JPH0519002Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0519002Y2
JPH0519002Y2 JP1988032567U JP3256788U JPH0519002Y2 JP H0519002 Y2 JPH0519002 Y2 JP H0519002Y2 JP 1988032567 U JP1988032567 U JP 1988032567U JP 3256788 U JP3256788 U JP 3256788U JP H0519002 Y2 JPH0519002 Y2 JP H0519002Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
leg
flat plate
standing
bent leg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988032567U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01141546U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988032567U priority Critical patent/JPH0519002Y2/ja
Publication of JPH01141546U publication Critical patent/JPH01141546U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0519002Y2 publication Critical patent/JPH0519002Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Special Chairs (AREA)
  • Furniture Connections (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、飾り棚等にも利用できる家具に係
り、特に椅子として最適な家具に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
従来の椅子は、背当と座板のほか金属その他の
資材の脚を必要とした。
〔考案が解決しようとする課題〕
本考案の課題は、板材のみで構成される家具、
特に椅子として好適な家具を得ることにある。
〔課題を解決するための手段〕
本考案の手段は、座板となる平板と、平板の一
側縁に添設した立板と、立板の下側に一体に形成
した脚部に接合し、前記平板を支える屈曲脚とか
ら構成され、立板と一体の脚部は中央をT形に切
込み、切込んだ左右の片を観音開き状に拡開して
前記屈曲脚の両端に接続される接合片を設けたこ
とである。
〔実施例〕 図中符号1は座板、2は背当板のごとき立板
で、下方を脚部3となす。この脚部3は第5図に
示すように立板2の座板1よりも下方にT形の切
込aを施こし、切込んだ左右片b1,b2を観音開き
状に拡開して接合片41,42を形成する。5は屈
曲脚を示し、図示実施例ではU形に成形し、座板
1及び背当板2を共にプラスチツク板の両面にア
ルミニウムをコーテイングした板材より成る。こ
の屈曲脚5はその両端51,52と接合片41,42
とを衝き合せて接着剤による接着、その他の固着
手段により固着する。そしてU形の隙間を隠す半
円板6を嵌込んで固定してある。なお背当板2の
上端縁21は傾斜縁となし装飾美を高め、高さの
異なる背当板を用いたものを数脚インテリヤ式に
並べ飾り棚その他装飾品として利用する場合の価
値を与えてある。第2図の7は背当板2の一部を
繰抜いた窓孔を示す。
〔考案の効果〕
本考案によれば、全て板材で構成されるので、
製作は容易で安価にでき、椅子として斬新なもの
を提供でき、また飾り棚その他の家具として広く
利用できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る家具の一実施例を示したも
ので、第1図は斜視図、第2図は正面図、第3図
は右側面図、第4図は平面図、第5図は背当板の
下方の正面図である。 1……座板、2……背当板、3……脚部、41
2……接合片、5……屈曲脚。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 座板となる平板と、平板の一側縁に添設した立
    板と、立板の下側に一体に形成した脚部に接合
    し、前記平板を支える屈曲脚とから構成され、立
    板と一体の脚部は中央をT形に切込み、切込んだ
    左右の片を観音開き状に拡開して前記屈曲脚の両
    端に接続される接合片を設けた家具。
JP1988032567U 1988-03-14 1988-03-14 Expired - Lifetime JPH0519002Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988032567U JPH0519002Y2 (ja) 1988-03-14 1988-03-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988032567U JPH0519002Y2 (ja) 1988-03-14 1988-03-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01141546U JPH01141546U (ja) 1989-09-28
JPH0519002Y2 true JPH0519002Y2 (ja) 1993-05-19

Family

ID=31259114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988032567U Expired - Lifetime JPH0519002Y2 (ja) 1988-03-14 1988-03-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0519002Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4359243A (en) * 1979-07-06 1982-11-16 Crutcher Lewis P Musician's chair

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01141546U (ja) 1989-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2440470A (en) Chair
JPH0519002Y2 (ja)
JPH0319814Y2 (ja)
JPH03292905A (ja) 机の天板連結構造
JPH03123034U (ja)
JPH0425537U (ja)
JPH0213423U (ja)
JPH02113613U (ja)
JPS5938636Y2 (ja) 戸袋用鏡板
JPH0239394Y2 (ja)
JPS641549U (ja)
JPH0132916Y2 (ja)
JPH02150323U (ja)
JPS62126611U (ja)
JPH03116134U (ja)
JPH03106953U (ja)
JPH0329038U (ja)
JPH01112216U (ja)
JPS6223982U (ja)
JPS61105045U (ja)
JPH0262393U (ja)
JPH02103417U (ja)
JPH0214608U (ja)
JPS62175147U (ja)
JPH0318457U (ja)