JPH0519209A - 偏光光源装置及びそれを用いた投写型液晶表示装置 - Google Patents

偏光光源装置及びそれを用いた投写型液晶表示装置

Info

Publication number
JPH0519209A
JPH0519209A JP3169654A JP16965491A JPH0519209A JP H0519209 A JPH0519209 A JP H0519209A JP 3169654 A JP3169654 A JP 3169654A JP 16965491 A JP16965491 A JP 16965491A JP H0519209 A JPH0519209 A JP H0519209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
source device
polarized light
polarization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3169654A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiyouji Karasawa
穣児 唐澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP3169654A priority Critical patent/JPH0519209A/ja
Publication of JPH0519209A publication Critical patent/JPH0519209A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小型で光路長が短く光損失の小さい偏光分離
器を用いて、小型で高効率の偏光光源装置と投写型液晶
表示装置を実現する。 【構成】 光源ランプ11からの出射光をリフレクタ1
2により平行な無偏光光13にして偏光分離器14に入
射する。偏光分離器14は複数個のプリズム15と複数
枚の板硝子16から構成される。無偏光光13は、偏光
分離器14内でP偏光17とS偏光18に分離され、P
偏光17が使用光となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶ライトバルブによ
り形成した画像を投写レンズにより拡大投写する投写型
液晶表示装置、及び、投写型液晶表示装置等に用いる偏
光光源装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の投写型液晶表示装置では、光源光
から偏光を取り出す方法は、光源装置からの光束を直接
偏光板に入射させて高い偏光度の光束を取り出すのが一
般的であった。しかし、この方法では画面を明るくする
ために光量を増すと偏光板の温度が著しく増大するた
め、偏光板とその近傍に配置される液晶ライトバルブの
劣化を防ぐために能力の高い冷却が必要であるという問
題点があり、そこで考えられたのが図7に示すようなプ
リポラライザ71を用いる方法である。この方法では、
光源ランプ11とリフレクタ12により構成される光源
装置からのほぼ平行な無偏光光13は、複数枚の板硝子
で構成され、各々の光学平面に対する光束の入射角がブ
リュースター角であるようなプリポラライザ71を通過
して、ほとんどの垂直偏光(S偏光)は反射光72とな
り捨てられる。透過した光束73は、さらに液晶ライト
バルブの近傍に設置された偏光板74によりP偏光が選
択透過すると、偏光度の高い偏光光75となる。従っ
て、偏光板74に吸収されるS偏光の量は、光源装置か
ら直接光束を入射させる場合に比べて極めて小さくなる
ので、偏光板及び液晶ライトバルブの冷却が比較的容易
である。ところで、例えば板硝子の屈折率が1.53で
あるとすると、ブリュースター角θは、 θ=arctan(n1/n0) ・・・(1) により56.8゜となる。なお、n0は空気の屈折率で
1.0、n1は板硝子の屈折率1.53である。従っ
て、プリポラライザ71の板硝子は光束の入射角が5
6.8゜となるように設置されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述のプリポラライザ
71を用いた従来技術では、板硝子を光束の入射角が5
6.8゜となるように配置するため、光源装置のリフレ
クタ12の開口面積に相当する大きさの光束に対応させ
るためには、プリポラライザ71が光軸方向にかなり大
型になる。また、図7に示すようにプリポラライザ71
を小型にするために板硝子をV字型に配置すると、V字
型を形成する端面に入射した光束は全反射し、また端面
以外に入射しスネルの法則にしたがって屈折した結果端
面に入射する光束も全反射するため、V字型を形成する
端面付近での光束の損失が大きい。さらに、V字型を形
成する相対する板硝子は角部を接点とする構造であるた
め、きわめて組み立てづらいという問題点も有してい
た。
【0004】また、この従来技術を用いた投写型液晶表
示装置においても、プリポラライザの大型化から表示装
置の大型化を招くとともに、光源装置から液晶ライトバ
ルブまでの光路長が長くなるために、上述のプリポララ
イザ単体での問題に加えてさらに光束が低下する要因と
なる。上記課題は、ハイビジョン対応型のように液晶ラ
イトバルブが高精細で大型になると益々重要となる。ま
た、同様の構成による背面投写型液晶表示装置において
は、表示装置の大きさも商品価値の一要素になりがちで
あるが、このプリポラライザの大型化が表示装置の大型
化の主要因にもなりかねない。
【0005】本発明の偏光光源装置及び投写型液晶表示
装置は以上の課題を解決するもので、その目的とすると
ころは、小型,短光路長で光損失が小さく組立性の良い
偏光分離器を用いて、小型で高偏光効率の偏光光源装置
を提供することにある。また、別の目的は、この偏光光
源装置を用いて、小型で高輝度の投写型液晶表示装置を
提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の偏光光源装置は、光源ランプと、光源ラン
プからの放射光を反射するリフレクタと、これらによる
光源装置から射出される無偏光光から偏光光を取り出す
偏光分離器とにより構成される偏光光源装置において、
偏光分離器が、ほぼ透明な硝材またはプラスチックで作
られた複数枚の板と複数個のプリズムからなり、各々の
部材がわずかの空気層を挟んで近接するとともに、複数
枚の板がV字形状を成して積層される構成であり、また
その配置は、光源装置からの出射光が初めにプリズムの
光学平面に垂直に入射し、次に複数枚の板の各光学平面
に対し平行偏光(P偏光)の透過率が概ね100%とな
る角度で透過し、次に別のプリズムに入射してその光学
平面から垂直に射出されるようになっており、かつ、こ
の偏光分離器を光源装置からの出射光の入射側と出射側
に開口部を有するきょう体で覆い、プリズムの入射側平
面あるいは出射側平面ときょう体との間に、複数枚の板
の、V字形状を成す相対する端面を接近させる方向に力
を生ずるばね部材を設けたことを特徴とする。
【0007】また、この複数枚の板のV字形状を成す端
面を光源装置の光軸に概ね平行な形状にし、相対する端
面が接することを特徴とする。
【0008】さらに、これらの偏光光源装置を用いた投
写型液晶表示装置が、光源装置と、光源装置からの光を
分離する光分離手段と、光分離手段からの光を変調する
液晶ライトバルブと、液晶ライトバルブにより変調され
た光を合成する光合成手段と、光合成手段からの光を投
写する投写レンズとを有することを特徴とする。
【0009】
【実施例】図1は、本発明による偏光光源装置の一実施
例を示した平面構成図である。ハロゲンランプ,キセノ
ンランプ,メタルハライドランプ等の光源ランプ11か
ら放射された光束は、リフレクタ12により反射されて
概ね平行な無偏光光13となり、偏光分離器14に入射
する。この偏光分離器14は、複数個のプリズム15と
複数枚の板硝子16から構成され、偏光分離器14の入
射面、出射面となるプリズム15の各光学平面は光源ラ
ンプ11の光軸に対してほぼ垂直に配置される。また、
板硝子16はそれぞれの光学平面が入射光に対してブリ
ュースター角となるように配置されている。さらに、プ
リズム15と板硝子16の間および複数枚の板硝子16
の間には空気層が自然に形成される。
【0010】この構成において、リフレクタ12からの
概ね平行な無偏光光13は、入射側プリズム15の入射
面に対して垂直に入射するため、その進行方向はほとん
ど変化しないで板硝子16の光学平面に入射する。この
光学平面は、入射光の入射角がブリュースター角になる
ように配置されているため、P偏光はほぼ100%透過
しS偏光の一部は反射される。同様にして複数枚の板硝
子16を通過した後には、S偏光はほとんど反射されほ
とんどがP偏光となって出射し、出射側プリズム15を
経て、やはり進行方向が変化せずに射出される。結果と
して、偏光分離器14に入射する無偏光光13の内、P
偏光はほとんど透過しS偏光は板硝子16の枚数に応じ
た割合で反射されるので、出射光17はP偏光に偏った
光束となる。また、反射光18は完全なS偏光であり捨
てられる。
【0011】ところで、プリズム15および板硝子16
の屈折率が1.53であるとすると、ブリュースター角
θは、(1)式においてn0を1.53、n1を空気の屈
折率1.0とおくことにより33.2度となるので、板
硝子16は光束の入射角が33.2度となるように配置
され、偏光分離器14の大きさは光軸方向にきわめて小
さくできる。
【0012】図2は、偏光分離器14内での進行光線の
振舞いを表した模式図である。進行光線21はプリズム
15の光学平面に対し垂直に入射した後、進行光線21
に対してブリュースター角22となっている光学平面に
達する。その面においてP偏光はほぼ100%透過しS
偏光は一部が反射する。プリズム15を出た光は、スネ
ルの法則にしたがって屈折し、プリズム15と板硝子1
6の間の空気層を通って板硝子16の光学平面に達す
る。ここにおいても入射角がブリュースター角となって
いるので、前記と同様にS偏光の一部を反射しP偏光は
100%透過する。その先の板硝子16の各光学平面に
おいても同様のことが繰り返され、出射側のプリズム1
5を通過した後にはS偏光を僅か含むだけの偏光とな
る。出射された光束に含まれるS偏光としては、各光学
平面を透過したS偏光と各光学平面において偶数回反射
されて出射するもののふた通りが考えられる。従って、
出射光線の偏光度を増大させるためには、板硝子16の
枚数を増やすことやプリズム15および板硝子16の屈
折率を高くすることが有効である。
【0013】図4は、本発明の一実施例を表す偏光分離
器の断面図であり、偏光分離器14をきょう体41で覆
い、ばね部材42によって板硝子16を整列させる様子
を表している。きょう体41は、不要なS偏光を吸収し
やすくするために黒色処理を施した鉄板等を素材とし、
光の入射口と出射口に開口部43および44を有する。
このきょう体41内に偏光分離器14を収納し、ばね部
材42によりプリズム15の光学平面に圧力をかける。
この圧力の分力45により板硝子16は相対する接点方
向に力を受け、板硝子16は接点部分に隙間が生じずに
簡単に整列する。このとき、ばね部材42とプリズム1
5の間にやはり開口部を有する平板46を設けると、ば
ね部材42の圧力がプリズム15の光学平面に比較的均
一にかかるため、上記の効果はより顕著になる。また、
偏光分離器14の組立時に、板硝子16の接点部分に暑
さ0.1mm程度の薄板を挟み、その薄板を境として板
硝子16を積層し、プリズム15およびばね部材42を
重ねた後に薄板を抜き取るという手順をとると、偏光分
離器14の組立は一層簡単になる。なお、ばね部材42
としては、例えば図5に示すような形状の物をステンレ
ス鋼等のばね鋼板で作ればよい。
【0014】図3(a)は、板硝子16のV字形状を成
す端面の拡大図である。板硝子16のV字形状を成す端
面の近傍より入射した進行光線31は、スネルの法則に
従って屈折して直進し、板硝子16の端面32に入射す
る。進行光線31の端面32に対する入射角は、入射光
が全反射してしまう臨界角(屈折率1.53の硝材中で
は約40.8度)を越えるため、進行光線31は端面3
2において全反射して板硝子16より出射する。その
後、進行光線31は偏光分離器内で反射を繰り返しやが
て消滅光となるか、偏光分離器を出射したとしても平行
性を失って不要光となってしまう。板硝子16は複数枚
積層されているため、幾何光学的に明らかなように、板
硝子16の枚数が増えるに従って入射光線の損失エリア
は拡大してしまう。
【0015】図3(b)は、この損失光を救済するもの
であり、本発明の一実施例を表す、板硝子16のV字形
状を成す端面の拡大図である。図3(a)との違いは、
板硝子33のV字形状側端面を光源装置の光軸35方向
に平行にカットして端面34を作り、相対する板硝子3
3aと33bを端面34で接触させたことである。この
構造の偏光分離器に光源装置からの平行光36が入射す
ると、前述の説明と図3(b)より明らかなように、平
行光36は板硝子33内では光源装置の光軸35に概ね
平行に進行する。従って、端面34に達する光が若干損
失はするものの、図3(a)と図3(b)の比較より明
らかなようにその損失量は大幅に改善される。
【0016】なお、前述までの説明における板硝子は、
ほぼ透明なプラスチックで作られた板であっても同様な
効果が得られる。
【0017】図6は、本発明による偏光光源装置60を
用いて構成した投写型液晶表示装置の一実施例を表す光
学系の構成図である。上述の説明のように偏光光源装置
60により直線偏光化されて出射した光は、光分離手段
61に入射する。光分離手段61は、ダイクロイックミ
ラー62,63及び反射ミラー64より構成され、例え
ば、ダイクロイックミラー62に赤色反射用の波長特性
を設け、ダイクロイックミラー63に青色透過用の波長
特性を設けることによって、入射光を赤,緑,青の3原
色に分離する。光分離手段61によって分離された各色
光は、それぞれの色に対応する液晶ライトバルブ65
R,65G,65Bに入射し、それぞれの色に対応した
光変調、すなわち、信号電圧に応じた透過率の可変操作
を受け、各色毎に画像を形成して光合成手段66に入射
する。
【0018】液晶ライトバルブ65R,65G,65B
は、アクティブマトリクス液晶パネルの前後に偏光板を
配置した構成が一般的であるが、光源側の偏光板は偏光
分離器4の偏光度が100%に近い場合は不要である。
光合成手段66は、ダイクロイックミラー67,68と
反射ミラー64より構成され、例えば、ダイクロイック
ミラー67に赤色透過用の波長特性を設け、ダイクロイ
ックミラー68に青色透過用の波長特性を設けることに
よって、各色光をフルカラー画像光として合成する。
【0019】光合成手段66を出射した光は、投写レン
ズ69によって拡大投写され、前方のスクリーン70上
にフルカラー画像を形成する。なお、ダイクロイックミ
ラー62,63とダイクロイックミラー67,68の波
長特性を操作することによって、液晶ライトバルブ65
R,65G,65Bの配置は適宜変更可能である。
【0020】図1の説明と図6より明らかなように、偏
光光源装置60が非常に小型で光源装置から液晶ライト
バルブに至る光路長が短く偏光効率が極めて高いため、
それを用いた投写型液晶表示装置も小型になると同時
に、スクリーン70上に得られる投写画像は光束の損失
の少ない高輝度画像となる。また、偏光板の不要光吸収
による温度上昇も低減できるため、偏光板と液晶ライト
バルブの冷却が容易である。さらに、ハイビジョン対応
型のように液晶ライトバルブが高精細で大型になり高輝
度が要求される投写型液晶表示装置においては、光源ラ
ンプ11が大型になりリフレクタ12の開口面積が大き
くなるため、本発明のもたらす効果はさらに大きい。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、偏光分
離器をほぼ透明な硝材またはプラスチックで作られた複
数枚の板と複数個のプリズムで構成することによって、
小型、短光路長で光損失の小さい偏光光源装置を実現で
きる。また、その複数枚の板のV字形状側端面を光軸方
向に平行にカットすることによって、その端面付近での
光の損失を大幅に削減でき、高偏光効率の偏光光源装置
を実現できる。また、偏光分離器をきょう体で覆い、プ
リズムの一光学平面にばね部材で応力をかけることによ
り、各板を容易に整列させることができ、偏光分離器の
組立がきわめて簡単になる。さらに、この小型で高効率
の偏光光源装置を用いることによって、光源装置から液
晶ライトバルブに至る光路長を短くすることができるた
め、小型で高輝度の投写型液晶表示装置を実現すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による偏光光源装置の一実施例を示した
平面構成図である。
【図2】本発明による偏光分離器内での進行光線の振舞
いを表した模式図である。
【図3】本発明による偏光分離器の板硝子のV字形状を
成す端面の拡大図である。
【図4】本発明による偏光分離器の一実施例を表す断面
図である。
【図5】本発明による偏光分離器内のばね部材の模式図
である。
【図6】本発明による偏光光源装置を用いて構成した投
写型液晶表示装置の一実施例を表す光学系の構成図であ
る。
【図7】従来の偏光光源装置を表す平面構成図である。
【符号の説明】
11 光源ランプ 12 リフレクタ 14 偏光分離器 15 プリズム 16 板硝子 41 きょう体 42 ばね部材 60 偏光光源装置 61 光分離手段 65 液晶ライトバルブ 66 光合成手段 69 投写レンズ 70 スクリーン

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源ランプと、前記光源ランプからの放
    射光を反射するリフレクタと、これらによる光源装置か
    ら射出される無偏光光から偏光光を取り出す偏光分離器
    とにより構成される偏光光源装置において、前記偏光分
    離器が、ほぼ透明な硝材またはプラスチックで作られた
    複数枚の板と複数個のプリズムからなり、各々の部材が
    わずかの空気層を挟んで近接するとともに、前記複数枚
    の板がV字形状を成して積層される構成であり、またそ
    の配置は、前記光源装置からの出射光が初めに前記プリ
    ズムの光学平面に垂直に入射し、次に前記複数枚の板の
    各光学平面に対し平行偏光(P偏光)の透過率が概ね1
    00%となる角度で透過し、次に別の前記プリズムに入
    射してその光学平面から垂直に射出されるようになって
    おり、かつ、前記偏光分離器を前記光源装置からの出射
    光の入射側と出射側に開口部を有するきょう体で覆い、
    前記プリズムの入射側平面あるいは出射側平面と前記き
    ょう体との間に、前記複数枚の板の、V字形状を成す相
    対する端面を接近させる方向に力を生ずるばね部材を設
    けたことを特徴とする偏光光源装置。
  2. 【請求項2】 前記複数枚の板のV字形状を成す端面を
    前記光源装置の光軸に概ね平行な形状にし、相対する前
    記端面が接することを特徴とする請求項1に記載の偏光
    光源装置。
  3. 【請求項3】 光源装置と、前記光源装置からの光を分
    離する光分離手段と、前記光分離手段からの光を変調す
    る液晶ライトバルブと、前記液晶ライトバルブにより変
    調された光を合成する光合成手段と、前記光合成手段か
    らの光を投写する投写レンズとを有する投写型液晶表示
    装置において、前記光源装置が請求項1または請求項2
    に記載の偏光光源装置を用いた投写型液晶表示装置。
JP3169654A 1991-07-10 1991-07-10 偏光光源装置及びそれを用いた投写型液晶表示装置 Pending JPH0519209A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3169654A JPH0519209A (ja) 1991-07-10 1991-07-10 偏光光源装置及びそれを用いた投写型液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3169654A JPH0519209A (ja) 1991-07-10 1991-07-10 偏光光源装置及びそれを用いた投写型液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0519209A true JPH0519209A (ja) 1993-01-29

Family

ID=15890474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3169654A Pending JPH0519209A (ja) 1991-07-10 1991-07-10 偏光光源装置及びそれを用いた投写型液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0519209A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6639720B2 (en) 1997-05-28 2003-10-28 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Large scale polarizer and polarizer system employing it
JP2006309170A (ja) * 2005-03-29 2006-11-09 Dainippon Ink & Chem Inc 偏光フィルタ、及び偏光照射装置
JP2008107453A (ja) * 2006-10-24 2008-05-08 Dainippon Ink & Chem Inc 偏光照射装置、光配向膜用配向装置、及びそれを使用して得た光配向膜

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6639720B2 (en) 1997-05-28 2003-10-28 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Large scale polarizer and polarizer system employing it
US7016112B2 (en) 1997-05-28 2006-03-21 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Large scale polarizer and polarizer system employing it
US7016113B2 (en) 1997-05-28 2006-03-21 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Large scale polarizer and polarizer system employing it
US7911696B1 (en) 1997-05-28 2011-03-22 Lg Display Co., Ltd. Large scale polarizer and polarizer system employing it
JP2006309170A (ja) * 2005-03-29 2006-11-09 Dainippon Ink & Chem Inc 偏光フィルタ、及び偏光照射装置
JP2008107453A (ja) * 2006-10-24 2008-05-08 Dainippon Ink & Chem Inc 偏光照射装置、光配向膜用配向装置、及びそれを使用して得た光配向膜

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0777146B1 (en) Projection type display device
KR100343427B1 (ko) 반사형 프로젝터 장치
US6113239A (en) Projection display system for reflective light valves
US6116739A (en) Color projection display apparatus
US7255444B2 (en) Optical unit and projection-type image display apparatus using the same
KR100241641B1 (ko) 이미지 투사 장치
JP2708205B2 (ja) 液晶ライトバルブを用いたフルカラーの画像射影のための改良された光学系
JPH0915529A (ja) 像投写装置
JPH11271744A (ja) カラー液晶表示装置
US20070013872A1 (en) Illuminating device and projection type video display apparatus
JP2894290B2 (ja) 投射型カラー液晶表示装置
US5833338A (en) Projector
US5365287A (en) Three color channel, two-elevation optics for a single lens video projector
JP2830534B2 (ja) 偏光変換素子
US6042236A (en) Projection type video image display device
JPH04141603A (ja) 偏光光源装置およびこれを用いた投射型液晶表示装置
JPH0519209A (ja) 偏光光源装置及びそれを用いた投写型液晶表示装置
JP3646455B2 (ja) 投写型表示装置
US7327408B1 (en) Illuminator that generates linearly polarized light for microdisplay based light engine
US6992833B2 (en) Color combining optical system, projection-type display optical system, projection-type image display apparatus, and image display system
JPH03187696A (ja) 投写型表示装置
JP4172532B2 (ja) 投射型液晶表示装置
JP4610577B2 (ja) 投射型表示装置
JP4077490B2 (ja) 投射型映像表示装置
US6705731B2 (en) Projection type display apparatus