JPH05188843A - Formation of hologram - Google Patents

Formation of hologram

Info

Publication number
JPH05188843A
JPH05188843A JP314392A JP314392A JPH05188843A JP H05188843 A JPH05188843 A JP H05188843A JP 314392 A JP314392 A JP 314392A JP 314392 A JP314392 A JP 314392A JP H05188843 A JPH05188843 A JP H05188843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monomer
hologram
record carrier
guest
host
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP314392A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoko Sugawara
聡子 菅原
Riichi Nishide
利一 西出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP314392A priority Critical patent/JPH05188843A/en
Publication of JPH05188843A publication Critical patent/JPH05188843A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To form the bright hologram free from unequalness by immersing a recording carrier into a developer contg. a photo- or thermal polymn. initiator and subjecting this carrier to development processing, then curing the recording carrier by heat or light. CONSTITUTION:The recording carrier consisting of a binder polymer, a photopolymerizable compd. and the photopolymn. initaitor is exposed to interference patterns of a laser beam. The developing stage is then executed by immersing the carrier formed with the latent image of the hologram into the developer contg. the guest monomer or the photo- or thermal polymn. initiator. In this developing stage, the unpolymerized host monomer or the low-polymn. degree component of the host monomer is eluted in the developer according to the hologram pattern formed on this recording carrier and the developer contg. the guest monomer and the photo- or thermal polymn. initiator is penetrated into the recording carrier, by which the unpolymerized host monomer or the low-polymn. degree component of the host monomer is substd. with the guest monomer.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、ホログラム形成方
法、特に体積位相型ホログラム形成方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a hologram forming method, and more particularly to a volume phase hologram forming method.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のホログラム形成方法としては、例
えば以下に記述するようなものがある。バインダーポリ
マーとして例えばポリ−N−ビニルカルバゾールを 1.0
g、光重合可能な化合物(ホストモノマーと呼ぶ)、例
えばトリブロモフェノールメタクリレートを 0.5g、さ
らに光重合開始剤として例えば3,3′,4,4′−テ
トラ(t−ブチルパーオキシカルボニル)ベンゾフェノ
ンを0.08gと、3,3′−カルボニルビス(7−ジエチ
ルアミノクマリン)を 0.003g、上記組成物を溶解可能
な溶媒、例えば1,4−ジオキサン10gに溶解して、ガ
ラス上にアプリケーターを用いて製膜し、乾燥して記録
担体を得る。
2. Description of the Related Art As a conventional hologram forming method, for example, there is one described below. As the binder polymer, for example, poly-N-vinylcarbazole is 1.0
g, a photopolymerizable compound (called a host monomer), for example, 0.5 g of tribromophenol methacrylate, and a photopolymerization initiator such as 3,3 ′, 4,4′-tetra (t-butylperoxycarbonyl) benzophenone 0.08 g, 3,3'-carbonylbis (7-diethylaminocoumarin), 0.003 g, and a solvent capable of dissolving the above composition, for example, 10 g of 1,4-dioxane, and using an applicator on glass. A film is formed and dried to obtain a record carrier.

【0003】該記録担体にアルゴンイオンレーザーにて
488 nmの波長の光で干渉パターンを露出する。その後、
光又は熱重合可能な化合物(ゲストモノマーと呼ぶ)、
例えばトリメチロールプロパンアクリレートとアセトン
などの溶媒からなる現像液に浸漬し、該記録担体中のト
リブロモフェノールメタクリレートの未重合成分を溶出
させ、トリメチロールプロパンアクリレートで置換して
ホログラムを形成する。さらにキセノンランプによる光
線を照射し、置換したトリメチロールプロパンアクリレ
ートを硬化させて、ホログラムを固定する。
Argon ion laser on the record carrier
Exposing the interference pattern with light at a wavelength of 488 nm. afterwards,
A compound capable of photo- or heat-polymerization (called a guest monomer),
For example, the hologram is formed by immersing it in a developing solution composed of a solvent such as trimethylolpropane acrylate and acetone to elute the unpolymerized component of tribromophenol methacrylate in the record carrier and substituting it with trimethylolpropane acrylate. Further, the hologram is fixed by irradiating light rays from a xenon lamp to cure the substituted trimethylolpropane acrylate.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のホログラム形成方法にあっては、現像液中に
重合開始剤が含まれておらず、ゲストモノマーの硬化過
程において、ゲストモノマーの重合を効率よく行える系
にはなっていなかったため、現像終了後のゲストモノマ
ーの硬化処理に、著しく長い時間を要するか、又は極め
て強いエネルギー密度の光照射、又は高温での加熱が必
要となり、ホログラムの効率が低下したり、回折波長が
ずれるという問題点があった。
However, in such a conventional hologram forming method, since the polymerization initiator is not contained in the developer, the guest monomer is not polymerized in the curing process of the guest monomer. Since it was not a system that can be performed efficiently, it takes a significantly long time to cure the guest monomer after the development is completed, or light irradiation with an extremely high energy density or heating at a high temperature is required, which leads to an increase in hologram efficiency. However, there are problems such as a decrease in wavelength and a shift in the diffraction wavelength.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】この発明は、このような
従来の問題点に着目してなされたもので、現像液中にゲ
ストモノマー及び光又は熱重合開始剤を含有させること
によって、ゲストモノマーの光又は熱による重合を効率
よく行ない得ることを知見したことに基づくものであ
る。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made by paying attention to such conventional problems, and by incorporating a guest monomer and a photo or thermal polymerization initiator in a developing solution, the guest monomer This is based on the finding that the polymerization of light by heat or light can be efficiently performed.

【0006】即ちこの発明のホログラム形成方法はバイ
ンダーポリマー、光重合可能な化合物及び光重合開始剤
とからなる記録担体をレーザー光の干渉パターンに露出
した後、該記録担体を光または熱重合可能な化合物及び
光又は熱重合開始剤を含有する現像液に浸漬して現像処
理を行ない、ついで熱又は光により記録担体を硬化させ
ることを特徴とする。
That is, according to the hologram forming method of the present invention, after a record carrier comprising a binder polymer, a photopolymerizable compound and a photopolymerization initiator is exposed to an interference pattern of laser light, the record carrier can be photo- or heat-polymerized. It is characterized in that the recording medium is immersed in a developing solution containing a compound and light or a thermal polymerization initiator to carry out a developing treatment, and then the record carrier is cured by heat or light.

【0007】以下この発明を説明する。まず、記録担体
を構成する成分について説明する。この発明で用いる記
録担体は、バインダーポリマー、光重合可能な化合物及
び光重合開始剤とからなる。
The present invention will be described below. First, the components constituting the record carrier will be described. The record carrier used in the present invention comprises a binder polymer, a photopolymerizable compound and a photopolymerization initiator.

【0008】バインダーポリマーとしては、ポリメタク
リル酸エステル又はその部分加水分解物、ポリ酢酸ビニ
ル又はその加水分解物、ポリスチレン、ポリビニルブチ
ラール、ポリクロロプレン、ポリ塩化ビニル、塩素化ポ
リエチレン、塩素化ポリプロピレン、ポリ−N−ビニル
カルバゾール、又はその誘導体、ポリ−N−ビニルピロ
リドン又はその誘導体、スチレンと無水マレイン酸の共
重合体またはその半エステル、アクリル酸、アクリル酸
エステル、メタクリル酸、メタクリル酸エステル、アク
リルアミド、アクリルニトリル等の共重合可能なモノマ
ーの群から選択されるモノマーを重合成分とする共重合
体等が用いられる。
As the binder polymer, polymethacrylic acid ester or its partial hydrolyzate, polyvinyl acetate or its hydrolyzate, polystyrene, polyvinyl butyral, polychloroprene, polyvinyl chloride, chlorinated polyethylene, chlorinated polypropylene, poly- N-vinylcarbazole or a derivative thereof, poly-N-vinylpyrrolidone or a derivative thereof, a copolymer of styrene and maleic anhydride or a half ester thereof, acrylic acid, acrylic acid ester, methacrylic acid, methacrylic acid ester, acrylamide, acrylic A copolymer having a monomer selected from the group of copolymerizable monomers such as nitrile as a polymerization component is used.

【0009】好ましくは、ポリ−N−ビニルカルバゾー
ル又はその誘導体であり、例えば、ポリ−N−ビニルカ
ルバゾール、ビニルカルバゾール−スチレン共重合体、
ビニルカルバゾール−塩化ビニル共重合体、ビニルカル
バゾール−メチルメタクリレート共重合体、ビニルカル
バゾール−ビニルアンスラセン共重合体、ビニルカルバ
ゾール−ビニルピリジン共重合体、ビニルカルバゾール
−アクリレート共重合体、ビニルカルバゾール−エチル
アクリレート共重合体、ビニルカルバゾール−アクリロ
ニトリル共重合体、ビニルカルバゾール−ブチルアクリ
レート共重合体、ビニルカルバゾール−ニトロビニルカ
ルバゾール共重合体、ニトロ化ポリ−N−ビニルカルバ
ゾール、ポリビニルアミノカルバゾール、ビニルカルバ
ゾール−N−メチルアミノビニルカルバゾール共重合
体、ハロゲン置換ポリ−N−ビニルカルバゾール、ビニ
ルカルバゾール−ジブロムビニルカルバゾール共重合
体、ポリヨードビニルカルバゾール、ポリベンジリデン
ビニルカルバゾール、ポリプロペニルカルバゾール等が
挙げられる。
Preferred is poly-N-vinylcarbazole or a derivative thereof, for example, poly-N-vinylcarbazole, vinylcarbazole-styrene copolymer,
Vinylcarbazole-vinyl chloride copolymer, vinylcarbazole-methylmethacrylate copolymer, vinylcarbazole-vinylanthracene copolymer, vinylcarbazole-vinylpyridine copolymer, vinylcarbazole-acrylate copolymer, vinylcarbazole-ethylacrylate Copolymer, vinylcarbazole-acrylonitrile copolymer, vinylcarbazole-butylacrylate copolymer, vinylcarbazole-nitrovinylcarbazole copolymer, nitrated poly-N-vinylcarbazole, polyvinylaminocarbazole, vinylcarbazole-N-methyl Aminovinylcarbazole copolymer, halogen-substituted poly-N-vinylcarbazole, vinylcarbazole-dibromovinylcarbazole copolymer, polyiodovinyl Carbazole, Po Revenge alkylidene vinylcarbazole, poly propenyl carbazole, and the like.

【0010】次に、光重合可能な化合物(ホストモノマ
ー)について説明する。ホストモノマーとしては、1分
子中に少なくともエチレン性不飽和二重結合を1個有す
るモノマー、オリゴマー、プレポリマー及びそれらの混
合物が挙げられる。具体的には不飽和カルボン酸及びそ
の塩、不飽和カルボン酸と脂肪族多価アルコール化合物
とのエステル、不飽和カルボン酸と脂肪族多価アミン化
合物とのアミド等である。
Next, the photopolymerizable compound (host monomer) will be described. Examples of the host monomer include a monomer having at least one ethylenically unsaturated double bond in one molecule, an oligomer, a prepolymer, and a mixture thereof. Specific examples thereof include unsaturated carboxylic acids and salts thereof, esters of unsaturated carboxylic acids with aliphatic polyhydric alcohol compounds, and amides of unsaturated carboxylic acids with aliphatic polyhydric amine compounds.

【0011】さらに具体的には、不飽和カルボン酸とし
ては、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、クロト
ン酸、イソクロトン酸、マレイン酸、及びそれらのハロ
ゲン置換不飽和カルボン酸、例えば塩素化不飽和カルボ
ン酸、臭素化不飽和カルボン酸、弗素化不飽和カルボン
酸等が挙げられる。不飽和カルボン酸の塩としては前述
の酸のナトリウム塩及びカリウム塩等がある。
More specifically, the unsaturated carboxylic acids include acrylic acid, methacrylic acid, itaconic acid, crotonic acid, isocrotonic acid, maleic acid, and halogen-substituted unsaturated carboxylic acids thereof such as chlorinated unsaturated carboxylic acids. Examples thereof include acids, brominated unsaturated carboxylic acids, and fluorinated unsaturated carboxylic acids. Examples of the salts of unsaturated carboxylic acids include sodium salts and potassium salts of the above-mentioned acids.

【0012】また、脂肪族多価アルコール化合物と不飽
和カルボン酸とのエステルとしては、エチレングリコー
ルジアクリレート、トリエチレングリコールジアクリレ
ート、1,3−ブタンジオールジアクリレート、テトラ
メチレングリコールジアクリレート、プロピレングリコ
ールジアクリレート、ネオペンチルグリコールジアクリ
レート、トリメチロールプロパントリアクリレート、ト
リメチロールプロパントリ(アクリロイルオキシプロピ
ル)エーテル、トリメチロールエタントリアクリレー
ト、ヘキサンジオールジアクリレート、1,4−シクロ
ヘキサンジオールジアクリレート、テトラエチレングリ
コールジアクリレート、ペンタエリスリトールジアクリ
レート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ペン
タエリスリトールテトラアクリレート、ジペンタエリス
リトールジアクリレート、ジペンタエリスリトールトリ
アクリレート、ジペンタエリスリトールテトラアクリレ
ート、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート、ソ
ルビトールトリアクリレート、ソルビトールテトラアク
リレート、ソルビトールペンタアクリレート、ソルビト
ールヘキサアクリレート、トリ(アクリロイルオキシエ
チル)イソシアヌレート、ポリエステルアクリレートオ
リゴマー、2−ヒドロキシプロピルアクリレート、テト
ラヒドロフルフリルアクリレート、また、エチレングリ
コールジメタクリレート、トリエチレングリコールジメ
タクリレート、1,3−ブタンジオールジメタクリレー
ト、テトラメチレングリコールジメタクリレート、プロ
ピレングリコールジメタクリレート、ネオペンチルグリ
コールジメタクリレート、トリメチロールプロパントリ
メタクリレート、トリメチロールエタントリメタクリレ
ート、ヘキサンジオールジメタクリレート、1,4−シ
クロヘキサンジオールジメタクリレート、テトラエチレ
ングリコールジメタクリレート、ペンタエリスリトール
ジメタクリレート、ペンタエリスリトールトリメタクリ
レート、ペンタエリスリトールテトラメタクリレート、
ジペンタエリスリトールジメタクリレート、ジペンタエ
リスリトールトリメタクリレート、ジペンタエリスリト
ールテトラメタクリレート、ジペンタエリスリトールヘ
キサメタクリレート、ソルビトールトリメタクリレー
ト、ソルビトールテトラメタクリレート、ソルビトール
ペンタメタクリレート、ソルビトールヘキサメタクリレ
ート、ビス−〔p−(3−メタクリルオキシ−2−ヒド
ロキシプロポキシ)フェニル〕ジメチルメタン、ビス−
〔p−(アクリルオキシエトキシフェニル〕ジメチルメ
タン、2−ヒドロキシプロピルメタクリレート等が挙げ
られる。
As the ester of the aliphatic polyhydric alcohol compound and the unsaturated carboxylic acid, ethylene glycol diacrylate, triethylene glycol diacrylate, 1,3-butanediol diacrylate, tetramethylene glycol diacrylate, propylene glycol are used. Diacrylate, neopentyl glycol diacrylate, trimethylolpropane triacrylate, trimethylolpropane tri (acryloyloxypropyl) ether, trimethylolethane triacrylate, hexanediol diacrylate, 1,4-cyclohexanediol diacrylate, tetraethylene glycol di Acrylate, pentaerythritol diacrylate, pentaerythritol triacrylate, pentaerythritol te Laacrylate, dipentaerythritol diacrylate, dipentaerythritol triacrylate, dipentaerythritol tetraacrylate, dipentaerythritol hexaacrylate, sorbitol triacrylate, sorbitol tetraacrylate, sorbitol pentaacrylate, sorbitol hexaacrylate, tri (acryloyloxyethyl) isocyanate Nurate, polyester acrylate oligomer, 2-hydroxypropyl acrylate, tetrahydrofurfuryl acrylate, ethylene glycol dimethacrylate, triethylene glycol dimethacrylate, 1,3-butanediol dimethacrylate, tetramethylene glycol dimethacrylate, propylene glycol dimethacrylate, Opentyl glycol dimethacrylate, trimethylolpropane trimethacrylate, trimethylolethane trimethacrylate, hexanediol dimethacrylate, 1,4-cyclohexanediol dimethacrylate, tetraethylene glycol dimethacrylate, pentaerythritol dimethacrylate, pentaerythritol trimethacrylate, pentaerythritol Tetramethacrylate,
Dipentaerythritol dimethacrylate, dipentaerythritol trimethacrylate, dipentaerythritol tetramethacrylate, dipentaerythritol hexamethacrylate, sorbitol trimethacrylate, sorbitol tetramethacrylate, sorbitol pentamethacrylate, sorbitol hexamethacrylate, bis- [p- (3-methacryloxy 2-Hydroxypropoxy) phenyl] dimethylmethane, bis-
[P- (acryloxyethoxyphenyl] dimethylmethane, 2-hydroxypropyl methacrylate, etc. may be mentioned.

【0013】イタコン酸エステルとしてはエチレングリ
コールジイタコネート、プロピレングリコールジイタコ
ネート、1,3−ブタンジオールイタコネート、1,4
−ブタンジオールジイタコネート、テトラメチレングリ
コールジイタコネート、ペンタエリスリトールジイタコ
ネート、ソルビトールテトライタコネート等が挙げられ
る。
As the itaconic acid ester, ethylene glycol diitaconate, propylene glycol diitaconate, 1,3-butanediol itaconate, 1,4
-Butanediol diitaconate, tetramethylene glycol diitaconate, pentaerythritol diitaconate, sorbitol tetritaconate and the like.

【0014】クロント酸エステルとしては、エチレング
リコールジクロトネート、テトラメチレングリコールジ
クロトネート、ペンタエリスリトールジクロトネート、
ソルビトールテトラクロトネート等が挙げられる。
As the clonic acid ester, ethylene glycol dicrotonate, tetramethylene glycol dicrotonate, pentaerythritol dicrotonate,
Examples thereof include sorbitol tetracrotonate.

【0015】イソクロトン酸エステルとしてはエチレン
グリコールジイソクロトネート、ペンタエリスリトール
ジイソクロトネート、ソルビトールテトライソクロトネ
ート等が挙げられる。
Examples of the isocrotonic acid ester include ethylene glycol diisocrotonate, pentaerythritol diisocrotonate and sorbitol tetraisocrotonate.

【0016】マレイン酸エステルとしては、エチレング
リコールジマレート、ペンタエリスリトールジマレー
ト、ソルビトールテトラマレート等が挙げられる。
Examples of the maleic acid ester include ethylene glycol dimaleate, pentaerythritol dimaleate and sorbitol tetramaleate.

【0017】ハロゲン化不飽和カルボン酸としては、
2,2,3,3−テトラフルオロプロピルアクリレー
ト、1H,1H,2H,2H−ヘプタデカフルオロデシ
ルアクリレート、2,2,3,3−テトラフルオロプロ
ピルメタクリレート、1H,1H,2H,2H−ヘプタ
デカフルオロデシルメタクリレート等が挙げられる。
As the halogenated unsaturated carboxylic acid,
2,2,3,3-tetrafluoropropyl acrylate, 1H, 1H, 2H, 2H-heptadecafluorodecyl acrylate, 2,2,3,3-tetrafluoropropyl methacrylate, 1H, 1H, 2H, 2H-heptadeca Examples thereof include fluorodecyl methacrylate.

【0018】また、不飽和カルボン酸と脂肪族多価アミ
ン化合物とのアミドとしては、メチレンビスアクリルア
ミド、メチレンビスメタクリルアミド、1,6−ヘキサ
メチレンビスアクリルアミド、1,6−ヘキサメチレン
メタクリルアミド、ジエチレントリアミントリスアクリ
ルアミド、キシリレンビスアクリルアミド、キシリレン
ビスメタクリルアミド、アクリルアミドブチルアルデヒ
ドジメチルアセタール等が挙げられる。
As the amide of an unsaturated carboxylic acid and an aliphatic polyvalent amine compound, methylenebisacrylamide, methylenebismethacrylamide, 1,6-hexamethylenebisacrylamide, 1,6-hexamethylenemethacrylamide, diethylenetriamine. Examples thereof include trisacrylamide, xylylenebisacrylamide, xylylenebismethacrylamide, and acrylamidobutyraldehyde dimethyl acetal.

【0019】その他の例としては、特公昭48−417
08号公報に記載された1分子に2個以上のイソシアネ
ート基を有するポリイソシアネート化合物、下記一般式 CH2=C(R)COOCH2CH(R1)OH (式中R,R1 は水素原子或はメチル基を表す)で示さ
れる水酸基を有するビニルモノマーを付加させた1分子
中に2個以上の重合性ビニル基を有するビニルウレタン
化合物等が挙げられる。
As another example, Japanese Patent Publication No. 48-417.
No. 08, the polyisocyanate compound having two or more isocyanate groups in one molecule, the following general formula CH 2 ═C (R) COOCH 2 CH (R 1 ) OH (wherein R and R 1 are hydrogen atoms). Or a vinyl urethane compound having two or more polymerizable vinyl groups in one molecule, to which a vinyl monomer having a hydroxyl group represented by (denoting a methyl group) is added.

【0020】また、特開昭51−37193号公報に記
載されたウレタンアクリレート類、特開昭52−304
90号公報、特公昭49−43191号公報、特開昭4
8−64183号公報にそれぞれ記載されているような
ポリエステルアクリレート類、エポキシ樹脂と(メタ)
アクリル等の多官能性アクリレートやメタクリレートを
挙げることができる。
Further, urethane acrylates described in JP-A-51-37193, JP-A-52-304
90, Japanese Patent Publication No. 49-43191, and Japanese Patent Laid-Open No. 4
Polyester acrylates, epoxy resins and (meth) as described in JP-A 8-64183, respectively.
Mention may be made of polyfunctional acrylates such as acrylics and methacrylates.

【0021】エポキシアクリレートのハロゲン化物、例
えば弗素化物、臭素化物なども用いることができる。さ
らに、日本接着協会誌 Vol.20 , No.7 , 300〜308 頁に
光硬化性モノマー及びオリゴマーとして紹介されている
ものも使用することができる。
Halides of epoxy acrylates such as fluorides and bromides can also be used. Furthermore, those introduced as photocurable monomers and oligomers in Japan Adhesive Association magazine Vol. 20, No. 7, pages 300 to 308 can also be used.

【0022】フェノール類と不飽和カルボン酸とのエス
テル、例えばトリブロモフェノールアクリレート、トリ
ブロモフェノールメタクリレート、テトラブロモフェノ
ールアクリレート、テトラブロモビスフェノールAジ
(メタ)アクリレート等も使用することができる。
Esters of phenols and unsaturated carboxylic acids such as tribromophenol acrylate, tribromophenol methacrylate, tetrabromophenol acrylate, tetrabromobisphenol A di (meth) acrylate and the like can also be used.

【0023】さらに、下記の構造式Further, the following structural formula

【化1】 [Chemical 1]

【化2】 で表わされるトリアクリレート類、例えば東亜合成化学
工業(株)製、商品名、アロニックスM−315および
M−325、また、2,2′−ビス(4−アクリロキシ
・ジエトキシフェニル)プロパン(新中村化学(株)
製、商品名、NKエステル A−BPE−4)、テトラ
メチロールメタンテトラアクリレート(新中村化学
(株)製、商品名、NKエステル A−TMMT)等も
使用することができる。
[Chemical 2] Triacrylates represented by, for example, manufactured by Toagosei Kagaku Kogyo Co., Ltd., trade name, Aronix M-315 and M-325, and 2,2'-bis (4-acryloxydiethoxyphenyl) propane (Shin Nakamura Chemical Co., Ltd.
Product, trade name, NK ester A-BPE-4), tetramethylolmethane tetraacrylate (manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd., trade name, NK ester A-TMMT) and the like can also be used.

【0024】下記構造式を持つ、フランス SNPE社
製の4種の化合物も有効である。
Four compounds having the following structural formulas and manufactured by France SNPE are also effective.

【化3】 (SNPE社製、商品名、ACTICRYL CL 9
93)
[Chemical 3] (Product name, ACTICRYL CL 9 manufactured by SNPE)
93)

【化4】 (SNPE社製、商品名、ACTICRYL CL 9
59)
[Chemical 4] (Product name, ACTICRYL CL 9 manufactured by SNPE)
59)

【化5】 (SNPE社製、商品名、ACTICRYL CL 9
60)
[Chemical 5] (Product name, ACTICRYL CL 9 manufactured by SNPE)
60)

【化6】 (SNPE社製、商品名、ACTICRYL CL 1
039)
[Chemical 6] (Product name, ACTICRYL CL 1 manufactured by SNPE)
039)

【0025】光重合開始剤としては、ベンゾインアルキ
ルエーテル類、ケタール類、オキシムエステル類、ベン
ゾフェノン、チオキサントン誘導体、キノン、チオアク
リドンなどの芳香族ケトン類、1,3−ジ(t−ブチル
ジオキシカルボニル)ベンゼン、ヨードニウム塩類、ジ
アニン、ローダミン、サフラニン、マライトグリーン、
メチレンブルーなどのアルキルまたはアルキルほう酸
塩、鉄−アレーン錯体、ビスイミダゾール類、N−アリ
ールグリシンなどを使用することができる。
Examples of the photopolymerization initiator include benzoin alkyl ethers, ketals, oxime esters, benzophenone, thioxanthone derivatives, quinone, aromatic ketones such as thioacridone, and 1,3-di (t-butyldioxycarbonyl). Benzene, iodonium salts, dianine, rhodamine, safranine, malite green,
Alkyl or alkyl borates such as methylene blue, iron-arene complexes, bisimidazoles, N-arylglycines and the like can be used.

【0026】また、光重合開始剤の感度を増すために、
可視光増感色素を加えた系とする事が望ましい。可視光
増感色素としては、例えばミヒラーズケトンなどの芳香
族アミン、キサンテン系色素、チオピリリウム塩、メロ
シニン・キノリン系色素、クマリン・ケトクマリン系色
素、アクリジンオレンジ、ベンゾフラビン、ジアニン、
フタロシアニン、ポルフィン、ローダミン、サフラニ
ン、マラカイトグリーン、メチレングリコール等が用い
られる。
In order to increase the sensitivity of the photopolymerization initiator,
It is desirable to use a system to which a visible light sensitizing dye is added. Examples of visible light sensitizing dyes include aromatic amines such as Michler's ketone, xanthene dyes, thiopyrylium salts, merosinin / quinoline dyes, coumarin / ketocoumarin dyes, acridine orange, benzoflavin, dianine,
Phthalocyanine, porphine, rhodamine, safranine, malachite green, methylene glycol and the like are used.

【0027】特に好ましいのは、下記一般式Particularly preferred is the following general formula

【化7】 (式中R4 ,R5 ,R6 はそれぞれ水素原子、又は塩素
原子、低級ジアルキルアミノ基、低級ジアルケニルアミ
ノ基又は脂環式アミノ基、Xは水素原子及びヘテロ原子
の総数が5〜9個の複素環基又は−COY基を示す。こ
こでYは炭素数1〜4の置換又は非置換のアルキル基、
低級アルコキシ基、置換又は非置換のフェニル基、置換
又は非置換のステリル基、又は置換又は非置換の3′−
クマリノ基を表す。Zは水素原子又はシアノ基を示
す。)で表わされるクマリン化合物と有機過酸化物から
なる重合開始剤系である。
[Chemical 7] (Wherein R 4 , R 5 and R 6 are each a hydrogen atom, a chlorine atom, a lower dialkylamino group, a lower dialkenylamino group or an alicyclic amino group, and X is a total number of hydrogen atoms and heteroatoms of 5 to 9). Heterocyclic groups or —COY groups, wherein Y is a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 4 carbon atoms,
Lower alkoxy group, substituted or unsubstituted phenyl group, substituted or unsubstituted steryl group, or substituted or unsubstituted 3'-
Represents a coumarin group. Z represents a hydrogen atom or a cyano group. ) Is a polymerization initiator system composed of a coumarin compound and an organic peroxide.

【0028】上式においてR4 ,R5 ,R6 として好ま
しくは水素原子、塩素原子、メトキシ、エトキシ、ブト
キシ等の低級アルコキシ基、ジメチルアミノ、ジエチル
アミノ、N−メチル−N−プロピルアミノ等の低級ジア
ルキルアミノ基、N−モノホリノ、N−ピペリジノ等の
脂環式アミノ基、ジプロペニルアミノ、ジ、(α−メチ
ルプロペニル)アミノ基等の低級ジアルケニルアミノ基
等が挙げられる。
In the above formula, R 4 , R 5 and R 6 are preferably hydrogen atoms, chlorine atoms, lower alkoxy groups such as methoxy, ethoxy and butoxy, lower groups such as dimethylamino, diethylamino and N-methyl-N-propylamino. Examples thereof include an alicyclic amino group such as a dialkylamino group, N-monofolino and N-piperidino, a lower dialkenylamino group such as dipropenylamino, di, (α-methylpropenyl) amino group.

【0029】Xにおける複素環基としては2−イミダゾ
ール、2−N−メチルイミダゾール、2−ベンズイミダ
ゾール、2−(4−フェニル)イミダゾール、2−オキ
サゾール、2−ベンズオキサゾール、2−(4−フェニ
ル)オキサゾール、2−チアゾール、2−ベンズチアゾ
ール、2−(4−フェニル)チアゾール、2−(5−フ
ェニル)チアジアゾール、2−(5−トリル)チアジア
ゾール、2−(5−ビフェニル)チアジアゾール、2−
(5−フェニル)オキサジアゾール、2−(5−p−メ
トキシフェニル)オキサジアゾール、2−(5−p−ク
ロルフェニル)オキサジアゾール等の残基が挙げられ
る。
The heterocyclic group for X is 2-imidazole, 2-N-methylimidazole, 2-benzimidazole, 2- (4-phenyl) imidazole, 2-oxazole, 2-benzoxazole, 2- (4-phenyl). ) Oxazole, 2-thiazole, 2-benzthiazole, 2- (4-phenyl) thiazole, 2- (5-phenyl) thiadiazole, 2- (5-tolyl) thiadiazole, 2- (5-biphenyl) thiadiazole, 2-
Examples thereof include residues such as (5-phenyl) oxadiazole, 2- (5-p-methoxyphenyl) oxadiazole, and 2- (5-p-chlorophenyl) oxadiazole.

【0030】また、−COY基におけるYとしてはメチ
ル、エチル、プロピル、ヘキシル、β−シアノエチル、
エトキシカルボニルメチル、ブトキシカルボニルメチル
などの置換又は非置換のC1 〜C6 のアルキル基、フェ
ニル、p−シアノフェニル、p−メチルフェニル、p−
メトキシフェニル、m−ヒドロキシカルボニルフェニル
等の置換又は非置換のフェニル基、ステリル、p−メト
キシステリル、p−シアノステリル、m−クロルステリ
ル等のステリル基、及び下記一般式
As Y in the --COY group, methyl, ethyl, propyl, hexyl, β-cyanoethyl,
A substituted or unsubstituted C 1 -C 6 alkyl group such as ethoxycarbonylmethyl, butoxycarbonylmethyl, phenyl, p-cyanophenyl, p-methylphenyl, p-
A substituted or unsubstituted phenyl group such as methoxyphenyl and m-hydroxycarbonylphenyl, a steryl group such as steryl, p-methoxysteryl, p-cyanosteryl, and m-chlorsteryl, and the following general formula

【化8】 (式中R1 ,R2 ,R3 ,Zは前記化7におけると同
じ)で示される3−クマリノ基等が挙げられる。
[Chemical 8] (In the formula, R 1 , R 2 , R 3 and Z are the same as those in the chemical formula 7) and the 3-coumarino group and the like can be mentioned.

【0031】クマリン化合物の具体例としては3−アセ
チル−7−ジメチルアミノクマリン、3−ベンゾイル−
7−ジメチル−アミノクマリン、3−ベンゾイル−5,
7−ジメトキシクマリン、メチル7−ジエチルアミノ−
3−クマリノイルアセテート、3−シンナモイル−7−
ジエチルアミノクマリン、3,3′−カルボニルビス
(7−ジエチルアミノ)クマリン、3,3′−カルボニ
ルビス(5,7−ジメトキシアミノ)クマリン、7−ジ
エチルアミノ−5,7′−ジメトキシ−3,3′−ビス
クマリン、3−(2′−ベンズイミダゾイル)−7−ジ
エチルアミノクマリン、3−(2′−ベンズオキサゾイ
ル)−7−ジエチルアミノクマリン、3−(5′−フェ
ニルチアジアゾイル−2′)−7−ジエチルアミノクマ
リン、3−(2′−ベンズチアゾイル)−7−ジエチル
アミノクマリン、3,3′−カルボニルビス(4−シア
ノ−7−ジエチルアミノ)クマリン等が挙げられる。
Specific examples of the coumarin compound include 3-acetyl-7-dimethylaminocoumarin and 3-benzoyl-
7-dimethyl-aminocoumarin, 3-benzoyl-5,
7-dimethoxycoumarin, methyl 7-diethylamino-
3-coumarinoyl acetate, 3-cinnamoyl-7-
Diethylaminocoumarin, 3,3'-carbonylbis (7-diethylamino) coumarin, 3,3'-carbonylbis (5,7-dimethoxyamino) coumarin, 7-diethylamino-5,7'-dimethoxy-3,3'- Biscoumarin, 3- (2'-benzimidazoyl) -7-diethylaminocoumarin, 3- (2'-benzoxazoyl) -7-diethylaminocoumarin, 3- (5'-phenylthiadiazoyl-2 ')- 7-diethylaminocoumarin, 3- (2'-benzthiazoyl) -7-diethylaminocoumarin, 3,3'-carbonylbis (4-cyano-7-diethylamino) coumarin and the like can be mentioned.

【0032】有機過酸化物とクマリン化合物との割合
は、クマリン化合物1重量部に対して有機過酸化物1重
量部〜100 重量部、好ましくはクマリン化合物1重量部
に対して、有機過酸化物1重量部〜50重量部の割合で使
用される。
The ratio of the organic peroxide to the coumarin compound is 1 to 100 parts by weight of the organic peroxide to 1 part by weight of the coumarin compound, preferably 1 part by weight of the coumarin compound to the organic peroxide. It is used in a proportion of 1 to 50 parts by weight.

【0033】記録担体を構成する各成分の組成比は、バ
インダーポリマーを100 重量部に対して、ホストモノマ
ーを10重量部〜300 重量部、光重合開始剤と可視光増感
色素を合わせて1〜100 重量部である。特に好ましく
は、バインダーポリマーを100 重量部に対して、ホスト
モノマーを30重量部〜150 重量部、光重合開始剤と可視
光増感色素を合わせて1重量部から30重量部の割合で使
用する。
The composition ratio of each component constituting the record carrier is such that the binder polymer is 100 parts by weight, the host monomer is 10 parts by weight to 300 parts by weight, and the photopolymerization initiator and the visible light sensitizing dye are combined to be 1 part by weight. ~ 100 parts by weight. Particularly preferably, 30 parts by weight to 150 parts by weight of the host monomer, 100 parts by weight of the binder polymer, and 1 part by weight to 30 parts by weight of the photopolymerization initiator and the visible light sensitizing dye are used in combination. ..

【0034】また、上記組成物の他に記録担体には酸素
捕獲剤、熱重合禁止剤、可塑剤、紫外線吸収剤などの成
分が添加されてもよい。
In addition to the above composition, components such as an oxygen scavenger, a thermal polymerization inhibitor, a plasticizer and an ultraviolet absorber may be added to the record carrier.

【0035】本発明においては、上記組成物を例えばベ
ンゼン、クロルベンゼン、テトラヒドロフラン、1,4
−ジオキサン、1,2−ジクロルエタン、ジクロルメタ
ン、クロロホルム等の溶媒に溶して解感光液とし、ガラ
ス又は透明樹脂製の板又はフィルム上に塗布する。その
後乾燥を行ない、溶媒を蒸発させ記録担体を得る。
In the present invention, the above composition is prepared, for example, by using benzene, chlorobenzene, tetrahydrofuran, 1,4.
-Dissolve in a solvent such as dioxane, 1,2-dichloroethane, dichloromethane or chloroform to prepare a desensitizing solution, and apply it on a plate or film made of glass or a transparent resin. Then, it is dried to evaporate the solvent and obtain a record carrier.

【0036】感光液の塗布方法としては、スピンナーコ
ーティング、ブレードコーティング、ロールコーティン
グ等があり、乾燥後、膜厚が 0.1μm 〜 100μm になる
ように塗布を行なう。膜厚の調整は溶媒中の組成物の濃
度、塗布時の膜厚などで行なわれるが、場合によっては
数回の塗布及び乾燥を繰り返し、厚膜を得てもよい。
尚、バインダーポリマー自体の支持性を利用してそれ自
身をフィルム化してもよい。
As the method of applying the photosensitive solution, there are spinner coating, blade coating, roll coating, etc., and the coating is performed after drying so that the film thickness becomes 0.1 μm to 100 μm. The film thickness is adjusted by the concentration of the composition in the solvent, the film thickness at the time of coating, and the like, but in some cases, coating and drying may be repeated several times to obtain a thick film.
In addition, the support itself of the binder polymer may be used to form itself into a film.

【0037】さらに、記録担体の空気に接触している面
には、ポリビニルアルコール水溶液などでコーティング
を行ない、空気を遮断するようにすると、酸素による重
合阻害が生じず、感度を上げることが出来る。
Further, if the surface of the record carrier which is in contact with air is coated with an aqueous solution of polyvinyl alcohol or the like to block the air, polymerization inhibition by oxygen does not occur and sensitivity can be improved.

【0038】このようにして得られる記録担体は、例え
ば457.9 nm , 488 nm , 514.5 nm ,528.7 nm 等に輝線
を有するレーザー光に感度を有しており、例えば488 nm
の波長を有するアルゴンイオンレーザーに対して1〜50
0 mJ/cm2 のエネルギーで実用域での回折効率を与える
ものである。
The record carrier thus obtained is sensitive to a laser beam having a bright line at, for example, 457.9 nm, 488 nm, 514.5 nm, 528.7 nm, for example, 488 nm.
1 to 50 for argon ion lasers with wavelengths of
The energy of 0 mJ / cm 2 gives diffraction efficiency in a practical range.

【0039】次に、本発明のホログラム形成方法を説明
する。本発明のホログラム形成方法は、輻射線への記録
担体の露出工程、ゲストモノマー及び光又は熱重合開始
剤を含有する現像液を使用しての現像工程、ゲストモノ
マーでホストモノマーを部分的に置換された記録担体の
光又は熱硬化過程による。
Next, the hologram forming method of the present invention will be described. The hologram forming method of the present invention comprises a step of exposing a record carrier to radiation, a step of developing using a developing solution containing a guest monomer and a photo or thermal polymerization initiator, and partially substituting a host monomer with the guest monomer. Depending on the light or heat curing process of the recorded record carrier.

【0040】記録担体の輻射線への露出工程において、
使用し得る輻射線としては、レーザー光線、水銀ランプ
等を光源とする輻射線が好ましい。ホログラム形成に際
しては、例えば、ある特定の波長に対するミラーを形成
する場合には、図1に示すようなリップマン型ホログラ
ム形成装置、図2のようなデニシューク型ホログラム形
成装置が用いられる。また、アルゴンレーザーから発信
されるような500 nm前後の波長の光を用いても、図3又
は図4のようなガラスブロックを使用した光学系を用い
れば、近赤外線などの比較的長い波長の光線を反射する
ようなミラーを形成することができる。尚、図1〜図4
において、1はアルゴンレーザー、2はハーフミラー、
3はミラー、4はスペシャルフィルター、5は記録担
体、6はレンズ、7はマッチング溶液、8はガラスブロ
ックを示す。
In the process of exposing the record carrier to radiation,
The radiation that can be used is preferably a radiation using a laser beam, a mercury lamp, or the like as a light source. When forming a hologram, for example, when forming a mirror for a specific wavelength, a Lippmann hologram forming apparatus as shown in FIG. 1 and a Deniseuk type hologram forming apparatus as shown in FIG. 2 are used. Moreover, even if light with a wavelength of about 500 nm emitted from an argon laser is used, if an optical system using a glass block as shown in FIG. 3 or FIG. Mirrors can be formed that reflect light rays. 1 to 4
Where, 1 is an argon laser, 2 is a half mirror,
3 is a mirror, 4 is a special filter, 5 is a record carrier, 6 is a lens, 7 is a matching solution, and 8 is a glass block.

【0041】次に、現像工程は、ホログラム潜像が形成
された記録担体をゲストモノマー及び光または熱重合開
始剤を含有する現像液に浸漬することにより行なわれ
る。この現像工程は、記録担体に、その形成されたホロ
グラムパターンに応じて、未重合のホストモノマーまた
はホストモノマーの低重合度成分を現像液中に溶出させ
るとともに、記録担体中にゲストモノマー及び光または
熱重合開始剤を含有する現像液を浸透させて、未重合の
ホストモノマーまたはホストモノマーの低重合度成分を
ゲストモノマーで置換する、又はホストモノマーにゲス
トモノマーを付加させるものである。
Next, the developing step is carried out by immersing the record carrier on which the hologram latent image is formed in a developing solution containing a guest monomer and a photo or thermal polymerization initiator. In this developing step, in the recording carrier, an unpolymerized host monomer or a low polymerization degree component of the host monomer is eluted into a developing solution according to the formed hologram pattern, and a guest monomer and light or The developing solution containing a thermal polymerization initiator is permeated to replace the unpolymerized host monomer or the low polymerization degree component of the host monomer with the guest monomer, or to add the guest monomer to the host monomer.

【0042】現像液における溶媒は、露光によりホログ
ラム潜像を形成された記録担体中の、バインダーポリマ
ー及びホストモノマーの重合体を、あまり溶解しない、
又は殆ど溶解しないもので、未重合のホストモノマーや
ホストモノマーの低重合度の成分を速やかに溶出させる
ものでなければならない。また、記録担体に膨潤又は収
縮を生じさせる機能を含むものでもよい。
The solvent in the developing solution does not dissolve much the polymer of the binder polymer and the host monomer in the record carrier on which the hologram latent image is formed by exposure.
Alternatively, it must be one that is hardly dissolved and that can rapidly elute unpolymerized host monomers and low-polymerization components of the host monomers. It may also have a function of causing the record carrier to swell or contract.

【0043】具体的には、例えばベンゼン、トルエン、
キシレン、エチルベンゼン、n−プロピルベンゼン、ク
メン、フェノール、クレゾール、クロルベンゼン、ジク
ロルベンゼン、ニトロベンゼン、ベンジルアルコール、
ベンジルクロライド、ベンジルブロマイド、α−メチル
ナフタリン、α−クロルナフタリン等のベンゼン、ナフ
タリンの誘導体、また、n−ペンタン、n−ヘキサン、
n−ヘプタン、n−オクタン、イソオクタン、シクロヘ
キサン等のアルカン、シクロアルカン類、メチルアルコ
ール、エチルアルコール、n−プロピルアルコール、イ
ソプロピルアルコール、n−ブチルアルコール、t−ブ
チルアルコール、n−アミルアルコール、イソアミルア
ルコール等のアルコール類、ジエチルエーテル、メチル
エチルエーテル、ジイソプロピルエーテル等のエーテル
類、アセトン、メチルエチルケトン等のケトン類、酢酸
エチル、酢酸メチル、蟻酸エチル、プロピオン酸メチル
等のエステル類等が使用され、又これらの混合溶媒を使
用してもよい。
Specifically, for example, benzene, toluene,
Xylene, ethylbenzene, n-propylbenzene, cumene, phenol, cresol, chlorobenzene, dichlorobenzene, nitrobenzene, benzyl alcohol,
Benzyl chloride, benzyl bromide, α-methylnaphthalene, α-chloronaphthalene and other benzene and naphthalene derivatives, and n-pentane, n-hexane,
Alkanes such as n-heptane, n-octane, isooctane and cyclohexane, cycloalkanes, methyl alcohol, ethyl alcohol, n-propyl alcohol, isopropyl alcohol, n-butyl alcohol, t-butyl alcohol, n-amyl alcohol, isoamyl alcohol Alcohols such as, ethers such as diethyl ether, methyl ethyl ether and diisopropyl ether, ketones such as acetone and methyl ethyl ketone, esters such as ethyl acetate, methyl acetate, ethyl formate and methyl propionate are used. You may use the mixed solvent of.

【0044】次に、現像液における光、又は熱重合可能
な化合物(ゲストモノマー)について説明する。まず、
光又は熱重合可能なゲストモノマーとしては、ホストモ
ノマーとして記載したものを使用することが出来る。さ
らに、スチレン、ニトロスチレン、ジクロロスチレン、
ジブロモスチレン等のスチレン類も使用できる。
Next, the compound (guest monomer) capable of undergoing light or heat polymerization in the developing solution will be described. First,
As the guest monomer that can be photo- or heat-polymerized, those described as the host monomer can be used. In addition, styrene, nitrostyrene, dichlorostyrene,
Styrenes such as dibromostyrene can also be used.

【0045】ゲストモノマーにはホストモノマーと同じ
化合物を使用しても良いが、ゲストモノマーとホストモ
ノマーとの間に光屈折率差を有するモノマーを使用する
ことにより、ホログラムとしたときに高い回折効率を得
ることが可能で、その光屈折率差が大きいほど、高い回
折効率を有するホログラムとすることが出来る。また、
ゲストモノマーとしては、好ましくは25℃〜100 ℃で液
体であるか又は現像液における溶媒に可能なものがよ
い。
The same compound as the host monomer may be used as the guest monomer, but by using a monomer having a difference in optical refractive index between the guest monomer and the host monomer, a high diffraction efficiency can be obtained when a hologram is formed. Can be obtained, and the larger the difference in optical refractive index, the higher the diffraction efficiency of the hologram. Also,
The guest monomer is preferably liquid at 25 ° C. to 100 ° C. or capable of being a solvent in the developing solution.

【0046】光または熱重合開始剤としては、例えばゲ
ストモノマーを光重合により硬化させる場合には、ベン
ゾインアルキルエーテル類、ケタール類、オキシムエス
テル類、ベンゾフェノン、チオキサントン誘導体、キノ
ン、チオアクリドンなどの芳香族ケトン類、1,3−ジ
(t−ブチルジオキシカルボニル)ベンゼン、ヨードニ
ウム塩類、ジアニン、ローダミン、サフラニン、マラカ
イトグリーンメチレンブルーなどのアルキルまたはアル
キルほう酸塩、鉄−アレーン錯体、ビスイミダゾール
類、N−アリールグリシンなどを使用することができ
る。
Examples of the photo or thermal polymerization initiator include aromatic ketones such as benzoin alkyl ethers, ketals, oxime esters, benzophenone, thioxanthone derivatives, quinone and thioacridone when a guest monomer is cured by photopolymerization. , 1,3-di (t-butyldioxycarbonyl) benzene, iodonium salts, dianine, rhodamine, safranine, malachite green methylene blue and other alkyl or alkyl borates, iron-arene complexes, bisimidazoles, N-arylglycines Etc. can be used.

【0047】また、メチルケトンパーオキサイド、シク
ロヘキサノンパーオキサイド、アセチルアセトンパーオ
キサイド、t−ブチルパーオキサイド、クメンハイドロ
パーオキサイド、ジイソプロピルベンゼン−パーオキサ
イド、t−ブチルクミルパーオキサイド、ジクミルパー
オキサイド、α,α′−ビス(t−ブチルクミルパーオ
キシイソプロピル)ベンゼン、t−ブチルパーオキシイ
ソプロピルカーボネート、ベンゾイルパーオキサイド、
ジ(t−ブチルパーオキシ)イソフタレート、ジ(t−
ブチルパーオキシ)テレフタレート、ジ(t−ブチルパ
ーオキシ)フタレート、t−ブチルパーオキシベンゾエ
ート、3,3′,4,4′−テトラ−(t−ブチルパー
オキシカルボニル)ベンゾフェノン、2,5−ジメチル
−2,5−(ジベンゾイルパーオキシ)ヘキサン等の有
機過酸化物は、光重合及び熱重合のどちらの重合開始剤
としても使用することができる。
Further, methyl ketone peroxide, cyclohexanone peroxide, acetylacetone peroxide, t-butyl peroxide, cumene hydroperoxide, diisopropylbenzene peroxide, t-butylcumyl peroxide, dicumyl peroxide, α, α ′ -Bis (t-butylcumylperoxyisopropyl) benzene, t-butylperoxyisopropyl carbonate, benzoyl peroxide,
Di (t-butylperoxy) isophthalate, di (t-
Butylperoxy) terephthalate, di (t-butylperoxy) phthalate, t-butylperoxybenzoate, 3,3 ', 4,4'-tetra- (t-butylperoxycarbonyl) benzophenone, 2,5-dimethyl An organic peroxide such as -2,5- (dibenzoylperoxy) hexane can be used as a polymerization initiator for both photopolymerization and thermal polymerization.

【0048】更に、熱重合開始剤としては、アゾビスイ
ソブチロニトリル(AIBN)などのアゾ系のラジカル
重合開始剤を用いることができる。
Further, as the thermal polymerization initiator, an azo radical polymerization initiator such as azobisisobutyronitrile (AIBN) can be used.

【0049】現像工程としては、上記の工程以外に、ま
ず溶媒のみを使用して記録担体の未重合のホストモノマ
ーやホストモノマーの低重合成分を除去してからゲスト
モノマーに浸漬してもよい。この場合は、重合開始剤は
ゲストモノマーに溶解させておく。
In the developing step, in addition to the above steps, the unpolymerized host monomer of the record carrier and the low-polymerized components of the host monomer may be first removed using only the solvent, and then immersed in the guest monomer. In this case, the polymerization initiator is dissolved in the guest monomer.

【0050】現像液におけるゲストモノマーの濃度は適
宜設定されるが、10重量%以上、好ましくは35重量%〜
60重量%の範囲がよい。35重量%未満であれば溶媒過多
となり、記録担体を現像液から引き上げた後記録担体内
部に多量の溶媒が残留するため、記録担体を膨潤または
収縮するのでホログラムがむらになる。また、ゲストモ
ノマー濃度が60重量%を超える場合は溶媒の比率が過少
となるため、現像過程において充分なホストモノマーと
の抽出が行えず暗いホログラムとなってしまうので好ま
しくない。また、重合開始剤の濃度は、ゲストモノマー
100 重量部に対して、1重量部〜100 重量部が好まし
い。
The concentration of the guest monomer in the developing solution is appropriately set, but is 10% by weight or more, preferably 35% by weight or more.
A range of 60% by weight is good. If it is less than 35% by weight, the amount of the solvent becomes excessive, and after the recording carrier is pulled up from the developing solution, a large amount of the solvent remains inside the recording carrier, so that the recording carrier swells or contracts and the hologram becomes uneven. On the other hand, if the guest monomer concentration exceeds 60% by weight, the ratio of the solvent becomes too small, so that it cannot be sufficiently extracted with the host monomer during the development process, resulting in a dark hologram, which is not preferable. In addition, the concentration of the polymerization initiator depends on the guest monomer.
1 to 100 parts by weight is preferable with respect to 100 parts by weight.

【0051】また、現像液における溶媒またはゲストモ
ノマーを適宜選択することにより、干渉縞の間隔を制御
することができる。
The interval of interference fringes can be controlled by appropriately selecting the solvent or guest monomer in the developing solution.

【0052】現像処理が終了した後、記録担体表面を透
明なガラス又は樹脂製の板又はフィルムで密着すれば、
重合はさらに速やかに進行するが、特に必要がなけれ
ば、表面はそのままでもよい。
After the development processing is completed, the surface of the record carrier is adhered with a transparent glass or resin plate or film.
The polymerization proceeds more rapidly, but the surface may be left as it is, unless particularly required.

【0053】次に記録担体は硬化工程に付される。硬化
工程では記録担体を紫外線等の光照射するかあるいは加
熱することによりゲストモノマーを硬化させ、ホログラ
ムを固定する。硬化前に記録担体表面をカバーしなかっ
た場合には、ホログラム固定後に適当なガラス又は樹脂
製の板又はフィルムで記録担体の表面をカバーすること
もできる。
The record carrier is then subjected to a curing step. In the curing step, the guest carrier is cured by irradiating the record carrier with light such as ultraviolet rays or heating to fix the hologram. When the surface of the record carrier is not covered before curing, the surface of the record carrier can be covered with a suitable glass or resin plate or film after fixing the hologram.

【0054】[0054]

【作用】次に作用を説明する。ホログラム形成方法にお
いては、明るく白濁の無い、きれいなホログラムが安定
してまた速やかに得られる事が重要である。本発明によ
る方法を用いれば、ゲストモノマーの硬化が速やかに行
える上、硬化をあまりエネルギー密度の大きい光照射や
高温での加熱で行なう必要が無いため、硬化処理によっ
てホログラムの特性が変化せず、極めて大きな硬化が得
られる。
[Operation] Next, the operation will be described. In the hologram forming method, it is important that a clean hologram that is bright and has no cloudiness can be stably and promptly obtained. If the method according to the present invention is used, the guest monomer can be rapidly cured, and since it is not necessary to perform curing by irradiation with light having a large energy density or heating at a high temperature, the characteristics of the hologram are not changed by the curing treatment, A very large cure is obtained.

【0055】[0055]

【実施例】以下、本発明を実施例及び比較例により説明
する。実施例1 下記組成 ・ポリ−N−ビニルカルバゾール(亜南香料(株)製、商品名、ツビコール− 210、平均分子量 80万) --- 1.0g ・トリブロモフェノールメタクリレート(第一工業製薬(株)製、商品名、ニ ューフロンティアBR−31) --- 0.5g ・3,3′,4,4′−テトラ(t−ブチルパーオキシカルボニル)ベンゾフ ェノン --- 0.08 g ・3,3′−カルボニルビス(7−ジエチルアミノクマリン) --- 0.003g を有する組成物を1,4−ジオキサン15gに溶解し、0.
25μm のフィルターで濾過し、感光液を得た。
EXAMPLES The present invention will be described below with reference to Examples and Comparative Examples. Example 1 The following composition: Poly-N-vinylcarbazole (manufactured by Anan Fragrance Co., Ltd., trade name, Tubicor-210, average molecular weight 800,000) --- 1.0 g Tribromophenol methacrylate (Daiichi Kogyo Seiyaku ), Trade name, New Frontier BR-31) --- 0.5 g * 3,3 ', 4,4'-tetra (t-butylperoxycarbonyl) benzophenone --- 0.08 g * 3,3'- Carbonyl bis (7-diethylaminocoumarin) --- A composition having 0.003 g was dissolved in 15 g of 1,4-dioxane, and
The solution was filtered through a 25 μm filter to obtain a photosensitive solution.

【0056】この感光液を1.5 mm厚のガラス板上に0.1
mm(4ミル)の厚さに製膜し、74℃で30分間乾燥した
後、厚さ10μm の記録担体を得た。記録担体の表面には
ポリビニルアルコール(クラレ(株)製 重合度500
鹸化度88%)の10%水溶液を、スピンコーターで2000 r
pmで20秒間回転塗布し、風燥させた。ついで、図2に示
す光学系を用いて、アルゴンレーザーによる488 nmの波
長の光で、露光エネルギーを 10 mJ/cm2 になるよう
に、ホログラムを露光した。露光後、記録担体表面のポ
リビニルアルコール膜を除去した。その後、現像処理を
行なった。現像液は、2,2,3,3−テトラフルオロ
プロピルアクリレート(大阪有機化学工業(株)製、商
品名、ビスコート4F)100 重量部に対して、3,
3′,4,4′−テトラ(t−ブチルパーオキシカルボ
ニル)ベンゾフェノンを8重量部、アセトンを100 重量
部の組成で構成されるものを用いた。記録担体を上記組
成の現像液に20秒間浸漬し、引き上げた。
This sensitizing solution was applied on a glass plate having a thickness of 1.5 mm by 0.1
After forming a film having a thickness of 4 mm (mm) and drying at 74 ° C. for 30 minutes, a record carrier having a thickness of 10 μm was obtained. The surface of the record carrier is polyvinyl alcohol (Kuraray Co., Ltd., polymerization degree 500
A 10% aqueous solution with a saponification degree of 88%) is 2000 r with a spin coater.
It was spun on for 20 seconds at pm and dried. Then, using the optical system shown in FIG. 2, the hologram was exposed with light having a wavelength of 488 nm by an argon laser so that the exposure energy was 10 mJ / cm 2 . After the exposure, the polyvinyl alcohol film on the surface of the record carrier was removed. Then, development processing was performed. The developer is 3,2,3,3-tetrafluoropropyl acrylate (trade name, viscoat 4F, manufactured by Osaka Organic Chemical Industry Co., Ltd.), with respect to 100 parts by weight of 3,
A composition composed of 8 parts by weight of 3 ', 4,4'-tetra (t-butylperoxycarbonyl) benzophenone and 100 parts by weight of acetone was used. The record carrier was immersed in the developer having the above composition for 20 seconds and then pulled up.

【0057】得られたホログラムをそのまま放置して、
室内の自然光で硬化させたところ、30分ほどで硬化は終
了した。ホログラムの最大回折効率は85%、最大回折効
率を記録する回折波長は480 nmであった。
The hologram obtained is left as it is,
When it was cured with natural light in the room, the curing was completed in about 30 minutes. The maximum diffraction efficiency of the hologram was 85%, and the diffraction wavelength for recording the maximum diffraction efficiency was 480 nm.

【0058】比較例1 実施例1において、現像液に重合開始剤を含まない組成
とし、同様に現像処理を行なった。ついでそのまま放置
して、室内の自然光でホログラムを硬化させたところ、
1時間後にはまだ硬化はほとんど進んでおらず、24時間
後にようやく硬化は完了していた。しかし、硬化に長時
間を要したため、表面にほこり等が付着し、汚くなって
いた。この場合のホログラムの最大回折効率は85%、最
大回折効率を記録する回折波長は480 nmであった。
Comparative Example 1 In Example 1, the developing solution was made to have a composition containing no polymerization initiator, and the developing treatment was performed in the same manner. Then, leaving it as it is, curing the hologram with natural light in the room,
After 1 hour, the curing had hardly progressed, and after 24 hours, the curing had been completed. However, since it took a long time to cure, dust and the like adhered to the surface and became dirty. The maximum diffraction efficiency of the hologram in this case was 85%, and the diffraction wavelength for recording the maximum diffraction efficiency was 480 nm.

【0059】実施例2 実施例1において、現像液から記録担体を取り出し、2
分ほどそのまま放置してアセトンを蒸発させた。ついで
ホログラム表面に0.5 mm厚さのガラス板を密着させ、80
℃のオーブンで10分間熱処理を行なった。その結果、ホ
ログラムは硬化され、最大回折効率83%、最大回折効率
を記録する回折波長が480 nmの特性が得られた。
Example 2 In Example 1, the record carrier was taken out of the developer, and 2
The acetone was evaporated by leaving it for about a minute. Then attach a 0.5 mm thick glass plate to the hologram surface,
Heat treatment was performed in an oven at ℃ for 10 minutes. As a result, the hologram was hardened, and the maximum diffraction efficiency of 83% and the diffraction wavelength for recording the maximum diffraction efficiency of 480 nm were obtained.

【0060】比較例2 実施例2において、重合開始剤を含有しない現像液を用
いて現像処理を行ない、同様に加熱処理を加えた。しか
し、30分間加熱しても、硬化が終了しないため、温度を
120 ℃にあげ、さらに30分加熱した。その結果、ホログ
ラムは硬化されたが、最大回折効率は47%、最大回折効
率を記録する回折波長は570 nmと、実施例2によるホロ
グラムよりも低い効率しか得られなかった。
Comparative Example 2 In Example 2, a developing solution containing no polymerization initiator was used for the developing treatment, and the same heating treatment was performed. However, even if it is heated for 30 minutes, curing does not end, so the temperature
The temperature was raised to 120 ° C. and heating was continued for 30 minutes. As a result, the hologram was cured, but the maximum diffraction efficiency was 47%, and the diffraction wavelength for recording the maximum diffraction efficiency was 570 nm, which was lower than that of the hologram of Example 2.

【0061】[0061]

【発明の効果】以上説明してきたように、この発明によ
れば、現像液中にゲストモノマー及び光又は熱重合開始
剤を含有させることにより、現像処理後のゲストモノマ
ーの硬化を速やかに終了させ、さらに高強度の光照射あ
るいは高温による加熱などの条件での硬化を必要としな
くなるため、ホログラムの効率低下および回折波長のず
れなどが生じないという効果が得られた。
As described above, according to the present invention, by including the guest monomer and the photo or thermal polymerization initiator in the developing solution, the curing of the guest monomer after the development processing is promptly completed. Further, since it is not necessary to cure under conditions such as high intensity light irradiation or heating at a high temperature, it is possible to obtain an effect that the efficiency of the hologram is not lowered and the diffraction wavelength is not shifted.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】特定の可視光線を反射するミラー型ホログラム
を露光するためのリップマン式露光光学系の概略図であ
る。
FIG. 1 is a schematic diagram of a Lippmann type exposure optical system for exposing a mirror hologram that reflects a specific visible ray.

【図2】特定の可視光線を反射するミラー型ホログラム
を露光するためのデニシューク式露光光学系の概略図で
ある。
FIG. 2 is a schematic diagram of a Denishuke type exposure optical system for exposing a mirror hologram that reflects a specific visible ray.

【図3】特定の赤外線を反射するミラー型ホログラムを
露光するためのリップマン式露光光学系の概略図であ
る。
FIG. 3 is a schematic diagram of a Lippmann exposure optical system for exposing a mirror hologram that reflects a specific infrared ray.

【図4】特定の赤外線を反射するミラー型ホログラムを
露光するためのデニシューク式露光光学系の概略図であ
る。
FIG. 4 is a schematic diagram of a Deniseuk type exposure optical system for exposing a mirror hologram that reflects a specific infrared ray.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 アルゴンレーザー 2 ハーフミラー 3 ミラー 4 スペシャルフィルター 5 記録担体 6 レンズ 7 マッチング溶液 8 ガラスブロック 1 Argon Laser 2 Half Mirror 3 Mirror 4 Special Filter 5 Record Carrier 6 Lens 7 Matching Solution 8 Glass Block

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 バインダーポリマー、光重合可能な化合
物及び光重合開始剤とからなる記録担体をレーザー光の
干渉パターンに露出した後、該記録担体を光または熱重
合可能な化合物及び光又は熱重合開始剤を含有する現像
液に浸漬して現像処理を行ない、ついで熱又は光により
記録担体を硬化させることを特徴とするホログラム形成
方法。
1. A record carrier comprising a binder polymer, a photopolymerizable compound, and a photopolymerization initiator is exposed to a laser light interference pattern, and then the record carrier is subjected to a photopolymerizable or heat-polymerizable compound and a photopolymerizable compound. A method for forming a hologram, which comprises immersing in a developer containing an initiator to perform a developing treatment, and then curing the record carrier by heat or light.
JP314392A 1992-01-10 1992-01-10 Formation of hologram Pending JPH05188843A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP314392A JPH05188843A (en) 1992-01-10 1992-01-10 Formation of hologram

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP314392A JPH05188843A (en) 1992-01-10 1992-01-10 Formation of hologram

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05188843A true JPH05188843A (en) 1993-07-30

Family

ID=11549137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP314392A Pending JPH05188843A (en) 1992-01-10 1992-01-10 Formation of hologram

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05188843A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6482551B1 (en) * 1998-03-24 2002-11-19 Inphase Technologies Optical article and process for forming article
US20080131626A1 (en) * 2005-02-09 2008-06-05 Bastiaansen Cees C Process for Preparing a Polymeric Relief Structure

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6482551B1 (en) * 1998-03-24 2002-11-19 Inphase Technologies Optical article and process for forming article
US20080131626A1 (en) * 2005-02-09 2008-06-05 Bastiaansen Cees C Process for Preparing a Polymeric Relief Structure
US8927178B2 (en) * 2005-02-09 2015-01-06 Stichting Dutch Polymer Institute Process for preparing a polymeric relief structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4937161A (en) Photopolymerizable composition
US5168032A (en) Photopolymerizable composition initiated by a combination of boron compound, dye, and heterocyclic compound
JPH055005A (en) Photopolymerization initiator and photopolymerizable composition containing the same
JPH09236913A (en) Photopolymerizable composition
JPH0426102B2 (en)
JP2547613B2 (en) Photopolymerizable composition
JPH05188843A (en) Formation of hologram
JPH05273899A (en) Hologram and its formation
JPH0868907A (en) Difraction grating and its forming method
JPH0535170A (en) Method for manufacturing hologram
JPH0616720A (en) Composition for plastic optical waveguide and production of plastic optical waveguide
JPH04113362A (en) Photopolymerizable composition
JPH0643797A (en) Formation of hologram
JPH05323850A (en) Hologram recording medium
JPH05100610A (en) Formation of hologram
JP3867865B2 (en) Hologram forming method
JPH05132507A (en) Photocurable resin composition
JPH04170546A (en) Photopolymerization composition
JPH0361983A (en) Relief hologram recording material
JPH05323849A (en) Hologram forming method
JPH06138802A (en) Formation of hologram
JP3798214B2 (en) Photosensitive lithographic printing plate material
JPH0667588A (en) Hologram material and production of hologram
JPH02216181A (en) Hologram and production thereof
JPH09230777A (en) Hologram forming method