポリマーである。ターポリマーは、446°Fでのメル
トフローレート約2〜約10g/10minの範囲であ
り、約4〜約6g/10minの範囲が好ましい。その
結晶融点は、約250°F以下から371°Fより幾分
高い範囲である。ターポリマーは、プロピレンで優勢
で、エチレンおよび1ーブテンモノマーは、互いに、ほ
ぼ0.3:1〜1:1mol%存在することができる。
いることのできるターポリマーは、比較的低立体規則性
ポリマーである。ターポリマーは、446°Fでのメル
トフローレート約2〜約10g/10minの範囲であ
り、約4〜約6g/10minの範囲が好ましい。その
結晶融点は、約250°F以下から371°Fより幾分
高い範囲である。ターポリマーは、プロピレンで優勢
で、エチレンおよび1ーブテンモノマーは、互いに、ほ
ぼ0.3:1〜1:1mol%存在することができる。
【0040】望ましくは、外皮層(c)および/または
(e)の露出した表面を、公知の従来法、例えば、コロ
ナ放電により処理することにより、その印刷インキ受容
性および/または積層等の後続製造操作への適合性を向
上させることができる。
(e)の露出した表面を、公知の従来法、例えば、コロ
ナ放電により処理することにより、その印刷インキ受容
性および/または積層等の後続製造操作への適合性を向
上させることができる。
【0041】層(c)および/または(e)の露出した
処理または未処理表面に、被覆組成物または支持体、例
えば、他の高分子フイルムもしくは積層板;金属箔、例
えば、アルミ箔;セルロースウエブ、例えば、波状板
紙、クラフト紙、グラシン紙、カートン用板紙等の種々
の紙;不織布テイッシュ、例えば、スパンボンドポリオ
レフィン繊維、メルトブローン微小繊維等をそれに施し
てもよい。これらを施すためには、好適な接着剤、例え
ば、低密度ポリエチレン、エチレンーメタクリレートコ
ポリマー等のホットメルト接着剤、ポリビニリデンクロ
ライドラテックス等の水性接着剤を用いることができ
る。
処理または未処理表面に、被覆組成物または支持体、例
えば、他の高分子フイルムもしくは積層板;金属箔、例
えば、アルミ箔;セルロースウエブ、例えば、波状板
紙、クラフト紙、グラシン紙、カートン用板紙等の種々
の紙;不織布テイッシュ、例えば、スパンボンドポリオ
レフィン繊維、メルトブローン微小繊維等をそれに施し
てもよい。これらを施すためには、好適な接着剤、例え
ば、低密度ポリエチレン、エチレンーメタクリレートコ
ポリマー等のホットメルト接着剤、ポリビニリデンクロ
ライドラテックス等の水性接着剤を用いることができ
る。
【0042】層(c)および/または(e)は、約1重
量%以下の無機物質、好ましくは、約500ppm〜約
5000ppm、最も好ましくは、約1000ppmの
無機物粒子を含有してもよい。前記無機物粒子として
は、例えば、アモルファスシリカまたはタルク等があ
り、これらは、非ブロッキング性を付与する。
量%以下の無機物質、好ましくは、約500ppm〜約
5000ppm、最も好ましくは、約1000ppmの
無機物粒子を含有してもよい。前記無機物粒子として
は、例えば、アモルファスシリカまたはタルク等があ
り、これらは、非ブロッキング性を付与する。
【0043】スキン層(c)および/または(e)は、
ヒートシール性コポリマー、ホモポリマー配合物および
コポリマー配合物から二次加工してもよい。ただし、こ
れまでは、ホモポリマーが本目的に用いられていた。本
発明で用いることのできるヒートシール性コポリマー
は、約1.5〜約10重量%、好ましくは、約3〜約5
重量%のエチレン含有エチレンープロピレンコポリマー
であり、約1〜約10重量%、好ましくは、約2〜約6
重量%のエチレンと、約80〜約97重量%、好ましく
は、約88〜約95重量%のプロピレンとを含有するエ
チレンー、プロピレンーブテンターポリマーである。層
(c)および/または(e)を付与するのに用いられる
ヒートシール性のホモポリマー配合物としては、約1〜
約99重量%のポリプロピレンホモポリマーがあり、こ
のポリプロピレンホモポリマーは、約99〜約1重量%
の直鎖低密度ポリエチレン(LLDPE)を配合したコ
ア層(a)を構成するポリプロピレンと同一であっても
よく、また異なってもよい。層(c)および/または
(e)がヒートシール性である場合には、層(c)およ
び/または(e)のコロナ処理またはフレーム処理は必
要ではない。
ヒートシール性コポリマー、ホモポリマー配合物および
コポリマー配合物から二次加工してもよい。ただし、こ
れまでは、ホモポリマーが本目的に用いられていた。本
発明で用いることのできるヒートシール性コポリマー
は、約1.5〜約10重量%、好ましくは、約3〜約5
重量%のエチレン含有エチレンープロピレンコポリマー
であり、約1〜約10重量%、好ましくは、約2〜約6
重量%のエチレンと、約80〜約97重量%、好ましく
は、約88〜約95重量%のプロピレンとを含有するエ
チレンー、プロピレンーブテンターポリマーである。層
(c)および/または(e)を付与するのに用いられる
ヒートシール性のホモポリマー配合物としては、約1〜
約99重量%のポリプロピレンホモポリマーがあり、こ
のポリプロピレンホモポリマーは、約99〜約1重量%
の直鎖低密度ポリエチレン(LLDPE)を配合したコ
ア層(a)を構成するポリプロピレンと同一であっても
よく、また異なってもよい。層(c)および/または
(e)がヒートシール性である場合には、層(c)およ
び/または(e)のコロナ処理またはフレーム処理は必
要ではない。
【0044】層(c)および/または(e)を付与する
に好適なコポリマーおよびホモポリマーのヒートシール
性配合物としては、約5〜約19重量%のポリブチレン
と、プロピレン(80〜約95mol%)とブチレン
(20〜約5mol%)とのコポリマーとからなる配合
物; ポリブチレン約10〜約90重量%と、エチレン
(2〜約49mol%)と炭素原子数4以上の高級オレ
フィン(98〜約51mol%)とのコポリマー約90
〜約10重量%とからなる配合物; ポリブチレン約1
0〜約90重量%と、エチレン(10〜約97mol
%)とプロピレン(90〜3mol%)とのコポリマー
約90〜約10重量%とからなる配合物;および、ポリ
ブチレン約90〜約10重量%と、プロピレン(2〜7
9mol%)とブチレン(98〜21mol%)とのコ
ポリマー約10〜約90重量%とからなる配合物等が挙
げられる。
に好適なコポリマーおよびホモポリマーのヒートシール
性配合物としては、約5〜約19重量%のポリブチレン
と、プロピレン(80〜約95mol%)とブチレン
(20〜約5mol%)とのコポリマーとからなる配合
物; ポリブチレン約10〜約90重量%と、エチレン
(2〜約49mol%)と炭素原子数4以上の高級オレ
フィン(98〜約51mol%)とのコポリマー約90
〜約10重量%とからなる配合物; ポリブチレン約1
0〜約90重量%と、エチレン(10〜約97mol
%)とプロピレン(90〜3mol%)とのコポリマー
約90〜約10重量%とからなる配合物;および、ポリ
ブチレン約90〜約10重量%と、プロピレン(2〜7
9mol%)とブチレン(98〜21mol%)とのコ
ポリマー約10〜約90重量%とからなる配合物等が挙
げられる。
【0045】スキン層(c)および/または(e)がヒ
ートシール性でなく、これら表面の一方または両方にヒ
ートシール性を所望する場合には、ヒートシール性の層
(f)をこれら表面に施してもよい。ヒートシール性の
層(f)としては、例えば、塩化ビニリデン重合体また
はアクリル系重合体があり、ここで記載したヒートシー
ル性材料はいずれも同時押出することができる。塩化ビ
ニリデン重合体またはアクリル系重合体被覆は、スキン
層の露出した外面に施すに好ましい材料である。
ートシール性でなく、これら表面の一方または両方にヒ
ートシール性を所望する場合には、ヒートシール性の層
(f)をこれら表面に施してもよい。ヒートシール性の
層(f)としては、例えば、塩化ビニリデン重合体また
はアクリル系重合体があり、ここで記載したヒートシー
ル性材料はいずれも同時押出することができる。塩化ビ
ニリデン重合体またはアクリル系重合体被覆は、スキン
層の露出した外面に施すに好ましい材料である。
【0046】本発明の多層フイルム構造物の層は、すべ
て同時押出されるのが好ましい。しかる後、フイルム
は、二軸延伸される。例えば、コアマトリックスとスキ
ン層とにポリプロピレンを用い、ボイド創出粒子として
PBTを用いる場合には、縦方向の延伸は、約100°
C〜約170°Cの延伸温度で約4〜約8倍とし、横方
向の延伸は、約4〜10倍とするのがよく、かくして、
二軸延伸フイルムが得られる。フイルム厚さは、好まし
くは、約0.5〜約3.5ミルである。
て同時押出されるのが好ましい。しかる後、フイルム
は、二軸延伸される。例えば、コアマトリックスとスキ
ン層とにポリプロピレンを用い、ボイド創出粒子として
PBTを用いる場合には、縦方向の延伸は、約100°
C〜約170°Cの延伸温度で約4〜約8倍とし、横方
向の延伸は、約4〜10倍とするのがよく、かくして、
二軸延伸フイルムが得られる。フイルム厚さは、好まし
くは、約0.5〜約3.5ミルである。
【0047】上記したように、二酸化チタン白化スキン
外層を用いるフイルムは、特に外観的見地から望ましい
長所を有する。しかし、こうしたフイルムは、望ましく
ない性質をも生起する。これら望ましくない性質は、二
酸化チタン(TiO2)が非常に研磨性であり、グラビ
アロールのクロームメッキよりも高硬度を有することに
起因することが知られている。この結果、高価な印刷お
よび被覆グラビアロール表面並びにこうしたフイルムと
接触したその他表面が過剰に摩耗することとなる。フイ
ルムスキン外層にTiO2を用いると、加工機、押出機
ダイリップまたは処理装置バーイグゾースト等に微細な
付着物が析出するという問題点もある。また、フイルム
上に縦縞が生ずるという外観上の欠点もあり、ロールま
たは幅出しにより延伸に滑り損を生ずるという欠点もあ
る。本発明に従い製造されるフイルムは、薄くて二酸化
チタンを含有せず、かつボイドを有しない熱可塑性スキ
ン層で二酸化チタン白化中間層を封入することにより、
二酸化チタン白化スキン外層を有するフイルムの欠点を
解消するものである。このようにして製造されたフイル
ムは、以下の実施例により示すように、TiO2含有ス
キン層を有するフイルムの長所を保持したまま、その加
工する上での欠点を克服するものである。
外層を用いるフイルムは、特に外観的見地から望ましい
長所を有する。しかし、こうしたフイルムは、望ましく
ない性質をも生起する。これら望ましくない性質は、二
酸化チタン(TiO2)が非常に研磨性であり、グラビ
アロールのクロームメッキよりも高硬度を有することに
起因することが知られている。この結果、高価な印刷お
よび被覆グラビアロール表面並びにこうしたフイルムと
接触したその他表面が過剰に摩耗することとなる。フイ
ルムスキン外層にTiO2を用いると、加工機、押出機
ダイリップまたは処理装置バーイグゾースト等に微細な
付着物が析出するという問題点もある。また、フイルム
上に縦縞が生ずるという外観上の欠点もあり、ロールま
たは幅出しにより延伸に滑り損を生ずるという欠点もあ
る。本発明に従い製造されるフイルムは、薄くて二酸化
チタンを含有せず、かつボイドを有しない熱可塑性スキ
ン層で二酸化チタン白化中間層を封入することにより、
二酸化チタン白化スキン外層を有するフイルムの欠点を
解消するものである。このようにして製造されたフイル
ムは、以下の実施例により示すように、TiO2含有ス
キン層を有するフイルムの長所を保持したまま、その加
工する上での欠点を克服するものである。
【0048】以下の実施例は、本発明の具体的な実施態
様を説明するために記載するものであって、本発明を何
ら限定するものではない。
様を説明するために記載するものであって、本発明を何
ら限定するものではない。
【0049】
【実施例】比較例 1 本例のフイルムは、本発明に従い製造されるフイルムと
の比較用に製造した。コア層ボイド創出粒子として、P
BT(M.P.=440°F)8重量%を含有するアイ
ソタクチックポリプロピレン(M.P.=320°F,
メルトインデックス=3)92重量%を、スクリュー
のL/D比が20/1である押出機中で熔融しコア層混
合物を得る。前記第1の押出機と共同して、第2および
第3の押出機にも、それぞれ、前記第1の押出機と同一
のアイソタクチックポリプロピレン(PBT含有せず)
で、それぞれ二酸化チタン粒子4重量%を含有するもの
を供給する。二酸化チタン粒子は、この中間層混合物に
対して接触白色体質顔料として用いられる。上記した3
つの押出機と共同して、第4の押出機にも前記第2の押
出機と同一のアイソタクチックポリプロピレン/二酸化
チタンを供給する。この第4の押出機は、スキン層混合
物を得るために用いられる。コア高分子材料の押出機シ
リンダーをこの高分子混合物が熔融するに十分な温度、
すなわち、約450°F〜約550°F以上に保持した
まま、熔融同時押出を行う。中間層として押出される前
記第2および第3の押出機のポリプロピレン混合物は、
スキン層を形成するのに用いられるように、コア層を形
成するのに用いられるポリプロピレンとほぼ同一温度に
保持される。前記第4の押出機の混合物は、前記中間層
の各表面にスキン層形成が可能なように、2つの流れに
分割される。当業者であれば理解できると思うが、前記
第4の押出機の流出流れを二分割する代わりに、前記第
2のスキン層混合物を供給するのに第5の押出機を用い
てもよい。第2のスキン層形成用の材料を第1のスキン
層形成用材料と異なるようにしたい場合や第2のスキン
層の厚さを第1のスキン層の厚さと異なるようにしたい
場合には、第5の押出機を上記したように用いるのがよ
い。
の比較用に製造した。コア層ボイド創出粒子として、P
BT(M.P.=440°F)8重量%を含有するアイ
ソタクチックポリプロピレン(M.P.=320°F,
メルトインデックス=3)92重量%を、スクリュー
のL/D比が20/1である押出機中で熔融しコア層混
合物を得る。前記第1の押出機と共同して、第2および
第3の押出機にも、それぞれ、前記第1の押出機と同一
のアイソタクチックポリプロピレン(PBT含有せず)
で、それぞれ二酸化チタン粒子4重量%を含有するもの
を供給する。二酸化チタン粒子は、この中間層混合物に
対して接触白色体質顔料として用いられる。上記した3
つの押出機と共同して、第4の押出機にも前記第2の押
出機と同一のアイソタクチックポリプロピレン/二酸化
チタンを供給する。この第4の押出機は、スキン層混合
物を得るために用いられる。コア高分子材料の押出機シ
リンダーをこの高分子混合物が熔融するに十分な温度、
すなわち、約450°F〜約550°F以上に保持した
まま、熔融同時押出を行う。中間層として押出される前
記第2および第3の押出機のポリプロピレン混合物は、
スキン層を形成するのに用いられるように、コア層を形
成するのに用いられるポリプロピレンとほぼ同一温度に
保持される。前記第4の押出機の混合物は、前記中間層
の各表面にスキン層形成が可能なように、2つの流れに
分割される。当業者であれば理解できると思うが、前記
第4の押出機の流出流れを二分割する代わりに、前記第
2のスキン層混合物を供給するのに第5の押出機を用い
てもよい。第2のスキン層形成用の材料を第1のスキン
層形成用材料と異なるようにしたい場合や第2のスキン
層の厚さを第1のスキン層の厚さと異なるようにしたい
場合には、第5の押出機を上記したように用いるのがよ
い。
【0050】5層フイルム積層体は、コア層の厚さが全
押出フイルム厚さの約80%を占め、中間層の厚さが全
押出フイルム厚さの約16%を占め、スキン層が全押出
フイルム厚さの約4%を占めるように同時押出した。未
延伸フイルムの厚さは、約40ミルであった。
押出フイルム厚さの約80%を占め、中間層の厚さが全
押出フイルム厚さの約16%を占め、スキン層が全押出
フイルム厚さの約4%を占めるように同時押出した。未
延伸フイルムの厚さは、約40ミルであった。
【0051】得られたフイルムシートは、続いて、市販
の逐次二軸延伸装置を使用して、8×5.5倍に延伸
し、多層フイルム構造物を得た。縦方向(MD)延伸
は、約285°Fで行い、横方向(TD)延伸は、約3
00°Fで行う。得られた1.3ミル厚さの多層フイル
ムは、光沢のある外観を呈する。
の逐次二軸延伸装置を使用して、8×5.5倍に延伸
し、多層フイルム構造物を得た。縦方向(MD)延伸
は、約285°Fで行い、横方向(TD)延伸は、約3
00°Fで行う。得られた1.3ミル厚さの多層フイル
ムは、光沢のある外観を呈する。
【0052】実施例 1 本発明に従う多層フイルムを形成するために、コア層ボ
イド創出粒子として、PBT(M.P.=440°F)
8重量%を含有するアイソタクチックポリプロピレン
(M.P.=320°F、メルトインデックス=3)9
2重量%を、スクリューのL/D比が20/1である押
出機中で熔融しコア層混合物を得る。実施例1と同じ
く、前記第1の押出機と共同して、第2および第3の押
出機にも、それぞれ、前記第1の押出機と同一のアイソ
タクチックポリプロピレン(PBT含有せず)で、それ
ぞれ二酸化チタン粒子4重量%を含有するものを供給
し、中間層混合物とする。上記した3つの押出機と共同
して、第4の押出機にも前記第2の押出機と同一のアイ
ソタクチックポリプロピレンを供給するが、この時、二
酸化チタンを含有させないで、スキン層混合物を得る。
コア高分子材料の押出機シリンダーをこの高分子混合物
が熔融するに十分な温度、すなわち、約450°F〜約
550°F以上に保持したまま、熔融同時押出を行う。
実施例1と同じく、中間層として押出されるポリプロピ
レン混合物は、スキン層を形成するのに用いられるよう
に、コア層を二次加工するのに用いられるポリプロピレ
ンとほぼ同一温度に保持される。比較例1におけるよう
に、前記第4の押出機の混合物は、前記中間層の各表面
にスキン層形成が可能なように、2つの流れに分割され
る。比較例1の場合におけると同様に、前記第4の押出
機の流出流れを二分割する代わりに、前記第2のスキン
層の厚さや材料を前記第1の厚さや材料と異なるように
第2のスキン層混合物を供給するために第5の押出機を
用いることもできた。
イド創出粒子として、PBT(M.P.=440°F)
8重量%を含有するアイソタクチックポリプロピレン
(M.P.=320°F、メルトインデックス=3)9
2重量%を、スクリューのL/D比が20/1である押
出機中で熔融しコア層混合物を得る。実施例1と同じ
く、前記第1の押出機と共同して、第2および第3の押
出機にも、それぞれ、前記第1の押出機と同一のアイソ
タクチックポリプロピレン(PBT含有せず)で、それ
ぞれ二酸化チタン粒子4重量%を含有するものを供給
し、中間層混合物とする。上記した3つの押出機と共同
して、第4の押出機にも前記第2の押出機と同一のアイ
ソタクチックポリプロピレンを供給するが、この時、二
酸化チタンを含有させないで、スキン層混合物を得る。
コア高分子材料の押出機シリンダーをこの高分子混合物
が熔融するに十分な温度、すなわち、約450°F〜約
550°F以上に保持したまま、熔融同時押出を行う。
実施例1と同じく、中間層として押出されるポリプロピ
レン混合物は、スキン層を形成するのに用いられるよう
に、コア層を二次加工するのに用いられるポリプロピレ
ンとほぼ同一温度に保持される。比較例1におけるよう
に、前記第4の押出機の混合物は、前記中間層の各表面
にスキン層形成が可能なように、2つの流れに分割され
る。比較例1の場合におけると同様に、前記第4の押出
機の流出流れを二分割する代わりに、前記第2のスキン
層の厚さや材料を前記第1の厚さや材料と異なるように
第2のスキン層混合物を供給するために第5の押出機を
用いることもできた。
【0053】5層フイルム積層体は、コア層の厚さが全
押出フイルム厚さの約80%を占め、中間層の厚さが全
押出フイルム厚さの約16%を占め、外皮層が全押出フ
イルム厚さの約4%を占めるように同時押出した。本実
施例においても、未延伸フイルムの厚さは、約40ミル
であった。比較例1におけると同様に、得られたフイル
ムシートは、続いて、市販の逐次二軸延伸装置を使用し
て、8×5.5倍に延伸し、多層フイルム構造物を得
た。縦方向(MD)延伸は、約285°Fで行い、横方
向(TD)延伸は、約300°Fで行う。得られた1.
3ミル厚さの多層フイルムは、平滑でかつ光沢のある外
観を呈する。
押出フイルム厚さの約80%を占め、中間層の厚さが全
押出フイルム厚さの約16%を占め、外皮層が全押出フ
イルム厚さの約4%を占めるように同時押出した。本実
施例においても、未延伸フイルムの厚さは、約40ミル
であった。比較例1におけると同様に、得られたフイル
ムシートは、続いて、市販の逐次二軸延伸装置を使用し
て、8×5.5倍に延伸し、多層フイルム構造物を得
た。縦方向(MD)延伸は、約285°Fで行い、横方
向(TD)延伸は、約300°Fで行う。得られた1.
3ミル厚さの多層フイルムは、平滑でかつ光沢のある外
観を呈する。
【0054】実施例 2 本発明に従う第2の多層フイルムを製造した。比較例1
および実施例1と同じく、コア層ボイド創出粒子とし
て、PBT(M.P.=440°F)8重量%を含有す
るアイソタクチックポリプロピレン(M.P.=320
°F、メルトインデックス=3)92重量%を比較例1
及び実施例1の押出機内で熔融した。第2および第3の
押出機に、中間層混合物として用いる前記第1の押出機
と同一のアイソタクチックポリプロピレン(PBT含有
せず)で、それぞれ二酸化チタン粒子4重量%を含有す
るものを供給した。上記した3つの押出機と共同して、
第4の押出機に前記第2の押出機と同一のアイソタクチ
ックポリプロピレンを供給するが、この時、二酸化チタ
ンを含有させないで、1000 ppmのアモルファス
シリカを添加してスキン層混合物を得る。コア高分子材
料の押出機シリンダーをこの高分子混合物が熔融するに
十分な温度、すなわち、約450°F〜約550°F以
上に保持したまま、熔融同時押出を行う。同じく、中間
層として押出されるポリプロピレン混合物は、スキン層
を形成するのに用いられるように、コア層を二次加工す
るのに用いられるポリプロピレンとほぼ同一温度に保持
される。比較例1及び実施例1におけると同様に、前記
第4の押出機の混合物は、前記中間層の各表面にスキン
層形成が可能なように、2つの流れに分割される。5層
フイルム積層体は、コア層の厚さが全押出フイルム厚さ
の約80%を占め、中間層の厚さが全押出フイルム厚さ
の約16%を占め、スキン層が全押出フイルム厚さの約
4%を占めるように同時押出した。未延伸フイルムの厚
さは、約40ミルであった。このフイルムシートは、続
いて、市販の逐次二軸延伸装置を使用して、8×5.5
倍に延伸し、多層フイルム構造物を得た。縦方向(M
D)延伸は、約285°Fで行い、横方向(TD)延伸
は、約300°Fで行う。得られた1.3ミル厚さの多
層フイルムは、平滑で、かつ光沢のある外観を呈する。
および実施例1と同じく、コア層ボイド創出粒子とし
て、PBT(M.P.=440°F)8重量%を含有す
るアイソタクチックポリプロピレン(M.P.=320
°F、メルトインデックス=3)92重量%を比較例1
及び実施例1の押出機内で熔融した。第2および第3の
押出機に、中間層混合物として用いる前記第1の押出機
と同一のアイソタクチックポリプロピレン(PBT含有
せず)で、それぞれ二酸化チタン粒子4重量%を含有す
るものを供給した。上記した3つの押出機と共同して、
第4の押出機に前記第2の押出機と同一のアイソタクチ
ックポリプロピレンを供給するが、この時、二酸化チタ
ンを含有させないで、1000 ppmのアモルファス
シリカを添加してスキン層混合物を得る。コア高分子材
料の押出機シリンダーをこの高分子混合物が熔融するに
十分な温度、すなわち、約450°F〜約550°F以
上に保持したまま、熔融同時押出を行う。同じく、中間
層として押出されるポリプロピレン混合物は、スキン層
を形成するのに用いられるように、コア層を二次加工す
るのに用いられるポリプロピレンとほぼ同一温度に保持
される。比較例1及び実施例1におけると同様に、前記
第4の押出機の混合物は、前記中間層の各表面にスキン
層形成が可能なように、2つの流れに分割される。5層
フイルム積層体は、コア層の厚さが全押出フイルム厚さ
の約80%を占め、中間層の厚さが全押出フイルム厚さ
の約16%を占め、スキン層が全押出フイルム厚さの約
4%を占めるように同時押出した。未延伸フイルムの厚
さは、約40ミルであった。このフイルムシートは、続
いて、市販の逐次二軸延伸装置を使用して、8×5.5
倍に延伸し、多層フイルム構造物を得た。縦方向(M
D)延伸は、約285°Fで行い、横方向(TD)延伸
は、約300°Fで行う。得られた1.3ミル厚さの多
層フイルムは、平滑で、かつ光沢のある外観を呈する。
【0055】実施例 3 第3の多層フイルムを本発明に従い製造した。同じく、
コア層ボイド創出粒子として、PBT(M.P.=44
0°F)8重量%を含有するアイソタクチックポリプロ
ピレン(M.P.=320°F、メルトインデックス=
3)92重量%を比較例1及び実施例1〜2の押出機内
で熔融しコア層混合物を得た。前記第1の押出機と共同
して、第2および第3の押出機に、中間層形成用の前記
第1の押出機と同一のアイソタクチックポリプロピレン
(PBT含有せず)で、それぞれ二酸化チタン粒子4重
量%を含有するものを供給した。上記した3つの押出機
と共同して、第4の押出機に、比較例1及び実施例1〜
2において用いたアイソタクチックポリプロピレンの代
わりにエチレン、1ーブテン、ポリプロピレンターポリ
マーを供給した。実施例2におけると同様に、1000
ppmのアモルファスシリカを添加し、スキン層混合物
とした。コア高分子材料の押出機シリンダーをこの高分
子混合物が熔融するに十分な温度、すなわち、約450
°F〜約550°F以上に保持したまま、熔融同時押出
を行う。同様に、中間層として押出されるポリプロピレ
ン混合物は、スキン層を形成するのに用いられるよう
に、コア層を二次加工するのに用いられるポリプロピレ
ンとほぼ同一温度に保持される。比較例1及び実施例1
〜2におけると同様に、前記第4の押出機の混合物は、
前記中間層の各表面にスキン層形成が可能なように、2
つの流れに分割される。5層フイルム積層体は、コア層
の厚さが全押出フイルム厚さの約80%を占め、中間層
の厚さが全押出フイルム厚さの約16%を占め、スキン
層が全押出フイルム厚さの約4%を占めるように同時押
出した。未延伸フイルムの厚さは、約40ミルであっ
た。得られたフイルムシートは、続いて、市販の逐次二
軸延伸装置を使用して、8×5.5倍に延伸し、多層フ
イルム構造物を得た。縦方向(MD)延伸は、約285
°Fで行い、横方向(TD)延伸は、約300°Fで行
う。得られた1.3ミル厚さの多層フイルムは、平滑
で、かつ光沢のある外観を呈する。
コア層ボイド創出粒子として、PBT(M.P.=44
0°F)8重量%を含有するアイソタクチックポリプロ
ピレン(M.P.=320°F、メルトインデックス=
3)92重量%を比較例1及び実施例1〜2の押出機内
で熔融しコア層混合物を得た。前記第1の押出機と共同
して、第2および第3の押出機に、中間層形成用の前記
第1の押出機と同一のアイソタクチックポリプロピレン
(PBT含有せず)で、それぞれ二酸化チタン粒子4重
量%を含有するものを供給した。上記した3つの押出機
と共同して、第4の押出機に、比較例1及び実施例1〜
2において用いたアイソタクチックポリプロピレンの代
わりにエチレン、1ーブテン、ポリプロピレンターポリ
マーを供給した。実施例2におけると同様に、1000
ppmのアモルファスシリカを添加し、スキン層混合物
とした。コア高分子材料の押出機シリンダーをこの高分
子混合物が熔融するに十分な温度、すなわち、約450
°F〜約550°F以上に保持したまま、熔融同時押出
を行う。同様に、中間層として押出されるポリプロピレ
ン混合物は、スキン層を形成するのに用いられるよう
に、コア層を二次加工するのに用いられるポリプロピレ
ンとほぼ同一温度に保持される。比較例1及び実施例1
〜2におけると同様に、前記第4の押出機の混合物は、
前記中間層の各表面にスキン層形成が可能なように、2
つの流れに分割される。5層フイルム積層体は、コア層
の厚さが全押出フイルム厚さの約80%を占め、中間層
の厚さが全押出フイルム厚さの約16%を占め、スキン
層が全押出フイルム厚さの約4%を占めるように同時押
出した。未延伸フイルムの厚さは、約40ミルであっ
た。得られたフイルムシートは、続いて、市販の逐次二
軸延伸装置を使用して、8×5.5倍に延伸し、多層フ
イルム構造物を得た。縦方向(MD)延伸は、約285
°Fで行い、横方向(TD)延伸は、約300°Fで行
う。得られた1.3ミル厚さの多層フイルムは、平滑
で、かつ光沢のある外観を呈する。
【0056】このようにして製造されたフイルムは、光
透過性、光沢度、白色度インデックスおよび摩擦係数
(COF)について試験した。光学的な厚さおよびフイ
ルム密度も測定した。得られた結果を下記表1に示す。
透過性、光沢度、白色度インデックスおよび摩擦係数
(COF)について試験した。光学的な厚さおよびフイ
ルム密度も測定した。得られた結果を下記表1に示す。
【0057】 表示したように、本発明に従い製造されるフイルムは、
TiO2含有スキン層を有するフイルムの極めて望まし
い性質を呈する。
TiO2含有スキン層を有するフイルムの極めて望まし
い性質を呈する。
【0058】実施例 4 本実施例は、本発明に従い製造されるフイルムが二酸化
チタン白化外層を有するフイルムの欠点である摩耗性を
有しないことを示すものである。本発明に従い製造され
るフイルムの長所を示すために、パイロットコーター実
験を確立した。この実験は、グラビアロールセルランデ
イング幅および深さの変化を経時的に測定したものであ
る。当業者であれば理解できるであろうが、摩耗が増大
すると、セル深さは減少し、ランデイング幅は増大す
る。
チタン白化外層を有するフイルムの欠点である摩耗性を
有しないことを示すものである。本発明に従い製造され
るフイルムの長所を示すために、パイロットコーター実
験を確立した。この実験は、グラビアロールセルランデ
イング幅および深さの変化を経時的に測定したものであ
る。当業者であれば理解できるであろうが、摩耗が増大
すると、セル深さは減少し、ランデイング幅は増大す
る。
【0059】 理解されると思うが、グラビアロール摩耗は、フイルム
およびグラビアロール表面が対向する方向に回転し、非
常に小さい湿潤接触領域を有する逆被膜塗設において生
ずる。例えば、TiO2含有外層を有する被覆フイルム
を、平頭ピラミッドセル構造を有するグラビアロールを
用いて操作する場合、グラビアロールは、わずか8〜1
0日しかもたない。同じグラビアロールであっても、本
発明に従い製造される被覆フイルムの場合、3〜4ケ月
もつことが期待できる。
およびグラビアロール表面が対向する方向に回転し、非
常に小さい湿潤接触領域を有する逆被膜塗設において生
ずる。例えば、TiO2含有外層を有する被覆フイルム
を、平頭ピラミッドセル構造を有するグラビアロールを
用いて操作する場合、グラビアロールは、わずか8〜1
0日しかもたない。同じグラビアロールであっても、本
発明に従い製造される被覆フイルムの場合、3〜4ケ月
もつことが期待できる。
【0060】実施例において示したように、本発明に従
い製造されるフイルムは、TiO2含有外皮層の非常に
望ましい性質を有するとともに、TiO2含有スキン層
に固有の加工性における欠点を有しない。実施例1〜5
は、優れた性質を具備したフイルムを提供するという点
で本発明の予見し得ない卓越性を示すものである。
い製造されるフイルムは、TiO2含有外皮層の非常に
望ましい性質を有するとともに、TiO2含有スキン層
に固有の加工性における欠点を有しない。実施例1〜5
は、優れた性質を具備したフイルムを提供するという点
で本発明の予見し得ない卓越性を示すものである。
【図1】光透過百分率の測定方法を示す概略図である。
【図2】不透明性百分率の測定方法を示す概略図であ
る。
る。
2 光源 3 光線 4 フイルム 5 光センサー 6 フイルム 7 白色または黒色表面 8 フイルム 9 白色表面 10 黒色表面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B65D 65/18 9028−3E C08J 9/00 A 8927−4F // B29K 105:04 105:28 B29L 7:00 4F 9:00 4F (72)発明者 ジャン−ピエール・フロネット ベルギー王国6760 ヴィルトン,オート・ リュエル 7
Claims (12)
- 【請求項1】 不透明で、かつ二軸延伸された高分子フ
イルム構造物であって、 (a) 第1の表面と第2の表面とを有し、内部に層状
のボイドが位置する熱可塑性高分子マトリックスコア層
であって;前記ボイドの大多数内には、マトリックス材
とは相が異なり且つ相溶性がない少なくとも1個の球形
ボイド創出粒子が少なくとも実質的に配置され、前記球
形ボイド創出粒子によって占められるボイド空間が前記
ボイドの体積より実質的に小さく、前記球形ボイド創出
粒子の1つの概略の断面寸法が前記ボイドの対応する断
面寸法に少なくとも近似しており;前記コア内における
前記ボイドの数が著しい不透明性を生ずる程である;前
記熱可塑性高分子マトリックスコア層; (b) 第1の表面と第2の表面とを有する少なくとも
1つの熱可塑性高分子中間層であって、 前記中間層の第2の表面が少なくとも前記コア層の第1
の表面に接し、 前記中間層が12重量%以下の二酸化チタン接触顔料を
含有する、前記中間層;及び (c) 前記中間層の第1の表面に接する、二酸化チタ
ンを含有せず且つボイドのない熱可塑性スキン層であっ
て、 前記ボイドのないスキン層と前記中間層とを合わせた厚
さが、前記スキンコア層の外表面が前記マトリックスコ
ア層の表面凹凸を少なくとも実質的に現さないような厚
さである熱可塑性スキン層;から成る前記フイルム構造
物。 - 【請求項2】 さらに、(d) 第1の表面と第2の表
面とを有する第2の熱可塑性高分子中間層であって、前
記中間層の第2の表面が少なくとも前記コア層の第1の
表面に接し、前記中間層が約12重量%以下の二酸化チ
タン接触顔料を含有する、前記中間層; (e)前記中間層の第1の表面に接する、二酸化チタン
を含有せず且つボイドのない第2の熱可塑性スキン層で
あって、 前記ボイドのない第2のスキン層と第2の中間層とを合
わせた厚さが、前記スキンコア層の外表面が前記マトリ
ックスコア層の表面凹凸を少なくとも実質的に現さない
ような厚さである、前記第2の熱可塑性スキン層;から
成る、請求項1記載のフイルム構造物。 - 【請求項3】 少なくとも一つのボイドのないスキン層
が非ブロッキング剤からなる請求項1または2記載のフ
イルム構造物。 - 【請求項4】 前記コア層がアイソタクチックポリプロ
ピレンからなる請求項1〜3のいずれか1項記載のフイ
ルム構造物。 - 【請求項5】 前記コア層のボイド創出粒子がポリブチ
レンテレフタレ−トからなる請求項1〜4のいずれか1
項記載のフイルム構造物。 - 【請求項6】 少なくとも一つの中間層がアイソタクチ
ックポリプロピレンからなる請求項1〜5のいずれか1
項記載のフイルム構造物。 - 【請求項7】 少なくとも一つのスキン層がアイソタク
チックポリプロピレンからなる請求項1〜6のいずれか
1項記載のフイルム構造物。 - 【請求項8】 少なくとも一つの中間層が2〜6重量%
のTiO2を含有する請求項1〜7のいずれか1項記載
のフイルム構造物。 - 【請求項9】 少なくとも一つのスキン層がヒートシー
ル性材料からなる請求項1〜8のいずれか1項記載のフ
イルム構造物。 - 【請求項10】 少なくとも一つのスキン層が、プロピ
レンのホモポリマー、直鎖低密度ポリエチレン、高密度
ポリエチレン、プロピレンとエチレンとのランダムコポ
リマー、プロピレンとエチレンとのブロックコポリマ
ー、プロピレンとブチレンとのコポリマー、エチレンと
プロピレンとブテンとのターポリマー、エチレンとプロ
ピレンとブチレンとのターポリマーまたはこれらの混合
物である請求項1〜9のいずれか1項記載のフイルム構
造物。 - 【請求項11】 前記スキン層がエチレンと1ーブテン
とプロピレンとのターポリマーからなる請求項10記載
のフイルム構造物。 - 【請求項12】 請求項1〜12のいずれか1項記載の
フイルム構造物の食品包装における使用。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US699864 | 1991-05-14 | ||
US07/699,864 US5091236A (en) | 1991-05-14 | 1991-05-14 | Multi-layer high opacity film structures |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05193069A true JPH05193069A (ja) | 1993-08-03 |
JP3045600B2 JP3045600B2 (ja) | 2000-05-29 |
Family
ID=24811243
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4122258A Expired - Fee Related JP3045600B2 (ja) | 1991-05-14 | 1992-05-14 | 多層高不透明性フイルム構造物およびその製造方法 |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5091236A (ja) |
EP (1) | EP0514098B1 (ja) |
JP (1) | JP3045600B2 (ja) |
KR (1) | KR920021307A (ja) |
AT (1) | ATE190007T1 (ja) |
AU (1) | AU662738B2 (ja) |
CA (1) | CA2068558C (ja) |
DE (1) | DE69230708T2 (ja) |
DK (1) | DK0514098T3 (ja) |
ES (1) | ES2143469T3 (ja) |
GR (1) | GR3033363T3 (ja) |
PT (1) | PT514098E (ja) |
SG (1) | SG76457A1 (ja) |
TR (1) | TR27208A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002210897A (ja) * | 2000-11-17 | 2002-07-31 | Tohcello Co Ltd | ポリオレフィン多層フィルム及び包装体 |
Families Citing this family (67)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2262063B (en) * | 1991-12-07 | 1996-01-10 | Courtaulds Films & Packaging | Polymeric films |
DE59207030D1 (de) * | 1991-05-28 | 1996-10-10 | Hoechst Ag | Siegelbare, opake, biaxial orientierte Polypropylen-Mehrschichtfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung |
US5342684A (en) * | 1991-08-15 | 1994-08-30 | R. J. Reynolds Tobacco Company | Polymeric die-cuttable lidding materials |
US5178942A (en) * | 1991-09-09 | 1993-01-12 | Mobil Oil Corporation | Multi-layer opaque film structures tailored to end-use requirements |
EP0603249B1 (en) * | 1991-09-09 | 1998-06-24 | Mobil Oil Corporation | Multi-layer opaque film structures of reduced surface friction and process for producing same |
US5209884A (en) * | 1991-10-11 | 1993-05-11 | Mobil Oil Corporation | Process for producing a multi-layer high opacity film structure of improved whiteness and machinability |
GB2262062B (en) * | 1991-12-03 | 1996-01-24 | Courtaulds Films & Packaging | Polymeric films |
US5194324A (en) * | 1991-12-16 | 1993-03-16 | Mobil Oil Corporation | High gloss label face stock |
EP0562867A1 (en) * | 1992-03-26 | 1993-09-29 | Courtaulds Films (Holdings) Limited | Polymeric films |
US5346258A (en) * | 1992-05-07 | 1994-09-13 | Scientific Games, Inc. | Game ticket confusion patterns |
GB2274809B (en) * | 1993-02-06 | 1997-03-19 | Courtaulds Films | Polymeric films |
US5498473A (en) * | 1993-03-23 | 1996-03-12 | Courtaulds Films (Holdings) Limited | Polymeric films |
DE4315006A1 (de) * | 1993-05-06 | 1994-11-10 | Hoechst Ag | Siegelbare, opake, biaxial orientierte Polypropylen-Mehrschichtfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung |
GB2279904A (en) * | 1993-07-12 | 1995-01-18 | Courtaulds Films | Voided polypropylene laminate |
DE4402689A1 (de) * | 1994-01-29 | 1995-08-03 | Hoechst Ag | Mehrschichtige biaxial orientierte Polypropylenfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung |
US5425996A (en) * | 1994-04-05 | 1995-06-20 | Borden, Inc. | Biaxially oriented polypropylene metallized white film |
US5489473A (en) * | 1994-04-07 | 1996-02-06 | Borden, Inc. | Biaxially and monoaxially oriented polypropylene cold seal release film |
JP3773273B2 (ja) * | 1994-05-30 | 2006-05-10 | 株式会社ユポ・コーポレーション | 印刷性に優れた積層構造の合成紙 |
US6322883B1 (en) | 1994-07-15 | 2001-11-27 | Exxonmobil Oil Corporation | Uniaxially shrinkable biaxially oriented polypropylene film with HDPE skin |
US5691043A (en) * | 1994-07-15 | 1997-11-25 | Mobil Oil Corporation | Uniaxially shrinkable biaxially oriented polypropylene film and its method of preparation |
DE4427377A1 (de) * | 1994-08-03 | 1996-02-08 | Hoechst Ag | Orientierte Folie aus thermoplastischem Polymer mit partikelförmigen Hohlkörpern, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung |
DE4443411A1 (de) * | 1994-12-07 | 1996-06-13 | Hoechst Ag | Siegelbare, weiß-opake, biaxial orientierte Polypropylen-Mehrschichtfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung |
ZA9510604B (en) | 1994-12-20 | 1996-07-03 | Kimberly Clark Co | Low gauge films and film/nonwoven laminates |
TW330217B (en) | 1994-12-20 | 1998-04-21 | Kimberly Clark Co | Low gauge films and film/nonwoven laminates |
EP0831994B2 (en) * | 1995-04-25 | 2012-02-15 | ExxonMobil Oil Corporation | Production of uniaxially shrinkable biaxially oriented polypropylene films |
GB2300378B (en) * | 1995-04-29 | 1998-04-29 | Courtaulds Films | Polymeric films |
US5972490A (en) * | 1995-04-29 | 1999-10-26 | Hoechst Trespaphan Gmbh | Polymeric films |
AU702996B2 (en) * | 1995-05-02 | 1999-03-11 | Kimberly-Clark Corporation | Nonwoven-film laminates |
US5798174A (en) * | 1996-02-05 | 1998-08-25 | Aep Industries, Inc. | Biaxially and monoaxially oriented polypropylene cold seal release film |
US5792549A (en) * | 1996-05-30 | 1998-08-11 | Aep Industries, Inc. | Biaxially oriented polypropylene cold seal release films |
US5972520A (en) * | 1996-06-26 | 1999-10-26 | Uvtec, Incorporated | High gloss high impact TPO coextrusion and method of making |
JPH10211679A (ja) * | 1997-01-30 | 1998-08-11 | Nippon Petrochem Co Ltd | 積層体および一軸配向積層体 |
GB2321875A (en) | 1997-02-08 | 1998-08-12 | Hoechst Trespaphan Gmbh | Polymeric films having voided core layer |
US6113996A (en) * | 1997-05-19 | 2000-09-05 | Mobil Oil Corporation | Composition for uniaxially heat shrinkable biaxially oriented polypropylene film |
US5888640A (en) * | 1997-07-09 | 1999-03-30 | Mobil Oil Corporation | Metallized uniaxially shrinkable biaxially oriented polypropylene film |
US6238767B1 (en) | 1997-09-15 | 2001-05-29 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Laminate having improved barrier properties |
US6045900A (en) * | 1997-09-15 | 2000-04-04 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Breathable filled film laminate |
US6303233B1 (en) | 1998-04-06 | 2001-10-16 | Mobil Oil Corporation | Uniaxially shrinkable biaxially oriented polypropylene film |
US6596385B1 (en) * | 1999-04-19 | 2003-07-22 | Exxonmobil Oil Corporation | Oriented multi-layer polymer film |
US20030129373A1 (en) * | 1999-10-13 | 2003-07-10 | Migliorini Robert A. | Heat-sealable multilayer white opaque film |
US6680103B1 (en) * | 2000-10-10 | 2004-01-20 | Graphic Packaging International, Inc. | Packaging material and method |
US7226559B2 (en) * | 2000-12-08 | 2007-06-05 | Toyota Motor Sales, U.S.A., Inc. | Method for molding structures |
US20020114933A1 (en) * | 2000-12-28 | 2002-08-22 | Gould Richard J. | Grease masking packaging materials and methods thereof |
GB0110799D0 (en) * | 2001-05-02 | 2001-06-27 | Dupont Teijin Films Us Ltd Par | Multilayer polymeric films |
US20030157354A1 (en) * | 2002-02-15 | 2003-08-21 | Van Veghel Michael W. | Transparent, coated, shrinkable, oriented polypropylene film |
US20040023052A1 (en) * | 2002-07-31 | 2004-02-05 | Benoit Ambroise | Matte surface film |
US20040126507A1 (en) * | 2002-12-26 | 2004-07-01 | O'brien Jeffrey James | UV inkjet printed substrates |
US8455064B2 (en) * | 2002-12-26 | 2013-06-04 | Exxonmobil Oil Corporation | UV inkjet printed substrates |
WO2004073980A1 (de) * | 2003-02-20 | 2004-09-02 | Treofan Germany Gmbh & Co. Kg | Metallisierte opake folie mit barriereeigenschaften |
DE102004011373A1 (de) * | 2003-11-13 | 2005-06-16 | Rainer Busch | Transportverpackung und Verfahren zur Herstellung einer Transportverpackung |
US20050119359A1 (en) * | 2003-12-02 | 2005-06-02 | Shelby Marcus D. | Void-containing polyester shrink film |
US20060024518A1 (en) * | 2004-08-02 | 2006-02-02 | Dan-Cheng Kong | Low density cavitated opaque polymer film |
US20060024520A1 (en) * | 2004-08-02 | 2006-02-02 | Dan-Cheng Kong | Permeable polypropylene film |
US20070166512A1 (en) * | 2004-08-25 | 2007-07-19 | Jesch Norman L | Absorbent Release Sheet |
US20070004813A1 (en) * | 2004-09-16 | 2007-01-04 | Eastman Chemical Company | Compositions for the preparation of void-containing articles |
US20060121219A1 (en) * | 2004-12-07 | 2006-06-08 | Eastman Chemical Co. | Void-containing polyester shrink film with improved density retention |
US20060154579A1 (en) * | 2005-01-12 | 2006-07-13 | Psiloquest | Thermoplastic chemical mechanical polishing pad and method of manufacture |
US20070292569A1 (en) * | 2005-06-29 | 2007-12-20 | Bohme Reinhard D | Packaging material for food items containing permeating oils |
US20080000581A1 (en) * | 2006-06-28 | 2008-01-03 | Gilles Leon Nison | Preparation of laminated composite substrates using coated oriented polymeric film |
US8753012B2 (en) * | 2006-06-29 | 2014-06-17 | Graphic Flexible Packaging, Llc | High strength packages and packaging materials |
US8826959B2 (en) * | 2006-06-29 | 2014-09-09 | Graphic Packaging International, Inc. | Heat sealing systems and methods, and related articles and materials |
US20090004505A1 (en) * | 2007-05-16 | 2009-01-01 | Dennis Carespodi | Composition For Laminate Having Reduced Metal Content, System, And Method Of Making Thereof |
US20090263048A1 (en) * | 2008-04-16 | 2009-10-22 | Iannelli Ii Michael Louis | Bag Structures And Methods Of Assembling The Same |
EP2172510A1 (en) * | 2008-10-01 | 2010-04-07 | Dow Global Technologies Inc. | Barrier films and method for making and using the same |
ES2373136B1 (es) * | 2009-12-22 | 2012-09-14 | Magab Inmuebles S.L.U. | Procedimiento de fabricación de bolsas de material plástico y bolsa obtenida. |
US10329393B2 (en) | 2012-12-12 | 2019-06-25 | Eastman Chemical Company | Copolysters plasticized with polymeric plasticizer for shrink film applications |
US20190099973A1 (en) * | 2017-10-02 | 2019-04-04 | The Glad Products Company | Multi-layer thermoplastic films and bags configured to provide a perceivable color change upon being subjected to a strain and methods of making the same |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3697367A (en) * | 1969-12-31 | 1972-10-10 | Kimberly Clark Co | Low density composite polymer film |
US3795720A (en) * | 1972-03-17 | 1974-03-05 | Kimberly Clark Co | Method of producing a low density composite sheet material |
US4118438A (en) * | 1975-11-06 | 1978-10-03 | Toyo Boseki Kabushiki Kaisha | Transparent non-blocking polypropylene film and its preparation |
US4377616A (en) * | 1981-12-30 | 1983-03-22 | Mobil Oil Corporation | Lustrous satin appearing, opaque film compositions and method of preparing same |
DE3444866A1 (de) * | 1984-12-08 | 1986-06-12 | Hoechst Ag, 6230 Frankfurt | Siegelfaehige, opake polyolefinische mehrschichtfolie |
US4632869A (en) * | 1985-09-03 | 1986-12-30 | Mobil Oil Corporation | Resin composition, opaque film and method of preparing same |
US4701370A (en) * | 1986-08-11 | 1987-10-20 | Mobil Oil Corporation | Foamed, opaque, oriented polymeric film structure and process for its manufacture |
US4758462A (en) * | 1986-08-29 | 1988-07-19 | Mobil Oil Corporation | Opaque film composites and method of preparing same |
US4741950A (en) * | 1986-10-22 | 1988-05-03 | Mobil Oil Corporation | Differential opaque polymer film |
US4965123A (en) * | 1989-12-29 | 1990-10-23 | Mobil Oil Corporation | Opaque oriented polymeric film structure and method of preparing same |
-
1991
- 1991-05-14 US US07/699,864 patent/US5091236A/en not_active Expired - Lifetime
-
1992
- 1992-05-11 DK DK92304191T patent/DK0514098T3/da active
- 1992-05-11 ES ES92304191T patent/ES2143469T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1992-05-11 AT AT92304191T patent/ATE190007T1/de not_active IP Right Cessation
- 1992-05-11 DE DE69230708T patent/DE69230708T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1992-05-11 PT PT92304191T patent/PT514098E/pt unknown
- 1992-05-11 SG SG1996004182A patent/SG76457A1/en unknown
- 1992-05-11 EP EP92304191A patent/EP0514098B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-05-13 AU AU16228/92A patent/AU662738B2/en not_active Ceased
- 1992-05-13 CA CA002068558A patent/CA2068558C/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-05-14 KR KR1019920008295A patent/KR920021307A/ko not_active IP Right Cessation
- 1992-05-14 TR TR00511/92A patent/TR27208A/xx unknown
- 1992-05-14 JP JP4122258A patent/JP3045600B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2000
- 2000-05-05 GR GR20000401048T patent/GR3033363T3/el not_active IP Right Cessation
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002210897A (ja) * | 2000-11-17 | 2002-07-31 | Tohcello Co Ltd | ポリオレフィン多層フィルム及び包装体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0514098A3 (en) | 1992-11-25 |
PT514098E (pt) | 2000-06-30 |
AU1622892A (en) | 1992-11-19 |
AU662738B2 (en) | 1995-09-14 |
GR3033363T3 (en) | 2000-09-29 |
DK0514098T3 (da) | 2000-07-24 |
KR920021307A (ko) | 1992-12-18 |
EP0514098A2 (en) | 1992-11-19 |
SG76457A1 (en) | 2000-11-21 |
ES2143469T3 (es) | 2000-05-16 |
CA2068558A1 (en) | 1992-11-15 |
JP3045600B2 (ja) | 2000-05-29 |
EP0514098B1 (en) | 2000-03-01 |
TR27208A (tr) | 1994-12-06 |
ATE190007T1 (de) | 2000-03-15 |
DE69230708T2 (de) | 2000-11-09 |
US5091236A (en) | 1992-02-25 |
CA2068558C (en) | 2004-12-21 |
DE69230708D1 (de) | 2000-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3045600B2 (ja) | 多層高不透明性フイルム構造物およびその製造方法 | |
US5176954A (en) | High opacity film and method thereof | |
US5209884A (en) | Process for producing a multi-layer high opacity film structure of improved whiteness and machinability | |
US5264277A (en) | Multi-layer opaque film structures of reduced surface friction and process for producing same | |
EP0435626B1 (en) | Opaque oriented polymeric film structure and method of preparing same | |
US5900294A (en) | Biaxially oriented multilayer polyolefin film which can be heat-sealed at low temperatures, process for the production thereof, and the uses thereof | |
EP0782498B1 (en) | Polyester laminate containing biaxially oriented polypropylene film and method of making the same | |
US6458469B1 (en) | Multilayer oriented films with metallocene catalyzed polyethylene skin layer | |
US20020009605A1 (en) | Polyester-containing biaxially-oriented polypropylene films | |
US20040023052A1 (en) | Matte surface film | |
US5178942A (en) | Multi-layer opaque film structures tailored to end-use requirements | |
US5811185A (en) | Low temperature heat sealable biaxially oriented polypropylene films comprising propylene/butylene resin | |
US20030021981A1 (en) | Colored polyolefin film and method of making | |
EP0388086A2 (en) | High opacity film | |
JP3126144B2 (ja) | 表面摩擦の少ない多層不透明フィルム構造体およびその製造方法 | |
CA2150821A1 (en) | Multi-layer high opacity film structure of improved whiteness and machinability | |
US5683802A (en) | Heat-seatable or non-heat-sealable, oriented, multilayer polyolefin film comprising ceramic particles | |
MXPA01002122A (es) | Peliculas polimericas. | |
EP1363771A2 (en) | Colored polyolefin film and method of making | |
AU2002246710A1 (en) | Colored polyolefin film and method of making | |
MXPA97007751A (en) | Polimeri films |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |