JPH05191740A - テレビジョン受像機 - Google Patents

テレビジョン受像機

Info

Publication number
JPH05191740A
JPH05191740A JP4004599A JP459992A JPH05191740A JP H05191740 A JPH05191740 A JP H05191740A JP 4004599 A JP4004599 A JP 4004599A JP 459992 A JP459992 A JP 459992A JP H05191740 A JPH05191740 A JP H05191740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
malfunction
vif
voltage
screen
television receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4004599A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Nishida
茂 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4004599A priority Critical patent/JPH05191740A/ja
Publication of JPH05191740A publication Critical patent/JPH05191740A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 テレテキスト受信機能を有するテレビジョン
受像機において、必ず誤動作する領域から時々しか誤動
作しない領域で使用する場合、予めユーザーに誤動作発
生を警告し、確実に動作する局を利用させる。また、ア
ンテナ系統の調整、ブースターの設置等、安心して受信
出来ることを目的とする。 【構成】 VIFのAGC電圧をマイコン8に検出させ
る事により、アンテナ受信信号の電界を認識させ、或る
入力電界以下の状況でユーザーがマイコンに対し、テレ
テキスト画面選択指示をした際、テキスト誤動作表示の
反応をする様にした構成。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、テレテキスト信号の受
信機能を備えたテレビジョン受像機に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】以下に従来のテレテキスト受信機能を有
するテレビジョン受像機について説明する。
【0003】図2は従来のテキテキスト受信機能を有す
るテレビジョン受像機を示すものである。
【0004】図2において、1はアンテナ、2はチュー
ナ、3はVIF回路、4はテレテキストデコーダー、5
はR.G.B原色信号のビデオ回路、8はシステムをコ
ントロールするマイコンより信号系統が構成されたテレ
ビジョン受像機である。受信信号の垂直帰線期間にテレ
テキスト信号が挿入されていると、4のテレテキストデ
コーダーがスタンバイ状態になり、ユーザーがリモコン
にてテレテキスト受信を選択すると、マイコンからデコ
ーダーに指示が出て画面は、通常のTV映像から、同じ
受信信号に乗っているテレテキスト画面になる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来の構成では、受信信号が弱い場合(例えば放送局が達
距離であるとか、ビルの影になっているとか、アンテナ
の向が受信しようとする局の送信アンテナに合っていな
いとか色んな条件で起る)に信号のレベルが、テキスト
デコーダーが、スタンバイになるか、テレテキ信号なく
と判断するのかのレベルでは、テキストデコーダーは、
誤動作する。誤動作の現われ方は、千差万別になる為、
ユーザーが必らずしも気付く場合ばかりではない。本発
明では、この誤動作に対し、ユーザーがテレテキストを
選択した時点で、受信信号か、テレテキスト受信に対し
十分な入力信号レベルが否か判断し、もし受信信号レベ
ルが十分でない場合に、ユーザーに対し誤動作警告を、
画面上に表示するテレビ受像機を提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成する為
に、本発明のテレビジョン受像機は、VIFのAGC回
路にあらかじめ設定した基準電圧を準備し、この電圧と
VIFのAGC電圧とを比較することによりアンテナよ
りチューナに入ってくる受信信号レベルを判定させる。
この結果をHIGH又はLOWの信号にてマイコンをコ
ントロールし、受信信号がテキストデコーダーとしてレ
ベルにない時は、マイコン側より誤動作警告文をオンス
クリーンで表示さす構成としている。
【0007】
【作用】この構成によって、例えば基準電圧値の設定を
チューナ入力40dBμVに設定した場合、各チャンネ
ル毎のVIFのAGC電圧が、設定した電圧より弱電界
側になるチャンネルでテキスト信号受信をユーザーが選
択した時、各該当チャンネル毎に誤動作警告文をオンス
クリーン表示する事が出来る。
【0008】
【実施例】以下本発明の一実施例について図面を参照し
ながら説明する。
【0009】図1において、1はアンテナ、2はチュー
ナ、3はVIF回路、4はテキストデコーダー、5はビ
デオアンプ、8はマイコン、9はキャラクターゼネレー
タで構成される。以上の様に構成されたテレビジョン受
像機について図1を用いてその動作を説明する。アンテ
ナ1で受けた信号が、チューナー2の入力端で入力レベ
ルが通常63dBμV以下であると、VIF回路3で発
生するAGC電圧は、VIF用AGCのみかコントロー
ル電圧の領域にあり、本発明ではこのAGC電圧をVI
Fゲインコントロールに用いると同時にマイコン8に供
給し、このVIFのAGC電圧を検出させて、或る設定
入力電界以下に相当するAGC電圧と認定すると、キャ
ラクターゼネレーター9とビデオアンプ5を駆動して誤
動作警告文を、CRT6上に表示させる。又この時、マ
イコン8内に於いてユーザーが選択したテレテキスト画
面を画面に警告文表示したのちユーザーの選択を自動的
にキャンセルする旨テレテキストデコーダー4にフィー
ルドバックする事により自動的に元のテレビ画面に戻す
機能も付加出来る。
【0010】
【発明の効果】以上の様に本発明は、テキストデコーダ
ーが誤動作する恐れのある入力電界レベルを、VIFA
GC電圧の検出により、事前にユーザーの注意をうなが
すと共に、アンテナ装置時に、優先的にユーザーが希望
する局の信号にもっとも適したアンテナ方向の設定にも
利用出来る事でユーザーからのクレーム防止にもなる優
れたテレビジョン受像機を実現出来るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるブロック図
【図2】従来例のブロック図
【符号の説明】
1 アンテナ 2 チューナ 3 VIF回路 4 テレテキストデコーダー 5 ビデオアンプ 6 CRT 8 マイクロコンピュータ 9 キャラクターゼネレーター

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 或る入力電界以下の弱い信号を受信して
    いる時に、VIFのAGC電圧を検出する事により、ユ
    ーザーがテキスト画面を選択した際、画面上に誤動作警
    告文を表示する様にしたことを特徴とするテレビジョン
    受像機。
  2. 【請求項2】 上記画面上の警告文を、自動的に元のテ
    レビ画面に戻す様にしたことを特徴とする請求項1記載
    のテレビジョン受像機。
JP4004599A 1992-01-14 1992-01-14 テレビジョン受像機 Pending JPH05191740A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4004599A JPH05191740A (ja) 1992-01-14 1992-01-14 テレビジョン受像機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4004599A JPH05191740A (ja) 1992-01-14 1992-01-14 テレビジョン受像機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05191740A true JPH05191740A (ja) 1993-07-30

Family

ID=11588514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4004599A Pending JPH05191740A (ja) 1992-01-14 1992-01-14 テレビジョン受像機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05191740A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000073053A (ko) * 1999-05-04 2000-12-05 김충환 이득 자동 조정방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000073053A (ko) * 1999-05-04 2000-12-05 김충환 이득 자동 조정방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0681774B1 (en) Display of closed captioning status
JP3373851B2 (ja) テレビジヨン・システムで使用される装置
KR100377843B1 (ko) 비디오수신기의시간클록을정확하게설정하는방법및장치
US7210158B1 (en) Program signal blocking system
KR100257474B1 (ko) 텔레비젼 수신기용 슬립 타이머 장치
US6388700B1 (en) Video processing apparatus and method
US5477277A (en) Apparatus and method for controlling the muting of sound and the display of audio information on a television receiver
CA2381493C (en) Method and apparatus for control of auxiliary video information display
MXPA04010502A (es) Metodo y aparato para controlar un aparato procesador de senal de video, para prevenir el envejecimiento de pantalla.
JPH05191740A (ja) テレビジョン受像機
US7222353B1 (en) Program signal blocking system
KR200161540Y1 (ko) 음성출력 저하시 캡션기능 자동 실행기능을 갖는 텔레비전 수상기
KR20000021578A (ko) 텔레비전의 캡션 표시 제어방법
KR20000028172A (ko) 텔레비젼에서의 성인 방송 시청시 오디오 레벨제어 방법
JPH1098657A (ja) テレビジョン受像機
KR200160088Y1 (ko) 텍스트 문자 밝기 조정 장치
KR20000041984A (ko) 텔레비전에서의 캡션 자동 디스플레이 방법
KR20000037668A (ko) 무신호시 텔레비전 제어 방법
KR19990005198U (ko) 채널선국시 강전계채널만 메모리되는 텔레비전
JPH0851608A (ja) ビデオ受信装置内の時刻機構を正確にセットする装置および方法
JPH06165065A (ja) クローズドキャプション受信装置
KR19990025662A (ko) 음성신호의 주파수변화에 따라 화면밝기가 변하는 텔레비전
KR20000021683A (ko) 텔레비전의 프로그램 편성테이블 표시장치 및 방법
KR20080048126A (ko) 영상표시기기의 텔레텍스트 제어 장치 및 방법
KR900011289A (ko) 문자 정보 수신시 초기페이지의 일정시간 표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051024

A761 Written withdrawal of application

Effective date: 20070122

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761